【ジェットサウンド】マフラーサウンドを変えるおもちゃが予想外すぎた。

  Рет қаралды 245,050

さわちチャンネル

さわちチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 69
@ix9282
@ix9282 2 жыл бұрын
オモロそう、絶対買お
@86tube40
@86tube40 3 жыл бұрын
昔乗ってた車につけてたけど信号6個ぐらいでコンビニ入ってまだついてるかなーって見てみたけどついてなくてあれ?1000円飛んでった?ってなった思い出が懐かしい
@zyasin-
@zyasin- 3 жыл бұрын
予想通りすぎた
@猫男-s7z
@猫男-s7z 2 жыл бұрын
これ、40年くらい前からあるよね。
@bokkore.bianko.captain
@bokkore.bianko.captain 2 жыл бұрын
インジェクション車よりキャブレター車に付けて、坂道で回転上げると鳴きますよ。 自分は、昔ホンダACTYにつけてました。
@togado2006
@togado2006 3 жыл бұрын
懐かしいなあ。今もあるんですね。私も40年前!付けたことがあります。結構、音は変わった記憶があります。あまり思うような音では無かったので、すぐに外しちゃったけどね。
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! やっぱり昔からあるパーツなんですね。 しっかり音が変わるのは驚きました!
@Chihiro4217black
@Chihiro4217black 2 жыл бұрын
こういうのって昔からあったんだな。
@takeazrnoah853
@takeazrnoah853 5 ай бұрын
昔のタウンエースワゴンディーゼルは、アイドリングでもピヨピヨいってました。今の車は、アクセル踏み込まないと音しませんね。
@princesinhaharumi
@princesinhaharumi 2 жыл бұрын
走らないと音出ないですよ😁 俺つけてるけど中々いい音してます 走らないとダメです 騙されたと思って付けて走ってください🤘
@アトム-x5f
@アトム-x5f 2 жыл бұрын
昔ディーゼルのトラックに着けてましたが音は結構大きかったです。ディーゼルだとアクセル戻した時にも鳴り続けるんですよね^⁠_⁠^
@yoe2325
@yoe2325 9 ай бұрын
あーこれかたまーに道路に落ちてたヤツ!
@Yoshiki-pe4go
@Yoshiki-pe4go 3 жыл бұрын
似たようなヤツでピヨピヨ鳴るヤツがあってこっちはホントに音が変わった。 でも悪い意味で目立つ音だった。 アクセル踏む耽美に「ピロロロ」って鳴るから。
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
しっかり音が出るものもあるんですね! 気になります!
@chopchop4205
@chopchop4205 3 жыл бұрын
これは売れ残るわ… だってあんまり変わらないし下向きならともかく真っ直ぐのマフラーに付けたら丸見えで良くはないよね
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
確かに固定している金具も丸見えなので見栄えが良いとはいえないですね
@chopchop4205
@chopchop4205 3 жыл бұрын
@@sawachi_usagi ちょっとおしゃれなマフラーカッターとかならいいかもですね!
@user-mc2cy8je1v
@user-mc2cy8je1v 3 жыл бұрын
これにプラス、カッターを装着するのが流行っていました。 30年前だけど(笑)
@chopchop4205
@chopchop4205 3 жыл бұрын
@@user-mc2cy8je1v 30年前… 産まれてないですw
@65rivi76
@65rivi76 3 жыл бұрын
新潟とか走ってるとそこら辺に落ちてるやつだ() 謎解決しましたわ() あざます
@わんわんいぬ-p9u
@わんわんいぬ-p9u 3 жыл бұрын
付ける位置が有ります。 鳴る位置、鳴らない位置が有ります。
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
位置を変えれば鳴るかもですね! ありがとうございます。
@emesama0119
@emesama0119 9 ай бұрын
昔、大型トラックにオイルエレメントの芯(これと同じ形状の長い奴)を付けてました。結構マニ割見たいな音してましたよ。ただ信号待ちとかのアイドリング時はマフラーからひよこ🐣がピヨピヨ鳴いてる🤣‼️音がします。
@アルパカアル
@アルパカアル 3 жыл бұрын
ジェットサウンドやガンスパークなど昭和にはこういった面白グッズたくさんあったなぁ。
@shin312516happy
@shin312516happy 3 жыл бұрын
ハッタリチャーヂャーなる物もありました(^ー^)
@ch-mh9to
@ch-mh9to 3 жыл бұрын
最近あんまりみませんねぇ… それだけ車で遊ばない時代になってきたのでしょうか…
@尾上松雀
@尾上松雀 Ай бұрын
​@@shin312516happyバビューンですね。同級生が付けてました。
@ROCKY-le4dy
@ROCKY-le4dy 2 жыл бұрын
マフラーの径を細くして空気の逃げ道を少なくした状態で施工すればもしかして?
@himafree
@himafree 2 жыл бұрын
また少し違うやつ買ったけど、買って1時間もしないうちに取れて無くなった。
@奥村明-e9c
@奥村明-e9c 3 жыл бұрын
昔タウンエースディーゼルターボにつけていたwタイプの長い物 結構走行中もいい音してました。今のディーゼルはDPF等がついているので音があまりしないのでは?
@イーソーハン
@イーソーハン 3 жыл бұрын
軽は排気量が少ないので、商品に勢い良く強い排気を送ってこの空気抵抗で効果を出す程の排気量が無く無意味です。
@user-saigaraco.hidekinyon
@user-saigaraco.hidekinyon 3 жыл бұрын
長さが無いから変わらんですよね(^^) 長いのは、ヒューヒュー鳴りますよ!
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
長いのもあるんですね!
@keisuke-r5p
@keisuke-r5p 3 жыл бұрын
かっこいいです!!!
@デメタン
@デメタン 2 жыл бұрын
ジェットサウンドとか迫力の大音量とはずいぶん大きく書いてありますね💦😅凄いですね
@ch-mh9to
@ch-mh9to 3 жыл бұрын
性能変わらないと言っても異物だから抵抗にはなってるんだよなぁ… あとだいぶ回さないと音出ないですよ。
@lucyheaven
@lucyheaven 3 жыл бұрын
自分も15年前くらいにもう少し作りが凝った奴買いました。 フィットに柿本入れてたけど、これを付けても全然変わらなかった
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
やっぱり音変わらないですよね〜
@izumo223
@izumo223 3 жыл бұрын
今の世の中、まだこんなもん売ってるのに驚き。 そして金出して買う人がいることに二重の驚き🤣
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
KZbinのネタとしては最高においしいです笑
@新之助-p9g
@新之助-p9g 4 ай бұрын
変わらんね、昔あったよな燃費落ちますよ
@モモりん-u8y
@モモりん-u8y 3 жыл бұрын
その付け方じゃ音出ないよ。
@user-te777ZWTup2e
@user-te777ZWTup2e 3 жыл бұрын
縦向きに もう少し起こして ビスの付ける位置を マフラーの 吹き出し口の上部 の部分に取り付けるのが いいと思う ほぼ ジェットサウンドの 音が 鳴ってないと 思う 取り付けのpointは…… 排気の気流が その ジェットの筒の ほぼ 真ん中を通らないと 音が 発生しにくいので(笛と同じ原理) あと この取り付けビスは 頭が プラス⊕になってるけれども 頭の⊕溝が 潰れやすいので ビスを ボルトの六角頭みたいなタイプに 変更した方が キツく締めれると思うよ わたしは 六角レンチタイプにした 実際に ピスだけ 持って行って合わして買いました✌️ 音は ピュリィリュリィリィ~?と かなり 高音サウンドです
@rmh55s74
@rmh55s74 3 жыл бұрын
マフラーカッターの方が良いかもです。 私のワゴンRにマフラーカッターを付けたら、ほんのほんの少しですが、音が大きくなりました。 ぱっと見られた位ならマフラーを変えてるように見えます。(車に興味が無い人から見たらの場合ですけど…)
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
参考にさせて頂きます!
@tube-ln9gw
@tube-ln9gw 3 жыл бұрын
昭和遺産に認定
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@user-tu3xm9dz2u
@user-tu3xm9dz2u 2 жыл бұрын
変化がわからない笑
@user-mc2cy8je1v
@user-mc2cy8je1v 3 жыл бұрын
おお!懐かしい! 免許取り立ての頃に付けてたなぁ。 30年前からあった商品ですね。 今も商品が残っているということは、需要があるんだねぇ。 まあ、大半は何も知らずに期待して買うんだけど
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
昔からあるものなんですね!驚きました。
@山城紀信
@山城紀信 3 жыл бұрын
懐かしいなぁ、俺も100年前につけてた
@うま-b3v
@うま-b3v 3 жыл бұрын
エンジン音は変わりません エキゾースト音です
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。マフラー の音はエキゾースト音っていうんですね!勉強になります!
@s660_makotube
@s660_makotube 4 жыл бұрын
微々たる物だけどパワーチェックしたらトルクが上がるかもねw
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 4 жыл бұрын
上がれば良いんですけどね笑
@令和2年1月10日生まれひなち
@令和2年1月10日生まれひなち 3 жыл бұрын
ディーゼル車ようですよぉ
@EBEL-nb8qo
@EBEL-nb8qo 3 жыл бұрын
タイトル直したほうがよい。期待して見てしまった。
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
ごめんなさい!気をつけます。
@EBEL-nb8qo
@EBEL-nb8qo 3 жыл бұрын
@@sawachi_usagi お気を悪くしたらごめんなさい。
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
大丈夫です! 良い動画を作れるよう頑張ります。
@東京のおっさん
@東京のおっさん 3 жыл бұрын
300円だからね〜
@sociyuci3039
@sociyuci3039 3 жыл бұрын
排気漏れしてる⁇
@r31jun61
@r31jun61 3 жыл бұрын
4〜50年前にトラックで流行ったやつですねw 乗用車は基本的には走らないと音出ませんよ(^^;
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
トラックで流行ってたんですね!カッコいいです!
@96-NUKOtikuwa
@96-NUKOtikuwa 3 жыл бұрын
まだ取り付けてみよう…なんて方いるんですね( ̄▽ ̄;) 300円の売れ残りならまだしもこんな無意味パーツを新品で買ってたら、ただのバカですよ‪𐤔‬‪𐤔𐤔‬
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
動画のネタとしては最高でした笑
@森本章次
@森本章次 3 жыл бұрын
走行中に絶対落ちるかも。
@sawachi_usagi
@sawachi_usagi 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 取り付けから2ヶ月経ちますがマフラー に干渉しているためまだ一度も外れてません。普通車の太いマフラー だとすぐ外れてしまうかもしれないです。
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
日本の名車の復活劇
1:00
ゆっくりモーターラボ【車系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 12 М.
マフラー笛 使用イメージ
1:36
ジェットイノウエ JET INOUE.co.,LTD
Рет қаралды 7 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН