【驚愕】最終ページで明かされる主人公の末路が衝撃すぎる…【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 200,031

マガゾン【漫画バラエティch】

マガゾン【漫画バラエティch】

Күн бұрын

今回は桜多吾作版マジンガーシリーズの第1作目を紹介!原作とは違う衝撃の結末とは・・・!?
次作『グレートマジンガー』の紹介はこちら↓
• 【衝撃】主人公の結末が予想外すぎてしばらく放...
※この動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。チャンネル内における動画にて使用している画像や動画などの著作権は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容につきましては、権利所有者様の不利益にならぬよう、細心の注意を払っておりますが、万が一動画内容に問題がある場合は、権利者所有者様からご連絡を頂けましたら幸いです。
メールアドレス→manga.variety1235@gmail.com
【引用素材】
画像:秋田書店・桜多吾作様、永井豪様『マジンガーZ』
ゆっくり:きつね様
BGM・SE:魔王魂様   →maoudamashii.j...
     びたちー素材館様→www.vita-chi.ne...
     音人on-jin様   →on-jin.com/
     MotionElements様(商用ライセンス取得済)
★チャンネル登録はこちら⇒bit.ly/2NbNwW0
★ツイッター⇒ / pierou_magazon
#ゆっくり解説 #マガゾン #漫画

Пікірлер: 228
@magazon
@magazon 2 жыл бұрын
Twiterもよろしく→twitter.com/pierou_magazon
@アフロ·レイ
@アフロ·レイ 2 жыл бұрын
獅子王凱「主人公がサイボーグ化なんて、あるわけないだろw」 司馬宙「それなw」
@user-hs5el6ok7r
@user-hs5el6ok7r 2 жыл бұрын
葵豹馬「身体の一部ならアリじゃないか?」
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
@@user-hs5el6ok7r 真田志郎「そやな」
@けん-o4y
@けん-o4y 2 жыл бұрын
@@user-hs5el6ok7r 真田志郎「そやな」
@user-hs5el6ok7r
@user-hs5el6ok7r 2 жыл бұрын
フランソワーズ・アルヌール「ジョー!この話題って・・」 島村ジョー「落ち着くんだ、フランソワーズ」
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x 7 ай бұрын
西山リミット:「─」
@callistocythere
@callistocythere 2 жыл бұрын
さやかが甲児の胸を叩いた時の「ポコポコ」という緊張感のない音が逆に悲壮感あるんですよね
@user-nx2sv3pd3o
@user-nx2sv3pd3o 2 жыл бұрын
マジンガーZEROで甲児がサイボーグになった元ネタなんでしょうね。設定がおおらかなのが魅力です。
@あひ-c1f
@あひ-c1f Ай бұрын
ZEROではダイナミック作品の博士総動員して 兜甲児の再生に協力しているのが嬉しい で、早乙女博士、ゲッター線の技術供与は…? 弓教授は光子力での再生は検討しなかったの?という疑問はあったが。
@スポーツ刈り-o7w
@スポーツ刈り-o7w 2 жыл бұрын
40年前でこの構想を練ったのはもう革命的だったんだろうな
@theOSSAN
@theOSSAN 2 жыл бұрын
桜多吾作先生の名前を結構長い間「さくら たごさく」と読んでいたのは俺だけでいい···。
@user-sd5py5go2z
@user-sd5py5go2z 2 жыл бұрын
いえ、私もです・・・・・
@はいごれい-d2u
@はいごれい-d2u 2 жыл бұрын
|ω・`)私もです
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
私は、「おおた、ごさくor、さくらだ ごさく」と読んでました。
@callistocythere
@callistocythere 2 жыл бұрын
私も。 というか、古本屋でこの先生の作品探すときは「さ行の作者」の棚も確認しておくことを推奨します。実際そっちにあったことがある
@旭旭-z8m
@旭旭-z8m 2 жыл бұрын
ボンボンのレスラー軍団大抗争からなので平仮名表記のおうたごさくでしたが『おうた・ごさく』なのか『おう・たごさく』なのか悩みましたね
@光の戦士-u4e
@光の戦士-u4e 2 жыл бұрын
操縦するメカが、パイルダー=頭部、コアファイター=腹・・・というのがマジンガーとのガンダムの巧い差別化だな。
@堀井純司
@堀井純司 2 жыл бұрын
永井豪先生がテレビマガジンに連載していた、「おなり~。ロボッ殿だい!」という作品も、最終回は、主人公の少女が交通事故で助からない状態になった時に、ロボッ殿を含め、様々なロボットのパーツを集めて、首から下、全てサイボーグになり蘇生するというストーリーでしたね・・・。もう、ロボッ殿達には永遠に会えなくなったけど、ラストで少女が走りながら、「誰々の手、誰々の足、皆、私の中で生きている!」というエンディングが感動的で、今でも記憶に残っています。
@九龍晃兵
@九龍晃兵 2 жыл бұрын
等身大のボスボロットが主役の2作目なので、「ロボッ殿」ではなく「ボロッ殿」ではないですか?
@堀井純司
@堀井純司 2 жыл бұрын
@@九龍晃兵 本当だ!一作目を知らないので、ずっと間違えて記憶してました。しかも、最後のセリフは、「みんな、みんな、葉子と一緒にかけているのね!」でした。でも、分かる方が居てくれて嬉しかったです。有難う御座いました。
@九龍晃兵
@九龍晃兵 2 жыл бұрын
@@堀井純司 いえいえ☺️ うろ覚えですが、第1作は「ジャンジャジャ~ン!ボスボロットだいっ!!」だったと思います。 最終回では、登っていた木から落ちてケガをしたボロットが病院に行って消毒をしてもらうのですが、ケガで裂けた部分から大量のゴミが出てきて、医者が不衛生だからとそのゴミを全部抜き取ったら全く動かなくなり、死亡判定されてしまいます。 そこにアシモフくんが登場して、実はそのゴミこそがボロットのエネルギー源で、中身がカラッポになった為に死亡した事が判明します。実は、ボロットを作ったのはアシモフくんでした。 ボロットさんが死んじゃった!と泣いている葉子ちゃんを見かねたアシモフくんが、ボロットをボロッ殿に改造して2作目に続く流れだったと記憶してます。
@tsuchikadonarita9334
@tsuchikadonarita9334 2 жыл бұрын
@@堀井純司 私は今まで表紙しか見たことなく、テレマガがそこまで高騰化するとは思いません(戦隊が漫画化せずリアルタイム感に欠け、今も雑誌自体がダサく見られている)が、 きっと笠倉版も不完全だったのですね… 余計なことですが、ヤフオクに参加できなければ、身近なできる人に落札額・送料を支払うという方法はあります。 ただ代行は他人事だから、真剣にはやってくれない… 今もガイキングが表紙の号が出てたりしますので、日本に住む限り、夢は見てください。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 жыл бұрын
おいおいおい ボロっ殿が永井豪作品とかウソぶっこくなよwww 真樹日佐夫じゃなくて牧村美樹でもなくて まああれだ、 マガジンで探偵マンガ描いてた作家だよ! はまだしじみは「ボクのオナペッ…」のあらちんポコチンだったっけ。 (・∀・) ムヒヒ
@光の戦士-u4e
@光の戦士-u4e 2 жыл бұрын
桜多先生は豪先生の「暗黒面」が「内に出ている」感じ。石川賢先生はひたすら「外に拡散」しまくり・・・そこが大好き!
@ozmaz1
@ozmaz1 2 жыл бұрын
桜多版のグレンダイザーは名作! 原作と違う事に嫌悪感なく読める方は是非お勧め 原作のグレンダイザーも好きだけど 1部の設定を借りた別物として見ると傑作と思うまさにif
@user-mas9977ter
@user-mas9977ter Жыл бұрын
桜多版でデュークフリードこと宇門大介は、前作の剣鉄也同様死ぬのですね?
@jougen2
@jougen2 2 жыл бұрын
ブロッケン伯爵が格好良かったです。「あなた(Dr.ヘル)程我儘で夜郎自大な人間は見た事がない!蘇生して下さったお礼にマジンガーZは倒して差し上げるがそれが済んだら私はドイツに帰らせてもらう!」「成程無数の迎撃レーザーがパイルダーを護っていたか、堅固なりマジンガーZ!」
@うしろぼたん
@うしろぼたん 2 жыл бұрын
ブロッケンに加速装置が付いていたのが衝撃的でしたw。
@うしろぼたん
@うしろぼたん 2 жыл бұрын
今の時代、年齢世代を超えて、昔話を話せることに感謝w。
@user-yp3pn3xk4o
@user-yp3pn3xk4o 2 жыл бұрын
桜田吾作版だと、アフリカの小国に行ったらドクターヘルが征服してしまった国だった、という話も衝撃だった。その話1本だけで冒険王の別冊付録だった。今思うとすっごく豪華。
@yoshihirotamura2912
@yoshihirotamura2912 2 жыл бұрын
日本は征服できてないのに、実は既に世界では小さいながらも一国は征服していたという…。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
それ、読んだような?気がする。ブロッケン伯爵,初出だったような?
@yoshihirotamura2912
@yoshihirotamura2912 2 жыл бұрын
@@user-mp8tz8wy3g ブロッケン伯爵が変装して、その国の首相だか大統領だったかをしていたんだっけか?
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
桜多版マジンガー世界で、ブロッケン伯爵の初登場は、アフリカのアカバン国を舞台にした『暗黒大陸のマジンガーZ』では無く、もう少し前の、ジェットスクランダーが登場して間もないあたりの『カーマK5』編からだったと記憶しています。まだまだスクランダーに慣れていない兜甲児とマジンガーZを高度2万メートルに誘い出し・・・という話。 暗黒大陸編でブロッケンは、首相のバンバに変装しますが、甲児に協力する女性ゲリラ兵士サリに正体を暴かれ、初対面を果たす・・・と記憶しています・・・
@さいば-j4y
@さいば-j4y 2 жыл бұрын
その話の中でさやかさんと同じ部屋で寝ることになってっていうシーンすごくよかったな~
@eyefuldaisakusen
@eyefuldaisakusen 2 жыл бұрын
サイボーグ化もけっこうな衝撃だが、「戦闘ばっかりで学校行かず単位が足りなくて留年」も結構な衝撃だと思う(記憶では桜多版マジンガーシリーズのどれか)
@ネコレンジャー-x4u
@ネコレンジャー-x4u 2 жыл бұрын
確か、あしゅらに「なあ甲児、頑張ってるお前を留年にする奴らなんかのために戦って何になるんだ?日本をくれてやるから俺と手を組もうぜ」と同盟を持ちかけられるんですよね。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
@@ネコレンジャー-x4u さんへ。 地球自転停止作戦、だったっけ? ゴーゴン大公(虎と人間のキメラ)初出だったはず。
@ft1352
@ft1352 2 жыл бұрын
主人公勢が全員死んで世界滅亡とか、そういったとんでもないバッドエンドかと思ったけど、主人公が悪を倒してサイボーグ化で済んだのなら、まだまだハッピーエンドな方
@user-jv1lp5dn7g
@user-jv1lp5dn7g 23 күн бұрын
グレンダイザーが…。
@user-oh5uk7wm1j
@user-oh5uk7wm1j 2 жыл бұрын
ジョジョのジョセフどころかポルナレフより不自由な体になったと思ったらなかった事になってなんじゃそりゃあ
@ryu-ryu2618
@ryu-ryu2618 2 жыл бұрын
クロスボーンガンダムで機械化したキンケドゥの腕を見てベラが驚くシーンは桜多先生のマジンガー最終回に影響を受けたのではと勝手に思っています。
@なまろつる
@なまろつる 2 жыл бұрын
デビルマンとの共演は劇場版 『マジンガーZ対デビルマン』 のコミカライズでしょう。  兜剣造自信が実験中の事故で表向きは妻(甲児の母)と共に死亡したことに なっていた。  親子二代に渡って父親にサイボーグ手術される息子か。 『鋼鉄ジーグ』の主人公「司馬宙」の原案になったかも ┅。
@KENTAFURUYAMA
@KENTAFURUYAMA 3 ай бұрын
ジーグのサイボーグ化は本人もカッコ良いから気に入ってたような? スーパーロボット大戦系でそんなシーンを見たような? 用も無いのに皆の前で「チェンジサイボーグ(# ゚Д゚)」って見せびらかしてたw
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
確かに衝撃的な結末でした。当時、中1だったのですが、単行本第6巻の結末に絶句しました。唯一の救いは、サイボーグ化した自分を化け物と嘆く甲児を、さやかさんが『どんな姿になっても、甲児くんに変わりは無い』と受け入れてくれたこと。ふたりで笑顔いっぱいでアメリカ留学に旅立つシーンで終わったことも紹介して欲しかったです。
@yoshihirotamura2912
@yoshihirotamura2912 2 жыл бұрын
ただ、その後に描かれた桜多版グレンダイザーで兜甲児が水着だかになったとき、サイボーグ化した身体じゃなかったようなそんなのを見たような気がしたのは気のせいかな?
