[驚愕] 甲子園のスーパープレイ集 見た。

  Рет қаралды 523,235

BrooklynTokyo

BrooklynTokyo

Күн бұрын

🌸 BrooklynTokyo チャンネルへようこそ。🌸
このチャンネルでは、アメリカと日本の出来事について僕の考えをお話しします。
取り上げてほしいトピックがあればコメントで教えて!観てくれてありがとう!🙂
⭕️チャンネル登録お願いします!⭕️
⭕️ Patreonでサポートしたかったらこちらのリンクから!/ If you would like to support me:
/ brooklyntokyo
⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️
Twitter  ー  / brooklyntokyo31
Instagram ー  / brooklyntokyo
Tiktok ー  / brooklyntokyo
🎥 もうひとつのチャンネルも良かったらチェックして!
/ @mindofkhyle
#野球 #甲子園 #高校野球
#外国人の反応 #リアクション #海外の反応

Пікірлер: 370
@koinoboriheidi
@koinoboriheidi Жыл бұрын
2:23 受けたファーストの選手の開脚すげええ
@kouse_kaori_10969
@kouse_kaori_10969 2 жыл бұрын
後ろで流れてるSugarがいい味出しててこの動画めっちゃ私好き
@鳥谷大好き-e1k
@鳥谷大好き-e1k 3 жыл бұрын
打ったカキーンさんの動画はほんといい
@225rin8
@225rin8 Жыл бұрын
高校野球の凄さは、もうこの一球で自分達のの野球 終わる!させるかー!の気迫に尽きますねー。 この試合終わったら、下手したら社会人になって野球を二度としない事も考えられる。 今の仲間達との時間を精一杯頑張る姿に感動しています。 ちなみに、守備の神様と言われた名プロ選手に言わせると、本当に上手い人は、どんな球でも予測して動いてて、「何かありました?」っていう風にプレイ出来るもので、飛びついたりしたら下手なんだよと語っていました。 いや、それはそれですごいんだけどね笑笑
@masuminagasaka5025
@masuminagasaka5025 7 ай бұрын
負けたら終わりのトーナメント戦。プロに行く子も行かない子も少しでも長く仲間と野球がしたいと思う情熱が素晴らしい。
@英治大橋
@英治大橋 Жыл бұрын
高校野球を笑顔で振り返る外国人👍
@masamitsu5986
@masamitsu5986 Жыл бұрын
何故だろう、サッカー部の俺はおじさんになり、この高校生の無茶は当たり前無理まで手を出す姿勢に涙が出てしまうw スーパープレイには凄いと思うが、諦めない負けたくない後先どうでもいい感が何よりも涙腺を崩壊させる。 結果じゃない、一生懸命にやってくれる姿がありがたい。
@弓咲ビヨンド
@弓咲ビヨンド Жыл бұрын
いろいろ教えられる高校野球。夏の祭典。一生懸命がいいですね。
@愛-f3k7k
@愛-f3k7k 2 жыл бұрын
子供に聞きましたが、甲子園の地方予選の時に、試合当日クラスの皆で「偏差値で負けてるから野球は勝てよ~」と野球部員に謎の励ましをした話が面白かった😂😂。 負けて帰ってきた野球部員の子がクラスメイトに「頭良い奴は野球も強い!!」って言ったオチも好き😂😂😂。
@永江純
@永江純 Жыл бұрын
俺がプロ野球より甲子園が好きなところは負けたら終わりという緊張感があるからです。 甲子園に出場する強豪校の多くの選手は朝練、昼練、放課後の部活動と青春のすべてを野球に注ぎます。 そして甲子園に出場できる機会は年に2回しかありません。そして高校生活の3年間しか出場できない特別な舞台です。 負けられないという緊張感と絶対に勝つという気迫がこもった試合はプロ野球では感じる事のない熱い感情を与えてくれます。 泣けますよw
@ひーちゃん-f4y
@ひーちゃん-f4y Жыл бұрын
この甲子園ファインプレー集、私何回も見てる❤
@鬼山田ひろし
@鬼山田ひろし 10 ай бұрын
この動画上げてた人が、これ消してたから助かる
@kumi-21
@kumi-21 Жыл бұрын
若い時に何かに夢中になってた👊💕って 凄いカッコいいね~👍
@user-5yjtga2tp
@user-5yjtga2tp Жыл бұрын
俺いたのガチ嬉しい
@フカタニトモキ
@フカタニトモキ 2 ай бұрын
エクセレント!
@corotor
@corotor Жыл бұрын
甲子園の応援で出身地がわかる😊
@acchel_taira
@acchel_taira Жыл бұрын
もちろん大人が見せる野球もベースボールもかっこいい。 でも、それ以上に「高校生」が見せる野球というのは、「本当に今出せる全力」という言葉を体現してると思ってます。僕は、どの年齢になっても「高校生」が見せる青春に、尊敬と感謝を送ります!!
@RikaF
@RikaF Жыл бұрын
高校野球は、老若男女問わずすきみたいですよ! 若い子たちが一生懸命にするから。
@bbbirry
@bbbirry 3 жыл бұрын
高校野球は「高校生である時だけの」って輝きがあるよなあ。がむしゃらに優勝目指して、皆が一つになってる姿が素晴らしい。 そしてこうして見た高校球児が、プロの世界で躍動するのもまた素晴らしい。
@watanabesumioh
@watanabesumioh 7 ай бұрын
今、MLBで活躍しているダルビッシュや大谷も、かつてはここに居ました。彼らはNPBに進み、そこで圧倒的パフォーマンスを示して、MLBに移籍していった。  甲子園が日本のBaseballの故郷なんです。
@ミッシー-y2h
@ミッシー-y2h Жыл бұрын
悔いのない青春😊 球児から学んだ事は簡単に諦めない❗ 9回裏五点リードされてる 逆転を信じて必死になる。素晴らしいし感動を呼ぶ。印象的なのは 箕島vs星稜 智弁和歌山vs帝京 PLvs横浜 敗者の美学 秋の地方大会が開催されてます 選抜への重要な大会ですので頑張って欲しい
@meetwacko
@meetwacko 2 жыл бұрын
自分が高校生くらいの時に見てた頃よりも、今45歳になってこの凄さがもっとわかる。え…16歳とかの子がこんな事やってるんだ!?って。
@横田達也-w8i
@横田達也-w8i Жыл бұрын
日本全国の高校野球部に米国でのヌートバーの様な高校生がたくさんわんさか居て、夏春の甲子園目指して日夜頑張っている❗その中の極一部が大谷以下の優秀選手となる又この下にも中学生野球部員達が上を目指して頑張っている❗
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 3 жыл бұрын
10代の時に何か一つの事に情熱を捧げるって良いですよね。逆にそれがないと後ろめたさや罪悪感というか、物哀しさが付き纏う。
@kei1457
@kei1457 Жыл бұрын
日本の高校野球は迫力ありでNMBのドラフト高校野球はたまらない
@garu2011ful
@garu2011ful Жыл бұрын
なんとなく、日本で野球が人気のスポーツになっているのは体格かなと。アメフトとかバスケとか凄い人も多いですけど、割合的に一部のイメージがあって、縦にも横にも大きくなれない日本人は、野球がとっつきやすかったのかなって思ってます。高校野球は普段観戦しない私でもつい、見てしまいます。良いですよね。
@わたのり-c1g
@わたのり-c1g 3 жыл бұрын
高校生は金属バットを使うから打球もプロ並みに速いし、遠くに飛ぶのでバッター有利で派手な試合が多いことも魅力ですね それと、夏の甲子園に出場する高校を決める各地方大会から大会形式は全部1度負けたら終わりのトーナメント方式 学校が多い地方は一つの大会で甲子園の優勝まで10戦以上試合があります。その緊張感も甲子園の魅力です
@わたのり-c1g
@わたのり-c1g 3 жыл бұрын
NFLで例えると全部の試合がプレイオフと同じってことですね 日本ではアメフトの人気が無くてとても悲しいです
@akikohorie4764
@akikohorie4764 Жыл бұрын
この大会運営の大人達の強欲な問題は、別として、 この大会のおかげで、すそ野を広げて、メジャー級の選手が、 育つ、WBCの優勝もある。すべての高校球児がすべてをかけて夢見る舞台。 正直、甲子園だけは、高校競技の中でも特別です。
@マグロカツカイザー
@マグロカツカイザー Жыл бұрын
高校野球は同世代だと「同い年はこんなに頑張ってるのか」って見たくなるし、歳とったら「俺の高校頑張ってるかな」とか「俺にもこんな時代があったな」って感傷に浸れるし最高。お互い限られた時間と試合数で1試合でも多くやりたいって気持ちのぶつかり合いだから大学やプロとはまた違う面白さがあるよね
@Kくん-m8f
@Kくん-m8f 3 жыл бұрын
大人には無いこの時代この時間っていう素晴らしさがあって余計に感動できる
@漁夫ラレタル
@漁夫ラレタル Жыл бұрын
0:17 高校野球は負けたら終わりというシンプルかつ残酷なルールだから見てる方は選手の情熱に対して分かりやすいのは確かにある 長い時間追わなくて済むから あと部活をやっていた人には共感を得やすいと思う そこは自分も甲子園を観る理由 プロ野球は長い期間を1勝に一喜一憂し、若い選手の成長やベテランが必死にプロ野球に喰らいつく様、戦略に苦悩する監督コーチ陣を見守りながら歓喜の瞬間が来たその時こそ最高の瞬間 思い出を馳せる場所じゃなくて今を共有する場所 「プロ野球選手は高校球児に比べて情熱的じゃない」という感想は1シーズン追えない情熱的じゃない人が、自分が野球を追えない事をプロ野球のせいにしているとしか思えない。 だからいつかプロ野球を見るなら贔屓を決めて1年かけてじっくり見て欲しい
@Enikaita_mochi01
@Enikaita_mochi01 3 жыл бұрын
高校野球の応援に行ったことがありますが、甲子園に行っているチームはどの高校も楽しさや、熱意が伝わり自然と大きい声で応援したくなるような感じがします。 やっぱり無理やり声出して応援したってあまり意味がないものなんでしょうかね
@千草-p3n
@千草-p3n 2 жыл бұрын
ここは、野球⚾️をする高校生の聖地です。野茂さんも、イチローさんも、大谷さんも心から生まれてきました。
@NARA_sprinter1209
@NARA_sprinter1209 Жыл бұрын
これ見てくれて嬉しい僕も見てたから感動
@大葉さくら
@大葉さくら 2 жыл бұрын
一塁手の開脚すげえな
@たまごやき-u7i
@たまごやき-u7i 3 жыл бұрын
高校野球って「儚さ」がありますよね 試合数も期間も決まってる。だからこそ熱くなれる。
@草w-s5q
@草w-s5q 4 ай бұрын
キョウさんも野球やってたら今頃、 ドジャースで5番バッターだよ‼️
@朱夏-r6l
@朱夏-r6l 3 жыл бұрын
プロ野球ももちろん人気はあるんだけど、高校野球はここが自分の野球人生のスタートだ!っていうプロ候補生も、これが自分の野球人生の締めくくりだって選手も一緒くたに青春を賭けて同じレベルで戦うのが面白いよね。 桜だの花火だのみたいな刹那の美しさを愛する日本的美学のひとつだと思うわ。来年同じチームは一つも無いの。
@mackmack
@mackmack 2 жыл бұрын
プロ野球珍プレー好プレー大賞も ぜひ観てほしいです。
@悠々彼方S
@悠々彼方S Жыл бұрын
オタクだったので運動部員は苦手だったけど、野球部男子だけはみんな良い人だった記憶。
@マンピーース
@マンピーース 3 жыл бұрын
Sugarがまたいい
@kanato4298
@kanato4298 3 жыл бұрын
甲子園って最高だよな、カッコいいし熱くなれるし最後の大会だと思うと泣きそうになる
@ilohas1022
@ilohas1022 3 жыл бұрын
プロ野球も楽しいんだけど甲子園が面白すぎるんだよ。全学校にドラマがあって、彼等の青春のすべてを捧げ、負けたら終わり。勝って終われるのはたった1校。プロ野球は1/143だけど甲子園はその1試合に全てを賭けるから心が震えるのよ
@背番号3-p6v
@背番号3-p6v Жыл бұрын
プロ野球より高校野球(特の甲子園)のほうが好きだ。これで負けたら終わりという執念を感じる、というより今の日本のプロ野球は見なくなってしまった。もっともほとんどの野球選手は、高校時代最後の夏を経験しているのですが。
@チャハーン-l1z
@チャハーン-l1z Жыл бұрын
スクロールしてる最中にこの動画のサムネ一瞬だけ見えた時に僕の中日の野球を超えたに見えたんだがw
@diornoda
@diornoda 3 жыл бұрын
リーグ戦じゃなく地方大会含め負けたらそこで終わりだから1試合1試合がほんと熱いんよなあ。球児達が今までの努力を全力でぶつける。輝いてるわ
@阿波田
@阿波田 2 жыл бұрын
フジファブリック最高!!!
@中間うこ
@中間うこ 3 жыл бұрын
どっちもいいよね
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y 3 жыл бұрын
日本はアメリカ以上に野球の人気があるし、子供の頃からキャッチボールから野球を覚えるチャンスがある。 もちろんサッカー、バスケ、ラグビー、バレーボールも人気だけど、野球は高校生でもMLBに負けない技術を持つ選手が集まっている。 高校生からNPBに行く子も多い。イチロー、松井秀喜、大谷翔平、ダルビッシュ有もそう。 そういう意味でも、日本はアメリカと並ぶ野球の強豪国と言える。
@Blue-wotb
@Blue-wotb Жыл бұрын
急にオススメに出てきたな
@Ouiu350
@Ouiu350 2 жыл бұрын
大好きな野球を作って頂いた、アメリカ合衆国には敬意しかありません。
@sato5564
@sato5564 2 жыл бұрын
町田くんのプレイ集も見てほしい
@Hiko-bw3nn
@Hiko-bw3nn Жыл бұрын
甲子園は全国大会だから、さらにレベルは高いですね⚾😊
@ぐっちい-s8m
@ぐっちい-s8m 6 ай бұрын
熱い連中の中にしょうもない審判がいることを忘れるな!
@みすみしょうこ-h4q
@みすみしょうこ-h4q Жыл бұрын
しかも大抵が体温くらいの暑さの中、この集中力でやってるのがすごい。
@snowchild99
@snowchild99 3 жыл бұрын
参加高数3600あまり。1度負けたら終わりのトーナメント。 卒業したら選手を辞める人が多い高校スポーツは熱いんだよなあ。
@マスタード-c1e
@マスタード-c1e Жыл бұрын
今年も甲子園始まりましたね!がむしゃらに頑張る人は見ていて気持ちがいいです プロと違うのは、毎年同じチームが本戦に出るわけではないってところとかドラマがある部分だと個人的に思う プロになったら野球をするのに野球以外の問題も出てくるから、純粋にその瞬間に集中して自分の全てをかけて挑むのは高校が最後になるのでは だからどの学校の試合でもどの選手に対しても応援したくなるし感動できる
@Bくん-q2z
@Bくん-q2z 3 жыл бұрын
甲子園かプロかってそれは人それぞれ。
@otonamenma1175
@otonamenma1175 3 жыл бұрын
逆に、高校生は「3年間」と決められているけど、特に期間を定められていないプロ野球の中で、15年も20年も人を感動させるプレーをできる体力と気力を維持し続けられる本物のスーパースターに感動する。自分が40歳を迎えた現在、福留孝介、能見篤史、石川雅規、糸井嘉男らの本当の凄さを、身を持って実感しています。
@海苔佃煮-x8x
@海苔佃煮-x8x 3 жыл бұрын
45才までメジャーリーガーやってたイチロー。50才までプロやってた山本昌。うーんこの生ける伝説。エルフかなにか?
@神州日本
@神州日本 2 жыл бұрын
その通りですが、3年間しか出来ないのいい
@宮本孝太郎
@宮本孝太郎 2 жыл бұрын
野球に限らず、何か部活を一生懸命やった人にとって凄く共感するんですね。甲子園はスーパープレイだけでなく大人になると忘れてしまった理屈を超えた仲間意識なんかを思い出させてくれます。 コロナ禍の時は本当に可哀想でした。
@吉門-o9l
@吉門-o9l Жыл бұрын
よそから優秀な学生集めるの無しにしたいよ。公立メチャメチャ不利だ。
@にいにい-s7i
@にいにい-s7i 3 жыл бұрын
日本人は球児の三年間の練習や培ってきたチームワークに想いを馳せてみてるんだよね。年に一度のこの瞬間にかける球児の熱い思いは感動を呼びます
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
3年では無いでしょ、殆んどがリトルリーグ出身だと思うよ。
@にいにい-s7i
@にいにい-s7i Жыл бұрын
@@栄健 チームとしては三年でしょ
@ハマヂ-c6s
@ハマヂ-c6s Жыл бұрын
甲子園はプロ野球よりいいとこは消化試合がないし、どんなに点数が離れようとダレることがないのがいいよね、負けたらその年のチームが終わっちゃうので
@天ぷら-z6v
@天ぷら-z6v 3 жыл бұрын
コロナ禍で甲子園が無くなってしまいそこで生まれるはずだったスター選手を見れないのは悲しい。 報道陣のカメラマン、監督、マネージャー1人、ベンチの選手だけでもいいからやればよかった。
@JACK-sr6ri
@JACK-sr6ri 3 жыл бұрын
数ある中からこの動画選んだの天才だと思うんだ
@博巳立川
@博巳立川 Жыл бұрын
WBCで優勝したけどまさに大谷選手や村上選手など高校野球を観てるような感覚になったね 矢張り、情熱的プレーが多かったね
@saoyama9865
@saoyama9865 3 жыл бұрын
甲子園で活躍した選手でもプロで活躍出来ないこともあるし、甲子園行けなかった選手がプロで大活躍する事もある 大好きだわぁ😍
@岡洋介-g3g
@岡洋介-g3g 2 жыл бұрын
綺麗なアメリカ人女性が欲しい高校野球選手は頑張って欲しい!アメリカ人女性記者が近くで体を自然と触られたら、これ以上の喜びを感じる。そう思っているのは私だけか?
@ohendancho
@ohendancho 3 жыл бұрын
注目すべきは応援に来ているお客さんの数だよ! 日本で高校野球がどれだけ人気なのかわかると思う。
@itfmtnxaa
@itfmtnxaa Жыл бұрын
元動画どれでしたっけ??
@Hiramekey-no
@Hiramekey-no 3 жыл бұрын
甲子園の金属バットの音は夏の風物詩だねぇ
@kaorinsenori
@kaorinsenori 3 жыл бұрын
甲子園が始まる前から全校の選手だけじゃなくベンチやマネージャー、先生、親御さん、吹奏楽部、地元の地域のみなさん、関西の球児受入れ地域のみなさんなどを密着取材したドキュメンタリーがテレビで放送され、甲子園はドラマなんですよね。 負けた学校の生徒たちが泣きながら甲子園の土を持ち帰ろうとする姿が名物となっていて、全然知らない子たちなんですけど一緒に涙してしまいます。 また、自分の出身校を応援したり勝った時には校歌を歌ったりプロ野球より馴染みがあるってのも盛り上がる理由かもしれないです。 全国の学校が兵庫県に集結するわけですが、お金が足りず地域の寄付でやった来れたり応援団を連れてこれなかったりする学校もあるわけです。 そうなると関西の学校や地域が全力で彼らを応援しようとします、泣かないわけがないじゃないですか(´;ω;`) あと、「美爆音」という言葉も生まれるほど吹奏楽部も注目されていて甲子園名物の一つです。 それからやっぱり、種目は違えどみんな経験者ですからね。 夏は甲子園で始まり甲子園で終わるw 人生かけて頑張る彼らに拍手を送りたいと毎年思いながら見てます。 個人的には他のスポーツの部活ももう少しピックアップしてあげたいですけどね。
@24-daina95
@24-daina95 Жыл бұрын
高校野球は約2時間で完結する青春活劇。
@hinatasaki
@hinatasaki Жыл бұрын
なまら君だ
@ryou5257
@ryou5257 2 жыл бұрын
甲子園の歴代の名勝負も見てもらいたいです。 例えば2006年の智辯和歌山対帝京と駒大苫小牧と早稲田実業の決勝再試合と2009年の中京大中京対日本文理の三試合見て貰えれば日本の高校野球のドラマや日本のアマチュア野球のイメージがかなり変わると思います
@レモンサワーお米
@レモンサワーお米 3 жыл бұрын
野球はあまり興味ないけど甲子園は見ちゃう
@しばいぬ-q1r
@しばいぬ-q1r 3 жыл бұрын
他の方も書いていらっしゃいますが、甲子園への夢を持った子供達は、出場できた子も、できなかった子も、小さい頃から土日も休む事なく必死で練習を重ねます。その中では厳しい練習はもちろん、チームメイトとの人間関係や信頼関係を学びながらただただ夢に向かって頑張ります。高校野球はプロとは違いお金や名誉の為でなく、夢を叶える為にひたすら真っ直ぐ力を出し切る姿にいつも感動させられます。今回も素敵な動画と感想をありがとう!
