【京都】貴船鞍馬食べ歩きリーズナブルに貴船を楽しむ方法

  Рет қаралды 122,693

まーこさんは食べ友

まーこさんは食べ友

Жыл бұрын

とても楽しいプチ旅でした!
※心天狗さんの親子丼の価格に誤りがありました
親子丼 ✖️820円→○1,100円
貴船鞍馬巡り
目次
02:15 ひろ文さん(流しそうめん)
04:25 貴船神社
05:54 でんべいさん(お蕎麦)
08:29 貴船→鞍馬山越え
10:21 鞍馬寺
12:15 心天狗さん(お蕎麦)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ひろ文さん
11:00〜15:00
流しそうめんは10月中旬頃迄
hirobun.co.jp/menu/
☆でんべいさん
12:00~17:00
定休日:木曜日
s.tabelog.com/kyoto/A2601/A26...
☆心天狗さん
9:00~17:00頃
定休日:不定休
s.tabelog.com/kyoto/A2601/A26...
(メニュー・営業時間等は動画作成時のものです
恐れ入りますが最新情報はお店へお問い合わせ下さいませ。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎京都名物絶品からしそば
• 【京都】京中華に来たなら是非食べて欲しいやみ...
◎京都大衆食堂シリーズ 1
• 【京都大衆食堂】安くて美味い京都大衆食堂を巡...
◎京都大衆食堂食堂 3
• 【京都大衆食堂巡り】昭和が生きる安くて旨い町...
◎京都大衆洋食店
• 【京都大衆食堂巡り】昭和が生きる安くて旨い町...
◎京都はみ出す定食
• 【京都定食】満席が絶えないうどん蕎麦の人気店...
 
◎初投稿 → 自己紹介
• 【初投稿】恋のから騒ぎ卒業生の独り言ごはん/...
チャンネル登録よろしくお願い致します!
→ bit.ly/3f8eI37
#貴船鞍馬 #京都旅 #川床料理 #まーこさんは食べ友 #槌本優美 #もう一度さんまさんに会えるまで

Пікірлер: 203
@user-fp4hv1zk1p
@user-fp4hv1zk1p Жыл бұрын
懐かしい。実家は豆腐屋をしていて、水を司る神社でよく家族で参拝していました。帰りに右源太、左源太、、貴船荘よく行きました。貴船川でよく遊んだなぁ。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お水ほんと綺麗ですよね✨
@user-zc4gs4lt5o
@user-zc4gs4lt5o Жыл бұрын
オープニングからいきなり広がる緑と赤のコントラスト、まるで映画のように美しい映像でした。 新緑と清水の醸す青みがかった空気を頭から浴びながら、その場にいるかのような錯覚を覚える一本。透明なエメラルドのシャワーをいっぱい吸い込んで、疲れも吹っ飛びました。今回のまーこさん動画、グルメリポを超えて、、ほとんどヒーリングですね✨
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 気持ち良い一日でした✨
@user-dt6dh6kd3v
@user-dt6dh6kd3v Жыл бұрын
よう山を越えはったなぁ。階段や坂道の上り下りの連続で大変でしたやろうに。 お疲れさんでした。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 想像以上にでした😅
@user-jl6mq9vl4y
@user-jl6mq9vl4y Жыл бұрын
夏の暑さには貴船の川床良いですよね。なかなか行く機会有りませんが。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 涼やかでした✨
@user-we6ye3cu9u
@user-we6ye3cu9u Жыл бұрын
貴船の床は静かで落ち着けて好きです。 此の雰囲気のなかで食事をするのって贅沢ですよ😃
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 贅沢な気分になりますよねー✨
@user-zq5xo5pc2p
@user-zq5xo5pc2p Жыл бұрын
夏場はこういう涼しい場所に出かけるるのがいいですね😁流しソーメンも山の中で食べると美味しいでしょう
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 避暑地て感じでした✨
@user-io2jl2gg6r
@user-io2jl2gg6r Жыл бұрын
日帰り旅行気分で、羨ましいです。ゆっくり行ってみたいです
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 気分転換になりました✨
@user-mw3oj1mw2m
@user-mw3oj1mw2m Жыл бұрын
まーこさんの健脚にビックリしました❗️貴船とか鞍馬ってセレブな感覚で京都人でもなかなか行く事が少ないのですが、リーズナブルに楽しめるところなんですね♪動画を保存して夏休みの避暑の参考にさせていただきます👍ありがとうございます😊
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そーなんですよね!今回私も発見でした✨
@flatdiamond
@flatdiamond Жыл бұрын
味の楽園見つけて食べました。美味しかったです。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 わー!嬉しいです✨
@user-ej1ge5mp5q
@user-ej1ge5mp5q Жыл бұрын
川床で流しそーめん涼しげでとても良いですね😊 貴船の辺りは行ったことがないので行ってみたいなぁと思いました! お蕎麦も美味しそう‼︎ 本当に京都は色んな表情が味わえるので素敵ですね‼︎ まーこさん❣️ 見ていてすごく気分爽快になりました🥰
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 貴船、素敵なところなのでまた是非行かれてみてください✨
@Mr.baison99
@Mr.baison99 Жыл бұрын
まーこさん💕お疲れ様でした みててとても楽しかったです
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊✨
@kyoto-kotamugi
@kyoto-kotamugi Жыл бұрын
貴船いいですよね〜。清らかな感じが大好きです。お山の中腹のゾワゾワ感というか、なにかいる感じ‥なんとなくわかります。なんかいるんでしょうね😁
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 きっとそーですよね✨
@nenjyuudemo-netetaindazoww
@nenjyuudemo-netetaindazoww Жыл бұрын
自分が旅行した気分になれちゃったあ🤗エアコンの効いたお部屋で登山を楽しめちゃうなんで、便利な時代だあ😁ずぼらな私に素敵な旅のプレゼントを、どうもありがとうございます😆✨
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そう言って頂けると嬉しいです!
@user-bp6ts9cr8x
@user-bp6ts9cr8x Жыл бұрын
貴船、鞍馬良い所ですね 京都1のパワースポットなんですね いつか行ってみたい 東京で言うと高尾山 まーこさん今回の動画も👍
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 確かに!高尾山的存在かもしれないですね!
@user-dc6ft1so8h
@user-dc6ft1so8h Жыл бұрын
こんにちは😀 貴船の川床の流しそうめん涼しそうでいいですね。鞍馬歩いたんですね。町中のとは少し違っててこういう動画もいいですね😀
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 市内とはうってかわっての風景ですよね☺️
@user-zr2jx9ed5j
@user-zr2jx9ed5j Жыл бұрын
この時期の緑が美しい貴船と鞍馬は京都で一度は行きたいと思ってる場所です☺️蕎麦好きなので、色んなお蕎麦を紹介してもらえて楽しく観れました☺️
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お蕎麦どこも凄く美味しかったです✨
@user-rm9un7oc4y
@user-rm9un7oc4y Жыл бұрын
おはようございます☀️ これは良いですね👌 参考にして、歩いてみます🙋
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 是非✨
@hasta_la_vista_1970
@hasta_la_vista_1970 Жыл бұрын
まーこさん✨おつかれさまでした☺️ 鞍馬寺は行ったことありますが 貴船神社~山越えは行ったことなかったです✨こうやって紹介してもらうと何か行ってみたくなります😆 川床で流しそうめん最高ですね😋✨👍
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 割と大変ですが達成感あって楽しかったですよ✨
@senhueichen3062
@senhueichen3062 Жыл бұрын
Nice 😊 I did ride the same train to 一乘寺.
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
thank you😊
@user-ir1ic9tj1z
@user-ir1ic9tj1z Жыл бұрын
お疲れ様です。😄すごい🖐️実は貴船、鞍馬は行ったことがなくて…行ってみたい。😅  街中より涼しそうですね。😅
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 1日楽しめるので是非✨
@user-mz5nr2uk3x
@user-mz5nr2uk3x Жыл бұрын
昔、よく行っていたのでとても懐かしいです✨長しそうめんも美味しかったですが😋懐石料理も美味しかったです✨ちと高くてびっくりしましたが😲
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お高いイメージありますよね☺️
@user-fb7sx2bz7y
@user-fb7sx2bz7y Жыл бұрын
叡山電鉄っていいですよねぇ〜 修学院駅を過ぎた辺りから 民家も少なくなってきて旅気分 が増してきます😃😃
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 ずっと車窓を見ていられますよね😊
@hyamappy2159
@hyamappy2159 Жыл бұрын
こんな時期に木の根道(貴船から鞍馬の山越えをそう呼んでいました。)歩かはるなんてすごいですね。暑かったでしょう。貴船の川床は昼でも涼しいですよね。昔ですが、アルバイト先の夏の親睦会で夜の貴船川床に行ってすき焼きをいただいたことがありました。最初夏に屋外ですき焼き!とびっくりしたのですが、行ってみると涼しいを越して寒いぐらいでお鍋がちょうど温まって良い感じでした。賀茂川では夜も暑いですが。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お鍋もいいですねー✨
@user-fp5xq3cp3p
@user-fp5xq3cp3p Жыл бұрын
つるりんちょ^ ^ おいしそうですね❤️
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 美味しかったですよー✨
@user-hw5zm5tk1t
@user-hw5zm5tk1t Жыл бұрын
数年前に貴船・鞍馬👺登山しました。伏見稲荷山頂までと双璧にしんどかったですが、雰囲気や空気感はより気高く感じました。 今日のお昼はお蕎麦にします。 蕎麦湯がドロッとしたお店って二軒ぐらいしか知らないので、教えていただきありがとうござます🍺。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 蕎麦湯、ほんと美味しかったです✨
@user-ed4ud7ly7o
@user-ed4ud7ly7o Жыл бұрын
貴船の流しそうめん 美味しいやろなぁ 駅から歩いたんやなぁ でも たどり着いたら 涼しかった でしょ お疲れ様でした
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 駅からお店までも結構な距離ですね😅
@_rockforever
@_rockforever Жыл бұрын
駅とかいろいろ綺麗になってたかな。貴船~鞍馬コース、懐かしかったです。初めの方の急斜面で後悔しますよね。でも降りてきてからのビールが美味かった…遠い昔。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 駅は綺麗きなりましたよね 新しい感じしました✨
@flutenuma3635
@flutenuma3635 Жыл бұрын
撮影、お疲れ様でした! 次の日に、身が入って… って、バリバリの関西弁ですね~(笑) まーこさんはまだまだ若いですね ♪ 私などは、次の日ではなく翌々日ぐらいにやってきます(笑)
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 回復するのに1週間かかりました😅
@user-suzuchan
@user-suzuchan Жыл бұрын
まーこさん お疲れさまでした~☺️ 貴船の川床は、ほんとうに涼しいですよね🎐 鴨川にも川床はありますが、ほんとうに川床を満喫するなら貴船がお勧めですね😊 流しそうめんのスピードの速さにビックリ👀‼️ まーこさんは上手にすくってはったけど、私は多分、たくさん見逃すタイプかと🤭 昔、専門学校に通っていた頃に、鞍馬寺から貴船へハイキングしたことがありました。 当時は、鞍馬寺って今ほどおしゃれじゃなかったので、ずいぶんキレイになったなと思って拝見しました😊 次回も楽しみにしています💞🍀
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 私も何回か取り損なっちゃいましたー😅
@user-dg2yr2bi3e
@user-dg2yr2bi3e Жыл бұрын
鞍馬から貴船へは2度ほど抜けたことがあるんですがプチ登山ですよね。この暑さの中マスクもしてるのに、まーこ姉さん根性、体力ありすぎ!めっちゃタフ!この時期を選ぶのは一番涼を届けられるからプロ根性に脱帽です!過酷な状況でも涼しげで美しい!女優さんみたい。何よりまーこ姉さんに涼を感じました。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 プチ登山ですよね、ほんと!
@pride_14
@pride_14 Жыл бұрын
0:45〜 地名の貴船は「きぶね」と読みますが貴船神社は濁らずに「きふねじんじゃ」と読みます。 不思議ですよね🤔
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 きふねじんじゃなんですね!
@user-hh7uv3kb1l
@user-hh7uv3kb1l Жыл бұрын
水を司る神社だから濁る(濁点を)のを避けて「きふね」と読んでいるそうです。
@user-ox5nx1eb3j
@user-ox5nx1eb3j Жыл бұрын
いま視聴させていただきました 観光の者でもなかなか貴船まで到達難しいのですがコース料理しかないと思ってました あまりハードル高くないんだなと とてもいい情報ありがとうございます🎵
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お求めやすいお店もありますね どこも素敵でした✨
@user-hl5hr7jg1f
@user-hl5hr7jg1f Жыл бұрын
鈴しそうな感じね…🎊😃🎶🧚
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 涼しかったですよ🎋
@misato881
@misato881 Жыл бұрын
こんにちは😃 貴船には友達と数回、川床料理を食べに行きましたが、鞍馬寺までは、行った事ないですね。 まーこさん、凄い頑張りましたね!御神籤の末吉、とうに御褒美で、爆上がり間違いなしですね。 麺類のオンパレードでしたが、夏は、やっぱり冷たい麺類は、パワーの源ですよね。 お疲れ様でした😊
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そうなんです、気づいたら麺類しか食べてなくて反省しました🙇‍♀️
@hamanock3730
@hamanock3730 Жыл бұрын
良い所ですね。次回の関西方面の旅行は、ここに行ってみたいです😄 ?さるとびえっちゃんを知ってるとは。 アハハ!😆
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 階段をピョンピョン降りている時はいつも彼女を思い出します☺️
@user-gu7yu5se9z
@user-gu7yu5se9z Жыл бұрын
さすが、まーこ師匠❗️お願いしなくてもすでに底無しの胃袋に近付いてます☀️昨年の11月に逆コースで山越えしました😅秋なのに汗だくでしたが、戻って出町柳から烏丸御池まで歩きました☀️(やめれば良かった)来週、宵々々山から宵山にかけて伺います。楽しみです☺️
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 京都市をあげて歓迎いたします✨
@willgone3376
@willgone3376 Жыл бұрын
さるとびエッちゃん… 同世代ですね笑笑
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 嬉しいです✨
@user-wn4vk5zs1n
@user-wn4vk5zs1n Жыл бұрын
健脚ですね~ 鞍馬寺へは鞍馬から登る方が標高差もあって“かなり”楽です♪ 今の時期、鴨川の納涼床には行くけど、貴船の川床は値段が高い印象があってなかなか行きにくいです。 よいお店をご紹介いただき、ありがとうございます!
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 きっとそうなんですよね 行き方を調べても鞍馬→貴船のばかり出てきました☺️
@user-hu6qb9rf9z
@user-hu6qb9rf9z Жыл бұрын
まーこさんの鋼の胃袋!願いが叶いますように🙏 今年は寅🐯年だから鞍馬はいいですね🎵
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 願い叶ってほしいです✨
@MJD1272MCHMM
@MJD1272MCHMM Жыл бұрын
鞍馬何か1回も行った事ない😅お店綺麗ですね😊✨流しそうめんもしたことないし😅
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます目😊 涼しくて楽しかったですよ✨
@user-sz6gf3pb3t
@user-sz6gf3pb3t Жыл бұрын
以前、貴船に行ったときは、川床で食べられませんでした‼️😖💦参考になりました😊また、登録させて頂きました😊
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 登録も嬉しいです✨
@user-vo9ml5ee7m
@user-vo9ml5ee7m Жыл бұрын
市内観光をメインにしているとうーんちょっと遠いなあと足の向かない場所ですね あえて選んだとはいえこんなに歩く行程とは知りませんでした 川床料理の元祖は鴨川じゃなくてこちらなのだろうかとか 目的地到着前に階段や木の根っこで転ぶか足を挫きそうとかあれこれ想像しながら見入ってしまいました どの麺類も美味しそうでしたが心天狗さんの蕎麦は関東で言う冷やしたぬき蕎麦ですね 夏に食べると最高の麺料理のひとつに思います 結構食べましたが一日歩いて体重の減ったのは貴船と鞍馬で浄化されて 何か良くないものが去ったのかも知れませんね😉
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 なるほど!そーかもしれないですね!体重減少☺️
@user-wf7vm3lq1y
@user-wf7vm3lq1y Жыл бұрын
底無し沼のような胃袋手に入った見たいですね✨ 自分は鞍馬から貴船に向かったんですが、貴船に着いた時には喉が渇き過ぎて、ポカリとコーラをイッキ飲みしました😁
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 わかりますー 汗だくになりました💦
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x Жыл бұрын
流しそうめんの店はもうかなり行ってないです。一発目から涼しい店をありがとうございます。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 涼しかったですー✨
@moppihasinomoto
@moppihasinomoto Жыл бұрын
貴船の川床は夏場の湿度とアスファルト照り返しと傾斜で汗だくの記憶しか無いんやけど・・・改めて拝見させて頂くと市内の喧騒から逃避感と非日常が映えててオサレですね~(^ω^)
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 平日やったのもあってか涼やかでしたー✨
@user-wd1ic5er2b
@user-wd1ic5er2b Жыл бұрын
鴨川の川床は暑いし虫飛ぶし嫌ですが、貴船は、涼しいですよねー
@takafuku8793
@takafuku8793 Жыл бұрын
お疲れ様でした💦
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊✨
@kinchan0328
@kinchan0328 11 ай бұрын
8月5日に行く予定してます。とても参考になりました。 ありがとうございます。 麺類が好きなので、でんべさん行ってみたいです。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r 9 ай бұрын
ありがとうございます😊 喉越しのよいお蕎麦美味しかったです✨
@user-mw2zb2qh8t
@user-mw2zb2qh8t Жыл бұрын
その昔、中1の時貴船の川でいろんな岩石拾いに行ったな。帰り道電車賃浮かして出町柳駅まで歩いて帰って、三条駅の立ち食いうどん食べたのが思い出やなぁ
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 いいですねー そういうの妙に覚えていて楽しい思い出ですよね✨
@yamachan.m
@yamachan.m Жыл бұрын
貴船から鞍馬はまあまあしんどいのに、ガッツリ歩かれましたねえ。 底なし沼の胃袋はもう既にお待ちかと。笑
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 いえいえまだまだ足のつく程度です☺️
@user-cs2gd6xx9b
@user-cs2gd6xx9b Жыл бұрын
おっさんは鞍馬寺に行きまして、ここから貴船神社⛩に行こうとしたら前日の台風の影響で山越えは閉鎖担っていて、翌年に貴船神社に行きました。途中のお店のソフトクリームが美味しいかった記憶が有ります
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 台風等の影響なのか木が倒れていたりしてました🌳
@user-bk1oh2cn3l
@user-bk1oh2cn3l Жыл бұрын
貴船神社に行きたくて、来月初女一人旅をします。 川床は高いので諦めていました。 素麺もお蕎麦も大好きなので行ってみようと思います。 普段、山歩きもするので鞍馬にも行ってみたいと思います。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お返事遅くなってすみません 貴船はもうきはりましたか? 市内よりちょっと過ごしやすいですよね☺️ 是非楽しんでくださいませ✨
@user-rf6xb3dy2k
@user-rf6xb3dy2k Жыл бұрын
とっても綺麗な景色と美味しそうな食べ物たちでした(∋_∈)食べたい!行きたい!
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 また良い季節になりましたね!
@user-qn5ku3un2y
@user-qn5ku3un2y Жыл бұрын
貴船辺りは床どこ料理もありますので最高ですね。町中より低く夜なら一桁ぐらいまで下がる事があります。また、私の親の実家がある北京都の福知山や舞鶴辺りも訪れてみて下さい。コタツはんも訪れています。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 きっと夜やと冷んやりするくらいなんでしょうね😊
@user-tq5kg6bo3v
@user-tq5kg6bo3v Жыл бұрын
私も鞍馬寺にお参りしてから心天狗さんでお昼をいただきます。 お店の方が親切丁寧でいろんなことを教えて頂きます。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お店の方とても素敵な方ですよね✨
@zxcvbnm3314
@zxcvbnm3314 Жыл бұрын
数十年前の20代の頃、夏の暑い日に京に詳しい友人が、今日ら貴船の川床でおいしいもん食べて一日おったら涼しいでと言われて未だに行ってないのであります、鮎は食べなかったの?鞍馬寺ご苦労さまでしたね😊
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 今回の裏テーマがリーズナブルに貴船鞍馬だったので鮎はお預けでした☺️
@user-hi2rp3oo2v
@user-hi2rp3oo2v Жыл бұрын
懐かしいなあ。何回か鞍馬から貴船に行く逆回りで歩きました。残念ながら食べ物の記憶は「木の芽煮」を買って帰ったくらい。川床は高すぎて入店せず。憧れますけどね。 義経が修行したという魔王殿あたりは昼間でも怪しい雰囲気でしたね。 そして鞍馬寺の毘沙門天も美しいのですが、由岐神社も鬱蒼とした森の中に建っていて厳か。 NHKの朝ドラ「都の風」で主人公の厳しいお父さんが亡くなる直前に由岐神社の火祭りを見て涙を流すシーンが忘れられません。 このドラマ、ストーリーはほとんど忘れているのになぜかそこだけ覚えています。 後年、実際に鞍馬の火祭りを見たときには感激しました。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そーなんです、なんとなくぞわぞわするんですよね☺️
@user-wd1ic5er2b
@user-wd1ic5er2b Жыл бұрын
ホントはね、季節限定ですが、花山椒の佃煮が、最高に美味しいですよ。少しでたっかいけどね。
@user-wd1ic5er2b
@user-wd1ic5er2b Жыл бұрын
鞍馬から貴船は、小学生の頃よく歩きました。川床もリーズナブルですねー。予約無しで行けるなら、今度孫が来る時、いけるかもしれません。いま、熱出してるから、予約微妙って思っていたので、とても参考になりましたありがとうございました😊 まーこさんは、いつも様々な情報をどうやって仕入れているのですか? 凄く有難いです!
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 貴船は天気重要ですもんもんね!
@user-we6ye3cu9u
@user-we6ye3cu9u 9 ай бұрын
貴船の納涼床は市内と違って、実に涼しいですよね。 場所的には少し離れてますが、行ってみる価値は充分に有りますよね。 又大原や亀岡等の市内から離れると、また京都市内とは雰囲気の違う味わいが、 貴船などは夏の暑い時期でも、涼しく過ごせて食事するのも落ち着けますね。 所でまーこさんは今年の強烈な暑さに、負けませんでしたかね。 まあ何時もの様に美味しく食事が出来れば大丈夫ですよね。 お元気で
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r 9 ай бұрын
ありがとうございます😊 今年は9月になってもほんと暑いですね! 貴船とても良いところですよね!
@user-we6ye3cu9u
@user-we6ye3cu9u 9 ай бұрын
@@user-xy4ou7he6r 今年は特別ですね。北海道も普通は熱帯夜なんて無いのですが、今年は有りましたよ、 此方は普通エアコン等置かないから。特に高齢者は厳しかったと、 此のままだと温暖化は収まりませんよ、 まーこさんは未だ若いから此からを考えると..... 例えばお子さんとか大きく成る頃には、南極や北極の氷が全部溶けて、アマゾンの森も無くなるとか、 今日のNHKで此のままだと、二酸化炭素が酸素よりも上回ると言ってました。 まーこさん兎に角健康で長生きして下さい。 家族と支え合って力強くです。 まーこさんの大ファンの私としては、何時までも元気で楽しく食べてて欲しい。
@user-ue2gu1oh2c
@user-ue2gu1oh2c Жыл бұрын
まーこさん、寝て下さいね〜😅 夜ふかしは美貌の大敵ですよ〜😅
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 今夜は早く寝まーす✨
@user-ue2gu1oh2c
@user-ue2gu1oh2c Жыл бұрын
@@user-xy4ou7he6r さま💞 ゆっくり休んで下さいね〜😄 久々の長〜い山道でお疲れにもなられたでしょうから、ゆっくり休んで下さいね😊 温かいレモンティーに、ハチミツとしょうがを入れたら(お好みの量でOKです)、自然の栄養ドリンクになります。風邪予防にもなるんでオススメですよ😄💞 そう言えばまーこさん、鞍馬、やっぱりゾクゾクしたんですね?😱 何事もなくて良かったです🙂 悪い所ではないんでしょうけどね…。油断してると危ないみたいですね…。 これからも、色々と外にお出かけになられますから、油断せずに、お気をつけてお出かけ下さいね😀 今回も楽しい動画をありがとうございました🥰 次回も楽しみにしていますね😻😍
@user-zr6ou7fz8w
@user-zr6ou7fz8w Жыл бұрын
流しそうめん見ると思い出すことがあって、これって左利きだと取りにくいんですよね。甥っ子が癇癪起こして大変だったことがありました。先日、この近くまで行ったのに何も見ないで帰って来ちゃったのが残念です
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 確かに、左利きやと取りにくいですよね、、
@faintec1
@faintec1 Жыл бұрын
お疲れ様です。 鞍馬から貴船まで何回か上りましたが夏場はきついですよね その分貴船でのビールが旨い! ここ二年貴船に行けてないので今年も天気の良い日に予約無しで行きます 予約なしの方が雨が避けられるので良いんですよ 午後二時くらいに駅についてブラブラ歩くか、バスで行けば丁度 お昼の予約の人が帰られるので良い座席に通してもらえます ひろやさん、仲よしさんに良くお世話になっています
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 確かにそーですね!きっと美味しいと思います🍺
@user-iw7cv1mv9h
@user-iw7cv1mv9h Жыл бұрын
何年か前の冬に山越えやりました。 結構寒かったのに山越えで汗だくになって後悔したな~。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 冬もすごそうですね😅
@mnakamura8360
@mnakamura8360 Жыл бұрын
こんにちは! 前から気になっていた鞍馬の紹介ありがとうございます。 京都旅行はここを目的地で行きます。逆回りはどうなのでしょうか?行きケーブル、帰り下山徒歩。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 鞍馬から貴船のコースが多いみたいですね 山越え中も鞍馬からの方にたくさんすれ違いました😊 私は流しそうめんに行きたいかったので貴船を先に行かせて頂きました😊
@misty48K
@misty48K Жыл бұрын
来週末、貴船へ行きますよ~ 目当てはもちろん、流しそうめんです 平日のその時間で4番ですか… 12時くらいだと何番だろう😟 まぁ、回転は早そうだからそんなに待たないことを祈ります 貴船神社のそのおみくじは有名ですよね
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お返事遅くなってスミマセン 貴船いかがでしたかー
@user-ve3in7js9e
@user-ve3in7js9e Жыл бұрын
貴船〜鞍馬ハイキングの締めくくりは、日帰り温泉「くらま温泉」がオススメです。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 時間があれば是非行きたかったです また次回のお楽しみにさせて頂きます✨
@daibon
@daibon Жыл бұрын
0:40 あたりの「貴船」の地図表示は左京区田中の寿司店「貴船」になっています。 実際の貴船はずっとずっと北で、表示された地図上には入っていません。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 確かに! 訂正入れておきます!
@user-ec9ek5pv2k
@user-ec9ek5pv2k Жыл бұрын
台風で一息つきましたが、暑さでウンザリしていた私には、貴船の涼しげな風景が何よりのご馳走です。 この週末は九度山の方に行こうかな。 後、底なしの胃袋って? 既に装備済み、、、、。 いや、何でも無いです(^_^;)
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 もっと沼りたいです♪
@user-hh7uv3kb1l
@user-hh7uv3kb1l Жыл бұрын
私もコロナ前は同じコースを辿ってラストは鞍馬寺の少し先にある温泉で汗を流していくのが楽しみだったのですが今は休業してしまったのがとても残念です。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 鞍馬温泉良いですねー✨
@user-lb6un9ew6q
@user-lb6un9ew6q Жыл бұрын
流しそうめん~天麩羅そば~蔵馬さんで、更にお蕎麦めちゃ素晴らしい食欲👏
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 よく動いたせいかまだまだ食べられましたけどね(ドヤ顔)
@tarosuke-
@tarosuke- Жыл бұрын
深夜のウプご苦労様です。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊✨
@potirythchannel
@potirythchannel Жыл бұрын
はじめまして。 貴船神社、今から数年前の七夕に行きました。そこで短冊🎋に願い事を具体的に書いたら本当に夢が叶ったんです😆 それはNHKのとあるコンクールで大賞受賞というものでした。それ以降貴船神社さまさまで本当に感謝の聖地になりました☺️ 次回はもっと奥の鞍馬にも是非行ってみたいです。お礼参りに伺った際は雨で床にでれなかったのですが、いつかまたリベンジしたいです😆流しそうめんとお蕎麦美味しそうです😍
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
はじめまして ありがとうございます😊 大賞受賞したされたんですね!おめでとうございます✨ 私の願い事、底なしの胃が欲しいというのも叶うと良いなと思います☺️ また是非いらしてくださいね!
@light31116
@light31116 Жыл бұрын
💙
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-ws5ul7qn3m
@user-ws5ul7qn3m Жыл бұрын
ヤッタ! 夏の京都ならではの貴船鞍馬 5年前に貴船口駅から飲食店は違えど、 まーこ師匠と全く同じコースを行きました  最後鞍馬口駅前の老舗食堂で鞍馬ラーメンとバラ寿司食べたけどめちゃめちゃ旨かった😃 ちりめん山椒お土産に買ってホテルへ帰りましたよ  鞍馬の居住区も少し歩きましたが水を上手く利用されとる言うかある意味水の都に感じました ワンデイトリップには最高なコースです
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 日帰りするのに良い距離ですよね✨
@user-ws5ul7qn3m
@user-ws5ul7qn3m Жыл бұрын
@@user-xy4ou7he6r ✌️
@Sugiura_Kenji
@Sugiura_Kenji Жыл бұрын
貴船の川床のお店は、モーっと高いと思ってましたが、その程度なら入ってもいいかな、と思いました。賀茂川の3条から4条辺りの川床は、全然涼しそうに見えないんですが、貴船の川床は涼しそうですね。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そーなんですよー お求めやすい過ごし方もありますね✨
@taroumura
@taroumura Жыл бұрын
パワー!!ww
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 元気になった気がしています✨
@user-fk9tc2jp9o
@user-fk9tc2jp9o Жыл бұрын
よく行きました〜まよけの半紙も魅力的ですよね~あゆがしゅやくになる季節ですよね
@user-fk9tc2jp9o
@user-fk9tc2jp9o Жыл бұрын
😁
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 鮎の季節ですね✨
@gaos3687
@gaos3687 Жыл бұрын
今晩は♬まーこさん、我が地元へようこそ!良いお店のチョイスでしたね。高校時代バイトしてた同級生の店右源太、左源太は流しそうめん今もやってるのかな?今では社長として京都を盛り上げる一員で頑張って居られます。貴船~鞍馬間の山道は結構ハードなんですよ、とてもビギナー向きとは言えない山中の道!お疲れ様でした。清涼感有り、苦節有り、ご苦労様でした♩♬♫♩♫♬
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 地元なのですね! とても素敵なところですね!
@masha-yj2vy
@masha-yj2vy Жыл бұрын
夏は少し涼しく涼を求めるなら、貴船・鞍馬良いですよね。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 2.3度違いそうでした☺️
@user-yp9jo7bg4v
@user-yp9jo7bg4v Жыл бұрын
福士蒼汰と小松菜々の映画の舞台になった!宝ヶ池駅を通り!心霊スポット👻貴船、鞍馬👻流しそうめん、天ぷらそば、ぶっかけそば、麺づくし!猿飛エッちゃん!なつかしー😁石ノ森章太郎さんの作品でした😂年がバレますよ😜
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 宝ヶ池駅、サイン入りのベンチがありましたよね😊
@user-py4gt2np4y
@user-py4gt2np4y Жыл бұрын
12:29メニュー表を見ますと、親子丼は1,100円ですよ。820円は玉子丼ですよね~
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 ほんまですね! 助かりました! 訂正しておきます!
@user-rt8hk5hm4i
@user-rt8hk5hm4i Жыл бұрын
川床、風鈴、涼しげですね~。 でも、この時期の山越えは大変ですよね。 以前、冬に鞍馬山をぐるーっと越えたと言う夫が「一度は登ってみて!」と絶賛してます。この動画で涼しくなったらチャレンジしてみようかなと…。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 秋も絶対素敵でしょうね!
@user-vf6mz4rn6d
@user-vf6mz4rn6d Жыл бұрын
以前、鞍馬寺から貴船神社のコースで行きました。険しい所ですよね💦牛若丸が修行した所鞍と思い僕も、鍛錬の気持ちで登りました😅馬寺はサナトクラマが降臨した場所と言われていて、すごく神秘的な所ですよね🍀すごく好きな所です🍀 鞍馬寺に行った帰りに、よく鞍馬温泉に寄って帰りました♨️ほっこりです😊
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 いいですねー✨ 私も温泉寄って帰りたかったです✨
@user-fp4hv1zk1p
@user-fp4hv1zk1p Жыл бұрын
書き忘れておりました。貴船は市内より5C低いです。奥の院行かれたのですか?パワースポットは有名ですが裏の顔があります。丑の刻参りがいまだにされている。宿泊されるときは注意してください。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そうなんですね☺️
@tetsuoh9910
@tetsuoh9910 Жыл бұрын
さるとびえっちゃん 同年代だ😅 麺、麺、麺でお腹冷えませんでしたか?
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 おなかは大丈夫でした🙆‍♀️
@user-kn5ft4rd9h
@user-kn5ft4rd9h Жыл бұрын
流し素麺屋なんて北海道に無いから面白い。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そーなのですね⁉︎
@user-hi3gn2rm1x
@user-hi3gn2rm1x Жыл бұрын
去年、行けなかった分も・・ですよね それと、冒頭の「貴船」の場所なんですけど、地図は間違ってませんか?貴船は、もっと北の奥だと思いますけど・・・ 私も行けたら行きたい、でも今年は結構空いてるんですかね?もっと混雑してると思ってました
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 確かに! 訂正しておきます!
@user-xb4lg7so1f
@user-xb4lg7so1f Жыл бұрын
まーこさん、こんばんは。鞍馬は7年前に訪問しましたが、貴船は最後に訪問が23~24年前になります。この季節涼しくて良いですね。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 私も10年以上ぶりに行きました いつ行っても変わらず素敵なところでした✨
@user-sl5js9ef9d
@user-sl5js9ef9d 11 ай бұрын
鞍馬寺から貴船へ抜ける方が楽ですよ
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r 9 ай бұрын
ありがとうございます😊 そうみたいですね😅しんどかったです💧
@user-sl5js9ef9d
@user-sl5js9ef9d 9 ай бұрын
@@user-xy4ou7he6r 貴船・鞍馬はとても大好きなスポットなので、リピートしてます。
@naon8703
@naon8703 Жыл бұрын
来週の平日に貴船に行く予定なので参考になりました。 鞍馬は25、6年前に鞍馬在住の上司にお招きいただいて火祭りに参加させてもらいました。 帰宅中の出町柳駅ですぐ近くに田原俊彦がタクシー待ちをしていたのが良い思い出です。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 としちゃん来てはったんですね! 楽しんできてくださいね!
@user-ot1hp2bg9d
@user-ot1hp2bg9d Жыл бұрын
貴船て鞍馬と同様に名水処?。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そのようです とても綺麗でしたよ✨
@user-qs2hz3fp1t
@user-qs2hz3fp1t Жыл бұрын
歩く時はもうマスク外さないと熱中症が心配です。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます目😊 そろそろはずしたいですね☺️
@OGURAPEE
@OGURAPEE Жыл бұрын
77番ゲット
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊✨
@user-om9ny6sv6h
@user-om9ny6sv6h Жыл бұрын
鞍馬の火祭りは、今年はやるんでしょうかね。まあ地元の方々の御祭りなので。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 あると良いですね✨
@kyotasugino4166
@kyotasugino4166 Жыл бұрын
おつかれさまです。何気に言ってられたけど、さるとびエッちゃん、知らない人が多いのと違うかな?
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 そーかもしれないですね😅
@user-we6ye3cu9u
@user-we6ye3cu9u Жыл бұрын
まーこさんお疲れです。七夕ですよ、何をお願いしますか、子供の頃って何をお願いしましたか? もしかして美味しい物を沢山食べられます様にとか、素敵な彼氏が表れます様にとか、 もう45年程前ですが此の店、旅行に来てた二人組の女の子に声を掛けて、一緒に食事をした事が有りました。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 七夕は確か聖子ちゃんになれますようにとかやったと思います☺️
@user-we6ye3cu9u
@user-we6ye3cu9u Жыл бұрын
ハハ 可愛い
@hirojmdrm0730
@hirojmdrm0730 Жыл бұрын
まーこさんおはようございます🙋 今日お休み?アップされてるしビックリ😳 🎶かけてガラリと変えてええやん! どんだけ麺食べるねん😂 熱中症に気をつけてね~
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-om9ny6sv6h
@user-om9ny6sv6h Жыл бұрын
革靴とかハイヒールでは無理ですよ。自家用車は絶対やめるべし。
@user-xy4ou7he6r
@user-xy4ou7he6r Жыл бұрын
ありがとうございます😊 それは困難ですね😅
[Japan Travel Vlog] Charm of Kifune Shrine in Kyoto
24:42
ゆゆ旅夫婦 / 旅行がしたくなる旅Vlog
Рет қаралды 36 М.
【京都】寺町通御所南を食べ歩く
24:19
まーこさんは食べ友
Рет қаралды 84 М.
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 7 МЛН
Купили айфон для собачки #shorts #iribaby
00:31
How to bring sweets anywhere 😋🍰🍫
00:32
TooTool
Рет қаралды 32 МЛН
Japanese restaurant on the river!  Traditional Kyoto food is beautiful and delicious
14:02
FOOD☆STAR フードスター
Рет қаралды 21 М.
2 days and 1 night in Ohara, Kyoto for eating local specialties
14:46
ぶぶ旅 / Bubu travel
Рет қаралды 1,6 М.
【京都】いつもある安定の美味しさ町の洋食店【岩倉】
11:26
まーこさんは食べ友
Рет қаралды 34 М.
A delicious café recommended in Kyoto, and the service and atmosphere are very satisfying😋
32:41
京都ひとり観光 Kyoto solo sightseeing
Рет қаралды 203 М.
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 11 МЛН