激しすぎる凸凹に混乱する、、心理の先生にSOS/我が子は知的障がい?それとも特性ですか?【自閉スペクトラム症/ADHD/アスペ】

  Рет қаралды 45,971

藤家(Fujiya)ちゃんねる

藤家(Fujiya)ちゃんねる

Күн бұрын

えいえいおー🔥
いつも見てくれてありがとう☺
ドタバタ障害ありの子たちの生活😀✊
心理士先生に相談してきました
排尿障害についてはこちら!
再生リスト
• 排尿障害について
長女るうちゃんのジェンダーについて
再生リスト
• LGBT(セクシャルマイノリティ)について
Twitter
(母ちゃんつぶやき☆)
fU...

Пікірлер: 69
@user-yx1xl5hd6t
@user-yx1xl5hd6t 6 ай бұрын
中学の内申点は中の先生に聞いてみた方がいいですよ。 うちも支援級成績つかないって聞いてましたが、直接電話して中学の支援の先生に聞いたら、提出物もノート以外で代わりに出せるものでつけてくれたり、テストも支援級オリジナルだとつかないけど通常級のを希望して受けることもできるのでそれで点数つけたり選択できることを知りました。 あとはるうさんがどれくらい先を見越して頑張りたいと思えるかって感じがします。今で手一杯なら無理は禁物な気がします。
@fujiya-no_IE
@fujiya-no_IE 6 ай бұрын
聞いてみます!!!
@akanes5894
@akanes5894 6 ай бұрын
私はもう39歳ですが子供の頃から漢字、単語、県名、数字、人の名前を覚えるのが本当に苦手です。算数は出来ますが高校になってくると公式が複雑化、量も増え公式さえ分かれば出来るのですがテストでは公式を覚えていられないので点数が落ちました。私もゆっくりタイプなのでテスト一週間前に追い詰められて勉強するタイプでしたが、 勉強自体は多分物凄い頑張りました。とにかくノートに書きまくる方式で暗記しましたが、10個程度しか覚えられないんです😢なので私がいつもやっていたのは試験数秒前まで一番苦手な単語や名前、漢字、公式を5個だけ選んで書いて覚えまくり、テストが配られた瞬間その5個だけ空欄に書いておく。そうすれば最低15個は答えを書ける!ていう対策をとっていました。ただ、数日後には覚えた漢字ほぼ忘れちゃいます。よく使う漢字以外は記憶にとどまらないんですよね😅高校の作文はほとんどひらがなでしたがあまり点数引かれた記憶はないです。 大人になって困っているのは忘れやすいので重要な予定は必ずトイレにあるカレンダーに書き込む事!メモ、携帯色々と試しましたがトイレのカレンダーへの書き込みが一番覚えやすいです😂あとは職場でいきなり板書を頼まれたときに漢字のかけなさを冷ややかな目で見られますね。職場の人の名前をなかなか覚えられないとき、久し振りにあった人の名前も思い出せず相手に悲しい思いをさせること多々あり、職場で渡された資料の漢字が読めず仕事が遅くなる、難しい言葉も覚えられないので、この文章を読んでも分かる通り誤字脱字多いです、メールや文章はビジネス用語が使いこなせず苦戦、会話も難しい単語出てこず年齢にしては簡単な単語を使いがちで周りから低く見られる等など苦労は色々とありますが、今まで一度も発達検査を受けたことなく、ずっと普通級、アメリカの大学に留学して無事に卒業、今は普通の仕事して生活しています。学生の頃はよく怠け者だ、勉強しないからだ、もっと本を読みなさい等などよく怒られ自己嫌悪になり常に自信がなくて落ち込みやすかったですね。でも大人になって発達検査は受けてないものの自分は学習障害だろうと理解してからは周りからの理解が得られなくても、自分自身が自分を理解してあげる事で少しずつ自身を取り戻してます。努力しても治らないのでね。頑張れるところまで頑張ってそれでも出来ないのであれば自分の頑張りの方を盛大に褒めるにつきますね!あとは色んな物を上手く使う。携帯の検索機能を使ったり、板書せずに写メとって後からじっくりと見たり、Officeのワードの機能を使えば先生の講義を自動的に文章にしてくれるのでそういった物を活用したり今は便利なものが沢山あるので利用できるものはどんどん利用していくと良いと思いますよ!生きずらさは物凄いあるので他の方に比べると辛い思いをすることもこの先多くなるかもです。だからこそ今から出来る対策といえばまずは自分への理解、そして失敗への耐性をつけていく事かもしれないです。頑張ったうえで上手くできなかったときは点数ではなく、頑張りをひたすら褒めてあげてください!そうすればるうさんも大きくなるにつれて自分の失敗を攻めたり、周りとくらべるより、「自分はこういうのが苦手なのに頑張ったからこれだけできた!」と、とらえられるかもしれません😊😊
@user-xv4vt1lt8p
@user-xv4vt1lt8p 6 ай бұрын
私は36才で発達遅延と分かりました。お母さんと指導員さんはもしかして知的障がいあるかもと私に内緒で分かっていました。ある友達から心理士さんの所へ行って調べておいでよと言ってくれて病名が分かりました。やはり学校ではあきぽっいとか、協調性がないとか成績表に書いてありました。指導員の先生が私が50才の時に高校生の時期に幼かったから知的障がいあるとはじめて教えてくれてありがたかったです。大人の精神科の先生は20年間診察しているのに分かりませんでした。今は子供も大人も診察している診療内科、精神科に1ヶ月1回診察してもらっています。最初の頃は知的障がいはないよと言っていた先生が3ヶ月で発達遅延と診断してもらってやっぱりずっと診察して分かるのかなぁと感じました。
@user-bt2vv9qq4q
@user-bt2vv9qq4q 6 ай бұрын
グレーが1番生きにくいと医師に聞きました。支援学校にも行けないし、、 精神手帳は2年おきに更新だし。母が疲れてしまいます。
@fujiya-no_IE
@fujiya-no_IE 6 ай бұрын
いやまじで本当に、、、(言葉を失う)
@user-sc2bz8fy8i
@user-sc2bz8fy8i 6 ай бұрын
精神手帳2年更新と支援学校行けなくても療育手帳中学進学を気に成績表と一緒にやってみればいいかな? どうでしょう
@user-sc2bz8fy8i
@user-sc2bz8fy8i 6 ай бұрын
精神は2級が中度で1級が重い方ですよね
@user-wb3rc3cu8x
@user-wb3rc3cu8x 5 ай бұрын
我が家も療育手帳とれないし、学校からは、責められるしでしんどいです
@kou_to
@kou_to 6 ай бұрын
理解のある親っていいな
@王冠-m9q
@王冠-m9q 6 ай бұрын
俺は軽度知的障害と診断されました。でも普通級で国語のテストを受けたら平均以上取れました。でもその他の教科はボロボロですし、コミュニケーションなどがうまくいかないことも多いです。でも国語できるし本当に知的があるのか不安になります。 支援学校へ進学予定ですが、勉強(国語)が簡単すぎるのではないかと不安です。グレーに近いので知的障害というにもグレーというにもめっちゃ微妙です。(ウィスクではIQ71とグレーと出ましたが新版K式ではガッツリ知的障害の域に入ってます)高校は普通高校も難しいですし。大体通信制に行く人が多いですが経済的なこともありますし、高校にも支援級とはいかなくても似た感じのものが欲しいと思います。
@user-bt2vv9qq4q
@user-bt2vv9qq4q 6 ай бұрын
経済的に進学が難しいのであれば公立の夜間高校が良いと思いますよ。
@王冠-m9q
@王冠-m9q 6 ай бұрын
@@user-bt2vv9qq4q ひとまず特別支援学校受験合格したので大人になってから通信制行こうと思います。勉強は多分ゆっくりだと思いますが独学とかもあるかなと今とても考えてます
@user-lk1dq4wy2f
@user-lk1dq4wy2f 6 ай бұрын
ウィスク、うちも受けましたが、それぞれの項目があるかと思いますが、その点数の凸凹が、大きいほど生きづらさにつながってると聞きましたよ🤔 平均点ではなく、、、その項目のグラフの凸凹が普通はまっすぐらしいです😂 特性の有無は凸凹らしいです😮
@user-gx1qx3es2b
@user-gx1qx3es2b 6 ай бұрын
20すぎてからそういう障害に気がつくパターンもあるので、いまのうちに受けられる検査受けておくのも一つの方法だと思います。 特にお子さんだと、年齢によって結果変わる事も多いみたいです。 るうさんにとって少しでも生活しやすくなりますように…。
@Asuka-ug1cl
@Asuka-ug1cl 6 ай бұрын
今知り合いが始めた放課後等ディサービスでボランティアしててかつ私自身障害を抱えてて、思うのがやっぱり 成功でも失敗でも経験を積んでる人、それを実際に自分自身が体験してる人としてない人では全然違う、ってのを日々思ってて、だから今はるぅさんだけに関わらずさくちゃんにもこうちゃんにも、パニック、癇癪、トラブルが起きたりしてめちゃくそ大変だろうけど...色んなとこに連れてったり、色んな経験と色んな体験をさせてあげてください😊😊 それはきっと10年15年と長い目で見た時に、その子本人にとって何よりも力そして自信になるはずです!!!! そして色んな経験、体験をしてく中で自分のこういう所は直さなきゃな、、、でもここは他の人にも負けないくらいすごいとこで得意なとこや!ってのを見つけてあげて本人と共有して上げてください😊 やっぱり色んな経験体験させるにはお母様お父様はたくさんの苦労と沢山の辛いキツい事があるだろうし、子供に怒ってしまう、理不尽なことをしてしまう、当たってしまうって事もあるだろうけど、それでいいんですよ!大人だって親だって完璧である必要は無いんですよ!!子供はそういうとこを見てあ、完璧やなくてもいいんだなって時には周りに頼ったりすればいいんだな!って言うことを覚えて学ぶんですよ✨️✨️ だから辛い時は辛い、大変な時は大変、って言えばいいんですよ!時には電子機器、冷食、カップラーメン、etc.....に頼ったっていいんですよ!! 無理なく適度に力を抜いてファイトです!!! 上から目線に感じてしまったらすいません(;_;)(;>_
@user-db3uj7zp4i
@user-db3uj7zp4i 6 ай бұрын
うちの娘もASDグレーです。4月から中学生になります。うちの中学校の支援級は交流級なし部活も別、勉強も自己学習のみでほぼなし、勉強したければ塾へ行ってくださいと先生に言われました。なので通常級(通級指導教室利用)にしましたが上手くいく気がしません。学校のシステムに合わないんですよね。いろいろと悩んでます。
@JIHOON-bk1ps
@JIHOON-bk1ps 6 ай бұрын
なんか、点数だけでいったら点数悪いなんてうちもそうです。20点代ばかりです。なんでこんなにできないんだ?と思います。だけど友達とはうまくやれるし、いまになってぜったいにそうだよな。。って思っています。学習障害だよな。って。先にわかることができたら、きっと違う方向もあったのかなぁ。と思います。意味がなかったとは思いたくないですが、最初から知っていたら、塾に200まん近くかけずにすんだのになぁ。って。
@user-vh5rl9jr3f
@user-vh5rl9jr3f 6 ай бұрын
我が家の次男も、LDです。 軽度知的、ADHD,LD(書字障害)で、中学校から支援級です。 こうちゃんと同じ春から中二。 初めて行く場所が苦手で、自分の部屋があるのに1人で寝られず、未だに母(私)と寝ています。 小2の発達鑑定でADHD、LD小5で軽度知的障害で療育手帳を取りました。 ノート取らないから、毎年未使用ノート溜まる。 字を書かせれば、平安時代の文字。 逆さ文字の頃も有りました。 小学校は支援級では無く、通級クラスに居て、毎日、先生がコメントくれました。 それらの資料を持って発達センターで鑑定しました。 コミュ障を少し直すのに、校外通級も通いました。
@user-rm6vp6kq9d
@user-rm6vp6kq9d 4 ай бұрын
私も、理数系得意で100点近い点数を毎回取ってましたが、英社国になると暗記がどうしても出来ず…めちゃくちゃ苦労しました😅 ただ、デジタル社会になってきた今、調べればすぐ出てくるので書きは本当に気にしなくていいと思うし、私も苦労してないです!本当に社会に必要な事は、コミュニケーションと必要最低限の常識だと思います そこまで気にする必要も無いと思いますよ☺️母ちゃん気楽にいきましょ!!!🎌✨
@user-be7xm1yo3j
@user-be7xm1yo3j 6 ай бұрын
情緒級だったら普通に評価付きますよ! あと高校でも数は少ないですが通級がありますよ😊他の知能検査ある中でWISCの理由はあるんですか?
@maa9112
@maa9112 6 ай бұрын
知的どうこうは分からないけど、授業内での躓き(県庁所在地、漢字など)ってカバーできること多いのかなと。 デジタル時代だし、読みさえできれば、書けなくても書き順めちゃめちゃでも問題ない。 ノートが採点基準になるなら、平仮名でメモ、板書を写真撮らせてもらう、教科書にアンダーラインなどをして、自宅学習でパソコンで自分なりのノートを作って提出とかにすれば良いかも。 書けない字の練習をして、板書に精一杯になるより、自分なりに理解して、まとめるって作業の方が本当の意味での学習になる。 学校への許可取り、自宅学習でまとめる力もそれなりに大変だけど、書き順なんかより、よっぽど大人社会に出た時に使う能力が鍛えられるかなと。 手書きで正しい書き順で書類を作ることを求められる会社より、パソコンで文字入力して、必要な画像を貼り付けて、保存して、提出…っていうことを求められる会社の方が多い! 苦手なことにストレスを時間を費やすより、本当に求められる力を養う方が良い。 ただ、「苦手だからやらなくて良い」のではなく、何が苦手なのかという自覚と、苦手なりに細々とでも挑戦していくことは必要かと。 苦手だからダメ。苦手だからやらない。のではなく、苦手だから、こんな風に努力する必要がある。苦手だから、このような別の方法でカバーする。周囲にこんな協力をお願いする。に変換できれば大人になった時の困り事が減るかな。。 漢字テストは、読みは満点目指して、それ以外は部首を1つだけ正しく覚えるとか、草かんむりの字だけは頑張る!とか、達成できそうな目標設定にしてあげた方が気持ちが楽になるかも。捨て問があって良いと思う。 そして、ウインナー食べてるさくちゃんに感動!ウインナー美味しいよね!!沢山食べてね!
@fujiya-no_IE
@fujiya-no_IE 6 ай бұрын
ウインナー食べてくれるだけで拍手されてますwwさくちゃん(笑) あとめちゃくちゃ参考になります(´;ω;`)
@user-xf8bv5tk1t
@user-xf8bv5tk1t 6 ай бұрын
私は花粉アレルギーだけど仕事がんばりました。藤家ファミリー頑張っていますね〜子育て頑張ってください愛知県から見ています.
@nekosama0720
@nekosama0720 6 ай бұрын
高校はチャレンジ校やエンカレッジ N校いろんな選択肢があるので 小中の規定に沿った授業は大変ですよね
@asuka1119
@asuka1119 6 ай бұрын
場所や、学力によるのかもしれないけど、わたしが通ってた工業高校は、テスト7割、内申点3割の配分で、1人も30点以下の欠点にならないように調整してました!
@user-lk1dq4wy2f
@user-lk1dq4wy2f 6 ай бұрын
謎の疑問、不安、分かります😂 我が家もグレーっ子子育て中です。 どこかで疑ってる気持ちがあると、ん?と思う事例があるたびに不安に襲われます😢 診断されれば楽になるのかなとか思ってしまいますよね😅 診断されれば、支援も受けやすくなるし、周りの理解が得られやすくなるんではと。 でも診断されたくない気持ちも。 グレーはもやもやする😂 グレーだと、普通級で迷惑かけてしまうのではないかとか、生きづらくなるのではなどなど考えを巡らせてしまいますよね😢かといって、初めから支援級を選択してしまうと諦めている気がしたり。かといって、しんどくなってしまって支援級へ移行するとなるとまたメンタルのケアが必要になってしまったりとか、、、色々考えが止まらなくなりますね😂 中学いくと勉強も一気にレベルアップで難しくなると思うので、またるうさんの考え方も変わってくるかもしれません。 ですが、るうさんの気持ち優先してあげたいですよね✨行き渋りとかが無いのであれば、好きなお友だちがクラス一緒になれる可能性のある通常級にいって勉強以外の部分で良いところや好きなことを伸ばしてあげるのもいいかもしれません😊 中学の進路次第で高校の受験にも関わるとなると余計に悩みますよね😅まだ先のことで分からないからこそ、選択肢を減らしてしまうのも恐れてしまうなぁ、、、 ほんと、難しい😓
@user-oc6et1sb2g
@user-oc6et1sb2g 6 ай бұрын
私はASDの知的グレーですが... 小、中、高と普通級でした。 凸凹がありつつも、平均と見られてしまうことがあるんですよね。 私は漢字が得意ですが、算数や社会、理科は全く理解できませんでした。 できることを伸ばすこともひとつの方法だと思います。 グレーが一番つらいことはよくわかりますので、よかったら聞いてください。 参考にならないかもしれませんが、私の経験で良ければいくらでもお伝えします。
@user-yc9mu7yr3m
@user-yc9mu7yr3m 6 ай бұрын
かあちゃん倒れたら大変なんでかあちゃん頑張れ!!
@SM-ls8ek
@SM-ls8ek 6 ай бұрын
うちは知的なしのASD小5長男、知的なし起立性調整障害&軽度ASD次男、難病寝たきり医療的ケア児の三男がいます。うちは兄ちゃん達の特性出てきたのが小2位からで、長男は過剰適応があり小4から国語のみ支援(通級がなく支援を受けるには支援級在籍になる)です。3人それぞれありますが三男は使おうと思えばショートステイも使えるし、支援も色々あるし進学先も決まってるので動ける喋れる兄ちゃん達の方が色々な面でも大変だと思っていて、お母さん本当いつも凄いなーと見させて頂いてます😵 本当お疲れ様です👏 長男は今年の1月に支援の先生が支援級の子を対象に中学校の見学をセッティングしてくれ、母子で中学校へ見学に行ってきました。支援や普通級の授業も見学させて貰い、長男的には普通級のごちゃごちゃしたクラスの中で黒板いっぱいの文字を見て通常級は無理だと思ったようです。 ただ、支援にすると通常級とは違う評価の仕方をするとの事で、進学先は限定されると言われました。 行くのは長男なので本人次第な所はありますが、進学先にも影響するとなるとかなり悩んでます😵 るうさんも中学校に見学行けないですかね?そこでるうさんも様子が見れて、お母さんも色々聞けるなら色々と判断しやすくなるかなー?と👍
@user-fl3ex8up5o
@user-fl3ex8up5o 6 ай бұрын
追加ですが、高校も支援学級のある高校も増えてきてますし、入試も例えば読みは出来ないけどみたいな子供には、中学の先生とか、配慮すればテスト出来るとかを何年間かして先生との学習方法とかの証明できれば、配慮ありで受験できることもあると聞いたかとがありますよ❗
@rs-lv4wt
@rs-lv4wt 6 ай бұрын
うちの5年生のASD息子も勉強に得意不得意はあります。すべての教科が平均より下ですが、不登校になりかけてしまったのもあり、今は勉強ももちろんですが、学校に楽しくいけたらと思いながら過ごしています。勉強に対する意欲もゼロだし、無理にやらせようとすると怒るわ寝るわで大変です。かあちゃんみたいに毎日お子さんと向き合って勉強させてもいないので、余計出来ていないんだと思います。 漢字テストもいつも35点とかだし、自分で勝手に作った漢字もたくさんあります。算数も図形になると壊滅的です 年長の時に受けたWISCの検査も全体的には97くらいでまあまあな数値となりました。 最近は検査もしていないので、中学に入る前にもう一度やってくれないのかなーなんて思ってしまっています。 本当にASDだけ?と常に思いながら病院にはいきますが、特性だからと言われるだけでモヤモヤしながらの日々です 運動面でもかなりかなり遅れており、いまだにリボン結びなどの細かい作業はできませんし、自転車も乗れません。中学までにクリアしなきゃならないことが山積みです
@fujiya-no_IE
@fujiya-no_IE 6 ай бұрын
いやめっちゃわかります、、 本当に似てます。。 るうさん本日テスト時間内に収まらなくて裏面0点持ってきましたよ(´;ω;`)
@user-yu1cy8gy6q
@user-yu1cy8gy6q 6 ай бұрын
外部からすみません 自転車は乗れなくていいんじゃないかなと思ってしまって 健常者の人でも乗れない人は乗れないですし 私は軽い発達障害あってリボン結びできたのは中1です できなければならない、って訳でも無いのなら無理に練習することでも無いのかな、と思いました 勝手な発言すみませんでした
@rs-lv4wt
@rs-lv4wt 6 ай бұрын
@@user-yu1cy8gy6q コメントありがとうございます 中学校が家から遠いため、基本自転車登校なんですよ💦 引っ越しも考えなくちゃならないかと思ってはいますが、次男が来年1年生だし、転校になってしまうのもかわいそうで、、、、 かといって長男が今転校したくないというし、、、、、、 しかも、中学校は全員ひも靴みたいですし、できないと困るかなーなんて思って今更焦ってます 体幹が弱いのもあり、自転車は怖いのかもしれず、もし乗れなかったら送り迎えかなーとかもう心配しかありません 鉄棒も跳び箱もなにもできません 体育の授業で友達にからかわれたら?? できないことは攻めるつもりはないけれど、できないことで友達にいじめられたらどうしようとかもうそればっかりなんです 運動会の練習で走るのが遅いと言われたこともあるし、給食の食べ方が汚いとかもありますし、とにかく周りから何か言われるのが一番親として不安です できなきゃならないとは全く思っていません、出来たらラッキーくらいな感じです でも、周りはそうは見ないんですよね
@user-yu1cy8gy6q
@user-yu1cy8gy6q 6 ай бұрын
@@rs-lv4wt もしその通われる学校に特学があるなら体育だけは……てことも出来ますが… 私の場合紐も難しいけど足のサイズが無くて特別にマジックテープの靴だった時もあります(あと紐じゃない子も一定数いました) 跳び箱も鉄棒も私はできません( ̄▽ ̄;) (息子さんと話し合うかも?) バス通学って手もありますがそれも練習せねばですよね
@rs-lv4wt
@rs-lv4wt 6 ай бұрын
@@user-yu1cy8gy6q 職場の同僚さんにいろいろ相談したら、ひもが難しいならゴムで縛るタイプにするのはどうかと言われたり、自転車がだめなら車で通う子が近くにいるなら便乗しては?などいろいろ言われています バス通学はおそらくルートがないので無理です😢 私の職場が中学校と真逆で、送りはかなり厳しい部分ではありますが、いざとなったらとは思っています 手づかみの癖、運動が苦手な事、いろいろクリアしないといけない部分は多々あります 特性を理解してくれる先生に巡り合えたら一番ですが、まずは直せるところは改善していきたいとおもう今日この頃です 苦手=やらない できてしまったので、まずは経験させないとですよね 藤家のかあちゃんはお子さんに対してとても熱心で本当に尊敬しています
@鏡音ある
@鏡音ある 6 ай бұрын
高校は発達障害対応してるフリースクールがあるみたいだからそこもいいかもしれません😊私もグレーゾーンだからしんどかった💦私も精神年齢、年相応ではなく30代で高校生だって親に言われたくらい💦後は面倒見がいい高校もあるからそういった高校もいいかもしれません😊ゆっくり本人とまずは話し合って決めたら良いかと思います(*^^*)
@akiko5593
@akiko5593 6 ай бұрын
我が家の年中の娘も、知的無しのADHDとASDの疑い状態で療育に通ってます。 拝見してて、うちの娘も❗❗と共感してしまいました😅 同学年の子よりも内面が幼いんですよね。 年少クラスの子と遊んでるのを見てると対等というか、年下の子にお世話されてます(笑) ひらがなも書き順が変なんですよね😅 結果的には書けてるけど、そうじゃないような気がして教えています。 年長クラスになって、いよいよ小学校に向けての1年なので、普通なのか?通級なのか?うちの子はどういう流れになるのか不安でいっぱいです。
@user-vb2mz2ux5k
@user-vb2mz2ux5k 6 ай бұрын
母ちゃんお疲れ様。 うちもルウさんと同じで中学も不安で不安でね 私もうちのこに知的ないの?て思ってしまうほど、、、幼いし、でこぼこがひどいです。ウチも再度ウイスクしたいなぁ るうさんウイスク得意分野130は、すごいな。 四年生の時、平均で90ならすごいよ! ウチは得意分野は、平均よりたかく120はあったけど、 不得意は63とか(漢字や読み書き) でした。グレーって不安ですよね。 高校まで考えられないけど、定時制やサポート校はしらべときました。 共に頑張りましょう!!
@user-fj1ji4xz1t
@user-fj1ji4xz1t 6 ай бұрын
お気持ちよくわかります😂 うちの長男は今3年生の情緒級に通っています。 境界知能とADHDと自閉症スペクトラムの診断をされています。 書き順通りに書くのも苦手で文字のバランスも悪いです。 1、2年生の時は、書き順が違ってもちゃんと書けているし大丈夫ですよと支援級の先生に言われたのですが、3年生で担任の先生が変わってしまい新しい先生には、書き順のことを凄く言われ文字を書くたびに発狂していました😅 進路のことも凄く気になっています。 手帳を取れるほどのレベルでは無いため普通の子達と競争しないといけないと思っていました。 スクールソーシャルワーカーの先生と話す機会があり、事例と共に色々教えていただけました。 今は、良くも悪くも多様性だなと感じました😊 高校の進学の際の内申も、支援級の子はちょっと違う付け方をすると聞いたこともあります。 不安な事だらけで潰れてしまいそうになる事もあると思いますが、頼れる人や支援をしっかり使ってお互い乗り越えていきましょう🎉 長々と失礼しました🥰
@user-ch7py1lm9j
@user-ch7py1lm9j 5 ай бұрын
中学校は情緒クラスだと評価付きますよ😊知的クラスは評価が付かないです。今年入学で私もしつこ位くらい聞いたので間違えないです。 情緒は評価がつく分高校は一般だったり通信や定時にいけますが知的クラスは養護学校や特別養護が、、、と案内されました💦
@user-wb3rc3cu8x
@user-wb3rc3cu8x 5 ай бұрын
学校は、放課後デイサービスの先輩が通信通っているから、娘も通信がいいと言っています。去年から不登校なので、困っています。支援級になったら、学力も低下してしまいました。担任にも学校に行っていないから、学力が低下してしまったと言われました。精神的に辛そうだったので勉強は後回しでしたが、4月からは勉強もちょっとでもいいからやっていこうかなと考えています。
@user-id2bb6oj8r
@user-id2bb6oj8r 6 ай бұрын
うちの息子たちも知的ないといわれてますが、アスペ、ADHD、学習障害、てんかんですが、中1の息子は年下としかあそべないし、のび太タイプで、でもテストなんてほぼ30点以下☝️だけどウィスクなどみても聞き取り会話みてもコミュニケーション全く出来ない訳じゃないから、自閉症でも軽度で通常学級いってる😭でも高校はむりだろうとのことで、通信や夜間、高等支援学校か… ただ長男はまだまだましで次男が😭しゃべれるし計算も好きだけど読み書きできない😭☝️口で答え言えたりするけど小3なるのにやっとひらがながゆっくり読めるようになったけど、文章読むのにあちこち見ちゃってるからどこ読んでたかわからなくなるから、下敷きをくりぬいて1行ずつここ読んでますよって分かりやすくする道具を作らなきゃいけないか、作れないか模索中😭☝️
@user-yu1cy8gy6q
@user-yu1cy8gy6q 6 ай бұрын
凹凸ある子のための支援学校や支援学級なら知的がなくても支援校に行けたらいいのに ちなみに私は知的も少し遅れてましたが支援校ではかなり軽い方と言われました、いやこっちは苦労してんのよ😅 って状態でしたね😅
@fujiya-no_IE
@fujiya-no_IE 6 ай бұрын
めっっっっちゃわかりますー!!(´;ω;`)
@user-wb3rc3cu8x
@user-wb3rc3cu8x 5 ай бұрын
わかるー 療育手帳もらえないし、めっちゃ凸凹あって、苦労しています。
@user-cg8ej1hh1i
@user-cg8ej1hh1i 6 ай бұрын
精神障害と発達障害とかの人 でも、一人で、生活しづらい人はグールプホーム入れますよ。
@YY-td6hu
@YY-td6hu 6 ай бұрын
るうさん。の気持ちが一番で、決められたらと思います。
@user-pn8pn7bq8x
@user-pn8pn7bq8x 6 ай бұрын
面倒見のいい比較的治安が安定してる偏差値低めの私立高校おすすめです!!!
@user-wb3rc3cu8x
@user-wb3rc3cu8x 5 ай бұрын
支援級の先生が一番わかっていなくて、娘は薬でなんとかなると思うとか言われました。ほんとわかってない、ダメ担任の最悪のクソ男でした。毎回余計な一言を言われて精神的においつめられました。
@user-kd9zq8yc5w
@user-kd9zq8yc5w 6 ай бұрын
私は軽度の知的障害って診断をされました😊 小学校と中学校は支援学級と普通のクラスに在席をしてました☺️ 高校は支援学校に行きました☺️ ショートステイもあるしデイサービスもあるしグループホームもあるし訓練所もあるし作業所もあります☺️ 普通のクラスに居っても良いところもあれば良くない事あるし支援学級に居っても良いところもあれば良くない事あるので悩みますね😂
@user-vf8ho2sp1s
@user-vf8ho2sp1s 6 ай бұрын
私は、知的障害でグレーゾーンなので色々大変でした、高校から特別支援学校に行っていたのですが、グレーゾーンの人には、勉強内容がちょっと物足りないって感じでした!中学のときは、特別支援学級と、普通級に行ったり来たりでした、普通級の授業は、音楽、体育、総合、集会など参加して普通級の子と勉強してました!テストは、ふりがな付きで、音楽、体育のテストを受けてました〜
@user-sy5bx6yx4o
@user-sy5bx6yx4o 6 ай бұрын
るうさんは何か好きな教科はないんですか? 私は、特に診断とかないですが小中学共に勉強ダメダメで特に国語と英語5点とか10点とかとったこともあります😂(他の5教科も50点以下が多い😅)あまりの勉強したくなさで中卒で働くと言い出して💦 親に高校だけは卒業しときなさいと説得されて唯一得意で好きな教科の家政科があるところに行きました🤗 そこは、元々専門教科が多くて5教科?と言われるものは中学の復習から始まり高校で普通科の人がやるののさわりくらいしかやらなかったので無理せず通うことがでしました👌中学ではみんな自分よりレベルが高すぎて1人浮いてんなーって感じでしたが、高校は自分と同じような子が多くて結構馴染めてたかなーと思います! 高校は色々な所があるので、るうさんの好きな事が見つかってその為に勉強するんだってなると良いのかなーなんて思います! これからも動画楽しみにしてます😌
@ktomi4803
@ktomi4803 6 ай бұрын
病院の先生の音声とか、KZbinにアップすること話して了承得てるんですか?
@fujiya-no_IE
@fujiya-no_IE 6 ай бұрын
もちろんです!!!💦 それ書き忘れたすみません(´;ω;`)
@user-wp2pt9le3k
@user-wp2pt9le3k 6 ай бұрын
花粉は薬より耳鼻科で注射を打ってもらうとかなり良くなりますよ。
@pro99-
@pro99- 6 ай бұрын
沖縄は花粉ないよ!
@namica85
@namica85 6 ай бұрын
数値にならない知的なところ 高校は考えないとですね
@user-sc2bz8fy8i
@user-sc2bz8fy8i 6 ай бұрын
花粉の注射してます。
@inochinokagi
@inochinokagi 6 ай бұрын
書き順、ってまだあるの?
English or Spanish 🤣
00:16
GL Show
Рет қаралды 18 МЛН
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
不安障がい6話 『新しい職場で起きたまさかの悲劇』
13:20
はるっぺの精神チャンネル💜
Рет қаралды 2,6 М.
Intellectual disability 20 years old Konoha mission Send Konoha to the office by 9:15
14:58
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 125 М.
隣人から苦情が来た時の一部始終をお見せします
15:11
はすきぃと嫁ぴぃ
Рет қаралды 2 МЛН