「ジェロンディフ(Gérondif)」の用法と活用【フランス語】

  Рет қаралды 4,769

ぺぎぃのフランス語講座

ぺぎぃのフランス語講座

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@tokukotakada5432
@tokukotakada5432 3 жыл бұрын
いつもニュアンスがよくわかる説明で助かります。例文がとても勉強になります。フランス語で読んでもらうのもとてもいいです。前回のお返事もありがとうございました。Roxanne
@onsenpeggy
@onsenpeggy 3 жыл бұрын
Roxanneさん、コメントありがとうございます! それは嬉しいです。頑張って例文を作った甲斐がありました!(*^▽^*)
@canarile6281
@canarile6281 3 жыл бұрын
くじけ続けている語学学習に、光や癒しを与えてくれたのは、このぺぎぃちゃん動画です❗ 超初心者のコメントで恐縮ですが、ジェロンディフは英語の文法の分詞構文や仮定法現在形等、用法を分けなくて済み、シンプルで便利だということを理解出来ました✨ しかしながら、意味が4つのパターンといえども多様になるので、他の前置詞等でも感じているのですが、そこを自在に使えるようになることがキーポイントだと気付かせて頂きました。 まさに習うより慣れろなのですね?
@onsenpeggy
@onsenpeggy 3 жыл бұрын
Canari Leさん、コメントありがとうございます! 確かに、少し頭で理解した後は使いこなせるようになるまで慣れるしかないですね... 「ぺぎぃちゃん動画」という響きが好きです。これからもよろしくお願いします!(*^▽^*)
@nemophile2355
@nemophile2355 2 жыл бұрын
ぺぎぃ先生、こんにちはさまざまな例文と詳しいご説明で、特に「tout」を使う場合の注意点がよくわかりました (ジェロンディフから少しそれた)現在分詞の解釈についてなのですが、ぺぎぃ先生が Charles Perrault の童話のタイトル「La Belle au bois dormant(『眠れる森の美女』)」をご覧になった時、眠っているのは「美女」「森」「両方」のどれを直感的に思い浮かべられますでしょうか。 以前「眠っているのは森」と聞いたことがあったのですが、「修辞技法の使用により、文法的に「眠っている」が修飾するのは「森」であるが、意味的に眠っているのは美女」との説もあり、ぺぎぃ先生のご意見を伺えたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします
@onsenpeggy
@onsenpeggy 2 жыл бұрын
みぃさん、こんにちは! それは難しいですよね。ストーリーを全く知らない状態でその文を聞かされたら、眠っているのは「森」だと思ってしまいます。しかし、みぃさんが書かれているように、実際には寝ているのは「美女」の方なんですよね... あ、でも確か周りの登場人物も皆深い眠りに陥るのでしたっけ?ちょっと覚えていません。
@nemophile2355
@nemophile2355 2 жыл бұрын
第一印象で「森」と思われるという、ぺぎぃ先生の感覚を伺うことができて勉強になりましたご返信、ありがとうございました
@shiogoma1147
@shiogoma1147 3 жыл бұрын
ぺぎぃ先生 詳しい解説をありがとうございました。 ジェロンディフの用法がとても便利だと分かり、これから多用していきたいと思います^_^
@onsenpeggy
@onsenpeggy 3 жыл бұрын
Shio Gomaさん、コメントありがとうございます! 是非ジェロンディフを使って見てください!(*^▽^*)
@misam.4415
@misam.4415 2 жыл бұрын
感嘆文。教えて下さいー!🙏
@onsenpeggy
@onsenpeggy 2 жыл бұрын
Misa M.さん、コメントありがとうございます! 少し以前の動画ですが、感嘆詞をまとめてみたことがあります:kzbin.info/www/bejne/Y5qoeqKcm9dnqpY こちらをご活用ください。(≧▽≦)
@misam.4415
@misam.4415 2 жыл бұрын
英語でいうところの。。。例えば by ~ing even ~ing(にも関わらず) でしょうか?
@onsenpeggy
@onsenpeggy 2 жыл бұрын
Misa M.さん、コメントありがとうございます! その通りです、英語の「~ing」と同じですね!(*^▽^*)
@ジョバンニ-x3t
@ジョバンニ-x3t 3 жыл бұрын
感覚的な部分ですが同時性でジェロンディフを使う場合に以下の2文で違いはありますか?なんとなく次のような違いを予想したのですかどうでしょうか? ①Je dîne en regardant la télé. 「テレビを見ながら夕食を食べる」 →夕食を食べるのがメインでテレビはついでに見ている(食事用のテーブルで食べてる) ②Je regarde la télé en dînant . 「夕食を食べながらテレビを見る」 →テレビを見るのがメインで夕食はついでに食べてる(テレビの前に行って食べてる)
@onsenpeggy
@onsenpeggy 3 жыл бұрын
ジョバンニさん、コメントありがとうございます! う~む、一概に言えないのがなかなか難しいところです。 個人的な感覚で言えば、逆の可能性もありますね。 例えば、「食べながら話すな」というのは、「Arrête de parler en mangeant」となり、「食べる」のがメインのはずなのに「en mangeant」とジェロンディフになります。 ただ、話し方やテンポによっても変わってくる気がします。 ・「Je dîne(一呼吸) en regardant la télé.」だと「夕食を食べるのがメインで、ついでにテレビを見ている」 ・「Je dîne en regardant la télé.(全部繋げて早口で言う)」なら、「テレビを見るのがメインで、その最中に食べる」 とか。難しいですね...(^▽^;)
@ジョバンニ-x3t
@ジョバンニ-x3t 3 жыл бұрын
@@onsenpeggy ペギー先生、返信ありがとうございました! どちらの動詞がメインだとか明確に決まっている訳ではないのですね。 日本語でも「〜しながら・・・する」と言う表現はどちらとも取れると思うので、そこは仏語も日本語も同じなのかなと納得しました。
@MrHarolditalien
@MrHarolditalien 3 жыл бұрын
ぺぎいさん、ありがとうございました。 鼻母音のan とon の聞き分けが自分にとっては結構難しいので、動画お待ちしてます。 本題からは外れますが、Covid-19 が女性名詞なのは la maladie が女性名詞だからでしょうか? 斎藤紘丈
@onsenpeggy
@onsenpeggy 3 жыл бұрын
MrHarolditalienさん、コメントありがとうございます! そうみたいですね。「Covid」という言葉が出始めた当時は、ニュースや新聞などでも「un virus なので le Covid」と書かれていましたが、アカデミーフランセーズに「いやいや、Corona Virus Disease だから une maladie の la Covid でしょ」と指摘を受け、訂正されたようです。(^▽^;) しかし、未だに「le Covid」の方が響きがよいため、「le Covid」を用いている人もたくさんいる気がします。
フランス語の「Œ」や「EUR」の発音の仕方を解説( /œ/ )
21:15
ぺぎぃのフランス語講座
Рет қаралды 1,7 М.
フランス語の接続法の覚え方について(Le subjonctif)
29:41
ぺぎぃのフランス語講座
Рет қаралды 24 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
初心者向けフランス語聞き流し 50選【単語:食事】
11:10
耳で覚えるフランス語
Рет қаралды 420
【フランス語文法表現#66】ジェロンディフ
15:27
【語学と友達!】ミニスタ Mini Study
Рет қаралды 1,9 М.
フランス語の譲歩の接続詞 「Bien que」と「Même si」【聞き流し】
15:51
ぺぎぃのフランス語講座
Рет қаралды 4,3 М.
Gérondif VS. Participe présent | les verbes en -ANT
12:27
Le French Club
Рет қаралды 73 М.
フランス語の受動態:「Être ○○」と「Se faire ○○」について
28:54
ぺぎぃのフランス語講座
Рет қаралды 5 М.
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН