【旧版】日本の民放テレビ局のネットワーク変遷【最新版見てね】

  Рет қаралды 92,256

さえんば信夫

さえんば信夫

Күн бұрын

Пікірлер: 356
@saemba_4noB
@saemba_4noB 6 ай бұрын
【お願い】 実をいうとですね、この動画の最新版を作ろうとしているんですが、次の動画は、各テレビ局のロゴを変遷付きで紹介しようと考えています。 そこで、まだまだ情報が出そろわない以下のテレビ局の変遷の情報を募集しています。 皆様の情報が、最新版動画を作ります。ご協力よろしくお願いいたします。 というわけで、下記のテレビ局のロゴ情報を募集します。 UTY、SBC、NBS、MRO、RKC、KSB 以下のブログを参照いただきたいです。 ameblo.jp/saemba-4nob/entry-12796402461.html
@Honhanamori
@Honhanamori Жыл бұрын
位置と色でネット局の関係性やクロスネットの変遷すげえわかりやすい。
@ryoske01
@ryoske01 Жыл бұрын
佐賀は民放一局だけど、福岡と熊本の放送が平気で入ってくるため、TXNとTXN除く民放系列の各2局、フジ系列に限っては3局も見れる電波銀座です。
@岡田和真-c8i
@岡田和真-c8i Жыл бұрын
1970年代〜1980年代、都市園は民放4〜5局、地方は民放2〜3局の番組表をを何度も見ました。
@MOON-bh6jo
@MOON-bh6jo Жыл бұрын
結局、民放テレビは3局以下の県をいくつか残したまま(格差を残したまま)インターネットに取って代わられちゃったんですね
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
人口の減少や景気後退で4局どころか3局目開局もままならない県がありましたからね。
@美代子黒川-r6m
@美代子黒川-r6m Жыл бұрын
1975年3月31日に毎日放送はテレビ朝日からTBSテレビ系に、朝日放送はTBSテレビからテレビ朝日系にそれぞれ変更された。
@山田鈴木-p8w
@山田鈴木-p8w Жыл бұрын
1:52 鳥取島根相互乗り入れじゃなくて、岡山香川相互乗り入れですね。 2023年現在ではケーブルテレビに加入すれば沖縄県以外は4〜5局視聴できる地域が大半ですしTVerのおかげでゴールデンタイムの番組はネット環境さえあれば全国どこでもリアルタイムで視聴できるようになりました。 テレビの広告収入も下がってきてますし、メディアの主流が放送からネットへ移り変わって行く事は確実ですから、今後地上波テレビ局が新設される事はほぼ100%ないでしょうね。 エリア再編等は検討されているようなのでそれで視聴できるテレビ局が増えると良いのですが。
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル 11 ай бұрын
中京テレビは日本経済新聞が株主だったこともありテレビ愛知の開局までは東京12チャンネル→テレビ東京ともネットワーク関係にありました。
@dr.8660
@dr.8660 6 ай бұрын
その影響もあり、かつての中京テレビの看板番組だった「お笑いマンガ道場」は、自分の地元の北海道STVを含め、全国的には日テレ系列で放送されていた中、関東圏ではテレ東がネットしていました。
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル 6 ай бұрын
@@dr.8660 さん お笑いマンガ道場は北海道だと放送開始から1980年までuhb北海道文化放送で放送していて、uhbも日本経済新聞が株主だったこととテレ東と関係が深かったためらしいです。(テレ東も1980年に打ち切り日テレへ移行) その後1985年から日テレ系のSTVで再スタートしたそうです。
@dr.8660
@dr.8660 6 ай бұрын
@@ムー連邦の兵士.エル さん 1989年にTvhが開局する以前の北海道では、テレ東の親会社である日経新聞の北海道での印刷や販売を代行している北海道新聞の傘下だったuhbが、一番熱心にテレ東の番組をネットしていました。 特に日曜10:00台は長年、テレ東の番組の時差ネット枠に充てられていたため、uhbでは本来の系列であるフジテレビの「もう一度笑ってる場合ですよ!」がネットされず、後継番組の「笑っていいとも!増刊号」も、Tvhが開局するまでは6日遅れの土曜午後に時差ネットされていました。
@multippo-unique
@multippo-unique 5 ай бұрын
秋田出身ですが、ドリフは全員集合(TBS)がないので大爆笑しか知りません 加えて、1980年代のロボットアニメは地方での放映がやたら弱かったので、 見ていないし存在を知らない作品がザラにあります 電波と流通は別問題なので、知らないアニメの商品が売っているのも普通でしたが、 誰も買わないっつーの、ちょっと考えればわかることだろうに
@eijiendou3668
@eijiendou3668 4 ай бұрын
岡山・香川は放送エリアが共用なので5局体制になってます。だからお互いの県に無い店のCMが普通に流れてます📺️😅
@SPANK0DOOLY0HAPPY
@SPANK0DOOLY0HAPPY Жыл бұрын
最近、県域放送を廃止して局の統合等で放送を広域化する案が出されたみたいですが…。
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
今後は岡山&香川や鳥取&島根みたいな複数県跨って放送するような地域が増えそうですね。
@はーいしげっち
@はーいしげっち Жыл бұрын
昭和時代、富山と石川が放送免許上で広域化(北日本放送が石川に、北陸放送が富山にそれぞれ乗り入れ)する計画があった様です。
@花村政彦
@花村政彦 Жыл бұрын
@@megatetsu 鹿児島テレビが宮崎県に電波、支局開局。 実現したらフジテレビネットなしがひとまず解消。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
つい最近可決されたみたいですね。 これで動きがあればいいのですが・・
@Linx-Kouno21
@Linx-Kouno21 Жыл бұрын
@@花村政彦 UMK メイン:フジ、サブ:日テレ(ニュースzeroは同時ネット)、朝日
@hamakkodoshi
@hamakkodoshi Жыл бұрын
重要なことは、日本の民放テレビネットワークで、47都道府県を制覇したネットワークは一つもないということ。 日本テレビ系列(NNN) 佐賀※、沖縄にない(福井、大分、宮崎は他系列とのクロスネット)。 TBS系列(JNN) 秋田、福井、徳島※、佐賀※にない。 フジテレビ系列(FNN) 青森、山梨、徳島※、山口にない(大分、宮崎は他系列とのクロスネット)。 テレビ朝日系列(ANN) 山梨、富山、鳥取・島根、徳島※、高知、佐賀※にない(福井、宮崎は他系列とのクロスネット)。 テレビ東京系列(TXN) 東京、北海道、愛知、大阪、岡山・香川、福岡「以外には」系列局がない。 上記のうち、※の佐賀や徳島では隣県の電波が入る地域もあるが、正式にはサービスエリアとなっていないので、系列局がないものとしてカウントした。また、KBS京都やびわ湖放送のように相当な割合のテレビ東京系列の番組を放送していても、正式にTXNに属していない局は除いた。
@KeisukeIsaka
@KeisukeIsaka Жыл бұрын
日本の民放ネットワークもNHKと同じように全国ネットワークにすれば良かったと僕は個人的に思うのですが。
@350A
@350A 9 ай бұрын
佐賀はフジ系1局のみですが、(フジ系・テレ東系以外の)福岡の民放3局は佐賀市内に支局を設置しており佐賀県内で事件等発生した場合は「佐賀支局」のメンバーが取材に向かいます。ニュースの内容によっては佐賀のニュースがトップで出てくる事もあります。
@MMKK-gk4if
@MMKK-gk4if 5 ай бұрын
@@KeisukeIsaka さん 同感です。っていうか、キー局5社が系列局を全部、法人として吸収合併してしまえばいいとさえ思います。系列局にもローカル番組の時間帯はあるのだから、それは今まで通りにすれば地域密着番組も引き続き出来るでしょう。 (例)「よみうりテレビ」→「日本テレビ大阪支局」、「メーテレ」→「テレビ朝日名古屋支局」等。 ただ問題は、これをやると法人税が多大なものとなってしまうかもしれません。累進課税方式ですから。
@midorimoe1431
@midorimoe1431 Жыл бұрын
これは有難い!長崎住みですが…NCCとNIB1年間違いかぁ…当時はNCCのオープニングを良く観てたなぁ…NBCはBGMが怖いと言うか寂しい感じであんまり観ようとは当時思わなかった
@hamakkodoshi
@hamakkodoshi Жыл бұрын
長崎と石川は長らく2局体制が続いた後、3局目と4局目が一気に整備されたんだよね。 ところで、地方局はキー局が作っていると勘違いしている人がかなり多いけど、どちらかというと、地元資本が集まってできた会社の方が主流(だからこそ、稀にネットチェンジが起きる)。そして、株主の意向でどこのネットワークに属するか決める。 その意味では、長崎と石川は民放新局に向けた地元資本の結集がスムーズにいったのだろう。 他方、宮崎3局目や沖縄4局目はある程度まで話が進んだのに、会社設立の段階で、うまくまとまらなかったのが残念です。
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
こういう動画を待っていた!! でも、今後は放送局の減少の可能性もありますね。
@makeboy08
@makeboy08 Жыл бұрын
放送局の減少は視聴者の反発が予想されるため、落としどころを見つけるのもポイントになりそうですね。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
@@makeboy08 赤字ローカル線と同様、廃止となると地元の理解が必要になりますね。
@nanalinn
@nanalinn Жыл бұрын
あると思う。1992年に函館に開局したコミュニティFM局「FMいるか」の成功をモデルに全国各地にこの手のFM局ができたが、ミーハー的な運営から資金がショートし1年ももたずに閉局したところもあるくらいだ。極めつけは何年か前に新潟の県域FM局「PORT FM」が閉局したこと、あまりにも衝撃的だった。いずれテレビもそういう時が来る、と思ったものだ。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
@@nanalinn ラジオはテレビ以上にスポンサー確保が難しいですからね。 番宣やACが多いのなんの・・
@nanalinn
@nanalinn Жыл бұрын
@@jyouban531 ラジオはやりようには、というものもあるが、大学の放送サークル同然の運営では先は見えている。
@Tetla0407
@Tetla0407 2 жыл бұрын
岡山県民が広島県民に取るマウントの一つ テレ東が映る
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
いわゆる岡高相互乗り入れで、「岡山第3局」として開局できたんだっけ?
@Tetla0407
@Tetla0407 Жыл бұрын
@@DJKotony そうそう。だから岡山で香川の番組見れるし、逆も然り。 岡山香川で割と一括りにされる理由はここから来てると思う。
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 8 ай бұрын
ただし、広島県でも福山市あたりだと、テレビせとうち(テレビ東京系)が視られる。
@ライ-z8f
@ライ-z8f 5 ай бұрын
​@@midgetdwarfno1439新潟県民ですが、関越トンネル抜けると群馬はテレ東、NHK東京の電波に切り替わりますね
@E3つばさ
@E3つばさ 5 ай бұрын
全国で4番目に5大民放揃う。自社制作枠が少ないうえ、他系列遅れ放送もなく、東京とチャンネル番号も同じのため、東京に似た番組表である。チャンネル番号の小さい2局が香川側、大きい3局が岡山側の放送局。
@yazyaz63
@yazyaz63 Жыл бұрын
1975の関西圏の腸捻転はびっくりしたなー
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 8 ай бұрын
楽しみにしていた必殺シリーズがTBSからNET(テレ朝)に代わりなり、放送日も土曜から金曜に変わり、内容も段々つまらなくなっていった。
@dr.8660
@dr.8660 6 ай бұрын
当時、自分がよく観ていた「はじめ人間ギャートルズ」も、このネットチェンジの影響で北海道での放映権がHBCからHTBに移行したけど、HBC時代は「ギャートルズ」の次の番組が大橋巨泉さん司会の「お笑い頭の体操」(後の「クイズダービー」枠)だったのが、HTBに移ってからは、今も日曜朝にやっている「スーパー戦隊」シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」だったのが違和感が半端なかったねぇ😅
@kumanishiwest
@kumanishiwest 6 ай бұрын
九州の福岡では、腸捻転ネットを モロ感じてました。 腸捻転ネット時、 ABC朝日放送制作番組は TBS系のRKB毎日放送で放送。 MBS毎日放送制作番組は NET(現テレ朝)系の KBC九州朝日放送で放送。 腸捻転ネット解消後から現在は、 ABC朝日放送制作番組は テレ朝系のKBC九州朝日放送で放送。 MBS毎日放送制作番組は TBS系のRKB毎日放送で放送。 例外では、MBS毎日放送制作の 「ヤングおー!おー!」ですが 腸捻転ネット時に番組放送開始で 福岡では当初NET系であった KBC九州朝日放送で放送してたが 途中打ち切り。 東京では当時NETではなく 東京12チャンネル(現 テレビ東京) で放送してたのが、打ち切り要因 の一つのよう。 KBC九州朝日打ち切り直後からは 番販セールスでRKB毎日放送にて 放送開始。 腸捻転ネット解消後は TBS系列ネットにて最終回まで RKB毎日で放送。
@バッタもん-k6k
@バッタもん-k6k 5 ай бұрын
まあ、戦隊シリーズも腸捻転解消の産物ですから。
@らぶあ-g9e
@らぶあ-g9e 5 ай бұрын
1990年からのテレ朝系の勢い
@月ノ輪熊
@月ノ輪熊 5 ай бұрын
1958年だけ大阪が東京より民放多かったんですよねー 東京は翌年の東京タワー完成でフジと朝日が一気に増えました 色分けわかりやすいです! 80年代後半は西日本より東北のほうが見れる民放数多かった地区が多めですね
@jkpmk2
@jkpmk2 5 ай бұрын
長崎の民放4局化が鹿児島より3年も早かったのは意外だった
@CROWNBAKA
@CROWNBAKA 5 ай бұрын
本来なら長崎は3局で打ち止めになる予定だったが、佐賀県2局目構想がなくなり余ったチャンネル枠を長崎に移したことでNIB開局に至ります。
@350A
@350A Жыл бұрын
NHKでの放送が不可な大きなスポーツイベント等は民放局で協力して47都道府県全てで視聴可能な態勢を取って欲しい。WBCもテレビ朝日、TBS系列のない地域では基本リアルタイムで見れないですよね。
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
福井はそのどちらのフルネット系列も無かった為、CATVor越境受信でMRO・MBS(TBS系)とHAB・ABCを視聴するか、ネット配信(DAZN等)で視聴するしかなかった。
@かさ-s6n
@かさ-s6n 9 ай бұрын
高校サッカーは47都道府県で見れますけどそういう風になったらいいですね
@jn2eex
@jn2eex Жыл бұрын
結局茨城だけが県域テレビ局開局せず
@kumagoo23
@kumagoo23 8 ай бұрын
それによって関東で最初にNHK総合テレビが県域放送を始めたのが茨城県だったと
@84mocchi
@84mocchi 10 ай бұрын
日本はTXN系はともかくテレビ局多すぎ()
@コヒツカラムシコ
@コヒツカラムシコ 10 ай бұрын
これは小学生の夏休み(あるいは冬休み)の自由研究のテーマ材料に使えそう。私もこれはとても参考になるのでこの動画を保存することにする。
@daidaida1226
@daidaida1226 Жыл бұрын
1979年「鳥取県・島根県域局」ではなく「岡山県・香川県域局」ですよね
@km532
@km532 Жыл бұрын
テレ東はクロスネット禁止となっているが、以前16時からやっていた『レディス4』は地方のテレ東系列局が無い県でもリアルタイムで放送されていた。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
三越がスポンサーだったので出店地域(サテライト店含む)の県で放送されていたそうです。
@km532
@km532 Жыл бұрын
最近分かったことは、朝6時台に放送されていた『ビジネスマンNEWS』(現在の『モーサテ』の前身番組)もリアルタイムで他系列局で放送されていたようだ。
@mc9544
@mc9544 Жыл бұрын
テレ東は番販ネットでテレ東の系列がない地域でも一部番組が見れるので事実上クロスネット。(一時期レディス4が途中飛び降りながら同時ネットだった為)
@鹿沼信彦
@鹿沼信彦 Жыл бұрын
テレビ東京が東京12チャンネル時代は、毎日放送がNETに加えて東京12チャンネルとの事実上のクロスネットだった 東京12チャンネルと毎日放送の共同制作の番組があったし、毎日放送の人気番組だった「ヤングおー!おー!」は関東では東京12チャンネルの放送だった 毎日放送がTBS系になって解消されたけど(「ヤングおー!おー!」もTBSに移った)
@nanalinn
@nanalinn Жыл бұрын
要は番組販売をした方が収益が上がるから、という皮算用じゃないの?
@syou163
@syou163 2 жыл бұрын
田中さんの言う通りかもしれませんね…今のテレビ、クロスネットもしくは合体等してチャンネル数減らしていい番組作れたら良さそうな気がします。飽和している状態を打破するにはそれなりの大きな改革があってもいいような気がします
@やすぼん-z5f
@やすぼん-z5f 5 ай бұрын
2:47 沖縄のQAB(琉球朝日放送)開局は、主にRBC(琉球放送)が尽力した結果です。その為、今も同じ局舎に2局(更に人事や放送機器等も協力)同居しています。
@thecampanella7327
@thecampanella7327 5 ай бұрын
民法4つ揃えるのだけでも大変なんだな
@松賢-e3g
@松賢-e3g Жыл бұрын
無理に4局化したつけが来ないことを それより広域化でTXNをせとうち広げてほしいね TVOやTVA TNQこれで十分だろう
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
同日開局した山梨UTYと高知KUTVは当初はフジ系で開局するはずが開局直前でTBS系として開局しました。
@aiueo-k6i
@aiueo-k6i Жыл бұрын
宮城は一応他の民法4社がテレ東の番組を再放送という形で日曜日の午後を中心に放送してる。 でもそろそろテレ東ほしいよね
@nanalinn
@nanalinn Жыл бұрын
どうだろうね。今となってはテレビ局をつくるなど冒険に等しいから。
@shimahiro679
@shimahiro679 Ай бұрын
仙台のテレ東系社屋は宮城野区か若林区にあって欲しいな
@msy47a
@msy47a 5 ай бұрын
似たような広さの「関西地方」や、「関東地方」「中部地方」と言った都市圏が統一されてるのに、「九州地方」が未だにバラバラで群雄割拠な感じなのは面白いな。 「戦国時代」の勢力分布図に見えるね…。w
@netsu-retsu
@netsu-retsu Жыл бұрын
田中角栄のおかげで?ネット局が増えたのはなんとなく知ってる。
@iroashiya_hoseo
@iroashiya_hoseo Жыл бұрын
2:01 鹿児島で 1982年に開局したのは、 テレ朝系の「KKB鹿児島放送」てす。
@yanbaruboze
@yanbaruboze Жыл бұрын
沖縄県は第3波と4波が同時に割り当てられたけど開局しなかったんですが、その時日テレのネットワーク担当者に問い合わせたら、①バブル崩壊で1局当たり60億かかる放送局に出費できない②ちょうど民放BSを立ち上げる段階なのでそこまで必要ないかな、ということでした
@jn2eex
@jn2eex Жыл бұрын
日テレ系は南西放送(仮称)が開局を予定していたが それがボシャって
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 5 ай бұрын
対応してくださった、日テレ職員に感謝!!
@KeisukeIsaka
@KeisukeIsaka Жыл бұрын
愛媛と高知ではなく、愛媛と大分で相互乗り入れをする予定だったのが、郵政省の判断で却下されたようですね。
@dr.8660
@dr.8660 6 ай бұрын
もし、愛媛と大分のテレビが広域化されていたら、TBS系は大分放送、日テレ系は南海放送、テレ朝系は大分朝日放送、フジ系は愛媛放送に一本化されたでしょうね😃
@KeisukeIsaka
@KeisukeIsaka 6 ай бұрын
@@dr.8660 さんへ、コメント誠にありがとうございます。本当に感謝しています。愛媛と大分のテレビ局の放送エリアが愛媛と大分の2県1エリアの相互乗り入れになったら、日テレ系列は南海放送に、TBS系列は大分放送に、フジテレビ系列はテレビ愛媛(愛媛放送)に、テレビ朝日系列はテレビ大分になっていたかもと、あるブログで書いていた方がいらっしゃったのですが。
@dr.8660
@dr.8660 6 ай бұрын
@@KeisukeIsaka さん いえいえ、どういたしまして。 今思い出したけど愛媛は民放テレビの4大系列が揃っているし、大分も3局あるから、広域化すると3局が余るよね。 そうなると、歴史の浅いあいテレビと愛媛朝日テレビは、各々大分放送と大分朝日放送の愛媛支局として吸収合併し、テレビ大分が日テレ系とフジ系のクロスネットから、まさかのテレ東系フルネットに転換というのがあり得るとか!? 後、KeisukeIsakaさんの最初の※にあった愛媛と高知のテレビが広域化していた場合は、多分、こんな感じになると思います。 日テレ系→高知放送 テレ朝系→愛媛朝日テレビ (この2つは現状通り) TBS系→南海放送(かつては平日7:00台にTBS系の情報番組をネットするなど、昔からつながりが深かったので日テレ系からネットチェンジ。あいテレビを吸収合併) フジ系→愛媛放送(高知さんさんテレビを吸収合併) テレ東系→テレビ高知(TBS系からネットチェンジ)
@KeisukeIsaka
@KeisukeIsaka 6 ай бұрын
@@dr.8660 さんへ、コメント誠にありがとうございます。本当に感謝しています。この大分と愛媛のテレビ放送の2県1エリア化(相互乗り入れ)は1970年代後半位に実施しようとしていたので、この当時はあいテレビと愛媛朝日テレビと大分朝日放送はまだ開局していないです。
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix 5 ай бұрын
そんな事もあったんですね❕😮 実現した場合はキユーピー3分クッキングはどうなっていたのでしょうか、、、
@seiichitakagi7854
@seiichitakagi7854 Жыл бұрын
関東UHFの一つであるCTCは、昔の話ですが、茨城県に県局がないので、取手競輪RD(現在はなし)・茨城県高校入試・夏の茨城県高校野球ダイジェストが放送されています。
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
CTCは茨城も正式な放送エリアにすべきかと。
@mikenekocarp
@mikenekocarp 11 ай бұрын
CTCって千葉TVですよねー😮 確かに茨城県高校入試解答放送されていましたねー😮
@botamochi1111
@botamochi1111 8 ай бұрын
茨城県の広報番組が2011年までフジテレビで放送されてました。 スポンサーももちろん茨城県
@moshineko863
@moshineko863 5 ай бұрын
千葉県の広報番組が森田健作千葉県知事任期満了までフジテレビで放送されていました。 スポンサーももちろん千葉県(東京ディズニーリゾート、キッコーマン、千葉銀行)
@姓名-d4z
@姓名-d4z 6 ай бұрын
長崎のテレ朝系NCCの社屋は長崎新聞本社のすぐ隣 日テレ系NIBの上位株主にはフジ・メディア・ホールディングスが フジ系KTNの筆頭株主は読売新聞グループ なんかおもしろい
@kenken5988
@kenken5988 6 ай бұрын
岡山、香川も1979年に"相互乗り入れ"になり、85年のTSC開局で地方には珍しく5局体せいになりましたね。それに合わせてRNCとKSBも金甲山に親局を移し、岡山市内でもより鮮明に映るようになったのを覚えいます。
@berylsato
@berylsato 5 ай бұрын
子供の頃、熊本にKKTが開局した時はうれしかったなぁ
@札幌やんま
@札幌やんま 2 жыл бұрын
日本全国どこでもキー局を見るにはTVerで関東広域圏分が同時配信しているので、それに頼るしかないかも
@nanalinn
@nanalinn Жыл бұрын
そういう配信方法もあるし、キー局皆BS波での放送もしているから、新規でテレビ局をつくるなど冒険に等しい。
@ひよっぴーhiyoppyrappy
@ひよっぴーhiyoppyrappy 5 ай бұрын
キー局もそうですが、地域によってテレビチャンネル番号も違いますね。たとえば、北海道では3chがNHK総合だが、東京では1chがNHK総合など。北海道では4chが使われていません。
@yamanotechannel
@yamanotechannel Жыл бұрын
茨城だけまだないのか……!
@小野瀬潔
@小野瀬潔 Жыл бұрын
そうなんですよね〜 ケーブルテレビのみ
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
IBS茨城放送(LuckyFM)がラテ兼営化を目指していましたが出来なかったようです。
@鹿沼信彦
@鹿沼信彦 Жыл бұрын
群馬や栃木より人口が多いのに県域TV局が無いのだから、妙な話ではある
@yuro8083
@yuro8083 Жыл бұрын
地方民放局の中で再編で東北と北陸、山陰中国、四国、九州は県域放送から広域圏に、山梨と新潟と長野は合併し甲信越テレビを誕生して欲しい 静岡は在名局と合併して欲しい、
@yuro8083
@yuro8083 Жыл бұрын
@user-wo3kf9fb7h そうですね、山梨は関東と中部地方の間ですし
@kv6205
@kv6205 Жыл бұрын
静岡県は、県西部を除いて、経済的にも文化的にも東京志向が強いです(言葉も県西部では三河弁に近いが、県東・中部は違う)。 省庁も経産省や法務省、陸上自衛隊、海上保安庁などの管轄は、関東扱いです。(身近な例では、高等裁判所は東京高等裁判所、戸籍は東京法務局) 静岡県東部・中部民にとって、名古屋といっしょとなるのは、非常に抵抗感があります。
@yuro8083
@yuro8083 Жыл бұрын
@@kv6205 確かに、静岡は面積が広いし、そうなると3つのエリアに分かれていくと予想
@北村祐介-h2z
@北村祐介-h2z 9 ай бұрын
面白いけど、放送局って地元の実力ある地方紙の新聞社が実権握ってるし、様々な出資者との兼ね合いで難しそう。 あと肝心なのは総務省がどう判断するかでしょうね。
@yuro8083
@yuro8083 9 ай бұрын
@@北村祐介-h2z 確かにテレビ局と新聞社の資本関係もありますし、むしろ
@ろくたろうろくのすけ
@ろくたろうろくのすけ Жыл бұрын
ラジオ版もお願いします
@km532
@km532 9 ай бұрын
物心ついた時には関東に居たため、民放5局と独立局が何不自由なく見られる環境であり、それが当たり前たと思っていたため、昭和の後半に中1で福岡に引っ越した時、新聞のテレビ欄で福岡の周辺県の民放局数が1局や2局だったことに衝撃を受けた。
@はーいしげっち
@はーいしげっち 2 жыл бұрын
1975年4月のABC・MBSのネットチェンジまでは、青森ATVは、ANNに加盟し、関西地区のネットチェンジ後は、JNNに加盟しました。
@花村政彦
@花村政彦 Жыл бұрын
1975年の青森テレビのテレ朝ネットからTBSネットに変わってからABA開局までテレ朝ネットのブランクがある事を知りびっくりいたしました。
@はーいしげっち
@はーいしげっち Жыл бұрын
@@花村政彦 放送ネットワークとしてのフルネットは16年半空きましたが、関西地区ネットチェンジ時にテレ朝系の番組は、大半が青森テレビから青森放送(ネットチェンジ時にANNに加盟)に移行しました。
@花村政彦
@花村政彦 Жыл бұрын
@@はーいしげっち RABって今は日テレネットですよね。いつからですか。ABAの開局が1991年10月ですからその前になりますね。 青森県ではフジテレビネットがない。日テレネットから外れてスマスマの最終回を年明け深夜放送したのは有名なお話し。 UHB北海道文化放送、岩手めんこいテレビに頼らず青森県にフジテレビネットが開局出来る事を願っています。
@バッタもん-k6k
@バッタもん-k6k 5 ай бұрын
「広島でも仙台でもやってないんですよー」 とソースのCMよろしく誇らしげに騒いでいた子供の頃。
@gifu_kacchan
@gifu_kacchan 2 жыл бұрын
いっそのこと、全てのネットワークがクロスネットでもいいのにな・・・ダメな理由でもあるのかな?と思っちゃいますが。
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
実際、AMラジオは大半がJRNとNRNのクロスネットですしね。
@dr.8660
@dr.8660 Жыл бұрын
他系列とのニュース素材のやり取りや他系列のニュース番組のネットを禁じたJNN系列の排他協定が廃止されない限り、地方局のクロスネット化は進まないでしょうね。 (元々、JNNの排他協定はニュース番組だけを対象にしていましたが、後に拡大解釈されてニュース以外の番組にも適用されるようになり、「ザ・ベストテン」や 「8時だヨ!全員集合」といった生放送のエンタメ系の番組は、あれほどの大人気番組だったにもかかわらず、他系列の加盟局にはネットされませんでした) 地上波のテレビ局の新設が望めない現状では、地デジ放送のマルチ編成機能を使って、例えばメインチャンネルがJNNの番組を放送する一方、サブチャンネルでANN系列の番組を放送するという編成が実現しないと、民放の4大系列が揃っていない地域の視聴者の欲求不満が高まるばかりだと思うけどねぇ😔
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
そりゃキー局の権力が弱まるから。 クロスネットになるってことは、地方局側が流す番組を選ぶ側になるってこと。 極端な例をあげると、北海道に北海道放送(HBC)だけになったもしたら、 HBCが流す番組を決めれる、朝には現行のTIMEでなく めざましにしよか、ZIPにしよかと選べる立場になり、 キー局がHBCに土下座する立場になるわけ。
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix 5 ай бұрын
​@@DJKotonyそもそもそのHBCが属するJNNはクロス禁止
@暇人ブーラ
@暇人ブーラ 6 ай бұрын
茨城県には 民放テレビ局がない 奈良県には 民放ラジオ局はない
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix 5 ай бұрын
群馬県にはAMラジオ局がない
@futabamay
@futabamay Жыл бұрын
徳島は地元局は四国放送の1局だけですが関西の電波を入れてる為 この表でいうと関西4局+和歌山 兵庫 大阪と合計8局映ります
@runafuku793
@runafuku793 Жыл бұрын
広島県と宮城県にテレビ東京系列が開局して、山陰と福井県にテレビ朝日系列が開局してほしいです。 岡山県と香川県にテレビ東京系列のテレビせとうちがあるのに対し、広島県と宮城県にテレビ東京系列がないのは困ります。 しかも中四国で一番人口が多い広島県は百貨店のそごうがあるので賑わいを増やすためにはテレビ東京系列が開局してほしいです。 東北地方で一番人口が多い宮城県はアイリスオーヤマの本社があるのでテレビ東京系列が開局したら賑わいが増えると思います。 山陰は日本テレビ系列の日本海テレビが元々テレビ朝日系列とクロスネット局でしたが、平成元年度が始まって半年後の1989年10月以降は完全にテレビ朝日系列がないので、山陰にテレビ朝日系列がないと困ります。 福井放送は日本テレビ系列ですが、平成元年度が始まった1989年4月以降はテレビ朝日系列とクロスネット局で、ごく一部の日本テレビ系列の番組が同時ネットで放送してないので困ります。 福井県はテレビ朝日系列のフルネット局が開局して福井放送は日本テレビ系列の単独ネットに戻してほしいです。
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq Жыл бұрын
事実上、総務省は新規開局を認めない方向なので無理だろうな。
@qwqw636
@qwqw636 Жыл бұрын
むしろ福井放送はクロスネット以前から「朝日フラッシュニュース」「朝日新聞テレビ夕刊」をネット受けするなど、朝日色が強い編成だったため、もし福井県で4局化が実現していれば、テレ朝系フルネットとなり、3番手TBS系、4番手日テレ系となっていたと思われます。  もしそれが実現していれば、テレ朝系ではKBCと並ぶラテ兼営(分社化前のABCも含めば3局に)またABCと並び、エリア最先発の民放が系列局と言うことになっていたと思われます。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
@@qwqw636 福井県は3局目をTBS系列で開局しようとしていましたが、TBS側から難色を示されたので開局を断念したそうです。
@もとやん-h6d
@もとやん-h6d Жыл бұрын
テレ東が最新の系列局である九州放送が開局した時にこれ以上系列局を増やさない方針を表明したので無理でしょう。
@高杉只眞
@高杉只眞 Жыл бұрын
同感です。
@E3つばさ
@E3つばさ 5 ай бұрын
佐賀、徳島は隣県の放送局が観られてテレビではそこまで不自由ないと思う。今ではインターネットやケーブルテレビで普通に、本来ならない系列も観られるので、他系列遅れネットは要らないと思う。
@KeisukeIsaka
@KeisukeIsaka Жыл бұрын
北海道は、なぜ1972年の札幌の冬のオリンピックがなかったら北海道3局目の北海道テレビの開局と北海道4局目の北海道文化放送の開局がなかったと思うのはなぜでしょうか?
@李坤昇-b5v
@李坤昇-b5v Жыл бұрын
今天8月28日是日本NTV電視台開播70週年
@nanoka_2000
@nanoka_2000 Жыл бұрын
東北にTXN系列局が来るとしたら、やっぱり宮城県ですかね
@花村政彦
@花村政彦 Жыл бұрын
やはりテレ東と企業との関わり、関係からしたら宮城県ですね。本社は仙台市が本命ですが、名取市、塩釜市でも可能かと思います。 筆頭株主は、河北新聞社、アイリスオーヤマ、七十七銀行あたりがよいのでは。他に大企業、大メディアは❓️
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
@@花村政彦 このご時世で開局は無理でしょう。
@CROWNBAKA
@CROWNBAKA Жыл бұрын
宮城県のTXN実現するにはKHBの1局2波が一番手っ取り早い。 これはKHBの開局経緯に日本経済新聞が深く関わってるため。
@ゆとだぬ
@ゆとだぬ Жыл бұрын
@@CROWNBAKAそれなら今すぐやるべき!!なんで1局2波が進まなかったんじゃい!!
@taihaku1
@taihaku1 5 ай бұрын
@@花村政彦 東北電力、カメイなど。
@KeisukeIsaka
@KeisukeIsaka Жыл бұрын
日本の民放ネットワークもNHKと同じように全国ネットワークにすれば良かったと僕は個人的に思うのですが。
@ゆっくりといこう
@ゆっくりといこう Жыл бұрын
日テレの初期案では民放版NHKを目指した全国ネットワーク構想が描かれていましたが、国が他の民放参入を阻害しない様に関東ローカル枠に留めることを日テレ側に指導したことが始まりです。また、「日本テレビ放送網」という社名は初期案時代の名残です。
@僕のヒーローアカデミア-c9h
@僕のヒーローアカデミア-c9h 10 ай бұрын
2041年元旦午前0時、今のデジタルテレビが消滅する日!? 日本テレビ/メーテレ/テレビ大阪 TBSテレビ/テレビ愛知/ABCテレビ フジテレビ/東海テレビ/カンテレ テレビ朝日/中部日本放送テレビ/読売テレビ テレビ東京/中京テレビ/毎日放送テレビ
@yomeshima2
@yomeshima2 9 ай бұрын
日本テレビ放送網は当初、全国に支局を開設するネットワーク構想を持っていたのですが、国(郵政省)に阻止されました。 ちなみに韓国のMBC(文化放送)は1980年に公有化されましたが、1970年代は全国に支局を開設する民放になっていました。
@北村祐介-h2z
@北村祐介-h2z 9 ай бұрын
マスメディアの集中排除原則ってヤツですね。 権力者が公共の電波である、テレビやラジオなどの媒体を全国全域に独占すると、偏った報道になりかねないからなどという理由らしいから出資比率も抑えられているらしい。 NHKは公共放送で民放と違い、営利目的にはならないけど、NHK自体は受信料などで問題はありありだけどね。 沖縄の琉球放送と琉球朝日放送は別会社だけど、同じ建物内にあるし、人事的な面では互いにあるらしいし、実質一局二波体制にはなってますね。
@見えます王子
@見えます王子 7 ай бұрын
それをやると独禁法に抵触するので無理ですね
@masaki757
@masaki757 5 ай бұрын
三重県の伊賀エリアだと関西圏4局と中京圏4局の両方視聴できますね。 大人になってからその環境が珍しいということに気づいたけど。
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix 5 ай бұрын
キユーピー3分クッキングも両方見れるんですね
@岩瀬健二
@岩瀬健二 3 ай бұрын
三重県は行政圏は名古屋中心の東海圏になりますが地域には寄っては大阪を中心とした関西圏に方が近くて結び付きは強いと思います。
@inasiki07
@inasiki07 22 күн бұрын
チャンネル数がえげつなくなりそうですね... リモコンとかどーなるのか?
@masaki757
@masaki757 21 күн бұрын
​@@inasiki07 NHKやローカル局(三重テレビ、地元CATV)もあるので12までの全てのボタンで違う局が映ってましたね。まあ同じ番組が2局やってるときも多いけど。 最近は野球中継少ないですが子どものときは阪神戦と中日戦が同時に視聴できましたね。
@TomTomMambo
@TomTomMambo 5 ай бұрын
そのまんま東が宮崎県知事だった時に怒った理由がなんとなく分かった
@shanderia_yu
@shanderia_yu 5 ай бұрын
テレビ局はこれからの時代、減る予感がする希ガス…
@白旗爆弾的国際機関
@白旗爆弾的国際機関 2 ай бұрын
2024年、ついにとちぎテレビが25周年になります。
@対馬裕也
@対馬裕也 5 ай бұрын
1993年山形テレビのフジ系→テレ朝系鞍替えは驚いた。
@saemba_4noB
@saemba_4noB Жыл бұрын
宣伝です。テレビ局絡みのコンテンツつながりです。 実は全国で統一されているようで統一されていないチャンネル番号を表にしてみました。 よかったら見てください。 twitter.com/saemba_4noB/status/1653735714662776834
@qwqw636
@qwqw636 Жыл бұрын
地上波テレビがアナログ放送からデジタル放送に移行の際の、いわゆるリモコンIDの決定にも、ひと悶着あったようです。 当初は、日テレ系は4、TBS系は6と言う具合に、在京キー局に系列局も併せて統一すると言う構想が、地方局からの猛反発に遭い、NHK総合を1に統一する構想も、北海道HBCなどアナログ親局1chだった9社の民放が猛反発。結局これら9局のみID「1」を認めると言うことで妥協。 よく考えれば、リモコンIDはそれほど重要とは思わないのですが。 むしろ名古屋市内のホテルに宿泊した際、「1」がNHK総合で無く民放の東海テレビだったことに、大いに違和感を覚えました。 テレビやBDレコーダーのリモコンは、IDに関係無く設定することが可能なことが、案外知られていないようです。
@匿名-v2e5o
@匿名-v2e5o 5 ай бұрын
石川県にもテレ東あればな〜
@美代子黒川-r6m
@美代子黒川-r6m Жыл бұрын
昔の関西地区はもちろん、毎日放送はテレビ朝日系、朝日放送はTBSテレビ系、サンTV&京都放送はテレビ東京系ですね。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
KBS京都は「事実上のテレ東系」とも言えるけど (ただし正式な系列ではなく、「よくテレ東の番組を買ってくれるお得意様」) サンテレビはテレビ大阪開局のときに一悶着あって冷戦状態ですよ。 具体的には、兵庫県域局でしかないサンテレビが 大阪も放送エリアだと吹聴してたのが 大阪府域局であるテレビ大阪を開局させる足かせになってな。 You Tubeにあがってる動画でも、大昔のサンテレビには明らかに大阪府民向けのCMが大量に流され、 オープニング画像でも大阪府も正式な放送エリアだと言わんばかりのものが流れたり。 後者のほうは総務省、いや当時は郵政省か、がチャチャ入れなかったのも悪いけど。
@moshineko863
@moshineko863 5 ай бұрын
​@@DJKotony京橋グランシャトー(大阪府大阪市都島区)
@学祭王
@学祭王 Жыл бұрын
テレビって最初は関東だけやったんか!
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
ちなみに民放ラジオの最初は愛知(CBC)と大阪(NJB{後のMBS})が同日開局
@nanalinn
@nanalinn Жыл бұрын
今後地上波の放送局は増えないでしょう。キー局皆BS波での放送もしているから、ウチの番組見たければBSで見なさい、という方向になるのでしょう。ただでさえテレビ離れが進んでいるのに。
@大森浩二-b2g
@大森浩二-b2g Жыл бұрын
そうですね。同意。 2022年に独立系BSを3局開かせたのは、「5系列の民放BSの番組を独立系へシフトして、5系列の地上波全国ネットの番組はBSへシフトして、地上波はローカル番組中心にして最小限まで整理していきましょう。」という流れの始まり、ではないかと思っています。 (本当は『ペイパービュー』まで持って行きたいんだろうけどさ…。) ただ、「大雨が降ったらBSが停まる」という「肝心な時の障害」があるから、地上波を残さざるを得ない、ですよね…。
@otojirou
@otojirou 5 ай бұрын
朝日放送・毎日放送を終始「ABC・MBS」と略称になり、関西テレビでさえも2015年に愛称の「カンテレ」表記になってるにも関わらず2007年に略称を「ytv」とした読売テレビは終始そのままですね。
@kenniekei3415
@kenniekei3415 2 жыл бұрын
サンテレビは阪神ファンの味方
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
アニメファンの味方でもありますね。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
@@jyouban531 いやアニメファン視点では微妙。 サンのおかげでテレ東の番組が見れないから。 なまじサンが大阪も放送エリアだと吹聴してたおかげで、 テレビ大阪が開局したとき、それまでサンでやってたテレ東の番組を奪われ、 おかげで兵庫県民はテレ東の番組を見ることができなくなった。
@T-YAMADA
@T-YAMADA 7 ай бұрын
兵庫県でもテレビ大阪見れるぞ (阪神地区在住)
@バッタもん-k6k
@バッタもん-k6k 5 ай бұрын
岡山でもケーブルテレビでサンテレビが見れます。
@村上昌志-q1h
@村上昌志-q1h Жыл бұрын
テレビは新局開設が無理なら地デジの多チャンネルを活用して空いた方に別局の番組を編成、放送した方が得策だと思う。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
ただそれだと別途スポンサーを探さなければならないので。
@VIVAX-cd8xn
@VIVAX-cd8xn Ай бұрын
子供の頃ドラえもんといえば日曜朝9時フジ系列での放送だった
@baraondal
@baraondal 5 ай бұрын
テレビ見ると馬鹿になる は ほんとだったのよ
@동민박-f3u
@동민박-f3u Жыл бұрын
「YTSネットチェンジ事件」は民放史上最悪の出来事となってしまいました。 今はネットチェンジが正解だけど。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
あれが無かったら山形県は未だに3局体制のままだったかも。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
@@jyouban531 事実、さくらんぼテレビが開局した理由ってのが 山形テレビのネットチェンジによって フジテレビの番組が見れなくなったことに対しての救済だからね。
@qwqw636
@qwqw636 Жыл бұрын
あのネットチェンジが行われた1993年当時は、まだフジのトレンディードラマが強かった時期だったため、何でわざわざテレ朝系にと言う声もあったが、後にフジは低迷し、テレ朝は「相棒」シリーズのヒットなどで絶好調。  YTSは、あの時のネットチェンジは正解だったと胸をなでおろし、逆にさくらんぼテレビは惨めな目に遭った。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
​@@qwqw636 SAYは県内最後発で経営的に仕方ないかと。 山形県レベルの人口で民放4局は厳しすぎる・・
@megatetsu
@megatetsu Жыл бұрын
@@jyouban531 今後民放TV再編があったとしたら、山形は1局に統合されるかも?。
@fken207
@fken207 2 жыл бұрын
富山、HAB観れます!
@山田鈴木-p8w
@山田鈴木-p8w Жыл бұрын
ケーブルテレビ経由か石川県からの電波がたまたま受信できて視聴されているんだとおもいます。 富山県はHABの正式なエリアではないです。
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq Жыл бұрын
金沢市内もかつては比較的大きいアンテナ+強力なブースター(増幅器)で北日本放送を視聴は可能だったな。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
富山の不動産屋とかで、賃貸物件が「HAB視聴可能」が売り文句になってて そういう物件は家賃が高いってホント?
@進藤篤史-d2u
@進藤篤史-d2u 5 ай бұрын
笑っていいとも!が夕方放送していたとか
@user-qw6cv4yp6h
@user-qw6cv4yp6h Жыл бұрын
テレ東系列局でテレビ大阪とテレビ愛知は関西広域圏と中京広域圏に入っていないということは広域圏で放送できているのは関東にあるテレ東だけってこと?!そして局を増やすのは今の時代、資金的な問題で難しいのはわかるけど、放送地域を広げ、テレビ大阪とテレビ愛知を広域圏にすることってそんなに難しいのかな、、
@Kononamidahoshininare
@Kononamidahoshininare Жыл бұрын
テレビ大阪を今更広域圏に広げたら、テレ東系列の番組を買って放送しているローカルテレビ局を誰も見なくなってしまうし、テレ東の番組をローカルテレビ局に買ってもらえなくなるかもしれないからでは? (ちなみにテレビ大阪は2000年頃に計画されて白紙になりましたけど)
@ゆっくりゲーマー-l4v
@ゆっくりゲーマー-l4v 3 ай бұрын
田舎は田舎でも三大都市圏の田舎県はかなりテレビ関連で得してるな
@村瀬友亮-y4p
@村瀬友亮-y4p 15 күн бұрын
MBS/テレ朝系列 読売/TBS系列 ABC/日テレ系列
@Tatsuyapp315
@Tatsuyapp315 Жыл бұрын
何処かのテレビ局が閉局となれば、全国ニュースのトップレベルの大ニュースとなりそう(でも、最初に閉局するのはどこだろう)。 キー局だったら、フジよりテレ朝が先な気がする(ABEMAとしては生き残りそうだが)。
@dr.8660
@dr.8660 Жыл бұрын
いや、テレビ朝日は朝日新聞がバックに付いている以上、そう簡単に潰れるとは思えないです。 むしろ、開局当時からいいイメージを持たれていない(1970年代までは自民党、財界べったりの右翼偏向テレビ局として、80年代以降は報道機関としての自覚ゼロの軽薄短小な会社としてレッテルを貼られている)フジテレビこそ、存続が疑問視されているのでは?
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
仮に閉局となった場合、キー局の莫大な設備(建物・中継局等)はどうなるのかな?
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
@@jyouban531 キー局の場合いずれも港区にあるので、 普通に港区が買い取って港区の施設にするでしょうね。 図書館なのかスポーツセンターなのかはわかりませんが。 むしろもてあますのは地方局のほう。 買い取るにしても買い取る人がいない。
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
@@DJKotony 地方局の本社ビルなんかは老朽化が著しい所は解体するしかないでしょうね。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
@@jyouban531 解体できるならまだまし。 解体費用もままならず、そのまま廃墟だろね。 土地も抵当とかゴチャゴチャでなかなか売れず。
@Kazz5109
@Kazz5109 Жыл бұрын
メガTONがTXNになったのは1989年です
@tarohokkai6727
@tarohokkai6727 8 ай бұрын
テレビせとうち開局後も、岡山のO、高松のTが合っていたのでメガTONのままでしたが、テレビ北海道開局の際に、北海道のH、札幌のSともに合わなくなったために改称されたそうです。
@harebareto
@harebareto 2 жыл бұрын
JNNのクロスネット禁止を意識されてるのはわかるのですが、80年代ころの福島テレビとテレビ山口はフジテレビ系にもカウントしないとフジネットワーク27局と言っていた時期が成立しませんね
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 Жыл бұрын
当時の「JNN」(報道番組)はクロスネット禁止、「TBSネットワーク」(一般番組)はクロスネット可。福島テレビとテレビ山口は一般番組のみフジ系とクロスネット。
@harebareto
@harebareto Жыл бұрын
@@makotoishizuka6479 それは承知で言ってるんですけどね
@jyouban531
@jyouban531 Жыл бұрын
@@makotoishizuka6479 ただ福島テレビは夜のJNNニュースはローカルに差し替えてましたけどねw
@inasiki07
@inasiki07 22 күн бұрын
関東に住んでるから全国すべて東京のテレビ局で受信しているのかと思った
@KeisukeIsaka
@KeisukeIsaka 6 ай бұрын
愛媛と大分のテレビ放送の2県1エリア化(相互乗り入れ)は1970年代後半に実施しようとしていたので、この当時は大分朝日放送とあいテレビと愛媛朝日テレビはまだ開局していないです。
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 8 ай бұрын
NET(今のテレビ朝日)系で放送されていた教育番組『親の目子の目』だけは、関西圏のネットワークチェンジ(NET-MBS→ABC、TBS-ABC→MBS)後も何故か関西圏では朝日放送(ABC)では無く、しばらく毎日放送(MBS)で引き続きネットしていた。 言わゆる『腸捻転』解消後もてテレビ朝日ー毎日放送で放送された唯一の番組だったと思われる。 また、腸捻転解消直後に『海のトリトン』や『ど根性ガエル』の朝日放送制作のアニメがTBSで再放送されていた。 もちろん、制作・朝日放送のクレジット入りで。 数年前のTBSの開局○年記念番組内でも『てなもんや三度笠』など朝日放送制作バラエティが紹介されていた。
@dr.8660
@dr.8660 6 ай бұрын
テレビ朝日の前身だったNET(日本教育テレビ)は、かつては午前中の時間帯に学校向けの教育番組を放送しており、その番組をネットしていた放送局を中心に立ち上げられた民教協(民間放送教育協議会)というネットワークが、民放各局のニュースネットワークとは別個に存在し、「親の目子の目」も民教協の配給扱いで全国放送されました。 そのため、自分の地元の北海道では、テレ朝系列の加盟局はHTBですが、「親の目子の目」は民教協の加盟局であるHBCで放送され、関西圏では、元々、準教育放送局としてテレビ放送を始めたMBSが、1975年のネットチェンジでテレ朝系からTBS系に鞍替えした後も長年、民教協に参加していました(現在、関西圏からは、テレ朝系のABCが民教協にも加盟)。
@DJKotony
@DJKotony Жыл бұрын
北海道は札幌オリンピック様々ですな。 もし札幌オリンピックがなかったら、 平成新局時代まで2局時代が続き、 平成新局の時代に3局目に当時新局開設に熱心だったテレ朝系として 「北海道朝日テレビ」が開局して今に至るって感じかな? 当然その世界線なら水曜どうでしょうなんて番組なんかやれるわけなく (未開局のフジテレビやテレビ東京の番組で埋めることになるため) 大泉洋も史実通りの地位にはなかったと思うと感慨深いものがある。
@まっさ-y6v
@まっさ-y6v Жыл бұрын
1978年にHTBが、1992年にUHBが開局するという妄想を5chで見たことある。 だとしたらドラマ北の国からはSTVで放送されただろう。
@KeisukeIsaka
@KeisukeIsaka Жыл бұрын
なぜ1972年の札幌の冬のオリンピックがなかったら北海道の民放4局目の北海道文化放送が開局していなかったと言えるのでしょうか?
@DJKotony
@DJKotony 20 күн бұрын
​@@KeisukeIsaka むしろオリンピックのために北海道テレビ放送や北海道文化放送を作ったわけで
@kazuchen_
@kazuchen_ 6 ай бұрын
1972年以降、50年以上変化ないのは、山陰と茨城だけなんか。
@bignewhighbride6646
@bignewhighbride6646 5 ай бұрын
これ、ラジオ局でやったらもっとカオスになりそう。
@chay8567
@chay8567 5 ай бұрын
テレビが斜陽になってきた15年以上前から動きが無くなったのがおもしろい。 これから統廃合とかなければよいのだが。
@KojiWada060724
@KojiWada060724 2 жыл бұрын
1959年、関東と関西で4局が出揃う。 1964年、関東で5局が全て出揃う。 1968年、UHF誕生。 1979年、山陰両県が(2度目の)相互乗り入れ開始???(1回目は1972年) 2015年、関西テレビの通称が「カンテレ」に。(最後まで残っていた旧ロゴが終了) テレ東がいまだに「たった6局」な理由がわかった。前からそうだと思ってたが。 もう新規開局は今後も無いと思うから、TXNはクロスネット解禁したほうがいいと思うよ。局数多いJNNの真似か?それともプライドか? 今はTOKYOMXに明け渡された感じだけど、未だにお宅の局のTVアニメを知らない地方民が少なくない(ていうかむしろ未だ多い?)のが少なくとも理由だから。(既存民放には託せない) ネット配信?CATV?知らん。
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 Жыл бұрын
1979年は山陰地区ではなく岡高地区の1度目の相互乗入れ(2度目は1983年)。1度目は相手県に中継局設置不可で自県電波の増力や指向性解除で対応。2度目は相手県への中継局設置解禁、一部親局移転。
@小野瀬潔
@小野瀬潔 Жыл бұрын
テレビ大阪抜けてません?関西広域圏の所
@山田鈴木-p8w
@山田鈴木-p8w Жыл бұрын
@@小野瀬潔 テレビ大阪は大阪府域局ですよ。広域放送ではありません。あとちなみにテレビ愛知も広域放送ではなく愛知県のみの県域放送。
@小野瀬潔
@小野瀬潔 Жыл бұрын
@@山田鈴木-p8w そうなんですね ありがとうございます
@GravityFallsRyukyu
@GravityFallsRyukyu Жыл бұрын
個人的にはQABがテレ東とクロスネットをやって欲しいです。 特に夕方のニュースはTXNにしてテレ東製アニメもどんどんQABでもやって欲しいですよ。
@qwqw636
@qwqw636 Жыл бұрын
首都圏、東海圏、関西圏など広域圏を除くエリアで、2県1エリア化が実現したのは、岡山、香川と鳥取、島根で、いずれも中国四国地方。 他に、愛媛と高知、福岡と山口、宮崎と鹿児島の2県1エリア化構想もあったそうですが、どちらか一方の県の猛反発で実現しなかったと言われています。 また、ラジオは2県1エリア化が実現した長崎と佐賀は、テレビではなぜ実現出来なかったのか。そのため佐賀は徳島と並び、民放1局エリアになりました。
@jn2eex
@jn2eex Жыл бұрын
佐賀は福岡5局が視聴可能だからね。
@ryoske01
@ryoske01 Жыл бұрын
@@jn2eexそれどころか熊本の電波も入るためリモコンのボタンが全部埋まります
@平松久徳
@平松久徳 Жыл бұрын
​@@ryoske01さん、佐賀の有田では長崎の民放も受信できます!
@平松久徳
@平松久徳 Жыл бұрын
​@@ryoske01さん、諫早の一部は、長崎も福岡も熊本も受信できます。団地やマンションのアンテナを見れば・・・。個人宅も。
@ryoske01
@ryoske01 Жыл бұрын
@@平松久徳 有明海沿岸は地元+九千部と金峰山からの電波がよく入りますよね。
@らぶあ-g9e
@らぶあ-g9e 5 ай бұрын
福島はテレビ局開局が遅いんだな
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix 5 ай бұрын
しかし4局化は割と早い
@macosuke-33104
@macosuke-33104 Жыл бұрын
各県毎に、 民放が2局と3局の県域があるが、今はBSとCS系の衛星アンテナ📡が各地の住宅の屋根についてるから、チューナー取り付けてチャンネルに宛てれば、どの局の各番組も全国一斉に視れるのさ‼️ そりゃ~、地上波での系列が局毎に県域によって存在しないというのは、あるが、 今は、そんな悠著なこと言ってる場合ではない❗ もう、何処行ったって今はBSとCSでテレビを見る時代だよ‼️
@ruiaisaki2445
@ruiaisaki2445 11 күн бұрын
2:59 とちテレ!
@田中刹那-w4v
@田中刹那-w4v 6 ай бұрын
九州、四国、北陸、東北はそれぞれ広域ネットワーク組めば良いのに。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 5 ай бұрын
県境がだいたい高い山だから昔は電波が飛ばなかった。だから県ごと違う。 今なら届くのか知らんけど、2000m級の山々を超えて届くなら高知の現状は改善されてそうだから難しいのかと思った。 香川だけど公式に岡山と一緒になる前から相互に電波届いてたらしいし、地デジ化前は岡山の他に関西の電波も届くので今の徳島のようにサンテレビとか関西の放送も見てました。 愛媛と大分が一緒にしようとしたのは昔却下されたらしいけど、海をまたいだ電波は届きやすいです。 岡山香川が地デジ化が全国で一番遅かったのは関西の電波も届くので調整が必要だったから。
@匿名-v2e5o
@匿名-v2e5o Ай бұрын
石川県もその一つ
@RMIX-y6n
@RMIX-y6n 10 ай бұрын
森野真由子さん、うなぢ、綺麗。
@hagure3x35
@hagure3x35 5 ай бұрын
1980年に結局日本はボイコットしてしまいましたが、テレ朝がモスクワオリンピック独占中継権を取って 今思うとこの場合オリンピック中継が生中継で見れないとか遅れネットの地域があったのでは??と。
@Linx-Kouno21
@Linx-Kouno21 Жыл бұрын
僕も民放4局の地区に住んでいる。いわき南部沿岸だとテレ東などの広域5局が視聴できる。
@こだわりプリキュア
@こだわりプリキュア 2 жыл бұрын
北陸でテレビ朝日系列は 自分の地元 石川県に北陸朝日放送しかがないみたいですよ 富山県や福井県ではドラえもんやプリキュアなどが見れないと言う むなしさが ちなみに私がテレビ朝日系列で1番好きな番組は デリシャスパーティープリキュアとポツンと一軒家です 両者とも朝日放送制作ですよ
@fken207
@fken207 2 жыл бұрын
富山在住の者です。ケーブルテレビに加入したら北陸朝日放送は映るようになりました! ドラえもんとアンパンマンは日曜朝5時から三週遅れて放送してます💦
@SPANK0DOOLY0HAPPY
@SPANK0DOOLY0HAPPY Жыл бұрын
富山県は藤子・F・不二雄先生のご出身でもあるのに地上波でドラえもんが見られないとは…
@CROWNBAKA
@CROWNBAKA Жыл бұрын
ニュースネットワークとしてFBCがANN加盟してますが、取材ソースの共有程度で番組供給自体は日テレ最優先になってますね。 テレビ金沢とチューリップテレビ開局前の段階までに朝日新聞の資本がかなり入っていた富山テレビをANNクロス化する事も出来たはずなんだが、大株主の中日新聞と東海テレビが首を縦に振らなかったという話も・・・。
@なぎさのちゃっぴぃ-e6u
@なぎさのちゃっぴぃ-e6u 5 ай бұрын
テレビを観るとバカになる、、、は、正解
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 Жыл бұрын
「県域局」でなく「県域局・2県域局・広域局の合算」で127局。
@hikoushiki2022
@hikoushiki2022 2 жыл бұрын
2:01 ❌KKB鹿児島テレビ ⭕️KKB鹿児島放送
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 8 ай бұрын
そう! 鹿児島テレビ放送はKTS。
【奈良テレビ50周年】奈良テレビ誕生秘話
13:47
奈良テレビ放送
Рет қаралды 16 М.
イワクラの出演番組はちゃんと放送されてる?【蛙亭イワクラ】
14:28
宮崎よかとこチャンネル 【蛙亭 イワクラ Official】
Рет қаралды 75 М.
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
00:46
Celine Dept
Рет қаралды 27 МЛН
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 37 МЛН
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 28 МЛН
ネット回線の歴史は半沢直樹。接続を巡る大人の戦い【ピアリング戦記1】#50
37:52
鷹栖町議会12月定例会のお知らせ
0:46
鷹栖町議会
Рет қаралды 3 М.
【トリビア】日本の変な県境10選【雑学】
22:54
おもしろ地理
Рет қаралды 291 М.
【2024最新版!!】笑点の席順変遷【詳細は固定】
9:12
さえんば信夫
Рет қаралды 97 М.
フジテレビ資料室の電算化 (1982)
6:53
SDFX
Рет қаралды 71 М.