ジャズのアドリブの基本はコードトーン2(9thコード)

  Рет қаралды 51,709

つっちーのジャズの部屋

つっちーのジャズの部屋

Күн бұрын

Пікірлер: 66
@hana_hane2269
@hana_hane2269 5 ай бұрын
つっちー先生のチャンネルに出会えて本当によかったです。やっと出会えた!という感じです。お話のスピードも言葉もとても聞き取りやすく何度も繰り返し聞いても飽きません🥰 コメント欄を拝見すると、皆さんも同じことで悩まれていてホッとしました。毎日の練習では、曲の中でコードトーン→曲に合ったスケール→ベースライン→アドリブと1コーラスずつやっていましたが、スケールの代わりにコードトーンに7th と9thを足して練習してみます!リズムも大切にしていきます!
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 5 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。お役に立てて幸いです😊 私も含めですが、悩んだことを多くの動画で出しているので多くの方も同じ悩みを持ってると思います。頑張ってくださいね!
@t.t1950
@t.t1950 3 жыл бұрын
確かに、メロがコードの構成音から離れすぎているとコード自体のかっこよさの恩恵が薄まる気がします。 とても参考になりました。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
そうですね。まずはコードトーンでシンプルにかつコードの輪郭を表すことを意識してそこから発展させていくと経過音使うみたいに考えるといいと思います。
@shinicihiyamagata7885
@shinicihiyamagata7885 3 жыл бұрын
スゴイ!これまでずーっと悶々と悩んでいた、そして何でこんな簡単なソロがカッコよく聴こえるのか良くわかりました。これからも楽しみにしております。ありがとうございます。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
お役に立てて幸いです。これからも頑張って動画を作っていきたいと思います。
@hiroyukiishii7567
@hiroyukiishii7567 3 жыл бұрын
今日も勉強に来ました。3、5、7、9度を四和音として考えることは、新しい何かができそうなヒントになりました。ありがとうございます。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
お役に立てて何よりです。
@bebe4525
@bebe4525 4 жыл бұрын
ありがたい 神動画です アドリブ練習がやっと見えました パート3、パート4楽しみです いい動画に出会えました
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 4 жыл бұрын
ありがとうございます。とりあえずアドリブの初歩が一通り説明しましたので、またそのうちもうちょっと複雑なものも説明していきたいと思っています。練習がんばってください!
@kk6006kk
@kk6006kk Жыл бұрын
(自分用) 9:25 9thの説明 10:12 Bハーフdimの9thはルートの半音上 10:53 E7は♭9 (マイナーコードに進むドミナントコードは♭9 になる) 13:04 9thのアルペジオで練習(4分) 13:32 9thのアルペジオで練習(8分) --- 15:50 リズムでアドリブ 20:50 コードを連結(5度から下がって、次のコードの3度に解決) 21:48 コードを連結2 22:21 コードを連結3(9th) 22:56 コードを連結4(9th) 24:17 ワンコーラス 26:18 応用 26:39 応用2
@kenzoito3283
@kenzoito3283 3 жыл бұрын
ありがとうございました。70歳 男 ギター歴50年 ピアノに興味持ちました。本気です。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
学ぶのに遅すぎることはないと思います。頑張ってください!
@YusugeMaerchen
@YusugeMaerchen 3 жыл бұрын
リズムの上にピッチを乗せるというアドバイスがとても良かったです。それを心に置いてこれから練習したいと思います。ありがとうございます。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
お役に立てて何よりです。練習頑張って下さいね。
@yassancl.9914
@yassancl.9914 3 жыл бұрын
もっと早くこのチャンネルを知りたかったです! 素晴らしい教え方で感激です!
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@scurrymouseos4875
@scurrymouseos4875 2 жыл бұрын
土田氏 ジャズのアドリブの基本はコードトーン2 9thコード Fly me to the moon のコードを使って 練習はつぎの通り行う 07: 12   各コード毎   1 3 5 7 5 3 1  これで7thコードをマスター 13: 34   各コード毎    3 5 7 9 7 5 3 これで9thコードをマスター マイナーセブンに進むドミナント7の9度は♭9になると一応理解 実際の曲で練習すること、メトロノームを使うこと 注)f 半音下 s 半音上 15:54  ランダム Am7  5 3     Dm7 5 3 1 7   G7  3 5  7  9  CM7 5 FM7  5 3 1 Bm7b5 3 1      E7  3 5  7  f9   Am7 5 21:48 コードの連結 Am7  5 3 1 7  Dm7 3 G7  5 3 1 7  CM7 3 FM7  5 3 1 Bm7b5 3 1   E7  3 5  7  f9   Am7 5 3 1 22:24 9th Am7  1  3 5  7   Dm7 3 5 7 9  G7  5  3 1 7 CM7 3 FM7  7 5 3 1 Bm7b5 3 1     E7  3  5  7  f9 Am7 5 3 1 23:16 9th Am7  3 5  7  9  Dm7 5 3 1 7 G7  3 5 7 9   CM7 5 3 1 FM7  5 3 Bm7b5 5 3  E7  3  5  7  f9   Am7 5 26:20  応用版 Am7 1 9 357 9 1 Dm7 1 3 5 7    G7 3 5 7 9 1 7 CM7 3 FM7 5 3 9 1 Bm7b5 1 f9 9 3 f9 7 s7  E7 5 7 f9 4 3 5 7 f9 Am7 5 4 3 26:41 応用版 Am7 9 1 5 3 9 1   Dm7 4 9 3 5 7 9 1 f1 9  G7 5 4 9 s9 3 f9 7 s7 CM7 5 4 9 s9 3 5 FM7 7 5 3 1 7 6 Bm7b5 1 f9 9 3 f9 1 3   E7 f9 4 3 5 7 f9 1 7 Am7 3 26:56 応用版 Dm7 f1 1 9 3 4 5 3 9 1 G7 1 f1 7     CM7 7 f7 6 f6 5 4 9 s9 A7 5 s5 5 4 3 5 7 f9 Dm7 5 4 3 G7 5 7 9 4 9s 9 3 5 7 9  CM7 5 4 9 s9 3 5 Bm7b5 -- 27:11 シンプル Am7 5 3 1    Dm7 5 3 1   G7 3 7 9       CM7 5 3 1 FM7 5 3 1     Bm7b5 5 3   E7 3 5 7 9      Am7 5 27:26 複雑 Dm7 f1 1 9 3 4  G7 9 7 5 4 3    CM7 f7 5 3 9 A7 3 5 7 f9 1 7 Dm7 3 5 G7 5 3 1 7 6 1 3 5    CM7 7 1 s1 9 7 1 5 Bm7b5 -- 以上
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
ヒント:私はBφ7をそのままで考えていなくてG7と同じと考えています。
@y14305
@y14305 3 жыл бұрын
パラダイムシフト… 自分にもできそうじゃん 楽しそうじゃん もっと早く知りたかった ありがとう
@culapantaka
@culapantaka 3 жыл бұрын
対比含め説得力ありました。 曲のカラーとかリズム的な主張が出せそうなアプローチだと思いました。 その線で練習してみます。 ありがとうございました。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
お役に立てて幸いです。練習頑張ってください。
@HyperNomadDJYu
@HyperNomadDJYu 3 жыл бұрын
これは、世界一のアドリブレクチャーと思います。鍵盤楽器の人が伝えた方が、コードと一緒にわかりやすいと思いました。当方、サックス吹きです。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@平井康治-w1n
@平井康治-w1n 7 ай бұрын
私もサックス吹いて長いですが、お話し聞かせて貰い、少しアドリブの扉が開いた気がしました!
@kentaeno8108
@kentaeno8108 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます。お役に立てて幸いです。頑張ってくださいね!
@kenzoito3283
@kenzoito3283 2 жыл бұрын
お世話になります。この左手がなによりも良い気持ちです(^^♪。 スローに再生して、何をしているのか、、、少しづつ分かってきました。 ベースラインを解説するサイトは沢山ありますが、 弾いているサイトはほとんどありません。 フォービートのベースラインのサイトに感謝!です。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
お役に立てて幸いです。😊
@やもり先生の音楽室
@やもり先生の音楽室 3 жыл бұрын
いやあ、わかりやすい‼️ やっぱりモードやらなあかんのかなあ、と思ってたところなので、原点に立ち返ったらええんや、と励まされました。左手のヴォイシングもぜひ教えてください。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
左手の簡単で基本的なボイシングの動画もありますので、ぜひ参考になさってください。
@seiichi5667
@seiichi5667 3 жыл бұрын
Jazz Piano初心者ですが、アドリブへの道筋が見えてきました。ありがとうございます。 小節線をまたぐフレーズもカッコいいですね。 今後四分音符の三連符のリズムパターン動画なども機会がありましたらお願いします。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
お役に立てて何よりです。3連符だけで弾くというより3連符を含んだフレーズもこの後のアドリブの動画などにも使われているので是非チェックしてみてください。3連符での長いフレーズはフレーズで覚えてしまった方がいいのでOscar PetersonやSonny Clark、または素晴らしい先人のプレーヤーもチェックしてみてください。
@yoshihikosuwa1064
@yoshihikosuwa1064 3 жыл бұрын
ためになりました、やってみます。
@PJohn-gc8xv
@PJohn-gc8xv 3 жыл бұрын
僕が最初に習った先生は、まずリズムだから、たった一音でもジャズの典型的なリズムで弾いてごらん、て教えてくれたので良かったです。それから三度と七度、次はトライアドプラス一音という風に教わりました。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 3 жыл бұрын
典型的なリズムから覚えていってそこから音をリズムにのせて音を使っていくというのはとてもいい方法だと思います。
@松井翼-l1h
@松井翼-l1h 4 жыл бұрын
非常にわかりやすい動画ありがとうございます。 こちらで、しばらく練習をつんでいきたいと思います。 ちなみに、現在、左手と右手のコーディネーションで躓いるのですが、 当動画での左手の動きはどのように選択されていますか? 教えていただけると嬉しいです!
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 4 жыл бұрын
右手と左手のコーディネーションに関しては難しいと思います。鍵盤楽器の一番難しいところは両手のコーディネーションだと思います。この動画では左手はベースライン弾いています。ベースラインの弾き方、基本的なコードの押さえ方は他に動画があるのでぜひチェックしてみてください。
@vivi-de6wl
@vivi-de6wl Жыл бұрын
コメント失礼します。 Autumn LeavesやI'll Close My Eyesの動画を参考にさせて頂いておりこちらに辿り着きました。 10:07 ハーフディミニッシュでの9thは、一階層上のコードトーン通りに♭9で弾く練習を続けているのですが #2(ナチュラル9)に関して取り上げた動画はありますでしょうか??
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom Жыл бұрын
オルタードスケールについての動画を参考にしてみてください。そこではロクリアン#2に関しても少し説明はしています。メロディックマイナーの派生の一つ、そしてm△7と密接な関係、AΦ7をCm△7/Aと考えることであります。
@vivi-de6wl
@vivi-de6wl Жыл бұрын
@@HalTsuchidaRoom どうもありがとうございます!
@fi1784
@fi1784 2 жыл бұрын
10:22で「Bハーフディミニッシュは9thというより♯9thを使う」とおっしゃっていましたが、 ♯9thはDで、Bハーフディミニッシュのコードトーンですよね? その後、10:49で弾かれているD、F、A 、CのCは♭9thですよね?
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
ロクリアン♯2はBハーフディミニッシュですとC♯になります。しかしここでの使い方は一回層上でスケール内の音、つまりCの音になります。詳しい話は省略致しますが、B∮7を一回層上のDm7として考えています。
@fi1784
@fi1784 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 どのコードもルートの長2度上が9thだと思っていました。 すみません。 もう1つお伺いしたいのですが、 コードトーンに9thを付け足すのではなく、 ルートを省いているのには何か理由があるのですか?
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
少し説明が良くなかったので先の返事は編集しましたのでご参考ください。確かに通常では9thは長9度ですが、ここでの場合はスケール内の音を優先にするので、C♯はスケール外(ロクリアンスケールの場合)になりますが、しかしロクリアン♯2の場合はC♯となります。コードはスケールからくるもの(Barry Harrisの説明による)なので、コード優先ではなくこのコードはスケールからきているものなので、ハーフディミニッシュに対して通常の長9度はスケール外(ロクリアンの場合)、短9度はCでアボイドノート(私はこの言い方は好きではありませんが、つまり不協和音になる:BとCのインターバル)、短10度(♯9の音)はハーフディミニッシュの3度になるわけです。つまりハーフディミニッシュに対して9th, b9, ♯9という考え方はメジャーマイナー7th(B7)のような考え方はしません。おそらくそこがよく分からなくなっている原因かと思います。 ルートを省略しているのは3度からの積み重ねられているTertian Chord(3度重ねのコード)を使うためです。この前の動画の7thコードを参考にされてからこちらを見るとよくわかると思います。
@fi1784
@fi1784 2 жыл бұрын
ありがとうございますm(_ _)m
@shigegriff4233
@shigegriff4233 4 жыл бұрын
わかりやす過ぎるくらい素晴らしい教え方!ありがとうございます^ - ^
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 4 жыл бұрын
ありがとうございます!お互い頑張りましょう!
@scurrymouseos4875
@scurrymouseos4875 3 жыл бұрын
スケールよりコードトーンを瞬時に弾けること。スウィングの八分音符2つを三連符の2つと1つで弾くと盆踊りになるのでダサい。EVEN(つり合いの取れた)の弾き方で弾くとダサくない。一階層上でE 7の場合の9thはF#ではなく♭9のFとなるのは、ドミナント7から次にマイナーに進む場合、練習はメトロノームを使う。
@fi1784
@fi1784 2 жыл бұрын
すみません。 ディミニッシュのコードが出できた時は、ハーフディミニッシュと同じように9thはルートの半音上ですか? オーギュメント(△)7や7sus4のコードが出てきた時は9thはどの音を弾いて練習したら良いですか?
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
ディミニッシュコードのテンション(各コードトーンの全音上)は存在しますが、まずは普通にディミニッシュコードでアプローチするといいと思います。Maj7+や7sus4は普通に9thはあるので一階層上のtertian chordとしてとらえた方がいいと思います。あくまでもここでの内容は基礎なのでこれらのコードを意識し始める(特にMaj7+など)と多くのスタンダートとは異なってくると思います。そしてコードトーンやその一階層上のtertian chordをとらえておくのは大切ですが、好きなプレーヤーを採譜・分析・自分の演奏に取り入れるといいと思います。
@fi1784
@fi1784 2 жыл бұрын
ありがとうございます(>_
@kentaeno8108
@kentaeno8108 2 жыл бұрын
コードのトップ音を変えてでも練習してるのですが、ちょっと迷宮入りしそうです。数ヶ月続けてるので、このまま出来そうな、やり通したい気もするし、アドリブの練習的には遠回り的な気もしてます。アドバイスできたらお願い致します!
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
この動画と7thコードの動画を採譜して分析してみると大きな発見があると思います。そして気に入ったアイデアは実際の演奏に組み込んでみるといいと思います。
@kentaeno8108
@kentaeno8108 2 жыл бұрын
@@HalTsuchidaRoom 様、ありがとうございます!枯葉で練習しているのですが、もう一度7thコードから見直してみます!
@scurrymouseos4875
@scurrymouseos4875 2 жыл бұрын
有難く見させて頂き実践弾きをしています。今迄4和音で1度や3度から始まる7thと9thと来ましたが、つぎに5度から始まるメジャー7th#11thやマイナセブン11thやドミナントセブン#11thや、つぎに7度から始まるメジャー13thやドミナントセブン13thやb13thの場合についてのご説明ご予定が御座いましたら有難いと思います。或いはこのような事を考える必要は無いのか等について。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
それらのテンションはコードの輪郭を表しにくい、そしてこの9thまでのコードトーンの使い方と少し違ってくるので、それらを含んだ言葉(フレーズなど)を覚えた方が良いと思います。理論からフレーズとかを作るのではなく、理論はあくまでも先人の演奏や言葉を理解するためのツールであると思います。7thから9thのコードトーンのソロのアイデアは基本的に私が先人の演奏の採譜・分析したものから得たものです。
@scurrymouseos4875
@scurrymouseos4875 2 жыл бұрын
ご返信有難う御座いました。了解です。貴の仰るようにテンションはフレーズなどで使用していく様にします。コードトーンのソロのアイデアはご自身の採譜・分析から得た大切な結晶なんですね。
@richardmaganda7028
@richardmaganda7028 2 жыл бұрын
お世話になります。 本編とは直接関係ないかもしれませんが、以前から悩んでいたことをご教授お願い致します。 普通のディミニッシュとコンディミとの使い方ですが、ドミナントモーションで普通のディミニッシュスケールを使用したり、普通のディミニッシュコードの時にコンディミスケールを使用したりするはあり?でしょうか? スケールの順番が異なるだけなのですが、使い方ルールの有無とその理由をご教授お願い申し上げます。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
私の場合はコンディミとディミニッシュは区別しません。ディミニッシュスケールとして覚えています。コンディミはドミナントコードに使うもので、例えばC7(b9)の場合は3度からコードトーンはE G Bb Dbです。これはディミニッシュ7thコードですよね。ということでEのディミニッシュスケールを使えばCのコンディミになるということです。また別の見方は半音上のディミニッシュスケール、つまりDbのディミニッシュスケールはCのコンディミになります。フレーズも同じものが使えたりします。ということで、私はディミニッシュスケールとコンディミは分けて覚えずにディミニッシュスケールを中心に考えています。極力少ない情報をうまく使いこなすようにしています。
@richardmaganda7028
@richardmaganda7028 2 жыл бұрын
@@HalTsuchidaRoom 早速のご返信有難うございます。 先生のコメント:<別の見,方は半音上のディミニッシュスケール、つまりDbのディミニッシュスケールはCのコンディミになります。>・・私は普通のC#ディミニッシュの場合、前の小節の半拍前からCからスタート、次の小節でD♭、E♭、E、G♭、Gと 演奏します。(基本コンディミで覚えている)が、同じ普通のC#ディミニッシュで誤って、小節頭からD♭, D、E♭、E、G♭、Gとコンディミ(半全半全)で演奏してしまっても 問題ないということでしょうか? また、先生コメント:<フレーズも同じものを使えたりする>ですが、一拍目および三拍目の強拍に必ず、ディミニッシュコードのコードトーンを置くことはルール?ではないということでしょうか? 同じフレーズを使用すると半拍ずれるような気がします。例えば、普通のディミニッシュのフレーズをそのままドミナントモーションのディミニッシュコード時に使用しても問題の有無は?また気を付けることがあればご教示お願い致します。、 以上、ご多忙中恐縮ですが、ご教授の程宜しくお願い申し上げます。
@HalTsuchidaRoom
@HalTsuchidaRoom 2 жыл бұрын
頭でいろいろと考えるより実際に素晴らしい先人がどのように使うか採譜して分析した方がいいと思います。理論書や教則本などが言っているようなことを考えながらフレーズを自分で作るということになっている気がします。例えばWynton Kellyがどのようにコンディミを使っているか、McCoy Tyner(初期のImpulseの頃)がどのように使っているのか、Herbie Hancock(60年代初期から中期)がどのように使っているのか、その他多くのプレーヤーが実際にどのようにディミニッシュスケールやコンディミを使っているのかを採譜して分析して吸収した方がいいと思います。私も始めた頃は理論は知っていても実際にどのように使っていいか分からなくて、ボキャブラリーとして先人のプレーヤーから沢山アイデアをコピーしました。
@richardmaganda7028
@richardmaganda7028 2 жыл бұрын
@@HalTsuchidaRoom アドバイス有難うございました。色々研究してみます。
@Yamagami_bebop
@Yamagami_bebop 10 ай бұрын
22:57
@Yamagami_bebop
@Yamagami_bebop 10 ай бұрын
24:18
@Yamagami_bebop
@Yamagami_bebop 10 ай бұрын
26:19
ジャズのアドリブの基本はコードトーン1(7thコード)
30:39
つっちーのジャズの部屋
Рет қаралды 87 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
ジャズのアドリブでアプローチノートはこれだけ知っていればよし!
38:18
ジャズのアドリブの基本はコードトーン3(休符と8分音符を使う)
21:06
つっちーのジャズの部屋
Рет қаралды 15 М.