「今の時代に野球をしたかった」と思う?なみさんもバットは上から出してたの?

  Рет қаралды 61,246

今浪隆博のスポーツメンタルTV

今浪隆博のスポーツメンタルTV

Күн бұрын

Пікірлер: 198
@rettoaizu104
@rettoaizu104 2 ай бұрын
質問に答えていただきありがとうございます。 実を言うと僕は30の年でして(分かりやすく言うと大谷翔平選手と同年代) 質問をした経緯としたら最近ご縁があり少年野球の指導をする立場になり 浪さん、天の声さんがチラッと仰ったように 『当時は疑いもしなかったけど、なんて非効率なこと教わってたんだろう…』と日々思うばかりで質問をしました 高校、大学の時はそうでもなかったのですが 基礎となる小学、中学でこの教えで育ったので やっぱり『今学生野球したいなあ…』って感想です 改めてありがとうございました!
@鈴木萌-n5l
@鈴木萌-n5l 2 ай бұрын
わたしは27だけど、わたしは時代遅れの体罰バリバリの顧問に当たっちゃって、殴られたり蹴られたり、根性論みたいな古い指導受けてPTSDになって人生めちゃくちゃになったから、わたしもこの質問者さんの気持ちわかる。
@iamabusinessmanlovesbaseball17
@iamabusinessmanlovesbaseball17 2 ай бұрын
元名門校高校球児、ハンカチマー君世代です(控えに終わりました)。 我々の時代、古典的なことに従わなければならなかった選手は、結果が出せていなかった選手。昔も、レギュラークラスの選手は独自理論を確立して、自らのベストの型でプレーしていたと思います。どの時代にも大事なのは、自分に合うものを自ら考え、磨いて行く力。
@ニョルゴン
@ニョルゴン 3 ай бұрын
KZbinを通してプロの選手の技術や考えを知れるのも今の時代の良さだなあと思う
@pmkgtwx
@pmkgtwx 3 ай бұрын
私は中学の軟式野球で以後野球人生は終了しました(観るのは継続してます)。当時は言語化できなかったのですが、やはり当時監督に言われている事に納得できないまま根性論で練習していたからです。打つことにしても水平にバットを出した方が当たるよね?と思ったり、打球の正面に回るに関しては、試合では結局正面だったりグラブを出したり様々なのにノックで何故正面に回れと怒られるのか。アウトにしたのに怒られるのが意味不明でした。今の世代は本当に羨ましいです。
@AT-fh6ul
@AT-fh6ul 3 ай бұрын
私はラグビーですが、よくある水を飲めなかった世代です いちばん謎だった練習は立って手をグーパーし続けるやつでした 顧問が「乳酸菌出るまでやれ!」と毎回言ってたんですが 手から乳酸菌出るんやったらヨーグルトいらんやんけと思っていました 乳酸の事だと大人になってわかりましたが、当時は意味も分からずやってましたね…
@shihweisun
@shihweisun 3 ай бұрын
不謹慎で失礼承知ですが、「乳酸菌」って言葉で爆笑してしまいました😆 乳酸菌が出るまでって、顧問の方ってワタクシと同じスワローズファンですか? 国鉄やサンケイ時代だったりしますかな〜?
@御影-w7g
@御影-w7g 2 ай бұрын
知識もあやふやか〜 きっついっすね〜
@らむさま
@らむさま 2 ай бұрын
握力に関連する遅筋は鍛えられそうだが…🤔
@ワイアルド
@ワイアルド 2 ай бұрын
握力アップの為に手をひたすらグーパーする訓練自体はあるのですが、何の為にとか意味も分からずやってたら、どのタイミグンで力を入れるべきか分からずやる事になり効果の薄いトレーニングになりがちですね。無論、何もしないよりはマシだと思いますが。
@Ryuukkun51
@Ryuukkun51 Ай бұрын
グーパーだけでなく肩から腕を回したり、肘を張って肩甲骨を動かすトレーニングですよね。我々はそれを5種類位やって最後がグーパーでした。最後がキツイですよね。
@kichisaju6075
@kichisaju6075 2 ай бұрын
現在39の元サッカー部だけど、今の時代でやってみたい!優しい先輩、監督。理論的な技術の教え方。単純に楽しそう!
@FORCEIMPULSE
@FORCEIMPULSE 3 ай бұрын
技術的にもそうだけど少年野球とかは指導者が頭ごなしに怒らない人が増えてきて楽しくやるのが一番みたいな考えが増えてきてるみたいで羨ましい 当時は厳しい指導者ばかりで野球嫌いになったし
@トム106-q5y
@トム106-q5y 2 ай бұрын
それ厳しいんじゃなくて感情的なガキなだけだからな‥
@ねこリセット-b3k
@ねこリセット-b3k 3 ай бұрын
マラソンでは給水地点があるのに運動部の水飲むな!というのはどこからきたんだろうな
@tamonmaru
@tamonmaru 2 ай бұрын
たぶん、軍隊での経験をした人たちの経験則的なものかと(水質が悪くてお腹壊したり、飲みすぎて一時的に動きづらくなったりというもの)
@らむさま
@らむさま 2 ай бұрын
苦しい思いをさせるためじゃね
@ねこあつめ-h2q
@ねこあつめ-h2q 2 ай бұрын
必ずしも根性論、というわけではなく、運動中に水を飲むとバテる、と言われていたし、経験的にも当てはまる(体の動きが鈍くなる、お腹が痛くなるなど)ことがあったからです。 これは、一度に大量に取ってしまうとか、摂取法があまり研究されていなかった時代の話ですね。
@kk-zb6uw
@kk-zb6uw 2 ай бұрын
​@@らむさま 一理、二理、三理はある
@nonames774
@nonames774 2 ай бұрын
あえて少し水やエネルギー源(要は食事)を少なめにして負荷をかけるって方法がないわけでもない。「血液ドロドロになるだろ」って言われそうだけど、水分はあまり摂りすぎないって事を意識して集中力をキープするっていうのは今でも結構やってる人がいるんじゃないかな。 ちなみにジョニー黒木さんは、先発の前の日の昼くらいから絶食状態でも登板に臨んでいたのだとか。水分多少摂るくらい。
@tt-qe9yu
@tt-qe9yu 2 ай бұрын
投手が急成長したのも、ダルビッシュがトレーニングに関して発信し続けたのも影響してきたと思う
@nonames774
@nonames774 2 ай бұрын
どうだろう。ダルビッシュさんが言ってきた程度の事は、野球選手なら個々ですでに情報収集できてたりするんじゃないかな。
@masakichi-shian
@masakichi-shian 3 ай бұрын
なみさんって結論(というか自分の見解)から言ってくれるので分かりやすいです。ありがとうございます。
@佐藤ソルト-i7v
@佐藤ソルト-i7v 2 ай бұрын
私は坊主が嫌で野球辞めたので、今坊主じゃない高校があるなら戻りたい
@まともな人-o7b
@まともな人-o7b 2 ай бұрын
90年産まれやけど、親がテニス畑で、メジャーかぶれだったから、レベルスイングしろ、バックハンドで取れ、高めも全部うて! って教えられたの幸せやったんやなぁ
@神化しんか
@神化しんか 2 ай бұрын
王貞治がダウンスイングで素振りしてる映像が原因でダウンスイングの指導が流行ったらしい でも本人は打席ではアッパースイングで、ダウンスイングの素振りをすることで試合で丁度良いアッパーになると本人が言ってたね
@nonames774
@nonames774 2 ай бұрын
これは妄想なんですけど、ダウンスイングが流行ったというより「廃れなかった」のは高橋慶彦さんが活躍したのもでかいと思うんですよね。
@user-i7v6hf
@user-i7v6hf 3 ай бұрын
時代をさかのぼれば、アイシングも無いとか、水が飲めないとか、ウサギ跳びとか、もっと非科学的なもので溢れかえってたわけなので、今の高校生も20年後になると同じことを言ってそうな気もしますw 今の時代は情報の取捨選択が本当に難しそうですし、そういう意味では過渡期かもしれませんね
@legleg3172
@legleg3172 2 ай бұрын
それこそ、「非科学的なもの」の例に上がってるものの中でも、水をやたらと飲めば良い訳でも無いみたいだし(「脱水状態」でも世界記録ペースで走れるマラソンランナーがいたり)、ウサギ跳びも成長期の子供には怪我のリスクが高いというだけで成人のトレーニングとしては有効、という話もあったりする。もちろん事実は分からないけど。 逆に、昔のスポーツ選手の独自理論が驚くほど科学的だったりもするね。 いずれにしても、昔を馬鹿にして、今の子を羨むだけでは進歩はないだろうな。
@ひらまってぃ
@ひらまってぃ 3 ай бұрын
私は今39歳ですが、中学時代の25年前、硬式では上から叩かないといけないが、軟式野球では上から叩くと擦ったような当たりになるから、上からではなくボールに対して真正面からバットを入れなさいと言われました
@intothevoid2788
@intothevoid2788 2 ай бұрын
私は48歳ですが、中学時代はとにかく最短距離で耳の横からバットを一直線に出しなさいと教えられ、チーム全員で擦った当たりを量産してました
@baseballfans1998
@baseballfans1998 3 ай бұрын
王貞治が今の技術論と筋トレと栄養管理でどこまでホームラン打てたのかは見てみたい。
@ゆっきー-c1w
@ゆっきー-c1w 2 ай бұрын
それでも500くらいは打つかもね
@nonames774
@nonames774 2 ай бұрын
王さんが食事について語った興味深い記事がNumberのバックナンバーでありましたね(リクエストあればいつの号か調べます)。王さんが言われてたのは、「栄養学にしろトレーニングにしろ、うまくいかない時に取り組むもので、そういうの気にしなくてもうまくいってれば、そういうのをやる事はない」「今みたいな栄養学とか知らずに、バランスよくいろんなものを腹一杯食べてたけど、練習いっぱいするし、体重が増えすぎることもなかった」「天ぷらは高級店のカラっとしたのより、うどんなんかに浸した衣がグシュグシュの方がうまい。後楽園球場の試合の日は、試合前にグシュグシュ天ぷらのうどんを食べていた」…みたいな事が書かれていました。実際、あの体であの成績ですからね。誰よりも打球飛ばすんですから説得力があります。
@シーチキン-d1n
@シーチキン-d1n 3 ай бұрын
なみさんより下の世代なんですが、、、質問者さんが挙げられた例、全部言われた記憶ありますw  今の時代で学生に戻りたいとも思いますが、同じチームでありライバルだった仲間たちも現代式指導を受けるのであれば、レギュラーになり切れなかった自分の立場に大差はないだろうなとも思いました。
@互九郎3
@互九郎3 3 ай бұрын
今の時代は暑すぎるので部活の野球はやりたくないです。
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d 2 ай бұрын
この気温で運動は駄目だろ😰
@バンバン番長
@バンバン番長 2 ай бұрын
ただ、今は水分補給出来るからいいかも 昭和の時代はケツバット・水飲むな・理不尽な上下関係 それと動画の大根切りのようなスイング推奨 その世界観ない部活を戻ってやってみたい!
@HT-hy8yn
@HT-hy8yn 3 ай бұрын
小学生って何も言わずにバット振ると基本的に極端なアッパースイングになる子が多いように思います。 レベルスイングしなさいと言ってもまだアッパースイング。 上から叩きなさいと言ってようやくレベルスイングになるイメージ
@enolayou141
@enolayou141 2 ай бұрын
何時の時代だとしても、どんな分野だとしても、自分で考えて行動出来る人(メリットや理由を考える、情報を精査できる人)が成長出来るのは間違えないと思います 日頃から考えてなかった事だとしても、テーマとして振られたら即座に自分の中で筋道立てて考えをまとめることが出来る、そんな所を浪さんの「いきましょう」から感じます
@レバさし-y1t
@レバさし-y1t 2 ай бұрын
今の時代にしたかったかと言えるかは微妙だけど、実際自分らの頃とどう違うのか身をもって体感したい気はしますね。
@KEI-g1t
@KEI-g1t 3 ай бұрын
やり直してみたいですが、もう暑すぎて体が壊れそう…
@ボリスりゅうりゅう
@ボリスりゅうりゅう 2 ай бұрын
フィジカルが劣っていても、昔の賢い選手は教科書の指導法の嘘を見抜くことで、フィジカルに恵まれた選手と戦うことができた。今は理論に基づいた練習法が行き渡っていて、賢くない選手もその恩恵を得てしまう。結果、フィジカルに恵まれた選手が有利。今浪さんクラスのフィジカルだと今の方がキツくありませんか?
@ХрущёвНики́таСерге́евич-щ2щ
@ХрущёвНики́таСерге́евич-щ2щ 23 күн бұрын
今浪さんの場合はミートセンスがあるわけで、これは練習だけでどうにかなるものじゃない そこにプロで内野が務まる程度の守備力もある いわゆる今浪クラスからこぼれ落ちるようなことはないと思う というか贔屓に現役時代の今浪さんをくれ
@こんがり-c4b
@こんがり-c4b 3 ай бұрын
今の知名度で選手やったら凄い人気出そう。っていうかめちゃくちゃ応援するわ🎉
@user-dq4cr9nz6f
@user-dq4cr9nz6f 2 ай бұрын
自分は、ラインに入れようとするとアッパースイングになってドライブの打球しか打てない癖があるから、最短距離で上からという意識で振った方がちょうどラインに入って良い打球が打てます。昔の指導が間違い、という訳ではなく、要はイメージと現実の乖離をどう認識するのかが大事なんじゃないかと思います。
@雪ノ下近藤
@雪ノ下近藤 2 ай бұрын
上から叩くという表現がマズイ。 結局は上からではあるが、身体のアングルが横に倒していくという説明がいる。 そうすると見た感じはアッパーだがバット自体はダウンウイング。 運動は見て真似するのが有効ではあるが 単純に見た感じと身体コントロールの意識にズレがあることが多い。 なので各人に合わせてコンディションに合わせて表現方法を模索しないといけない。 当然難しいことで誤解も生じるので、本人が自分で探すしかない。 吉井監督の「教えない」が正解なのだろう。
@web7777
@web7777 2 ай бұрын
少年野球(低学年)のコーチやってると「バット上」「打球正面」「ボール上」は理解できるんですよね。 ほんと小学校4年生までの野球と身体が少しずつできてくる5年生からの野球は別物。 パワーが違うのに最初に教えた内容が神髄の様に上のカテゴリーになっても教えているのが問題。アップデートできてない指導者が問題ですね。 ただ昨今はKZbinで技術論を勉強しているコーチも多いのでその状況は脱しつつあるのでは。と感じます。
@taka05191452
@taka05191452 2 ай бұрын
子供それぞれの能力(筋力)に合わせた指導が必要だと思いますよね😂 低学年に「ボール取ったら、こうステップして…」って運動神経良くて理解力ある子じゃないと無理ですよね💦
@rostbifu
@rostbifu 2 ай бұрын
高校球児の坊主強制もよくないと思うな
@ゴルフシャカ
@ゴルフシャカ 2 ай бұрын
気持ちを出すってまさにそれw そこが基準になり過ぎてる感あったわ! 正解は気が滅入りそうだったりしたら、声出すで良いんじゃないか?
@しましま-e1b
@しましま-e1b 2 ай бұрын
僕の少年時代はユルユルのアンダーシャツでした。今のピタピタのアンダーシャツが格好良くて羨ましいです。
@LeoShimada
@LeoShimada 3 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。 浪さんに質問です。 自分は阪神ファンですが、今シーズン不調だった大山選手や佐藤選手などファームに行って復調してくる選手がいますが、主力選手がファームで復調するためにどんなことをしてるんでしょうか。 以前練習環境はファームの方が悪いとおっしゃってましたが、だとしたら一軍で試合に出ないまま練習する手もあると思うのですが、ファームの方が復調しやすいのはどうしてか、何か理由があれば教えて頂きたいです!
@souaoki6131
@souaoki6131 2 ай бұрын
今の時代のいいところは昔のような体罰、シゴキが無いところでしょ。昔は才能ある選手の8割くらい、それで潰されてきたと思う。
@ひろ屋-v1r
@ひろ屋-v1r 2 ай бұрын
科学的な根拠を持ったトレーニングがどうとか言われてきたけど、昔に比べて怪我する人多くね?とか、万全な状態でないと勝負にならない人とか増えてる気がします。。。
@kirihara55kzts49
@kirihara55kzts49 3 ай бұрын
大昔の学生時代になぜかウエイトトレーニングしたら怒られたことあったけどあれはいったい何だったんだ・・。
@ia7395
@ia7395 3 ай бұрын
筋肉つけると硬くなるって言う考えじゃない?  今は逆の考えだけど
@hirox346
@hirox346 2 ай бұрын
筋肉が邪魔になって背が伸びなくなるとかいう変な噂が広まったから
@ザナドゥ-i6h
@ザナドゥ-i6h 3 ай бұрын
勉強も仕事もスポーツも最後の最後はギリギリの戦いになるから根性論だったりする
@magicianlefty
@magicianlefty 2 ай бұрын
ゴロもフライも 必ず両手で取りなさい…も 言われましたなぁ
@ゆーわっふる
@ゆーわっふる 3 ай бұрын
根性論もある程度必要だけど 技術的な部分は根拠がある指導を受けられる今の方がいいだろうなぁ
@NK-uh5mq
@NK-uh5mq 3 ай бұрын
今浪さん質問です。 ホームランを打った選手のヒーローインタビューで「後ろの打者に繋ぐ意識で打席に入りました」という言葉を度々耳にしますが、 「後ろの打者に繋ぐ意識」で打席に入ってホームランを打てるものなのでしょうか? 素人目からすると狙って打ったんじゃないの?と思ってしまいます。 今浪さんはプロ通算3本の本塁打を打ってますが「後ろの打者に繋ぐ意識」で打席に入りましたか?
@あああーああーああ-b1m
@あああーああーああ-b1m 2 ай бұрын
聞きかじったフライボール革命で軟式の中学生に極端なアッパースイングをさせるような指導者もいるからなあ 情報が溢れてるぶん昔より指導者による差が大きそう
@プロテイン-f8m
@プロテイン-f8m 3 ай бұрын
浪さんも例に挙げてましたが、何となくやってたタイプの人間だったので 今みたいに情報にあふれた状況になっても、当時の思考のままだったらほぼ変わらないレベルの選手が もう一度出来上がるだけだなって思いながら動画見てました笑
@tyanpu7
@tyanpu7 3 ай бұрын
でも昔の選手も凄いけどな 門田さんとかマジでスイングスピードえぐい 昔の選手だけど比較的綺麗な映像で門田さん見れるけど 今の時代でも絶対通用する選手 あとは榎本喜八さん 昭和なのに令和を感じた 昔=古いバッティングというのも違うと思う
@NewYorkCityKagoshima
@NewYorkCityKagoshima 3 ай бұрын
今浪さんお疲れ様です! プロ野球選手は炎天下で活動されることも多いと思いますが、熱中症対策などどうしていますか?
@蒲田六四
@蒲田六四 3 ай бұрын
これ普通に普段の生活とかで活かせそう
@感動した-u5l
@感動した-u5l 3 ай бұрын
​@@蒲田六四暑い
@hirox346
@hirox346 2 ай бұрын
西武のOBに聞いた方が良い
@札幌枕崎
@札幌枕崎 2 ай бұрын
​@@hirox346それは草
@KetaYoshihi
@KetaYoshihi 2 ай бұрын
質問です! 夏の甲子園の予選も始まり、連日色々な試合を見ています。 最近は延長タイブレークのルールができ、ほとんどのチームがノーアウト1、2塁からバントを選択して攻撃を進めています。 以前の動画でノーアウト1、2塁のバントが一番難しいとおっしゃっていました。 実際、最初の打者がバントを失敗して無得点で終わるケースを結構目にします。 高校野球部今浪監督だとしたらタイブレークでどんな選択をとりますか? ついでの質問です。 動画投稿したての時はデスクにパソコンやコーヒーカップをおいたりしていましたが、あのこだわりは捨ててしまったんでしょうか? めちゃくちゃ気になります! 宜しくお願い致します!
@おるてん-f7z
@おるてん-f7z 2 ай бұрын
技術的には今の時代のほうが確実にいいと思うけど フィジカル的には今(とにかくケガをさせないように気を遣う)と 昔(ひたすらスパルタでしごきあげる)では、どっちの方が成長できるんですかね~? 今浪さん、これいけますか?
@rio465
@rio465 2 ай бұрын
浪さんの言う通り伝え方の問題が大きいと思う。ほんとに大根切りしたら打てないことくらい当時の指導者でもわかってたと思うし。 あとは唯一の正解かの様に偏った指導だけがされてたのが問題で、時と場合によっては体で止める必要もある。指導の幅が広がったのが今のいいところ
@すねこ-l2f
@すねこ-l2f 3 ай бұрын
今浪さん質問です 現役のとき太ももの太さはどれくらいでしたか?今の太さやオフシーズンのときの太さも知りたいです あと僕は短パンより太もも派です
@山本理気
@山本理気 3 ай бұрын
質問です。 私は少年野球でコーチをしています。 夏の期間、猛暑対策としてハーフパンツでの練習などを推奨したいのですがチームの監督コーチ達には受け入れられませんでした。 私自身高校野球などもしていて、なぜ長ズボンで野球をするのかということについては、ケガ防止の観点などがあることも理解しています。 ちなみにグランドは柔らかめの人工芝で、スパイクは着用しません。 今浪さんはどのようにお考えになりますか。
@TheGospellers
@TheGospellers 2 ай бұрын
ソフトボールはハーフパンツでも可ですし、ラグビーやサッカーもハーフですもんねえ。慶応大はハーフでも練習可のようです。
@nonames774
@nonames774 2 ай бұрын
巨人でもハーフパンツで練習するようになってだいぶ楽になったんだとか。以前は、巨人だからきっちりしてたんだけど、変えたそうで。デーブさんのチャンネルだったかな。
@だめ太郎
@だめ太郎 3 ай бұрын
わ、わし、このチャンネル、好き。 “キング オブ キング”
@やきそーす-w7d
@やきそーす-w7d 3 ай бұрын
高校野球甲子園大会で日差しが強いのにサングラスをつけてる人が少ないのはどうしてですか? 紫外線も緩和できるし、打球も見やすくなりそうなのでどんどんつけたらいいのにと思います。
@c60
@c60 3 ай бұрын
サングラスつけて街歩けばわかると思う。 日陰に入るたびに暗くなりすぎて怖くなる。これが150キロで飛んでくる打球とか強すぎる。
@ゆーわっふる
@ゆーわっふる 3 ай бұрын
薄いのつければよいのでは?
@c60
@c60 3 ай бұрын
@@ゆーわっふる だから、実際つければわかるけど見えづらくなるんだって。 例えばドームとかの光が一定な場所ならいいけど、中継でマウンドとバッターボックスで光の当たりが違うのわかるでしょ? ああいうところでも点滅してるように見えるのよ。
@Y.R6
@Y.R6 2 ай бұрын
高校生にサングラスは付けさせてあげたいけど、高野連が絶対にあーだこーだ言うはずなので、せめてアイブラックくらいは許してあげてほしいです。
@web7777
@web7777 2 ай бұрын
@@Y.R6 一応高野連はサングラス認めてますね。「規格に沿ったもの」で「試合前に主催者、審判から了承を貰う事」といった規約はありますね。
@秀斗-c1g
@秀斗-c1g 3 ай бұрын
お誕生日おめでとうございました!
@TINNAMONO
@TINNAMONO 3 ай бұрын
天の声さんイジり&自嘲が冴えてますねw
@互九郎3
@互九郎3 3 ай бұрын
実動作と意識の差があるから、一概に「上から叩け」と言うことが悪いとは思わないな。 そこは指導者もプレイヤーも理解しないとプレイヤーが迷ってしまう。
@彦慶
@彦慶 2 ай бұрын
今浪さん、質問です。 翌日が遠征先で先発予定の投手は、前日に優勝が決まってしまった場合、胴上げには参加できないのでしょうか? 例えば今日がマジック1で迎えた仙台での楽天戦で、明日は移動日無しで福岡でのソフトバンク戦だとします。 その場合、翌日の福岡でのソフトバンク戦の先発投手は前日から福岡に前泊すると聞いたことがあります。 ですがもし今日の仙台での楽天戦で優勝が決まってしまったら、福岡に前泊している先発投手は胴上げに参加できないでしょうか? 気になっておりますので、宜しくお願いいたします。
@okiniribox
@okiniribox 2 ай бұрын
野球って日本では割と歴史が長いスポーツなのに、意外と変な指導が多いな。指導者が学校の先生もやってて、片手間で教えてるから変なことが起きてるんだと思うけど。
@tyatorashiro
@tyatorashiro 2 ай бұрын
野球選手がセカンドキャリアで先生できるようになればいいですね だいたい40才まで受験できる自治体が多いので教職もつてる方にはぜひチャレンジして欲しいです。
@伊藤寛-x6f
@伊藤寛-x6f 3 ай бұрын
水禁止
@kojik2220
@kojik2220 2 ай бұрын
今浪さん、【「今の時代に野球をしたかった」と思う?なみさんもバットは上から出してたの?】の動画に関連して質問です。 動画内での過去と現在の野球の違い、それについての今浪さんの考え面白く拝聴しました。 では、未来の野球についてはいかがでしょうか。2040-2050年の野球について、大胆に何か予想をすることは可能でしょうか?野球技術、ルール、球場、データ、戦術など観点は問いません。元プロ野球選手だからこそ予想する未来の野球がどのようなものか気になります。 いけますか?