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
私も記憶しています。たぶん・・・諸般のオトナの事情で『無かったこと』になった、と解釈しました。
@yoshihirotamura2912
@yoshihirotamura2912 2 жыл бұрын
@@理重蒔田 まあ、後になって一見してサイボーグの身体とはわからないよう人工皮膚みたいなものを身体の表面に張り付けたとかそういう追加手術みたいなのをしたんじゃないかとか好意的に解釈してみたりもできたりたりする訳で…。
@papamori9469
@papamori9469 2 жыл бұрын
まあ、甲児は確かにまだいい方でして、グレードとダイザーはもはや悲惨と地獄以外の何者でもないからな桜多先生のマジンガーシリーズは。因みにこの人ゲッターも書いているんですが、やはり最後は関東地方全てを巻き添えに自爆したからな。間違っていたら申し訳ありません。
@hanricehigecco8678
@hanricehigecco8678 2 жыл бұрын
アメリカ留学か… ズボズボだよ、ズボズボ
@佐藤哲郎-n9t
@佐藤哲郎-n9t 2 жыл бұрын
グレンダイザーは是非入手すべきです ストーリーのはちゃめちゃ以上にラストは別な作品としての完成度があります あの後二人はどうなったのか?今でも気になりますね
@sanpo-e
@sanpo-e 2 жыл бұрын
同じく。何でこうなる? と思いつつも楽しめました。 起きてる人達と寝てる人達がどうなるのかも!
@user-hs5el6ok7r
@user-hs5el6ok7r 2 жыл бұрын
解説ありがとうございます♪ 「グレートマジンガー」に比べると背景が大雑把と言うか、途中で背景を描くのをやめた様なページが有ったりして 特に「ボスボロット」の初登場回は酷かった印象があります。( ̄▽ ̄;) 今思えば、時間もアシスタントも足りなかったのかも知れませんね。 永井豪先生も(たぶん)週刊少年ジャンプで連載されていましたが、個人的には桜多先生の方が絵柄もストーリーも好みでした。 (永井豪先生の方は女性の裸がやたらと出てて、それはそれで良かったのですが♪) 当時はアニメと違う展開が子供たちの間で話題になっていました。(私の周囲は肯定派が多かったです)
@うすいさげん-p7m
@うすいさげん-p7m 2 жыл бұрын
桜多吾作と言えば、釣りマンガも描いてた。 ただ、、、ごめんなさい題名忘れた。なんせ昔の話だし。人面魚の話があったのだけ覚えてるんだけどチョットコワインダヨ。いやいやゼンゼンコワクナイヨ。
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk 2 жыл бұрын
ブロッケン伯爵が生身でZに挑んだのも、この作品だったっけ? 超スピードでZに迫り、甲児にとどめを刺そうとした瞬間、 自動防衛システムで無念の戦タヒってやつ。
@user-pe6md6fd5n
@user-pe6md6fd5n 2 жыл бұрын
最後の台詞「堅固なりー、マジンガーZ!!」というのがカッコいい。
@アフサラールジャラル
@アフサラールジャラル Жыл бұрын
マジンガーZが戦闘獣に敗北するのは戦闘獣はミケーネ人の頭脳を入れた一種のサイボーグなのでバードスの杖で操る機械獣や兜甲児が操縦するマジンガーより早く行動できるからという少年誌に出た設定はアニメでは生かせていませんでしたが、漫画ではその描写が描かれていました。
@グレートリング
@グレートリング 2 жыл бұрын
ドクターヘルを裏切ったがマジンガーに負けたあしゅら男爵が、ボロボロの姿で兜甲児に復讐する回があった。そのとき甲児はゴーゴン大公によって精神錯乱状態だった
@くうじょうくうたろう
@くうじょうくうたろう 2 жыл бұрын
この頃、同じ、冒険王に連載だった、宇宙戦艦ヤマトの最終話(小冊子付録のカタチだった)でも、古代守(進の兄)も死んだと思ったらサイボーグ化してサーシャと黒い宇宙船でひっそり生きていたよな。ガッチャマンのコンドルのジョーも第一部で死んだと思ったら、第二部でサイボーグで復活してた、なんつーか、アメリカの「サイボーグ危機一髪」の影響だったかも。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 жыл бұрын
おじさんもう冒険王購読してなかったんだけど、 そこ単行本に収録されてたっけ? なんかアッチじゃマモルにーさんは単なる宇宙海賊としてガミラスにイヤガラセしてるだけのみみっちい存在になっててスターシャとの出会いすら無かったけど。 (・3・) てか サーシャも生きてんのかい!www
@nthawks
@nthawks 2 жыл бұрын
古代守は、当初の企画案に、キャプテン・ハーロックとしてヤマトの航海を陰ながら助けるという設定がありました。松本零士版の漫画では、黒装束のハーロックとして登場しました。ヤマトの漫画版は、ひおあきら版もあります。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 жыл бұрын
@@nthawks ありゃハーロックじゃなくて もう瓦解寸前なポンコツのアンドロイドよ。 ソコがいい。 スタンレー山脈を飛び越えようとして自分以外みんな魔女の生贄にされたてオチの いい感じのリライトだと おじさんオモタ。 (・3・)
@小泉匠-r9y
@小泉匠-r9y 2 жыл бұрын
テレビ版に沿った序盤、オリジナルの話を交えた中盤、そして、オリジナル展開中心となり、テレビ版、漫画版と同等或いはそれ以上の衝撃的な展開の終盤。 最後まで読んで見ましたが、漫画版、テレビ版と共に面白いと思いました。
@user-ez9hn7mp8v
@user-ez9hn7mp8v 2 жыл бұрын
桜多先生はオリジナル作品のマッハSOSでもチームの全員が死亡する結末を描いたりしてるから、こういった結末を好む人なんだと思う。 冒険王よりさらに低年齢向けのコロコロコミックで連載していた釣りの漫画でも結構エグい描写してたからね。
@GiveMeYour-BlackAbalone
@GiveMeYour-BlackAbalone Жыл бұрын
誰かが死なないと話を進められない程度の作家性なのかもしれない…
@user-px9qx5ov4s
@user-px9qx5ov4s 2 жыл бұрын
凄いのは、グレンダイザーの時点で、桜多ワールドのダイナミックロボたちがロボットパイロット含めてほぼ死んでる+戻ってこない形になってるんよね。グレートと鉄也さんは死んじゃうし、ゲッターとゲッターチームも死んじゃうし。そしてグレンダイザーのあのエンディングなんだから。たまげたよなぁ
@user-pj9ic1kb1e
@user-pj9ic1kb1e 2 жыл бұрын
読んでみます面白そうです
@user-sr3py8qe1c
@user-sr3py8qe1c 2 жыл бұрын
マジンガーシリーズで一番おすすめ なのが、真マジンガーZERO 2部真マジンガーZEROVS暗黒大将軍 がおすすめ!
@ぽむぷりゃ
@ぽむぷりゃ 2 жыл бұрын
最近ZEROは電子書籍化されてましたね! というかZEROはこの桜多版の設定をかなり取り込んでたんですね…
@normad1871
@normad1871 2 жыл бұрын
桜多吾作版、持ってるぜ〜はっっはっはっは・・・・今どこにあるんだろう・・・手放してはいないハズなのですが。 グレンダイザーの終わり方がホントにスゴイ!機会があったら皆様読んで欲しい!
@hisashitsuta516
@hisashitsuta516 2 жыл бұрын
桜多吾作版グレンダイザー… ミケーネの闇の帝王はどんな仕掛けであんな姿なのかが分かる奴か。 あと人類がひどい目に遭う。
@normad1871
@normad1871 2 жыл бұрын
@@hisashitsuta516 あの頃はバッドエンドの作品が多かったので。東西冷戦時代でベトナム戦争もあったから。
@yoshihirotamura2912
@yoshihirotamura2912 2 жыл бұрын
@@hisashitsuta516 ひどい目というかほぼ人類滅亡(ネタバレすまん)じゃないですか?
@tkFJ-wg8uo
@tkFJ-wg8uo 2 жыл бұрын
@@hisashitsuta516 ミケーネが滅亡する話でしたか? ラーガとかいうグレンダイザーにちょっと似たかなり強い存在も出てたような、・・・よく覚えていませんが。
@user-tp4im8xu9s
@user-tp4im8xu9s 2 жыл бұрын
桜多吾作先生は、永井 豪先生がプロデビューした後に石ノ森章太郎先生のチーフアシスタントして采配を降るっていた人でした。石森プロ独立後は、桜台(ペンネームの“桜多”の由来らしいです)に仕事場を構えて兄弟子である豪先生のダイナミックプロから仕事(の受注)をもらっていたそうです。ちなみに昔、コロコロコミックで連載されていました『おじゃまユーレイくん』を執筆していました、よしかわ進先生も桜台組の一人でした。なお、よしかわ先生は、桜多先生版『マジンガーZ』の作品内で「ダイアナンA」の歌を作って掲載されていました(笑)。 [ 追伸 ] 桜多先生の執筆した作品の中に『死爵の館』(原作:永井 豪、作画:桜多 吾作)は、ある意味では傑作ですので。皆様に、読んでいただく価値はあると思います🙇。
@user-fi1du7xf1p
@user-fi1du7xf1p 2 жыл бұрын
ぶっちゃけスパロボが存在しなければ昭和のロボアニメにハマるまで気が遠くなる程時間が掛かるのは確か… でもいくら水木アニキにハマってもそこはどちらにしても時間が掛かると言うもの… やはりスパロボ(BANDAI)は偉大だな…って再確認出来るなぁ。
@偽のディミトリー
@偽のディミトリー 2 жыл бұрын
兜光児の留年記念パーティーなんてのもあったな。
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
『甲児』ですよ!!日々の戦いを余儀なくされた甲児は出席日数不足で進級できなかった!ボスたちはできたのに!!何という不条理!!あしゅら男爵にもバカにされる展開・・・
@naritaya1964
@naritaya1964 2 жыл бұрын
桜多さん版マジンガーはピグマン子爵を葬り去るのに自衛隊が米軍からくすねた核地雷使ったりするムチャ展開(笑)。でもその直後被爆した飛行要塞グールが水を噴射して除染を行うシーンがあってアニメよりリアルだったりと、色々面白いです。
@kachohugetsu
@kachohugetsu 2 жыл бұрын
桜多さんのグレンダイザーはストーリーは面白かったんですけど 作画が結構荒かった印象がありますね。 デューク、宇門博士、マリアはオリジナルデザインの面影はなかったですし 全体的にギャグマンガキャラの様な頭身でしたね。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 жыл бұрын
まあ私生活面でたぶん名物編集長にイジメられてたから絵にも荒れが出たんじゃね? 作画スピードがアホほど早いてひおあきらが舌巻いてたって言ってたけど、 マジメに作画すんのバカバカしくなったんだとおじさんオモタ。 てか この時期 ケンイシカワも含めダイナミックプロけっこー絵の荒れ激しかったけど… (・3・)
@矢野晋二
@矢野晋二 2 жыл бұрын
こうじ君が狼に変身するのが、面白かった。
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
桜多版マジンガーの『マジンガーZ対暗黒大将軍』で、中破したままのマジンガーで『シ』を覚悟して出撃する甲児に、さやかさんは『好きよ!シなないで!!』と告白し、ふたりは最後かもしれないキスを交わす・・・アニメでは絵コンテまだいきながら、カットされてしまった、この場面が大好きでした!!!!
@アワビさん
@アワビさん 2 жыл бұрын
「そ〜らに〜♪そびえる〜♪黒鉄の城〜♪」の曲好き
@jillwark2782
@jillwark2782 2 жыл бұрын
14年前にマジンガーの結末見てものすごいショックを受けました、しばらく放心したよ
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 2 жыл бұрын
原作とそのアニメ版には「ピグマン子爵」ってのも居たよな こいつロボだったか最後は爆死してたっけか
@spacecomsow
@spacecomsow 2 жыл бұрын
子爵の呪文が「アアコリヤコリヤ」だったのおじさん覚えてる。 (・3・;)
@ryu-ryu2618
@ryu-ryu2618 2 жыл бұрын
アニメ版は知らないけど桜多先生版は原爆地雷を踏んで死ぬという衝撃的な最期でしたね
@小林稔-b6g
@小林稔-b6g 2 жыл бұрын
@@ryu-ryu2618 エヴァ(#1)のN2地雷描写の元ネタ・・・かもしれない。(けっこう本気でw)
@gatof4900
@gatof4900 2 ай бұрын
バイオレンスジャックではジム・マジンガを銃で倒せました
@路地屋羅人
@路地屋羅人 2 жыл бұрын
桜田吾作版の連載では頑張れDr.ヘルみたいな回もあったし。
@光の戦士-u4e
@光の戦士-u4e 2 жыл бұрын
4:52 たしか「ボスの親戚」だったかな?「グレート」TV本編は出てなかった。
@ロックアレキサンダー
@ロックアレキサンダー 2 жыл бұрын
この次のグレートマジンガーも中々シビアで後半は凄まじかったですね。 でもテレビの最後より何故か印象に残りました。 グレートマジンガーは最後まで大切な人達を護って散っていったのでとても格好良かったです。
@鈴木信行-j5h
@鈴木信行-j5h 2 жыл бұрын
グレンダイザーは1話だけ従兄弟の家で雑誌で読んだ記憶があります。 ミケーネ帝国が出て来て招待され共闘を申し込まれるんですよね。 胡散臭いんですが、その後は知らないです。 女性とデュークが敵に握り潰されそうになって強化スーツを着た宇宙人のデュークは苦しみながらも女性を励ましたら耐えられず死んでいたというシーンが記憶にあるんですけど、この人のマンガですかね。
@理重蒔田
@理重蒔田 Жыл бұрын
ミケーネに行ったデュークと甲児一行だったが、彼らの動きを察したベガ星連合軍に追跡されてミケーネ帝国に侵攻、ワープ航法でグレンダイザーを呼んで迎撃するも、奮闘及ばずにミケーネは滅亡し、共闘は露と消える。
@光の戦士-u4e
@光の戦士-u4e 2 жыл бұрын
3:42 グレートマジンガー25mに対してゲッターロボ50mだもんな。でも同じフジテレビ。スタッフは2作とも「グレート」サイド
@tsuchikadonarita9334
@tsuchikadonarita9334 2 жыл бұрын
え?アニメ25m、漫画38mって聞いたぞ ベアー号に早乙女博士が乗る時、トラックで運ばれてたから 25mなほうが自然…ゴッドジンライみたいに長い車じゃ、曲がれないし
@天秤ジジイ
@天秤ジジイ 2 жыл бұрын
@@tsuchikadonarita9334 ゲッター1・2が38m、ゲッタードラゴン・ライガーが50mですね♪
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv 2 жыл бұрын
それを言うならZは18mでグレートは25m
@光の戦士-u4e
@光の戦士-u4e 2 жыл бұрын
@@KI-yk2nv 様 「グレート」終盤のZは25mになったような?
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv 2 жыл бұрын
@@光の戦士-u4e  グレートに登場したZは二号機
@economy0927
@economy0927 2 жыл бұрын
Zが5巻、グレートが1~4巻、ダイザーが1~3本持ってますが 10年前にダイザーの1巻がブックオフで買って、2、3巻は中々見なくて、その年の秋ぐらいにまんだらけで購入しましたな。ちゃんとグレートの最終回を話に持ってくるところも見所です。全部が繋がってるみたいな。
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
『父も剣鉄也もみさともミケーネにコロされた』と仲間たちに話していたね。
@economy0927
@economy0927 2 жыл бұрын
@@理重蒔田 カプセルをベガ星人の体液のせいで滑らせてしまって 殺意はあったのかとそこにも注目されましたな。
@mituharukane
@mituharukane 2 жыл бұрын
桜田さんのマジンガーは女性キャラがムチムチしてエロい、子供の頃あんな見たから大人になってデブ専になったんだろうな(笑)俺は。
@大内孝裕
@大内孝裕 2 жыл бұрын
桜多先生を初めて見たのは、ボンボンのレスラー軍団大抗争だったな。 シリアスもあったし、ちょっとHなシーンもあったけど、基本的にはハッピーエンドな漫画だったから、同じ作者でここまでえげつない漫画を描かれてたとは知らなかったよ。
@小ヶ原伸行
@小ヶ原伸行 Жыл бұрын
ガムラツテストの販売元から殺すなって言明されてたらしいから
@gale_straits2695
@gale_straits2695 2 жыл бұрын
「超合金Zは最強!!」って思って居たら最終回で戦闘獣にアッサリ破壊されてしまうのが衝撃だったなぁ~
@user-vp9zb3mq7w
@user-vp9zb3mq7w 2 жыл бұрын
その戦闘獣をグレートマジンガーがパッパッと倒してしまうから二度びっくり。
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o 2 жыл бұрын
でも「グレートマジンガー」の最後では、再び登場した「Z」が戦闘獣をやっつける無限ループ。
@渡邊秀一-d2c
@渡邊秀一-d2c 2 жыл бұрын
後年チャンピオンREDという月刊誌でグレートマジンガーとマジンガーZは永井豪先生作として特別短期連載される。その時の剣鉄也は甲児の父剣蔵のクローンという設定になっています。チャンピオンREDコミックスのレーベルになっています。
@枝吉誠一郎
@枝吉誠一郎 2 жыл бұрын
ジャンプ版マジンガーZを推しますハレンチ学園の後の連載なので豪ちゃん得意のお色気シーンもたっぷり
@理重蒔田
@理重蒔田 Жыл бұрын
さやかさんとの混浴ショットもありましたね!!
