【京都ラーメン11選|男ひとり飯】京都に本店があるラーメン屋さん11店【京都・グルメ・本店・ラーメン・おすすめ・Kyoto・Ramen】

  Рет қаралды 257,788

タケオジチャンネル

タケオジチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 146
@channel7096
@channel7096 10 ай бұрын
地元に第一旭から暖簾分けされた第二旭というお店があり割と好きな味だったので是非とも本場の京都にも行ってみたくなりました
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 機会があれば是非、第一旭行ってみてください
@レイチ1173
@レイチ1173 3 күн бұрын
新福菜館推しです!チャーハンも堪らない‼️
@takeojichannel
@takeojichannel Күн бұрын
ご視聴有難うございます 新福菜館美味しいですよね チャーハンみんな食べてました
@マルーン-n6x
@マルーン-n6x 9 ай бұрын
天下一品はマイナーなあっさりのファンです。 定食屋のラーメンみたいで、疲れている時に元気が出るので。
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 次回、天一のあっさり挑戦したいと思います
@ラッキーなな-z5o
@ラッキーなな-z5o 9 ай бұрын
京都在住です ラーメン藤、大黒ラーメンも美味しい♡
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います ラーメン藤はかなり好みの味です
@DORI71HK
@DORI71HK 9 ай бұрын
子供の頃から、第一旭たかばし本店が我が家のど定番。 高校生になって初めてお隣の新福菜館の真っ黒のスープ、真っ黒のチャーハンを初めて食べた時は本当にびっくりしました。 新福菜館でのオーダーは、竹入り。 第一旭たかばし本店では、ネギ多め、もやし多め、白身、脂身。 これにつきます😊
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 子供の頃から第一旭とは羨ましいです
@橘義晴-k6w
@橘義晴-k6w 5 ай бұрын
味濃いめが好き!
@zaikou4618
@zaikou4618 5 ай бұрын
新福菜館はよく行ったなあ。 黒いスープのラーメン、チャーハンも黒かった。美味!
@池田和仁-c6d
@池田和仁-c6d 9 ай бұрын
35年くらい前京都に住んでいましたが「ますたに」に出会い衝撃を受け、未だに時々通っています。
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います ますたにの美味しさはクセになる味ですよね
@田中0168
@田中0168 9 ай бұрын
ますたにが好きで、スーパーで買うのはいつもますたにです。
@池田和仁-c6d
@池田和仁-c6d 9 ай бұрын
@@田中0168 スーパーで売ってるのですね、それは知らなかった!
@ko7991
@ko7991 6 ай бұрын
キラメキ1号店の向かい側の大栄が一番美味い✨
@takeojichannel
@takeojichannel 6 ай бұрын
ご視聴ありがとう御座います 今度大栄さん行ってみます
@橘義晴-k6w
@橘義晴-k6w 5 ай бұрын
京都のラーメン🍜は第一旭が1番旨い。名神京都南を京都方面に降りて、桂川を渡って左側にある元第一旭のたかばしラーメンが旨い!
@takeojichannel
@takeojichannel 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 第一旭のラーメンは最高ですよね
@shngkwshm5893
@shngkwshm5893 9 ай бұрын
天天有が1番好きです!メンマがやばい上手い 新福菜館はチャーハンも黒いですよね
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 天天有の味はかなり個性的で美味しいですよね
@スイーツ太郎-j6k
@スイーツ太郎-j6k 8 ай бұрын
京都在住ですが、支店で良ければ山科から醍醐、六地蔵方面への外環状線沿いに魁力屋、新福菜館、天下一品、横綱がありますよ。胃袋に自信がある方なら秒で回れます。三条通沿いにも新福菜館、天下一品がありますし、ラーメン天、来来亭、たかばしラーメンなど結構あるので食べ比べされたい方は原チャリとかでまわられるのもアリかも。
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 有益な情報、大変恐縮です お腹空かして挑戦したいです
@橘義晴-k6w
@橘義晴-k6w 5 ай бұрын
尼崎から名神高速道路でたかばしラーメン食べに行ってますよ~😊
@みぐ-d1b
@みぐ-d1b 8 ай бұрын
ますたにさん頑張って創業100年目指してほしい
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
ご視聴有難う御座います あの個性的なスープは続いて欲しいですね
@吉本裕幸-m3b
@吉本裕幸-m3b 4 ай бұрын
一般的に京料理はあっさりと思われているが、昔から学生さんが多い街なので味の濃いラーメン文化だと聞いたことがあります。餃子の王将も京都発祥です。
@takeojichannel
@takeojichannel 4 ай бұрын
ご視聴有難うございます たしかに京都のお料理はあっさりしたイメージがありますね ラーメンは濃い味で美味しいです
@バランタイン-p1y
@バランタイン-p1y 9 ай бұрын
15年前くらいに京都市内に第一旭か新福菜館どっちかに行ったけど忘れてしまった😅 美味しかったし黒いラーメンだったような感じやし新福菜館だったのかな食べて記憶取り戻したい
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 是非、是非、新福菜館で記憶を取り戻して下さい
@user-gh5jn9ce5w
@user-gh5jn9ce5w 8 ай бұрын
次回あるなら、向日市の「ふくや」に行って見て下さい!😊
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
ご視聴いただき有難う御座います 「ふくや」さんですね 検討致します
@桑畑くわにゃん
@桑畑くわにゃん 9 ай бұрын
お店の背景など細かく解説されててわかりやすいです🍜 天下一品は、昔からある支店の方が好きなので いつか天一特集お願いします🤲
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 天一の特集検討しますね
@カワモトジュージィ
@カワモトジュージィ 6 ай бұрын
天一は最近経営がうまくいってないみたいなので特集組むなら早めがいいですよぉー。 主要都市ではなんとかやりくりしてるみたいですが、街道沿いは全滅に近い状態です。 京都でも徐々に減ってきています。 京都市民は天一行くなら極鶏いきますし、他にも美味しいラーメン屋ありますからね
@miyu-g9d
@miyu-g9d 5 ай бұрын
​@@カワモトジュージィ 極鶏行ったことありません😅 ザ・京都ラーメンますたに、ほそかわあたりが好きです
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
魁力屋はランチに良く行きましたね🍜こーいうんでいいんだよ!って感じが有難い日々の🍜
@yaswatanabe3240
@yaswatanabe3240 9 ай бұрын
40年前に食べた天一の味は忘れられません! 一昨年行ってみたけど店の雰囲気とかは思い出の中の感じとは違ってたw なんか小綺麗になってた様なw
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 天一の味は確かに忘れないですよね
@トシ-r4q
@トシ-r4q 9 ай бұрын
どれもすごくおいしそう!京都は有名なラーメン屋さん多いですよね
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 京都のラーメンはどれもレベルが高かったです
@小川二郎-n7f
@小川二郎-n7f 6 ай бұрын
第一旭なら、毎日食べても飽きない。
@takeojichannel
@takeojichannel 6 ай бұрын
、ご視聴ありがとう御座います 第一旭はホント美味しいですよね〜
@sons2150
@sons2150 8 ай бұрын
大学が近所だったんで今でも天天有が一番好き 本当は杉千代がおっそろしく美味かったんだけど…無くなっちゃったしねえ
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 天天有のラーメンは個性的で美味しいですよね
@中年戦隊ダジャレンジャー
@中年戦隊ダジャレンジャー 13 күн бұрын
943栗&141米Getだわさ! わざわざ天一本店に行かれるとは強者ですね(汗)
@takeojichannel
@takeojichannel 9 күн бұрын
ご視聴有難うございます わざわざ本店に行きましたぁ!
@ふくだのりこ-q7j
@ふくだのりこ-q7j 10 ай бұрын
美味しそうです最高🎉
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座いました 京都のラーメン美味しいです
@clover-l9l
@clover-l9l 9 ай бұрын
京都のラーメンはコッテリだったり真っ黒だったり他の地方の人がイメージするあっさり上品なスープとは全然違うのは面白い
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 京都のラーメンはどれも個性があります
@BIBIRI1101
@BIBIRI1101 9 ай бұрын
大中 大黒ラーメン 宝屋 も教徒代表の一角だと思ってます~
@黒猫ホームズ-g3w
@黒猫ホームズ-g3w 8 ай бұрын
天下一品は30年前は総本店や本店と呼ぶ店は無かった気がしますが出来ていたんですね。(私の勘違いかな) 当時は北白川店?が本店みたに紹介されていたので食べに行ったことがあります。
@司馬遼-k7t
@司馬遼-k7t 8 ай бұрын
そうね、北白川店が本店的意味合い持ってたよね。 なんか当時は焼肉コーナーもあったような記憶が。 近くには北白川バッティングセンター?があって。
@kinnikuki
@kinnikuki 3 ай бұрын
ラーメン藤を見ていると、子供のころよく行っていたカウンターだけのお店でいいね!こういうのでいい。なぜか赤のカウンターが多かった。理由あるんですかね?
@takeojichannel
@takeojichannel 3 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます 赤のカウンターってだけでラーメン屋さんの雰囲気出ますよね〜
@秀男鄭
@秀男鄭 10 ай бұрын
名古屋にあるラーメン福も発祥は京都ですね!ラーメン福最高です!
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います ラーメン福食べてみたいです
@user-om8uc3bn4c
@user-om8uc3bn4c 9 ай бұрын
地図で見ると無鉄砲ってすごいところにあるなって改めて思います。 1番好きなラーメンが無鉄砲のとんこつラーメンです✨
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 無鉄砲のラーメンはクセがありますが美味しいですね
@aaaaa-w2f
@aaaaa-w2f 9 ай бұрын
お疲れ様でした。 たけ井さん… 確か、奈良から京都に向かう24号線の所ですよね? 14時頃、良く売り切れになってなかったですよね😱 たまたま、空いてる時に行ってそれでも40分位待ちました😆つけ麺の概念が変わる程、旨かった👍 枚方超えた辺りの大阪から京都に向かう国道1号線沿いに支店出してますわ😊
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います たけ井さんは24号線の所ですね つけ麺ホント美味しいですよね〜
@患者に瑛人
@患者に瑛人 9 ай бұрын
コラボで出るローソンの魁力屋監修チャーハンおにぎりが好き おにぎりなのに絶妙なパラパラさを実現し全くべちゃっとしてない それでいて高級路線でなく普通の価格帯で食べられる
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 魁力屋さんのチャーハン美味しいですよね
@ゲーミングゴッド
@ゲーミングゴッド 7 ай бұрын
営業されてましたが、店前の道路に行列出来すぎたのと駐車場がなかったので今の場所に移転されたので奈良ラーメンで正解ですよ、かなり昔の話なので知らない方が多いみたいです。
@もめん-y7r
@もめん-y7r 8 ай бұрын
悟空か横綱か天一かで悩んでた学生時代。
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
ご視聴有難う御座います ちょっと羨ましい悩み事ですね
@夕空ゆうぞら
@夕空ゆうぞら 9 ай бұрын
新福菜館が好きです。伏見店にしかない"まかない丼"も美味しいです。
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 伏見店の”まかない丼”食べてみたいです!
@ようつべ1-h6p
@ようつべ1-h6p 10 ай бұрын
ラーメン好き京都人ですが新福へのリピートだけは未だにないです😅
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 新福菜館はスープが個性的ですよね
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
個人の主観なのでそれも正しいと思います。 私は見た目以外はくどく無いし美味しいと思います。
@吉田光栄-n3l
@吉田光栄-n3l 6 ай бұрын
スープはやっぱり飲み干してほしいですね
@雨音聖
@雨音聖 14 күн бұрын
新福菜館は焼飯が至高
@takeojichannel
@takeojichannel 9 күн бұрын
ご視聴有難うございます 他のお客さんは、かなり焼飯注文してました!
@JapanNagoya
@JapanNagoya 10 ай бұрын
横綱が好きです😊
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 横綱も美味しいですよね〜
@metmet8098
@metmet8098 10 ай бұрын
たけいさんの、ビール中瓶300円は値段設定おかしいですよね???
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 瓶ビール300円はお得過ぎました
@tetsuoh9910
@tetsuoh9910 15 күн бұрын
若い時は天一派だったがここ10年は横綱派 ラーメン今でも690円はいいね👍 天一は値上げし過ぎ  人気に胡座かいている? まぁそれはないだろうが 他店より頭一つ抜けて高い 餃子も圧倒的に横綱が美味い
@takeojichannel
@takeojichannel 9 күн бұрын
ご視聴有難うございます 横綱はリーズナブルな価格がイイですよね!
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
家系は多分関西には受け入れられないと思います。 塩辛系か甘辛系のどちらかとした嗜好性で考えれば徳島ラーメン等の甘辛系が好みに感じられ易いと思われます。
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います コメントも沢山頂き恐縮です 私も徳島ラーメンも好きです
@clashanddamned
@clashanddamned 8 ай бұрын
紫蔵、びし屋、あくた川、町田商店、漫天兄弟など結構流行っているイメージがあります。
@hotspare
@hotspare 7 ай бұрын
平野神社の近くの紫蔵 (行列できます) とあくた川は、ちょくちょく行ってましたが潰れもしないで繁盛してる感じです。最近は奈良県に我道家 (家系直系)が一つ、その暖簾分けの店がもう一つできており。ソレナリに流行ってる感じがします。ただ紫蔵みたく、吉村家本店のロースト系チャーシューではなくて、ホロホロとしたチャーシューであるのは、関西アレンジなんだろうって気がします。徳島ラーメンも結構好き("すき焼き" みたいにして食べてました)ですが、店舗数とか "広がり" は今ひとつみたいですね。
@内藤宏-x9r
@内藤宏-x9r 9 ай бұрын
新福菜館はチャーハンを食べるお店ですねw(チャーハン並ラーメン小のセット) 大学が一乗寺の隣だったので高安(旧店舗)や小昼(廃業)、ちょっと離れますが いいちょやあかつきに良く行ってましたね。 天天有は先代の時は良く行ってましたが…
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 次回、新福菜館でチャーハン挑戦します
@ponpon-tt7mi
@ponpon-tt7mi 10 ай бұрын
たけ井本店はラーメンがめちゃくちゃ美味いです。
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います たけ井本店のつけ麺美味しかったです 次はラーメン挑戦したいと思います
@hideponhidepon8089
@hideponhidepon8089 9 ай бұрын
たけいって京都に本店あるんですねー
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います そうなんです京都にあります 機会があれば是非!
@カールキー
@カールキー 9 ай бұрын
ちなみに本店は京都府城陽市にあります。
@mimosahall0151
@mimosahall0151 9 ай бұрын
知ってるけど行ったことないので勉強になります
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 参考になったようで良かったです
@zephyer739
@zephyer739 8 ай бұрын
ラーメン藤はグループの管理が杜撰なのかチェーン店はどれもいい印象が無く過去に自分が行った店舗はどれも閉店してますね 第一旭も子供の頃の思い出と違って今残ってる系列店(非たかばし)の味わいは店によってバラバラな印象ですね
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 本店の味を統一・継承していくのは難しいんでしょうね
@KC-fh3bc
@KC-fh3bc 18 күн бұрын
しまやんというyouetubeで第一旭日の現オーナーが、京都駅たかばしと東京の神田の二店舗で、他の店は系列が違うとおっしゃつていた。なのでバラバラな印象を持たれたのでしょう、ラーメン藤、お隣の新福菜館、たかばしとの関係性も、お話されていました。
@藤井達一
@藤井達一 5 ай бұрын
喉を潤しすぎる。
@takeojichannel
@takeojichannel 5 ай бұрын
ご視聴有難う御座います どうしても欲してしまいます はい。
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
ますたには食べてふぅ〜ってなるお店よね
@hotspare
@hotspare 7 ай бұрын
どれも行ったことあります。「たけい」は随分と南方で、「無鉄砲」は奈良に近い京都でしたが (笑)。 天一、最近はレンゲがイマ風になってるんですね。最近はラードの価格が上がったとかで来来亭などでは背脂の量が減ってますが、魁力屋ってこんなんだったかな? と。京滋にお仕事いったとき、一番初めに行ったのが魁力屋本店だったと思いますが、これ系は値段との兼ね合いのせいか背脂の量が少なくなった (か、お好みでマシマシできなくなったとか、有料になったとか) 感じがします。全体的に700円を超えてきてるんだなぁ...と。 横綱は天下一品と同様にキンレイが冷凍ラーメンやってて、ローソン系列ではお手軽に試せます。お店が近くにない場合とか、仲々に良いです。特に天下一品のレンチン商品は限りなく店のスープに近くて感動しました (量は少なめですがお値段的に随分と抑えめ)。
@takeojichannel
@takeojichannel 7 ай бұрын
ご視聴いただき有難う御座います たけいも無鉄砲もちょっと遠いですよね〜
@takan.8103
@takan.8103 6 ай бұрын
秋田に新福菜館の暖簾分け(末廣)があったのは驚いた。 岡山には横綱の暖簾分け(?)のラーメン大統領てのがある
@takeojichannel
@takeojichannel 6 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 岡山に行った際にはラーメン大統領チェックしてみます
@toratora2380
@toratora2380 8 ай бұрын
自分が若い時は天下一品オンリーでしたね~。 40代なったら横綱オンリーになってしまった。 他9店はたまに行くぐらい。
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 横綱はあっさり感がたまらないですよね
@toratora2380
@toratora2380 8 ай бұрын
京都ラーメンをよく理解されてる動画で関心です。 つけ麺ですが、風来坊行ってらっしゃいな。
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
風来坊ですね 計画します
@猫ひろき-q7d
@猫ひろき-q7d 10 ай бұрын
天一は値上げし過ぎで行かなくなった 美味いのは間違いない
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 天一のこってりは美味しいですよね 値段は確かにですね、、、
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
ラーメン藤は揚げたネギのイメージだったけど、別のお店だったのかな💦
@taketake4970
@taketake4970 8 ай бұрын
天下一品、東京だと赤を基調にした外観なんですけど 本店はかなりシックな佇まいなんですね>< お腹空いてきた。。。
@takeojichannel
@takeojichannel 8 ай бұрын
ご視聴ありがとう御座います 天一の本店はこんな感じになっております
@大岡越前-v8e
@大岡越前-v8e 10 ай бұрын
次回あるなら、長岡京市のMrラーメンに是非。美人の女将もいるよ
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います Mrラーメンですね 承知しました
@カッチン-y8m
@カッチン-y8m 9 ай бұрын
第一旭のたかばしラーメン。食券になったんや。 ビール飲むならここの餃子美味しいよ。 ラーメン760円やったのに。高くなったな…。
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 次回は餃子とビールを挑戦します
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
キラメキはまぁ、普通に美味しいよねって感じ、プラスアルファが大事かな?
@youbun971
@youbun971 3 ай бұрын
魁力屋に行くとたくあんをやまほど食べてしまう
@takeojichannel
@takeojichannel 3 ай бұрын
ご視聴いただき有難う御座います たくあん美味しいですよね〜
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
横綱はロードサイド面店舗が多いので利用出来てませんが、トッピングが有り難そうですね(*'ᴗ'*)
@雄史藤原
@雄史藤原 5 ай бұрын
大豊ラーメンがおいしいです。
@takeojichannel
@takeojichannel 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 大豊ラーメンですね 次回検討します!
@akiramd1701
@akiramd1701 10 ай бұрын
ますたに 今でも750円ですか がんばってますね
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 「ますたに」750円で良心的な価格でした 美味しかったです
@goodjinhanten
@goodjinhanten 9 ай бұрын
ラ横も小綺麗になったなぁ。 ちょっと昔ならもっともっともっと小汚い店だ有ったのに(笑) 今やもう若いお嬢さん方も普通に行ける店ですからねぇ。
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います ラーメン横綱は改装してすごくキレイになったみたいですね
@中年戦隊ダジャレンジャー
@中年戦隊ダジャレンジャー 10 ай бұрын
天一総本店の麺熱々なのは羨ましいですね。 俺は宇都宮トライアル店(閉店)と六地蔵店で温かって、クソ不味かったから天一へ行かんようになりました(T-T)
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 天下一品美味しかったです
@南無不可思議光
@南無不可思議光 6 ай бұрын
でも、同じ店でも味を変えずに長く営業するのは難しいみたい。 良く成ればいいけど大概劣化する・・・
@takeojichannel
@takeojichannel 6 ай бұрын
ご視聴有難う御座います そうですね 味を守るのは難しいんでしょうね
@taroutanaka810
@taroutanaka810 6 ай бұрын
たけ井のビール安すぎ
@takeojichannel
@takeojichannel 6 ай бұрын
ご視聴ありがとう御座います そうなんです ビックリ価格でした
@MNP-c7h
@MNP-c7h 5 ай бұрын
天一のなんでも金取れ路線はサラリーマンには厳しいす。 反していまだにネギ無料とかしてくれている横綱とかはありがたいす。
@takeojichannel
@takeojichannel 5 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 横綱は確かにありがたいです!
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
天天有は老舗って感じ、王道で今後の試金石になる感じ
@ドンフォゲ-j9b
@ドンフォゲ-j9b 10 ай бұрын
順位つけないの好き
@takeojichannel
@takeojichannel 10 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 全店美味しかったです
@コーヒーブラック-x7n
@コーヒーブラック-x7n 9 ай бұрын
天一本店薄ない?って思ったわ
@takan.8103
@takan.8103 6 ай бұрын
魁力屋と来来亭は目瞑って食ったらどっちかわからん
@takeojichannel
@takeojichannel 6 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 来来亭も美味しいですよね 大好きです
@user-xu3kl8jk2sx7dp5jy
@user-xu3kl8jk2sx7dp5jy Ай бұрын
横綱以外は価値観が合わないほどコスパ悪すぎ。余裕で定食食える値段だから、もう食べることはないわー。背油ギトギトもしつこいし。 天一の並が500円だった頃が懐かしい。
@takeojichannel
@takeojichannel Ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます 確かに価格高騰の波がラーメン業界にも来てますね
@芦田博史-r9h
@芦田博史-r9h 9 ай бұрын
天下一品は京都だけやわ〜他味ちゃうまずいしあっさりは喰えん👎
@takeojichannel
@takeojichannel 9 ай бұрын
ご視聴有難う御座います 京都の天下一品は最強です
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
関東と関西呼び名の違い【総集編】
33:33
どうでもいい雑学
Рет қаралды 226 М.
老活 2025年始動
35:28
老活おじさん
Рет қаралды 52
[Kyoto vlog] 10 recommended Kyoto lunches that have long lines / Kyoto gourmet / Kyoto trip
34:59
MACSKADO / 妻と行くカフェ日記
Рет қаралды 125 М.
京都グルメ【2024年】コスパ最強!京都人が通いまくる大衆食堂4選!!
18:09
おいでやす京都TV /Oideyasu Kyoto TV
Рет қаралды 29 М.
【キラー蕎麦屋】後藤の止まらない天下一品愛
34:22
ざっくりYouTube
Рет қаралды 8 МЛН
【京都】西院ラーメン特集
26:21
しんみょんグルメチャンネル
Рет қаралды 48 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН