【急展開】色々と限界を感じてきたので新しいキャンピングカーを契約しようと思います。

  Рет қаралды 94,241

ケンキャン

ケンキャン

Күн бұрын

・今回契約させていただいた軽キャンSUSHI STYLE 竹はこちらのHPから詳細のご確認、お問い合わせなどが可能です!
ws-ibaraki.com...
・SUSHI STYLE 竹の車両初回動画はこちら!
• 【2024年最新作】普段使いから運搬、キャン...
・SUSHI STYLE 竹で車中泊した動画がこちら!
• 【今激アツな車】ハードボディポップアップ式の...
★ようこそケンキャンです★
もともとキャンプが大好きで23歳の頃に始めたKZbinチャンネル!
そこからキャンピングカーに興味を持ち、車に住みながらキャンピングカーの取材をしたり観光旅をしたりしていくうちに山奥にある一軒の廃墟に移住しました!
今では旅好きアラサー夫婦が色々工夫しながら自宅の廃墟を快適にしたり生活の一部を配信したり、キャンピングカーで旅に出たりと自由気ままに暮らす様子をドンドン動画にしていきます!
ちょっとクセのあるチャンネルですが楽しんでくださると嬉しいです!
__________________________________
★メンバーシップやってます★
毎月ライブやオープンチャットなど色々とサービスを揃えております!
よろしければ下記のURLからぜひ覗いてみてください♪
/ @kenyama
__________________________________
★公式HP★
ケンキャンの公式HPができました!
こちらのページではイベントのご予約やキャンピング車両の受注生産のご相談に乗っております!
camdecolife.com
__________________________________
★公式ライン★
最新のお知らせやイベント情報などのリアルタイム情報はこちらのケンキャン公式ラインをチェック!
グッズ販売や新古品の車中泊製品などの販売も行うことがあります!
liff.line.me/1...
__________________________________
★SNS発信★
・ケンキャンのツイッター
/ kenstv2
日常の何気ないことや旅先での写真をちょこちょこ上げていきます!
ぜひ登録お願いいたします(*^^*)
__________________________________
★お仕事のご依頼はこちらから★
「主な実績」
・キャンピングカーのご紹介
・キャンピングカーなどのサービスの配信
・キャンピングカーショーなどのトークショー
・キャンプグッズの紹介(オートキャンプ、バイクキャンプやります)
・関連して使える製品のご紹介(プロジェクターやポータブルバッテリー、Wi-Fiなどそのほか多数経験あり)
・旅関連や旅館、フェリー、レンタル事業など様々なサービスのレビュー、配信など
まずはお気軽にご相談ください。
 ✉︎ fieldsmile.k@gmail.com
__________________________________
#ライフスタイル
#キャンピングカー
#車中泊
#移住生活

Пікірлер: 221
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
【軽キャンの納期に関して】 動画の途中26年12月という発言がございますが25年12月の間違いです。契約時点では約1年半待ちくらいでした。 訂正させていただきます。申し訳ございません。
@tktkuz
@tktkuz 5 ай бұрын
ケンケンは結構な浮気性だな…キャンピングカーの話しだけど
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
間違い無いかもですね🤔振り返れば結構色々乗ってきました!
@トレマーD
@トレマーD 5 ай бұрын
@@kenyama男のロマンですね
@こうたくや
@こうたくや 5 ай бұрын
ケンケンとやまめちゃんの嬉しさが伝わって来ました。 何か自分事の様に思えてとにかく嬉しくなっちゃいました。 TAKEが来るまでに、コースターや道の駅巡りなど色々と忙しくなると思いますが、お身体に気をつけてご安全に! やまめ師匠のボケボケ特集諦めてません!是非動画にして下さい。😅
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃ嬉しいです!! コースターが落ち着いた頃に竹が来るので先々の楽しみが増えました✨
@miyukine4985
@miyukine4985 5 ай бұрын
実用的って大事ですよね😊二人がこのキャンピングカーで旅している動画、楽しみにしてます❤
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃ実用的ですよね☺️✨ 楽しみです!!
@mikihanamei
@mikihanamei 5 ай бұрын
購入ご成約おめでとうございます!!前のSUSHISTYLEの竹の動画でめっちゃ楽しそうに紹介してましたもんね😆 これまでにない利便性と工夫が詰まったキャンピングカーだし、代表の方もすごく人柄が温かそうだし、良い買い物ができたようで良かった😉
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやーめちゃくちゃマルチに使えるので便利だなーと思い決断しました☺️ 代表めっちゃ良い方です✨
@monkey19852002
@monkey19852002 5 ай бұрын
ありがとうございます!
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ありがとうございます😭✨
@kenkenhomme
@kenkenhomme 5 ай бұрын
毎度! ご成約おめでとうございます🎉 ミニカーフェスで並びに止めてたので、近藤さんと一緒にご飯食べたりして、シェルも何度も見せてもらいました。本当に良い!!! 現役軽トラキャン乗りだから思った魅力ポイント ・まず見た目がカッコいい! ・シェルが軽い! ・背が低いので、特に横風等高速 走行が怖くない! ・屋根上げなくてもも居住性が高い! ・屋根上げてもポップアップと違って布じゃないので耐候性が高い! ・ベースがジャンボだから、リクライニング出来て運転が快適! ・屋根開くギミックなのに、マックスファンと大きなソーラーパネルも載ってる! ・なるほどのエアコンの位置! などなどです。他にも良いとこさらにいっぱいあるけど、ここでは割愛(笑) 自分のは重いし高さもあるので、とにかく高速が80キロ以上が、横風や大型トラックの影響を考えると出す気になれません… せっかくサンバーのスーパーチャージャー新調して、強化サス入れて平地なら120キロ巡航出来るのに、トンネルでトラック走ってない時じゃないと出せないという(涙) また、近いうちに、このシェル見る機会があるので、また色々見させてもらおうと思ってます〜 ずいぶん先だけど、楽しみですね!
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
なんと!お隣でしたか😂✨ 僕もかなり気に入ってしまいまして😂 チーム竹林お待ちしてますよ☺️ふふふふ
@daidaikatope8526
@daidaikatope8526 5 ай бұрын
1人で乗る分にはホントに家代わりで住んでいけそうですな☺️
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
間違い無いですよね☺️
@Thanks_jouney
@Thanks_jouney 5 ай бұрын
キャー!ケンキャンさんがSUSHI STYLE竹を購入!!ビックリし過ぎて、一瞬固まりましたw わーい!お揃い、嬉しい〜‼︎ 群馬で竹が2台って、凄いな〜😆 SUSHI STYLE竹チーム、作って欲しい〜♫
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
せ!!!せんぱい!!!!笑 正直サンクスのお二人には早く言いたくてしょうがなかったです😂✨笑 チーム竹林ステッカー作りたいっ😂✨✨
@user-silvermoon61
@user-silvermoon61 5 ай бұрын
お二人のワクワク感が画面から溢れてきて、私まで楽しい気分になりました~✨ このシェルをお二人がどう活用されるのか、どうオリジナリティ溢れるシェルに変身させるのか、楽しみです😆🎶ちょっと待たなければいけないのが、、うーんどうなるの?でも、期待でいっぱいの気持ちで待てると良いですね😊 コースターのキャンピングカー作りにも弾みがつきそうですね✨🎶✨頑張って👊😆✨
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
そうなんです!! まさにコースター楽しんでいる間に進めていって落ち着いた頃に竹が来るという楽しみの連続😂✨
@むむむむ-m6y
@むむむむ-m6y 5 ай бұрын
季節問わず、シーン問わず使えそうで楽しそうな車ですね! 三角に屋根が開くギミックは大人でもワクワク👍
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
そうなんですよね☺️✨ 薪ストーブとかやってみたいです😂
@stay8042
@stay8042 5 ай бұрын
凄いですね!契約 おめでとう御座います㊗️🍾 この前、タケのレポート動画を拝見して感動していたのを覚えています😊 まさかこんな早い展開とは‼️😨 だけど納期が1年半とは 皆さん、お目が高いですね! 自力では無理ですが宝くじが当たったらスシスタイル竹、欲しいです♪
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやーめちゃくちゃ人気ですよね!! 実用的だし仕事でもバリバリ使えて良いなと思ってます☺️✨
@鋼乳首ドラゴン
@鋼乳首ドラゴン 5 ай бұрын
いつも私のご飯時に動画をうpしてくれて助かってます。楽しく見てます!有難うございます!
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
まさにご飯食べながら見ていただきたくて夕飯時に時間設定してるのでそう言ってもらえて嬉しいです☺️✨ありがとうございます!
@solao_cafe
@solao_cafe 5 ай бұрын
ルーフの角のアール、四角い窓、垂直かつ斜め突き出しの後部、横に幅広、といった佇まいがハンヴィーみたいでめっちゃカッコいい😄
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
このビジュアルとてもかっこいいですよね☺️✨
@れっちゃん-c7j
@れっちゃん-c7j 5 ай бұрын
ご契約おめでとうございます㊗️ 自分のことではありませんが、納車まで勝手に楽しみに待たせていただきます😊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ありがとうございます😭✨ 今から来年がとても楽しみです‼️
@れっちゃん-c7j
@れっちゃん-c7j 5 ай бұрын
納期が1年短くなったのですね〜😊 ここはポジティブに考えましょう♪ 益々楽しみですねー👍
@HAPTICsoundDESIGN
@HAPTICsoundDESIGN 5 ай бұрын
おめでとうございます😄✨たしかにグッドデザイン賞も取れそうなほど完成度の高い史上最高のキャンピングカーなのではと思いました✨
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃ良いキャンピングカーですよね☺️✨ 普段使いから仕事までバリバリ使いたいです!!
@naskal55
@naskal55 5 ай бұрын
1年半待ちって、すごい人気なんですね~。秘密基地ゲットですね~。 バスコンの完成も楽しみですが、TAKEがどうアレンジされていくかも楽しみです。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃ人気ですよね😂✨ バスコンの旅なども落ち着いた頃に竹が来るので色々楽しみですー!
@fuufu_tabi
@fuufu_tabi 5 ай бұрын
ご契約おめでとうございます~🎉😊納車楽しみですね~👍️このキャンピングカー私もいいなぁ~と思ってました😊👍️
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ありがとうございます😌✨ めちゃくちゃ良いですよね✨取材時にかなり気に入ってしまいました😂
@shinsou7176
@shinsou7176 5 ай бұрын
ケンケンさんだけかと思ってたら、やまめさんもかなりお気に入りだったんですね。 唯一無二の機能性を持ったシェルでありながら、DIYによって色々な個性が出せるのは確かに魅力的ですよね。 このSUSHI STYLE 竹にケンケンさんとやまめさんがどんなオプションを盛り込んだのか気になるところ。 1年半後を楽しみに待ちます。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやー本当に楽しみが増えました☺️✨ ケンキャンモデル頑張って考えていきます‼️
@はてなくまっちゃ
@はてなくまっちゃ 5 ай бұрын
ついに、購入ですね。いい感じだったもんね。窓から見る景色とか!納車が来年楽しみだね。😅😅
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやー取材時かなり興奮してしまいました😂✨ 納車が楽しみです!!
@リンヒロ-k7m
@リンヒロ-k7m 5 ай бұрын
良いですね~😊秘密基地みたい、景色の良い場所に行ってパソコン作業もできるし、マルチに使えそぉ〜開放感ハンパないっすね😊😊😊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
完全に秘密基地ですよね✨ めちゃくちゃマルチにガンガン使います‼️
@夢-s1o
@夢-s1o 5 ай бұрын
今日のやまめさんテンション高い😊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃテンション上がってますよね☺️✨
@somafire
@somafire 5 ай бұрын
買っちゃったんですね、びっくりしました!納車楽しみですね。 近藤さん、すっかりビルダーの人になってる😆
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃ良い出会いでした☺️
@たける-p3n
@たける-p3n 5 ай бұрын
何が羨ましいかって言ったらやまめさんの完全同意!それだけ魅力的なボックスって事ですね😊 同じ制作するケンさんとしても衝動を抑えられないなんて、ある意味衝撃でしたけど、自分も物凄く欲しくなりました😊ジャンボだけど部屋が広いって凄いよなー🤩
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやーめちゃくちゃ良い箱ですよね☺️✨ キャンピングカーを買うなんてバロッコ以来無く自作ばかりだったんですがこれは欲しくなってしまいました!!
@アンズ-j7r
@アンズ-j7r 5 ай бұрын
ケンケンさんソーラーパネルしっかり設置されてましたね😊 ご紹介ありがとうございます❣️ キャンピングカーの難点は物が積み辛いので普段使いし難い欠点克服これは良いお買物ですね もっと早くにこの車に出会っていたらこの一台でも😂 ショッピング、通院も気楽に出来、災害時も避難所として使用出来る車これから益々人気出ますね
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ソーラーしっかりついてます☺️やっぱ安心感になりますよね!! 色々な使い方ができるしめちゃくちゃ軽いしで使い勝手が半端ないです!!
@れい-m5q
@れい-m5q 5 ай бұрын
これから楽しみな事ばかりが 待っていますね!! 見てる方も幸せな気持ちになれます!!!
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
バスが落ち着いた頃に竹があるので楽しみが止まりません☺️✨ありがとうございます!
@ワンチャンママ
@ワンチャンママ 5 ай бұрын
お疲れ様です🍵 契約おめでとうございます🎊😊 秘密基地が ついに🤩 楽しみですね😊 これからの動画が楽しみでしょうがない😍
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
これからがかなり楽しみです☺️✨ 早く来年に!!!!
@shiromaru000
@shiromaru000 5 ай бұрын
購入おめでとうございます🎉👏👏👏😊いや本当にケンケンさん達ピッタリなキャンピングシェルだと思います またケンケンさん達のオーダーがどんなものでどんな外観になるとか楽しみにしてます✨
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ありがとうございます😭✨✨ 僕らのイメージがどれほど形にしていただけるかはこれからになりますがめっちゃ良い形にしていきたいです☺️
@たーさん-i6p
@たーさん-i6p 5 ай бұрын
奥様がノリノリなんで話がスムーズですね😊ウチは奥さんが姑(私の母)とタッグを組んで反対してるので、購入できません😢
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
なんと!!タッグ組まれると苦戦を強いられますね💦!!気がころっと変わることを願ってます☺️
@ゆき-t5d9c
@ゆき-t5d9c 5 ай бұрын
ご契約おめでとうございます。 今からどんなとこに行ってどんなふうに遊ぶのかとっても楽しみでワクワクしますね! 待ち遠しいです✨
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
これはかなり遊べるキャンピングカーなので今からとても楽しみですよー☺️✨
@kohpixy360
@kohpixy360 5 ай бұрын
キャンプブームが下火になりつつある中、キャンピングカーは今だ絶好調! これは趣味と実用性を兼ね備えているからだと思います。 バイクの積み込み以外トラック機能もあり、おまけに快適! 運転席も広くなって、空気抵抗もパネル並み😊 いい買い物したね✨
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
個人的にはマルチに使えるこういう車体も今後人気になっていくと思うんですよね☺️✨ 納車が楽しみです!
@村田匡平
@村田匡平 5 ай бұрын
良さそうですね😊😊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
かなり良い出会いでした☺️
@noricok863
@noricok863 5 ай бұрын
やまめちゃんがうれしそうなのが、うれしい❤
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
やまめさんも楽しんでくれて嬉しい☺️
@xmr.3435
@xmr.3435 5 ай бұрын
買えるんだったら、買っちゃえ!
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
契約しましたー!!!😌
@yamato3433
@yamato3433 5 ай бұрын
動画アップ感謝😊 お気に入りの竹購入ですか✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨ ケンケンめっちゃ気に入ってましたからね😂 2人の生活スタイルに合っていて仕事にも使えるから一石二鳥じゃないですか😊 大きなお買い物🛍 ますます頑張らないとですね😂
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ついにこの時が来ちゃいました😂 これからも頑張ります☺️✨
@胴回りはモチ肌です
@胴回りはモチ肌です 5 ай бұрын
竹オーナーズクラブ、各オーナーのDIYや尖った拘りが出そうで面白そう。😅😅😅 床の仕様だけでも、ヨーロピアン(石畳風)、アメリカン(木目調)、和装(畳風)とか出て来そう。久々にDIYで弄りがいのあるキャンピングコンテナですね。納期が少し掛かりますけど、その分楽しみが増えそうですね。 ご契約おめでとうございます。🎉🎉🎉
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ありがとうございます😭✨ コースターがひと段落したら竹が来る感じなので楽しみが尽きないです✨!!!
@みじゅみじゅ-f5k
@みじゅみじゅ-f5k 5 ай бұрын
届くのがメッチャ楽しみですね~😊👍👍 山生活がさらに便利~✋️✋️
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやーめちゃくちゃ楽しみです☺️ 納車までしばらくはノーマルジャンボで楽しみます!!
@KURO-m4n
@KURO-m4n 5 ай бұрын
おめでとうございます🎉🎉🎉遂に購入決断したんですね😆👍動画を観ていてすごく気に入ってたようでしたがまさか購入とは思っていませんでした😲動画で見れなかった『梅』検索して見てみました。『松』もこれから出るみたいですね。納車は来年になりますがとりあえずおめでとうございます🎉🎉🎉
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ついに買っちまいました😂✨ ありがとうございます✨ 梅と松はスタンダード軽トラ用なので今回は竹でした!めちゃくちゃ楽しみです☺️
@Banbino_von_Musel
@Banbino_von_Musel 5 ай бұрын
ケンケン「… まぁ 契約するかは まだちょっと分らないけどね!( キリッ」 やまめちゃん「…いや いや もう…9割くらい契約する顔してるじゃん! 」 ここの掛け合いで吹いちゃいました ww
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
完全にその顔してましたね😂笑
@宇宙友達
@宇宙友達 5 ай бұрын
ハイゼットの乗換え理由をいろいろ説明されていましたが 要するにケンさんがSUSHI STYLE 竹を気に入ってしまったのが理由ですね😆
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ジャンボへの乗り換えは昨年から決まってましてタイミングのキッカケを竹にもらった感じです☺️✨
@anonimas-y2c
@anonimas-y2c 5 ай бұрын
一般的なポップアップに比べて、ある程度風にも耐えそうなのが良いですね! あえて注文つけるなら断熱がないのがツラそうかな
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
まさに!! 斜め屋根なので風に対して向きを考慮して止めればいなせます☺️ 断熱塗料はオプション設定あります!20mmスタイロとかをマス毎に貼るDIYもありかもですね🤔
@感正
@感正 5 ай бұрын
お盆が終わって仕事だりぃなと思ってたら 元気なケンケンを発見しておかげで仕事行く気力が湧きました! ありがとう!ケンケン大好き(≧▽≦)
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
なんと!!!ありがとうございます😭✨ 嬉しいです☺️
@しんちゃん-k8t
@しんちゃん-k8t 5 ай бұрын
契約したんですね💦 このトラキャン自分もメチャ欲しいです!ハイゼットジャンボはベストサイズなんですよね〜 ケンケンさんヤマメさん契約おめでとう😊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやーかなり気に入ってしまいまして😅✨ チーム竹林お待ちしてますよー😂✨笑
@ぐっさん-k7c
@ぐっさん-k7c 5 ай бұрын
軽トラに載せるキャンピングシェルならリーズナブルなお値段で買えますね!! トラックとしても役に立つシェルを載せればキャンピングカーに早変わり一石二鳥ですね😄 私も乗り換えるならその手で行きます😅✨
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
そうなんですよね☺️ どちらにせよジャンボは買う予定だったのでシェルで拡張キャンピングカーにできるのは良いなーと思いました☺️
@Suetan_N-BOX_CAMP
@Suetan_N-BOX_CAMP 5 ай бұрын
再来年、群馬で竹を見かけたらほぼ確実にケンケンさんだな😏 ご契約おめでとうございます♪
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ほぼ僕らです😂✨ でも群馬にも何台か竹あるんですよー✨
@9r349
@9r349 5 ай бұрын
s200pは笑えるほど安く修理できるのにいいい! …身長を見て手放すのに納得。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
去年人生初のギックリで1週間ほど杖つき状態になった時の違和感がずっとあるのも関係していまして、気温とか気圧なのかこの乗車姿勢がダメなタイミングもかなり多いです😂💦
@藤崎雪乃
@藤崎雪乃 5 ай бұрын
これまた新しいタイプの軽トラキャンピングカーが出るんですね🎉バグトラックとは違った使い方の出来る軽トラですね😊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃいろんな使い方ができそうです☺️✨
@setsukonomusume
@setsukonomusume 5 ай бұрын
やまめちゃんのビジュにしか目がいかなくて、話が入って来ない😊 かわいくなった〜❤
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
なんとなんと!!ありがとうございます😭✨✨
@新米軽キャン
@新米軽キャン 5 ай бұрын
これミニカーフェスでも目を引く素晴らしい車でしたね。おめでとうございます。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
人だかり出来てましたもんね😂
@lIfeintaoism
@lIfeintaoism 5 ай бұрын
竹🚛…イイなぁ〜 梅と松もレポートお願いします🙇
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃいいですよね☺️✨ 松がまだ製作中?だったと思うのでまたタイミングみていきたいです☺️
@らんぽ-o2l
@らんぽ-o2l 5 ай бұрын
1年半うちに、またお気に入りが出たらどーするぅ🤤 だけど凄い👍💕 何台持ってんの? やまめちゃんの解説は、いい仕事でした。女性目線の感想は大切ですね😘 ソーラーパネル付いてて、完璧だよね🎉
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
バス、軽トラ(竹)、バロッコの3台です☺️ 維持費的に3台以上は無理なので僕ら絶対に3台までにしてますよー✨ ここまでのお気に入りはそうそう出ないですし、オーダー出来る点でほぼオリジナルになるのでむしろ一年半後でも登場したての新車感覚です☺️
@らんぽ-o2l
@らんぽ-o2l 5 ай бұрын
@@kenyama うん、うん🥰 御夫婦揃って、推してるもんね😉 よ〜く伝わりましたよ😁💓 来るまで、バスの改造で忙しいから いい頃合いかもですね☺️
@ushiushiussi
@ushiushiussi 5 ай бұрын
ケンキャンさんの動画見て、僕も即申し込み入れました!
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
なんと!!!おめでとう御座います!! 仲間が増えていくのは楽しいです☺️✨
@taichiojisan
@taichiojisan 5 ай бұрын
紹介している時からケンケンさんがときめきまくっていたので購入してくれると信じてました🤩使ってる動画も早く見たいけどそこはガマン😖納車が楽しみですね😉
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
納車がだいぶ先になりますが楽しみを取っておいて今はコースター頑張ります☺️
@そらのあおい-s7i
@そらのあおい-s7i 5 ай бұрын
やっぱり寿司スタイルいいよね 竹をどう二人用にするのか凄く楽しみです やっぱり凄い人気なんですね 26年の12月はびっくりしました
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
スシスタイルめちゃくちゃ良いですよね! 26年は間違えでして、契約時は1年半待ちでした☺️
@夜間飛行はとのやす
@夜間飛行はとのやす 5 ай бұрын
良いなあ~ やまめさんも気に入っておられると言うことが大事ですね♪
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
やっぱり2人で気に入ってが良いです☺️
@ASTROTIGERDIY
@ASTROTIGERDIY 5 ай бұрын
ご成約おめでとうございます🎉🎉🎊🎊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@おたくじじい
@おたくじじい 5 ай бұрын
いきなりですが、全て新品?500前後ですか?だと資金調達するのに、配信こまめにとか?登録者を増やすとか?イベント開催で利益得るとか?協賛企業を得て資金調達とか?自分コメントしていたが、実は評価も登録もしてませんでした。今更ですが定年後アルバイトしている爺さんで力も権力も全く有りませんが、今後は前途あるケン君を応援する意味でこのコメント後、評価と登録ポチッとします頑張れケンやま夫婦。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
新品の新型ハイゼットジャンボです! 旧型ハイゼットは3台乗りましたがどれも不具合が出るので安心の新型に😊 そしてなんと評価ご登録ありがとうございます😭✨めちゃくちゃ嬉しいです😭✨
@umekoro-tv
@umekoro-tv 5 ай бұрын
ご成約おめでとうございます。バスコンが完成するころ納車って感じになるのかな? コースターも含めてどのようにDIYされていくのか楽しみですね。 梅は出張中とのことでしたが、松もあるんでしょうかね?🤔
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
コースター旅とかある程度楽しんで後くらいに納車になりそうです☺️ 松は現在製作中のようです✨ スタンダードモデルにロングボディという組み合わせです!
@Pochizawa-ORG
@Pochizawa-ORG 5 ай бұрын
この屋根のシステムまじで良いですね~ ただ自分の方針としてはキャビンとシェルを直接行き来できる事にこだわってるので、屋根が同じ形式で繋がってるタイプが欲しい所です。 (後ろのオーバーハング分で普通車登録しなきゃ無理でしょうけど)
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
僕らも中は行き来できるのが好きなのでその欲求はバスで満たしたいと思います☺️ やはりどうしても大量のゴミ捨てが同じ部屋なのが嫌で😂💦基本仕事にバリバリ使っていきます!!
@hiroiwa1019
@hiroiwa1019 5 ай бұрын
素晴らしい作り!ヤマメさんも痩せたよね!ますます綺麗になりました😌
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ありがとうございます☺️✨ めちゃくちゃ嬉しいです!!!
@染谷守男
@染谷守男 5 ай бұрын
焼き芋とレンコンとどら焼き 買いましたかぁ
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
竜巻注意報が出ていて契約後早々に帰宅してしまいました😭!!
@染谷守男
@染谷守男 5 ай бұрын
次回はぜひ 買って食べてみてください
@cavadevichan9247
@cavadevichan9247 5 ай бұрын
ケンケンさん 理解ある奥様に まずは 感謝ですね😙 毎日 色々あったら あっという間に納車に なりますよ。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ありがとうございます☺️ やまめさんに感謝✨
@tkitagawa280
@tkitagawa280 5 ай бұрын
これは良い買い物しましたね! 今キャブコンに乗ってますが、すごく欲しいです(笑)
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
大きいの乗ってるからこそこのサイズ感めちゃくちゃ楽しそうですよね☺️✨ 僕も快適な旅はバスでやって冒険やキャンプはこちらでやろうかなと☺️
@chichichichichichi116
@chichichichichichi116 5 ай бұрын
SUSHI STYLEかぁ。ケンケンさんだとバロッコのイメージが付いてて😂 前のSUSHI STYLEの動画の時にめちゃくちゃ気に入ってるな〜とは思ってましたが、竹だと2人でというより、ソロっぽいイメージかな。 コースターもあるから、遊びにはいいのかもね。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
バロッコのポジションよりあくまでも軽トラのポジションの乗り換えになるのでどちらといえば仕事にバリバリ使ってたまにキャンプしてという使い方になります☺️
@doutoku37
@doutoku37 5 ай бұрын
えぇぇぇwほんと急展開wwとはいえ1年半待ちかぁ、そっちは遅展開。しかし本当に気に入ったんだねぇ、たしかにあの開放感と耐候性のバランスはなかなか他にない。 普通ののポップアップは荒天とかカビとか気を使うもんねー。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
そうなんです!! 個人的には音漏れと光漏れも考えてハードポップは良いなーと☺️
@pinguonozawa673
@pinguonozawa673 5 ай бұрын
👍👍👍👍👍
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
☺️☺️☺️
@てっちゃん-f8h
@てっちゃん-f8h 5 ай бұрын
ケンケンさん、竹気に入ってましたもんね(o^^o) しかも、屋根開けてベッド🛏️上から見る景色👀気分上がりますょ! 自分もお金💰あったら絶対買ってます〜❤
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやーめちゃくちゃ気に入ってしまいました😂 ガッツリと仕事の面で使えるのもポイント高いです!!
@myroom5050
@myroom5050 5 ай бұрын
いやぁわかりますヨォ! トラキャン乗るなら私もまずは竹を選ぶと思います なんかねぇ面白いんですよねフォルムも機能も ミニカーフェスの後も1回取材しましたけがやっぱり良かったもんなぁ 寝る時の工夫だけですね考えたいのは
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやートラキャンといえば竹くらいすごく良い出来栄えのシェルですよね☺️✨待ち遠しい!!!
@j7w1
@j7w1 5 ай бұрын
ホンダも 公式にN-BOXのポップアップルーフ付きを販売してるみたい… ほしい
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
NBOXのポップはホワイトハウスというキャンピングカービルダーが架装してるものだと思います☺️ 純正みたいにとても綺麗に仕上げてますよね!
@俊徳宮坂
@俊徳宮坂 5 ай бұрын
ハイゼットジャンボ良いですね😊スズキキャリーは、ジャンボよりリクライニングと空間が良い分荷台が狭いです
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
そうなんですよね🤔 基準として合板と2mの木材積みを想定してたのでハイゼットジャンボ一択でした!!
@つよし.S
@つよし.S 5 ай бұрын
ご成約おめでとうございます♪ バンかトラックか悩んでジャンボにしました。  竹とか軽バンコン選んだら私、ゴミとか草刈機積みたくなくなるんですよね… ジャンボトラックと竹トレーラーも良いなーと思いました。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ジャンボとトレーラーもなかなか良いですよね☺️
@batsugnjky
@batsugnjky 5 ай бұрын
イヤ〜思い切っちゃいましたね でもお二人のお仕事に必要な投資ですもんね、決して無駄なモノ、道楽じゃないのは明らか☺️ でも安い買い物じゃないので、しっかり働かないとダメですね😅
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
間違いなく思い切りました🙇 今回の資金はある決断から捻出しました、、!! また動画にしますよー☺️
@Clooney_keicamper
@Clooney_keicamper 5 ай бұрын
SUSHI STYLE良いよね(*^^)v 俺も欲しかったな~(>_
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
めちゃくちゃ良いですよね😭✨ クルーニーさんお待ちしてます😂笑
@鶴田朝彦-z8j
@鶴田朝彦-z8j 5 ай бұрын
新車購入おめでとうございます。でもお二人には申し訳ないけど早くコースターの改造動画が見たいです。楽しみにしています。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
コースターが戻ってきたのがお盆前で必要パーツが全然入ってこないのです😅 一番DIYしたいのは僕ですのでお待ちを😌
@ベリーちゃんねる-u9p
@ベリーちゃんねる-u9p 5 ай бұрын
ケンケンさん、ヤマメさん、お疲れ様です😊やりましたね😊前回、前々回の動画から 分かりましたよ😊お顔に出てますよ😊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
なんと!!顔に出てましたかーー😂😂✨
@泰やん
@泰やん 5 ай бұрын
ケンさん。身長高いので キャビン、ハイルーフが いいと思います❗
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
はい!!絶対ハイルーフにしますよー☺️✨
@えんだ-d7m
@えんだ-d7m 5 ай бұрын
こんばんは車中泊編の時から買ってしまう様な気がしていましたがご購入おめでとうございますコースターの完成と竹楽しみにしてます 話は違いますが やまめさん肌綺麗になってますよね
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
まさかの契約まで至ってしまいました😂✨ やまめさん喜んでます☺️
@e.n.lw.yy0522
@e.n.lw.yy0522 5 ай бұрын
理想は 軽キャン所有者目線で コレ欲しいーと思えるシェルを 自作して欲しかったー (欲しいー)
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
やはり溶接、鉄やアルミの加工技術は長年の経験が無いと取得できないのでそういう意味では自分では作れない凄く良いシェルだなと思って契約した感じです😌
@e.n.lw.yy0522
@e.n.lw.yy0522 5 ай бұрын
電気も溶接も やりたい事を全部出来る様に なれたら もっといなーっと 期待してます。
@funahky1402
@funahky1402 5 ай бұрын
トレーラーに載せてるのはスシの竹っぽいな アレもいいなぁ
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
トレーラーもかなり良いですよね☺️✨
@funahky1402
@funahky1402 5 ай бұрын
@@kenyama レスついたのうれしくて自分のコメ見なおす 、、、あっこれ梅だ、恥ずかしい(赤っ恥
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
あ!そっか梅ですよね☺️ でもトレーラーでも竹サイズをつけることも出来るって言ってました!!!
@sokkusokkusokku
@sokkusokkusokku 5 ай бұрын
エントランスを左右どちらかに寄せて普通のドアに出来ると良いなぁ
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
僕の記憶では左側後方にエントランス付けてる方がいたような気がします☺️
@sokkusokkusokku
@sokkusokkusokku 5 ай бұрын
@@kenyama ありがとうございます 頭の中で妄想が広がりますね😂
@CattleGuitarB
@CattleGuitarB 5 ай бұрын
ジャンボは秋には一時期受注停止になるらしいですけど大丈夫ですか? 今購入すれば現行タイプが手に入って、来春まで待てば新基準に適合した型になるらしいので、そっちの方が良いかもね?
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
なるほど!!🤔 新しい方が絶対良いんですが今の軽トラが本当にキツいので先に現行買っちゃう感じになりそうです😓 展示車で即納予定です!
@見る専-p2t
@見る専-p2t 5 ай бұрын
今年に入っての大きい出費が続いてるように見えて、勝手にだけど心配。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
実はこの後動画にしますが色々決断して準備してきました😌
@瀧川すみえ
@瀧川すみえ 5 ай бұрын
逸品ビルダーさんが茨城👏誇らしく思う茨城県民です😎✨️ ベース車ですが、思い切って残クレでの購入はいかがでしょうか?🤔絶対ハズレはないですよ😊
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
今回は新古で買ってしまいました😌✨ 残クレやったことがないんですが良いのですね☺️
@Gud-qv9uk
@Gud-qv9uk 5 ай бұрын
赤帽なんて 20万30万キロ普通ですよ
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
動画内にも映っていた青いパネルバンは25万キロまで乗ってましたので走行距離に関しての理解はしてるのつもりですが、過去に高速道路で激しいエンジンブローを経験した時に◯を連想したほどの恐怖心を抱いてしまったのでそのトラウマからある程度過剰な気持ちになっていたりします😓 あとはやはり身体の大きさですね😌
@silky681012
@silky681012 5 ай бұрын
ハイゼットジャンボの2014年9月~の現行型のS500P系(4WDの場合型式が変わるS510P)だったらBRIDEとレカロからシートレールとシートが保安基準に必要な強度証明書発行出来る
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
ジャンボでレカロは凄そう☺️
@machi966
@machi966 5 ай бұрын
可愛いやまめちゃんをたくさん拝見できて元気が出ました。ありがとうございます。 肘 怪我しました? 丶(・ω・`) ヨシヨシ
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
おおー!!ありがとうございます☺️✨ ブヨかなにかの虫刺されで絆創膏してました☺️
@つよしみき
@つよしみき 5 ай бұрын
ジャンボに竹 🎉😊   そのうち、ジャンボに [ いやどーもゲート ] のレポート望む❗️ [ いやどーもゲート ]の動画なくて困ってる😔  兵庫県ゆえ 遠いんで、 ゲート と 竹  梅  まだ見に行ってないけど、購入を検討中!
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いやどーもゲート!知らなかったんですが調べてみたらなるほど強度ある延長が可能に🤔!!
@zero-samu5756
@zero-samu5756 5 ай бұрын
ルーフキャリアにバッテリー設置出来たら室内も広く使えるのかな
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
バンクが無いのでフールキャリアも搭載したいですよね☺️シェルが軽いからこそ気を使わなくて良いのが最高です!
@cion9146
@cion9146 5 ай бұрын
バロッコ卒業ですね。納品までにバロッコに不具合が出ると困りますね。これは、ケンキャンコースターの早期完成が必要ですねぇ(笑)
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
バロッコはバロッコで実は色々考えてまして今回のはあくまでも軽トラの乗り換えってイメージなんです☺️✨ そしてコースターも頑張って仕上げます!!
@MN-ue3we
@MN-ue3we 5 ай бұрын
儲かってまんな〜
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
残念ながら我々の収入は以前動画に上げた通りで年齢別平均収入よりもかなり低いのですよ☺️ これを買うためのお金は色々決断して準備しました!それは後ほど動画にする予定です!
@MN-ue3we
@MN-ue3we 5 ай бұрын
@@kenyama なんか、いろいろスマソ😔
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
いえいえ🙇 これが割と僕らにとっては大きな決断だったのでぜひそちらもアップされた際には見ていただけたら嬉しいです😌
@takeyuta596
@takeyuta596 5 ай бұрын
😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳一年待ち?😳😳😳😳😳😳
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
もう2年待ちくらいかもです🤔✨
@momousagi515
@momousagi515 5 ай бұрын
二年待ち?二年も立つと進化しますよ!今は良くても2年後にはかなり考えものじゃないのかなぁ~😅
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
2年後納車ですがオーダーはその付近に取っていただけるので僕が考えるオリジナルで製作していただけます!😌つまり最新なのですよ☺️ ちなみにキャンピングカー業界では2年待ちがスタンダードです!これより納車の早い車は登場したばかりか海外で大量生産されたモデルです! 国内の職人製造はクオリティがとても高いのでその点を考えても納得の車両でした😌
@keiichik.9791
@keiichik.9791 5 ай бұрын
ケンケンもやまめちゃんに捨てられる時が来たら長物扱い 納車の日が待ち遠しいやねー   色はどうなるのかな?楽しみ
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
色々楽しみです☺️
@wild7hibadairoku292
@wild7hibadairoku292 5 ай бұрын
後ろの開口部が広すぎて、冬とか出入りする度に、車内の温かい空気が全部、外に出ちゃいそう。 自分が注文するなら、開口部は幅70cmぐらいにしたい。 ただし、屋根になる部分は、なるべく広い幅にして、雨の吹き込みを防ぎたい。
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
人により使い方が変わりますのでオーダーを聞いてくださるのは嬉しいですよね☺️ 僕の場合主にDIYや整備などの仕事でバリバリ使うつもりなのでこのくらいの開口が欲しかったりします✨
@小泉弘士-g6y
@小泉弘士-g6y 5 ай бұрын
奥様、前より痩せてるような…体調大丈夫ですか(汗)ファンなんで心配です(汗)
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
小麦抜き初めてから割と体重減ってきてます☺️ 効果があるのかはわかりませんが、暑い中でのDIYもあいまっていい感じなのかも☺️ ご心配ありがとうございます🙇‍♀️✨
@ユーベル-r5f
@ユーベル-r5f 5 ай бұрын
軽キャンはもう20年前から目をつけてました。まじで
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
軽キャンめちゃくちゃ楽しいですよね☺️
@ユーベル-r5f
@ユーベル-r5f 5 ай бұрын
@@kenyama 時代と共に変化するのが軽キャンプですよね。
@yatunaya8414
@yatunaya8414 5 ай бұрын
けんけんさんって元ヤンでしたか? ヤマメさんの昔の動画結構ギャルだったし、けんけんの眉毛の細さがそうかなって笑
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
どこまでがヤンキーなのかは分かりませんが金髪でセダン乗ってる時期はありました😂笑 やまめさんはどっちかと言うと派手髪が好きなオタク系女子でした☺️
@Mr.Kabuki_MetalStudio
@Mr.Kabuki_MetalStudio 5 ай бұрын
25年12月だったら若干お金に余裕は出そうですね~
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
それまでにしっかり溜め込みます!!☺️
@user-st8pl5hk9q
@user-st8pl5hk9q 5 ай бұрын
バロッコ手放すんですか?
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
その辺り実は色々と考えがあるところではありますが、今回のお話は軽トラからの乗り換えなのでバロッコからの乗り換えというわけではありません😌
@mawaya2717
@mawaya2717 5 ай бұрын
聞き間違い?22:00あたりで、現時点の納車時期が2026年12月って言ってる?...ということは、2年半待ち?
@kenyama
@kenyama 5 ай бұрын
僕も確認しましたが僕も見落としてすみません! 言い間違えてしまったようです🙇 この契約時点では1年半待ちでした😊
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
【また買うのか?】気になる車 見に来た!
12:57
Hiromi factory チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
【50代夫婦二人】危険!車中泊はもう限界!/JP STAR Happy1+
20:07
slow life スローライフ
Рет қаралды 54 М.