No video

京極家の人々

  Рет қаралды 48,563

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Күн бұрын

京極家の人々について紹介していこうと思います。
~目次~
0:16 茶々様の乳兄弟
2:02 世の流れを見誤る
4:11 龍子
5:19 高次
6:25 高知
7:25 関ヶ原前夜
9:47 高次、大津城籠城
11:51 その後の高知
13:09 その後の龍子
~関連動画~
【麒麟がくる】の登場人物・濃姫(演:川口春奈)の生涯
• 【麒麟がくる】の登場人物・濃姫(演:川口春奈...
お市の方最愛の夫!義理を重んじた若き勇将・浅井長政
• お市の方最愛の夫!義理を重んじた若き勇将・浅井長政
驚天動地の婆娑羅大名・佐々木道誉、坊さんも公家も知ったこっちゃない
• 驚天動地の婆娑羅大名・佐々木道誉、坊さんも公...
脚本・監修:歴史じっくり紀行
#歴史じっくり紀行 #京極高次 #京極龍子
~画像~
photo: Qurren (トーク)Taken with Canon IXY 430F (Digital IXUS 245 HS) - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
立花左近 - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikime...
Yanmomo - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...

Пікірлер: 41
@user-ot6cs2nt9j
@user-ot6cs2nt9j 3 жыл бұрын
三管領四職のなかで一番最初に没落したのに唯一江戸幕府下で大名として残った名門
@user-hh3mh1tu3q
@user-hh3mh1tu3q 3 жыл бұрын
この情報は、凄く新鮮。 ありがたやー。
@kazu4806
@kazu4806 3 жыл бұрын
ぜひ大河ドラマに!「バサラから蛍へ、そして丸亀へ」
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 3 жыл бұрын
面白そう!一年を三分割にして時代ごとの京極家を見せていく❕主演役者は三人体制でやると面白そう。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 3 жыл бұрын
家康の過剰なまでの京極氏への温情はその働き以上に家康の名門好きから来てるのだと私的には思ってる!後、家康は元祖歴オタだと思っていて佐竹に対するもてなしも含め源氏の末裔への憧れが強烈なのだと思う。
@beberlin3952
@beberlin3952 3 жыл бұрын
京極さんは、現在全国で十万人に三人いらっしゃるとの事、 何故か? 高貴な方々と感じるのは、私だけかな!?
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 3 жыл бұрын
京極夏彦とか?
@dindon1969
@dindon1969 3 жыл бұрын
まるで「裏関ヶ原」か「二重螺旋のもう一組の三姉弟」ですね。 浅井三姉妹がスター街道を歩いてるので (信長の姪で、秀吉の側室筆頭と後の将軍秀忠の妻) 時代劇でまともにクローズアップされたことはないと思うけど なかなか面白い人生ですね。
@user-di9ql9gf5z
@user-di9ql9gf5z 3 жыл бұрын
小谷城に、なぜ京極丸があるのか訳がわかりました。
@user-bm1sf6wi1t
@user-bm1sf6wi1t 3 жыл бұрын
たぶん、旧京極家臣の反乱を防ぐ上でも浅井家は京極家を生かしたんだろうな。 一度は、家勢が衰えたが戦国時代を生き延びた非凡な一族だと思う。
@user-di9ql9gf5z
@user-di9ql9gf5z 3 жыл бұрын
@@user-bm1sf6wi1t 豊臣 秀吉が小谷城を攻めた時に目にして、気になっていました。わかりやすい解説、ありがとうございます。
@user-bm1sf6wi1t
@user-bm1sf6wi1t 3 жыл бұрын
@@user-di9ql9gf5z 京極家に限らず、旧主家の血筋を残すってのはよくあります。 これは、旧主家家臣だけでなく領民反乱を防ぐ意味もあります。 血筋根絶やしすれば、領民も新領主に逆らうと殺されるって恐怖心を生むからです。 このダメ行為をやりだしたのが、中国晋王朝以後の歴代王朝(一部例外あり)。 根絶やしが原因で、旧家臣や領民がかたき討ちを名分に反乱が頻発することになりますた。
@user-di9ql9gf5z
@user-di9ql9gf5z 3 жыл бұрын
@@user-bm1sf6wi1t ありがとうございます。
@user-tz7gv8hj2s
@user-tz7gv8hj2s Жыл бұрын
竜子と淀殿、従姉妹だし、血筋はどちらも浅井久政やで。😂😂😂
@user-fi9lm8ss5r
@user-fi9lm8ss5r 2 жыл бұрын
ありがとうございます。京極家の血をひいているので大変興味があります。 秀吉が好きです。ロマンですね。
@user-fs9wr3ky9y
@user-fs9wr3ky9y 3 жыл бұрын
武家なのに京極も六角も公家苗字なんやね、ややこしいわ❗
@raruraru197110
@raruraru197110 3 жыл бұрын
竜子視点で、大河ドラマ化して欲しい
@aya-ff1fl
@aya-ff1fl 3 жыл бұрын
躍進のきっかけは女性ですが 妬みや嫉妬などで蛍大名と揶揄されながら地道に頑張って、後年は自身の力で生き延びていったんですね。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 3 жыл бұрын
没落気味とは言え名門武家に対して蛍大名などと揶揄するとは人心が荒れていた事もそうだが、信長・秀吉時代を通じて如何に土民崩れの下賤ものが力を持ち武家化したかの証明とも言える。
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s 3 жыл бұрын
結局子孫は松江城主になったり、お家断絶の危機もありながら西讃岐丸亀藩主として京極家は明治維新を迎える。
@user-di9ql9gf5z
@user-di9ql9gf5z 3 жыл бұрын
京極氏の事は何も知らなかったのですが、松江に居た時もあったんですね。確か堀尾氏でしたっけ?。それしか知らなくて困ってました。
@yh6146
@yh6146 3 жыл бұрын
@@user-di9ql9gf5z 堀尾氏が無嗣断絶の後、京極忠高が26万石で入った。てっきり、正室が将軍秀忠の4女だから大大名になったと思ったけど、正室が亡くなった後だから違うらしい。
@user-di9ql9gf5z
@user-di9ql9gf5z 3 жыл бұрын
返信、ありがとうございます。縁がなくなると、それっきりなんですね武家って。 勉強になりました。
@famy2989
@famy2989 3 жыл бұрын
讃岐丸亀!!地元のお方来ちゃ! 歴史興味無い幼い頃丸亀城って小さいししょぼいなとか思ってたけども歴史に興味持ち始めたら現存12天守の内の1つで日本一石垣高いって知って僕にとっての地元の誇りになりました!
@user-di9ql9gf5z
@user-di9ql9gf5z 3 жыл бұрын
会社の慰安旅行で丸亀城に行きましたが、すごい石垣と、 まっすぐな上り坂だったのを思い出します。天守には入りませんでしたが、小さくても立派な天守でした。
@famy2989
@famy2989 3 жыл бұрын
@@user-di9ql9gf5z 石垣の一部が崩れてしまったのが辛いです... 早く復興するのを願うばかりです...
@asukas.7141
@asukas.7141 3 жыл бұрын
讃岐うどんチェーンの丸亀製麺の名前の由来って、ここかぁ(*´ω`*)
@user-bh6ft5he6h
@user-bh6ft5he6h 3 жыл бұрын
京に通じる道が大津の瀬田なんだよね。 京極家に 大津城に籠城されたら、西軍は瀬田を通れないわけだよ。 武田信玄も大津の瀬田に風林火山の旗を建てよ…と言ったとか。
@user-og9ip7rn7f
@user-og9ip7rn7f 3 жыл бұрын
豊臣秀頼の遺児国松ですが生存説も根強くその可能性も高い様です、大野治長の弟が連れて行ったとも木下家の次男の正体だったとも言われています。処刑されたのは替え玉か見付けられなかった幕府が人質だった大野治長の息子をそれだとして処刑して終わらせたのかも知れないです。僕は生きていた可能性はかなり高く木下家の次男がそうだったと見ています。
@00simaya40
@00simaya40 3 жыл бұрын
ルーツ探しで知った事・・。 江戸初期 京極高知の子、高広公が徳川家譜代で大坂城城代の阿部家の依頼で 京丹後国最古の氏族(元伊勢以前の元出雲時代からの一族)の家の社家を探し出して 復古神道の基、無人化した京丹後国の神社仏閣の復興の為に 元伊勢天橋立 籠神社別宮 分宮神社(現・和貴宮神社)神主:嶋谷出雲守に任命したんですね。(宮津市サイト抜粋) 後の藤原家名家日野流柳原家と近縁と成った丹後国二宮社家嶋谷家ですね。 江戸初期の同じ頃 松浦氏武家の堺で廻船問屋島屋を営む島谷家総家の島谷市左衛門に幕命で島津氏と共に長州藩の出島で 許可無く大船建造する者を取り締まる検閲官として赴任し天草四郎の乱の際には大砲や大砲の弾薬などを献上。 水戸家の光圀公とも外洋航海用の器材や海外の珍しいものなどを送る仲で そんな中、幕命で外洋航海用大船建造が命じられ、福国寿丸を完成させ数度瀬戸内海を往来し 再び幕命により小笠原諸島の調査派遣と小笠原巡検士隊隊長を命じられた。 伊豆下田に到着し幕府要人を乗船させ小笠原諸島に到着し地元島民と測量調査の交渉と 測量にあたりブ二ン島の島々に父島や母島と命名し地図の作成と島の珍しい産物や動物をサンプルに船に積み 島を離れる前に「此島大日本之内也」の立て札を杭打ちし、大神神社の三神を祀った。 江戸城に島の珍品や測量地図を徳川三代光家公に献上する。 後の島谷市左衛門は水戸家の姫君を後妻に娶る。(島谷市左衛門の各記録サイト抜粋) 江戸中期 蝦夷地北海道・北方領土の最古の測量をした北海道巡検士隊の最上徳内も島谷一族に成ります。 江戸中期 飛脚の島屋佐七が飛脚問屋を開き後に、京屋・島屋が営む島屋佐右衛門と言う飛脚問屋が 日本郵便貯金と陸運の元祖となる。(日本郵政博物館サイト抜粋) あと、大阪此花区は堺の廻船問屋島屋の島屋市兵衛さんが新田開発で埋め立てた地で此花区に産土神社建立してますね。 (現在の氏姓は浅田さんだそうです。) 各地銀座由緒書にも沢山島谷氏がおり 寛永通宝・新寛永通宝の島屋文銭・無銭がレア古銭として今でも残っているのが凄いです。 家はどうもこの銀座関係の職員の子孫ぽいです。 祖父は広島尾道出身の起業家で好景気と言う大本営に騙され満州に行き敗戦間近に満州から帰国し 軍の資産没収に遭い無一文され祖母の田舎で祖父・父の代まで漁師でした。 明治初期 山口県岩国市創業の嶋谷汽船㈱が最盛期30隻前後の貨物・商船・客船の船籍を持ち 太平洋戦争末期までに熊野(志摩)水軍(後の織田水軍・九鬼水軍で有名)の嶋衆ルーツの島谷氏は松浦党などの水軍力から 北海道から九州までの航路を自前の一族で運用していた為 日満航路を国から国策事業を依頼され太平洋戦争に入り船3隻以外全部海軍に接収され 最後は嶋谷汽船㈱も軍令で三井船舶に強制合併させられた嶋谷汽船㈱社長は 北海道小樽市の街の基礎を築いた街の盟主ですね。(神戸大学や関西大学など他々の記録抜粋) 武家の総家は米問屋・船問屋・廻船問屋・飛脚問屋と手広かった様です。
@user-wi8kh6lx7v
@user-wi8kh6lx7v 3 жыл бұрын
滋賀県の方や
@catsky731
@catsky731 3 жыл бұрын
明智光秀方に細川藤孝がついて居れば、時代が変わっていたかもしれないなぁー
@user-ji3tx1is5g
@user-ji3tx1is5g 3 жыл бұрын
細川よりも筒井順慶の方が光秀は痛かったと思う
@user-ji3tx1is5g
@user-ji3tx1is5g 3 жыл бұрын
細川よりも筒井順慶の方が
@user-qo4dm4zl4x
@user-qo4dm4zl4x 3 жыл бұрын
上方で籠城した東軍は丹後の田辺城と近江の大津城の2城 2ヵ月籠城し、降伏でも落城でもなく勅命に従って開城したのが細川幽斎の籠る田辺城 8日で落城したのが京極高次が籠る大津城 主君を足利義昭、織田信長と替え本能寺の変では剃髪して見事な出処進退を見せた幽斎 明智、柴田と負け馬に乗り続けた高次 歌道の師として皇族、公家、大名に多くの弟子を持っていた幽斎 竜子のおかげで秀吉から許されただけでなく、大した功績もないのに6万石まで出世した高次 幽斎が徳川の勝利を見通して東軍に付いたのは分かるし、真田や九鬼のように家を東西に分けるのも分かる 京極家も高知が会津討伐の流れで東軍に付いたので高次は西軍でもおかしくない だが、負け馬に乗るはずだった高次は東軍に付いた 誰かが東軍に付くように説得したのではないだろうか 小谷城では居候として茶々の風下に立たざるを得ず、大坂城でも秀吉の寵を争った竜子か 天下人の世継ぎを生んだ大坂の姉や250万石の徳川に嫁いだ江戸の妹に比べ、実家の石高にも及ばない6万石の境遇を改善してくれない姉に反発した初か
@user-ji3tx1is5g
@user-ji3tx1is5g 3 жыл бұрын
峰山藩の子孫の京極高久は鬼平犯科帳で有名
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 3 жыл бұрын
三井財閥の三井一族も、元を正せば京極一族な訳で(通字が高)そう考えれば弱々しいが、しぶとく優秀な一族だったんだなと思う。
@om11111a
@om11111a 3 жыл бұрын
おお!ご先祖!しかし因縁は現在も続いて終わってない輪廻転生(笑)
@3dogs
@3dogs 3 жыл бұрын
今は政治が正しくなり過ぎて こういう動きがなくていいけれど 面白くないです!
高橋紹運 島津の野望を打ち砕いた名将の最期
23:02
歴史の細道
Рет қаралды 26 М.
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 9 МЛН
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 14 МЛН
Они так быстро убрались!
01:00
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН
評価が不当に低い武将TOP5
23:06
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 89 М.
日本最大の海賊『村上海賊』
11:41
歴史の細道
Рет қаралды 119 М.
井伊家以外の徳川四天王の家ってどうなったの?
12:30
歴史の細道
Рет қаралды 730 М.
京極竜子 淀殿以上の美女!?気高き名門の姫君
13:19
歴史の細道
Рет қаралды 56 М.
足利氏だけでなく島津氏にも受け継がれた重忠の系譜 畠山重忠の子孫のその後【鎌倉殿の13人】
16:10
3時間で攻略!西洋古代史【オリエント・ギリシア・ローマ】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編①
3:24:55
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 1,2 МЛН