Japan Noto mountain hut life #00

  Рет қаралды 378,287

50s, self-sufficient and living in the countryside

50s, self-sufficient and living in the countryside

Күн бұрын

Пікірлер: 82
@tetuita
@tetuita 7 ай бұрын
仙台在住です UP主の言葉どうり ほんとの巨大地震が起きた時は 身を守る姿勢とか 家の窓を開けましょう とか 火を消しましょうとか アナウンスしてますが そんなのは経験したことがない人のたわごとですね その場から動けなくなります 私は あ~~ここで死ぬんだ となんかボーっとして外の景色を眺めてましたね かみさん 子供 無事かな~なんてのも考えることもできない ただ受け入れるだけ 震度が収まって冷静になってから あ!自宅に帰らないと と
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ほんと経験して分かる恐ろしさですよね。恐ろしさというか、思考回路がおかしくなってました。 動画撮っていたんですが、今見ると何を撮ろうとしていたのか…。友人からのメッセージでハッとなりました。 これからもよろしくお願いいたします。
@user-ck6lv7nx6v
@user-ck6lv7nx6v 7 ай бұрын
私は冷静でしたよ。とりあえず火を消さなければと火を確認し、室内で最も安全なところを確認し、津波火事余震停電倒壊、状況を把握して最も最良の行動をとるよう努めました。 たわごとではなく、普段から準備と想定をして想定外は作らない。防災の基本です。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今回の地震を経験して、冷静にいることの大切さを学びました。取り乱したら結局何もできず状況を悪くさせる一方ですね。 この自然の中での生活で冷静な判断力をつけるよう努力いたします。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-ur9ze5vp5h
@user-ur9ze5vp5h 7 ай бұрын
一人でお暮らしでしょうか~大変な経験されましたね💧お怪我がなくてなにより命に別状なくてホントに良かったです💧これからが、またご苦労ですが、くれぐれもお気をつけ下さい🙇
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 1人ですが…鶏がいっぱいいますので地震の時も心強かったです。幸い被害は少なかったので、前を向いて生きたいと思います。 今後もよろしくお願いいたします。
@user-wk3mc8le4u
@user-wk3mc8le4u 8 ай бұрын
涙がでます。まだまだ大変な状況が続きますが、体調には気をつけてくださいね。怪我がなくて本当によかったです。
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。皆様からの暖かいコメントで心もポジティブに保つ事ができております。 少しずつ眠れるようにもなってきました。 今後も山の生活動画をアップしていきますのでよろしくお願いいたします。
@user-wk3mc8le4u
@user-wk3mc8le4u 8 ай бұрын
@@n7q2472 ぐっすり眠れる日が早く訪れますように。頑張ってください。
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
今日はぐっすり眠れて、夜地震があった?のが分かりませんでした…
@user-wk3mc8le4u
@user-wk3mc8le4u 8 ай бұрын
@@n7q2472 疲れもでていますよね。ぐっすり眠ることができてよかったです。無理なさらないように。
@user-dy4qs9ej8z
@user-dy4qs9ej8z 7 ай бұрын
貴重な映像ありがとうございます。地割れの中を初めて知りました。どこまで深いのか分からない位。タイヤもパンクするんですね。走り越えれるかと思ってました。家もニワトリさんも皆無事で良かったです。余震にお気をつけて下さい
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 地震の揺れ〜その後の状況を見ていただき皆様の参考になれば嬉しいです。 パンクは予想外でした…タイヤ交換に時間もかかるので地震直後は注意して運転した方が良いですね。 今後もよろしくお願いします。
@riedelvino8817
@riedelvino8817 8 ай бұрын
動画いつも拝見しております。ご無事でよかったです。寒さが厳しいので、体調崩されないようお過ごしください。
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
ありがとうございます。家の中はめちゃくちゃですが、小屋と鶏は無事で良かったです。 寝る事ができる場所さえあれば、少しの不便は楽しみに変えるようにします。もともとそういう生活でしたから… 皆さんのコメントが力になります。
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r 8 ай бұрын
大変な時に動画アップありがとうございます
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
こちらこそコメントしていただきありがとうございます。 みなさまからのコメントがものすごく励みになります。
@user-kn7dq2nj7i
@user-kn7dq2nj7i 7 ай бұрын
初めまして 自給自足に憧れる者です。 家や鶏、何よりご自身がご無事で何よりでした。 私も東日本大震災の時に部屋の中全てが、ひっくり返り壊れましたが私も当時、放心状態で心の整理をする事が先で、直ぐに動けず片付け等出来ませんでした。 冷静になると、とにかく自身の命が無事である事、周囲の人が無事である事が何より大切で有ると思い知りました。 能登の地震の教訓からトイレ事情、水、食料供給は遅く深刻なのだと知り、備蓄をし始めております。 登録させて頂きました。 どうぞお身体無理をされませんように🕊️
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 東日本大震災を経験されているのですね。わたしも地震後はしばらく放心状態で、すぐに片付けは無理でした。 暖かくなったら、大掃除をしようと考えております。 現在自給率は高くないですが、今後もっと自給率を上げるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
@user-kn7dq2nj7i
@user-kn7dq2nj7i 7 ай бұрын
@@n7q2472 自給自足って1番難しいですよ😓 私も引越し考え中で、憧れてますが、庭にはおそらく柚子や柿の木、みかんとか、シソや葉っぱモノを植えて勝手にほっといて成ってくれるモノを植える事から始めようと思っています。 こう言う緊急時に少しでも口に入れられるモノが庭に有れば良いなと考える程度です💦 鶏🐓さんが可愛いですね💕 今は心の平穏をとり戻す事に専念をされて無理だけはされませんように、応援しております📣
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 柚子は実がなるまでかなり時間がかかるらしいですよ…。でも、自然の中でできた柚子っておいしいんですよね。 キウイはかなり実がなるのでおすすめです。 山の生活は思う様にいかないので面白いですよ。わたしは寒いころから衣装ケースで作った簡単な温室で苗を育て、やっと大きくなったので植えた瞬間に鶏達にたべられました… そんな生活ですが、反面教師にもなれると思いますので今後もよろしくお願いいたします。
@user-wi2go5yy7i
@user-wi2go5yy7i 8 ай бұрын
大変でしたね…片づけるの大変ですよね…でも、シンクに落ちててかえって良かったですね。うちも大阪の震災の時、台所のガラス系割れました。家の前も地割れしまして、数か月かしばらくしてから水道管が破裂しました。家の前、噴水や川になりました。とても素敵なお住まいですね。最後から2匹目のにわとりちゃん、背中ケガされてるのかな…可愛い子ばかりですね。大地震で不安な中、不謹慎ですが、鶏さんたちの愛らしさに癒されました。本当地震は嫌ですね、避けられないから余計嫌ですね…。どうか余震に気をつけて大切にお過ごしください。
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。とても嬉しく、励まされております。 ガラスはシンクの中で割れたものが多かったので、比較的片付けは楽でした…数ヶ月後に水道管が破裂って…。まだこれからも故障箇所が出てくる可能性は大ですね… 鶏の背中の羽が無いのは雄が雌の背中にのって羽が抜けてしまっているんですよ。雄が多いのが原因です…。雌が増えればと想いひよこからかなりそだてているのですがまた雄が多いかも… この山の中、1人で不安もありますが鶏達に癒されながらなんとか生活しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。
@user-wi2go5yy7i
@user-wi2go5yy7i 8 ай бұрын
@@n7q2472 そうなんですよ。皮膚科の先生によれば、ガラスは割れると、目に見える破片以外にも、粉末みたいに見えないほど細かく散らばって、それが刺さることもあるそうです。一度、指先をメスで摘出してもらいました。2ミリくらいの破片でしたよ。念のため、掃除機3回くらいかけます。水道管とか管系は、ある程度までは耐えるみたいですが、もともとの耐用年数もありますし、破裂したら、行政に連絡すれば対応してくれますよ。水道代請求されても嫌ですからね…連絡だけははすぐに。なんでも、今はちょっと時間かかるかもしれないですね。でも大丈夫ですよ。ぱっと見、鶏ちゃんたちとお一人暮らしかもしれませんが、世の中なんでもお互い様、登山の実況中に遭難し、リスナーが通報してくれて、助かった方もおられます。ネット時代は便利ですね。是非是非応援させて下さい。また近況お知らせください。われわれもおりますよ。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 本当にガラスは怖いですよね…。みなさんも地震に備えて枕元に靴を用意していただきたい位…。踏んだら危険すぎます。 水は湧水で、配管はどうなっているか不明。壊れたら結構復旧に時間がかかりそうです。 デジタル昭和な生活を目指して、ゆる〜く自給率を上げるよう頑張っていきますので今後もよろしくお願いいたします
@user-wi2go5yy7i
@user-wi2go5yy7i 7 ай бұрын
@@n7q2472 もちろんです✨登録しました。またわれわれにも近況お知らせくださいね^^ややこしい時ですが、どうかくれぐれも、御自愛ください。
@user-kb8ew3vn8t
@user-kb8ew3vn8t 7 ай бұрын
12年前の東日本の震災の時と同じです。 本震の直後からその日の内に震度4前後を100回以上、 次の日も次の日も震度3~4程度が50回、余震は大体一ケ月以上続きました。 関東エリア、東北南部中部エリアに住む数千万人が体験した地震の記憶が 蘇りました。地震はどこも同じなんですね。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 余震が怖くなりました。震度4程度でも「もしかして…」と考えてしまいます。 山で1人のためシャワーの途中で地震が来るのを想像すると恐ろしくゆっくりシャワーも浴びれなくなりました。 今後もよろしくお願いします
@user-bv1wt2bq3v
@user-bv1wt2bq3v 7 ай бұрын
車もパンクする地割れ とても貴重な情報ありがとうございます 応援しています
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。励みになります。 パンクも怪我も一気に行動が制限されるので、被災地では本当に気をつけたいです。 今後もよろしくお願いします。
@user-pn2ob7rj6u
@user-pn2ob7rj6u 7 ай бұрын
自分で道に崩れ落ちた木を切り、パンクしたタイヤを交換したりこなせるのが凄いです。我が家なら両方とも出来ないので他方からの救助待ちで1週間後とかなりそうです。これって自力で生きていく力ですよね。主さんはスゴイ😊羨ましいです。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ここへ移住する3年半前ははっきり言ってなにもできませんでした。 こういう生活をして、周りの人たちに教えてもらった事ばかりです。今はKZbinでなんとか自分でできますからね。 こんな山での生活ですが、今後もよろしくお願いします。
@hsophia9757
@hsophia9757 8 ай бұрын
山を下りる公道は利用する方は少ないのでしょうか? ご参考まで震災に遭った知人の話ですが、今は混乱中などと遠慮せず、警察(交通課?)、行政(市役所?震災専用の窓口があるかも?)そして県にも報告するのが良いようです。報告する際記録が残れば良いのですが電話でしたら担当者の名前と日時をメモしておくと良いと言われました。また電柱で危なそうなのがあれば電力会社に連絡するのも必要との事。 地割れ映像を見ますと降雪があると益々危ないように見えます。どうぞお気をつけて。
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
色々とアドバイスをありがとうございます。 山の道はここへ畑を持っている方の利用もあるため既に連絡等はされているようです。電柱などのチェックも定期的に電力会社が来ております。実際電柱の被害は今回の地震より大雪の時の方が大きかったです。 昨晩より雪が降ったので運転を気をつけなければいけないですね…。タイヤは一昨日購入、昨日交換した後に雪が降ってきました。 なるべく下山する事を控え、保存食生活にしようと思います。
@hsophia9757
@hsophia9757 8 ай бұрын
@@n7q2472 さん、そうでしたか、連絡されていれば修復待つしかないですね、当分ご不自由だと思いますがお気をつけて。 車は止めて徒歩で登り降りをしてマッチョ目指すとか、、、すみません、被災した方に。来年の鶏の日(1月1日)は良い日でありますように。
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
今、下へ降りたら道の入り口に通行禁止の看板がありました。道路の割れより下側に車を置いておき、山は歩きに…とも考えましたが。完全にマッチョになりそうなので自転車でも用意しておこうかと思います。 1月1日は鶏の日…。感謝を表す日なので来年は鶏達になにかしてあげなければいけませんね…
@hsophia9757
@hsophia9757 8 ай бұрын
@@n7q2472 通行禁止の立て札があるのはちゃんと確認してくれたという事ですね。しかし修復がいつか分からずで自転車よりバイクが必要かも。。。あと数週間忍耐生活でしょうか。運転くれぐれもお気をつけて。
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
避難所生活をされている方を考えると道路くらいは問題無いです。運転を気をつければ良いだけですね。 昨日、鶏の餌を買いに行ったのですが、いつもは山積みになっている鳥餌が売り切れ…。スーパーも魚は県外の魚…。 今後、少しずつ生活にも影響が出てくるのかもしれませんね。
@user-lu2df6xh9o
@user-lu2df6xh9o 7 ай бұрын
冬の時期は寒いのでお身体に気をつけて下さい
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 暖かい布団で横になって眠れるだけで幸せです。 今後もよろしくお願いします。
@user-po5bz5gu2l
@user-po5bz5gu2l 7 ай бұрын
ご無事でなによりです。本当に大変でしたね。まだまだ余震が続いているようですのでお気をつけてお過ごしください。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 皆様からの温かいコメントで頑張れております。たまに来る揺れにはやはり反応してしまいますね…。前を向いて頑張ります。 今後もよろしくお願いします
@user-xm7ll3zd3g
@user-xm7ll3zd3g 7 ай бұрын
寒さは人の優しさで温めながら願いが晴れる。願晴って乗り越えて下さい。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
温かいコメントありがとうございます。 みなさまのコメントに本当に励まされております。 今後も山での生活を頑張りますのでよろしくお願いいたします。
@maxterhecht
@maxterhecht 7 ай бұрын
軍手、活躍してますね。地割れ、夜の通行は、ヤバいですね。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます 冬の時期はちょっと良い軍手は必需品ですね。地割れはハマってパンクしてからものすごい気をつけるようになりました。
@user-vr2oi1hf2b
@user-vr2oi1hf2b 7 ай бұрын
初めまして 私も今回津幡町で被災しました。 当日自宅には居なくて出掛けていて 富山側から北陸道を小矢部SA通り過ぎて 石川へ帰宅途中で 16時6分と16時10分の揺れを体験しました… もう運転など出来ず ハザード炊いて側道に寄せるので精一杯…恐怖で ハンドルを握る手が帰っても震えて止まりませんでした。 あんな凄い揺れ、呆然とするだけでした… ただただ思考停止でもう必死で運転を止めるだけ… 揺れが取り敢えず弱くなって自宅へ自宅へ早く早く!と もう精神状態がおかしかったのだと思います 何とか全面通行止めになる寸前最寄りのインターから国道に降りて バイパス道路にクルマを走らせると 町のあちこちから煙が… 火柱が見える中必死で何とか自宅までクルマを走らせました 2階の自室に上がると… 2階の自室ともう一つの部屋の 全ての棚が崩れ落ちてて 部屋に入る事すら出来ず更に茫然自失… 片付けるなんて気持ちになったのは数時間後でした 幸いにも自宅の自室に居なかった事が 怪我もする事無く居られた現実が其処には有りました 経験したからこそ恐らくは次の段階に進む事が出来るのかなと 未だに大きな余震に備えて準備と脳内思考でシュミレーションして居ます 被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げ また自身も何とかこれを乗り越えて行けたらと思って居ます 長文失礼致しました。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 わたしもはっきり覚えているあの瞬間…。最初の揺れで外へ出て…。その後に突然の強い揺れでした。 小屋の中からは倒れたり割れたりの音! 鶏達はパニック状態。 片付ける気持ちになったのは数日後ですよ… 今日もまだ余震が来ており全く落ち着きませんよね。本当に体験して分かる恐怖だと思います。 今後も復興に向け頑張ってください。山小屋で鶏と生活している人間もおります。 山での生活もすこしずつ落ち着いて来ました。今後も山での生活をアップしますのでよろしくお願いします。 近くで応援しております。
@user-di9bz4fb8u
@user-di9bz4fb8u 7 ай бұрын
鶏のパニクった声始めて聴いた、こわい、こわい、こわいって聞こえる🙏
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 地震の揺れが来た時、鶏たちは何が起こったか分からない感じに鳴きながら走り回っていました。 もし鶏がいない山の中に1人だったらもっと恐ろしかったと思います…
@user-xl1zf5hn7r
@user-xl1zf5hn7r 7 ай бұрын
何て鶏たちの愛らしいこと!
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 完全に放し飼いで自由に育てている鶏達です。今後も鶏達との山暮らし生活をよろしくお願いします。
@user-cx2rx4wb5b
@user-cx2rx4wb5b 7 ай бұрын
大変な災難でしたね。でも家が残ってるし極端に破壊されてる訳でも無いので鶏の様に余裕しゃくしゃくとして難関を突破してください。初めてお目見えしましたが、あなた様の生きざまに感動させられました。チャンネル登録させて戴きます。 今後とも宜しくお願いします。3101人目。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 本当に鶏の様に余裕しゃくしゃくとして行かなければならないですね。悪いことは3歩歩いて忘れるように生きていきたいです。 山で楽しく生活していこうと思っておりますので、今後もよろしくお願いいたします。
@user-wk8kj1cu3x
@user-wk8kj1cu3x 7 ай бұрын
鶏さん達もかなりビビってますね😅 しかし人間も地震はとても怖いです😮
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 もうあの揺れは経験したくないです。 が、防災用具は見直して準備します。
@mityuo8485
@mityuo8485 7 ай бұрын
これはひどい 頑張ってください
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 奥能登はもっと酷い状態らしいです。 頑張ります。
@user-ki8hm5ef7n
@user-ki8hm5ef7n 7 ай бұрын
50才一人🐓鶏🐔鳥🐔22脇役ですね🍀卵食べて元気ですか❗地盤沈下道路補習?タイヤ 元気 5:33 軽自動車 タイヤ切れた‼️交換作業カップらあめん2日からねまだまだたくさん揺れた‼️鶏🐔鳥🐣元気ですからねコケコッコ😂5:41
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 最近あまり卵を産まないんですよ… 今後も鶏達との山小屋生活をよろしくお願いします。
@user-ki8hm5ef7n
@user-ki8hm5ef7n 7 ай бұрын
ひび割れ道路注意走行危険性深い‼️
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 注意して走行したいと思います。
@kentogo9747
@kentogo9747 7 ай бұрын
東日本大震災の時、茨城県つくば市でM6弱に遭遇しました。 一日中トランポリンの上で跳ねているようでした。 ああいう経験は人生一度で十分です。 どうかご自愛ください。
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 一度この地震を経験すると、ちょっとの揺れでも反応するようになりますね。 もう2度と経験したくないですが、いざというときのために防災グッズを揃える様にします。 シャワーもゆっくり浴びることができなくなりました。 こんな山小屋での生活ですが、今後もよろしくお願いいたします。
@user-vw7yu5wp3c
@user-vw7yu5wp3c 8 ай бұрын
👍️
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
ありがとうございます。
@Siromitsukuromitsu
@Siromitsukuromitsu 7 ай бұрын
地割れが凄い。 パクッと喰われそう、、、
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 揺れながら割れる所を見ると、かなりびっくりします。
@takachika9251
@takachika9251 7 ай бұрын
やるね
@n7q2472
@n7q2472 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今後も山小屋生活をよろしくお願いします。
@user-cg3qy5gj6x
@user-cg3qy5gj6x 8 ай бұрын
地震発生前に鶏や周りの小鳥などの小動物の様子から事前察知することはできませんか? 石川県は地震が頻発してたはずなので人間自身が事前に「あ、くる!」みたいにはならなかったのでしょうか? ちなみに自分はスズメの様子から分かります。騒ぐので。 熊本地震の前々日は殺し合いでもしてるのかという騒ぎっぷりでした。ほかにも雲が縦に十数本並ぶなど異変は沢山ありましたよ。
@n7q2472
@n7q2472 8 ай бұрын
地震発生前、残念ながら鶏達は普通の生活どおり… カラスだけは、1羽退治してぶら下げていたので近寄らなかったのですがこの日は珍しく近くまで鳴きながら接近。 正月そうそう撃ち初めかと外で準備をしていたのですが、なかなか射程距離内には近づかない状況でした。 なぜ、危険を犯してまで接近してきたかは分かりませんが、死んで吊り下げられている仲間(親・子)に知らせるために近づいてきたと考えると少し切ない… 雲に関してもここ能登は天気等の変化も激しく、山の谷間からだと見える範囲が狭く分かりませんでした。 やはり野生で生きている鳥は察知能力があるのかもしsれないですね。
Japan Noto mountain hut life #02
14:01
50代 自給自足で田舎暮らし
Рет қаралды 147 М.
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 33 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,2 МЛН
コミュニケーションボタンを使ってみた…
10:09
50代 自給自足で田舎暮らし
Рет қаралды 2,1 М.
Seismic intensity 7 Noto Peninsula Earthquake | Evacuation in camper van to escape tsunami[SUB]
32:16
クピ男の車中生活(元クーピーチャンネル)
Рет қаралды 4,6 МЛН
山小屋生活〜処暑
32:08
50代 自給自足で田舎暮らし
Рет қаралды 6 М.
Why I Live a Simple Life - My Story
16:17
Sanna Vaara
Рет қаралды 435 М.
Three things you need to live in the countryside/retirement with your husband.
17:56
どんぐりさんのsurprise gardening
Рет қаралды 157 М.
Second year of restoring abandoned old Japanese houses | Compilation of 2023
39:52