驚愕!ジェネレーションギャップ 編 【踊る!さんま御殿!!公式】再現VTR傑作選

  Рет қаралды 1,360,200

日テレ公式チャンネル

日テレ公式チャンネル

Күн бұрын

『踊る!さんま御殿!!』より、これまでに放送した再現VTRの中から傑作選を配信!
今回は、日常生活や職場でありがちな世代間の違いをまとめたジェネレーションギャップ編!
★番組情報:
 『踊る!さんま御殿!!』
 日本テレビ系列で毎週火曜日19:56~20:54にて放送中!
 www.ntv.co.jp/...
 お笑い怪獣・明石家さんまと様々な芸能人・著名人が
 トークの戦場でとにかくしゃべり倒します!
 「考え方は同じじゃない!」というコンセプトのもと
 1つのテーマで好き勝手に「考え」をぶつけます!
★TVer:
 最新話を1週間見逃し配信!
 bit.ly/sanmago...
★番組公式twitter:
  / sanmagoten_ntv
★番組公式テーマ募集ページ:
 www.ntv.co.jp/...

Пікірлер: 639
@蚊ゴリ
@蚊ゴリ 3 жыл бұрын
「では、大昔ということですね」とかいう語感大好き
@final-bento
@final-bento 2 жыл бұрын
松田聖子の曲の着メロが「懐メロ」に分類されていた時は同様のショックを受けました。
@takaos7992
@takaos7992 11 ай бұрын
10年ひと昔というけどこれが子供なら数年前が昔で中高年になれば30~40年以上前が昔になる
@ジャイロスコープ-x9c
@ジャイロスコープ-x9c 3 жыл бұрын
「さげぽよ~」って言った数秒後に「お電話代わりました、○○課の○○です」みたいなしっかりした対応してくれる所想像きたらギャップがあって非常によき
@あああああ茶漬け
@あああああ茶漬け 3 жыл бұрын
更にいえば部下との距離縮めようとして頑張って覚えてきたんならワンチャン惚れる
@yoshlmaru.
@yoshlmaru. 3 жыл бұрын
それな〜
@ともとも-x1q
@ともとも-x1q 3 жыл бұрын
@@あああああ茶漬け ええええうっt:ゅvvfssc
@jfowxek6392
@jfowxek6392 3 жыл бұрын
痛いけどここ前振り切ってると逆に面白い
@yuyu8565
@yuyu8565 11 ай бұрын
わかりみ。 そういう上司なら尊敬するわ
@gacchii
@gacchii 3 жыл бұрын
パンのやつは、どんな世代がやっても窃盗です。 最後のやつ、部長クラスっぽい人が若手として混ざってて笑いました🤣ww
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国 3 жыл бұрын
ご自由にお取りくださいも本当にご自由にしていいわけではない
@増田貴久-n9b
@増田貴久-n9b 3 жыл бұрын
スカッとジャパンであるやつですね パンのやつ
@guigui7116
@guigui7116 3 жыл бұрын
試食いったん辞めればいいと思う。そして、「注意しても、独占して持ち帰る一部のお客様がいるため、申し訳ございません」と紙をはればいい。
@user-lg4gr3qb8r
@user-lg4gr3qb8r 3 жыл бұрын
別にアルバイトの立場なら痛くも痒くもないけどね
@wannabeshortsleeper
@wannabeshortsleeper 3 жыл бұрын
@@user-lg4gr3qb8r いやそれはちがう
@ゆうすけ-c6u
@ゆうすけ-c6u 3 жыл бұрын
試食パンのは、今も昔も非常識。
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 3 жыл бұрын
「自分が注文したものでも食い残したものを持ち帰ると窃盗罪に当たる」を知らない奴は意外と多い。
@はむはむ-n4l
@はむはむ-n4l 3 жыл бұрын
@@てっちゃん-t1k 初耳!!
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 3 жыл бұрын
@@はむはむ-n4l 外食が 「料理そのものに料金払ってる」 ではなく、 「料理を出すサービスに料金払ってる」 からだよ。 サービスに金払ってるから、 食い残したものは当然店のものになる。
@はむはむ-n4l
@はむはむ-n4l 3 жыл бұрын
@@てっちゃん-t1k なるほどね〜!
@dhmo6366
@dhmo6366 3 жыл бұрын
@@てっちゃん-t1k サービスは有形物ではないので、財物を窃盗したことにならないので、少なくとも窃盗罪では無いのでは?
@みき-t4h
@みき-t4h 3 жыл бұрын
パン屋のやつはおばさんと言うよりはその人の人間性だとおもう…
@ZARIgogo
@ZARIgogo 3 жыл бұрын
衛生上の観点からお断りしております。でやめなきゃ通報ですね。
@nanak2034
@nanak2034 3 жыл бұрын
デリカシーなさ過ぎますよね。
@FlyAwayFlyHigh
@FlyAwayFlyHigh 3 жыл бұрын
大阪のおばちゃんだろ
@tetsujinara2019
@tetsujinara2019 3 жыл бұрын
完全に窃盗罪が成立する案件
@toshsqeez
@toshsqeez 3 жыл бұрын
通報するべきですね!
@にわかのマダオ
@にわかのマダオ 3 жыл бұрын
俺もノートだけ言われたら普通に紙のノート持ってきちゃうと思う
@kei-mh3ix
@kei-mh3ix 3 жыл бұрын
逆に紙のノートのことなんて言うんやろな?
@Akitowa27
@Akitowa27 3 жыл бұрын
@@kei-mh3ix パソコンだとノーパソとか言いません? ノートはノート
@4i1y5u8
@4i1y5u8 3 жыл бұрын
ラップトップって言います
@kei-mh3ix
@kei-mh3ix 3 жыл бұрын
@@Akitowa27 ノーパソ言うよな。ノートをパソコン呼ばわりしてる連中はメモ帳とでも言うのかな?
@r1273y
@r1273y 3 жыл бұрын
同じくですw だってノートじゃん。。。 ってなりますw
@123georgia7
@123georgia7 3 жыл бұрын
若者言葉使う上司可愛い
@こーちゃん-x4p
@こーちゃん-x4p 3 жыл бұрын
この役者さんが可愛いからってのもあるw
@123georgia7
@123georgia7 3 жыл бұрын
@@こーちゃん-x4p たしかにー
@noriue5426
@noriue5426 3 жыл бұрын
楽しそうな部署だよね〜自分もコメディドラマの役柄を演じちゃうかも☺️課長〜やめてください〜とか言っちゃう!
@user-no282
@user-no282 3 жыл бұрын
悪い人ではなさそう(笑)
@mayorin1124
@mayorin1124 3 жыл бұрын
やばたーんw
@うめさくら-t4z
@うめさくら-t4z 3 жыл бұрын
若者言葉を使う上司。 部下のミス時にもあえて使って和ませてくれようとしてるのか、私なら気持ち和むな。
@mousouryu
@mousouryu 3 жыл бұрын
若者言葉の上司、仕事より人生優先してる感じが好き
@kensuzuki9579
@kensuzuki9579 3 жыл бұрын
平成生まれだが、ノート=ノートパソコンは違和感あるわw
@ありかめ-h1u
@ありかめ-h1u 3 жыл бұрын
最近再現VTR見るのにハマってる
@sinsket2567
@sinsket2567 3 жыл бұрын
2:33の上司かわいくて草
@ジャンケンジョニー-p1r
@ジャンケンジョニー-p1r 3 жыл бұрын
若者言葉使う上司は俺は好感度ある😄
@モルブルー
@モルブルー 3 жыл бұрын
こんな上司がいいなぁ
@yooomooo4304
@yooomooo4304 3 жыл бұрын
残業ぴえんとか言いたいわ〜
@トッキー21-q2i
@トッキー21-q2i 3 жыл бұрын
俺も同意笑笑
@ちゃんぶー-n3w
@ちゃんぶー-n3w 3 жыл бұрын
ピリピリしてる時なんか 特に使って欲しいですよね😃
@58route50
@58route50 3 жыл бұрын
繁忙期に「それな」と言われたらイラっとくる私は若くないんだなって思ったw
@アラサーちゃん-n2w
@アラサーちゃん-n2w 3 жыл бұрын
若者言葉上司は可愛いw 親近感持ってもらえるように努力しようって思ってくれてるんだと思うしね☺️ ちょっとその時よりワンテンポ遅れた若者言葉使ってるのもまた可愛いんだよねw
@佐野炭治郎-w8b
@佐野炭治郎-w8b 3 жыл бұрын
黒板撮るのはノート取りきる前に黒板消す教師がいるし何より授業中は聞くことだけに集中できるから早く進められるしいいと思うけどなあ。先生も撮っていいって言うし。
@mikitan4164
@mikitan4164 3 жыл бұрын
うちの母校の高校ではむしろ先生がiPad出とることを推奨しているらしいと聞いて驚きました笑
@かるがも-f3c
@かるがも-f3c 3 жыл бұрын
視力悪いと、スマホで撮ってから見た方が大分助かるというのもある。 肉眼だと見えないんだ…
@user-53000
@user-53000 3 жыл бұрын
昔は通販で授業を録画、撮影するビデオカメラが売られてたけど 今は誰でもスマホで記録できるのか~ でも授業中にパシャパシャ音が鳴ったりフラッシュたかれるのは教える側としては気になるんじゃないかと思うけど これも時代って事だろうか
@FlyAwayFlyHigh
@FlyAwayFlyHigh 3 жыл бұрын
てか、確か昔は授業を録画するのはもちろんカセットテープとかで録音するのはご法度だったんだよな。何らかの理由がある場合、教師や学校側に事情を説明して「了解」を得れたら録音できたけど了解を得られるのはめったにないことで、結局「授業に集中し、必要ならクラスメートにノートを見せてもらう」だったよな。だから、現代の子供達が撮影や録画してもお咎めなしなのには驚きだよ。
@niconicodouga1243
@niconicodouga1243 3 жыл бұрын
合理的で、何も問題ないと思う。なんでこの番組の特集になるのかよくわからない。 46歳 会社員
@ろうち-p1q
@ろうち-p1q 3 жыл бұрын
今パン屋で働いてて昔こんな感じのことがあったんだけど迷惑客が来る時間分析してその時間に試食スカスカで出して帰った瞬間足してたなー
@user-53000
@user-53000 3 жыл бұрын
大量に一人で試食品食べるのがいて補充数減らすようになったら「少ないわね」って、誰のせいやと思っとるねん
@さめみ-c6d
@さめみ-c6d 3 жыл бұрын
若者言葉、使いこなしててすごい!
@omiasagi
@omiasagi 3 жыл бұрын
上司の最後のぴえんっが好き笑
@ol1107
@ol1107 3 жыл бұрын
やばた〜ん!とかいう上司可愛いやろ
@島波凸凹
@島波凸凹 2 жыл бұрын
50のオッサンが言うとか地獄だわ。。
@ションションチャンチャン
@ションションチャンチャン 3 жыл бұрын
パン屋の例は店側が止めるように言っても止めない場合は窃盗として警察に突き出すことができるはず 似たような事件が前にあったよね
@balkan6303
@balkan6303 3 жыл бұрын
では、大昔ということですね☆
@らっこん-i3f
@らっこん-i3f 3 жыл бұрын
写真撮るのは素晴らしいアイデアだと思う。 私は学生にどんどん撮るように言ってるが... ノート取るより、講義の内容を聞く方に集中した方がずっと良い。
@跳ねるうさぎ
@跳ねるうさぎ 3 жыл бұрын
それな
@jeromehj1953
@jeromehj1953 3 жыл бұрын
これは時代が変わってるからな。便利になっただけで良し悪しの問題ではない。
@npm77
@npm77 3 жыл бұрын
黒板の内容を書き写すことに夢中になって話が頭に入ってこないよりは、 写真を撮ったほうがいいですね。 ただ、大学の講義は高校までと違って黒板の内容覚えておけばいいってわけでもない講義が多いので、 学生(特に一年生)には、そこだけは分かったうえでやってほしいですね。
@あいうえお-e2f7s
@あいうえお-e2f7s 3 жыл бұрын
写真だとすぐ忘れちゃわない?
@跳ねるうさぎ
@跳ねるうさぎ 3 жыл бұрын
@@あいうえお-e2f7s 家帰ってまとめ直してるけど やらない人は撮って満足かも?
@白-d9t1z
@白-d9t1z 3 жыл бұрын
さげぽよの上司いいやん笑
@多肉植物-o3z
@多肉植物-o3z 3 жыл бұрын
紙のノートの時に何も言わずポカーンてしたまま扉閉めてくの笑った
@cpsy-2652
@cpsy-2652 3 жыл бұрын
職場の上司最高に好き
@yuu1143
@yuu1143 3 жыл бұрын
若者言葉使うのはすき。なんか親近感湧く
@すず-v2w4e
@すず-v2w4e 2 жыл бұрын
新しい言葉教えたくなりますよね笑
@ガイウス-i9v
@ガイウス-i9v 3 жыл бұрын
講師が黒板のは消すのが早すぎるから取ったあとまとめるのが効率がいいんだよな
@rshgt786
@rshgt786 3 жыл бұрын
@みかん それな 逆に時代に乗るのを無理に拒否る人ちょっと無理だな…
@hiro02tuda24
@hiro02tuda24 3 жыл бұрын
黒板の前にいる以上講師が写りこむ訳で、なんの断りもなしにカメラ向けるのは非常識だと思う
@aiueo205
@aiueo205 2 жыл бұрын
やるとしても先生に断ってからやる
@島波凸凹
@島波凸凹 2 жыл бұрын
少なくとも皆ちゃんと覚えようとしているんだから良いじゃん。
@slLS-iu6fv
@slLS-iu6fv 2 жыл бұрын
@@hiro02tuda24 黒板とか使わないし、講師がパワポで作った資料とレジュメをスクリーンに写してるから、スクリーンだけ取れば端っこでパワポいじりながら抗議してる講師はうつりません
@Ray-xg1mn
@Ray-xg1mn 3 жыл бұрын
黒板撮る時、ピースしてくれる先生いたなぁ☺️
@ナベちゃんねる-f3u
@ナベちゃんねる-f3u 3 жыл бұрын
最後のノートのおじちゃん可愛すぎ🥰
@ka8868
@ka8868 3 жыл бұрын
この上司すき
@ゴキブリハンターまさし
@ゴキブリハンターまさし 3 жыл бұрын
パン屋さんのBBAはやばいw
@momo-wf6qy
@momo-wf6qy 2 жыл бұрын
大昔ニキ好き
@6wRIen1avv
@6wRIen1avv 3 жыл бұрын
ノートの上司かわいすぎるw
@xingnann4350
@xingnann4350 3 жыл бұрын
ギャル語使うおじさんオモロいやん
@love-G-shock
@love-G-shock 3 жыл бұрын
ハードコンタクトレンズを使用している事に関して店員から「若い方はソフトしか使わない」「年配の方はハード世代」と言われてびっくりした事がある。
@abbey125p
@abbey125p 3 жыл бұрын
そんなことないですよ! 自分10代ですけど使ってます。 みんなハードのゴロゴロや痛いのに耐えられないそうです。笑 ハードがつけれるなら断然ハードの方が目にいいと言われてハードにしました。
@love-G-shock
@love-G-shock 3 жыл бұрын
@@abbey125p なんかちょっと嬉しい😂 励まされた、ありがとう! 今でもハードの方が目に良いんですね。私はハード全盛期(?)ですが、当時からハードの方が良いと聞きました。
@nyanocelot7959
@nyanocelot7959 3 жыл бұрын
大学生の頃スマホなかった世代だが 自分がスマホ持ってたらそりゃ撮るわと思った
@はくはく-d9d
@はくはく-d9d 3 жыл бұрын
ガラケーでも撮らなかったのかい?
@まっくす-e3j
@まっくす-e3j 3 жыл бұрын
一つ目のやつ、大学の教授なら最新技術使ってて良いね!って言って欲しいところ。。 大昔はワロタ笑笑
@下駄-d5g
@下駄-d5g 3 жыл бұрын
再現の役者さんたちが素晴らしい(´ω` )
@七階堂ふみ-g1x
@七階堂ふみ-g1x 2 жыл бұрын
大昔っていう言葉を聞くととどうしても古ぼけたマンモスの銅版画とかが思い浮かんで笑ってしまう
@ドワーフの住人
@ドワーフの住人 3 жыл бұрын
さげぽよーって可愛い笑
@sa-ud6yz
@sa-ud6yz 2 жыл бұрын
最後のめちゃ笑った笑  自分ももし言われたらノートパソコンじゃなく、ノート持っていくわ💦笑
@ただ-r9q
@ただ-r9q 3 жыл бұрын
上司めっちゃ良い人だと思う!
@ハッピーハリー
@ハッピーハリー 3 жыл бұрын
若者言葉の上司可愛い笑
@ななは-l1h
@ななは-l1h 3 жыл бұрын
私も黒板の板書が追いつかん時は写真撮ってる笑 SNOWとか音が出ないからおすすめ!
@桜-j6r
@桜-j6r 3 жыл бұрын
パン屋の話と若者言葉を使う上司の話は思わず笑った。
@ななろう-c2b
@ななろう-c2b 3 жыл бұрын
最後のやつは伝えた女性がきちんとノートパソコンって言わなかったこともいけないと思うな🤔
@boatrace_notoff
@boatrace_notoff 3 жыл бұрын
2:34 こんな上司いるのかよww
@ちゃちゃまる-f5g
@ちゃちゃまる-f5g 3 жыл бұрын
4番目 かわいいから許す 5番目 かわいいから許す
@こーちゃん-x4p
@こーちゃん-x4p 3 жыл бұрын
おじさんが距離を詰めようとして若者言葉連発しちゃうの可愛いんだよなぁ おじさんは可愛い生き物である
@shinkojapan
@shinkojapan 3 жыл бұрын
もうこうなったら、ノートをノートパソコン風に開いて 固定して受け狙いするしかないかな
@kS-vs8ku
@kS-vs8ku 2 жыл бұрын
最後の俳優さん本当好きww
@まったん-n9o
@まったん-n9o 3 жыл бұрын
ノートって言われたら普通に紙の方やとおもうけど?
@game-dt1tr
@game-dt1tr 3 жыл бұрын
女の人にも原因があるね!
@つむみこしょーたん
@つむみこしょーたん 3 жыл бұрын
あー。私も紙の方持ってくなー。
@ばにーさん
@ばにーさん 3 жыл бұрын
大学の講義で写真撮るのあるあるだったなぁ(コロナ前) 写真撮ってほしくない教授はガイダンスではっきり「写真NG」と言うし、そこは時代の流れに合わせてうまくやってくしかないかな。お互いに。
@twjp2893
@twjp2893 3 жыл бұрын
コンタクトの店員さんイケメン〜
@koshi7921
@koshi7921 3 жыл бұрын
よかった誰も突っ込まないから不安だったバチイケメンですよね
@KOMAKI-m6t
@KOMAKI-m6t 2 жыл бұрын
最後、他の人達はノートパソコンなのに、1人だけ学習用ノートって...でも、私もやっちゃいそうw
@さらだばー-t3l
@さらだばー-t3l 3 жыл бұрын
さげぽよ課長かわいい😂
@merma6331
@merma6331 3 жыл бұрын
若者言葉の上司面白すぎる😂
@ジョージ真壁
@ジョージ真壁 3 жыл бұрын
若者言葉の上司はイラッとくるけどピリピリしてる上司よりは100倍良いわ
@fukupie
@fukupie 3 жыл бұрын
ノートパソコン持ってくるときに、ノート持参っていうか?って思ってしまった。 パソコンって略す時は言うけど…
@とまとそーす-z1k
@とまとそーす-z1k 3 жыл бұрын
叔母の畑で作ったスイカを盗もうとしていた人を見つけたので、叔母が『それ私が作ったスイカよ!』と注意したら、その盗人は『いいから、いいから』とパン屋のおばさんと同じフレーズを言って逃げたそうです…
@yukam4956
@yukam4956 3 жыл бұрын
授業中スマホで撮るのはわたしのころもあったな〜🤣10年近く前だけど😀
@たーぼー元ぉ後期Lグレード
@たーぼー元ぉ後期Lグレード 2 жыл бұрын
あちゃーぁああ!!紙のノート持ってくぞ🤣🤣🤣🤣🤣
@魂-v4g
@魂-v4g 3 жыл бұрын
上司可愛い
@さらだばー-t3l
@さらだばー-t3l 3 жыл бұрын
授業で写真撮るのは高校でもやってた笑笑 先生は公認してました🥺
@yeaoh6426
@yeaoh6426 3 жыл бұрын
パンのやつは警察案件
@りん猫-y2p
@りん猫-y2p 3 жыл бұрын
私も専門学生だけど、授業はスマホで写真撮ることが多いかな。 先生に撮って良いよーって言われてるし、スライドで授業進めること多いから、分の量多すぎて、書いてたら追いつけない笑笑
@hhiroki7284
@hhiroki7284 3 жыл бұрын
黒板撮るの普通って言ってる人ばっかだけど、スマホ出てきたの10年前とか結構最近だよ。笑
@poor.poorchannel
@poor.poorchannel 3 жыл бұрын
もうちょい前じゃね?
@カフェオーレカノエール
@カフェオーレカノエール 3 жыл бұрын
10年前を最近って認識なのも間違ってるし、最近だとしても普通なことにかわりないよ。
@ittousaiBL
@ittousaiBL 3 жыл бұрын
@@カフェオーレカノエール 10年前を最近と思うかどうかは人それぞれだろが 何でお前が間違ってるかどうかを判断してんだよ
@カフェオーレカノエール
@カフェオーレカノエール 3 жыл бұрын
@@ittousaiBL いま話してることと違うこと噛みつかれてもね笑。君がそう思うならそれでいいよ。
@ittousaiBL
@ittousaiBL 3 жыл бұрын
@@カフェオーレカノエール お前(失礼を承知で敢えて呼ばせてもらう)が10代20代くらいの若造なのか知らんが、こっちは10年前を最近と思うくらいのオッサンなんだよ。その「10年前は最近という認識」をどこの馬の骨とも分からん輩に間違ってるなどと言わたらそりゃ腸も煮えくり返るってものよ。
@宮代敬
@宮代敬 3 жыл бұрын
「写真撮ってもらっていいですか?」のいまの若者たちとのジェネレーションギャップよ
@fujipon3124
@fujipon3124 7 ай бұрын
さげぽよ〜😂 かわゆい
@みるく-m3l
@みるく-m3l 3 жыл бұрын
3:13 ぴえん草
@讃岐宮津子-w6p
@讃岐宮津子-w6p 2 жыл бұрын
上司のやつは好きよ💓💞
@ぺぺ-k3u
@ぺぺ-k3u 3 жыл бұрын
講義で写真撮る時に写真じゃなくてちゃんと手書きしろって言われるけど、鬼のスピードで進むからとりあえず撮って後で書くんだよと思いながら授業受けてる
@サテュロスはぽろぽろ涙が止まらない
@サテュロスはぽろぽろ涙が止まらない 2 жыл бұрын
大昔って聞くと何だか軽くショックになる自身が大分年行った事を改めて言われてみたいで・・悲しくなる😿
@59jurassic12
@59jurassic12 3 жыл бұрын
ノートのおじさんかわいいw
@mar1ch28
@mar1ch28 2 жыл бұрын
0:40声出して笑った😂
@mamika4672
@mamika4672 3 жыл бұрын
一番初めのは、昭和生まれの私には新鮮でした!
@user-wo1kc5mq6s
@user-wo1kc5mq6s 3 жыл бұрын
大切なとこは写真撮って後で見返すのが普通かと思ってた😂😂😂
@monoris2008
@monoris2008 6 ай бұрын
さげぽよ課長いつ見ても最高w
@ゆーた-y3e
@ゆーた-y3e 2 жыл бұрын
最後のドアの閉め方ジワる
@miai_rooms
@miai_rooms 3 жыл бұрын
いいから、いいから よくねぇ、よくねぇと返してやれ
@桜井さん-j3y
@桜井さん-j3y 3 жыл бұрын
平成生まれだけど、ノートって言われたら普通に神のノート持って行くなー。 パソコンかラップトップって言って欲しい デスクトップは動かそうっていう発想無いからさ笑
@kei-mh3ix
@kei-mh3ix 3 жыл бұрын
パソコンって言えよな
@桜井さん-j3y
@桜井さん-j3y 3 жыл бұрын
ほんまや、誤字っとう笑
@user-lg4gr3qb8r
@user-lg4gr3qb8r 3 жыл бұрын
デスノートで草
@user-gy8yo9rm7e
@user-gy8yo9rm7e 3 жыл бұрын
神のノートは草
@lepton1444
@lepton1444 3 жыл бұрын
はいはい新世界の神すごいすごい
@happy.town11
@happy.town11 Жыл бұрын
年齢問わず常識をわきまえて、TPOに応じたスマートな対応をとるのが大人ですよね。
@登録したらプランクトン増量
@登録したらプランクトン増量 3 жыл бұрын
たまに出てくるヘイデル龍生さん好き
@RK-zl9fq
@RK-zl9fq 3 жыл бұрын
いや、授業の写真撮るのはさ、先生が黒板消すの早すぎるせいもあるって。写真とらなと黒板の字とか見えない時あるし効率いいと思う
@yamadadesu592
@yamadadesu592 2 жыл бұрын
若者言葉上司は部下から好かれる可能性高いから投稿者以外好いてる可能性があるよね? 女性でも生理痛とかなら「ポンポンペインなのでお休み貰います」とかいいやすくなるでしょうし
@hygyggf305
@hygyggf305 Жыл бұрын
2:40おもろ😂
@khimejo
@khimejo Жыл бұрын
会議室で一心不乱に全員がノートいじってるの怖いわw
@和泉優輝-m6n
@和泉優輝-m6n 3 жыл бұрын
今は写真でノート撮るのが当たり前なのか… 22歳、おどろきました
@tmtmtm_
@tmtmtm_ 3 жыл бұрын
20代後半だけど、それでも普通だった。
@Ray-xg1mn
@Ray-xg1mn 3 жыл бұрын
大学行ってない?
@悪軍鉄馬
@悪軍鉄馬 3 жыл бұрын
写真撮るの禁止な授業で赤外線反応したらスクリーンが消えるプログラムを導入した猛者教授が居た まさに桃太郎教授みたいなやつ
@tkohawks7569
@tkohawks7569 2 жыл бұрын
「試食用・試供品は貰ってもいいんでしょ?」的な態度の人、確かにいますね。
@フローレンぽん
@フローレンぽん 2 жыл бұрын
上司山内やん😂
@doppel_
@doppel_ 3 жыл бұрын
スマホで黒板撮る時に音ならないカメラアプリが便利だよね
@よさ-z7u
@よさ-z7u 3 жыл бұрын
さげぽよ上司はちょっとかわいい
@bodomdragon3077
@bodomdragon3077 8 ай бұрын
最初の件 昔 先生に言われた事がある 試験の時にノートは見れない ノートは机の上に出してはいけない でも自分の頭は持ち込みOK しかも中身に何を入れるのも自由 頭の中にカンニングペーパーを入れて試験に臨めと言われた事がある 撮っても無意味。ノートに書く=頭に書く
@marukofu
@marukofu 3 жыл бұрын
ノートパソコンとノートブックこれはジェネギャw
@G23eccut
@G23eccut 3 жыл бұрын
若者言葉の上司の下で働きたい
@昔のコアラ
@昔のコアラ 3 жыл бұрын
パン持って帰るのはジェネレーションとまた別のもっと深刻なやつが問題だろw
@オリンポス-x4b
@オリンポス-x4b 3 жыл бұрын
1つめは普通だと思ってたわ てか、先生役の人かっこいい
@みみ猫-f7v
@みみ猫-f7v 3 жыл бұрын
私も1番最後は紙のノート持って行っちゃう。から!会社では正式名を求む!いろんな世代が1つに集まっているのだから、それは最低限やって欲しい。同じ世代なら通じるかもだけどね。
@yoshikiiiiii
@yoshikiiiiii 3 жыл бұрын
ばばあ乙
@Ray-xg1mn
@Ray-xg1mn 3 жыл бұрын
@@yoshikiiiiii わざわざ煽るなよ、、、
@macintosh1124
@macintosh1124 3 жыл бұрын
後から見れれば写真でいいと思う いやむしろ大部分オンラインで学べばいいと思う
再生回数ランキングベスト30【踊る!さんま御殿!!公式】再現VTR傑作選
46:33
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН
Who is that baby | CHANG DORY | ometv
00:24
Chang Dory
Рет қаралды 35 МЛН
Banana vs Sword on a Conveyor Belt
01:00
Mini Katana
Рет қаралды 77 МЛН
知らなきゃ今すぐ後悔する健康の雑学
12:32
ゆるーっと雑学
Рет қаралды 10 М.
仁義なき戦い ローカル対決【踊る!さんま御殿!!公式】再現VTR傑作選
4:53
ヒモ男に依存して200万以上貢いだでか美ちゃんがしくじり恋愛の過去を激白!
13:29
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 306 М.
Best Fails of the Year | The Ultimate Fails Compilation!
1:38:02
FailArmy
Рет қаралды 16 МЛН
【ほぼノーカット】綾小路きみまろ、「人生は70代で決まる」発売記念トークショー開催
41:22
【大阪 人気回まとめ】全てが神回!これで大阪の全てが分かる!!知らんけど
1:37:02
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 4,3 МЛН
思わず本性が出るお金編【踊る!さんま御殿!!公式】再現VTR傑作選
4:02
日テレ公式チャンネル
Рет қаралды 496 М.
長文の日本語を英語っぽく読むことができる(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
5:34
【公式】オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
Рет қаралды 7 МЛН
Боксёр воспитал дикого бойца!
01:36
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 4,9 МЛН