井上尚弥とスパーした日本王者が井上尚弥VS. ルイス・ネリを分かりやすく分析する。

  Рет қаралды 298,455

格闘キャスト

格闘キャスト

Ай бұрын

皆さんの試合の最も凄かった瞬間は?
コメントでお知らせください!
↓↓古橋岳也のパーソナルトレーニングを予約↓↓
/ gakuyafuruhashi
/ shibaitarunen
格闘技ファンと格闘家が交わるLINE OPENCHAT |FT Lineオープンチャット
line.me/ti/g2/3bMhbEPn6Yju4Tq...
↓↓格闘キャスト「メンバーシップ」↓↓
/ @ktcast
▼スポンサー応募中▼
familytimeft925@gmail.com
までご連絡ください。
チャンネル登録お願いします!
シンのチャンネル
/ @fbdarrows
切り抜きチャンネル
/ @familytimeft-
ナオトの音楽チャンネル
/ @chocomint_studio
ED🎵 - ANGEL by Tama Tsuboi🎶
linkco.re/UdbV9suH?lang=en
SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
/ familytimeft
Twitter
/ familytimeft
TikTok
/ familytimeft
シンのInstagram
/ shinji925
ナオトのInstagram
/ naotunes432hz
――――――――――――

Пікірлер: 418
@yamasato-wi5xx
@yamasato-wi5xx Ай бұрын
古橋さんが一番、わかりやすくソフトな話し方で、礼儀正しい、言葉使いもきれい。いつまで聞いていても飽きないですね。シンさん、またよろしくお願いします🙏
@user-rv6wu7xx9y
@user-rv6wu7xx9y Ай бұрын
その通り🎉
@s7seass7seas
@s7seass7seas 27 күн бұрын
エクササイズでもボクシング習うなら古橋さんに教わってみたいですね😊
@777keishi
@777keishi Ай бұрын
古橋さんの言葉を慎重に選ぶ感じが大好きです!
@AP-ec6bd
@AP-ec6bd Ай бұрын
Sinさんって古橋さんのことすごく好きよね。 古橋さんに対するリスペクトをすごく感じる対談でした。
@shin_mr
@shin_mr Ай бұрын
古橋さん、自分の考えを論理的に、聞き手や関係者への配慮を乗せて話すことができる方で、本当に尊敬する。
@yukidondon2408
@yukidondon2408 Ай бұрын
古橋さんって、自分の思ってることを必ず正直に言うけど、言い方が本当にうまいよなあ。そのへんの信頼性の高さはいいよなあ。
@user-fo8zh7dj3c
@user-fo8zh7dj3c Ай бұрын
素晴らしいキャスト古橋さん好きになった😊 このチャンネルの質の高さがわかった🫡
@user-og1mr2dm2o
@user-og1mr2dm2o Ай бұрын
すごくいい動画ですね。今回の試合に対する総評にも納得できる内容で。インタビュイーの古橋さんがいいのかな
@takafisherman9072
@takafisherman9072 Ай бұрын
古橋さんは偏ってなくて本当に聞きやすい。定期的に来ていただきたい。
@user-ep4rj1xg7n
@user-ep4rj1xg7n Ай бұрын
井上尚弥のボクシングシーンにおいて今回のダウンは一生擦られ続けるだろうな。でもそのあとの対応力というか冷静さがほんとにすごい
@user-bt6tm4yl2q
@user-bt6tm4yl2q Ай бұрын
近所のボクササイズジム!いつもガラガラなんですが今日はサンドバック叩いてる人いっぱいいてました!!!笑笑 多分みんな右アッパーからの右ストレート打ちまくってたことでしょう!!!
@user-zp6gc5jw9l
@user-zp6gc5jw9l Ай бұрын
古橋さんの解説大好きです❗
@ninohiro92
@ninohiro92 Ай бұрын
待ってました🎉
@user-vu5dz7on6o
@user-vu5dz7on6o Ай бұрын
古橋さん待ってました!