@紗希-i3k
@紗希-i3k 3 жыл бұрын
甲子園は、野球少年はみんな甲子園に出ることを目標としていて、休みも正月も皆が遊んでる時も練習して、負けたら終わり(その時点で野球を辞める人も多い)の戦いなので、観てるほうも感動しますね😊
@ragewind9950
@ragewind9950 3 жыл бұрын
青春の全てを一瞬、一瞬にかけてるんですよね。
@ウェンティの使い手
@ウェンティの使い手 3 жыл бұрын
儚いな
@itachibori3
@itachibori3 3 жыл бұрын
地区予選では寮生活の3年生は負けたらその日に寮を出ないといけないので、毎試合父兄がワゴン車で来てて、負けたら寮から荷物を取りに行って帰るそうです。
@さく-o9g
@さく-o9g 3 жыл бұрын
@@itachibori3 そんなことはないっす
@itachibori3
@itachibori3 3 жыл бұрын
@@さく-o9g ある強豪校の生徒の親がそう言ってたっス。
@trisiii-
@trisiii- Жыл бұрын
熱闘甲子園のダイジェストを見て欲しいな!ほんとに感動する! これが高校野球の醍醐味よ!
@toreobbban4941
@toreobbban4941 2 жыл бұрын
観客が「感動」するから「頑張れ」? 高校野球が「教育」の一環との位置づけなら 「勝者への賛美」と同時に 「敗者への賛美」も教育として「必ず」必要だろ
@ウワサのS
@ウワサのS 3 жыл бұрын
広島東洋カープの菊池涼介選手のプレー集もおすすめします!
@tarouyomogida6949
@tarouyomogida6949 2 жыл бұрын
最近ふとおもった。 甲子園はスポーツじゃない、それぞれの背景を抱えたやつが頂点を目指す人間ドラマ。
@Enikaita_mochi01
@Enikaita_mochi01 3 жыл бұрын
サムネイルの「済美」に惹かれて来ました… でもこの高校生が何年の人達でどういう基準で選ばれてるのかまったく分からない…
@sunsun2181
@sunsun2181 2 жыл бұрын
KYOU、さんが日本に来たら、いろんなところに野球場があるから、試合をご覧になるといいと思います。
@As-you-know7
@As-you-know7 3 жыл бұрын
よく考えたら学生スポーツに何万もの人が集まって大熱狂するってすごいよな
@DavidWillamas
@DavidWillamas Жыл бұрын
日本の野球は面白くない・・・ことはないです。ただそれよりも、高校野球の、一球一打にかけるその思い・・・がはるかに勝ります。圧倒的です。まさしく白球に命を懸けている!と言えます。そんなことを感じ取ってもらえたら幸い。
@nine2236
@nine2236 3 жыл бұрын
多分負けたら終わり、これが情熱や必死さに表れて毎年ドラマがあるんだろうな。 自分も甲子園の方が好きだし、甲子園系のVTRってなんでこんなに演出神なんだよw 熱闘甲子園とか毎年泣いてる気がするわw
@マリリン-z4t
@マリリン-z4t 2 жыл бұрын
たった1回負けたら終わりなんです!だから必死なんです!その姿に感動するんです!!
@ty2327ugo28
@ty2327ugo28 3 жыл бұрын
今後プロを目指す選手もいればこれが最後だと決意してる選手もいる いろんな想いが混ざり合いながら優勝を目指す一瞬のきらめきがプロ野球にはない興奮と感動を与えてくれる そういう魅力が高校野球にはある
@yoshihirom6938
@yoshihirom6938 3 жыл бұрын
しゅごーい
@オオゼキキヨ
@オオゼキキヨ Жыл бұрын
アメリカの人が甲子園を放送して欲しいと多く声があり、そうなればいいかなそれが又国の理解が深まればいいと思います
@あや-d9h5g
@あや-d9h5g 3 жыл бұрын
私の想像を遥かに超える練習を積んでこのプレーがある。なのに、コロナで試合すら出来ず卒業していく生徒さんも沢山いたはず。早くまたこの光景が甲子園や地域のグラウンドで観られることを心から祈っています。
@haruki8273
@haruki8273 3 жыл бұрын
全く関係ない自分でも感動するのに、 親族とかだったらどうなっちゃうんだろう
@sugar85833
@sugar85833 Жыл бұрын
今年も甲子園が楽しみだな。 プロ野球とはまた別の熱さがあるし、最後の大会でみんなが優勝目指して頑張るの見ててワクワクするよね。
@ゆちゃことら
@ゆちゃことら 3 жыл бұрын
人生で最も若く輝かしい時期を野球に捧げて、憧れの甲子園球場で仲間と共に戦う彼らの青春が眩しいです。
@tタロー-d2g
@tタロー-d2g 3 жыл бұрын
編集された動画どころかそもそも映像自体ほとんど無いけど高校アメフトも熱いんやで・・・
@いちごメロンパン-g3s
@いちごメロンパン-g3s 3 жыл бұрын
日本には甲子園が大好き過ぎてバラエティ番組等でネタとしてパフォーマンスする芸人みたいな俳優がいます。 CDもリリースしてる位です。 Kyo-sanが仰っていた、アメリカの黒人は野球が余り好きではないという事に関して、あぁ確かにそうかもと思いました。 たまにアメリカの野球動画を観る事があるんですが、白人の割合が多いように思いました。 アメリカの黒人が好きなスポーツはバスケのイメージですね〜🤔
@initials-ef1re
@initials-ef1re 3 жыл бұрын
世界の高校生のレベルと比較しても日本の高校野球ってレベル高いのかな?みんなうますぎるよね。
@masaf5892
@masaf5892 3 жыл бұрын
高校野球は春と夏の大会があり、春は前年の秋からの成績で、夏はその前の県ごとの予選で 優勝した高校が出場します。高校の多い県では200校近くあります。 春、夏どちらの大会も阪神甲子園球場で行われます。この甲子園に来ることが高校球児の 夢、いや子供の頃からの夢という選手も多いです。 大会はトーナメント式で負けたら終わりなのでプロ野球より緊張感がすごいです。 負けて悔し涙を流す選手を見ると、ぐっとくるものがあります。
@bstei
@bstei 3 жыл бұрын
絶対的な技術だとやはりプロ野球の方が上なんですが、高校生球児が必死になってやっているのが伝わるのが高校野球の素晴らしいところですね
@どびー-n3q
@どびー-n3q 3 жыл бұрын
高校野球ってたまにプロの試合で見ないプレーとかも見れるからそれだけでも面白い
『給食』って何!?
13:07
BrooklynTokyo
Рет қаралды 311 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Koshien Summer High School Baseball Japan. It's big!
5:01
2024夏 甲子園ファインプレー集
12:07
えんじぇるTV
Рет қаралды 371 М.
【再現不可能】イチローが魅せた球史に残る忘れられないスーパープレー
12:48
MLB話題のネタ【MLBオタク KENNY】
Рет қаралды 1 МЛН
日本の野球はお祭りみたいに楽しいから完全にハマりました!
11:55
MISSION TOKYO = G1지원 (ジウォン)
Рет қаралды 94 М.