ジャンプ新連載が次々に打ち切りになりそうな件について語る読者の反応集【累々戦記】【ツーオンアイス】【グリグリ】【魔々勇々】【漫画】【考察】【ネタバレ】【アニメ】【最新話】【みんなの反応集】

  Рет қаралды 75,514

漫画 反応集

漫画 反応集

Күн бұрын

Пікірлер: 197
@keisukeyosida472
@keisukeyosida472 26 күн бұрын
ツーオンとグリグリの作者は応援したい
@あしながコアラ
@あしながコアラ 10 ай бұрын
どうせ打ち切られるから見なくていいかという悪循環になってる
@言い訳マンション
@言い訳マンション 10 ай бұрын
冗談抜きでワンピ終わったら廃刊する
@むみん-j3k
@むみん-j3k 10 ай бұрын
確かにそれは思うわ。一時期から新連載見なくなった
@べぷし-j4m
@べぷし-j4m 10 ай бұрын
まさにこれ
@Zyunya-v3e
@Zyunya-v3e 10 ай бұрын
@@言い訳マンションナルト、鬼滅、ハイキュー、ブリーチ完結の時にも言ってそう
@user_3rgjv5el
@user_3rgjv5el 10 ай бұрын
@@Zyunya-v3eこれをあと何回か繰り返せばガチで廃刊するだろ
@ミカズン
@ミカズン 10 ай бұрын
確かワートリが長期休載入った後に鬼滅呪術来たよな 「ネコが消えてワニと単眼ネコが来た」とか不謹慎な事思った記憶ある
@にはちなか
@にはちなか 8 ай бұрын
今のワートリ見てるとはジャンプ向きじゃないのはよく分かる。物語の過程やゲームの対戦内容を事細かく描写したいっぽいからテンポもド派手さも出しにくい。そういうタイプの人はそもそもジャンプで書くべきじゃないんだろうなとつくづく思った。多分進撃もジャンプだったら絶対展開違ってたと思う
@たいてい-y4u
@たいてい-y4u 10 ай бұрын
鳥嶋氏が動画で語ってた「ダメだったころのジャンプ」に完全に戻ってるやん、まず呪術にちゃんとダメ出ししろや
@佐久間天草
@佐久間天草 10 ай бұрын
本誌とジャンプラで互いに移籍しやすい環境とか作れんかね? 最強の詩とか本誌でやればスポーツ枠の後釜張れるやろ
@さく-i8x5c
@さく-i8x5c 10 ай бұрын
本誌で落ちてもジャンプラ移籍できるシステムあったらいいな。 ヤング系の雑誌だとWEBへの移動のフットワーク軽いんだけど。(軽すぎて最近まで載ってた漫画がWEB移籍してることに気付かないことがよくある)
@hikakin2525
@hikakin2525 10 ай бұрын
それアスミとかは移行してとよかった
@童カイ貞オーT
@童カイ貞オーT 10 ай бұрын
最近のグリグリ面白いわ 主人公が一歩ずつ成長していく感じが見てて楽しい
@Arasik_1
@Arasik_1 10 ай бұрын
魔々勇々クソおもろいから続いて欲しいけど、今もう完全に締めにかかってるよな。本当にクソ悲しい。 漫画のコマ割りとか表現の仕方が凄く面白くて読んでて楽しいんだよね。 カグラバチと競り合ってくと思ってたんだけどなあ。
@なかたま-n2u
@なかたま-n2u 10 ай бұрын
来週で打ち切り確定しちゃったね
@irony-i2o
@irony-i2o 10 ай бұрын
新連載の中で安全圏に入ったのカグラバチだけで草。カグラバチも最近まで打ち切り候補に入ってたけど鵺アンデラ逃げ若を超えて中堅上位あたりまできたの凄い。
@jpmgwhmgmwgwgm
@jpmgwhmgmwgwgm 10 ай бұрын
打ち切り候補だったんだ、あんな単行本売れてるのに、、
@irony-i2o
@irony-i2o 10 ай бұрын
@@jpmgwhmgmwgwgm 最近まで掲載順も魔勇とほぼ同じで打ち切り候補だったけど単行本が5万部近く売れたおかげでアンケ出す人が増えて掲載順安定してる
@imdandy500
@imdandy500 10 ай бұрын
カグラバチは内容おもろいけどキャラの顔が同じすぎて見てると混乱する
@MONKEY-e5q
@MONKEY-e5q 10 ай бұрын
今ジャンプって掲載順だけじゃなくて売上とネットの反応みてるの明らかだよ。チェンソーマンも最初の方掲載順別によくなかったからね。カグラバチと大差ない。
@経験値-i5r
@経験値-i5r 10 ай бұрын
⁠​⁠@@MONKEY-e5q チェンソーマン本格的に話題になりだしたのクァンシ出てきた辺りからだし
@モロヘイヤ鈴木
@モロヘイヤ鈴木 10 ай бұрын
ほんと落語というモチーフで跳ねたあかね噺はすごいと思う。 ジャンプで落語漫画が大成すると思わなかった。
@白崎一護-u5z
@白崎一護-u5z 8 ай бұрын
打ち切られたりしない?
@捨てアカ男
@捨てアカ男 9 ай бұрын
頼む、、、!ツーオン続けてくれ!!!
@かたかてんこ
@かたかてんこ 9 ай бұрын
どんまい
@ど演歌えきすぷれす
@ど演歌えきすぷれす 10 ай бұрын
ジャンプラ出身作家が本誌出てきて成功した例ってかなり少ないのでは…? アヤシモンも一ノ瀬も打ち切られたし、自分にはチェンソーしか思いつかない
@やかん麦茶
@やかん麦茶 10 ай бұрын
超巡はオモロいから、まだまだ続いて欲しいー
@unntiburibri
@unntiburibri 10 ай бұрын
正直漫画描けるだけでも凄いと思ってるからどの漫画も楽しみにしてる 最近ヒロアカも呪術も終わりそうでどうしようか困ってたから気になる作品探してる途中だったんや
@中トロ-o6p
@中トロ-o6p 10 ай бұрын
逆にこれ乗り越えたら名作続出する説
@Youtuber-ym5ni
@Youtuber-ym5ni 10 ай бұрын
ラインナップ見てると、なんていうか主人公が熱いジャンプ主人公ってより爽やかな別ジャンル主人公っぽいの多いなって感じた
@原ちゃん-j7i
@原ちゃん-j7i 10 ай бұрын
ドラゴンボールとか北斗の拳みたいに分かりやすいけど、ド派手なバトル漫画とか欲しいけどね。 能力物増えるのも良いけど、やっぱり話の構成とかが複雑になりやすい
@こーむ-f1s
@こーむ-f1s 10 ай бұрын
グリグリは本当に途中からのテコ入れが成功して最近は滅茶苦茶面白くなってる。ただジャンプだからサッカー、野球、ゴルフetcは続かんから読まんくていいか、みたいな層が一定数いそうでそういう人は中々手を伸ばさないからドラマ化なりして多くの人に手を取って貰いたい。
@AC_24
@AC_24 10 ай бұрын
ルリドラは跳ねなくていいんだ 「青木の良さは俺だけがわかってる…」くらいの感覚で続いてほしい
@四宮643
@四宮643 10 ай бұрын
ツーオンアイス生き残ってほしいな ユキ様の声は宮野真守の声が脳内再生されたからどうかどうか
@ysmr-t1w
@ysmr-t1w 10 ай бұрын
この4本の中で読んでるのはツーオンだけだけど、大体同意見。私今のジャンプで毎週読んでるの4本で最近までツーオンは3番目に読んでたけど、たっくんに焦点当たり出してから1番目に読むようになってる。 無茶苦茶優れた選手なのにペアとしてやってはいけないことをしたたっくんに対して主人公組は未熟ながらもちゃんとお互いを大事にした演技を見せた、という展開は良かったな。
@ウォルライダー
@ウォルライダー 10 ай бұрын
単行本の発行部数が多いのとか、固定ファンが強い作品はジャンプ+移籍で良いよね。 怪獣8号とか、サンデーのフリーレンとかジャンプ本誌なら絶対打ち切られてた。こう考えるとワンダンスとかガチアクタとかフリーレンとか、ジャンプに来なくて本当に嬉しい
@カステラ-l1u
@カステラ-l1u 10 ай бұрын
グリーングリーングーリンズめっちゃ好きなんやが この漫画読んでゴルフ始めたわ
@インスタ系悟空
@インスタ系悟空 10 ай бұрын
もうドラゴンボールとかワンピース級に人気になる漫画は出ないんかなぁ〜最近の流行りは一時的なもので流行りが終わったら空気になってるのがなんか悲しいにぁ〜
@jint3165
@jint3165 10 ай бұрын
累々は主人公のビジュ好きなんだけど、なんでかストーリーにはまっっったく惹かれんのよな……。
@ううる-x7c
@ううる-x7c 10 ай бұрын
ゴルフのやつは楽しめてるよ、一発で入れた引き鳥肌たったのに次の週後ろに行ってて悲しかった
@佐藤権兵衛
@佐藤権兵衛 10 ай бұрын
魔々勇々はギャグが割と好きだった
@ぽンこつ
@ぽンこつ 9 ай бұрын
いい歳したオッサンが支える少年誌って構図がウケるwww
@ああ-z2c5l
@ああ-z2c5l 10 ай бұрын
ままゆ打ち切りルートに入ったのは編集がなんとかできただろって思った
@Iamikemen241
@Iamikemen241 10 ай бұрын
魔魔勇勇はコルレオの声優が楽しみだからなんとか上行ってほしい
@muna_chan954
@muna_chan954 6 ай бұрын
数ヶ月前の動画ですが もう全部終わってるんだよな 魔々は最初の数話がスゴく好きだったから残念
@kight1850
@kight1850 10 ай бұрын
グリグリ、ツーオン、2つとも面白い
@グミの子
@グミの子 10 ай бұрын
グリリリは生き残って欲しい
@かま太郎-t7w
@かま太郎-t7w 10 ай бұрын
グリグリ応援してる
@ch-ph9mq
@ch-ph9mq 10 ай бұрын
SAKAMOTO DAYSが生きがい
@ヤシになったペッシ
@ヤシになったペッシ 10 ай бұрын
読者がジャンプの未来がどうとか打ち切りレースとか変なこと考えないで純粋に漫画楽しんだらいいじゃん、編集はもちろんだけど謎に読者側も焦ってるから作者と作品が育たないと思う
@クンタラ-u3q
@クンタラ-u3q 10 ай бұрын
カグラバチは一気に駆け抜けて行ったな… とりあえず儂はママユウを推すよ…
@puwai
@puwai 10 ай бұрын
グリグリめちゃ好きやわ
@Gojoruの姉貴
@Gojoruの姉貴 10 ай бұрын
魔々勇々はめっちゃ「うぉぉぉ!」ってなる時があるんだけど、ムラっけがね
@にはちなか
@にはちなか 8 ай бұрын
やっぱ週1って難しいんだろうなと思う。正直考える暇ないから、0から100まで構想できてるんだろうけど、週刊漫画だからやばくなったらその都度変更させられて結局アドリブ力問われるようになるんだろうな…。呪術もそうで死亡予告で盛り上げて挽回したのはあまりにも有名。 やはり、最初が面白くない漫画はまず噂にもならんからそのまま終わるんだろうね。最初にショッキングすぎることとか、圧倒的インパクトとか、情緒不安定になる感動とかを誰よりも上手く表現する必要があるんだろうね。物語1話の常識でもあるんだろうけど、読まれる読まれないはそこのセンスで差が出てるんだと思う。
@zangezange57
@zangezange57 10 ай бұрын
累々は戸神ちゃん主人公にして萌萌戦記してたら天下取れてたよ
@Totene逆
@Totene逆 10 ай бұрын
???「それは“アリ”だ」
@生ぽぽーぬ
@生ぽぽーぬ 7 ай бұрын
ワンピ、ヒロアカ、若君だけ残して150円にしたほうが売上伸びそう
@soki522
@soki522 10 ай бұрын
あかね噺はほんと良くやってる
@井戸-q1c
@井戸-q1c 10 ай бұрын
ファンの人には悪いけど逃げ若や夜桜の時代に魔々勇々とかが連載始めたら人気出たのになと思う
@じゃがりこ-d9n
@じゃがりこ-d9n 10 ай бұрын
累々戦記も魔々勇々も結構好きなんだけどな
@ナニカツクルちゃんねる
@ナニカツクルちゃんねる 10 ай бұрын
ライジングインパクトがアニメ化されるタイミングでゴルフ漫画を入れてきたのは、相乗効果を狙っているのではないだろうか。
@user-pq8df1uv6g
@user-pq8df1uv6g 10 ай бұрын
普段アンケート出さない自分だけどグリグリは主人公が好きで毎週アンケート出すようになった
@rensi6352
@rensi6352 10 ай бұрын
もうここ2年近く4月になると中野体制変わるぞって期待だけして結局変わらねぇからなぁ…
@ネギながいと
@ネギながいと 10 ай бұрын
ジャンプぽくないのはマジで惜しい 結局はワンピ、NARUTOら辺のテーマが見たいのが常やから
@卵掛け
@卵掛け 10 ай бұрын
0:31 こいつら全員BLEACHの流れを受けてるタイプだからなあ
@にょっす
@にょっす 10 ай бұрын
でそのBLEACHがどうなったかって話
@卵掛け
@卵掛け 10 ай бұрын
@@にょっす個人的に今の呪術廻戦は死神代行消失編をやってると思ってる。なんでも月島さんのおかげ、なんでも宿儺が勝つ。
@負犬惜志夢
@負犬惜志夢 10 ай бұрын
ツーオンは新連載時に呪術が衝撃やったから本当に不運
@れん-d2c
@れん-d2c 10 ай бұрын
やっぱアスミカケル終わらせるべきじゃなかったよ……
@xpdgj
@xpdgj 10 ай бұрын
アスミカケル唐突に終わってほんまビビった
@ダンディーライオン
@ダンディーライオン 10 ай бұрын
アスミ切るとか相当編集が無能なんだろうなって ジャンプは贅沢が過ぎるよ
@力士シール
@力士シール 10 ай бұрын
アスミカケルこれから盛り上がるの目に見えたのに切ったの意味わからなすぎる
@キュアエンペラ
@キュアエンペラ 10 ай бұрын
あれ打ち切らせるなら他に打ち切るものあるだろ
@dogurusu7795
@dogurusu7795 10 ай бұрын
そういや打ち切りになった漫画って別のコミックで連載することってできないのかな…?
@kaedekamiwatari
@kaedekamiwatari 10 ай бұрын
ツーオンマジで頑張ってほしい
@イストミナミ
@イストミナミ 10 ай бұрын
新連載の中だと累々戦記が一番好きなんだけどやっぱあかんのか てか最近の新連載他の雑誌だったら長期連載になりそうなの多すぎるわ もったいないから即切りのジャンプなんかで連載しないでくれ
@よっしー-u2l
@よっしー-u2l 10 ай бұрын
キルアオみたいな漫画が小中高生に好かれる漫画だろうなってのは読んでて分かる あれくらい分かりやすい展開で、平和な空気感のマンガがジャンプにはもっと載っていて欲しいんだけどなぁ。
@オレンジ-q7b
@オレンジ-q7b 8 ай бұрын
最近のジャンプは中堅が強すぎて 新連載がなかなか定着せんのがな
@an_naturalhigh
@an_naturalhigh 10 ай бұрын
カグラバチはマジで神! 呪術とヒロアカ終わってもカグラバチが続くまで定期購読し続けます!
@かわ-o2m
@かわ-o2m 10 ай бұрын
カグラバチは上手くいけば 呪術の後釜になれる可能性がある 呪術は夏前後に連載終了しそうだし
@かすてらいむ
@かすてらいむ 10 ай бұрын
@@かわ-o2mたぶんヒロアカが 夏前に終わるから呪術はもうちょい後に 終わる気がする。
@keisukeyosida472
@keisukeyosida472 26 күн бұрын
そんなおもろいんか・・・ おっさんはついて行けんかったわ
@ウラミヤリュウジ
@ウラミヤリュウジ 9 ай бұрын
ツーオンとグリグリはこれからやろ勿体ないわ テラフォになってるアネモネが要らん
@qwrrtyu55ew
@qwrrtyu55ew 10 ай бұрын
アネモネは最初面白かったけど、4話あたりから打ち切り特有のにおいがしはじめてる気が。
@memento_mori-yama
@memento_mori-yama 10 ай бұрын
少女漫画みたいな絵柄の人が多いよな。
@白崎一護-u5z
@白崎一護-u5z 8 ай бұрын
夜桜とロボコとカグラとアオハコが なんで打ち切られず長期連載になってるのか よくわからいなあ
@reizayntbs5545
@reizayntbs5545 9 ай бұрын
グリーングリーングリーンズも打ち切りレースいるん?ゴルフって珍しいし結構面白いでしょ
@tabal.293
@tabal.293 9 ай бұрын
全話読んでて好きだけど、少なくとも1回以上最下位取ってるし珍しいからこそ見ない人もいるから打ち切って欲しくないけど 来週累々かグリグリ終わると思うし、新連載が2個以上跳ねたらグリグリが次の打ち切りにされても文句言えないくらいには打ち切り候補
@インスタ系悟空
@インスタ系悟空 9 ай бұрын
ドラゴンボール見たいな頭空っぽで楽しめるガチガチにバトルしてる漫画が見たい
@全裸-x5f
@全裸-x5f 9 ай бұрын
それよく聞くけどいざそのような漫画が出た時ドラゴンボールの二番煎じって言われるやろな
@Gyarese
@Gyarese 9 ай бұрын
ドラゴンボールはドラゴンボール以外は許されないほどに大きなブランドだからガチガチバトル漫画は無理
@kuta1373
@kuta1373 10 ай бұрын
ままゆうは光るものがあると同時に一番ボロが多い 同期がカグラツーオングリンじゃなかったらそれなりに続いてたと思う 累々はテンプレで味がしない
@メガビット千秋楽
@メガビット千秋楽 10 ай бұрын
アンデラ悪く言われて悲しい😭
@Suko-Thifo
@Suko-Thifo 10 ай бұрын
面白いって聞いて アニメ見たけど 1話で作画は良いけど 内容、展開がぐちゃぐちゃで脱落
@コココーク
@コココーク 10 ай бұрын
それな……(´・ω・`) 自分にとってマイナスでしかない能力を、自分の武器にするってのが面白いんだけどな あと能力系でよくある不死身の使い方が新しい
@汚い高音-t6t
@汚い高音-t6t 10 ай бұрын
ただ最近はちょっとマンネリ感を否定出来ないな、一部の頃の上げては下げ上げては堕とすフリーフォールみたいな阿鼻叫喚な刺激が足りない、2部開始時の全ての不幸を否定するってスタンスは好きだったんだが。
@katuuu21500
@katuuu21500 9 ай бұрын
初期のスピード感死んだからね…
@kimu_fuwonC1
@kimu_fuwonC1 10 ай бұрын
ついに俺が漫画を描く時がきたか
@ああ-h7m1z
@ああ-h7m1z 10 ай бұрын
サムネ見た瞬間で主人公が全員似てて特徴ないの草 流石にモブだよね?
@ゆま-p2e
@ゆま-p2e 8 ай бұрын
サカモトデイズまじでアニメ化してほしい
@is543
@is543 10 ай бұрын
ままゆゆは面白いけど、この後どうするつもりなんやろって感じ
@ionnow45507
@ionnow45507 10 ай бұрын
完全に締めにかかってるよな
@エポポ-o7n
@エポポ-o7n 10 ай бұрын
俺バカだからよくわかんねぇけどよ…ツーオンの作者が原作で累々の作者が絵描けばいいんじゃねぇか?
@kuta1373
@kuta1373 10 ай бұрын
ツーオンは女性向けだから多分あれでいい
@エポポ-o7n
@エポポ-o7n 10 ай бұрын
@@kuta1373 こんなこと書いといてなんだけどツーオンに関しては自分も今の絵柄がピッタリだと思ってます
@ya-man6751
@ya-man6751 9 ай бұрын
ちょうど10年周期の時期だね 強い看板が終わる時期に毎回言われてるやつ
@dai_touryou
@dai_touryou 10 ай бұрын
無事全部終わりそうだぞ グリリリは今改変は生き残るだろうがこのままなら次回で切られるね
@八雲こいし
@八雲こいし 10 ай бұрын
せっかく良くなって来たかと思ったらクソに戻りそうでやだわ。一時期マジですーぐ打ち切ってたあの時期に
@pansto_jiro-j8j
@pansto_jiro-j8j 10 ай бұрын
ツーオンはジャンプでこんなメダリストのイケメンたまんねえ〜してたらそりゃ打ち切られるやろ…ってのはあるよね。
@こーむ-f1s
@こーむ-f1s 10 ай бұрын
暫くは安泰→鵺、カグラ ちょっと不安→グリグリ、アネモネ 多分消える→スケート、ルイルイ、警察、ままゆう
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 10 ай бұрын
ままゆう、なんとかスクエアいけえ
@ゲボ袋
@ゲボ袋 10 ай бұрын
もう全部ジャンプラ移籍で解決
@AS-op1lk
@AS-op1lk 10 ай бұрын
魔々勇々は、マママが出なくなってから 失速した感ある 。
@Shogun_xxiiaaoo
@Shogun_xxiiaaoo 10 ай бұрын
呪術よりツーオンと魔勇のがおもろいやろ。移籍は良いけど打ち切ったらまじで許さん。
@そば焼き-c5y
@そば焼き-c5y 10 ай бұрын
超巡におもろいよ
@coscos9282
@coscos9282 9 ай бұрын
ツーオンアイスは好きだったな!ただ、作者がそらたかゆきをとりあえず描きたかったんかなとも思ったw グリーングリーグリーンズはいいね!
@人類ココロロ
@人類ココロロ 10 ай бұрын
あのppppppは好きだったけど途中風邪で買えなくなったから結末分からんのや、 それでようやく!久々に見たらあの、アネモネのやつ!あれ面白かった
@ちらしずし-p7h
@ちらしずし-p7h 10 ай бұрын
ツーオンとグリグリは良いよ 魔々勇々は女の子が可愛い ジャンプラは最強の詩が面白いよ
@pAl-t2k
@pAl-t2k 10 ай бұрын
累々は作画すげえんだけどな…
@foolfull5286
@foolfull5286 10 ай бұрын
ツーオンアイス面白いんだけどジャンプで人気出る作品ではないよなぁ
@ルビス-k1o
@ルビス-k1o 10 ай бұрын
掲載順的にツーオンはもう終わってるもんだと思ってたわ
@sirayukisayori
@sirayukisayori 8 ай бұрын
テニスだとかカードゲームだとかサッカーとか野球とかバスケならまだとっつきやすいけどゴルフ=おっさん( ˙灬˙ )ってイメージがどうしても。 おっさんをターゲットに絞って完全ミニスカセクシー衣装(もちろんちょい見え)の萌え系女の子が魔法的なもので宇宙的なゴルフするならまだ需要見込めそう。(ニケとゴルフアプリゲーム組み合わせたみたいな) それくらいしないとゴルフは面白いにならない
@愛と言う名のもとに
@愛と言う名のもとに 10 ай бұрын
GGGは推してるけど、とにかく最初からテンポが遅くて心配してたら、案の定ラウンドになって急に巻き始めて草 オリバー弟とか後でいいじゃんとか思ってた ゴルフでギアは大切だけど、興味ない人もいるからなあ あと競技ゴルフなら体力は絶対必要、ロボレザでもそこだけはトレーニングさせてた
@yu1s985
@yu1s985 9 ай бұрын
ワンピ、呪術、ヒロアカ以外だとあかね噺、アオノハコ、カグラバチ、アンデラは毎週楽しみに読んでます。グリーンズも好き。あれは打ち切りにならないでジックリいってほしい。
@sakanakusai521
@sakanakusai521 9 ай бұрын
なんか能動的に読んでる作品より 惰性で読んでる作品の方が多くなっちゃった
@0071-c2i
@0071-c2i 9 ай бұрын
ぶっちゃけアニメ化さっさとすればどれかは化ける。鬼滅呪術みたいな当たり引くまでやれば良い。この2つ見てると作品自体の面白さはあんま関係ない
@インスタ系悟空
@インスタ系悟空 10 ай бұрын
最近トーンとか使わないでベタだけで描く漫画おらんよな週刊誌ならそっちの方が楽やと思うんやけどやっぱ皆こだわりたいんかね
@イヴサリー
@イヴサリー 10 ай бұрын
3話で読者の心掴まないと終わり
@はむちゃん-o5g
@はむちゃん-o5g 8 ай бұрын
現時点でワンピ並に長期連載を築けるポテンシャル秘めた作品が見当たらないのがな〜 有能な作品をバッサバッサと切り捨ててきた編集部が無能過ぎた結果、今に至る
@太郎-y4h
@太郎-y4h 10 ай бұрын
ルリドラは再開前に本誌に1話ずつ休載前の話載せてたらよかったのに
@user-hellomoon
@user-hellomoon 10 ай бұрын
最近はジャンプの作品追えてないし、ジャンプラもダンダダンと100カノと推しの子しか追えてないなぁ 色々見てみるか
@an_naturalhigh
@an_naturalhigh 10 ай бұрын
カグラバチおすすめ
@yahu8719
@yahu8719 10 ай бұрын
スケートの漫画絵が下手くそな所あるんだよなぁ
@831Tg6A8nF
@831Tg6A8nF 10 ай бұрын
男のまつ毛が生理的に無理
@たにぽん-y1p
@たにぽん-y1p 10 ай бұрын
移籍じゃダメなの?
@しぼり一番
@しぼり一番 10 ай бұрын
けどみんなハンターが戻ってきたら買うんでしょ?
@あやか-s7y7g
@あやか-s7y7g 10 ай бұрын
スケートは移籍でいい。ままゆうゆう終わらせたら本当にジャンプの編集部は無能ってことになる
@しゅ-m3j
@しゅ-m3j 10 ай бұрын
ままゆうゆうはもう展開的に2.3話の命かな..
@けいりょっ
@けいりょっ 10 ай бұрын
それな
@majumajumajuma
@majumajumajuma 10 ай бұрын
ままゆうの第一話の衝撃はすごかったよね 絵柄も大好きなんだけどなぁ…
@政敵な意味で
@政敵な意味で 10 ай бұрын
ままゆうゆうは第一話は凄く良かったのにその後がね…出て来る勇者や魔王がどいつもこいつも、スケールが小さくてがっかりだった。 知らんと思うけどプリティベルって漫画くらいの規模を勝手に期待してた。
@kimu_fuwonC1
@kimu_fuwonC1 10 ай бұрын
異世界の勇者の絵が力入り過ぎてて笑ったわ
驚愕の理由で視聴者ガチギレ。大炎上したアニメ11選【ゆっくり解説】
28:03
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
【ガルちゃん有益トピ】大人になって読んだら印象が変わった漫画
25:04
ガルちゃん エンタメ情報局
Рет қаралды 94 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.