Japanese Onsen | 2 Day Trip At Karuizawa & Kusatsu Onsen!

  Рет қаралды 1,075,765

Suit Travel

Suit Travel

Жыл бұрын

This video is sponsored by : JR
JR East Japan Dynamic Rail Pack
Registar from this link!
bit.ly/3P4FOtD
________________________
Suit Travel uploads travel journals and Japanese luxury hotels! Use my videos as a guide when you travel in Japan!
My other channel where I upload videos about trains!
▶Suit Train
→bit.ly/3dzDc5i
My other channel without my voice!
▶Suit Train Window
→bit.ly/3k0ZKit
【SNS・Contacts】
▶Twitter
→ / usiuna7991
▶Instagram
→ / suit_ryoko_channel
▶Business
→namekawa@su-tudouga.com
________________________
We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
*Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
________________________
We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
→su-tu.jp/ad/
________________________
【Affiliates】
▶Amazon
→amzn.to/2WDfxLf
▶Rakuten Travel
→bit.ly/3dIR1PS
I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
*Information Accuracy
Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.

Пікірлер: 291
@SuitTravel
@SuitTravel Жыл бұрын
【ダイナミックレールパックで新幹線・特急に安く乗れます】 bit.ly/3P4FOtD JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります) JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、 kzbin.info/www/bejne/mYnEc36GoduVfpY こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。
@ttobiishi1514
@ttobiishi1514 Жыл бұрын
っp
@user-on3ry9kp4m
@user-on3ry9kp4m Жыл бұрын
ご説明ありがとうございます。感謝致します。
@accord1968
@accord1968 Жыл бұрын
「長寿店で16歳から饅頭もらってましたが今まで買ったことはありません」 さすがスーツ神。さらに翌日わざわざ長寿店で饅頭をお買い上げされたあたりは、 洒落がきいてますねぇ。私も今度話の種に買ってみようかなぁ。
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 Жыл бұрын
長く配り続ける事で買ったこと無くても「草津=まんじゅう配ってるよね」ってなってるだけで凄い宣伝効果だと思います。草津の話題になると必ず話に出ますからね!
@hanchiya_han
@hanchiya_han Жыл бұрын
いつもながらの補足説明です。 10:40 千曲川→信濃川に注いだ水の終着点を「新潟港から日本海へ注ぐ」となっていますが、これでももちろん合っております。 しかし、大半の信濃川の水は寺泊東側の大河津分水や、先の関谷分水で強制的に日本海に放出される為、新潟港へ注ぐ水の大半は、新潟市の生活工業排水が主となっています。 35:42 注意点として、現在は草津町の共同浴場の大半がコロナ予防で町外者入浴拒否の貼り紙がされており、入れる場所は3〜4箇所くらいだったと記憶しております。無料利用したい方は要注意です。 39:00 熱いお湯への入浴方法ですが、湯船の湯を桶で汲んで、何度も掛け湯をして身体を慣らしてから入ると言うのが草津温泉の共同浴場ではポピュラーです。 共同浴場以外では湯船の湯を汲んではいけない場所もあるので要注意です。 40:45 草津の共同浴場に石鹸等が無いのは、石鹸はアルカリ性で湯が酸性の為、泡立たずして意味が無いと考えられているからというのも有ります。あの湯に入れば皮膚はかなり綺麗になりますから、昔の湯治場の考えが踏襲されています。 1:02:12 空吹にある「万座しぜん情報館」にて、「万座温泉手形」が日帰りの場合は800円で販売されています。 1月1日〜12月31日までの1年間有効で、万座にある各旅館ホテル施設で温泉手形提示プラス500円で何回でも入浴できます。 日帰り入浴が通常1000円以上の施設も多々あるので、3箇所巡るだけで元が取れるので何度も来たい人にはオススメです! 1:03:55 万座ハイウエーや国道292号が出来る前は、嬬恋や草津に降りるのではなく、北西側の長野県 七味温泉へ通じる、今ではほぼ廃道となった「万座道路」を通行していた歴史が有ります。これ深堀りすると楽しいですよ。 あとは、スーツ君にはいつかは近く(車で行くとですが)にある毛無峠まで訪れてほしいと思います。あそこの景色は別格です。 1:04:27 14:34 等でも触れられていた草軽電鉄の廃線跡ですが、今年になって駅からハイキングの 昭和香る「草軽電鉄廃線跡地巡り」のコース制定がされました。 万座・鹿沢口駅前には観光協会が有り、そこで電動自転車が借りられるので、廃線跡巡りをするのも楽しいと思います。(いくつか橋台等が残っています) 詳しくは観光協会でお聞き下さい。廃線跡パンフが有ります。 1:07:24 嬬恋村の中心は万座・鹿沢口駅周辺ですが、村役場は吾妻線終点の大前駅近くにあります。ですので簡単に万座・鹿沢口〜大前間が廃線にならないのです。(長草からは赤字なので今後は不明ですが) 1:07:54 このあたりの法面工事や徐行は全て令和元年台風19号の痕跡です。 群馬県内では嬬恋村が特に台風19号での被害が大きかった場所であり、今でも国道144号の道路橋は仮設だったり、崩落の危険がある場所が多々有ります。 1:08:19 国鉄吾妻線の太子(おおし)支線ですね。 長野原草津口から先は、昔はそちらに向かっていました。 今でも終点の太子駅跡には鉱物を貨物に載せるヤード跡が残っており、近年駅舎も復元されて整備されました。 廃線跡の一部(トンネル等)は一般道化されて徒歩も可能です。
@user-58nayuta
@user-58nayuta Жыл бұрын
長寿屋でまんじゅう15年以上毎回貰うけど、毎回買ってないな…おじちゃんおばちゃん、いつもありがとう
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
久々の旅行チャンネル 60万人おめでとうございます
@kazukazu-qt5sg
@kazukazu-qt5sg Жыл бұрын
びっくり 多分 同じ部屋に 12日泊まりましまた 夜の湯畑の美しさに感動しました 草津は本当に素晴らしいですね😄
@zaqn-xs3ny
@zaqn-xs3ny 4 ай бұрын
今まで旅行にそんなに興味なかったけど、この動画見てたらなんか行ってみたくなって、1泊2日で草津温泉行って来ました。長寿屋は人に紛れて通りがかってみて、声かけられたらそこで買おうときめて通りがかったら、おじいちゃんガンガン突進してきて笑っちゃいました。お陰様でたまには温泉旅行もいいな、と思えたのでまたどこかに行くと思います。スーツさんの動画もこれからも楽しみにさせてもらいます!
@whitetoryufu
@whitetoryufu 10 ай бұрын
スーツさんがこんなに褒めてくれてるの、群馬県民として嬉しいです
@indigoindigo299
@indigoindigo299 Жыл бұрын
ホントにいつも説明が解りやすくて面白いですね。私は鉄道の旅はした事はありませんが見ていると興味が湧いてきます。
@makka3213
@makka3213 Жыл бұрын
たのしそうだー、自分の経験語りつつ観光地を楽しく過ごすの見せるから案件来るんだろうなぁ
@_haru12295
@_haru12295 Жыл бұрын
軽井沢や草津の魅力が詰まっていて久々に訪れてみたくなりました‼︎
@user-qv2dn5cr4o
@user-qv2dn5cr4o Жыл бұрын
草津、下呂、別府、道後はこの時代でも栄枯盛衰を感じさせないくらい盛り上がってますよね
@Rosebud-nw1bz
@Rosebud-nw1bz Жыл бұрын
草津も万座も良いスキー場があってスキー疲れが温泉で癒されて大好きです。雪のないスキー場が見られて面白かったです。
@TK-hw6nj
@TK-hw6nj Жыл бұрын
なんとなく草津に行きたいなと思っていた矢先、素晴らしい動画をありがとうございます!
@user-dt4qm8tu7q
@user-dt4qm8tu7q Жыл бұрын
万座温泉は本当に良い温泉なのでぜひ行ってみて欲しい。3日間ぐらい硫黄臭するけど。
@user-df8el9hq3j
@user-df8el9hq3j Жыл бұрын
家に居ながら、旅行気分になれます。詳しいところまでご存じで羨ましいですね。 これからも、新しい旅で私たちを癒して下さい。
@user-jy2xz5gl9l
@user-jy2xz5gl9l Жыл бұрын
60万人超えおめでとうございます🎉🎉 草津温泉は一度は行きたい所、予習的にもなり 嬉しい配信でした😄👏
@user-vb1po5mu9w
@user-vb1po5mu9w Жыл бұрын
スーツの学生感すごい好き
@user-qn9yt5wk5q
@user-qn9yt5wk5q Жыл бұрын
サムネめっちゃ綺麗。 草津温泉のライブカメラも綺麗です。 わぁ!上野駅ってこんな事になってるんですか!! いつの間にかこんな地下深くなってる!
@naoki425
@naoki425 Жыл бұрын
スーツ旅行チャンネル60万人おめでとうございます!
@user-fs1qf7yw3p
@user-fs1qf7yw3p Жыл бұрын
コロナ禍前まで、湯治のために草津温泉に滞在したり通ったりしていたので(特急草津ルートも、軽井沢からのバスルートも、都内からのJRバスルートも)、とても懐かしい映像でした。 21:52で口にされたお湯の色、あれは湯もみすることで乳白色になります。 多分、沈殿している湯の花が混じるのかと。 それは湯畑源泉でも熱の湯の白旗源泉でも、時間湯の地蔵源泉でも同じです。 そして23:56で触れられたその時間湯。 36:00で紹介された千代の湯で体験できます。 千代の湯と地蔵湯でのみ時間湯が継承されていました。 日本一の温泉湧出量を誇る草津も、枯渇してしまった源泉もあり、必ずしもずっとお湯が出続けると安心してはいられないと聞いたこともあります。 “恋の病以外は何でも治す”と言われる、地球の恵み草津温泉。 どうかこれからも末永く素晴らしいお湯が沸き続けてほしいと願ってます。
@user-yg1ii9lq8k
@user-yg1ii9lq8k Жыл бұрын
草津でおすすめの朝食は篠という地元の定食屋さんです!ワンコインで「こんなに!?」と思えるバリエーションのおかずが食べられます!とってもヘルシーでおいしいです
@naonao7767
@naonao7767 Жыл бұрын
日々続く暑さを忘れられるような避暑地への良い旅のプランですね👍行きと帰りの鉄道をあえて別にしてみるのも楽しそうw
@yama72940
@yama72940 Жыл бұрын
訪れてみたいと思っていた場所なので 参考にしたいと思います。
@upwld
@upwld Жыл бұрын
嬬恋村民です。草津、万座に来ていただいたのですね。 いつも楽しい旅動画をありがとう😄
@gentlemanyge8361
@gentlemanyge8361 Жыл бұрын
36:02「温泉がついてないのは信用金庫くらいじゃないでしょうか」笑った
@dysl-yi8rs
@dysl-yi8rs Жыл бұрын
お陰様で当チャンネルも60万人になり 有り難き幸せであります。 全日宗も提供でお送り致します。
@naoko381K
@naoko381K Жыл бұрын
草津は温泉のテーマパークのようでとても楽しそうだし、万座温泉は地球そのままを感じることができて面白そうですね。大東館は昭和時代のホテルって感じで子供の頃の家族旅行を思い出しました。東日本に住んでいればレールパックを利用したいところです。
@user-mt5rf5sp8m
@user-mt5rf5sp8m Жыл бұрын
草津は関東太平洋側気候、草津の北側志賀高原は日本海側気候になるので、万座に行くときは両方のお天気を見ながら行かないと霧に阻まれて白根山道路は日々通行止めになります。草津観光協会や万座温泉に朝確かめて行った方が確かです。白根道路がダメな時は有料道路(片路千円)ですね
@kyotarouyowagoshi5039
@kyotarouyowagoshi5039 Жыл бұрын
関東近辺の一泊旅行、いつも楽しく見させてもらってます!
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 Жыл бұрын
草津温泉旅行いいね!
@kakaomin.4412
@kakaomin.4412 Жыл бұрын
草津温泉30年前に行きました。 スーツくんの解説がわかりやすくて、ずいぶん湯畑の周りが綺麗になり賽の河原など行かなかったので見入ってしまいました。 有難う、いつも楽しみにみてます。
@user-tl8oz8jx1t
@user-tl8oz8jx1t Жыл бұрын
いつも途中で動画飛ばしながら見るのですが、今回の草津は一度も飛ばさなかった!めちゃくちゃよかったです。草津すごくいいですね。湯畑、いつか自分の目で見てみたいです!草津の魅力を知りました。素敵な動画をありがとうございます!
@user-uz8xd3uo8k
@user-uz8xd3uo8k Жыл бұрын
バス旅行のスーツ動画で見た、納涼の白糸の滝にまた巡り合いました。温泉地恒例の湯もみもあります。白糸の滝といい西の河原といい、水の豊かな日本ならではの光景です。ライトアップされた湯畑の中、人生一度はこういう癒しの旅を味わってみたいものです。いろいろありがとうございます。
@angeljgy1228
@angeljgy1228 Жыл бұрын
軽井沢は本当に高いと知りましたがこんなにお得な方もありましたね
@a-taro2020
@a-taro2020 Жыл бұрын
旧軽井沢で誰もが降りるあたり、旧軽銀座通りの人気っぷりが伺えますね。土日祝日は混むそうですが、どうやら冬季は例外で観光に来る人はあまりおらず、冬季休業のお店も多いようです。というのも、去年の年末に旧軽銀座通りを通ったのですがほとんど人がおらず、それはそれでほぼ貸切を満喫し貴重な体験をしたなと思いました。
@user-xe9pl5mw9d
@user-xe9pl5mw9d Жыл бұрын
草津温泉、良い所ですよねぇ。 今年は初めて2月に行きました。
@yoshikurakino
@yoshikurakino Жыл бұрын
旧軽井沢のレストランとても良い雰囲気ですね~。 外国の友人が来たら軽井沢観光の参考にさせて頂きます。
@user-og5zu5vh5d
@user-og5zu5vh5d Жыл бұрын
群馬の現知事は草津の人なので相当喜んでいると思われる。
@cs3353
@cs3353 Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます!私も一昨年に初めて草津温泉に行きました。コロナ禍の初期でしたが、そこそこの観光客で活気はありましたね。どの温泉も素晴らしく、上がった後の温まりは全国多数の温泉を回った私も感動しました。マナーの関係で一般客が入れなくなった場所もあるみたいでしたが、マナーを守って皆が気持ちよく入れるようにしましょう。
@user-rv5kd6lr7m
@user-rv5kd6lr7m Жыл бұрын
そのまま真似したくなる、魅力的なコースですね。是非行ってみたいです。
@DIKONN
@DIKONN Жыл бұрын
鉄道唱歌流れた瞬間スーツの笑顔想像してしまいます笑笑
@user-ki8or4xv4d
@user-ki8or4xv4d Жыл бұрын
今日もありがとうございました。良い旅ができました😊
@user-wl4mv2ii7c
@user-wl4mv2ii7c Жыл бұрын
良く拝見させて頂いておりますが。 分かりやすく説明楽しく拝見しております。
@rivasai
@rivasai Жыл бұрын
冬に家族で草津に行こうと話していたところでした。草津の良さをたっぷり紹介してくれてありがとうございます!楽しみになってきました😄
@themanamamamama
@themanamamamama Жыл бұрын
うちの子供は小さい時草津のにおいで気持ち悪いと言って泣いて大変でした。もう大人になったので楽しめるようになりましたがやはりにおいはあまり好きではないとのこと。ご家族の年齢にもよりますがその辺りも考慮されたらいいかと思います。草津の濃いやつ万座は体に硫黄っぽい匂いが ついて3日くらい取れないことがありますが、草津ならそこまでではないと思いますよー。いい旅行になるといいですね。
@rivasai
@rivasai Жыл бұрын
@@themanamamamama アドバイスありがとうございます。硫黄の匂いで体調悪くなる可能性…考えていませんでした。気をつけて楽しみたいと思います♪
@nksmmkaauj05727
@nksmmkaauj05727 Жыл бұрын
今日もスーツさんの動画投稿待ってました!
@user-on3ry9kp4m
@user-on3ry9kp4m Жыл бұрын
旅レポとても楽しかったです。ありがとうございました。
@user-bg8wj7ed5m
@user-bg8wj7ed5m Жыл бұрын
面白かった! また草津行きたくなった。
@user-jyusyu501
@user-jyusyu501 Жыл бұрын
草津は湯畑隣に龍燕という町中華みたいなお店がありますが、そこはシウマイが最高に美味しいです。 飲める方は日本で5本の指に入る生ビールという場所ですよ。
@nadia2263
@nadia2263 Жыл бұрын
いいですねー温泉♨️
@user-zt7mw2ob2l
@user-zt7mw2ob2l Жыл бұрын
西の川原は雪積もってる厳寒期のときにいくとしんしんと降る雪と川のせせらぎ、温泉の湯気で幻想的だった
@ma-hc6dk
@ma-hc6dk Жыл бұрын
鉄道に興味が無かった頃に同じ宿に泊まりました。今度は、お得なプラン調べたり、行き帰り少しかえて楽しみながら行く参考になりました。 いつもありがとうございます🍀
@hanabusam3105
@hanabusam3105 Жыл бұрын
以前の草津動画も覚えています😆軽井沢からの草津行きバスや、旧北軽井沢駅も気になっていたので楽しく視聴しましたよ~⤴
@user-mt5rf5sp8m
@user-mt5rf5sp8m Жыл бұрын
万座でランチはプリンスが一番まともかも知れません。 ラストで四季島と御召列車に出会えるなんてラッキーな旅でしたね
@user-ox4zv1sz6d
@user-ox4zv1sz6d 4 ай бұрын
落ち着いた動画で見ていて癒されました。 声が明瞭で分かりやすかったです!
@chikopontan1907
@chikopontan1907 Жыл бұрын
定年退職後はほぼ自宅から出れない状態なので このKZbinの旅を楽しんでます❗ シアトルより
@user-vc2mb1mz1k
@user-vc2mb1mz1k Жыл бұрын
万座温泉気になってたんです。 ありがとうございます✨
@sunzun1403
@sunzun1403 Жыл бұрын
特急草津号のドアが閉まる音、懐かしい。
@user-yy7qi6zm5c
@user-yy7qi6zm5c Жыл бұрын
最近滝にはまってるので是非とも行きたいです
@mayukata6670
@mayukata6670 Жыл бұрын
私、隣の新潟県住みなんですが、小学校の修学旅行で何故か万座温泉へ。2日目、白根山の霧が濃すぎてルートが急遽変更…なんて不思議な経験をしました。 草津温泉も何度か行っていますが、お湯の成分で入浴後マニキュアは全部剥がれ、アクセサリーも大変な事になります! 草津は本当に日本を代表する温泉だと思います。
@cocoyumi100
@cocoyumi100 Жыл бұрын
ペットも泊まれる旅館なのですね。🐶
@takecaretrip
@takecaretrip Жыл бұрын
ダイナミックレールパックのタイムセールで東京から函館までのツアーを予約しました。約半額になりました!ありがとうございます!
@user-bd2pj4bx9r
@user-bd2pj4bx9r Жыл бұрын
プレミアが始まってる😆✨ サムネの湯畑の夜景がキレイ✨ 景色を見ながら露天風呂も気持ち良さそう! 新幹線で一泊旅行は行ってみたい!
@taruton4736
@taruton4736 Жыл бұрын
またまた、群馬に来て下さってありがとうございます♪
@user-ov2ll5hq8q
@user-ov2ll5hq8q Жыл бұрын
毎回観て聞いてますけれど、声が良く本当に自然に聴けて癒されますね。 いや、本当にNarration最高1番聴きやすい。貴方はアナウンサータイプダネ。頭も良く本当にTV向けの人です。期待してますね。🌈💐🐲
@user-xy1tr5nh2x
@user-xy1tr5nh2x Жыл бұрын
スーツ交通さん、しばらくです!今日、スーツ交通さんの動画を観れるなんて。 温泉、素晴らしいですね🌿
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 Жыл бұрын
饅頭屋さんとのやり取りよw。ちゃんと買ったんでほっとしました。 ところで、以前某さんもツッコんでいましたが、老舗旅館の名前が「大阪屋や奈良屋」で、群馬なのに関西系なのが面白いですよね。
@user-ff4lo6ox3b
@user-ff4lo6ox3b Жыл бұрын
昨年12月に一人旅で草津に行きました🎶 バスタ新宿からバスで行ったので4時間半位かかって1泊では、ゆっくり出来なかったので2泊でのんびりしたいと思います。 クリスマスツリーも綺麗でした✨
@ky4649ky
@ky4649ky Жыл бұрын
新宿からのバスはトイレ付きバスでしたか? 利用したいなと思ってまして(^^)
@user-lg4is6uq7f
@user-lg4is6uq7f Жыл бұрын
もうしばらく草津温泉に行っておりません。初めて訪れた際に仕事柄手荒れが酷くて湯畑周辺で手に温泉を擦り込み、自然乾燥させると❢ 3回ほど繰り返すとアカギレ手前の指先がスベスベに❢ 驚いたのは言うまでもなく、楽しく過ごせました。また、行きたくなりました。 少し離れた所にハンセン病療養所があります。
@yoricat8
@yoricat8 Жыл бұрын
サムネ幻想的すぎる~!!
@LiSA-lq8qh
@LiSA-lq8qh Жыл бұрын
ヒツジ🐑にインタビューするのは笑いましたw
@suzuran522
@suzuran522 Жыл бұрын
思い出したことがあるので。忘れないうちに。 群馬県の温泉は、日本橋から草津まで街道沿いに順番に入浴していくと、最後、草津の強い温泉にも体が慣れるから良いんですよ。と、昔、聞いたことがあります。
@user-mr9tk3ye6k
@user-mr9tk3ye6k Жыл бұрын
草津温泉面白そうですね
@Mlkl-oq9yt
@Mlkl-oq9yt Жыл бұрын
じっくり見いちゃいました😊 草津行きたくなりました
@Linda-rr2qh
@Linda-rr2qh Жыл бұрын
昔からみてます。いつか日本に帰ったらいきたいです。がんばってください
@aa-zy9iu
@aa-zy9iu Жыл бұрын
最初の切符の取り方で笑っちゃった😂
@namakemono1972
@namakemono1972 Жыл бұрын
サムネイル画像が美しい
@user-xp9jx4sv5s
@user-xp9jx4sv5s 11 ай бұрын
手製のおにぎりっていうプライスレスなものを食べれるのはすごく良い。
@aquacarent
@aquacarent Жыл бұрын
5月に特急草津に乗って草津行ったのが懐かしいw 帰りグリーン車に乗ったけど窓が汚れてて景色があんまりよくなかったのが残念だったので、また行きたいですね!
@user-ex4lu4sk3t
@user-ex4lu4sk3t Жыл бұрын
昔は草軽交通ではなく、草軽電鉄だったらしいです。今でも残っていれば、日本最高の観光鉄道になったでしょうから、残念です。廃線された跡を探検されては如何でしょう。マジもんの装備が必要になるみたいですけど。 それと細かい事ですが、湯釜があるのは本白根ではありません。普通の白根山で、通称草津白根です。本白根は道路を挟んで反対側にあり、別の山です。殺生には遊歩道があって、昔は歩けました。そして犠牲者が出る事もありました。
@user-nu5lk3nm2m
@user-nu5lk3nm2m Жыл бұрын
😊軽井沢、ソフトクリーム、 草津温泉魅力的!楽しい👍️
@0009pts
@0009pts Жыл бұрын
東映時代劇チャンネルの任侠中山道を見るつもりが、こっちも中山道で先にみてしまった! あと関東近辺の滝ってほとんど行ってたな、記憶にないだけで 年を取ると忘れてる事が多いけど現在は気軽に動画で残せて良いでんな
@ulojjyu
@ulojjyu Жыл бұрын
伊香保の近くに「水沢うどん」といううどん屋さんが集まったエリアがあって、そこの付け合わせが舞茸の天ぷらが定番ですね それ関係かもしれませんね
@nuko2373
@nuko2373 Жыл бұрын
饅頭くってお茶飲んでまんまと買いましたよ。美味しかったです。
@user-Takasakiline
@user-Takasakiline Жыл бұрын
群馬県利根沼田地域に続き吾妻地域を取り上げてくださりありがとうございます。 草津温泉、万座温泉に行かれる予定がある方へ 金属の指輪などを身につけて温泉に入ると硫化鉄になってしまうのでご注意ください。 余談ですが草津の温泉街から志賀方面に少し登ると殺生河原という場所があり硫化水素の臭いが凄く、その部分だけ植物も育っていません。
@salut2007
@salut2007 Жыл бұрын
まぁ草津万座はどっちかと言えば軽井沢地区の一部かな。文化的にも吾妻と一緒ではない。草津は住んでる人も移住者が半数。
@user-kx7tx2ty6p
@user-kx7tx2ty6p Жыл бұрын
草津俺も行きたかったのでいい勉強になりました。スーパーひたちが草津で活躍してるとは…
@user-uu2br2gs7f
@user-uu2br2gs7f Жыл бұрын
軽井沢といえば、今「うたのプリンスさまっ」でのイベント中で軽井沢に出かけてるお嬢様方も多いのではないかな?今日はそのうちの1キャラの「中の人」がTwitter上げてました。 違った方向性で申し訳ないのですが、本当に今まさに(一部に)ホットな旅行先ですので、イベント期間中にはいってみたいと思っています。 まぁ、行った先はかなりいいお値段ばかりなので、お財布が軽くなりそうで怖いですが・・・
@user-ki8or4xv4d
@user-ki8or4xv4d Жыл бұрын
武田先生の隕石の発言はまさに神様の発言でした😄
@rin1ei459
@rin1ei459 Жыл бұрын
26:57手の乾かし方が独特でございます
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Жыл бұрын
旅先で楽しんだ後で、上野駅でも楽しめる。
@user-nt2gs6qo9z
@user-nt2gs6qo9z Жыл бұрын
浅間牧場のアイスクリームは今回食べていた「浅間牧場茶屋」ではなく、逆側にある「てんまる」という売店のソフトクリームの方が個人的には好きです。 見た目がザラザラしてますが濃厚で美味しいですので次来た時には是非そちらをお試しください。ジョッキ牛乳もあります
@user-hq5gv2hg1t
@user-hq5gv2hg1t Жыл бұрын
浅間牧場のアイスクリームはおいしいですね。余談ですが、川原湯温泉にある豊田乳業の牛乳とヨーグルトも非常に美味しいですよ。
@user-kx4wn3zz5l
@user-kx4wn3zz5l Жыл бұрын
そばうまそー
@betty5111
@betty5111 Ай бұрын
スーツさんが、大好きなおさ湯のショーを絶賛してくださって嬉しかったです! 今度はぜひ、おさ湯プロデュース先の日光さる軍団の本拠地おさるランドを取材してほしいです。スーツさん×動物って、スーツさんの動画ではめちゃくちゃ癒やしパートになるので大好物です💕
@user-ie8cl3pk3i
@user-ie8cl3pk3i Жыл бұрын
饅頭屋のおじさんとのやりとりが目に見えるようで笑った
@user-onmasan
@user-onmasan Жыл бұрын
この頃仕事また帰ってきて嬉しいです。動画の楽しみ待ってるから。
@mikarin0830
@mikarin0830 Жыл бұрын
草津温泉懐かしいですね😆 父の会社の保養所があり、年に1度は行っていましたが20年位前になくなりました😭
@user-hl5hr7jg1f
@user-hl5hr7jg1f Жыл бұрын
❤素敵ね空気空間素晴らしいですよね***
@shufunohashikure
@shufunohashikure Жыл бұрын
今度、草津に行くので参考になります✨
@user-xg5ub3hw7p
@user-xg5ub3hw7p Жыл бұрын
昨年6月に 軽井沢に行きましたが、また行きたくなりました。
Traveling To Japan's Best Onsen Spots In 1 Day! | Kusatsu, Gero, Arima
1:06:12
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 867 М.
Food In Tokyo | A Trip To Eat Some Specialties In Tokyo! Sushi, Soba, Tempura So Much More!
54:05
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 78 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 50 МЛН
The Steepest Railway Line In Japan! Walking Along The Abandoned Usui Line
1:19:06
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 532 М.
Extremely Cheap Tour | 2 Day Trip To Sendai City! Miyagi Prefecture Full Course!
55:44
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1 МЛН
Symbol Of Nagano | Once In 7 Years! Visiting Zenkou Shrine!
1:01:24
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 514 М.
Exploring Abandoned Clusters Of Japanese Onsen Hotels!
1:07:13
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 830 М.
Took A 2-Day Trip To Izu On The Saphir Luxury Express!
1:23:00
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 916 М.
Day 16 | $10,000 Luxurious Cruise With Japanese Style Suites! One Round Around Japan By Ferry
3:46:03
Exploring Tottori, City Of Camels And Crabs
2:03:52
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 559 М.
1h Away From Tokyo | Visiting "Wakayama, Shirahama Onsen" By Plane!
1:18:36
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 507 М.