警察官襲撃クマ続報 現場から男性搬送

  Рет қаралды 85,602

ABS秋田放送

ABS秋田放送

26 күн бұрын

鹿角市で警察官2人を襲ったクマ。現場の山林に倒れていたタケノコ採りの男性が搬送されました。(2024年5月22日放送)
#クマ#警察官を襲う#被害#タケノコ#入山禁止#搬送

Пікірлер: 68
@se9812
@se9812 24 күн бұрын
山菜採りはしないが、ハイキングや軽い登山はたまにするから気をつけないと 前に道南の賀老高原キャンプ場から狩場山に登山を開始した夫婦がすぐに戻ってきた クマのフンがあったらしい ということはキャンプ場も危ない!
@user-ww3kw7bx6k
@user-ww3kw7bx6k 23 күн бұрын
救出に行って熊に襲撃された、警察官2人の方重傷って気になります😔1日も早く回復します様に🙏🙏🙏
@user-eh5ed8rg2i
@user-eh5ed8rg2i 23 күн бұрын
熊は食べ物の執着心が強いから遺体(餌)を取られまいと警官にも襲いかかってきたんやろうなぁ
@user-bb9vi7zs2k
@user-bb9vi7zs2k 18 күн бұрын
猟友会の皆さんありがとうございます😊いつも危険な駆除感謝しています😊お怪我のないようにお願いします
@reisiein8853
@reisiein8853 23 күн бұрын
クマとの共存は難しいですね。
@user-ul8hf9gh2m
@user-ul8hf9gh2m 23 күн бұрын
熊が可哀想とか言って電話で役所に粘着してる人に現場で1日過ごしてもらったらいいと思う 勿論武器なしで❗️ 鈴で近寄らせないとかよく言うけど、人の持つ食べ物などの味を覚えた熊はむしろ追ってきますよ
@user-gv1xr8sj5l
@user-gv1xr8sj5l 23 күн бұрын
もう自衛隊に災害出動だろ。しかしヒグマだけじゃなくツキノワグマも相当ヤバいんだなぁ
@user-wp9vx6wp3t
@user-wp9vx6wp3t 24 күн бұрын
命と引き換えに筍と山菜とりに行かないようにして下さい命があってこそ美味しい筍と山菜です 🙏被害に合われた男性の御冥福をお祈り致します🙏
@redsaabsk2619
@redsaabsk2619 23 күн бұрын
熊が人間の味を覚えると積極的に人を襲うようになるそうです。 傷=食われた跡 かも。 警察官を襲ったのも食料を奪われると思った可能性があります。
@user-uz2zf2xt6v
@user-uz2zf2xt6v 23 күн бұрын
近づかないのが一番なのになぜ山中に入るのか?理解出来ません
@aka-et1sq
@aka-et1sq 19 күн бұрын
三毛別羆事件の時は人間を餌と認識した熊が村を襲撃したらしいから、この熊も殺しといた方がいいんだろうけど、どのクマかも分からんしなぁ 役所にクマを殺すなってクレーム入れてるお花畑を囮に使って呼び出すか🧸
@user-bb9vi7zs2k
@user-bb9vi7zs2k 18 күн бұрын
怪我をされた警察官の方々大丈夫でしょうか?熊は自分が襲った物は物欲が強いので気をつけないといけないですからどこかで様子を見ていたのかもしれません😢早くお元気になられますように😊トラウマになりませんように祈っております
@user-pw4oq3jc1l
@user-pw4oq3jc1l 23 күн бұрын
お亡くなりになった方のご冥福をお祈りしますm(_ _)m
@user-zb8vv6xs5j
@user-zb8vv6xs5j 23 күн бұрын
難しい課題だね
@kazus3683
@kazus3683 17 күн бұрын
猟友会が四方を警戒する姿、まるで戦場のようだ
@user-se2td4nr4c
@user-se2td4nr4c 23 күн бұрын
これだけの状況で、動物愛好家の勘違い輩は文句言うんかな? 猟友会と警察は命懸け。 拳銃じゃ太刀打ちできませんから。 それなら、丸腰で警戒して熊さんが現れたら説得か手懐けてみてくださいよ。
@funkya1840
@funkya1840 20 күн бұрын
熊がいるって注意されてんのにそれでも山中にこっそり入り込んでるんだから世話ないわ。
@user-hb3qt9ms6o
@user-hb3qt9ms6o 3 күн бұрын
秋田県の野生動物出没マップ見ればわかるけど、こんな山の中とかじゃなくて、ほんとに市街地での報告が多いから山いかなきゃいいって問題でもない。会社に行ってきますで玄関開けたら前の道路を歩いてるくらいの危機感持ったほうがいい。
@RYO-kj3mw
@RYO-kj3mw 23 күн бұрын
山菜取りに限らず釣りやキャンプも危険だろうから駆除したほうがいい。たまに熊がかわいそうだとかぬかす輩がいるが本当にかわいそうなのは殺された人だからね。もし自分の家族が冷たくなって動かない状態で運び込まれたら同じ事言えないでしょ。家畜もやられてるみたいだしこれ以上被害が拡大しないよう熊を討伐するべきです。ついでにイノシシの数も減らしていただきたい。
@user-wc4vp1et4n
@user-wc4vp1et4n 20 күн бұрын
山菜やタケノコやら そんな危険な場所にわざわざ入ってまで物色したいものかな😮 自分は草が揺れる音しただけで えっ👀⁉️蛇🐍と思うくらい 怖いのに熊🐻て😮 入山禁止🈲と看板立ててある のに入るからやわ😮 熊🐻と遭遇すると危険🏃⚠️と 言う意味合いの看板やん😮
@user-by1kp6bm4g
@user-by1kp6bm4g 23 күн бұрын
これじゃ熊いるよ!! 入らないのが1番!!
@user-pw6xg8rq8i
@user-pw6xg8rq8i 19 күн бұрын
機関拳銃を使う時が今😢
@Countryside-bousaishi
@Countryside-bousaishi 19 күн бұрын
0:20しっかり整備された人工林じゃない良い映像です。左半分の人工林には植林したものではない樹が生えていますね。これが獣害の原因です。人がしっかり管理している人工林には、熊や猪の食べるものは無いので寄り付きませんし、餌が無いから繁殖できません。しかし、管理放棄された人工林は違います。下草が生え、枝打ちもしないので昼間でも薄暗く、姿を隠すには最適ですし、野鳥の糞から餌になる木の実をつける樹が生えています。これにより、本来生息域ではない人工林が生息域となるのです。それでも自然林に比べると餌は少ないので、タケノコは奪い合いです。タケノコは熊も猪も大好物です。彼らは夜行性でもないので遭遇するのは当たり前です。 獣害を減らすには、人工林を管理するか狩って頭数を抑制するかしか方法はありません。狩るにはハンターの数が足らないので現実的ではありません。集落の周りは人工林(里山)です。これを管理する事が重要となります。管理をしていない山林の所有者に対し重課税などの罰金をかけるのが手っ取り早いです。そうすれば人工林を管理する職業が生まれるでしょう。つまり田舎に雇用が生まれます。集落の人口を減らさずに集落周辺の里山を管理する事が獣害の解決に繋がります。
@user-sk5mn6zv4l
@user-sk5mn6zv4l 23 күн бұрын
これで熊が殺されても殺す事ないんじゃないとか、言う奴に捕まえに行ってもらえばいいじゃない!