@聡福地
@聡福地 3 ай бұрын
い…今でも白米食べない、とかあるから…
@ねこあつめ-h2q
@ねこあつめ-h2q 3 ай бұрын
言われたな〜〜 「体の正面で捕りなさい」 「両手で捕りなさい」 いま、やってないよね?
@Shogo_sho5
@Shogo_sho5 3 ай бұрын
守備で体で止めろや前に出て取れ、後ろに下がるなはよく言われた 体で止めろはあくまで最終手段としか考えられないし、前に出て捕れはありえないしボールとの距離が取れない 技術ではなく根性だけだったな… 中高の野球部はこればかり… まぁあの時の指導者は野球未経験だったのは確か
@tyatorashiro
@tyatorashiro 2 ай бұрын
上の世代のツラい経験があったからこそ進化して、 きちんと科学のチカラがいかされるようになったと思いましょう。 野球だとあんまりピンとこないかもしれないけど、体操とかフイギュアとかだと、コーチはできなかつたことを選手にやらせてるので基本十〆で何かいろいろ研究してると思うんですよね。 伊藤みどりさんや浅田真央さんのコーチ、トリプルアクセルなんて跳べてませんし。 野球もどうしてそういうことができるのか研究してみるといいのかも。 あと選手一人一人くせがあるので全員に同じことしかいわないのはヘンですよね 選手がいろんな情報仕入れてきたときに、「お前の体格や今のプレイだとここを強化してここを治さなきゃならない」とか体格や筋肉のつき方が違うので難しい、とか双方のコミュニケーションをうまくとりながらお互い進化していけるといいですね
@seishintsubaki164
@seishintsubaki164 3 ай бұрын
浪さんが今の世代じゃないのに上から出せと言われてなかったのなら、上から出さないのが当たり前の現代では相対的なアドバンテージが無くなるから、昔よりプロになりにくいと思っちゃうな
@ミームン-n8y
@ミームン-n8y Ай бұрын
こんにちは。質問させてください。 「流れ」とはなんでしょうか? いい流れ、悪い流れとよく言いますが、たまたま結果がそうなっただけで、プロの選手が直前の結果(流れ)に影響されるものなのでしょうか?
@ボーダーコリー-t8q
@ボーダーコリー-t8q 3 ай бұрын
なみさん質問です。 早々とKOされた先発ピッチャーはベンチにずっと残ってますか? それとも裏でペナルティーの練習とかやってるんですか?
@marukosu2778
@marukosu2778 3 ай бұрын
今の時代に特に小中学生のチームの監督になるなら時代とは逆行する発言になるけど「俺の言うことだけを聞け」みたいなことを言わないと色々な情報を入手し過ぎてフォームとか考え方が崩れる選手多くなりそう。特に力を入れて育ててた選手がある日突然違うフォームになってきてたらガッカリするよね。
@hirox346
@hirox346 2 ай бұрын
嘘は嘘であると見抜ける人でないと情報を取捨選択するのは難しいですからね
@買うたこうた
@買うたこうた 2 ай бұрын
昔、図書館行って守備の仕方を学びました。連続写真で解説していている野球本です。今はプロの選手がKZbinで動画学べる時代ですからいいですね。
@_kyokaku_
@_kyokaku_ 2 ай бұрын
「上から振りなさい」はヘッドが先に出てドアスイングになっていたりアッパースイングになってる人の矯正のために意識を変えてみようという意味かと思ってた
@kwpropertysolutions3254
@kwpropertysolutions3254 2 ай бұрын
選手に練習を強制できる時代ではなくなったので自主的にやれない選手はどんどん淘汰されてしまうでしょうね。
@えす-k3y
@えす-k3y 2 ай бұрын
大根ぎりしろは王さんの素振りビデオのせいやわ
@yoshidashigel
@yoshidashigel 2 ай бұрын
質問です プロのピッチャーのコントロールについてお聞きしたいです。漫画やゲームではボール1個分のコントロールやゾーンギリギリに変化球を決めていますが、ここまでコントロールできる投手はいるのでしょうか。また現実のプロ野球ではどの程度制球できればコントロールがいいとされるのでしょうか(ストライクゾーン9分割や4分割でのコントロールなど)。 よろしくお願いします
@ぱらぱら-q3i
@ぱらぱら-q3i 2 ай бұрын
こんにちは。 なみさん質問です。 ランナーが1塁の時にベースコーチがランナーに塁上で指示を出している光景をよくみます。 どのような指示がコーチから出ているのでしょうか。 又守備の一塁手も近くにいますが、外国人選手ならともかく、日本人一塁手なら作戦ダダ漏れになりませんか? 漏れても良いような内容でしょうか。 一塁も守った事のある なみさん、回答お願いいたします。
@KW-yy7me
@KW-yy7me 2 ай бұрын
レベルスイングを教えるのって難しい。 説明すればするほどヘッドが下向きになって遅れて出てくる。 そりゃそうだよな。ストライクは肩より下なんだし。
@karusu-w2j
@karusu-w2j 3 ай бұрын
浪さん質問です。 支配下枠を開けておくのはシーズン途中での補強のため望ましいと思いますが7月末の補強期限が迫っても枠が開いたままのチームが多いのはなぜですか? 1~2枠なら分かりますが5枠も空いているチームも3つ以上あり勿体ない気がします。
@口山-k6k
@口山-k6k 2 ай бұрын
筋トレもだな。昔は筋肉量が増えるとスムーズに動作できなくなるとか、野球で必要な筋肉は野球の練習でしかつかないとか言って否定的だった
@カニエルオーティス-b6l
@カニエルオーティス-b6l 2 ай бұрын
質問です。 バント警戒体制での定石の配球ってあったりしますか? ピッチャーも球数抑える為に初球からバントさせてくれるものなのか、逆に大きな変化球を使ってバントをやりずらくしてくるんですか?
@にゃんこやま
@にゃんこやま 3 ай бұрын
ナミさん質問です。夏引退したセンパイはナゼ補欠だった人ほど顔を出すんですかね😅
@joseangel472
@joseangel472 2 ай бұрын
少年野球の時に上から叩けって言われたから、大根切りでホームベースにバット叩きつけたら、ぶん殴ってきた佐藤コーチは絶対に忘れないw
@midnightblue5379
@midnightblue5379 2 ай бұрын
基本的には今の方が良いのはそうだけど、今のメンタリティならそもそも野球始めないししがみつかない人多いんじゃなかろうか。
@むな-e3j
@むな-e3j 2 ай бұрын
確かに、凡人レベル(99%以上)はすぐにデメリットの方が圧倒的に多いと悟って別のことに注力しそう
@たろー-j4y
@たろー-j4y 3 ай бұрын
フライ上げると怒られてましたね 「打ち上げたら終わりだろうが!バカ!」みたいに とにかく大根切りで転がせって指導でした
@Asterisk3510
@Asterisk3510 3 ай бұрын
ところが上から下へバットを振った場合、板を上方に向けた/状態になるので逆にフライになりやすい。ゴロを打たすならアッパースイング\の方がゴロ率が高い。
@彷徨の徒花
@彷徨の徒花 2 ай бұрын
ゴロなら仕方なし、フライなら腕立てのペナルティでした。 スポーツ理論も日進月歩でしょうし、ジャンル問わず自分の理解や常識も変わる事があるのだと常々意識はしてますね。今そうなってるの?と言うことがいつでも起こり得るといいますか。
@doyouremember-s9c
@doyouremember-s9c 2 ай бұрын
攻撃する際「強いゴロを打ちなさい」 守備の際「ゴロを打たせろ」 めっちゃ矛盾w
@kota475
@kota475 2 ай бұрын
子供の頃、どこかで見たうろ覚えの知識で「バットは上から叩きつけるように」を実践しゴロしか打てず野球を二度とやらなくなりました…
@さんヤドロク
@さんヤドロク 2 ай бұрын
今の野球の技術や理論は大好きで羨ましいなと思うことあるけど、今の野球環境は学童レベルなら休日も遠征あったりと大人の過熱気味の干渉が嫌ですね あと、子どもを太らせすぎ あれはパワーじゃない
@独歩大蛇
@独歩大蛇 2 ай бұрын
浪さん、質問です 特定の球団に対して異常に相性が良い◯◯キラーと呼ばれる選手がいます 今だったら西武の今井選手が楽天キラーに当てはまると思いますが、投手にしても打者にしてもなぜここまで球団ごとに相性がはっきりと生まれることがあるのでしょうか? やられる側も対策しているはずなのにその苦手意識を克服しきれないのが気になります また、浪さん自身も特定の球団相手にめっちゃ打ちやすいなーって実感したことはありますか?
@伊藤寛-x6f
@伊藤寛-x6f 3 ай бұрын
正面で取らないと、前に出ないと、怒られるから
@にゃんこやま
@にゃんこやま 3 ай бұрын
ウサギ跳び〜😭野球に何の関係があるのか!イチローさんが更に上の世代の方だったら変わってたかも。同世代だから、KKコンビ時代のPL程じゃないですが😅
@jgTmptgapjgtw
@jgTmptgapjgtw 2 ай бұрын
私はテニスやってたけど野球部が上からバット出せって言われてるの見ててそんなんで打率出せるわけないじゃんって思ってました。 ボールの軌道にバットを出していくほうがとう考えたって当たりやすいし遠くに飛ぶじゃんって思ってた。
@ヤンソ
@ヤンソ 3 ай бұрын
技術だけではなく、トレーニングや栄養学等も発達してるので身体も昔と違って楽しみでしょうね 今の時代にプロ野球選手になって、SNSのアカウントを持っているとポカをした場合叩かれまくるから 自分は今の時代のプロ野球選手にはなりたくないです
@hotokesamabudda
@hotokesamabudda 2 ай бұрын
どんなスポーツでも技術の進歩は感じますね。自分は陸上部で、400m47秒53、400mH52秒18でしたが、今の技術でトレーニングした状態で当時にタイムスリップすれば自分でも45秒台まで行けたんじゃないかと妄想してしまうw
@nonames774
@nonames774 2 ай бұрын
ちっちゃい子がバット振ると、バットヘッドの重みに負けてスイングが波打ってるのをよく見かけます。多分これは昔から変わらんと思うんですよね。…だから「上から叩け」だと思うんです。私は小さい子や初心者には「上から」の方が合ってると思うんですよね。 で、だんだんと振れるようになったら今は気軽に動画撮れるので(すごい時代になりましたw)、「こうなってるよ」って見せるのが早いでしょう。おそらくアマもプロも、今はこうやって教えてるかと思います。その中で「かなり上から叩いてるつもりで、実際のスイングはこんなもんなんだな」と気づけるところもある。 …そうきづけるのは、むしろ大人世代じゃないかなって気もするのですw 上から叩けを一度は嫌うものの、自分でも映像を撮ってみると、イメージと実際の動きの違いに気づく…
@まっきーけん
@まっきーけん 2 ай бұрын
質問です。 各チームによって無料で使用出来るもの(ヤクルトならヤクルト飲み放題)とかはプロ野球選手は実際どのくらい使用していましたか?また、羨ましいと思ったチームや使用しすぎたらお金持ってない人みたいに思われたことはありますか?
@Asterisk3510
@Asterisk3510 3 ай бұрын
特にピッチャーは変わりましたよね。昔は重心を低く脚をできるだけ開いてバッターに近づく投げ方が主流でしたが、今はできるだけ腰を回転させやすい歩幅にするのが主流です。
@tomokisawamura4113
@tomokisawamura4113 2 ай бұрын
浪さん!質問です! 以前パリTに出演された際に、ファイターズの45番、スワローズの59番の選手の応援歌が名曲だったお話をされていましたが、スワローズ59番元選手の応援歌が現在の現役選手に流用されていることについてどのように思われてますか? 私自身はカープのファンですが今浪さんのスワローズ時代の応援歌はとても好きで太田選手に使われるようになった時とても嬉しかったです! いつも通勤のお供として大変楽しませていただいています! ありがとうございます! 追記:先日彼女とドライブに行った際信号と太陽が丸かぶりで、信号が見えなくなり後ろからクラクションを鳴らされました。 今だ!と思い少しいい声で 「後で、太陽どかしといて。」と言うと今まで見たことない表情で見つめられました笑
@伊出兄貴
@伊出兄貴 2 ай бұрын
浪さん 質問です 「外角高め」が釣り球以外の用途で使われないのはなぜですか?
@試される大地の息吹
@試される大地の息吹 2 ай бұрын
ライナーの打球意識すれっていわれた。上から叩けはあまりいわれた記憶ないなー。冬の筋トレはインナーマッスルも鍛えたらいいとなりはじめた世代
@ちゃんころ-c4y
@ちゃんころ-c4y 2 ай бұрын
浪さんが上から叩けって言われてなかったのはソフトボール経験があったからではないでしょうか❓ 下から上がってくるようなボールをダウンやアッパーで振っても当たりにくいですもんね。 フライをオデコの前でも止めてほしいです💦 ちなみに、うちの学童野球チームは今回挙げられた全てをそのままやってます😱 その教え方止めてもらうよう頑張ってます。
@oneone-111
@oneone-111 2 ай бұрын
上から叩け言われすぎたけど、当時から疑問に思ってたなあ、、
@akira_fci
@akira_fci 2 ай бұрын
バッティングでよく言われる「脇を締めろ」も、選手によっては逆効果なんですよね。
@スワ11
@スワ11 2 ай бұрын
今の時代は投高打低で打者が軒並み苦しんでいますけど、今浪さんはそれについてどう思われますか?
@chixchi5757
@chixchi5757 2 ай бұрын
バットを上から下からなんて議論は単純に日本人の体格が世界基準に近くなってきたって事じゃないの?
@ちくわ-c9d
@ちくわ-c9d 3 ай бұрын
お誕生日おめでと今浪
@jodasow
@jodasow 2 ай бұрын
「ぐっちゃぐちゃ」で、いろんな人に口を出された長嶋一茂さんが思い浮かんだ
プロ野球ではコーチの指導にどれぐらい従うの?無視すると干されるの?
15:18
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 90 М.
第14回 視聴者さんからの質問6つまとめて答えてみた!
14:33
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 94 М.
哈哈大家为了进去也是想尽办法!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:33
Un coup venu de l’espace 😂😂😂
00:19
Nicocapone
Рет қаралды 4,6 МЛН
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Preston
Рет қаралды 153 МЛН
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19
Chapitosiki
Рет қаралды 3,5 МЛН
「論理的」は、地域によって違う #372
44:57
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 74 М.
「金属打ち」と「木製打ち」の違いって何?
17:15
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 99 М.
DHの人は試合中どんな過ごし方をしてるの?
13:43
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 105 М.
「素振り」って意味あるの?プロ野球選手も素振りってするの?
15:45
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 74 М.
トレードで移籍後に打撃成績が向上した理由
12:48
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 79 М.
【話】かまいたち濱家が好きな山内のエピソードBEST3を発表!
19:13
かまいたちチャンネル
Рет қаралды 4,6 МЛН
学生野球を観戦する時に、元プロならではの観戦ポイントはありますか?
11:39
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 44 М.
プロ野球選手は「エゴサーチ」ってするの?
13:36
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 48 М.
哈哈大家为了进去也是想尽办法!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:33