@ナオユキ
@ナオユキ Жыл бұрын
人生ハードモードすぎるよ。
@カトーンデス
@カトーンデス 2 жыл бұрын
永井豪先生が扱う漫画は大体バイオレンスと胸糞と鬱展開が多い漫画が多いですね。
@saka3247
@saka3247 2 жыл бұрын
真マジンガーZEROでちょっとだけ触れられたサイボーグ兜甲児の元ネタがコレだったっけか…まああの漫画も似たような系譜と言うか桜多吾作の後継みたいな感じよね個人的な感想だけども。
@tetsu-chan5414
@tetsu-chan5414 2 жыл бұрын
桜田先生は、ごっついシリアス Ifのストーリーも有れば GOGO孫悟空みたいに子供向けパロディも描けて大好きです
@kiichi7196
@kiichi7196 2 жыл бұрын
それ、成井紀郎。
@user-mf6mp7bu6z
@user-mf6mp7bu6z 2 жыл бұрын
未完だけど、マジンサーガーでもデビルマンと共演しかけましたね。
@怪人2001面相
@怪人2001面相 2 жыл бұрын
デビルマン不動明が、ゴッドカイザー・ヘルの息子という設定でしたね。
@user-mf6mp7bu6z
@user-mf6mp7bu6z 2 жыл бұрын
@@怪人2001面相 そうでしたよね。 しかもそれがラストシーン…
@kirieereison
@kirieereison 2 жыл бұрын
ガンダムでさえバイオレンス作品になる冒険王自体に興味が出てきますね いったいどんな魔境なんだ…(^^; サイボーグの件は漫画マジンガーZEROにも拾われていましたね アチラの方は鋼鉄ジーグの博士が改造したので、よりメカメカしいサイボーグでしたが(^^; そして時代に先取り今流行りの「ギザ歯ヒロイン」を先んじて出すのはスゴい! 永井先生がこの要素を逆輸入してギザ歯の性悪版キューティーハニーとか書いていれば昭和の子供たちの性癖を歪ませられたのに…惜しいなぁ
@あひ-c1f
@あひ-c1f 2 жыл бұрын
兜甲児を救う為にジーグの司馬博士が開発したサイボーグ体に ハニーの如月博士が開発した空中元素固定装置による生身の身体の複製品の表皮を纏い 見た目は元の姿を再現するというダイナミックヒーローの要素横断したテクノロジーに ファンとしては涙腺緩む ついでにゲッター線による強化も有れば良かったのに
@kirieereison
@kirieereison 2 жыл бұрын
@@あひ-c1f ゲッター線まで入ると更に夢が拡がりますよね! ただゲッターは永井先生より石川先生色が強いので、あの世界に介入するのはラストで良かったかも知れませんね(^^;
@おさやまゆきつぐ
@おさやまゆきつぐ 2 жыл бұрын
タゴサクマジンガーも甲児はサイボーグだったのか。ヨゴマジンガーもサイボーグだったのは、タゴサクマジンガーがあったからかな。
@機械獣デスクロスv9
@機械獣デスクロスv9 2 жыл бұрын
アニメの方はグレートマジンガーへと続く配慮からか最終決戦って感じはあまり無かった。でも桜多吾作のコミカライズはクライマックス感満載でとても面白かった。 甲児がサイボーグ化したり鉄矢が自爆とか甘くはないが… 前も書いたが「闘え!Dr.ヘル」もどうか取り上げてほしい。
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
あの、ドクターヘルの伝記?みたいな話、面白かったですね!!マジンガーが1コマも出ない、ドクターヘルの回想で話が進む・・・ 『がんばれ!戦え!ドクターヘル!勝利は、もうすぐだ!!』で終わった・・・ 『』
@理重蒔田
@理重蒔田 Жыл бұрын
戦前期のドイツ留学中の若くてイケメンの兜十蔵と、甲児の祖母・ゆみこの登場がポイントです。
@kanakanasakana
@kanakanasakana 2 жыл бұрын
名作紹介もいいけどもう少し新しかったりマイナーだったりする漫画の紹介も増やして欲しいなー
@pontarou01
@pontarou01 Ай бұрын
永井豪って凄いイケメンなんだよね。 確かに永井豪のシナリオはぐちゃぐちゃだよね。
@小林稔-b6g
@小林稔-b6g 2 жыл бұрын
がんばれ!ドクターヘルを読んじゃった当時の子供達の気持ちよ・・・( ; ロ)゚ ゚
@tsuchikadonarita9334
@tsuchikadonarita9334 2 жыл бұрын
昔の十蔵博士が、見た目も中身も美男子なのが とてもプレッシャー 冬魔乱先生の「ファイナルHエルル」みたいに、清貧だが顔がそうでもない男は とても応援したくなるのだが… (一方で準主人公の蘭吉は、冬魔 屈指の美男子)
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
あれは、あれで面白いと思いましたが・・・
@user-tj8ht1um8c
@user-tj8ht1um8c 2 жыл бұрын
余談ですがマジンガーZのデザインは大阪の通天閣がモデルです。
@モリオン-g1z
@モリオン-g1z 2 жыл бұрын
このマンガではマジンガーはスキー場でスキーに乗ってた。甲児が変態にもなってるけど。
@osamu0727
@osamu0727 2 жыл бұрын
ここでこう書くと叩かれるんだろうけど、自分はマジンガーZは好きだが、兜甲児はあまり好きになれない。
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 жыл бұрын
放送当時はグレートマジンガーの主人公剣鉄也の方が嫌われてました
@osamu0727
@osamu0727 2 жыл бұрын
@@user-mz1pt3sc9m それグレートが強すぎたからでしょ。あと甲児がボンボンの少年っぽいのに対し鉄也がたたき上げ青年だったから。でもコミック読んでたら鉄也のひがみの気持ちがよくわかった。
@ykkzm2743
@ykkzm2743 2 жыл бұрын
割と同意。少数派だろうけどね。
@user-vy7oi9nr3x
@user-vy7oi9nr3x 7 ай бұрын
今マジンガーZ放送してますが、確かに口が悪かったり、マウントを取りたがったりと、およそ“正義の主役”と思えない描写もありますね。
@manytoe
@manytoe 2 жыл бұрын
>有人型初のロボット 「やぶにらみの暴君」が初では?
@spacecomsow
@spacecomsow 2 жыл бұрын
アストロガンガーが一週間先。 だがマンガではそれよりもっと先にジャンプで連載やってた。 おじさん床屋でロボットがドバドバ血を流しててぶったまげた! まあ オイルなんだが。 (・3・)
@manytoe
@manytoe 2 жыл бұрын
@@spacecomsow ありがとうございます 奥が深いですねw
@伝説の伝説-q3o
@伝説の伝説-q3o 2 жыл бұрын
昔、古本屋で何気なく読んだマジンガーZが桜田吾作先生作で甲児の最後がインパクトあり過ぎてあの時買っとけば良かったと後悔してる😢
@有象無象-g9j
@有象無象-g9j 2 жыл бұрын
子供の頃の記憶で曖昧なんだけどTVアニメのコンバトラーVの主人公の葵 豹馬も なんか途中で両腕やられて両腕をサイボーク化か義手にしてなかったっけ? 1970~1980年代の漫画やアニメって子供向けにしてはエグイの多かったですよね
@理重蒔田
@理重蒔田 2 жыл бұрын
社会的にも、まだ各種ハラスメントなどカケラも無かった時代だから。実際、街には大東亜戦争で、手足を失くして義手義足の元兵士の方も見かけることもあった時代・・・
@キンタクンテ-k6x
@キンタクンテ-k6x 2 жыл бұрын
この先生のマンガは衝撃的な物が多い。自分が衝撃を受けたのは「マッハsos」確か低学年向けの雑誌で国防の大人の事情を描き、音速下でベイルアウトした少女パイロットの顔面が圧壊するなどおよそ子供向けの内容では無かったと記憶している。
@井上和彦-z7r
@井上和彦-z7r 11 ай бұрын
甲児が気が狂ったり、海外紛争に駆り出されたりで正直永井豪先生版より桜田吾作先生版で育ちました(当時の子供にはわからない表現もありましたが)。次のグレートからのネタバレになるので書きませんが本当に面白かったです(当時の単行本は処分してしまいましたが双葉社の再販分はしっかり揃えました)。
@坂元優太-n9b
@坂元優太-n9b 2 жыл бұрын
マジンガーか、サンデー版仮面ライダーBLACKやって欲しいですね
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 2 жыл бұрын
少年サンデー版の「ゲッター,ロボ」も、取り上げて欲しいな。 なお、少年ジャンプ(原作)版では、実験中に「甲児の父母」を、●してしまった罪滅ぼしに、「爺さん(Dr,ヘルにも、会って無い)」は、マジンガーZを、作り「これを使えば、お前は世界の王にも、全てを、滅ぼす悪魔にも、成れる」だったはず。
@user-vp9zb3mq7w
@user-vp9zb3mq7w 2 жыл бұрын
朝日ソノラマのサンワイドコミックス版、全三巻を持っています。 面白いのでついつい何度も読んでしまいます。
@gatof4900
@gatof4900 2 ай бұрын
ミケーネのロボット群が伝説のタロスだね、各媒体やアルゴ探検隊の大冒険で擦られたけどあの戦士姿の原型はどこからだろう
@隆浩-p4i
@隆浩-p4i Жыл бұрын
さくらだ・ごさくと思ってたな(笑) おうた・ごさくなんですよね 永井豪さんとともに石ノ森章太郎のアシスタントで漫画家になった人 原作だとグロイザーXだよね
@6stars946
@6stars946 2 жыл бұрын
永井豪先生の容赦のなさはハレンチ学園で経験済みでしたが、桜多吾作先生、石川賢先生も類友だったか。
@グラディウス
@グラディウス 2 жыл бұрын
真マジンガーZEROで甲児がサイボーグ化したのはこれのオマージュだったのかな
@おはぎもち-s5n
@おはぎもち-s5n Жыл бұрын
ペースメーカーや義手義足が当たり前の現代に見ると「サイボーグでもよくね?」と思ってしまいます。時代によって、感想って変わるんですね。
@user-se1jd2bd6c
@user-se1jd2bd6c 2 жыл бұрын
ガオガイガーならエヴォリュダー化なのにね
@SCP-vu6qc
@SCP-vu6qc 2 жыл бұрын
まぁ、そもそもあっちは最初から全身サイボーグスタートだからね しかも序盤は合体の負荷で冗談抜きで死にかけてるような状態だったし(護のサポートや支援ツールで多少マシになってはいったけど
@七田谷
@七田谷 2 жыл бұрын
結局セミ・エヴォリュダーになったのって最後の最後だったよね
@user-se1jd2bd6c
@user-se1jd2bd6c 2 жыл бұрын
@@七田谷 確かテレビ最終回で命を浄化したさいになったんだと思います。 Gストーン版ゾンダリアンなんですかねw
@user-mas9977ter
@user-mas9977ter Жыл бұрын
桜多版のグレートで剣鉄也は最終回で戦死するが、決戦!大海獣で復活する。
@武藤秀一-t6g
@武藤秀一-t6g 2 жыл бұрын
スパロボFとか出た頃マジンガーZのアンソロジーコミックが出た。石川賢が描く合体機械獣ガラダブラ(後にOVAマジンカイザー、衝撃z編に登場)との戦いが、目玉だが、ここで紹介したいのは、小林真文「雪山の一夜」である。ブロッケン伯爵が乗る機体がマジンガーZの攻撃を受け雪山に不時着、雪山の中で暴走した機械獣に襲われるが、ブロッケン伯爵は、頭を首に乗せると機械獣の体を登り頭部を破壊して勝利。(兜甲児は最後まで、出てきませんブロッケン伯爵をダークヒーローとして扱う作品です。)後に桜田吾作版を読み、これが加速装置作動の合図だと知る。
@yoshihirotamura2912
@yoshihirotamura2912 2 жыл бұрын
「雪山の一夜」では機械獣の頭部破壊には成功したんだが、桜多版マジンガーZの漫画では、その己の身体の加速装置を機能させてマジンガーZの頭部コクピット(パイルダー)の兜甲児を直接狙いにいくも、コクピット防御・迎撃システムの反応速度が伯爵の加速装置の速度を上回っっていたため、あえなく伯爵は迎撃用レーザーだったかに迎撃されて討ち取らてしまれった、それがブロッケン伯爵の最期だったと思う。
@Kazuhi-u1x
@Kazuhi-u1x 7 ай бұрын
マジンガーzeroで兜甲児がサイボーグだったのはコレが元ネタだったのね。
@狼少年ジロー
@狼少年ジロー 2 жыл бұрын
言うて、アニメでもさやかさんは乱暴者だったよ
@HIRABARI
@HIRABARI 2 жыл бұрын
すみません。ずっと「さくらたごさく」だと思ってました。
@藤本勇
@藤本勇 2 жыл бұрын
マジンガーシリーズは原作も読みましたが?トラウマだらけでしたね?これを考えたら、テレビシリーズはまだ良かったけど、その後のゲッターロボでメインキャラ戦死→ザンボット3でキャラ全て戦死にちなみに主人公は生き延びた等はトラウマになりますね残酷なストーリーはどんどんエスカレートするわけなんですね。
@momo_kiti
@momo_kiti 2 жыл бұрын
デビルマン共闘?東映まんがまつり思い出したww
@正樹くーまん
@正樹くーまん Жыл бұрын
冒険王は廃刊になることもあり、無謀な展開に走ったのか? 松本零士先生の宇宙戦艦ヤマトも連載されてましたが月一だったためにアニメ放送に追いつかれたとボヤいてらっしゃいました。
@user-gm1xj3gr8j
@user-gm1xj3gr8j 2 жыл бұрын
チップカモイのエピソードは進撃の巨人のもとネタ…ってのは無いか
@user-mz1pt3sc9m
@user-mz1pt3sc9m 2 жыл бұрын
進撃の巨人の元ネタは「サンダ対ガイラ」では?
@モモタロスタロウ-f7c
@モモタロスタロウ-f7c 2 жыл бұрын
ZEROで甲児はサイボークになるネタはここからか
@鈴原美沙
@鈴原美沙 2 жыл бұрын
甲児がサイボーグになったと見せかけて完全にロボットに置き換えられていたのは誰の作品だったか思い出せない。
@鈴原美沙
@鈴原美沙 2 жыл бұрын
兜剣造がサイボーグと思われてたけど実はロボットに置き換わられていた、の記憶違いだったかも。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 2 жыл бұрын
裸の状態で爪で真っ二つにされちゃうの「みさと」だったのか。
@spacecomsow
@spacecomsow 2 жыл бұрын
いやハダカじゃなかったろwww パンツ丸出しで逆さ吊りはさやか。 (・3・)
@理重蒔田
@理重蒔田 Жыл бұрын
ヤヌス侯爵め!!
@z_a_k_u
@z_a_k_u 2 жыл бұрын
まぁ永井先生も後にマジンガーの別解釈版的な作品を幾つも出しているから、それはそれでOKなんだろうね。作画的にはあまり好みではなかったけど、面白かったね。
@Chan-yb8xj
@Chan-yb8xj 2 жыл бұрын
サイボーグ化って、ご都合主義ワロタ 次回も期待してます
@maxlife1599
@maxlife1599 2 жыл бұрын
マジンガー単行本で擦りきれるまで読んだぜ😃
@黄金愚者
@黄金愚者 2 жыл бұрын
また秋田書店か つか別冊ジャンプから移籍って何があったんだ? 集英社では描けない領域に逝っちゃったから移籍したのか秋田書店に行ったからはっちゃけたのか?
@spacecomsow
@spacecomsow 2 жыл бұрын
マジンガーZの権利が集英社から講談社に移ったからじゃね? (・3・)
@75kisara67
@75kisara67 2 жыл бұрын
サイボーグ化は一時的措置で足りないパーツを部分クローニングしてから再手術で移植して生身に戻した?
@白鐘双樹
@白鐘双樹 2 жыл бұрын
作者はコロコロコミックか学研で釣りマンガを描いてたような?
@pontarou01
@pontarou01 Ай бұрын
俺は高校のときに、永井豪の獣○漫画見て性癖が狂ったw
@相沢祐一-r6p
@相沢祐一-r6p 2 жыл бұрын
甲児が最終回でサイボーグ化したとこだけ覚えてるな。 永井豪版と記憶がこんがらって訳わからんなw
@tobi9827
@tobi9827 2 жыл бұрын
漫画ゲッターと比べると、宇宙と蚤ほどの差があるな。
【最低最悪】あまりにも衝撃すぎる地獄の胸糞シーン3選【ゆっくり解説】
8:55
マガゾン【漫画バラエティch】
Рет қаралды 81 М.
Players vs Corner Flags 🤯
00:28
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 29 МЛН
Cute
00:16
Oyuncak Avı
Рет қаралды 11 МЛН
【ゆっくり鬱ゲー解説】ヤバすぎる竜の末路がえぐすぎる…【サンサーラ・ナーガ2】
23:57
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 111 М.
【打ち切り漫画】ツッコミどころが多すぎた「斬」を【ゆっくり解説】
11:22
打ち切り漫画ラボ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 679 М.
UFO Robot Grendizer  Program Description and Final Episode
15:27
OMOSHIRO TRIVIA NEWS
Рет қаралды 93 М.
Players vs Corner Flags 🤯
00:28
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 29 МЛН