【巨人桑田改革】『オーバーワークと強制練習の廃止』『重要なのは効率性と主体性』桑田2軍監督の2軍改革で巨人はどう変わる!?【プロ野球】

  Рет қаралды 146,456

高木 豊 Takagi Yutaka

高木 豊 Takagi Yutaka

Күн бұрын

Пікірлер: 230
@f1969612
@f1969612 9 ай бұрын
勘違いする人もいるだろうが桑田2軍監督はたくさん練習する事を否定しているのではなく量が目的の練習ではなく上手くなる練習をしようと言っている、しかしたくさん練習するにも限度があり限度を越える練習は逆効果になるともいっている、無駄な練習をなくし上手くなる為の練習をしよう怪我を無くす為にオーバーワークな練習もやめようとしているんだろう
@tn2914
@tn2914 8 ай бұрын
効率のいい練習をするためには量が必要なんだけどね、、
@ケイスケカタタ
@ケイスケカタタ 9 ай бұрын
考える時間が大切⏰ スゴく共感できます 豊さん、ありがと〜❤😊
@TYO-k5e
@TYO-k5e 9 ай бұрын
豊さんは本質をいってる 日本の教育もこうするべき
@八重洲-r6k
@八重洲-r6k 9 ай бұрын
色々原さん言われたけど全権だったからこそ、読売と関係が悪かった桑田を戻すことができたのを忘れてはいけない
@関正栄
@関正栄 9 ай бұрын
確かに。よい人たちを集めるには原さんの努力が必要だった。長島王のあと彼のプレッシャーは大変だった。
@ごま油あけみ
@ごま油あけみ 9 ай бұрын
言葉にするの難しいけど、練習して疲れてる自分、追い込んでる自分が楽しくなるんだよな。
@一茂大橋
@一茂大橋 9 ай бұрын
野球経験ない私にも、毎回わかりやすい解説ですね!😊
@そねかん
@そねかん 9 ай бұрын
本物のプロ野球選手を育てたいのだと思います。 押し付けの練習が許されない時代だからこそ、自分で考え気づき磨ける自立した選手を育てたいんだと思います。 モノにするためには、とんでもない量の練習を人一倍考えてやらなきゃいけない そこに気づけるきっかけを桑田監督は与えたいのだと思います。 特定のコーチがいないと力を出せない選手ではなく、自分自身でプロ野球選手としての道を切り開ける選手。 桑田監督をジャイアンツに呼び戻してくれた原監督に感謝です🙏
@Takeshi-lp4fb
@Takeshi-lp4fb 9 ай бұрын
>特定のコーチがいないと力を出せない選手ではなく、自分自身でプロ野球選手とし手の道を切り開ける選手 いやそうじゃないでしょう。 もし全て選手自身だけで考えるならコーチは必要無くなる。 例えば家庭教師が『何を勉強するかは全て自分で考えろ!』と言うようなら即座にクビになる。 優秀な指導者はプロで勝ち抜ける技術を与えられるコーチであり、 体力を付ける練習メニューを提供できるコーチ。 一軍レギュラーならともかく、経験も無い二軍選手を大人扱いしてはいけない。
@そねかん
@そねかん 9 ай бұрын
@@Takeshi-lp4fb さん 桑田監督はインタビューで答えてますよ。 梶谷と育成選手が同じメニューにはならないでしょって。 長打磨く選手と代走のスペシャリスト目指す選手が同じメニューにはならないでしょって。 プロ野球選手として生きていくための基礎を作る選手 もいれば、 コンディションを整えて一軍開幕レギュラーの可能性がある選手もいる。 それぞれに必要なきっかけを用意するのがコーチ陣の役割で、コーチが一番今苦労してるって。 部活じゃなくてプロ野球選手だからと。 そもそも少ない練習量で大丈夫なんて、一言も言ってない。自分で考えなさいと言ってるだけ。
@pon9049
@pon9049 9 ай бұрын
結局活躍した、 桑田、上原、杉内、内海って走ってたって言われるけど、走らされてた訳では無い。 走らされてるうちは活躍なんかしないよね…
@user-tg5su8gp5u
@user-tg5su8gp5u 9 ай бұрын
これが里崎や慶彦さんが言ってた現代の指導法ってヤツやんな。 桑田コーチはダイヤの原石をダイヤモンドにしても、石ころをダイヤモンドに変えることはしないってこった。
@ugokazarukotogoukazarunogotosi
@ugokazarukotogoukazarunogotosi 9 ай бұрын
​@@user-tg5su8gp5uカープの新井は石ころだったけど猛練習でダイヤになった
@赤松如水
@赤松如水 9 ай бұрын
高校が甲子園の常連校だったためPL学園とは秋の近畿大会で友人が当時2年生だった桑田さんと話す機会があり…努力と根性のかたまり…だと言っていたな…その友人もプロに行きました。
@壱吾
@壱吾 9 ай бұрын
さすが桑田さんだな。一流のレギュラー取るような選手って自分で必要な能力や練習、理論を考えて学んで自分で成長し続けるんよな。2軍でふわふわしてる選手っていまいち考えが足りないなぁって思う事あるわ。
@ゆうちゃん-j9n
@ゆうちゃん-j9n 9 ай бұрын
1つの考えで人を教えられるものではない。豊さんは大人。
@star4696
@star4696 9 ай бұрын
会社でだって手取り足取り仕事を教えることじゃなくて、課題や問題を自分で解決できるように導くことがコーチングだと教わる。
@j.ono1235
@j.ono1235 9 ай бұрын
この人はコツではなくツボを知ってるというノムさんの言葉を思い出した。深いなー。
@オティモ
@オティモ 9 ай бұрын
量も質も両方ともやらないと駄目ですね 自分で考えてやらないような選手は生き残れないからね
@chopmagic1723
@chopmagic1723 9 ай бұрын
オーバーワークをさせないって言うと、「練習不足」って言う人いるけどハードワークとオーバーワークは別だと思うけどな
@KK-re6db
@KK-re6db 9 ай бұрын
桑田流が全部が全部はまるとは限らない。だから難しい。
@ko-zl5yc
@ko-zl5yc 9 ай бұрын
やはり教えられる事を待っている様な選手では、選手生命は終わりがすぐではないのかと。自分が主体的に鍛錬する中での助言て2倍にも3倍にもなりますよね。やはりアドバイスって聴くではなく、生かす。そうならないと暖簾に腕押しなんでしょう。
@VIPark-nn8bw
@VIPark-nn8bw 9 ай бұрын
森藤さんは自分の武器を分かってますね☺️
@佐藤君-g6d
@佐藤君-g6d 9 ай бұрын
??
@ぽち-j7u
@ぽち-j7u 9 ай бұрын
胸か
@エイチビー-e3u
@エイチビー-e3u 6 ай бұрын
桑田は現役の頃から改革してきた。寮への冷房導入、移動のバスの分煙化。なんなら、PL学園時代から練習方法の改革もしてきたからね。
@猫まる-t6m
@猫まる-t6m 9 ай бұрын
05:23 このあとにプロの厳しさがわかる、豊さんの発言ですね。 なんでも与えてもらう感覚より 自分から貪欲に掴みに行く若手がいて欲しいな。
@あづき-g4p
@あづき-g4p 9 ай бұрын
言葉的に練習しないって聞こえるかもしれないけど、 間違いなく桑田は現役時代練習量は1番で、みんなが終わったあとでも必ずランニングしてた選手だからね。 他の選手がついてけないほどの練習してた、そのコーチがいうのは間違いなく効率化された練習量の多いものだとおもう。(ただ知識のない若い選手が効率化っていうのをできるかは別問題)
@Takeshi-lp4fb
@Takeshi-lp4fb 9 ай бұрын
>間違いなく桑田は現役時代練習量は1番で、みんなが終わったあとでも必ずランニングしてた選手だからね その桑田を見た工藤公康が言った言葉が 『桑田は凄い練習をしていると聞いていたが、大した事はやっていない』 実際、工藤の方が巨人では活躍したわけで。
@こいし-x6m
@こいし-x6m 9 ай бұрын
だからそういう方法は教えられるから聞きに来いってことじゃねーの。
@bioayy
@bioayy 9 ай бұрын
DRAMATIC BASEBALL 2024チャンネルにある桑田二軍監督のインタビューをみて欲しいです。桑田さんの意図がより深まると思います。割と一般的なコーチング理論がベースになっていると思いますが、これが新鮮に感じるのはプロ野球の指導が如何に古い理論で行われているのかと言う事ですかね。
@karintodatta
@karintodatta 9 ай бұрын
高木豊さんなんて現場から離れて長い。今のプロ野球の指導方法なんて知らないでょう。
@tony-hu6pf
@tony-hu6pf 9 ай бұрын
とは言ってもコーチや監督も人間だから練習してるやつ見ると使いたくなるよなー。 それにやらされてる練習と言うけどみんなが自分を追い込めるかというとそうでもない。自分自身で頑張らないといけないけど桑田さんみたいに出来ない人間もいるからな😅
@ヒデユキマエダ
@ヒデユキマエダ 9 ай бұрын
サッカーはかなりコンディショニングを徹底してます。 レギュラークラスでも管理が厳しいです。 食事、体重、外出などかなり制限が多いです。 猛練習をすれば良いだけではなくそういうところにも注意を払って生活をしてほしいということだと思います。
@もんべる-t2j
@もんべる-t2j 9 ай бұрын
慶彦さんも仰ってましたが、たくさん練習してると体が勝手に反応してミートできるようになるらしいですね。 今のバッターは感覚・感性・技の比率が低く理論や理屈やパワーで結果を残す選手が多いのも練習量との関連もありそうですね。
@rokugo2254
@rokugo2254 9 ай бұрын
どっちがいいかなんてわかりゃしないので、どれだけ新しい戦力が伸びてくるかですね。 二岡2軍監督はたくさん若手を育ててくれたので、今年からどうなるか。
@DY-jv9lh
@DY-jv9lh 9 ай бұрын
桑田さんは練習の量は否定してないからね。
@komatsu2199
@komatsu2199 9 ай бұрын
なんか勘違いしてる人多いですね。
@user-zz4np7ex6x
@user-zz4np7ex6x 9 ай бұрын
本来プロのあるべき姿だよね プロは個人事業主なんだからそもそも責任も取れない監督コーチが強要すべきではない
@AMECHANPERO
@AMECHANPERO 9 ай бұрын
落合さんは自分が何やってるかわからないくらいバット振ったって言ってたから無我の境地に入れるのもプロでも一握りなんだろうな。
@Takeshi-lp4fb
@Takeshi-lp4fb 9 ай бұрын
落合は 『とりあえず振って振って振りまくって体力をつけろ、考えて振るのはその後だ』 と語っている。 桑田とはかなり違う発想。 1軍ならともかく、2軍選手を大人扱いしてはいけないと思うが。
@こいし-x6m
@こいし-x6m 9 ай бұрын
​@@Takeshi-lp4fbそれはチームだったりコーチだったりに言われたことではなく自分に必要だと思ったからやったんじゃないのかな。 だからそれは桑田さんの言う「効率的な方法」何だと思うよ
@Takeshi-lp4fb
@Takeshi-lp4fb 9 ай бұрын
2軍選手は早けれは2年で見切られる。 効率良く、と考えているうちにクビになる選手も多い。 里崎は桑田とは正反対に、『サッサとやれるだけやれ』を主張している。 なぜなら結果を出さないと直ぐに新しい選手にチャンスが与えられるからだ。 桑田のような野球エリートは下にいる選手の立場を理解していない。
@名無し-r7x
@名無し-r7x 9 ай бұрын
​​@@Takeshi-lp4fb  落合さんは 体技心って考え方 体が出来れば技と心が付いてくる  桑田さんは 心技体って考え方 心が出来れば 自分の体に有った技と体が出来てくる   体技心の考え方は 星野さん 長嶋さん等  心技体の考え方は 野村さん 広岡さん等  どちらも結果出しているから どちらも正解
@user-gr8ds8vn6v
@user-gr8ds8vn6v 9 ай бұрын
100mダッシュを何十本もやってつく体力や脚力を別の方法でもつけることができるんじゃないかって発想だと思う。 昔と比べたら野球の質もレベルもどんどん上がっている。必ずしも昔ながらの方法が一番いいだとか、間違いはないだとかは全てに当てはまらなくなってる。 そもそも過去と今を比べること自体間違っている。環境も相手も違うのに違うのに比べようがない。 昔の方がレベルが高かったとか、上手い選手が多かったとかよくOBが言うが、野球に限らずどのスポーツも必ず記録は更新されてきてるしレベルはあがっている。
@smitheealan6706
@smitheealan6706 9 ай бұрын
桑田はPL時代も、監督に練習時間を短くするように頼んでいる。
@metanga1223
@metanga1223 9 ай бұрын
「オーバーワークと強制練習の廃止」は逆に厳しいやり方ですよね。勘違いして、練習しない言い訳にすれば、開花せずに引退ですからね。それがプロですよ、という事なんでしょうね。
@トムハンクス-u3g
@トムハンクス-u3g 9 ай бұрын
部活レベルだけどこれ要らないって言ってくれるだけですごい助かる
@砂糖と塩-o5l
@砂糖と塩-o5l 9 ай бұрын
桑田の考えるオーバーワークって一般人には想像出来ないレベルだと思うよ。 色々な業界のトップの人が量より質と言いがちだけど、量を限界まで増やした上でそれを言ってる場合がほとんど。だから、部活レベルだったら質にこだわる前に量を増やす方が結果出ると思うな。
@みやたろう-h4u
@みやたろう-h4u 9 ай бұрын
主体性と創造って確かに大切です。でも、自分の限界ややり切る力を持ってこそ生きる言葉でしょう。桑田ぐらいのセンスと努力を自らを追い込んでやった選手はいないでしょう。言葉に踊らされる選手に未来はないでしょう。考える力がある人は、一流のほんの一握りでしょう。二軍の選手に全てが当てはまるとは思わない。
@まいからー-d6r
@まいからー-d6r 9 ай бұрын
どんな仕事でも、良くしようと考えて動き続ける人が少なくなっている気がします。お金を稼ぐ為に研究と実践の繰り返しを上の立場になったとしても続けなきゃいけないと思っていますが、新しく入った人も中堅と言われる人もいつしか与えられたことしかできない人間が増えた気がします。
@fighting-gotti
@fighting-gotti 9 ай бұрын
桑田さんは、自分から練習する事をうながしてる様にも感じました。 桑田さんも確か、20〜25歳は練習やらなきゃダメって言ってた気がします。 プロなら、言われなくても自分で必要な練習はしないといけないし。 だいぶ考えてやれるかって能力も問われると思いますが…
@チャンスウキウキ
@チャンスウキウキ 9 ай бұрын
自分で考えるってことに大きな意味があるんでしょうね。まぁプロなら当然と言えば当然ではあるけど
@yohei9869
@yohei9869 9 ай бұрын
桑田監督のインタビューを割愛しすぎ、この動画だけじゃなくインタビュー全編の動画出てるからちゃんと理解したい人は観てよ。
@ときはかねなり-g3j
@ときはかねなり-g3j 9 ай бұрын
コーチの話にになると、量と質、才能と努力の二元論になりがちです。 そうでもなくゴールへの道のりは一つや二つでは無いよと言うことだと思います。
@tsato9251
@tsato9251 9 ай бұрын
末端のプロ選手までが、言われるがままの練習でなく、練習段階から理論を考えて、自分の身体にフィットする練習するようになって来ているからやはり日本の野球レベルは確実にレベルアップしていると思う。
@cott_age
@cott_age 9 ай бұрын
イチローさんが別の動画で 「情報量が多いから頭でっかちになりがちだけど、やっても無駄だった事は無駄じゃない。最短距離で正解にたどり着いても深みがない」 って話してたの思い出した。 現代野球の指導者は、選手が誤った道に行きそうなのを助言して正したり、コンディションのチェックだったり、メンタルのケアが主な仕事になって来てると思う。自分はこれでやってきたからお前もやれ、みたいに押し付ける時代じゃないな。
@ミヨコ-x9m
@ミヨコ-x9m 9 ай бұрын
イチローさん、やっぱ、いい事、おっしゃいますね。
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo 9 ай бұрын
これはなぁ… 少なくとも”オーバーワーク”は故障防止の観点からも止めた方が良いのは確か。 ただ…その見極めがなぁ… プロで一流になる人って、それこそ無茶苦茶な練習量をこなして成績を残した人も少なからずいるわけで。 その辺の匙加減だろうねぇ…
@こいし-x6m
@こいし-x6m 9 ай бұрын
チームとしてだったり、ベンチ側が積極的に個人練に介入することはしないってことじゃないの?
@オロナイン軟膏-v3p
@オロナイン軟膏-v3p 9 ай бұрын
そもそもキャンプなんて全体練習もあるし期間もそんなに長くないから体を鍛えるのは自主トレのほうだろ。
@ハルノヒ-l5d
@ハルノヒ-l5d 9 ай бұрын
プロ野球選手は、午前中しか練習していないのだからオーバーワークになる選手は、身体がプロ仕様ではない。疲れが抜けないのは、ゲーム、スマホ中の悪い姿勢や夜更かしが原因の場合がある。
@松村クリス-x8b
@松村クリス-x8b 9 ай бұрын
⁠@@ハルノヒ-l5dビール腹おじさんの説教は何も響かない
@kcrossroad92
@kcrossroad92 9 ай бұрын
豊さんのTシャツオシャレですね、どこのメーカーですか?
@活字屋かつ
@活字屋かつ 9 ай бұрын
桑田さんは練習量をただ減らすってことではないよね やらなければいけない練習は理由も含めて説明はする あとはやるやらないは自分で決めて下さいってことだろうな 昔は若手は管理してくれてたけど、現代は若手も自分で考えて決めろだもんな 大変な時代だ
@drop_awake7007
@drop_awake7007 9 ай бұрын
2軍の役割について桑田真澄が話してる内容がKZbinに上がっていますよ。 もう少しだけで良いので、多少調べてから動画にして頂けると嬉しいです。これからも楽しみにしています。
@KT-vo3vk
@KT-vo3vk 9 ай бұрын
落合監督のノックはどう解釈するべきでしょうか?
@thanksforgiving
@thanksforgiving 8 ай бұрын
キャンプ時のノックは基礎体力を守備練習で得ること。 力の抜けた状態で無駄のない動きを身につけること。 一件量を重視しているように見えて実は効率的な練習をしているともいえます。 これを年中やってたら無駄だと思いますけど。
@ne9276
@ne9276 9 ай бұрын
結果がどうなるかですね。
@シャル-s8y
@シャル-s8y 9 ай бұрын
やっぱり野球は頭のスポーツだわ、、 身体能力高くても数学的な考えがないと芽が出ないと改めて思います あとはホントに野球部センス 結局、探究心と考える力ないとどんな仕事も無理なんだな、 遠回りしてもいいから近道でいく意識が重要ですね
@よっしぃ-v1m
@よっしぃ-v1m 9 ай бұрын
まずは1年間、戦える身体作らないと1軍行って着いていけないと思うので、監督はじめスタッフで怪我させないようにしてあげたいし、あと本人のいいところはのばしてほしい
@ddtailhappy3662
@ddtailhappy3662 9 ай бұрын
森藤さんのセーター、凹凸が目立ってナイスだけど、早くノースリーブの季節にならないかな。
@ぽち-j7u
@ぽち-j7u 9 ай бұрын
桑田さんと落合さんの対談が見たいな😁
@tutomr2384
@tutomr2384 9 ай бұрын
至極当たり前の事を言っているわけで、プロとはそういうところであるという事です!あとアピールする練習はいらないという意味も裏解釈もある気がして、コーチ側もこれだけ俺はやらせてるんだぞ!っていう方のアピールはいらないっていう意味ともとれる気がする。
@ロッキー-s3c
@ロッキー-s3c 9 ай бұрын
桑田流が正解だと言うが それは 実物だね、 サムネは 鍛えている事が悪だと述べてるが 本当に桑田氏が 他の練習を批判してるのかな と見てるよ! 個人は考える意味はわかる、これが逆に選手が厳しい状況になる、フルイにかけられるね。 選手は凄く厳しい立場になるね 自己啓発で練習に取り組む 、 過去のチーム不振だと 監督の責任にして 働かない選手が やりずらいから 監督がよくないなんて 言えないんだよ。
@agegolden1318
@agegolden1318 9 ай бұрын
オーバーワークも各々の体力・集中力で個人差があるからね 結局、人の何倍も質の高い練習出来る体と回復力があるアスリートが一番強い
@沙羅曼蛇-k7q
@沙羅曼蛇-k7q 9 ай бұрын
やっと森藤さんがライン出る服に戻ってくれて助かりますm(._.)m
@テレビひでやん
@テレビひでやん 9 ай бұрын
胸をつい見てしまう。😢
@沙羅曼蛇-k7q
@沙羅曼蛇-k7q 9 ай бұрын
@@テレビひでやん 綺麗やしね
@M0110-s7s
@M0110-s7s 9 ай бұрын
大きなメロン2つに挟まれて説教されてみたい
@沙羅曼蛇-k7q
@沙羅曼蛇-k7q 9 ай бұрын
@@M0110-s7s 羨ましいです
@すずめちゅん-s5i
@すずめちゅん-s5i 9 ай бұрын
俺の恵美ちゃんをいやらしい目でみるなっ💢
@polygon-2
@polygon-2 9 ай бұрын
プロは方法はどうでもよい 結果が全てだ
@mobiledead
@mobiledead 9 ай бұрын
こちらのインタビューを記事にしたものですね。新聞記事ではなく元ソースを確認してのお話が聞きたいところです。kzbin.info/www/bejne/hJXYaKGuYrdogZosi=oFAQhK0xxjW1SqnH
@TORISAN629
@TORISAN629 9 ай бұрын
今年の巨人には高卒新人はいないから選手を大人扱いして自分で考えて練習しないやつは切られるだけってことですね。努力でなく結果を出せと。その為の努力は当然のことなのでがんばってるアピールはいらない。ドライなんですよね。
@toru7088
@toru7088 9 ай бұрын
アピールするでしよう怪我をする人わそれだけ選手活躍するひとわ壊れない気がします
@kos.A
@kos.A 9 ай бұрын
けど星一徹なら、Mattも星飛雄馬になったかもしれん。それが正解だとは言わん。個人を想うならね。
@横山由衣-z5k
@横山由衣-z5k 8 ай бұрын
桑田監督の方針は理にかなっていますね。 ねーちゃん!昔の日本は。。。は余計だ!!高度成長期だぞ!
@杉下ハル
@杉下ハル 9 ай бұрын
アピールはわかるがオープン戦だし 焦らずまずは一軍開幕戦に照準合わせ オーバーワークはかえって怪我のリスク伴う
@Marlene-y4v
@Marlene-y4v 8 ай бұрын
未だに根性論が一部罷り通ってますものね。直ぐには改革を出来なくても自分で練習を組み立てたり自分で考える能力も必要ですよね。ただ中学高校と過多な練習を強いられる環境が多い中でいきなりプロに入って『それは必要ない』と言われたらアイデンティティークライシスを起こしそうです。誰もが大谷翔平や佐々木朗希ではないですから。
@osamurasakiiro
@osamurasakiiro 9 ай бұрын
王さんとかは金田さんは人の何倍も練習して、超一流の選手になったがな。練習の質とか理論とか正しく無ければ、練習量を増やしても駄目と思うが。量が多い方が体力は付くし筋力も付く。良いフォームなら体に覚え込ませるなら量は大事。怪我は心配だが、それにはよく走る柔軟とか良い食事とか、強い練習するための耐える為の準備は必要。
@mamirinrin1018
@mamirinrin1018 9 ай бұрын
大久保コーチの無謀なアーリーワークのせいで去年は何人もヘルニアになりましたからね。。 練習も大事ですが限度を超えてはならないと思います。
@idealink-nd5qw
@idealink-nd5qw 9 ай бұрын
「アピールする練習はいらない」の言葉尻だけをとらえちゃうと見誤ると思います。 ダルビッシュの「ランニングはいらない」の言葉を多くの人が曲解していたのと同じです。 すべてを理解しているわけではありませんが、恐らく練習に対する桑田監督の考え方とダルビッシュ選手の考え方は一緒だと思います。
@maohdai47
@maohdai47 9 ай бұрын
要するに量は多くしてもいいが無駄にやるのはやめようってことでしょ?量の中には無駄なものがたくさんあるからそれを取り除いて自らの向上のために練習を積みましょうなのでは?
@junjun3205
@junjun3205 9 ай бұрын
アメリカでは、ランニングも採り入れてないらしい。 スポーツ科学は発達しているから、無駄な練習はさせない。 睡眠効果は大谷翔平が証明している。 桑田さんはピッチングのとき、常に試合状況を設定していた。今でも変わらないピッチングフォームで投げている‼️
@すずめちゅん-s5i
@すずめちゅん-s5i 9 ай бұрын
恵美ちゃん😻
@naotaguchi7607
@naotaguchi7607 9 ай бұрын
コーチの教えを聞きながら、自分で考える練習と、コーチの教えだけやる練習とは違いますからねぇ
@武-b9p
@武-b9p 9 ай бұрын
プロになって間もないのはバランス分からないだろうから数こなした上で 慣れてからやるのがいいんじゃないかなあ。
@おやじひー
@おやじひー 9 ай бұрын
昔風のやり方、科学的やり方、一長一短。どちらかのやり方が全ては違いますよね。なんかダルくんの理論なんか前者完全否定が違うよね?て気がする。
@junjun3205
@junjun3205 9 ай бұрын
考える時間が、大切‼️そして根拠とそれを伝える言語能力の育成。 日本サッカー協会の田嶋会長はそれを徹底してきて、今のサッカー界の素晴らしさがある‼️
@komatsu2199
@komatsu2199 9 ай бұрын
「自分で考えろ」はやらせている方が一番きつい。 本人が必要と思うなら量をやればいいしそれが無駄練習でも桑田二軍監督も否定しない。 「練習やってます!!(チラチラ)」がいらないだけ。
@ゴエモン-e1i
@ゴエモン-e1i 9 ай бұрын
豊さん打率重視って考えが古いですよ!今はOPSの数字の方が評価されると思います!!
@drop_awake7007
@drop_awake7007 9 ай бұрын
自分で考える力がある人じゃないとダメなのだとすれば、申し訳ないけど、野球だけしかやってきていない人には酷なように思う。 また、センスという言葉で切り捨てるのは簡単。どうやって各選手の潜在能力を引き出すのか?がコーチの役割ではないですか? 2軍の選手は若手もいれば、ベテランもいる。故障あけの選手もいる。それぞれ向き合うべき課題が違うし、そこがファームの難しさだと考えています。 トークしているお二人だけではなくて、企画者の方の今後に期待したいです。
@karintodatta
@karintodatta 9 ай бұрын
自分で考えてやってきたからプロ野球選手になれたのでしょう。
@hirov50
@hirov50 9 ай бұрын
桑田さんは大好きです。 が、彼のマインドならダイヤの原石をしっかり磨きあげれることは可能ながらも石ころをワンチャンダイヤにするのは…なんすよ( >д.
@ヨシ-c9l
@ヨシ-c9l 9 ай бұрын
確かに化粧させて素晴らしい原石を変な方向に向かわせるのは天才かもね
@stenocereus_stellatus
@stenocereus_stellatus 9 ай бұрын
CoachingとTeachingかな? 2軍や結果出していない選手にCoaching(手前で考えろ)しても、何やっていいか解らない。 桑田は1軍向きな気がする。
@かずやかずや-y5h
@かずやかずや-y5h 9 ай бұрын
よ!高木節だよ人生は
@特攻のシュレン
@特攻のシュレン 9 ай бұрын
桑田を一軍のヘッドコーチには絶対しない読売
@沙羅曼蛇-k7q
@沙羅曼蛇-k7q 9 ай бұрын
デーブさよなら
@hatimitsutaishi
@hatimitsutaishi 9 ай бұрын
結局行く着くところは自分で気付いてやるしかないんだろう 質のいいトレーニングなのかそれとも量をたくさんやろうが結局は全て結果の世界なんだから 球団の文句言おうが指導者に文句言おうが結果残らなかったらクビのシビアな世界だよ
@杉下ハル
@杉下ハル 9 ай бұрын
量よりも質
@watanabesumioh
@watanabesumioh 9 ай бұрын
日本人男性の体は、大体25歳位で完成します。それ以前に無理な負荷をかけると故障の原因になります。😊
@manoval9847
@manoval9847 9 ай бұрын
選手によって課題が違うし今は昔と違って選手間でも教え合う時代だからそんなに心配することじゃない しかも今年から巨人はラボラトリーができたし2軍選手はむしろ道筋が明確に見えると思う
@ハロプロ剣
@ハロプロ剣 9 ай бұрын
桑田流が合う合わないが有る、桑田流で巨人が潰れる可能性も有るよね、
@pianoman6872
@pianoman6872 9 ай бұрын
デーブ大久保の存在はマイナスしかなかった!
@マルシカ
@マルシカ 9 ай бұрын
現場ではイエスマンのくせにチーム去ってから文句タラタラ…ホンマ要らんかった
@keichan1216
@keichan1216 9 ай бұрын
ほんと人の悪口ばかり。先輩のチャンネル使えば責められないしな。岡崎とか時代遅れつかまえて。
@平井基靖
@平井基靖 9 ай бұрын
それは違うと思う。
@ni2399
@ni2399 9 ай бұрын
現場で何が起きてるか知れない部外者が思い込みで誹謗中傷してるの草
@樫山淳一-u7r
@樫山淳一-u7r 9 ай бұрын
デーブは、高校の時に後輩の彼女に後輩がレギュラー取れなくてもいいのか?と迫って、後輩の彼女に肉体関係を持ち掛けた最低な輩だよ。自らもその時の事を言っていたみたいで、後輩の彼女とやっちゃったよ!云々、胸糞悪い輩だから、オススメでデーブの動画あっても、興味なしで返している。
@たなな-s6u
@たなな-s6u 9 ай бұрын
まっ二軍監督やし好きにやらすべきかな 一軍じゃ無理な思考かな
@komatsu2199
@komatsu2199 9 ай бұрын
二軍監督としての言動なので一軍監督だと変わりますよ。
@ケイスケカタタ
@ケイスケカタタ 9 ай бұрын
持論も含めながら、桑田監督のおもいまで伝える 豊さん、チュキ😍❤ ワタシ53歳オッサンですが笑笑🙇 コーチのオファーはないのですか?? いまの方が楽しく充実してますか? 息子さんたちの成長も見守りたいですもんね〜 分かります コーチ高木豊も見てみたい が、野球KZbinナンバーワンに好きなので ワタシも迷いがありますが😂 あしたも、ちゃっ
@jointz2486
@jointz2486 9 ай бұрын
コーチ陣にも言ってる感じがあるな
@たねいち-r3z
@たねいち-r3z 9 ай бұрын
こればっかしは正解か不正解かは数年たたないと分からないよね、いい選手が沢山輩出されれば、正解とは言われるけど、桑田さんの指導法では伸びない人もいるかもしれないし。 要は指導方法に完璧な方法はないってことですね。
@kankucho40nisite
@kankucho40nisite 9 ай бұрын
理屈が正しいからといって結果につながるというものでもないんだよね、きっと。あまり合理性を前面に出すのは利口な指導者ではないようにも思うなあ。 野村氏のID野球の旗が掲げられて成功してのは、稀な成功タイプだと思う。古田氏の昔話を聞いていても、こてこて昭和なところもあったんだよね、野村さんは。
@こいし-x6m
@こいし-x6m 9 ай бұрын
まあプロなんだしそもそも練習は言われなくてもするのが仕事やね。とは思う。 連携の全体練習は必要だけどそれ以外の練習は各自自分で必要なのを自分でやれるようにならないとダメやんとは思う
@ハルノヒ-l5d
@ハルノヒ-l5d 9 ай бұрын
効率とか自主性とか言っているが、それが出来る選手は一軍にいる。オーバーワークって言ってもレベルが低いと練習量が足りなくなる。 桑田2軍監督は、高校時代から自己管理が出来てプロに入っても嫌なことを嫌と言えた。人間が根本から違うので心配です。
@Takeshi-lp4fb
@Takeshi-lp4fb 9 ай бұрын
同意する。 特にドラフト下位選手や育成選手は最初の2年が勝負。 必死に首脳陣にアピールして結果を残さないとチャンスすら与えられずにクビになる。 ノンビリ効率を求めて練習出来る選手は一軍レギュラーを5年以上張っている人だけ。 桑田は下の人の立場を全く理解していない。
@のらぬこ-k6q
@のらぬこ-k6q 9 ай бұрын
気付いて考えて行動できるか。 無知の知。不足しているものは。必要そうなものは。 それを知る方法・得る方法のスムーズな探し方は。 っていう自問自答改良サイクルをいかにぶん回せるか。
@ringolove44
@ringolove44 9 ай бұрын
豊さんがバリバリ野球魂みたいな監督コーチ好きだから😅凡才の立浪擁護編集はどうかな?
@大空翼-c7u
@大空翼-c7u 9 ай бұрын
アピールが必要じゃない? そりゃ桑田は高校の実績あったからアピールが必要じゃなかったろ なんか今の時代何なんだかわかんね
@冷え症-p3u
@冷え症-p3u 9 ай бұрын
阿部監督はクタクタになるまでやらせるの好きそうだけどそこの折り合いはつくのかなぁ
@パウロ-m9i
@パウロ-m9i 8 ай бұрын
現場に行った事もないのに良くいうわ
@たけうちかずひろ-k1b
@たけうちかずひろ-k1b 9 ай бұрын
江川投手チーフコーチはどうでしょうか? 来季以後だけどね。 元木元コーチはどうでしょうか?
@ゆうじ-r1v
@ゆうじ-r1v 9 ай бұрын
それを理解して実践出来る選手が2軍にいるか? 桑田みたいにドラ1のスーパースターはアピールなんて要らなかっただろうけど。
@marvinesakai9435
@marvinesakai9435 9 ай бұрын
桑田2軍監督は選手としては有能だったし、打撃や守備も超1流だったけどコーチ、監督としては大した実績は残せてない。桑田監督が育てた選手で大成した選手もいない。昨シーズン、巨人の先発投手で戸郷(13勝)、山崎伊織(10勝)、グリフィン(6勝)、メンデス(5勝)赤星(5勝)、横川(4勝)、菅野(4勝)は桑田の指導で成長した訳ではない。2023年シーズンの投手防護率3.39はリーグ5位。 桑田監督こそ、メディアにアピールするのではなく実績が必要だと思うのは私だけでしょうか?
Wait… Maxim, did you just eat 8 BURGERS?!🍔😳| Free Fire Official
00:13
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 9 МЛН
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 3,8 МЛН
【朗報】巨人桑田二軍監督の3つの改革が凄すぎる
15:26
小山翔平 BASEBALL CH
Рет қаралды 19 М.