@user-el8jp5qj1n
@user-el8jp5qj1n 17 күн бұрын
ここは以前にも熊の獣害事件のあったあたりでしょ。なんで筍採りにいくんだ…
@user-gl4qt4og1n
@user-gl4qt4og1n 4 күн бұрын
熊が可哀想という電話には、 電話ブチ切りすぐ着拒でいいと思う。 人身被害出てるのに迷惑行為に付き合ってる暇なんてない。 上層部からの一声がないと職員も下手な事できないからいち早くマニュアル化すべき。
@azuma_nakamura1971
@azuma_nakamura1971 23 күн бұрын
そりゃ餌ヨコ取りしたら怒る😅 警官も大変だ
@1919masami
@1919masami 24 күн бұрын
根曲り竹って命懸けでもとる価値がある物なの?
@ZEROKO2007
@ZEROKO2007 22 күн бұрын
売れるらしい。
@tomolsalmo
@tomolsalmo 20 күн бұрын
タケノコで生活成り立ってるからなぁ。
@tantan891
@tantan891 23 күн бұрын
十和田大湯のあたりの山のクマは人を獲物としか見てないのでもう駆除していくしか無いですね このままでは他の山のクマまで真似していってしまいますし
@sk-fk7om
@sk-fk7om 23 күн бұрын
ここまでのことが起きて、筍取りに行く人流石にいないよね?
@nn-zq7mg
@nn-zq7mg 23 күн бұрын
残念ながら居ます。 今日、十和田湖に行く時に数年前に人喰い熊の出た場所を通ったのですが、入山禁止の看板があっても普通にタケノコ採りをしてる人が居ました。今回の事故現場とそれ程遠くないので自分は怖いと思うのですが…。
@sk-fk7om
@sk-fk7om 4 күн бұрын
@@nn-zq7mg さん ダメだ、こりゃ😩
@user-yw1ic1mw9w
@user-yw1ic1mw9w 21 күн бұрын
月の輪も怖い!!!ヒグマより子供位だが・・・警察が銃で撃ってもだめなんだ!猟師さんか、自衛隊???でもクマは怖い!
@__kenji__
@__kenji__ 23 күн бұрын
(´(ェ)`)人も熊を食うじゃん
@Belle-we1tr
@Belle-we1tr 23 күн бұрын
入山前にいま一度考えてほしい。 タケノコやめますか。 それとも人間やめますか。
@hiroshinsn
@hiroshinsn 10 күн бұрын
警察の特殊部隊が持つスタングレネードは効果あるのかな?
@japanknifemuseum5646
@japanknifemuseum5646 22 күн бұрын
警察は、しっかりと熊を駆逐できる猟銃などの強力な銃などを警察官に持たすべきだ。高齢者ばかりの猟友会頼みだなんて他力本願過ぎるだろう。本来、警察は自力執行機関だ。市民の安全を民間の高齢者に頼むのは、違うだろう。
@zephyranthes989
@zephyranthes989 18 күн бұрын
やっぱり出た。絶対に死人が出るって。マジで、熊はヤバいって!
@user-ky1rh7cm9i
@user-ky1rh7cm9i 23 күн бұрын
駆除一択だろ 牛や豚や鶏はいくら食っても何とも思わないくせに熊は可哀想?何様だっつの たかがタケノコごときのために命張って周りまで危険に巻き込む奴も大概だがな
@hsawa6714
@hsawa6714 18 күн бұрын
東京でも町田市に熊が出ているニュースがあったのだから、どの県でも、今年は、入山しない方が良い。
@user-pw2dw5wh9w
@user-pw2dw5wh9w 23 күн бұрын
猪、熊、が増えすぎ少し整理しないと、全部殺せと言っていない、可哀相と言っているが殺されたた人の責任とれるですか、言っている人、貴方の身内、子供、父、母、兄、姉、夫熊や猪、殺されたらかわいそなんて言っていられない、旦那様熊に殺され残され奥んの気持ちが、分からないでわ人でわない
@user-wd6zr7hm2z
@user-wd6zr7hm2z 23 күн бұрын
保存食を取られ熊は怒り次のターゲットを探す。山を荒らされ行動範囲も広がる。怖すぎる。
@user-ns8lm8dq5o
@user-ns8lm8dq5o 23 күн бұрын
そもそもクマの縄張りにいかなければやられる事は無かった サメが泳いでる海域に泳ぎに行くようなもの
@user-gv1wr3kj8t
@user-gv1wr3kj8t 23 күн бұрын
こういうのを見ても、人間が悪いとかクマ殺すなとか言い出すお花畑さんが出てくるんだろうな。
@breaklabo3856
@breaklabo3856 23 күн бұрын
熊はプーさんのイメージしか無いからなあ。
@user-sy3hc6ru5e
@user-sy3hc6ru5e 22 күн бұрын
どうぶつの森
@dayoudayuu
@dayoudayuu 23 күн бұрын
で、熊は?そのまま?駆除は?
@user-zu8gn4mc8o
@user-zu8gn4mc8o 23 күн бұрын
猟友会の出動金額上がったんだろうなぁ😑金額上げないなら熊の駆除は警察がすれば良い😆
@user-qo8tn2hl4x
@user-qo8tn2hl4x 23 күн бұрын
ヒグマじゃないのに。ピストルも変えたりショットガンくらい持たせれば?
@user-sc1ys1fk4n
@user-sc1ys1fk4n 17 күн бұрын
これでも熊は可愛い、餌がないならドングリを与えよう、話し合えば分かるとか思ってる奴らがいると思うとそいつらが熊に食われれば良いのに
@user-xi4lc8zj6f
@user-xi4lc8zj6f 23 күн бұрын
すべての鉄砲隊お願い申し上げます。熊は爪のアイアンクローや噛む顎が強い
@user-bj1ed9yh8l
@user-bj1ed9yh8l 23 күн бұрын
竹の子なんか、店で買え!
@user-sf2pt6hj4o
@user-sf2pt6hj4o 23 күн бұрын
その筍も取る時熊や猪が、出るぞ!!!
@user-vy2pr2ku1n
@user-vy2pr2ku1n 23 күн бұрын
筍にしても山菜にしても、店頭に並ぶものは誰かが山や竹林で採取してるのご存じない?
@user-pp4qc2de8g
@user-pp4qc2de8g 23 күн бұрын
店で売っている竹の子は誰が取ってくるんだ?
@user-so9mq6qi3n
@user-so9mq6qi3n 23 күн бұрын
お店で売っているタケノコを取っている方だと思いますよ!
@giga159
@giga159 23 күн бұрын
その店に出すものを取っていたのかもしれない
@user-jg9fb1xj6x
@user-jg9fb1xj6x 23 күн бұрын
熊の個体数が増えたのか、猿と同様で二足歩行をしたりするので進化したのか?理由はわかりませんが、何か変化があり、人里に降りて来るようになってきた。と言う事ではないでしょうか? となれば日本政府は国は根本的な対策をするべきではないでしょうか。 なんの為に日本は重税なのでしょう。国民をしっかり守って下さい。
@bossbig1953
@bossbig1953 23 күн бұрын
くまにとって唯一の生活圏域なんだから 近寄らないであげたらどうだろうか 人間はこの山以外にも街や海がある 例えば富士の樹海が危ないとわかって 近付く方は一定の目的がある方で 普通は近寄らないで済むんだから くまが出るとわかっていて 自分は大丈夫だと思って行くのが間違いだと思う 人間には本能以外に知恵がある 命をかけるほど山菜に魅力があるようには思えない
How to bring sweets anywhere 😋🍰🍫
00:32
TooTool
Рет қаралды 39 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 25 МЛН
When Steve And His Dog Don'T Give Away To Each Other 😂️
00:21
BigSchool
Рет қаралды 17 МЛН
СПАС СИТУАЦИЮ😂
0:53
Чистая Линия
Рет қаралды 3,9 МЛН