Java超入門コース 合併版【Javaの超基本的な部分をたった1時間で学べます】【プログラミング初心者向け入門講座】

  Рет қаралды 332,721

キノコード / プログラミング学習チャンネル

キノコード / プログラミング学習チャンネル

Күн бұрын

\キノコードが作ったプログラミング学習 サービス登場/
学んだ知識をその場でアウトプットできるからスキルの定着が実感できる
Python学習といえば、キノクエスト!
・問題数は充実の350問以上
・環境構築は不要!
・カリキュラムがあるので学習方法に迷わない
▼登録はこちら▼
kino-code.com/kq_service_a/?u...
ーーー
この動画は全14回のJava超入門コースを1本にまとめたものになります。
Javaの超基本的な部分を1時間で学べます。
初めてプログラミングを勉強する方や、すでにプログラミングを習得済みの方でざっとJavaを勉強する方に最適です。
▼目次
00:00 はじめに
00:11 Javaとは( • 【Java超入門コース】02.Javaとは?... )
02:45 環境構築(for Mac) ( • 【Java超入門コース】03.環境構築 fo... )
    環境構築(for Windows) ( • 【Java超入門コース】03.環境構築 fo... )
07:20 プログラムの基本構造 ( • 【Java超入門コース】04.プログラムの3... )W8K-Hmg)
09:53 実行 ( • 【Java超入門コース】05.プログラム実行... )
15:06 変数 ( • 【Java超入門コース】06.変数 |変数は... )
19:51 データ型 ( • 【Java超入門コース】07.データ型 |変... )
23:59 配列 ( • 【Java超入門コース】08.配列|変数を箱... )
29:16 演算子 ( • 【Java超入門コース】09.演算子|足し算... )
36:56 条件分岐 ( • 【Java超入門コース】10.条件分岐|条件... )
41:05 繰り返し ( • 【Java超入門コース】11.繰り返し|同じ... )
47:29 メソッド ( • 【Java超入門コース】12.メソッド |メ... )
52:09 クラス ( • 【Java超入門コース】13.クラス|クラス... )
57:56 実践 ( • 【Java超入門コース】14.実践|すべて理... )
▼自己紹介
現在:フリーランス(マーケティング関連の人工知能開発、データ分析や業務自動化など)
前職:リクルート
▼SNS
Twitter : / likes
Facebook : / %e3%82%ad%e3%83%8e%e3%...
Website : kino-code.com/
▼文字書き起こし&ソースコードは下記ブログ
コース紹介 (kino-code.com/course-java01-c...)
Javaとは (kino-code.com/course-java02-w...)
環境構築 for Mac (kino-code.com/course-java03-e...)
環境構築 for Windows (kino-code.com/course-java03-e...)
プログラムの基本構造 (kino-code.com/course-java04-b...)
実行 (kino-code.com/course-java05-r...)
変数 (kino-code.com/course-java06-v...)
データ型 (kino-code.com/course-java07-d...)
配列 (kino-code.com/course-java08-a...)
演算子 (kino-code.com/course-java09-o...)
条件分岐 (kino-code.com/course-java10-c...)
繰り返し (kino-code.com/course-java11-r...)
メソッド (kino-code.com/course-java12-m...)
クラス (kino-code.com/course-java13-c...)
実践 (kino-code.com/course-java14-p...)
▼各超入門コース 合併版(約1時間)
【Python超入門コース】( • Python超入門コース 合併版|Pytho... )
【JavaScript超入門コース】( • JavaScript超入門コース 合併版【J... )
【Java超入門コース】( • Java超入門コース 合併版【Javaの超基... )
【PHP超入門コース】( • PHPのプログラミング初心者向けの超入門講座... )
【Go超入門コース】( • 【たった1時間で学べる】Go言語のプログラミ... )
【Ruby超入門コース】( • 【たった1時間で学べる】Rubyのプログラミ... )
【Kotlin超入門コース】( • 【たった1時間で学べる】Kotlinのプログ... )
▼タグ
#Java #初心者 #プログラミング入門

Пікірлер: 152
@kinocode
@kinocode Жыл бұрын
【Python学習 といえば、キノクエスト】 キノコードが作ったプログラミング学習サービスが登場! 「やってみたい」から「できた」へ ・Pythonに興味がある ・業務を効率化したい ・アウトプットしてみたい ・学習方法に不安がある ▼登録はこちら▼ kino-code.com/kq_service_a/?.com&I_comment
@okojo_MK
@okojo_MK 8 ай бұрын
最後のテストコード実行時にエラーが出て「メソッドmainがclass内にない」みたいな感じで返ってくるぽいです ネット上でも最後のテストコードを入力した時に同様のエラーに関する質問があるみたいなのでできればどこかに訂正書いておいてもらえるとありがたいです。 凄く参考になっただけに惜しい感じがしてしまうので。。。 (ちなみに初心者ですが僕はstudentを全て別の一つのclassに置き換えて統一して実行したら問題なく想定解が出力されたので一応参考までに書いておきます)
@user-tx3lm1qm9o
@user-tx3lm1qm9o 3 жыл бұрын
1時間って長そうなんだけど、ちゃんとした分かりやすい授業してくれるから、ほんとにあっという間
@hani1699
@hani1699 2 жыл бұрын
基本事項の説明の後、毎回例が出て、細かく説明してくれるのでわかりやすかったです!
@user-pm8ug8kb4s
@user-pm8ug8kb4s 2 жыл бұрын
javaを始めようと思い入門用の教科書を買ってからこの動画を見つけたんですが、正直教科書と同じような内容のことを教科書よりもわかりやすく一つ一つの単語のことなどをこの動画のほうが分かりやすく説明していました!こんなことだったら教科書買わずにこの動画一本で完結してました!もっとこの動画に早く出会えてたらよかったのに…  それほどこの動画が良かったです!!
@gandominguez
@gandominguez 2 жыл бұрын
自分の母語は英語ですが、日本語の聴解練習と同時に 日本語でJava学ぼうと思ってこの講座を見ました。 英語のチュトリアルよりはるかに分かりやすいです!  あげた例もすごく分かりやすいです。 本当にありがとうございます:)
@user-gj3xl7zj5o
@user-gj3xl7zj5o 2 жыл бұрын
ほんとに初心者ですが、毎日コツコツこちらの動画をみて練習していったらできるようになってきました!しょっちゅうエラーに悩まされてましたが、すぐに解決できるようになりました。素晴らしい動画です、ありがとうございます。
@ken_free
@ken_free 3 жыл бұрын
この人の説明が一番分かりやすいし、動画のクオリティも高いです。ほんと助かります。ありがとうございます。
@10snyh26
@10snyh26 3 жыл бұрын
本当に。なんでこんな高品質の動画が無料で見られるのか理解出来ないレベルですw 時間ある時に何度も繰り返し見ています。
@ken_free
@ken_free 3 жыл бұрын
@@10snyh26 数年前はネットを探しまくってやっとこさ見つけた貴重な情報がこんなに簡単に手に入る。学習意欲が高い人はどんどん成長していきます。きっとあなたもその一人。
@kyao8761
@kyao8761 3 жыл бұрын
日本の企業で働く外国人ですけど,これは非常に助かりしました。  ありがとうございます!
@aelkusah8843
@aelkusah8843 Жыл бұрын
参考書を買ったけど訳分からんくなってここまで辿り着きました。 説明がとても丁寧でなんとか理解できそうです。本当にありがとうございます。
@kenken_ch
@kenken_ch 3 жыл бұрын
とてもわかり易く勉強になりました。
@tetsushiyokoyama
@tetsushiyokoyama 3 жыл бұрын
お世話になります。分かりやすいです。ありがとうございます。
@teepua6872
@teepua6872 3 жыл бұрын
素晴らしい
@user-sc8mw4ci5y
@user-sc8mw4ci5y 4 жыл бұрын
最近Javaを勉強しようと思ってたのでとても役に立ちました! ありがとうございます!
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
こちらこそご視聴いただきありがとうございます!
@user-ni3tc7cd5l
@user-ni3tc7cd5l Жыл бұрын
学び始めたばかりだけど色々できそうで、もうワクワクしてる
@kakugarinokuseni
@kakugarinokuseni Жыл бұрын
と思うじゃん? 実際の業務のコード見たら泡ふくよ。
@kaikai4424
@kaikai4424 3 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
ありがとうございます!これからも分かりやすい動画を作っていきます!
@kashiwagi_pasuta
@kashiwagi_pasuta 2 жыл бұрын
図が添えてあるので手にとるように分かりますね笑 勉強頑張ります!ありがとうございます!
@user-er1wh8xv5y
@user-er1wh8xv5y 18 күн бұрын
めっちゃわかりやすいやん😊
@user-ip4wh3fg4f
@user-ip4wh3fg4f 3 жыл бұрын
会社でJava研修が始まるので戦々恐々としながら見に来ました、とっつきやすくて助かりました!
@user-xn8mv9cc1g
@user-xn8mv9cc1g 4 жыл бұрын
役に立ちました👍
@kinocode
@kinocode 4 жыл бұрын
よかったです!!!これからもよろしくお願いします!
@jacklu3709
@jacklu3709 8 ай бұрын
自分の母語は中国語ですが、日本語の聴解練習と同時に 日本語でJava学ぼうと思ってこの講座を見ました。 BTW 私は台湾の高等専門学生です
@user-vf6bs8de6b
@user-vf6bs8de6b Жыл бұрын
教え方がうますぎる
@kinocode
@kinocode Жыл бұрын
うれしすぎるじゃないですかー
@flow6641
@flow6641 2 жыл бұрын
マジでわかりやすい。
@user-nh1kx8br8k
@user-nh1kx8br8k 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@user-zy6oq4fi1c
@user-zy6oq4fi1c 3 жыл бұрын
Javaに初めて触れるのですが、Javaの基本を短時間で学ぶことができました。説明が簡潔でとても分かりやすかったです。 プログラマーとして就職するためにJavaを用いたポートフォリオとしてWebアプリを作りたいのですが、どのような手順で学習を進めるべきだと思いますか?キノコードさんなら言語を勉強してアプリを作るまでにどういった手順を踏んでいるのか、参考にしたいです。
@gingilbeys_3874
@gingilbeys_3874 Жыл бұрын
for文のネストの際に説明にあるようにfor(){for(int j=0; i
@TS-mr9gw
@TS-mr9gw 2 жыл бұрын
未経験スクール生ですが、教材を読んで30時間勉強しても半分も理解できていませんでしたが、この1時間の動画を見たら簡単に理解できました。こんなシンプルなことが教科書の文面じゃ全く理解できない。高いお金払ってスクール行くよりこちらのチャンネルで勉強した方が断然良いことに気付きました。スクール通う前に気付いていれば時間もお金も無駄にせずに済んだのに。。笑 こんなに価値の高い動画を提供してくださって本当に感謝です!!
@user-yo9bq5rs5v
@user-yo9bq5rs5v 3 жыл бұрын
とても分かりやすい動画だと思います。 14:50あたりで書くプログラムについて質問です。 1行目のclassのcやSystem.outに波線が付くのですがどうしてでしょうか? 実行に問題はないのですが気になってしまいます。 ネットでエラー文について調べてもあまり分かりませんでした。 The declared package "" does not match the expected package "MyJava" Replace this use of System.out or System.err by a logger. この2文です。
@user-tc5pm7wy3f
@user-tc5pm7wy3f 4 жыл бұрын
00:11 javaとは 02:45 環境構築 07:20 プログラムの基本構造 09:53 実行 15:06 変数 19:51 データ型 23:59 配列 29:16 演算子 36:56 条件分岐 41:05 繰り返し 47:29 メソッド 52:09 クラス 57:56 実践
@kinocode
@kinocode 4 жыл бұрын
わぁ!ありがとうございます!
@user-ko2xo9hl9k
@user-ko2xo9hl9k 8 ай бұрын
有能
@user-pm8ug8kb4s
@user-pm8ug8kb4s 2 жыл бұрын
できればこの知識を使ってソフトやアプリなどをどのように作るのかを解説していただきたいです。
@shunsukeokamoto526
@shunsukeokamoto526 2 жыл бұрын
基礎って大事だね
@KH-ve2nd
@KH-ve2nd 3 жыл бұрын
この動画を見て役に立ちました。 Javaのパッケージについて教えていただければ嬉しいです😃宜しくお願いします🤲
@kyogos914
@kyogos914 Жыл бұрын
初心者向けに他にも動画を出して欲しいです。
@user-jt3jx5eo2v
@user-jt3jx5eo2v 3 жыл бұрын
とてもわかりやすい解説で、種類ごとに分けられているので理解が足らなかっ多分も戻りやすく良かったです。 質問を2つ程したいのですがよろしいでしょうか。 1 最後の実践を真似してみたのですが、1つ目のクラスのStudentの下に波線がついたままです。実行はできますが、消えなくても良いものでしょうか?問題には The type Student is already defined と記述されています。 2 これも実践をやっていて起きたのですが、1つ目のクラスのclassの c と、そのクラスの終わりの波括弧の下に波線がでて、実行するとターミナルに「シンボルが見つかりません」 と出てました。新しく作り直して解決したのですがこれから出てしまった場合はどの様に対処すれば良いですか。
@commentsei2280
@commentsei2280 2 жыл бұрын
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。 今、小学生で将来ゲームプログラマーになるという夢があり、その中でjavaを今勉強しているのですがゲームプログラムの中でのjavaの活用法など教えていただけたらと思います。できればお願いします。
@OchirBFolo
@OchirBFolo 4 жыл бұрын
Good job 👍
@kinocode
@kinocode 4 жыл бұрын
thank you!!!
@user-xt6ui8jd6y
@user-xt6ui8jd6y 4 жыл бұрын
ドットインストールのjava8を一通り勉強しましたが正直20%くらいしか理解できていませんでした。 そんなときにこの動画でたくさんのもやもやが消えました! メソッドとは何か、クラスとは何かなどの用語の超基礎の内容や、配列の作り方を文字の式に表してくださったとこが個人的にとても助かりました! とても説明が丁寧な動画を作ってくださりありがとうございました!!
@kinocode
@kinocode 4 жыл бұрын
動画をみていただき、ありがとうございます。 これからも分かりやすく伝わりやすい動画を作っていきます!
@kittyask90714
@kittyask90714 3 жыл бұрын
大変勉強になりました。ありがとうございます。 英語苦手なので、和洋混在で、 試しに変数名を漢字で、 とりあえず計算結果は表示されるんですネ お粗末、、、 class 計算と判定{ String 名前; //フィールド定義 public double 平均点の計算(double[] 成績配列){ double 点数合計=0; for(int i=0;i=60){ 判定結果="平均以上"; }else{ 判定結果="平均以下"; } return 判定結果; } } // Main //////////////////////////////////// class Test_13{ public static void main(String[]args) { 計算と判定 個人の=new 計算と判定(); //object変数定義 個人の.名前="sato"; double[] 個人別成績配列={70,65,50,90,30}; double 個人平均点=個人の.平均点の計算(個人別成績配列); String 個人成績判定=個人の.平均点判定(個人平均点); System.out.println(個人平均点); System.out.println(個人の.名前+" "+個人成績判定); } }
@user-rb2gd1uk3j
@user-rb2gd1uk3j 10 ай бұрын
わかりやすい解説たすかります。 50代からJavaを学ばなければならい状況になりました。Jspを用いたHTMLとの関連させたJavaはどの動画で学習しればよいでしょうか?
@Usowotsuku
@Usowotsuku Жыл бұрын
動画はわかりやすいと思います。 14:50頃に書いた番組について質問です。 最初の行の 繰 と . に波線符号があるのはなぜですか? 実行には問題ありませんが、気になります。 ほら目再を央理で調べましたが、あまり見つかりませんでした。 宣言された荷造 "" は、予期された荷造と一致しません . または . の使用を 露 に置き換えます。 この二文。
@user-qn5nu8xb8i
@user-qn5nu8xb8i Жыл бұрын
この動画で勉強させていただきましたありがとうございます。Lesson13_01のコード全く同じで書いたつもりですが、実行してみるとエラーになり、「クラスにmain(String[])メソッドが見つかりません:Student」と表示されます。どこを間違えてると考えられますでしょうか?
@user-yf7td8uj3m
@user-yf7td8uj3m 3 ай бұрын
お聞きしたいのですがクラスを定義するとき最初にpublic class Main{}とpubilcをつけると教えられたのですが略してもいいということですか?またはバージョンの関係でしょうか?
@user-rk4xj9qb6c
@user-rk4xj9qb6c 2 жыл бұрын
お世話になっています。複合代入演算子について質問です。 動画の中では(x += 10)とされていますが、単に(x + 10)にするのとどのような違いがあるのでしょうか? 同じように(z += y)とするのと(z + y)とすることに違いはありますか?
@kinocode
@kinocode 2 жыл бұрын
実行結果を比較するとわかりやすいと思います。 複合代入演算子では、計算結果をそのまま変数に代入できます。 疑問に思ったことは、実際に試してみると理解が深まりますのでオススメです! x = 8 y = 12 z = 20 x + 10 System.out.println(x) → 5 x += 10 System.out.println(x) → 18 z + y System.out.println(z) → 20 z += y System.out.println(z) → 32
@taikodj4519
@taikodj4519 2 жыл бұрын
いつも動画を見て勉強しています。 僕はJavaのGUIソフトを作ろうとしていますが、なかなかわかりやすいサイトが見つからないので JavaのGUI講座の動画を作っていただけないでしょうか?
@user-nh6cn9ct2y
@user-nh6cn9ct2y Жыл бұрын
javaのリファレンスはどの様に学習したらよいですか?
@Rika-nf8bs
@Rika-nf8bs 3 ай бұрын
動画の内容とは関係ないのですが、動画で動くエフェクトはどのように作られているのですか?
@user-tk5do8do8o
@user-tk5do8do8o Жыл бұрын
本当にわかりやすい。 多くの入門が🍎と🍎を足すと🍎🍎ですね。ってなってそこまではわかるんだけど、 いきなり1+1=2みたいになっていて、+って何?=って何?ってなるけど、わかりやすかった。自分の日本語がわかりにくくて草
@user-yh7if3ff8z
@user-yh7if3ff8z 6 ай бұрын
コンパイルを実行しようと思い、ターミナルを開きましたがキノコードさんと同じ文面のターミナルに辿り着けません。 原因はお分かりになりますでしょうか?(MacOS Monterey ver.12.7.1使用)
@user-qr1me2hj7z
@user-qr1me2hj7z 2 жыл бұрын
エラーではないようなのですが、System.out.printlnに黄色い波線が出てしまいます。これはどういう意味なのでしょうか?間違っているのでしょうか。
@YAM-kh1ph
@YAM-kh1ph 8 ай бұрын
13:05では(String args[]) 13:13では(String[] args) になっているのはなぜですか?
@Iam-ef6jf
@Iam-ef6jf 2 жыл бұрын
terminal で実行しようとすると error: Class names, 'Greeting.Java', are only accepted if annotation processing is explicitly requested 1 error と表示されるのですが、何故ですか?
@user-qu1os2xv5b
@user-qu1os2xv5b 3 жыл бұрын
分かり安い説明ありがとうございます! new と return がぼんやりとしか理解できなかったのですが、誰か分かる人がいたら教えてください。
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
newは、Javaのクラスをインスタンス化するものです。returnは、メソッドが呼び出された場所に値を返却するものです。
@user-UCdF-CzoJqK3sTPjkLRcvBbg
@user-UCdF-CzoJqK3sTPjkLRcvBbg 3 жыл бұрын
new は言い換えるとデータを生成する事です。 mainメソッド内で同じクラスのインスタンス化をしているのを見たことがあるかもしれませんが、あれはnewした数だけデータを生成していると思ってください。 return は、キノコードさんのおっしゃる通りです。現実世界に例えるなら、自販機で飲み物を買う時、お金を入れて飲みたい飲み物のボタンを押したら飲み物とお釣りがかえってきますよね?これは自販機で飲み物を購入するという処理(メソッド)を実行した結果、飲み物とお釣りが出てきて(returnして)いるわけです。
@user-uj7xp6hm7d
@user-uj7xp6hm7d 2 жыл бұрын
プログラミングを勉強し始めた者です。 VS Codeなどインストールされたものは全て無料でしょうか?
@user-fr4pm6sv2o
@user-fr4pm6sv2o 2 жыл бұрын
私はpleiadesで環境構築したんですけどこれでもできますか?
@kuda8514
@kuda8514 2 жыл бұрын
こんにちわ、動画拝見させています。最後の実践でコードを書いたのですが、judgeがエラーになりググったのですが分からずエラー内容がThe method judge(double) is undefined for the type Studentとなります。すみませんが教えて下さい
@yukuiku-kami
@yukuiku-kami Жыл бұрын
まだ中学生だけど、将来の夢がプログラマーなので今の内に準備しておこうかなと思っていたんだけど、この動画のおかげでプログラムの基礎が分かりました!ありがとうございました\(^_^)/
@tassann1919
@tassann1919 Жыл бұрын
俺も同じだぁ
@kuru98
@kuru98 7 ай бұрын
Pythonといえばキノクエストって書いてありますが、Javaバージョンはどこにありますか?
@user-ln7ff4ys7e
@user-ln7ff4ys7e 2 жыл бұрын
レッスン13で引っかかりました studentで定義したメソッドが見つからなくて、どうすれば良いのでしょうか?
@parabora-qt8fg
@parabora-qt8fg Жыл бұрын
大学で何十時間学んで意味不明だった内容が1時間でわかって、キレそうです。
@Arachne81021
@Arachne81021 Жыл бұрын
54:45 からヒップホップみたいになってる
@yudaiyamasaki
@yudaiyamasaki 3 жыл бұрын
おっさんですが楽しく勉強させて頂いています。現在ver14.0.1で利用しています。 コード記入エラー時の波線が表示されないのですがググっても以下の内容のみでよくわからず。よろしくお願いいたします。 "setting.jsonの"C_Cpp.errorSquiggles"が"Disabled"となっていましたが、その部分を"Enabled"に変更することで元に戻りました。" あ、あと目次のリンクが行ズレしています!
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
リンク行ズレてますね。修正しておきました。
@user-yz8oh3du1e
@user-yz8oh3du1e 3 жыл бұрын
すっごくわかりやすいです! ありがとうございます(❁´ω`❁)
@user-dc5gj6ss9q
@user-dc5gj6ss9q Жыл бұрын
すんごい分かりやすい 会社で死にかけてたので助かりました それと使っているBGMを作業用に聴きたいのですが、タイトルなど教えていただいても大丈夫でしょうか?
@kinocode
@kinocode Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! お役に立てて嬉しいです〜! BGMは、作業用にまとめたものがあります。 もくもく作業時のお供にどうぞ! kzbin.info/www/bejne/oKqxeYJpg71qrbM
@user-dc5gj6ss9q
@user-dc5gj6ss9q Жыл бұрын
@@kinocode ありがとうございます!! めちゃくちゃ助かります! これを励みにJava頑張ります!!
@user-in7nt8fu6t
@user-in7nt8fu6t 7 ай бұрын
一点質問させて頂きます。 プログラミング(java)を学ぶ前にやはりまずはフローチャートを書けるようにならなくてはいけないのでしょうか。 現職にて第二新卒としてIT企業に入社したのですが、研修の課題で「フローチャートを書いてから取り組んでください。フローチャートがかけないとコードを書くのは無理です」と上司から言われたのですが、なかなか上手く書けずに困っております。 色々なプログラミング学習チャンネルを拝見してるのですが、あまりフローチャートのことは触れず、いきなりコードの説明をしているので、実際フローチャートをかけるようになってからプログラミングへ取り組めばいいのか、あまりフローチャートのことは意識しなくてもいいのか実際の所アドバイスを頂ければ幸いです。 長文で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。
@user-ub7um2if3i
@user-ub7um2if3i 4 жыл бұрын
キノコードさん、説明ありがとうございます!質問があるのですが、VScode でjavafxを動かすにはどうすればいいでしょうか?
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
申し訳ありませんが、VSCodeでjavafxを動かしたことがないので、分かりかねます。 下記の記事を参考にされてはどうでしょうか。 qiita.com/NaFFF/items/8a30016f5eb76b029b61
@user-ub7um2if3i
@user-ub7um2if3i 3 жыл бұрын
キノコード / プログラミング学習動画のKZbinr わざわざ調べていただきありがとうございます!ただ、これはまたvmArgsというのがjsonで赤波線を引かれるようになって、、、。また自分で色々と試行錯誤してみます!
@user-yy2ew9dj2g
@user-yy2ew9dj2g 3 жыл бұрын
スクールでは環境構築をエクリプス出してるんですけど違いはございますか?
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
IDEごとに使い方や機能の違いがありますね。
@yamanoindustriestv992
@yamanoindustriestv992 Жыл бұрын
すみませんJava SE 13.0.1と言うものがありません。 最新版USサイトにアクセスする事は出来ますが、バージョンが違っていてもこの動画と操作は変わりありませんか?
@Metalhead_cats
@Metalhead_cats Жыл бұрын
最新版はこちらの方の動画でダウンロード手順が解説されていました! kzbin.info/www/bejne/goSToGqjgMySh8k 上記の動画の手順の後にキノコードさんの動画のvs codeのダウンロードをすれば解決しますよ!
@yuyu-pk5el
@yuyu-pk5el 3 жыл бұрын
Windowsなんですが.exeと.zipのどちらを入れればいいんですか?
@yuyu-pk5el
@yuyu-pk5el 3 жыл бұрын
JDKのDLのところです
@user-uk3nz2nn9m
@user-uk3nz2nn9m 2 жыл бұрын
23:30
@user-rp1di8xx5m
@user-rp1di8xx5m 11 ай бұрын
5:18 バージョンが返ってこないのですがどうすればいいですか?
@user-uj2vg3dv5r
@user-uj2vg3dv5r 7 ай бұрын
33:17
@user-fd9kh5hq9g
@user-fd9kh5hq9g 2 жыл бұрын
実践の部分で同じようなコードを打ったところ、dataの変数が定義されていないとエラーが出ました。
@user-xm3jy6wf9w
@user-xm3jy6wf9w 9 ай бұрын
2:20
@user-xt7on5re6y
@user-xt7on5re6y 7 ай бұрын
ダウンロードの仕様が変わっており上手くできません、、もしわかりましたら教えていただきたいです、、
@hide1864
@hide1864 2 жыл бұрын
10:11
@miwa9913
@miwa9913 2 жыл бұрын
実践編が飛びすぎでは・・・
@user-sk1qo1ro1v
@user-sk1qo1ro1v 2 жыл бұрын
り、リターン?インスタンス化?クラスが使える?へ?(੭ ᐕ))状態でしたが 何回も見直してとやっていたら理解することが出来ました! 本当にありがとうございます
@nn-yz7sn
@nn-yz7sn 4 жыл бұрын
}の位置が、真ん中あたりにあったり、左端にあったりするのは、 何か意味がありますか?
@kinocode
@kinocode 4 жыл бұрын
ソースコードを読みやすくするための工夫のひとつです。 インデントが揃っているかいないかでコードの読みやすさが変わってきます。 下記などを参考になさってください。 ur2.link/Uhrc
@zyamazaki2077
@zyamazaki2077 3 жыл бұрын
質問です。 Javaインストール後、ターミナルでjava-versionと打ち込むとnot foundと出てきます、なぜでしょうか?
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
Macでしたら...インストールが完了していない、もしくは失敗しているのかもしれません。。 Windowsでしたら、Windows編がありますので、こちらをご確認ください! ▼Java環境構築(Windows) kzbin.info/www/bejne/hXXdmpSuatmKors
@TECHWORLD111
@TECHWORLD111 2 жыл бұрын
おそらく「java」と「-version」の間にスペースが抜けているので、command not found と出ているのではないでしょうか
@user-nx8ei6xr6w
@user-nx8ei6xr6w 3 жыл бұрын
助けてください。 「実践」にあるプログラムをターミナル上で起動したら error: can't find main(String[]) method in class: Student と表示されます。また、V.S.CODE上のコードにもStringやclassなどに赤波線がされ消えません。
@user-yo7th2ec7r
@user-yo7th2ec7r 3 жыл бұрын
同じ現象が起きてます、、
@user-xn7vx4nv9s
@user-xn7vx4nv9s 3 жыл бұрын
vscodeにコードを打っても全部白黒になってしまいます(色がつかない) どうすれば色が付きますか? 【試したこと】 アンスト・再インスト・java, vscode, jdk関連のファイル全削除・・・ 全部試したけどダメでした。ちなみにWindows10です。 是非解決法教えてください
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
VSCodeにJava Extension Packはインストールされましたか? そして、ファイルを「.java」という形式で作成しても、反映しませんでしょうか?
@user-xn7vx4nv9s
@user-xn7vx4nv9s 3 жыл бұрын
@@kinocode .java にしたら直りました! ありがとうございます!
@user-hh7ol7sv2y
@user-hh7ol7sv2y 3 жыл бұрын
ファイルが見つかりませんと、出てしまいます。どこから間違っているのでしょうか。
@tomohata1570
@tomohata1570 3 жыл бұрын
ファイル名が間違ってるんじゃないですか?というかそんな漠然と聞かれても詳しい状況を書かないと憶測でしか答えようがないですよ。
@koala_li
@koala_li 3 жыл бұрын
48:44 println は printin になってますね
@user-mt9rg8mw5s
@user-mt9rg8mw5s 3 жыл бұрын
Public static void main て何してるんですか
@RR-ww6or
@RR-ww6or 2 жыл бұрын
javacと打ったら「操作可能なプログラ厶の名前として認識されません」と出るのですが何故でしょう
@user-nb2ix8mf5v
@user-nb2ix8mf5v 2 жыл бұрын
javac java.java(java.javaのとこはファイル名) そのあとjava java (java ファイル名ドットは不要) でいけると思います
@RR-ww6or
@RR-ww6or 2 жыл бұрын
@@user-nb2ix8mf5v ありがとうございます。まだ解決できてなかったのでやってみようと思います!!
@user-wd1ye9fn7u
@user-wd1ye9fn7u 3 жыл бұрын
コンパイル後に実行しようとしたら エラー:メイン•クラスGreetingを検出及びロードできませんでした と出るんですがどうすればいいでしょうか
@user-wd1ye9fn7u
@user-wd1ye9fn7u 3 жыл бұрын
下に 原因:java.lang.ClassNotFoundException :Greeting と出ます 一通り調べてみましたがよくわかりません 詳しいかたはぜひ教えていただけると嬉しいです。
@RK_-
@RK_- Жыл бұрын
あのすみませんこれはどうやったらできるんですか?
@kinocode
@kinocode Жыл бұрын
まずはパソコンを用意して〜...ですか?笑 プログラミングは、はじめにやる環境構築が難易度高かったりします。 「ちょっとやってみたい」というモチベーションでしたら、オンライン開発環境を利用されるとよいと思います! 「java オンライン開発環境」で検索してみて、ご利用なさってみてください。
@sirihey9105
@sirihey9105 3 жыл бұрын
windows版もしてほしい。ターミナルを押しても書けない
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
Windowsの環境構築についてはこちらを参考になさってみてください! kzbin.info/www/bejne/hXXdmpSuatmKors
@sirihey9105
@sirihey9105 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@sirihey9105
@sirihey9105 3 жыл бұрын
Good eveningまで打ってターミナルを押したのですが、新しいクロスプラットフォームのpowershellをお試しくださいと表記されるのですが対応策はありますか?
@kinocode
@kinocode 3 жыл бұрын
これはエラー表示ではありません。 表示に従いインストールをすれば今後その表示は消えますが、インストールは必須ではないようです。 わかりにくいのですが、そのままでも実行結果が表示されているはずです!
@sirihey9105
@sirihey9105 3 жыл бұрын
何とかできました。親切丁寧なたいおうありがとうごいます。@@kinocode
@kakugarinokuseni
@kakugarinokuseni Жыл бұрын
正直どれだけ語句の意味を分かりやすく聞こうが、実際にコード書きまくる以外に身に付ける術はないんよね。どれだけ分かりやすい動画で分かった気になっても、いざ実装してみてって言われたらマグロ状態間違いなしだよ。
@lvl-mf6gp
@lvl-mf6gp 2 жыл бұрын
高校1年生でもできますかね...
@kinocode
@kinocode 2 жыл бұрын
できると思います! 学校のテストとは違って調べながらできますので暗記する必要はありません。 プログラミングには数式や文法のようなルールがあるので、それらに従って書いていくだけです。 Javaだけではなく、他のプログラミング言語の超入門コースがあります。 やってみたいことを実現できる言語を選んで、チャレンジしてみてください〜! ▼こんな動画もありますので、参考になれば幸いです! プログラミング学習のはじめ方|初心者が何から始めればいいか解説します kzbin.info/www/bejne/eorWYoesrKuIrLM
@lvl-mf6gp
@lvl-mf6gp 2 жыл бұрын
​@@kinocode ありがとうございます。また14:09のところはどこで出るのでしょうか
@user-fe9wn1bo8x
@user-fe9wn1bo8x 10 ай бұрын
@@lvl-mf6gp今でいいなら教えてあげるけど
@shin_1107
@shin_1107 2 жыл бұрын
動画内字幕の「flase」は「false」ですw
@kinocode
@kinocode 2 жыл бұрын
はい...タイプミスです...
@user-mu6mv8zn5x
@user-mu6mv8zn5x 2 жыл бұрын
型の開始が不正ですというエラーが治らないです...( ノД`)
@shunta_ch
@shunta_ch 2 жыл бұрын
Windowsでもできますか?
@kinocode
@kinocode 2 жыл бұрын
もちろんです! ▼Windowsでの環境構築についてはこちらをご覧ください! 【Java超入門コース】03.環境構築 for Windows|プログラミングをする準備をしよう!【プログラミング初心者向け入門講座】 kzbin.info/www/bejne/hXXdmpSuatmKors
@igor-0000-rc
@igor-0000-rc 3 жыл бұрын
Nani ?
@mariaeduardadeoliveira5729
@mariaeduardadeoliveira5729 3 жыл бұрын
Nani?
@igor-0000-rc
@igor-0000-rc 3 жыл бұрын
@@mariaeduardadeoliveira5729 xD
@txt9436
@txt9436 3 жыл бұрын
あ〜😭
@rutatan5
@rutatan5 2 жыл бұрын
かなりどうでもいい情報ですが 45:28 ネストの説明中、継続条件の変数 ”j” が "i" という表示に変わるという不思議な発見をしました 「クラス名は大文字で始める」等、動作に直接的な影響を与えないタブーなどを教えてもらえる機会は少ないので、凄く勉強になります これ本当に無料で良いのだろうか、、、
@user-kd7zh5jp8l
@user-kd7zh5jp8l 2 жыл бұрын
分かりにくい。
@user-hb5bs1dm8k
@user-hb5bs1dm8k Жыл бұрын
これで分かりにくいなら諦めろ
@tore0701
@tore0701 Жыл бұрын
@@user-hb5bs1dm8k 正論で草
@billy12370
@billy12370 4 ай бұрын
😂准备赴日,这下语言和技术一块学了
@user-ql5em6qx9n
@user-ql5em6qx9n 3 ай бұрын
頑張れ
@user-ou4rv7ry7d
@user-ou4rv7ry7d 3 жыл бұрын
1:02:24
顔面水槽をカラフルにしたらキモ過ぎたwwwww
00:59
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 36 МЛН
Chips evolution !! 😔😔
00:23
Tibo InShape
Рет қаралды 42 МЛН
О, сосисочки! (Или корейская уличная еда?)
00:32
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,2 МЛН
JavaScriptのNG例と推奨コード 【初級編】 10選
13:28
ケビン先生のIT講座
Рет қаралды 543
IT用語66選!エンジニアリングの基本をこの動画1本で!【非エンジニア必見】
44:06
だれでもエンジニア / 山浦清透
Рет қаралды 415 М.
SQL超入門コース 合併版|SQLの超基本的な部分をたった2時間半で学べます【SQL初心者向け入門講座】
2:32:51
JavaScriptの「基礎」が1時間で分かる「超」入門講座【初心者向け】
1:15:46
だれでもエンジニア / 山浦清透
Рет қаралды 395 М.
顔面水槽をカラフルにしたらキモ過ぎたwwwww
00:59
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 36 МЛН