【静岡】西伊豆スカイラインが最高だった件

  Рет қаралды 4,879

ニンジャめぐ丸

ニンジャめぐ丸

Күн бұрын

Пікірлер: 48
@加よ
@加よ 8 ай бұрын
行きたい❤ルートも参考にさせてもらいます😊
@megumaru
@megumaru 8 ай бұрын
ありがとうございます🎵
@hikoyanagi4322
@hikoyanagi4322 8 ай бұрын
また南伊豆〜西伊豆にいかれるときいいお店お店お教えします🏍
@megumaru
@megumaru 8 ай бұрын
助かります🙇
@マッチャニャン
@マッチャニャン 10 ай бұрын
ほのぼのほっこりツーリング素敵です😊
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
ありがとうございます😊
@犬顔-e5i
@犬顔-e5i 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
こちらこそありがとうございます🙇
@近藤静也-s4d
@近藤静也-s4d 10 ай бұрын
一難去ってまた一難アンラッキーな一日でしたね😄こんな日もあるさ😄😄😄😄😄
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
こんな日もあるさ。 また西伊豆に行くのが楽しみになりました😅
@yachan915
@yachan915 10 ай бұрын
お疲れ様です🙇‍♂️ ずっと天気にめぐまれて良かったですね😊 お猿さんと遊覧船にふられてしまって残念でしたね😅さらにサンセットにも間に合わなくて、まーさん少しご立腹でしたね😅次回のリベンジに期待しましょう😉
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
残念がいっぱいありましたけど、天気に恵まれて富士山が見れたのはよかったです🎵また西伊豆に行くのが楽しみになりました。
@yotayotariding
@yotayotariding 10 ай бұрын
なんだか、伊豆って何度も行きたくなります
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
ですね🎵何度も行っちゃってます
@hikoyanagi4322
@hikoyanagi4322 8 ай бұрын
こんにちは😃西伊豆は割とよく行きます🏍南伊豆から松崎町くらいにたくさん良いお店があります!ぐらんぽてろんさんの近くですが、鰻の名店があります。地元でも有名で人形町にもお店出してます。三好という鰻料理店です。鰻はもちろん炭火ですがご飯も炭火で炊くのでかなり美味てす。お値段も割とリーズナブルだと思います。ほんとに美味しいので是非😊予約したほうがいいです。
@megumaru
@megumaru 8 ай бұрын
うなぎ😋 ありがとうございます。
@高橋和久-r7e
@高橋和久-r7e 10 ай бұрын
(;^o^)お猿さんと遊覧船はまたリベンジですね😅 高橋和久
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
次は必ず😅
@335チャンネル-n9g
@335チャンネル-n9g 10 ай бұрын
お疲れ様でした🏍️ 西伊豆スカイライン面白そうですね😊 次は予定通りに周れます様に🙏 夕日みたかったですね🌅
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
西伊豆スカイライン、景色が良くて走りやすいので気持ちよかったです✨ 次は船に乗って、サルと戯れて夕陽をみます👊
@nekojita-rider819
@nekojita-rider819 10 ай бұрын
西伊豆スカイラインいいですよね 先の方に見える山の尾根に沿って走る道が見ていて素敵だなぁと思います 途中登山者が登っていくとこもありましたが私は行こうとは思えませんでした、歩くの苦手なので、特に登りが😹 私もこの辺り行ったときにごはん屋さん悩みます こちらのお店、マップにチェックしました✨ スイーツの店もね👍
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
わたしも歩くのは苦手です😅 絶景が見えるかもと思って歩いてみましたが、見れてよかったです。 あの辺はお店が少ないので、いつもごはんに困るんですが、あのハンバーグを食べたお店はよかったです。
@あしゅ-b8q
@あしゅ-b8q 10 ай бұрын
伊豆スカ良いですよね☺️ 美味しい物も有るし気持ち良く走れる道も多くて本当に静岡って良い所ですね😆
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
ホントに静岡はいいところですよね。海も山も絶景もあって、おいしいものがたくさんあるので大好きです。
@きくた-d1i
@きくた-d1i 10 ай бұрын
こんばんは🌇編集お疲れ様でした〜 猿が降りてこなかったのは残念でしたね〜😆 次に行った時も降りてこなかったら🤭
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
「三度目の正直」って言葉があるので、次は大丈夫だと思いますが、そういえば「二度あることは三度ある」って言葉もありましたね😱
@2006ricerider
@2006ricerider 10 ай бұрын
まーさんのコメント親近感湧きます!仁科峠では私も迷わず低いほうの山を選びました!
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
低い方の山なら余裕でしょ🎵って思ってたんですが想像以上に大変でした。 高い方に行かなくてよかった~😅
@大鳥高弘
@大鳥高弘 10 ай бұрын
西伊豆にサンセットと言う喫茶店が有ったけど、まだあるのかな? では、次も楽しみにしてます🏍🐒
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
シブイ名前の喫茶店☕夕陽がきれいに見えるのかしら❓🤔 気になるので行ってみたいです。
@ゼロ-MT25
@ゼロ-MT25 10 ай бұрын
こんばんわ 西伊豆スカイライン良いですね!休憩所やトイレが無い代わりに車も少ないので、気持ちよく走れます。風が強いことと、霧が多いことに注意が必要です(汗) サルはいないし、遊覧船は出ないし・・・またおふたりに来てもらうために、誰かが調整しているかのようですね(笑)
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
やっぱり西伊豆スカイラインは風が強いことが多いんですね。そして霧も多いんですね😅 いつも風が強いので、次は風が穏やかな時に走ってみたいです。 また船とサルもチャレンジしに行かなくちゃだし😅
@user-lt5dr1di8r-tetsuya.s
@user-lt5dr1di8r-tetsuya.s 10 ай бұрын
こんばんは、お疲れさまです、西伊豆スカイラインですね、ずいぶん以前ですが、戸田にタカアシガニを食べに連れていってもらった時に通りました、景色の良い道ですね、堂ヶ島の遊覧船、ちょっと残念でしたね、堂ヶ島は自転車遊びに行った時に遊覧船も乗りました、西伊豆の海岸線の道はアップダウンがあるので、ヒーヒー言いながら自転車漕いでました、寒暖差が激しいので風邪に気をつけて、くれぐれも事故や怪我に注意してください、次回の動画も楽しみにしてます。
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
伊豆を走ってると、自転車がたくさんいます。そのアップダウンをヒーヒー言いながら楽しんでるんですね😊 いつもコメントありがとうございます。
@0621dain
@0621dain 10 ай бұрын
色々残念だったけど、最後は良かったね~~~ では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
また西伊豆に行くのが楽しみになりました
@中村達也-c2s
@中村達也-c2s 10 ай бұрын
予定通りに行かず少しご機嫌斜めなまーさんでしたがケーキ屋さんでは声が弾んでましたね😃 自分も去年は行く所はリベンジ確定ばかりでしたがそれもまた、行く楽しみが増えたと気持ちを切り替えてました🤣🤣 最近はかなり暖かくなりそろそろ行動を開始したいと思ってます。 本日も動画投稿をありがとうございました😊
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
予定通りにいかなくてイライラしても絶景を目の前に座るとホッとしちゃうんでしょうね😅 暖かくなってきたので行動開始ですね。わたしもロンツーを計画中で、今から楽しみです🎵
@モトフルちゃんねる
@モトフルちゃんねる 10 ай бұрын
めぐさん、まーさんお早うございます🎵 西伊豆スカイラインの仁科峠は登った事が無いのですが、たいへんですが絶景があるのですね、今度挑戦してみたいです❗ 堂ヶ島の遊覧船とモンキーベイは残念でしたが、どちらも面白いので次回リベンジしてみて下さい❗ 雲見海岸はまだ行った事が無いので行ってみたいです😂 西伊豆の夕暮れ時のGrandmaさんからの景色は最高でした、ここも行ってみたいです❗ 伊豆は見所沢山で何回行っても楽しいです🎵
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
やっぱり遊覧船もモンキーベイも楽しいんですね。次は必ず❕ 雲見海岸は富士山がきれいに見えてるときに行くと、ホントにすごい写真が撮れますよ~
@kimiblack3344
@kimiblack3344 10 ай бұрын
おはようございます。 西伊豆スカイラインは海と富士山が見えて凄く良いところですよね!山の上に登る場所沢山ありますよね。 「猿」好きなんですか?モンキーベイは最近できたのかな? 関係無いですが同じスカイラインで、磐梯吾妻スカイラインは小さい富士山と日本とは思えない光景が見られますよ。行ったことないなら絶対行くべきです。
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
サル、かわいいから好きです🐵モンキーベイは前からある施設だと思います。 以前、Ninja650を買った時の最初のツーリングが磐梯吾妻スカイラインでした。黒い虫が大発生してて、ヘルメットを脱ぐと鼻や耳や口の中に入るくらい❗辺り一面景色も虫で真っ黒❗磐梯吾妻スカイラインの印象は絶景よりも虫になっちゃってるので、もう一度行きたい場所リストに入ってます😅
@xiatianyuzhi
@xiatianyuzhi 10 ай бұрын
伊豆 父が勤めていた会社の保養所が有るので 子供の頃 何度も行ってました 自分が大人に成って 老いた両親を連れて訪れるとは つゆ知らず。😌 旦那様 登山とトマトが嫌いなんでしょうか。🤣
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
こどもの頃に連れてってもらってたところに、大人になってから親を連れて行くってなんだかいい話だな~って思いました😊 相方は歩くのとトマトが大嫌いなんです😅
@カマタユウジ-x9g
@カマタユウジ-x9g 10 ай бұрын
めぐ丸さん、こんばんは、今日、Ninjaを1年ぶりに洗車しましたよ
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
そろそろツーリングシーズンですからね😊
@xyz_knight_wing
@xyz_knight_wing 10 ай бұрын
あらまっ、リベンジポイントの要注意ポイントが出来ちゃいましたね……😅💦 まぁ〜そのお詫びなのか 良いご飯屋さんに巡り合えたのが 良かったのかなと❗
@megumaru
@megumaru 10 ай бұрын
次は必ず船とサルに👊 でも、ホントにおいしいハンバーグが食べれて幸せでした😊
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
おすすめ伊豆ツーリングルートFile14/西伊豆スカイライン
17:32
伊豆ひげライダー
Рет қаралды 10 М.
【岐阜】明治44年の地図に載っている正体不明の道を調査
10:13
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 162 М.
WORKSHOP WEDNESDAY: Panzer IV vs T-34 Driving Experience!
18:22
The Australian Armour & Artillery Museum
Рет қаралды 1,6 МЛН
猫とバイクと真冬の伊豆暮らし、始めました。
29:05
こつぶちゃんねる
Рет қаралды 211 М.
12 spectacular views in Shizuoka Prefecture that you must visit in your lifetime - JAPAN in 8K
30:36
異世界ひとり旅 ~Deep spot Japan~
Рет қаралды 528 М.
【天空の道】四国の絶景ロードを爽快ツーリング♪
18:33
ニンジャめぐ丸
Рет қаралды 2,6 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН