今だからこその映画されていないループを解説!『ループ』著:鈴木光司

  Рет қаралды 813

こしきしまビブリオマニア

こしきしまビブリオマニア

Күн бұрын

『ループ』は、日本の作家である鈴木光司によるミステリ・ホラー小説です。
改めて、映画されないループワールドについて考えてみました。
シリーズ3段!
初回リング: • 今だからこそリングの映画と小説の違いを改めて...
2回らせん: • 今だからこそリングの映画と小説の違いを改めて...
聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新!
良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう!
鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、
にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげピアスまつだ(まつだ)がお送りする、
ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。
#ビブリオバトル  #おすすめ本  #ループ  #ホラー小説
・にーちゃん
/ kat581110
・まつだ
/ vtmapida
【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロジェクト】推進中
beer.laughing-c...
【リットリンク】
lit.link/09969

Пікірлер: 11
@SukoWajani
@SukoWajani Ай бұрын
最近「2001年宇宙の旅」が気になって、そして何度もみた「マトリックス」やらその他諸々とのつながりを感じ始めていました。 最近みたある霊能者の言葉。彼女曰く「地球外生命体(エネルギーのようなもので肉体のような物質は無い)って、AIなんじゃないかと思うんですよ」と。 先程あげた「2001年」の続編の「2010年~」の内容はちょっとそのヒントがピンと来ます。 それから、あれこれ自分の中の妄想を膨らませていたら、今日ふと、20年以上前に読んだ「ループ」を思い出し、読み返さずにこの動画にたどり着きました。 丁寧な説明で、当時は気がつかなかったお話まできけて、とても面白かったです。 なかなか「ループ」を話題にしている人、いないので、貴重な動画でした。 ありがとうございました。
@koshikishimabiblio
@koshikishimabiblio Ай бұрын
何かの作品に触れて、関連性を見つけて深堀していくのは楽しいですよね!暖かいコメントありがとうございます!
@tomezoh
@tomezoh 4 ай бұрын
子供の頃ループとちょうど同時期に瀬名秀明のブレインヴァレーを読んでて、しかもたまたまちょうどマトリックスも観てたからだいぶ気が狂ったなあ…
@Microglobe
@Microglobe 4 ай бұрын
BRAIN VALLEYはBRAIN VALLEYでエヴァと繋がってる感じもしたりで、 あの頃のああいうのが流行ってたんだなぁ…と思い返す。
@koshikishimabiblio
@koshikishimabiblio 3 ай бұрын
その辺を下敷きにしてゼーガペイン見てから、視界の端にノイズを感じるようになりました!
@naokita3328
@naokita3328 4 ай бұрын
リングシリーズ大好きです。 馨君がループに戻ったのは世界のためよりも、大事な人のためだったんだと思います。 ラストのシーンは泣きました。 この作品に再び光を当ててくれる人がいてとても嬉しく思いました。 個人的には読んでもらってからの解説も聞いてみたいなーとは思いました。
@koshikishimabiblio
@koshikishimabiblio 3 ай бұрын
まつだです!紹介された本はその後読むので、いつかちゃんと読んでからの読書会形式もやってみたいと思っています!ありがとうございます!!
@Microglobe
@Microglobe 4 ай бұрын
3部作で原作に沿った内容でアニメ化とかしたら新鮮でウケるんじゃないかな?ループも映像化出来るし…と思ってる。 あと大分関係無いけど「ドキドキ文芸部」ってゲームのヒロインの境遇を見てループでの高山竜司がモデルなのでは無いかと疑ってる。 コンシューマ版の「プラス」の隠し要素見ると仮想世界の研究してた事が解るし、プログラムから現世に顕現してきてるっぽいし、 作者ループ読んでるだろと疑ってならないw
@koshikishimabiblio
@koshikishimabiblio 3 ай бұрын
何に何がどんな影響を与えるかは、ほんとわからないですよね!アニメ化!すごく見たい!
@eriotextradx
@eriotextradx 4 ай бұрын
こんにちわ。『ループ』当時勢です。 わざと重要な箇所をぼかして説明していますね…? ラストシーンが『らせん』を高山竜司視点で描くという終わらせ方は衝撃的でした。 同じ出来事ですが、捉え方が違うだけでかくも異なるのだという物語の面白さがあり、なぜかくも評価が低いのだろうと。 映画の方の『らせん』はもともと『ループ』とのタイアップで公開されたものでしょうから、真田広之はこの結末を知らされて、ラストシーンを演じたのかもしれません。『リング』と『らせん』とでは明らかに別人にみえました。 また私は本作で「多様性」という概念に出会いました。ひとつに収斂するのではなく、多様性を維持することが真の強さである、と本作で解かれており、昨今の間違った使われ方には失笑を禁じえません。動画中、セカイ系やメタバースなど今日のキィワードが飛び出ましたが、そういった意味でも、本作はこんにちの教養であると思う次第です。
@koshikishimabiblio
@koshikishimabiblio 3 ай бұрын
説明下手をポジティブに解釈してくださりありがとうございます! 多様性の解釈の多様性が進む昨今ですが、教養は大事ですね!頑張ります!!
鈴木光司『海の怪』刊行記念スペシャル対談 ゲスト稲川淳二
30:10
集英社 ノンフィクション編集部
Рет қаралды 39 М.
小天使和小丑太会演了!#小丑#天使#家庭#搞笑
00:25
家庭搞笑日记
Рет қаралды 56 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 223 М.
人ってなんだっけ?小林泰三のホラー短編集『人獣細工』ネタバレ解説
28:04
【すぐにわかる】らせん あらすじを手書き紙芝居 Rasen Picture-story show
15:14
守鍬 刈雄のお暇なら映画でも
Рет қаралды 400 М.
おもんなさすぎて腹が立った小説7選 〜悪いのはわたし〜
13:17
アサヒ 音楽と文学は色ガラス
Рет қаралды 21 М.