@ryoheinagayama7238
@ryoheinagayama7238 Ай бұрын
古橋さん大好きです。知性があって人柄が良いように見えます。
@user-vh8uh9qo5y
@user-vh8uh9qo5y Ай бұрын
ブーイングは予想通りでしたね。 かつてPRIDEで桜庭和志vsホイス の時も凄まじいブーイングでしたから、今回もあるなと思ってました
@funnyvideos77756
@funnyvideos77756 Ай бұрын
今日ネリが娘とディズニーランドいるの知ってちゃんとパパなんだなと思った笑それにしても激戦の翌日にディズニーは凄すぎますよね笑
@user-gy2lv8yt1u
@user-gy2lv8yt1u Ай бұрын
元気の父ちゃんは死んじゃうけど、ネリは大丈夫かな。
@user-er8iq6sy5i
@user-er8iq6sy5i Ай бұрын
高額なファイトマネーが入りましたのでね笑
@GO-cc3wi
@GO-cc3wi Ай бұрын
古橋さんの言葉はいつも説得力があってわかりやすいです🤭
@ice-coffee8510
@ice-coffee8510 Ай бұрын
古橋さんの解説する時の優しいニュアンスは凄く良くて聞き入ってしまいます 音楽も音が悪いと歌詞なんてどうでも良くなるのでトーンは重要なんですね
@kotarox3620
@kotarox3620 Ай бұрын
井上選手は今回の教訓を必ずプラスに変えてくる。 そしてさらにモンスターになることでしょう。
@user-if3jv8kp5z
@user-if3jv8kp5z Ай бұрын
古橋さんとのコラボ増やしてください!!
@sadaharu9388
@sadaharu9388 Ай бұрын
古橋さん、本当に分かりやすいし聞きやすい。ついリピートしてしまいそう。
@asap1771
@asap1771 Ай бұрын
ネリを6RTKOした時ロープが無かったら 後頭部から倒れて危なかったよね😅 恐るべし井上尚弥🥊
@03rason1
@03rason1 Ай бұрын
格闘キャストで古橋さんを知りファンになりました、どこかタイミングがあったら古橋さんの生い立ちからチャンプまでの話を聞きたいで🙇
@ShoichiOta
@ShoichiOta Ай бұрын
ネリはXでフェザー級に上げるってポストしてたから、今度はフェザー級で見れると思うと楽しみです。
@cpa1691
@cpa1691 Ай бұрын
絶対井上に勝ってほしいのに、どこかでネリが善戦するところというか、怖いもの見たさ的なものを持ってる人も多かったと思う。試合が終わって分かったのは、やっぱりハラハラするほど盛り上がるんだね。すんなり勝ちすぎて、何か足りないのかもね。ドラマが無いというか。ネリのおかげで余計に相当盛り上がった。
@kenchan6536
@kenchan6536 Ай бұрын
井上のジンクスが音楽にある。布袋の時は波乱が起きる。井上が気合い入りすぎる。脱力感がある井上はやばい。
@user-tu6gj7fp9s
@user-tu6gj7fp9s Ай бұрын
布袋さんがアクターされていた試合他にありますか? 是非観てみたいです🙇‍♂️
@kawamuuura
@kawamuuura Ай бұрын
音楽とは別に意識飛ばすようなkoしてる試合はだいたい脱力してる気がする パヤノとか、今回も1ラウンドでダウン取られた後は吹っ切れたのか硬さが取れたようにみえた
@ppp9419
@ppp9419 Ай бұрын
待ってました!!😂
@glen9201
@glen9201 Ай бұрын
古橋さんの話、良いですね。 これからもコラボ、お願いします。
@hfbkk
@hfbkk Ай бұрын
『あれが素なんでしょうね』なるほど。パフォーマンスとしても面白かった。 アフマダリエフ戦もそうだけどカシメロ戦も見てみたい。
@hidechan10137
@hidechan10137 Ай бұрын
あれだけ勝ち続けても決して守りに入らない、常にアグレッシブ攻め続け挑戦し続ける井上選手は本当に凄い。
@user-ly4dl9ij5l
@user-ly4dl9ij5l Ай бұрын
タパレス相手のときは効きましたって言ってたからネリのは効いてないと素直にとらえていいんじゃないかなぁそのあとのカウント中からそのあとまで冷静だったし むしろキャリア初のダウンしても何も動じず自分の動きを取り戻して圧倒したことで逆に強さを感じたな 人間逆境に陥った時に発揮される力が本当の力だもん とりあえず井上尚弥の試合が終わったらまず古橋さんの話が聞きたいし聞けて楽しい
@mryo8316
@mryo8316 Ай бұрын
2R以降の井上尚弥選手の見切りに、ドネア2戦目も合わせて考えると、フルトンもネリも再戦したら、井上の対応力でもっと早く楽に倒されるでしょう。もしも井上選手に勝つ相手がいるならば、第一戦めで、今回のネリ以上の耐久力で、パワーパンチを一発で決める選手しかないと確信しました。
@user-jb7jr6pi8x
@user-jb7jr6pi8x Ай бұрын
スーパーバンタムではいないですね。フェザーだとルイスアルベルトロペスだけが怖い相手でしょうか。
@The_Nightrider_
@The_Nightrider_ Ай бұрын
まったく同感です。ネリ選手が一番の強敵だったと思いますが再戦が叶ってもノーチャンスだと思います。 井上選手の想像力、修正力、対応力が桁外れすぎて一度戦った相手がそれを上回れるとはとても思えません。 井上選手に勝つ可能性があるとしたらって話もその通りだと思いますね。でも果たしてそれができる人間がいるのかなw
@user-jw7lu4ie4l
@user-jw7lu4ie4l Ай бұрын
フェザーの破壊力だと流石に井上の閾値を超えそうだよな 序盤のエンジンかかりきってないときに一発まともに食らったらヤバそう
@mryo8316
@mryo8316 Ай бұрын
@@user-jw7lu4ie4l 井上選手の強振が通じない階級になったら戦い方を変えるでしょうね。勝手に想像すれば、素早くステップを踏んで連打をはさむヒットアンドアウェイの徹底とか。ロマチェンコみたいにみえるかもしれません。
@otnru
@otnru Ай бұрын
インテリア最高ですね!
@atsu3972
@atsu3972 Ай бұрын
引いてくる相手、前に出てくる相手、色んなタイプの、弱者ではない対戦相手にアジャストして自分のパフォーマンスを発揮する… 凄いチャンピオンだなぁ… 魅せる試合だったなぁ…
@YK-mv4hm
@YK-mv4hm Ай бұрын
ダウンをしたことでボクシングという競技の経験値が上がり更に強くなると思う。
@user-zw2cm1du9i
@user-zw2cm1du9i Ай бұрын
いつもは相手を調査する段階なのに1ラウンドはネリに合わせてラフに行き過ぎたよね!
@yast3932
@yast3932 Ай бұрын
ネリ戦でダウンとられた井上選手は何故か何時もより楽しそうに見えた。苦戦したドネア1もそうだった。やっぱり井上選手はギリギリの勝負を求めているんだと思う。今までは井上選手が負けるのが怖くて階級上げには反対だったが、倒されても楽しそうな姿見て何か吹っ切れた。フェザー級での熱い闘いが楽しみだ!
@lvsurf5170
@lvsurf5170 Ай бұрын
あと周りが井上選手に絶対倒れてほしくないと思ってるけど当の本人はボクシングしてる以上倒れることもあるし負けることもあることは覚悟できているから平常心を保てる それからの立て直しをどうできるかを常日頃から訓練やシミュレートしてたから試合でそれを実行できる嬉しさみたいな表情に見えました。 異常なメンタルですよ。勝負師としては最強のメンタル。 たしかイチロー選手も追い込まれた時に心の中で こんなこと滅多に経験できないんだから楽しもう!!と言うマインドで挑んだと仰ってました。
@tomsano4938
@tomsano4938 Ай бұрын
後はアフマダリエフしかいないよね。 その後は階級を上げた姿も見てみたい。
@adanajikken4237
@adanajikken4237 Ай бұрын
今回パンチをもらった理由は、アッパーを当てて相手を崩せたと思い、その隙に力を込めた右を出そうとしたら、ネリは崩れてなくて先にネリの左をもらったように見えました。 これにはネリも対策として、食らってでも左を出して当てようと作戦を持ってたことも噛み合った様に見えました。 ただ、今回のことは反省点として経験値になったと思います。 今後階級をあげるときなどにも今回の注意点が活かされそうな気がしますので、見方によっては今の階級の内に経験しておいてよかったのかもしれませんね。
@simplicityistheultimatesop264
@simplicityistheultimatesop264 Ай бұрын
でも1Rの接近して当てた方が倒れるような近距離でのミス以外は圧勝だから、ダウン後も後で見直したら冷静でしっかりレフリーのカウント見てた。自分はさらに井上チャンプの評価上がったよ
@user-jv9rz9gn5x
@user-jv9rz9gn5x Ай бұрын
古橋さんの地頭の良さが窺える。言語化能力も高さだけではなく、意見を忖度しないところも良い。解説などで話も聞きたい。
@newrose888
@newrose888 Ай бұрын
「ネリがどう出てきても どんな展開にも対応できる。 一発でひっくり返る、ハラハラする 展開になると思う………ま、倒しますけどね、最後は」 井上が言ったとおりの結果でしたw
@lvsurf5170
@lvsurf5170 Ай бұрын
自分自身が1番予想当たってるやん!!
@user-xq9tv6mt4d
@user-xq9tv6mt4d Ай бұрын
一番強かったとは感じなかったとは本人言ってましたよね! 個人的には井上尚弥戦だけを観たらロドリゲスかドネア選手かなー
@sumamegu
@sumamegu Ай бұрын
古橋さんは良いですね~
@user-fl6yw5hg1t
@user-fl6yw5hg1t Ай бұрын
あのショートの最後のダウンはこの階級でもヤバィ
@user-xi2xi2oo1x
@user-xi2xi2oo1x Ай бұрын
俺は井上尚弥がリング上でパフォーマンスする時はもう勝ち確のパフォーマンスだと思っている。
@tac-tak
@tac-tak Ай бұрын
確定演出
@user-cm6ko1pb2o
@user-cm6ko1pb2o Ай бұрын
見ていて安心なのは高速で出入りするアウトボクシングなんだけど、これまで近距離でヒヤッとしたような場面もこれで進化しそう
@yasu2855
@yasu2855 Ай бұрын
1R、モンスターの殻が破れて人間が出てくるかと思いきや、バケモノが出て来た…😆w
@user-yn7pt1zt7o
@user-yn7pt1zt7o Ай бұрын
「ドーピングは殺人未遂」全く同感です。今は検査で見つからないドーピングもあるらしいので、そのような新しいタイプのドーピングをやっている選手はいるかもしれません。今回のネリもどうでしょうね。
@user-qz7ze9vm7b
@user-qz7ze9vm7b Ай бұрын
ドーピングの話はその通りだと思います、試合前後の検査結果はまだ出ていない上に、ドーピング技術も進化しているはずだから
@NARUYOUNI0
@NARUYOUNI0 Ай бұрын
フィゲロアのフィジカルにどこまで押されるか興味深いですね。 個人的には井上選手がポイントアウトする気なら後半KOか中差から大差判定だと思ってます。
@user-nu3bp8of2v
@user-nu3bp8of2v Ай бұрын
今後、多くの人がこの試合を分析すると思うけど、、、最後の右のW、右アッパーからの右ストレート(フック)。八重樫さんが「脱力カウンターを出すか」って驚いていましたね。 小さなパンチですが、ネリの顔が上を向くほど効かせている。こんなん初めて見た。井上のパンチは引く速さが凄いんだよね。
@Kaneshige789
@Kaneshige789 Ай бұрын
シンはすぐカーメル・モートンのの名前出すけど、今でスーパーフェザーとライトの間でキャッチウェイトでやってる選手。 今17歳で成長を考えると主戦場はライトだから、井上と交わらない思う。 それより、今日のニッカンスポーツの井上の手記を読むとSBに居続けて中谷とやる方がまだ可能性がある気がする。
@2Late-AY
@2Late-AY Ай бұрын
ネリまさかの試合後ディズニーでしたね、不良がイヌ効果と同じで高感度上がってしまいますわ。 良い試合でしたし。
@Life-gj5gc
@Life-gj5gc Ай бұрын
世界戦20KO目で新記録まで後3KOですね。いやーマジでモンスター。
@user-hl1cr7nj4p
@user-hl1cr7nj4p Ай бұрын
とりあえず、古橋さん見えたから、 イイネ押しました😊
@user-lj3po4yp3p
@user-lj3po4yp3p Ай бұрын
大谷より井上尚弥の知名度 世界に広まってほしい!!!
@hidetoshitakimoto9977
@hidetoshitakimoto9977 Ай бұрын
ネリがレフリーに抱かれてTOK!そして泣いて退場する姿を思い描いてたので満足。 ただやはり独特な軌道のフックが怖かった。井上チャンプがワンパンでダウンしたのが逆にダメージ少なくて良かったと思う。
@user-hl4hu9pl2u
@user-hl4hu9pl2u Ай бұрын
ネリはフェザーに上がるとXで、言ってたよ
@user-cm2xl5bf6z
@user-cm2xl5bf6z Ай бұрын
1ラウンドで修正して圧倒してとんでもないです右ダブルで衝撃KO。やばいだろ
@user-fp7qd1yn8b
@user-fp7qd1yn8b Ай бұрын
ネリの左フックを受けた時 咄嗟にダメージ逃がしたんじゃないのでしょうか⁉️ あの回り方と直後の井上選手の目力を見ると。
@SensyuRaku-xoxo-M5555
@SensyuRaku-xoxo-M5555 Ай бұрын
尚弥の初のダウンは、これをきっかけにプラスになる 個人的に前から思ってた事でしたが、これまでは絶対!と言う気持ちでいましたが、当然次の階級フェザーから先は 的確なスキルが、あるから、乗り切ると思いながらも半面は 当たり前に思わないようにしないと危険と感じる でも、今回で尚更 見直す必要があるだろうと、強く思いましたね
@user-pd5lh2nu1h
@user-pd5lh2nu1h Ай бұрын
古橋さんの回が一番好きです🎉
@youkey1191
@youkey1191 Ай бұрын
やっぱり強打者との試合は面白いし、強打者じゃなくては井上に勝てない。しかしあの完全アウェイの中、入場時も国歌斉唱時も戦いに向かうネリの顔は何かすごく研ぎ澄まされていて、山中との因縁や悪童のイメージがあった敵ながらちょっと感動してしまった。全盛期である年齢や実積(36戦35勝27KO1敗)から考えても、過去一番の強敵だったと思う。次戦だけど、過去も含めてベルトを持たないグッドマンでは格が違い過ぎるし、勝負論が無いので、やっぱり一発のアフマダリエフに勝ったらルイスロペスへチャレンジしてほしい。井上の相手は格的にも元や現チャンピオンであるべきじゃないのかな。
@user-ql2lu1ed8z
@user-ql2lu1ed8z Ай бұрын
壁が有ればko出来なくて判定ってならわかるけどな、ネリがこの試合を出来たのは勝ちは狙うが負けの覚悟が有ったんだろだから勝つ方法がパンチ貰っても前に出るしかなかったんだろ
@user-ps8gu3dm4l
@user-ps8gu3dm4l Ай бұрын
今回も貰ったのは左フックなんですよね ドネア戦の後、徹底的に左フックのディフェンスを強化してる筈だろうけど それでも 気持ちが前がかりになってる時 1〜3ラウンドの前半 必殺の左フックを打てる選手 これらの要素が重なると井上尚弥でも貰っちゃうんですよね。
@user-rg5yl5si4b
@user-rg5yl5si4b Ай бұрын
ダウンの左フックが5〜10センチ下で顎にくらってたらダメージが違ったんやろうな。ドネア1の2ラウンドでもらった視界外からの左フック。サウスポー対策は必須。
@user-ib9vv6zx9q
@user-ib9vv6zx9q Ай бұрын
同じ軌道使ってたからなぁ。 外のボラードと内のストレートは予想来てたけど、正面を通すボラードはストレートでは有り得ない近間で決まるから尚弥でさえ受けきれないんだな
@yawara_4hour
@yawara_4hour Ай бұрын
ボクシングのこと素人で分からなくて申し訳ないのですがどなたか教えてほしいです🙇‍♀🙇‍♀ 2Rと6Rの倒したパンチは井上選手のこれまでの試合のKOパンチと比べても思いっきり振ってないように見えたのですが、ネリの倒れ方は今までの対戦相手の中でもすごい倒れ方に見えたんです。 これ一体どういうことなんでしょうか❔❔
@user-jb7jr6pi8x
@user-jb7jr6pi8x Ай бұрын
2ラウンドの左のカウンターは井上選手の得意な左の引きフックで、今までもモロニーやリカルドロドリゲスがダウンしています。確かデビュー2戦目(相手の名前は忘れました)はKOしたと記憶しています。 6ラウンドの右アッパーから右のコンパクトなパンチ(ストレートがフックかはわからないけど)の右の早いコンビネーションはちょっと記憶にないです。あれはとんでもなく凄いです!
@user-vn9nu3ch3q
@user-vn9nu3ch3q Ай бұрын
2Rはそんな激的な倒れ方ではなかったですよね 6Rのは1発目のカウンターでかち上げ気味にショットを打って顎が上がってる上に意識が飛んでる所に2発目(これもカウンター気味)を打ってるのであの様な倒れ方になる。2発目はショートではあるけど振り切ってましたよね。
@user-qg1et2kt6y
@user-qg1et2kt6y Ай бұрын
6Rの壮絶なダウンは1発目のカウンターのショートアッパーでほぼ意識が飛んで力が抜けた瞬間に2発目のショートフックが来たから吹っ飛んだんだと思います。 つまり1発目だけでもダウンしてたって事です。そこに無慈悲な2発目…😇👼
@yawara_4hour
@yawara_4hour Ай бұрын
@@user-jb7jr6pi8x 詳しくありがとうございます🙇‍♀
@user-qg1et2kt6y
@user-qg1et2kt6y Ай бұрын
2Rのダウンはネリが大振りして両足が揃ったところで井上のカウンターを食らったからバランスを崩してすっ転んだ…って感じだと思います。ダメージはあまり無かったように見えましたね。
@user-yd3ht6im6y
@user-yd3ht6im6y Ай бұрын
井上チャンピオンはプロとして観客が楽しめるボクシングをやってるんですよね。勝つだけ考えたら今までも無傷で勝ってると思う。
@h.s4166
@h.s4166 Ай бұрын
そうなんですよねー メイウェザーのようにアウトボクシングに徹してポイントアウトする戦い方なら打たれないと思いますしフェザーでも勝てると思います。 しかしそれでは井上選手自身は納得しないんですよね。
@user-nu4nr9uz4m
@user-nu4nr9uz4m Ай бұрын
その通りだと思います。 プロボクサーとは何たるかと言う信念が揺るがないですよね。
@rabbilets
@rabbilets Ай бұрын
マイク入ってない??
@MK-vf3cc
@MK-vf3cc Ай бұрын
ボクシング関係ないけど、 古橋さんは女性にモテるだろうな〜 好感度高いな〜
@user-kl9co6wz8i
@user-kl9co6wz8i Ай бұрын
ネリの今後で興味があるのはタパレスとフルトン🆚ネリも見てみたい 井上尚弥選手には敵なしになるまで防衛してもらいたい
@kaerukaeru4921
@kaerukaeru4921 Ай бұрын
16:45の古橋さんのコメントの通り、井上尚弥の最大の弱点はライバルがいないことですね。アリもレナードもライバルがいたからこそレジェンドになれたけど、ホームズもメイウェザーも「あの伝説の試合」というのが思い浮かばない。中谷潤人がバンタム級統一してスーパーバンタムに上がったら、その存在になるかも。
@user-ew7yj7ef6r
@user-ew7yj7ef6r Ай бұрын
クロエ見ると井上のダウンは出会い頭のフラッシュダウンでダメージはそこまで無い 回転方向が同じだから派手に見えるだけ、逆で並の選手なら失神してもおかしくない 一方ネリのダウンは井上尚弥チャンプの綺麗なカウンターだからダメージが深い ネリには恐怖だっただろう だからネリの踏み込むスピードがどんどん鈍っていった
@icekong
@icekong Ай бұрын
さらにですが、ネリが踏み込もうとするタイミングを完全に読んでジャブを当てていき、踏み込んだタイミングで右ストレート当ててます。 あれがあったから攻める手段がなくなって頭から突っ込んでバッティング注意うけてます。 相手の考えていることを全て読み切って先回りして一個一個つぶしていってますよあれは。 井上選手のボクシングIQは本当に高いと感心します
@user-zd4wj6yz8d
@user-zd4wj6yz8d Ай бұрын
井上ダウンする時に咄嗟に首捻ってダメージ軽減したように思うのですが間違ってますか?
@sweetlove1981
@sweetlove1981 Ай бұрын
ネリが攻められたのは1Rにあのモンスターからダウンを奪えたという自信からじゃないですかね。あのダウンがなく2R以降の井上尚弥の攻撃を食らってたとしたら前に出れなかった気がします。ネリとしては、また一発当てれば試合をひっくり返せる(それしかない)と思っていたのではないかと思います。
@user-bc5zi2qy3b
@user-bc5zi2qy3b Ай бұрын
ネリのこと嫌いとか好きとかなかったけど、今回の試合で打たれても前に出てくるアツい姿をみせてくれて、危うくファンになりそうでしたw
@yrichie2386
@yrichie2386 Ай бұрын
普通、スピードがあると猫パンチで軽いパンチですが、尚弥のはスピードとパワーが両立しているところがすごい。加えて正確性も! 拓真、天心は猫パンチっぽいですね。
@user-hy1ir7dj7z
@user-hy1ir7dj7z Ай бұрын
古橋さんイケメンやね
@user-yq5zh1km6j
@user-yq5zh1km6j Ай бұрын
ぼくも古橋さんの気持ちわかりますし同じ考えです。 井上さんとナルバエスJr.さんが試合されたら、勝敗関係無く泣くと思います。
@KM-nt6vf
@KM-nt6vf Ай бұрын
ネリがドーピングだったら、ファイトマネーはもちろんもらえないんですよね?
@rq___
@rq___ Ай бұрын
ダウン直後の回避は本当に凄かった。 効いてる中あんなに外せる人初めて見たかも。
@bingo1733
@bingo1733 Ай бұрын
長谷川穂積も効かされた後のラッシュに打ち勝ったことありましたよね。3階級制覇の時やったかな?その辺の試合で
@user-ui2zb4kn4t
@user-ui2zb4kn4t Ай бұрын
効かされてる状態で、しっかり回避出来るのはかなり難しいと思います。長谷川選手や井上選手の様な、歴史に名前が残る選手レベルの話だ。一番驚いたのは回避だけではなく、パンチ返して当てていたのは本当驚いた。
@user-jp8uc6yg6y
@user-jp8uc6yg6y Ай бұрын
そんな効いてないからじゃね? 井上本人がダメージは無かったようなこと言ってるよ。 タパレスの右フックは倒れはしないけど一瞬効いたって正直に言ってるけど。 足ちゃんと動いてるからやっぱそこまで効いてないよね。
@rq___
@rq___ Ай бұрын
@@user-jp8uc6yg6y 勿論フラフラではないだろうが、全く効いてない訳はないはず。 タパレスの時はリング上で効いたって声を拾われたからそう言っただろうけど、通常効いてても馬鹿正直に言わないでしょ。
@user-jp8uc6yg6y
@user-jp8uc6yg6y Ай бұрын
@@rq___ そんな効いてないからじゃね? そんな、、、全く効いてないとは言ってないよ。 あと内山さんなんかも言ってたけどフラフラしてないし足使えてるからダメージがあるにせよ浅いのは明らかだと思うよ。 井上結構正直な方だろうし。 ドネアの時は二重に見えて後半打たれた右のは効かされてクリンチ行ったって後日語ってる
@user-jq1tk8nn2u
@user-jq1tk8nn2u Ай бұрын
井上尚弥の魅力はリスクを背負ってでも倒しに行くスタイルにあると思ってます!ポイントアウトのスタイルであれば被弾率も格段に下がって安定で勝てると思うし。
@user-zw2cm1du9i
@user-zw2cm1du9i Ай бұрын
ドーピングなどは一度やった奴は体に覚えさすので一生追放でいいよ!!!
@YuyaMzk
@YuyaMzk Ай бұрын
34年前の東京ドームでも辰吉が左フックでプロ初ダウン。 その後逆転KO。偶然ではありますけどねぇ。。
@fighting-gotti
@fighting-gotti Ай бұрын
メキシコの牛肉は、クレンブテロールが検出される可能性あるので、ドーピングに対して、さらに気をつけないと思います。 ただ、そういう背景を利用する可能性あるので、なかなか難しい問題だと思いますが。
@MT-lz2ky
@MT-lz2ky Ай бұрын
あえてネリ側に立って言えば、今回の日本は普通のアウェイ以上にアウェイだったのに、ネリは試合前から試合後まで井上尚弥と日本のファンに対してリスペクトを持って振る舞っていたね。コンディション作りなど、精神的に難しかっただろうと思う。最後までオフェンシブに立ち向かったこともあり、この試合でネリのことを許したファンも多いと思う。
@nankainokuroneko
@nankainokuroneko Ай бұрын
🔥🔥🔥
@hibiki5580
@hibiki5580 Ай бұрын
ネリの違反によってキャリアを終わらせられた選手がいるのに一戦だけで清算できたとは思わない。 ただこの試合のネリは素直に凄かったし讃えたいと思った。
@shinyayamaguchi9669
@shinyayamaguchi9669 Ай бұрын
でも日本に来て飲食店で日本人に対する差別発言ギャグでヘラヘラ笑っていたそうだから、まあクズっちゃあクズですよ。 人間、中身までそうそう変わらないですから。
@user-zr1bz2gw4o
@user-zr1bz2gw4o Ай бұрын
ラスボス倒したと思ったら真のラスボスが現れた、ドラクエだな笑
@satovlog9735
@satovlog9735 Ай бұрын
スーパーバンタムで留まり、防衛記録伸ばし…リカルドロペスを超えて欲しい。
@user-fj9wj8zh2s
@user-fj9wj8zh2s Ай бұрын
2団体1位のサム・グッドマンとの対戦せずに階級上げると海外では逃げたとか言われそうなので 個人的にはサム・グッドマン⇒アフマダリエフと戦って、勝ってフェザー級に上げていって欲しいです。
@t.ike.8631
@t.ike.8631 Ай бұрын
ネリは試合前から近いうちの引退をほのめかしていたようです。こういう選手の今後にあまり期待することはないかもしれません。しかしネリは非常に「才能とパワー」に溢れていますね。もしその上に井上チャンプのような真剣さや探求心があれば、この試合はかなり拮抗した展開になっていたのでは、と強く感じさせられました(たらればの話しなのです)。ネリは私にとって非常に「もったいない感」でいっぱいのボクサーです。
@user-iy2jl5bo1g
@user-iy2jl5bo1g Ай бұрын
俺はフェザーの時の井上が一番凄いと言われるようになると思う。 ナルバエス、フルトン、ドネア2。階級上げ初戦だったり苦戦した相手との再戦、油断できない緊張感のある試合ほど井上は良いパフォーマンスをする。 アウトボクシングとインファイトが絶妙にミックスされた後世語り継がれるようなボクシングを見せてくれるはずだ。 今回すでに前日計量時げっそりしてたから、確実にフェザーの体に近づきつつあると思う。
@elatack
@elatack Ай бұрын
パックマンとマルケスにしても本当にクリーンなの?っていう疑問はずっとある。
@user-rd2jk5ns9l
@user-rd2jk5ns9l Ай бұрын
フェザーになった時に相対的なパワーは通じなくなってくる、というかだから階級制がある訳で。 階級上げた時にスピードが落ちなければ今までのパフォーマンス出せるのかなと想像します。
@Mao-max454
@Mao-max454 27 күн бұрын
古橋さんがそう思ったのなら「想定通り」で良いと思います!。私は2R以降、特に3R半分以降は大まかにはこんな感じとは思いはしましたが、あのネリ選手の危険なパンチを あそこまで避けきるんだ、、ああいう避け方をするんだ、、、、というのと、試合展開は期待や予想は遥かに越えてました(笑)もうとんでもない、、。あの奪った3回のダウン! 何よりも1Rのダウンを奪われた後の対処や処置!!もう一体、この人はどうなってるんだろう、、って思い知らされました!^^
@user-tl3nw8cs1c
@user-tl3nw8cs1c Ай бұрын
スーパーフェザー級は確かにきついと思う。 冷静に考えてスーパーフェザー級は井上尚弥にとって7階級目になる パッキャオというか例外をのぞいてボクサーが行ける階級は6階級が限界だと思うよフェザーまでは取れると思う
@user-yh1kb7bw9z
@user-yh1kb7bw9z Ай бұрын
フェザーだとポイント計算モードで戦うだろからKO率下がるけど無敗は堅いかな。
@user-ik3xj2rt7e
@user-ik3xj2rt7e Ай бұрын
アウトボクシングに徹したら多分余裕で王者になるだろうし、4団体統一だって夢じゃない。 ボクシング技術はブッチギリだと思う。 ただ超攻撃的な井上尚弥の性格上それは無理だろうなぁ。 絶対に真っ向勝負で打ち合いになるだろうから負ける可能性も出てくよね。
@user-yh1kb7bw9z
@user-yh1kb7bw9z Ай бұрын
@@user-ik3xj2rt7e 高等アウトボクシングと無敗の姿で魅せると思う。
@johansoningmar8212
@johansoningmar8212 Ай бұрын
サウジでロマチェンコとやってお互いぼろ儲けしてほしい
@takuun3622
@takuun3622 Ай бұрын
物凄い緊張感を持って究極に仕上げたのはvsドネア2戦目とフルトン戦じゃないかなと思います。 緩い仕上げだったのがバトラー戦とタパレス戦かなぁ。と勝手に思ってます。
@user-wn5bs2xl6o
@user-wn5bs2xl6o Ай бұрын
ここ2戦、接近して自分から仕掛ける時に死角作ってるから、さすがに根本的に改善に時間掛けるんじゃないかと思います。 中間距離で攻防してる分にはフェザーでも全く問題はないように見えます。 至近距離では、トレーナーも言うように先に当てた者勝ちみたいな運要素を作ってしまっているので 上の階級では危険なのではないでしょうか。
@kv45538
@kv45538 Ай бұрын
古橋さんが聡明な方だとわかる動画でした😊
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 20 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 19 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 9 МЛН
【井上尚弥 VS ルイス・ネリ速報】サプライズの連続だった。。。
28:36
谷口将隆 Masataka Taniguchi【第21代WBO世界王者】
Рет қаралды 49 М.
井上尚弥 対 ルイス・ネリ naoya inoue VS Luis Nery
21:08
スポーツで旅する昭和のお兄さん
Рет қаралды 1,3 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
0:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 5 МЛН
Pass or fail?🤔 @Colapsbbx #pedro #beatbox #beatboxchallenge
0:45
BEATPELLA HOUSE
Рет қаралды 39 МЛН
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
0:19
Kate Brush
Рет қаралды 3,6 МЛН
elim yara olduğunda benim haller #shorts
0:16
Mert Sarı
Рет қаралды 22 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
0:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 18 МЛН