KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【衝撃の0円通知】苦悩したヴィッセル神戸時代、そして横浜FCに移籍した経緯。
15:12
【驚愕】「このままじゃダメだ…」崖っぷちから学んだ前園真聖のサッカー人生とは!?
15:42
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
【サッカー人生が狂った】スペインからマリノスに戻ってきた真実の話
Рет қаралды 123,517
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 100 М.
【元サッカー日本代表 城彰二】JOチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 140
@orenoriyuki
3 жыл бұрын
僕も当時、城さんはスペインで通用せずに戻ってきたと思っていました。メディアも伝え方が悪かったと思うし、今回の動画を見て、申し訳ない気持ちです。
@saiverian
3 жыл бұрын
辛かったことも今では明るく人に話せるなんて、城さん素晴らしい心の持ち主ですね。
@therich2160
3 жыл бұрын
城さんって明るくて悩みあっても苦労してなさそうなイメージがあってんですけど、一般の人達と同じように人生で悩み苦労しながらそれを乗り越えて生きてるんだなってこのエピソード観て感じました!凄い人間らしい一面が見れて逆に勇気もらえます👍✨
@菅野智之THC
3 жыл бұрын
苦労してない人はいません。
@librajupiter7066
3 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございました。ご本人の口から聞くと背景が詳細にわかって、当時と全然受け取り方が違ってきます。今の時代は自分自身でいくらでも情報発信出来るから、自分の言葉で伝えるべきですね…昔は代理人とかいなかったんでしょうか?選手をめぐっての契約の交渉に肝心の本人が完全に蚊帳の外…確かにスペインに戻った城さんを見たかった…でも、人生の転機は誰にも必ずあります。たら、れば、の話はナンセンス…前よりずっと城さんに好感が持ててもっと応援したくなりましたよ⚽
@他人丼-h7u
3 жыл бұрын
城さんのスペインでの活躍もっと見たかったなー。ビクトルも懐かしいですね小柄なのに良い選手だった 当時のスペインリーグは地方の中小クラブにも多彩なストライカーが割拠してて面白いと感じるリーグでしたね
@shuwa05
3 жыл бұрын
こんなに率直に話してくれるから、だから私は城が大好き
@twpmgdx1989
3 жыл бұрын
スペインはボールが走る、 日本は人が走る、 ほー🥺すごい分かりやすい表現です
@kf-rf5km
3 жыл бұрын
これくらいからマリノスの選手軽視は始まっていたのか…
@orenoriyuki
3 жыл бұрын
今の代表でも言える!世界を相手にすると日本人はゴール前でポジションをとれないんだよな。あと、彼らがJリーグに帰ってくると身体が重くて動けない。早く、皆この矛盾に気づいて欲しい。
@hrak3980
3 жыл бұрын
ボールを動かせ。ボールは疲れない。っていうクライフの名言を思い出しました。
@山本時代-w5m
2 жыл бұрын
日産の人を軽視するブラック体質を受け継いでるやろな
@kcn1111kcn
3 жыл бұрын
20年以上前のことをこんな理路整然と語れる人はそこまでいないのではないでしょうか? 今の城さんにはカズレーザーと同等の頭の良さみたいなものを感じています
@tsukaringo
3 жыл бұрын
お話上手だから聞き入ってしまいますね〜
@009usan009usan
3 жыл бұрын
スペインに心も置いてきちゃってる、って凄く深いな。こんな話までしてくれるの、うれしいです。先日の動画で良治さんの話題が出ていたのもうれしかった。これからも動画、楽しみにしてます♪
@光ノ滋陽
3 жыл бұрын
自分も城さんと同年代ですけど、あの頃の年代の選手って良くも悪くも譲れない思いの強さが今の選手達よりあった気がしてます。そんな裏話は当時のスポーツニュースでは分からなかったです。こういう話を忖度なく包み隠さず話す城さんに好感が持てます
@neofuture7435
3 жыл бұрын
「バカンスに行って来てくれ」スペインのオーナーの策略じゃね
@ちょめちょめ-j3m
3 жыл бұрын
話の内容より、城さんのピンクのホットパンツが気になって、話が入って来ませんでした(笑) 以上(笑) 真実を語って頂き、有難う御座いました。
@ラッチ-z9u
3 жыл бұрын
スペインから帰ってきて急に結果が出なくなったのはそういう事だったんですねー
@michik4625
3 жыл бұрын
城さん夢持ってスペイン行ったのにクラブ間のお金の問題での消滅はすぐには受け入れられなかったんですよね。話を聞いて気持ちをとても理解できました〜🥲城さんみたいに経験ある方が今の若い方へ良いアドバイスができるのでそう意味でとても貴重な経験をされたのではと感じました🙇🏻♂️
@小人マリノスケ
3 жыл бұрын
交渉って難しい。バジャドリーが通常の値段出せば一番だったって事ですね。もしこれでマリノスが値段かなり下げて移籍してたらファンから色々言われただろうし。難しい。
@ヤナギ-m3h
3 жыл бұрын
バジャドリっていうチームにマンサーノは合ってたし、ビクトルはじめ地味にいい選手が揃っていたし、城選手もチームにしり上がりにチームとフィットしてきた。だから、次のシーズンは大いに活躍してくれるだろうと強く期待していたので、退団は本当に残念だった。
@ピーピー丸
3 жыл бұрын
クライフのボールは汗をかかないという言葉を思い出した。
@ぽんぽん-s4m
3 жыл бұрын
スペイン一年目のシーズン終了後に城さんがチャンピオンズリーグ決勝の中継の現地解説されていて、スペインでの2シーズン目に向けて希望に溢れた口調で語っていらしたのが強く印象に残っています。その後、スペインでプレー出来なくなったことを知ったときは可哀想で心が痛みました。
@小川謙介-b6g
3 жыл бұрын
城さんは、話が上手いし、分かりやすい‼️
@hongkongjapanese7928
3 жыл бұрын
城だったらプレースタイルを変えるとかで実際は対応できたんだろうけど、 メンタルが崩壊したのが一番大きかったんだろうな。
@けろよん2020
3 жыл бұрын
見てろ!もう一回行ってやる! と切り替えられたら違ったのかも。 前向きになれるかって大切なんだなと思いました。
@shujono4254
3 жыл бұрын
中学生活の送還時から歴史は繰り返されてるし(笑。どんな理不尽な状況下でも順応する精神を見習いたい。しんみり回というより、今の自分とどう対峙できるかを学べる回ですよ。
@ピロ式-i2m
3 жыл бұрын
あの時の報道でスペインで通用しなくて帰ってきた、って認識していました。 当時の海外移籍はどういう内容で移籍していたのか詳細はわかりませんでしたからね。 あのままスペインにいた場合の世界観での城さんを見てみたかったです。
@須貝憂
3 жыл бұрын
ゾノさんも現役の時サッカーダイジェストで移籍についての難しさを語ってたよね。 自分の力だけじゃどうにも出来ない部分が辛かったって
@mimichaten
3 жыл бұрын
マンサーノ監督は、周りが生きるプレースタイルを評価してましたね。実際レギュラー格で登用、後半戦チームは順位浮上、最終8位。当時、欧州トップリーグはセリエとラ・リーガ。2大リーグの中位クラブで戦力評価、今でも十分凄いこと。シーズン最終戦はスタメンでレアルマドリーに勝利!! 正直もっと見たかったなぁ。小柄で躍動感あるビクトル、印象残ってます。 Jの強豪と比べても、リーガのクラブは、一部を除いて潤沢な予算ではなかったのかな、と思います。
@SN00KER147
3 жыл бұрын
ビクトル 懐かしいです
@チャンネルくう-b8s
3 жыл бұрын
城さん話ほんとに上手いですよね。バジャトリードで活躍してただけに何で破談と思ってましたけど、あれから20年近く経って真相を聞くとなるほどなあと思いました。話は変わりますけど。宙返りはどうですか?できませんか?
@football3722
3 жыл бұрын
当時、スポーツ新聞で城さんがJリーグなら点を取れるという記事を読んでました!何だか感慨深いです。
@いけな-l1h
3 жыл бұрын
城さん 今の体はjリーグ仕様ですね!カッコいい 今回のトークも奥深くて面白かったです
@crazypumpkin13
3 жыл бұрын
助っ人外国人は枠が限られてるし、当時はまだ日本人選手はマイナーだったし、、、その中で現在の祖を気づいた英雄の一人。
@くろちゃそ
3 жыл бұрын
今もまだ人が走るの名残りはあるよなぁ
@Dddaggg
3 жыл бұрын
中途半端で帰ってきた、というマスコミからの変な印象だけが残っていましたが、こんな事実があったんですね。城選手がスペインでもう1年やっていたら、ってほんと思いますね。こういう先代のことがあって、代理人の重要性が今の選手達の遺産になっているのでしょうね。ほんと貴重な回、ありがとうございます!
@kumikotanaka8776
3 жыл бұрын
城さん、そんなことがあったんですね、身の回りの愛着のあるものだけでなくて、「こころも置いてきちゃったし~」って残酷とも感じる現実を明るく言語化されていることにうわーメンタル強すぎ!素敵すぎます!!!スペインの風土というか、経験が生きているように感じました!いやあプロサッカー選手ってすごいですね、マイアミの奇跡のお話も興味深く拝見させていただきましたが、どちらも私はこころのなかで号泣レベルです😭
@yosukenakagawasan
3 жыл бұрын
頼むから長く続いてほしい
@onigawara1000
3 жыл бұрын
代表の親善試合での怪我の影響だとばかり思ってた。当時真実を知ってたらファンとしては凄い怒ったと思う。
@aseteto
3 жыл бұрын
城さんの語りにテロップがあるといいなと思いました 耳が聞こえなくても楽しめるので
@らっきょ星のホープ
3 жыл бұрын
現役時代より城が好きになってるw動画でお話しされてるとおり、メディアを通しての姿が全てじゃないってことですかね
@Yu-suke-america
3 жыл бұрын
歯車が狂わなかった世界線見てみたいなぁ
@ポリクリ-l6d
3 жыл бұрын
城彰二、丸坊主の18才、赤いadidasのユニフォームで望んだ準決勝、 対清水商業。 懐かしいなあ、能活さんとの対決ばかり記事にされたが。
@やましたまがきとマンガ
3 жыл бұрын
そんな事があったんですねえ。 やはり代理人いないと選手は蚊帳の外で、チーム間で決まってしまうんですね、、、。 スペインでやれると思った矢先なので、さぞ残念だったんでしょうね。
@dogking438
3 жыл бұрын
膝がボロボロになって引退したんだと思ってました。メディアの印象操作の闇を感じました。
@はる-e1t
3 жыл бұрын
高原直泰さんも日本帰って身体戻すの大変だったと言ってました。
@山中源太兵衛
3 жыл бұрын
福田健二さんも同じこと言ってたね
@たにもとかずし
3 жыл бұрын
体重の件は、以前も聞いたことあったり、マリノスへの不信感… まさに心技体ということですね。当時は、自分もスペインに残ると思ってました。その後の日本代表にも影響すると思ってたので。 何かがズレると厳しくなりますね。
@間駄男
3 жыл бұрын
やっぱり代理人って必要ですね!😨
@ヒデアクション
3 жыл бұрын
城さんプレイが一番良い時だったのでビックリしてました 今、代表だったらと思って見てましたよ
@yarming43
3 жыл бұрын
ゾノがSpainに行けなかったのも こんな原因もあるのかも…。
@sakuranj
3 жыл бұрын
城さんも前園さんも今の時代だったらスムーズにスペインでサッカーできたと思うので本当にこの時代を悔やみます。。。。あと、小倉さんがケガしなかったら。。。城さん、前園さん、小倉さんが万全の状態でワールドカップ出場したら、、、と思うとワクワクしてしょうがありません。こう思うのは私だけではないはず(;ω;)
@ナガタシズヤ
Жыл бұрын
こうした話はなかなか聞くことが出来ない。フォワードだからこそ「スペイン仕様」にする必要があった。そして移籍事情。古巣への不信感。
@石川裕次郎-t4b
3 жыл бұрын
プレースタイルの違いによる話で思ったのは、マリナスでプレーしたスペイン人のサリナスは日本のサッカーへの順応をどのように越えようとしたのか気になります。
@芳賀崇-w6u
3 жыл бұрын
ぜひ第100回全国高校サッカー選手権の予想を川端さんとやってほしいです。
@もりのくま-o6r
3 жыл бұрын
スペインはボールが走る。 日本は人が走る。 これが多くの海外経験者が言うヨーロッパとJは別の競技っていうところなんですね。
@石川裕次郎-t4b
3 жыл бұрын
そんなことがあったとは全く分かりませんでした。あの当時のスペインリーグは、バルセロナのロナウドやレアルにカペッロ監督招聘したりツートップは旧ユーゴの選手で、セリエAを抜き出した時のタイミングでしたよね。その中で城さんが日本人選手としてスペインでプレーしてて、確か初戦でシュートいかずにラストパスを出して、そこがいい意味で日本人らしさだみたいなことをスペインで言われた話を覚えてますよ。
@halumi2002
Жыл бұрын
スケールとミヤトビッチ
@airmax9727
3 жыл бұрын
城さんが最初やる気なさそうな設定好き
@sashaaimy3971
3 жыл бұрын
城さんと野球の里崎さんのコラボが切実に見たいです、、
@マサキ-w8b
3 жыл бұрын
いつも楽しく視聴しています 第100回高校サッカー選手権の組み合わせ決まりましたね〜 またできれば去年やった川端さんとの「大予想」企画お願いしたいです あらかじめ情報を入れておくことで見方が全然違います 是非お願いします
@息子がバロンドーラー
3 жыл бұрын
「うわぁあああ挟まれたぁ!」 じゃないんですよ城さんw 城さんのスペインに置いてきたスーツやバッグ、多分誰かにパックマンされちゃったんでしょうねw
@ym-qh3pm
3 жыл бұрын
ビクトルはビジャレアルにステップアップして、マンサーノはもう少し後にマジョルカでエトーとイバガサというマドリーとバルサが青覚めるラインを構築したから、どちらにくっついていたら、さぞ楽しいフットボール人生だったのかもね。 メガクラブでなくても、マンガの龍時的な。
@teruakikawahara8910
3 жыл бұрын
城さんは落語好き?話がちゃんと面白い‼︎
@セブンティーカラーズ
3 жыл бұрын
ジョホールバルの時、ポールに頭ぶつけて心配したよ! 若かったね!
@halumi2002
Жыл бұрын
高く移籍金で買ってくれる他のチームが他にないのは辛いね。
@bitwithfriend
3 жыл бұрын
サラリーマンで例えると派遣とか転職のような難しさがあるんですかね😿 がんばれ日本🇯🇵がんばれJO⚽
@halumi2002
Жыл бұрын
1ヶ月試合に出ないのは辛いね。
@東京ぴろり
3 жыл бұрын
日本だと中盤で回すし守備のチェイシングも要求されるから、やっぱ海外組は日本に戻ってもなかなかフィットに時間かかりますよね。
@haibe611
2 жыл бұрын
ビクトル居たなぁいい選手だったね
@ナオヒ-p8i
3 жыл бұрын
リアルな話が聞けて面白いです オマーン戦の詳しいレビューはどうなったんですかね?
@55desu-33
3 жыл бұрын
城さんは、若い選手が安い移籍金で出て行って、ピーク過ぎた後にそれより高い金で買い戻す日本のクラブをどう思いますか?
@TMMTEAM-cw6vo
3 жыл бұрын
すごく深い話ですね。背景にはいろいろあったことが分かりました。
@guide-un2pn
3 жыл бұрын
フロントからしたらなるべく移籍金を取りたいのは当然な事だけど、選手の意思を尊重する事も大事だと思うな。 誰でもリーガやブンデスのチームに行ける訳じゃないし、選手としたらそのチャンスを掴みたいと思うのは当然。
@みえ-x3o
3 жыл бұрын
喪失感が伝わってきてかわいそう。 ボールを動かすサッカーを日本もして欲しいです。
@金田マリオ-h8t
3 жыл бұрын
マリノスのフロントって使えなくなった選手は功労者であっても容赦なく切り捨てるイメージ
@o298ka98
3 жыл бұрын
マリノスだけじゃないですよ。今回のレッズの戦力外通告のニュースを見ましたか?別に功労者の働きを否定したわけでもなく、ましてや嫌いになったわけでもありません。チームの優勝を目指すため、どうしてもドライにならなければならない時があるんです。サッカーに限らず、すべてのプロスポーツはみなそのように運営しています。
@AM-hr3zf
3 жыл бұрын
まだ選手としてピークの時にスペイン移籍できた城はマシだった。既に靭帯はやってたけど。 前園はセビージャからオファーあったけど、そういう想定がなかった今は無き横浜FGと揉めてスペインへ渡れず、ピークを過ぎてからなんとか欧州へ行こうともがいたものの結局行けなかったね。
@はる-e1t
3 жыл бұрын
城さん痩せてかっこよくなりましたね。何かされてます?
@寛之巻島
3 жыл бұрын
マリノスとメディアの歴史的大罪だな… 城さんがいなくなってから、日本代表は10年以上点が取れなくて本当に苦しんだ!!
@luru7720
3 жыл бұрын
城さんスペインから帰って来たら、全く活躍出来なかったのを覚えています 話を聴いてると、マリノスとの意思疎通が出来てなかったようですね 今更ですが、お金や状況について、じっくりと話した方が良かったのではないですかね⁉︎
@johnyastockton7373
3 жыл бұрын
ビクトル懐かしい
@angelessmile210
3 жыл бұрын
城さんはケガで引退したと思ってたから、メディアの印象操作には絶句です。 スペインだと引っ越し業者がいろいろ盗んだんじゃないですか?
@ふじまる-j1x
3 жыл бұрын
メディアなどで触れることのない、実際の話があるんですねー 確かに当時、城さんのイメージ悪かった。
@numyanga
3 жыл бұрын
スペインで点をとったときに2002年のワールドカップには絶対でるんだろうなーって思ってたのでショックでした。理由がわかったので良かったです。
@SOLARE5050
3 жыл бұрын
理由は日本サッカー協会だもんな。 トルシエと衝突して、トルシエがそれを受け入れて呼ぶって言ってたのに協会が問題児だからダメって城君の脚引っ張って。 どっちが問題あるんだよって・・・と今の現状を見て尚思う。 態々フランスの医師を紹介してくれて同行までしてくれて、トルシエも面倒見のいい人なんだなと、城君の動画観てほっこりしました。
@shinshin1272
3 жыл бұрын
見る前、話を聞く前から いつも イイネ(๑•̀ㅂ•́)و✧ですよ
@どこかの馬神様
3 жыл бұрын
城氏はマスコミにも色々誤解されていたんだな😅俺も誤解していた1人ですいません笑
@渚カヲル-m4u
3 жыл бұрын
マリノスを応援しているサポとしては、マリノスがひたすらに下げられる動画で胸糞悪い。 完全に拘らずレンタル延長とか他の手段もあったはずなのに契約が成立しなかったのは、マリノスとバジャで下された評価の違いじゃない? 必要戦力を抜かれるマリノスは補強も必要なんだから当然代償を求める。 バジャは上手くハマった選手を安く手に入れたい。 動画の最後にでもマリノスに対する不信感以外の言葉が欲しかったです。
@桜木花道-b3t
3 жыл бұрын
パックマン懐かしいよ(笑)
@ひがしやまゆきよし
3 жыл бұрын
精神的な問題などは城さんの責任じゃないし、それはマリノスがいろいろサポートしやなあかんと思うねん…アフターフォローが酷いわ… 聞いててめっちゃ分かりやすいです👍
@t177
3 жыл бұрын
1ヶ月やそこらでつけた短期的な筋肉は2ヶ月で落ちるし、体重も落ちるし、俊敏性は戻りますよ。メンタルの部分も体の変化のせいにして、そう考えると長友や本田の意識は段違いで素晴らしいなやっぱり。
@ricardomatsuda265
3 жыл бұрын
白シャツにピンクのショートパンツスタイルがセクシーですね、笑
@蒲田ライオン
3 жыл бұрын
簡単なことではないけど、気持ちの切り替えができるかどうかが一流と二流以下の違いだと思います。長く活躍する選手の共通点でもあるのかなと。
@おけまる水産
3 жыл бұрын
スゲー痩せたなあ
@くろちゃそ
3 жыл бұрын
スペイン行く企画は再生伸びるな
@田原広勝
Жыл бұрын
サッカー関係者で 城さんが 一番 トーク面白い!
@kazuohki
3 жыл бұрын
古ピーいいキャラだなあ
@Shikanosuke-Umada
3 жыл бұрын
向こうで、いらないって言われたのをマリノスが庇ってくれたのでは?
@ovathann
3 жыл бұрын
70年代中頃生まれくらいまでの選手にはよく聞く話ですね、「荒ぶる魂の手綱を取り損ねて」、そこからサッカー選手としてのキャリアがうまく回らなくなりだす。 時間がそれなりに経過した後からなら冷静に状況を振り返れる、というのは、あくまでも時間や心理面での距離が空いたことによるものだから、多分、「あの時、もう少し客観的に事態が見られたら」とか、「精神面の立て直しが上手くいっていたら」みたいな仮定の話には意味がない。気持ちさえ切れなければ、Jリーグのサッカーへ再適応も前向きに取り組めた可能性はあったのかも、と想像してみるだけですね。 ただ。今回の話だと、「城彰二、ここで終わってしまう」みたいな展開ですが、実際はそうではない。 この先に「城彰二は如何にサッカー選手として立て直し、キャリアを続けたのか」のお話が続くわけなんだと考えると、非常に次回が気になる「引き」になっております。
@tomz1119
3 жыл бұрын
本人も言ってる通り、考えが子供だったね。
@しんしん-w4x4d
3 жыл бұрын
城ってぶっちゃけ1年目がピークだったよねw
@pcvw500
3 жыл бұрын
ボールが走るのと人が走るのはどっちがいいのかな。見ている方はボールの方が面白いのか
@rinosdb
3 жыл бұрын
99年オフの移籍当時、城さんはまぎれもなくJリーグ最高の日本人FWで、代表の中心になると目されていた高級選手だった。安売りできるわけがない。理由が何であれ(評価していたという割には…)値を下げてきたのは相手方なのだから、マリノスの判断は至極当然だと思う。それを裏切りだと言うのは個人の感想としてはともかく、社会人としてはどうかと思いますよ。2001年の体たらくについてますます擁護できなくなりました。
@GAMI02-o9f
3 жыл бұрын
動画遅ればせながら拝見しました。 当時にはそんな経緯があったのですね。 マリノス側の言い分もわかりますが、マリノスの選手とフロントとの間に結構な溝かあるのかな? と思えるエピソードでした。 城さんだけでなく、松田直樹選手や中村俊輔選手などもフロント陣と揉めてた感じだったので‥。 チームを潰れない為に利益を出すことも勿論ですが、あくまでもサッカーチームなのですから選手ファーストでの経営をお願いしたいですね。
@Pascal_123
3 жыл бұрын
契約書にサインするまでわかんないってことかな
@akakak8136
3 жыл бұрын
すねた子供みたいですね。ジェフのときといい終わり方は大事だと感じました
15:12
【衝撃の0円通知】苦悩したヴィッセル神戸時代、そして横浜FCに移籍した経緯。
【元サッカー日本代表 城彰二】JOチャンネル
Рет қаралды 140 М.
15:42
【驚愕】「このままじゃダメだ…」崖っぷちから学んだ前園真聖のサッカー人生とは!?
播戸竜二のおばんざい屋
Рет қаралды 17 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
6:30
2025/02/02 京都サンガF.C.キックオフイベント0
Schumacher Michael
Рет қаралды 186
15:23
【赤裸々に語る】横浜FC入団1年目の恥ずかしかった自分。
【元サッカー日本代表 城彰二】JOチャンネル
Рет қаралды 126 М.
25:23
【一緒に住んでたの?】横浜マリノス時代の二人の関係
【元サッカー日本代表 城彰二】JOチャンネル
Рет қаралды 69 М.
20:12
【本音】元興國内野監督と鈴木啓太による現在の日本代表について徹底討論。
内野智章
Рет қаралды 47 М.
22:14
【アトランタ五輪 1番の思い出】城彰二のオーバヘッドを覚えていない伊東輝悦|廣長優志がブラジル戦から外した西野朗に物申す|個性溢れるメンバーに、キャプテン前園大爆笑!
おじさんだけど、遊んでもいいですか? Presented by CHAP UP
Рет қаралды 113 М.
13:01
【大逆転】石川直宏が語る絶望から掴んだマリノス入団♯1
鈴木啓太 / Keita Suzuki
Рет қаралды 190 М.
20:35
【仲間との約束】国立への熱い想い、ベンチに入れない選手の物語、清水商業とのPK戦。
【元サッカー日本代表 城彰二】JOチャンネル
Рет қаралды 104 М.
9:45
【全米が熱狂!】八村塁が攻守で最高の活躍! レブロンとバスケの聖地で共闘!
カツオくんさん
Рет қаралды 33 М.
19:40
【仰天】岡野雅行が語るヤンキー学校でサッカー部を作り、島根県3位になるまでの軌跡#1
鈴木啓太 / Keita Suzuki
Рет қаралды 1,3 МЛН
16:42
【覚悟の引退決意】0円提示後のJ2でプライドを捨てられた大事件
【元サッカー日本代表 城彰二】JOチャンネル
Рет қаралды 143 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН