旧帝大VS早慶 どっちに行くべき?狙うべき?2024

  Рет қаралды 75,984

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
☆個別指導講師・KZbinインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @古典ちゃんねる
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 581
@CASTDICETV
@CASTDICETV 5 ай бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@juniortrump2887
@juniortrump2887 2 ай бұрын
司法試験法科大学院別合格者数ランキング笑 1位 慶應義塾大 125人 55% 2位 早稲田大  115人 50% 3位 京都大  114人 62% 4位 東京大  96人 48% 5位 中央大  83人 32% 6位 一橋大  64人 58% 7位 神戸大  47人 42% 7位 大阪大  47人 41% 9位 同志社大  39人 35% 10位 名古屋大 37人 43% ランク外 東北大      九州大      北大      筑波大などなど笑
@kenchi261
@kenchi261 5 ай бұрын
首都圏なら早慶、地方出身者でお金持ちなら地方旧帝早慶お好きな方へ、地方出身者で一般家庭であれば地方旧帝、というのが親の意見です。。。理系ならなおさら。。。無い袖は振れないんです。。。
@wai-wai-way
@wai-wai-way 5 ай бұрын
正に、このコメントには、反論の余地がございません。
@omitpaisen
@omitpaisen 3 ай бұрын
私立医学部や音大という話なら理解できますが、早慶程度の学費で上京させられないっていうのはお子さんが可哀想に感じますね。 まぁ地元の大学すら行かせてもらえない家庭も地方には多くあるらしいので仕方ないかもしれませんが。
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 5 ай бұрын
理系▶️旧帝または早慶 文系▶️早慶 (早稲田人科・スポ科を除く)    自宅通学なら旧帝も可
@おかま-z1t
@おかま-z1t 5 ай бұрын
人科も最近難しくなってるから仲間に入れて笑笑
@バニリン-d9q
@バニリン-d9q 5 ай бұрын
上下決めずに仲良くしようぜ
@svalbard2005
@svalbard2005 5 ай бұрын
運にも作用されるが、一番入りやすいのは、田舎のかつての名門校から早慶の指定校推薦。 (旧帝+医学部1桁でも持ってるところは結構ある)
@user-ym2Ks4hJs3
@user-ym2Ks4hJs3 5 ай бұрын
そもそも東京住みとしては、地方に行く意味がわからないし、文系なので早慶一択ですね
@にゃーべっち
@にゃーべっち 5 ай бұрын
朝から何見てんだ俺…
@koutube1967
@koutube1967 5 ай бұрын
通りすがりのオッサンです。地方旧帝工学部卒です。 30年以上前でも早慶理工の入試は難しかった。東大・京大・東工大の理系志望者がこぞって受けに来るのだから、地方旧帝志望ぐらいではきつかった。ただし私の周りでも早慶理工受かったけど、旧帝のほうがいいのでこっち来ましたというのは多かった。東京の人も。 当時の国立の学費は年間30万円だったし全額免除や半額免除も結構いたし、寮なんかに入ればかなり安く済む。 今はどうか知らないが、大手企業は旧帝各大学ごとに採用枠を確保しているので、超人気企業(当時はソニー)でなければだいたい推薦で決まった。バブル崩壊後はよくわかりませんが悲鳴は聞いたことがない。 文系・理系とも国家公務員志望も多い。これはそういったランキング見るとわかるでしょう。 まあ、就職してからはほとんど東京勤務なので、東京一極集中なのは身をもって感じる。取引先の企業の本社はだいたい東京(または大阪)、官公庁も同じ。 学生時代を東京で謳歌したい気持ちもわかるが、理工系なら地方旧帝でじっくり勉強して、就職して東京生活をするのでいいんじゃないか。親元から離れて勉学に勤しみ、就職も大丈夫・・・という地方旧帝理系はお得だと思う。
@及川猫介-e3j
@及川猫介-e3j 5 ай бұрын
質問失礼します。どこの学科を卒業されたのですか?
@Person-nw8lp
@Person-nw8lp 4 ай бұрын
俺みたいなルックス完璧な人はどこに行っても楽しいと思います
@ededededed0000
@ededededed0000 26 күн бұрын
羨ましい限り
@netaroQ
@netaroQ 4 ай бұрын
別に早慶有利は今に始まったことじゃないんですが。 ネットが普及していなかった時代のほうがもっと情報格差、文化格差が大きかったのですから。 にしても旧帝より早慶のほうを高く評価すると怒られ炎上するネット界ってw
@若い誰か
@若い誰か 3 ай бұрын
早慶が上と考えるのは学費を考慮していない差別的思想だからです
@juniortrump2887
@juniortrump2887 9 күн бұрын
最強国内企業三菱商事2023年採用ランキング笑 1位 慶應   29人 2位 早稲田  17人 3位 東京   16人 4位 京都    8人 5位 上智    7人 6位 一橋    4人    大阪 8位 東北    3人    東京工業 明治    東京理科   同志社 明治・同志社めざしてガンバ北・名・九・筑・神とか笑笑 返信
@kingyogore
@kingyogore 3 ай бұрын
結局ね、受験も東京一極集中なんですよね。。。東京に行きたい(地方民)、都落ちしたくない(関東在住)笑 まぁ就職(お金)考えたらそうかもしれんですけど。。。なんか世知がないですよね~。 伝統とか文化とか、そこに至る話も意義があると思いたいのはオッサンの感性ですかねぇ。www
@be-tu
@be-tu 5 ай бұрын
理系→旧帝 文系→就職したい地域にある方(特にこだわりが無ければ関東にある早慶) なイメージ
@マノニクス
@マノニクス 5 ай бұрын
理系でもメーカーのエンジニアで妥協したくない、商社とかコンサルも狙いたいって人は早慶でいいし文系でも国家公務員志望なら旧帝でいい
@かんかる-e9t
@かんかる-e9t 5 ай бұрын
ざっくりこれが正解だな。だから東海地方の人は名大に行きたがる。
@zzz-ll7le
@zzz-ll7le 2 ай бұрын
受験の時点で商社コンサルを目指した理系などいない
@マノニクス
@マノニクス 2 ай бұрын
@@zzz-ll7le 何言ってんだお前。普通にいるわ
@maji6269
@maji6269 25 күн бұрын
​​@@マノニクスエンジニアで妥協したくない、か 妥協じゃなくてそういうのが夢である人もいるでしょ
@僧帽筋-n4j
@僧帽筋-n4j 5 ай бұрын
東京の人間からすると東京一工未満なら早慶でよくねって思っちゃう
@こん-z4p
@こん-z4p 5 ай бұрын
文系なら絶対に早慶に行くべき 大学は研究機関とか言ってる文系もいるが、修士すら取らない人間が大半の文系にとっての大学は研究機関ではなく立身出世のための階層逆転装置たる就職予備校でしかないって誰かが言ってた
@user-nd2jr1yl8i
@user-nd2jr1yl8i 5 ай бұрын
ちな、社会科学とか人文科学とかは研究力ですら早慶優位
@Arakaky
@Arakaky 5 ай бұрын
日本の大学に限っては学問を修める場所じゃなくて経歴を買いに行く所 正しいのか間違ってんのか、どうなんやろなあ
@こん-z4p
@こん-z4p 5 ай бұрын
@@Arakaky日本に限らないですよ。海外の名門MBAですらキャリアの踏み台とされてますから。
@juniortrump2887
@juniortrump2887 5 ай бұрын
アビームコンサルティングの採用人数が一番多い大学は慶應義塾大学で、次に多いのが早稲田大学、その次が東京大学です。 1 慶應義塾大学 37人 2 早稲田大学 27人 3 東京大学 11人 4 一橋大学 8人   京都大学   明治大学 7 東京理科大学 7人   立教大学 9 大阪大学 6人   九州大学
@センターきゅうり
@センターきゅうり 5 ай бұрын
旧帝に行けないワタクの見解w
@murasakiaya2149
@murasakiaya2149 5 ай бұрын
3:15付近、理1:実学的、理2:基礎的、というのは間違いです。定員比からそう見えるようですが、理1:数学物理系 理2:生物系です。
@yaichiro8633
@yaichiro8633 4 ай бұрын
首都圏住みか文系なら早慶、地方住みか理系なら旧帝。 院進するなら旧帝、学部卒で就職するなら早慶。 金無いなら旧帝、金あるなら早慶。
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 5 ай бұрын
迷ったら早慶 迷うぐらい勉強しましょう。
@tensaiamiba
@tensaiamiba 5 ай бұрын
受験生立地を軽視し過ぎ問題。文系なら~理系なら~以前に一番大事まである
@2wice-i8i
@2wice-i8i 5 ай бұрын
首都圏在住は文系理系問わず早慶でも良い
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 5 ай бұрын
ただし、東大・一橋・東工大を除く
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia 5 ай бұрын
東大京大を除く旧帝だと、阪大はまだ日本を代表する大企業への就職も結構ある感じがしますが、東北は関東が近いので置いておいて、名古屋北大九大は大学のある地域の有名企業に就職する風潮が強いですね。(名古屋でトヨタなら万々歳とかもありますが)もちろんそれぞれに良さがありますし、地元が好きな方にとって東京に挑戦するメリットはそこまでないですが、文理問わずとにかく成長したいって人は地元の旧帝より早慶の方が合ってるのかなって思います。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 5 ай бұрын
九州電力・JR九州・西日本銀行・西鉄・トヨタ九州・安川電機・TOTO・出光・八幡製鉄
@juniortrump2887
@juniortrump2887 9 күн бұрын
最強国内企業三菱商事2023年採用ランキング笑 1位 慶應   29人 2位 早稲田  17人 3位 東京   16人 4位 京都    8人 5位 上智    7人 6位 一橋    4人    大阪 8位 東北    3人    東京工業 明治    東京理科   同志社 明治・同志社めざしてガンバ北・名・九・筑・神とか笑笑
@Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw
@Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw 5 ай бұрын
早慶のアドバンテージすげえわ
@nytkhs-iw9wx
@nytkhs-iw9wx 5 ай бұрын
特に文系なら私立国立の学費差より一人暮らし費用の方がはるかに高いんだから、首都圏住みでわざわざ地方行く人ほぼいないだろ
@rrrtts3257
@rrrtts3257 5 ай бұрын
早慶理工も当たり前だけど文系早慶なんかよりは遥かに就職いいし、都会の観点ってだけで早慶ですらわかる
@青の肖像
@青の肖像 5 ай бұрын
なんか日本語下手すぎて何が言いたいのかわからない
@Karin-cf5wc
@Karin-cf5wc 5 ай бұрын
東京であることの優位性、コネだったりコネへの距離は、能動的に得るものだというのも教えておくべき。私は一人で居ることが多かったのでそういうコネによる利益はほぼなかったし、訪問、インターンばりばりみたいな人は早慶の人達見てもそこまで多くない、むしろマーチに多い印象。
@2wice-i8i
@2wice-i8i 5 ай бұрын
文系もしくは文系就職したい理系は早慶 学費がネックと思う人、もしくはやりたい研究がある場合理系は旧帝 早慶の理系も研究普通に強いし、就職は言わずもがな
@zzz-ll7le
@zzz-ll7le 2 ай бұрын
> 早慶の理系も研究普通に強い 4年の学生に一人ずつ修士まで続けられる個別のテーマを準備できるのは、科研費その他研究費を取って来れる旧帝が圧倒的。私大では文字通り話にならない。
@文彦斉藤-d4i
@文彦斉藤-d4i 5 ай бұрын
旧帝理系でも99.9%の学生は大学院前期課程で就職する。科学者になる(なれる)人はほんの一握り。 結果的に就職力と資格取得率が高い大学が有利。ただし理系では取得できる資格は国家公務員くらいしかない。 結局、理系でも旧帝と早慶はほぼ同レベル(就職力では圧倒的に慶應有利)。 自分は慶應工(昔は理工ではなく工学部だった)出身だが、学部卒のサラリーマンから40歳で国立大の教授に就任できた。 現在はただの名誉教授ですが、卒業後の人生の過ごし方で一生が変化していきます。人生長いので近道を選ばないように着実に歩みましょう。
@ST-wq9kp
@ST-wq9kp 27 күн бұрын
でも、私立大出身は君だけなんでしょ?
@juniortrump2887
@juniortrump2887 9 күн бұрын
最強国内企業三菱商事2023年採用ランキング笑 1位 慶應   29人 2位 早稲田  17人 3位 東京   16人 4位 京都    8人 5位 上智    7人 6位 一橋    4人    大阪 8位 東北    3人    東京工業 明治    東京理科   同志社 明治・同志社めざしてガンバ北・名・九・筑・神とか笑笑
@IK-rw6vi
@IK-rw6vi 20 күн бұрын
国立大なら東大からスタートしてほどよく難易度がばらけているので妥協できる国立大が必ずある。早慶目指して全部不合格だとマーチまで一気に落ちるのは耐えられない。
@sfsf2208
@sfsf2208 5 ай бұрын
東京だけれど、早慶までの実力は無さそうな人は北大に行ってたな 旧帝卒になるし、いい選択肢だと思った
@DougaToukouShitemasu
@DougaToukouShitemasu 5 ай бұрын
北大なら私大専願にしてたら早慶受かる実力はあったと思うよ
@cherryie11
@cherryie11 5 ай бұрын
​@DougaToukouShitemasu 文系ならまだしも、理系に関しては早慶の方がムズいぞ 北大より平均で5ポイントぐらい偏差値高いし、科目数の違いも共テの国語と社会一科目だけや
@Nrc-z8s
@Nrc-z8s 5 ай бұрын
​@@DougaToukouShitemasu 理系なら北大レベルじゃ早慶理工は無理だと思う。
@juniortrump2887
@juniortrump2887 5 ай бұрын
アビームコンサルティングの採用人数が一番多い大学は慶應義塾大学で、次に多いのが早稲田大学、その次が東京大学です。 1 慶應義塾大学 37人 2 早稲田大学 27人 3 東京大学 11人 4 一橋大学 8人   京都大学   明治大学 7 東京理科大学 7人   立教大学 9 大阪大学 6人   九州大学
@みゆはなはら
@みゆはなはら 5 ай бұрын
だとしてもせっかく東京で生まれたのにシベリア送りってのは代償デカくねえか? 一番自由時間が多い4年ないし6年を北海道で過ごすのはなかなか覚悟が必要だと思うが
@dysuke.o8116
@dysuke.o8116 5 ай бұрын
理系に関してはどこの大学を出たかよりも大学院進学するかどうかの方が重要な面もあるので、大学院進学率で選ぶというのも1つの方法です。 トップは大学院進学率9割を誇る東工大、次点で8割程度の旧帝大、その次が7割程度のTOCKYや電農名繊などの上位国立大と早慶、その次が6割程度の金岡熊広などの地方国立大、その次が5割の程度の理科大やその他の地方国立大、その次が3〜5割のMARCHや四工大・・・という感じでしょうか。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 5 ай бұрын
理科大って5割程度しかないの?普通に7割以上はあると思ってたわ
@user-ry1yh4ml6l
@user-ry1yh4ml6l 5 ай бұрын
慶應理工8割だよ(小声)(東大院に行くだけであって学科によっては90%超えてるよ…)
@dysuke.o8116
@dysuke.o8116 5 ай бұрын
早慶は7割でしたね。失礼しました。編集しておきます。 理科大は5割です。
@user-ry1yh4ml6l
@user-ry1yh4ml6l 5 ай бұрын
76%が最新でした
@NobuyoshiHASUMI
@NobuyoshiHASUMI 5 ай бұрын
理科大、「経営学部を除く昼間学部では60.2%」と記されてる。
@toruohta4668
@toruohta4668 5 ай бұрын
首都圏出身ならおっしゃる通り 地方出身だと、私立の学費+一人暮らしの費用の考慮、働き出してからの首都圏に実家がある勢との資本格差(子育てなどにおける人的支援なども)を考慮して、 必ずしも東京の大学行くのが正解ではないケースもあるようです。
@kei1kato549
@kei1kato549 5 ай бұрын
両方受かってから好きな方へ行けばよし
@nasrullah1041
@nasrullah1041 5 ай бұрын
高速道路、高速鉄道、高速通信。普及すればするほど集中が進んできたのが、戦後一貫した流れだと思う。
@wai-wai-way
@wai-wai-way 5 ай бұрын
すごい、それだ、真理だ。
@Nrc-z8s
@Nrc-z8s 5 ай бұрын
早慶理工一般の難易度は東工大〜阪大くらい。 早慶理工を入学選択肢にできるレベルの旧帝は東大京大くらい。
@ededededed0000
@ededededed0000 26 күн бұрын
東工大とか阪大が第一志望の人は舐めない方がいいよね意外と 何なら東工大みたいな最上位国立レベルでむずいし、同じ位対策要る。東工受かって早慶落ちることもよくある
@nomaneko
@nomaneko 5 ай бұрын
理系は旧帝大のメリットでかすぎるのよ。。。早慶にできて旧帝にできないことがないし 文系はたいして知らないけど
@juniortrump2887
@juniortrump2887 5 ай бұрын
アビームコンサルティングの採用人数が一番多い大学は慶應義塾大学で、次に多いのが早稲田大学、その次が東京大学です。 1 慶應義塾大学 37人 2 早稲田大学 27人 3 東京大学 11人 4 一橋大学 8人   京都大学   明治大学 7 東京理科大学 7人   立教大学 9 大阪大学 6人   九州大学
@zzz-ll7le
@zzz-ll7le 2 ай бұрын
コンサル業界でアビームは新興 クライアントの質は明らかに違う
@juniortrump2887
@juniortrump2887 2 ай бұрын
司法試験法科大学院別合格者数ランキング笑 1位 慶應義塾大 125人 55% 2位 早稲田大  115人 50% 3位 京都大  114人 62% 4位 東京大  96人 48% 5位 中央大  83人 32% 6位 一橋大  64人 58% 7位 神戸大  47人 42% 7位 大阪大  47人 41% 9位 同志社大  39人 35% 10位 名古屋大 37人 43% ランク外 東北大      九州大      北大      筑波大などなど笑
@橋元龍一
@橋元龍一 5 ай бұрын
いや結局早慶文系いくなら無理に東大京大志望でなく専願のほうがいいだろ 特に理数が無駄すぎる まともな東大京大志望なら後期地底引っかかるし
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 5 ай бұрын
むしろ理系こそ早慶理系行くなら東大京大東工大行くつもりで勉強するのが理にかなってるよな 数学いらないのは私文先願最大のメリットでもあるし
@haya1731
@haya1731 5 ай бұрын
早慶受験に必要な科目で東大京大レベルを目指すってことなら分かるけど東大京大志望になるのは流石にオーバーワークすぎるよね
@橋元龍一
@橋元龍一 5 ай бұрын
@@KK-rl4te80?高二の進研模試の三教科偏差値ならその位かもね。あと東大京大は地歴がBで二つ必要だね。これも単に早慶ならオーバーワークだね
@橋元龍一
@橋元龍一 5 ай бұрын
@@kh-mr3quよくわからんが少なくとも私は、早慶いくなら普通に早慶に特化したほうが良い(東大京大志望である必要はない)という話をしている。
@青の肖像
@青の肖像 5 ай бұрын
@@橋元龍一 オーバーワークしないと早慶は無理だよ。だから東大目指す勢いで勉強してもいい。数学勉強したら数学選択でも早慶受験できるからなより有利や
@nami4400
@nami4400 5 ай бұрын
理系でも皆が皆、昔からある企業の研究者になりたい訳ではない。一般的に文系就職先だと思われている大企業でも、理系分野に進出しています。 都心にある大手商社やコンサル、広告代理店含むメディア関連なども、理系の知識を持って薬学や理工学、情報分野で活躍している人も多い。 理系でも首都圏で将来が定まっていない人は、むしろ早慶で多様性を肌で感じ、文系と同じく交友関係等の優位性を生かし、広い視野での選択肢が多いだろう
@h15h18
@h15h18 5 ай бұрын
文系で一番コスパ良いのは京大だと思う。東大と全くレベルが違うのに同格で扱ってもらえるという。東大不合格で早稲田政経や慶應経済に合格する子は京大なら受かってたかもしれない。自分より成績の悪かった子が方針転換して京大一橋に合格する。東大落ち早慶の子はそれを複雑な目で見ている。
@tomishu1974
@tomishu1974 4 ай бұрын
田舎の公立高校のトップ層はやはり京大、一橋、東工大を現役で合格するのを目指すのが妥当だと思える理由です(トップ層以外は地方の旧帝大かトッキー)。実際にあの北野高も京大医合格はほぼなしとのことです(超トップ層は最初から灘に行く)。
@ロルフォカ
@ロルフォカ 2 ай бұрын
東大と京大が同格なわけないって 日銀とか外資の採用大学見てみればわかる
@いや日本語いけるんかい
@いや日本語いけるんかい 5 ай бұрын
早慶行きたいけど金が無いから旧帝かな
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 5 ай бұрын
家から早慶と下宿で旧帝なら金は大差ないかもね。
@マノニクス
@マノニクス 5 ай бұрын
早慶に奨学金借りてまでいく必要はないし旧帝でいいわな
@かんかる-e9t
@かんかる-e9t 5 ай бұрын
その理屈が通る旧帝って東大以外あるのか?結局下宿になるから自宅から早慶の方が金かからないぞ。
@いや日本語いけるんかい
@いや日本語いけるんかい 5 ай бұрын
めっちゃ地方に住んでるんですけどどっちがいいんでしょうか?…「研究したい」とかは特にありません
@neinei555
@neinei555 5 ай бұрын
@@いや日本語いけるんかい大手に就職したいなら早慶、研究とか地元就職がしたいなら地方旧帝。もし大手とかでお金稼ぎたいなら東京への上京費用+学費の上乗せを考えても、生涯年収で結局大量のお釣りが来るから地方国立の方が親孝行とか考えない方がいいよ
@なさらなるなこ
@なさらなるなこ 5 ай бұрын
早慶は若いうちに東京で生活できるというアドバンテージがデカすぎる。 地方にいる人にはあまり理解されないかもしれないが
@Arakaky
@Arakaky 5 ай бұрын
ただ生活するだけじゃ意味ないけどな
@neinei555
@neinei555 5 ай бұрын
だいぶ価値観変わるよな 日本の都会の一般人の体験を4年間できるのはでかい 大人になってから苦労しない
@min-kz7tm
@min-kz7tm 5 ай бұрын
それ言うやつ多いけどあんまり理解できないんだよな。東京とその他大都市、金も経歴もない大学生なら大して経験変わらん。起業したりして成功者の仲間入りしてから東京の恩恵が二次関数的に増加するイメージ。
@min-kz7tm
@min-kz7tm 5 ай бұрын
俺大学まで大阪で社会人になってから東京だけどいうて刺激とか変わらん気がするし。都内の大学生が例えばどんな体験してるのか教えてほしいわ。
@user-cp5sp3ik9z
@user-cp5sp3ik9z 5 ай бұрын
そもそもここのコメ欄にいるヤツらなんて家から出ない陰キャばっかやし都会でも田舎でも変わらんやろ
@Nrc-z8s
@Nrc-z8s 5 ай бұрын
一般合格の難易度は圧倒的に早慶理工>旧帝(東大京大除く)
@くらったー
@くらったー 5 ай бұрын
受験者層違うから比べても意味なくないか? 旧帝と早慶で迷う人あんまいなさそう 首都圏なら早慶だけど、近くに旧帝ある地方なら旧帝でしょ どう考えても北海道や九州とかの地方から早慶は親の金の負担がエグすぎる
@juniortrump2887
@juniortrump2887 5 ай бұрын
東京にはおいしいバイトがいくらでもあるからいくらでも稼げる。
@くらったー
@くらったー 5 ай бұрын
@@juniortrump2887 いや、無理です
@juniortrump2887
@juniortrump2887 5 ай бұрын
@@くらったー わかってないな。早慶の学生ならどこの企業でも大歓迎だし、塾講師・家教などの掛け持ちも多い。月5万や10万稼ぐのは普通だ。
@user-nd2jr1yl8i
@user-nd2jr1yl8i 5 ай бұрын
⁠@@juniortrump2887流石にそれは厳しくない?学費と家賃合わせて年100万くらいの差があるし。ただこの程度の金額は早慶行って良いとこ就職したら余裕でpayできるけど
@くらったー
@くらったー 5 ай бұрын
@@juniortrump2887 そもそも近くの旧帝ならバイトしなくていいし、バイトしたらその金を他の事に使えるじゃん それに学生は勉強が基本 学費や生活費を工面するためにバイトするってのは間違ってる
@関東地方の住人
@関東地方の住人 5 ай бұрын
問題なのは、東京一工が第一志望でなければ、早慶を併願しても全滅する可能性が非常に高いということ。 地底を第一志望にしている場合は、マーチですら絶対的な滑り止めになるかどうか怪しい。
@Benjamin-jh8zo
@Benjamin-jh8zo 5 ай бұрын
京大阪大合格者でも早慶は厳しいですからね.それ以外の地帝ですと『地元地帝は滑りどめ!』といった層でないとまず無理でしょう(東大実戦がCで九大オープンがAみたいな).
@はくたか-w9l
@はくたか-w9l 5 ай бұрын
なんなら京一工でも落ちる人は落ちる。安定して併願できるのはマジで東大しかないと思う。
@青の肖像
@青の肖像 5 ай бұрын
@@はくたか-w9l流石に京大は早慶は大丈夫でしょ。早稲田なら共通テスト利用でも取れるし。一橋や東工ぐらいだと危ないかもな。
@岡村研修
@岡村研修 5 ай бұрын
今年、東大受けて早稲田理工に進学した。正直東大なんて歯が立たず記念受験だったが、早稲田の理工で2、3番目に難しい学部には合格できた。(おそらく最低点付近) 一般で受かった同級生に聞くと、東大落ちがほとんどで、次に東工大たまに京大がいるくらい。それ以下は全く聞かない。 言いたいことは早稲田理工は地方旧帝よりも圧倒的に難しいし、東大は早稲田理工よりも圧倒的に難しいということ。東大に最低点で受かる人でも対策無しで+15点くらいで早稲田理工は受かっとかないといけない。
@岡村研修
@岡村研修 5 ай бұрын
あと多分だけど、東工大落ちは早慶理工には大体合格できてない感じがする。今年の東工大落ち早稲田理工の人はみんなめちゃくちゃ物理ができる人で、本来東工大に受かる実力が会った人のように思える。(今年の東工大物理は難易度が高く、物理が得意な人でも点数が全く取れなかったらしい。)
@takuofudge5187
@takuofudge5187 5 ай бұрын
会計士とか難関資格取るなら早慶の文系メチャクチャ強い。
@ねこぶたきりたん情報局
@ねこぶたきりたん情報局 5 ай бұрын
会計士なら早慶がぶっちゃけ東大より良い可能性すらありますよね。 予備校通うにしてもCPA会計学院とか早稲田にも三田にも校舎あるし… 東大生が進振りに向けて勉強してる間に会計士の試験対策やTOEIC対策等もできるし…
@user-aaaaamrmgmgmg
@user-aaaaamrmgmgmg 5 ай бұрын
ロースクールも東大には流石に勝てないけど、一橋よりは慶應の方が上とされることが多い
@美濃関の刀使
@美濃関の刀使 5 ай бұрын
@@user-aaaaamrmgmgmg 司法試験の実績なら(予備試験+ロー) 東大≫一橋≧慶應>京大>阪大≒早稲田≒神戸>名古屋≒東北≒九州≒中央 が妥当? ・東大....別格過ぎて語る事無し ・一橋....ロー実績はトップクラスで、予備試験実績も率・合格者共に一定以上輩出 ・慶應....予備試験実績が率・数共に高い(特に合格者数) ・京大....ロー実績はトップクラスだが、予備試験実績は不調であり、阪大・早稲田と大差無し(そもそも京大の真骨頂は経済学部) ・阪大、早稲田、神戸....ロー実績はこの中では神戸が良好だが、予備試験実績だと阪大、早稲田には劣るのでここで相殺と判断するのが妥当?(阪大の真骨頂は文学部、早稲田の真骨頂は政治経済学部) ・中央....予備試験では合格者累積では東大・慶應に次ぐレベルだが、いかんせん合格率では出力不足感が否めない上、ロー実績では数・率共に不調である。ロー実績に関しては、そもそも中央の上位層は更に高レベルのロー(東大・一橋・京大・早慶・阪大等)に行く為、上位層に逃げられてる事が理由と思われる ・名大、東北、九大....予備試験実績・ロー実績共に中央と大差無い。大学レベルでは中央より比較にならない程高い事から、この分野の実績では不調と見るべきか。
@zzz-ll7le
@zzz-ll7le 2 ай бұрын
学部学生数がまるで違うから 合格者+不合格者で考えないと話にならないよ
@ger7206
@ger7206 5 ай бұрын
投資銀行行きたくて慶應行ったけど地帝で自分のスペックだったら多分行けなかっただろうし結局やりたいこと次第では。研究したいなら国立だろうし。
@user-ry1yh4ml6l
@user-ry1yh4ml6l 5 ай бұрын
ぶっちゃけ、東大慶應たまに京大早稲田一橋の世界線だからな 日系ですか?5大証券IBにいきたい…
@uzi7e-e5l
@uzi7e-e5l 4 ай бұрын
国立はレベル刻んでるから阪大から他の地底、地底から筑横に落としやすいけど、早慶はすぐ下がMARCHだからリスクあるかもって考え方は結構面白いね あと早慶狙うなら東大第一希望にしろっていうのは数学受験で早慶狙う人に限った話だと思うよ、数弱で地歴受験の人ならそもそも東大京大の選択肢あるわけないし彼らにとって数学の負担重すぎるからね
@Fランやないか
@Fランやないか 5 ай бұрын
就職目当てで大学にいく文系の生徒なら地方旧帝行くより早慶の看板学部行った方がいい
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 5 ай бұрын
私もそう思います。ただし、早大就活生の中で、慶應就活生の中で、内内の競争がある現実も知ったうえで、早慶を目指すべきでしょうね。 私の会社に慶應卒のの同期入社がいますが、彼曰く 「確かに慶應から30人ぐらい入るのに、国立大からは10人ぐらいしか入れない会社って世の中にいっぱいあるけど、その会社に慶應から何百人押しかけてるか想像した事あるか?」
@2wice-i8i
@2wice-i8i 5 ай бұрын
まじで圧倒的に早慶なんだよな 就活の意識も何もかもが違う環境なんだよな 地方宮廷は全然意識高くないからまじであかん 大学入学はゴールでは無い、ファーストキャリアを見据えるなら絶対早慶
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 5 ай бұрын
理系でも同じです。修士までの段階で地底と早慶でできることに差があるとは思えない
@マノニクス
@マノニクス 5 ай бұрын
理系でも将来金融方面目指す人は早慶の方が良いかなって感じ メーカー技術職でいいんならどっちでも良いし研究職なら旧帝の方がいいけど、メーカーでは満足できないって人は早慶理工行って金融営業目指すしかないね
@まろまろ-b6n
@まろまろ-b6n 5 ай бұрын
​@@user-pg1rd1tw4c 貴方のご出身の大学を教えてください。
@ぴっぴ-d7x
@ぴっぴ-d7x 5 ай бұрын
2024年だからというか、昔から文系は早慶、理系は旧帝。正確には首都圏在住者は文系も理系も早慶。だって東京が最強なんだもん。
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 5 ай бұрын
ついに時代は変わります。地方住み理系でも地底行くより早慶の方が良い時代に
@ぴっぴ-d7x
@ぴっぴ-d7x 5 ай бұрын
@@user-pg1rd1tw4c いや、流石に地方在住者は文理問わずその地方の旧帝目指してください
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
立地や受験環境の良い人には東一工を目指してもらいたい。
@DougaToukouShitemasu
@DougaToukouShitemasu 5 ай бұрын
てことは京大と一工なら一工のほうがいいの?
@ぴっぴ-d7x
@ぴっぴ-d7x 5 ай бұрын
@@DougaToukouShitemasu 京大は首都圏でも特別ですが、実家から通いたいとかだと一工になるでしょうね
@suginakakei194
@suginakakei194 5 ай бұрын
「文系学部は勉強する場ではない」をオブラートに包んで言ってくれるコバショー先生すこ
@hironerian
@hironerian 5 ай бұрын
そんなこと言ってないだろ? お前国立の負け組か? 現実知れや笑
@wai-wai-way
@wai-wai-way 5 ай бұрын
「文系学生が、学生時代に成長するべき事については、大学の勉強以外のウェートも年々重くなって来ていますよ」くらいでいかがでしょうか?
@ware5972
@ware5972 5 ай бұрын
文系の話だけど、大学なんて所詮就職するまでの通過点に過ぎず、就職実績は早慶(特に慶)が旧帝よりいいことを考えると、入試の難易度は旧帝の方が高いとか言ってる人って何なの?
@ンソシツ
@ンソシツ 5 ай бұрын
早慶理系のコスパ悪すぎる
@user-nd2jr1yl8i
@user-nd2jr1yl8i 5 ай бұрын
志望業界によってはそうでもないよ。大手通信とかだと就職結構強い。決してコスパ良くはないけど
@ンソシツ
@ンソシツ 5 ай бұрын
@@user-nd2jr1yl8i旧帝と変わらない難易度、周り推薦だらけ、四年間学費700万でしょぼい施設、満員電車で朝から体力半分持っていかれる…まぁ就職は強いけどそれは旧帝も同じ
@user-nd2jr1yl8i
@user-nd2jr1yl8i 5 ай бұрын
⁠@@ンソシツ一応就職実績で立地差を考慮しても地方旧帝大より良さそうな業界はあるにはあるよ。通信とかコンサルとか金融とかね。他は否定出来ない
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 5 ай бұрын
就職時はしっかり評価されますよ。地底などとは別ルートで採用されます
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 5 ай бұрын
いや潰しが効くこと考えたら十分コスパ良いでしょ 地方在住なら正直東工大と二択になってもおかしくないレベルだよ
@おかま-z1t
@おかま-z1t 5 ай бұрын
よくみる乱れ打ちパターンが商社学教育人科だったから社学人科で共通テスト導入はしんどいな
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
共テ利用で数学が必須になるなら、数学の全くできないポンコツの排除になり、大学の学生のレベル意地としては良い方策でしょう。暗記バカでは使えんでしょうから。
@よったん-p4s
@よったん-p4s 5 ай бұрын
早慶文系なら志望を早慶に絞るべきであり、東大狙うのは非効率。 理系は旧帝のほうが良いです。私立理系は人数多くて教育が雑です。理系は千葉大あたりでも早慶より良いです。
@kenjik1475
@kenjik1475 5 ай бұрын
動画で言っているのは、早慶に絞るとリスクがあるということ。もしダメだったらMARCHになってしまう。東大目指しておけば、もし英数社の学力が早慶の偏差値に届かなくても、地方旧帝大など国立の偏差値なら届く可能性が高いので、最悪MARCHにならずにすむ、ということでしょう。
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 5 ай бұрын
​@@kenjik1475MARCHも旧帝も早慶未満って意味なら変わらんよ
@やまやす-g9h
@やまやす-g9h 5 ай бұрын
理系は地帝でも全然問題はない。むしろ、政府、経済界を含め、これまで日本のイノベーションに不足していた博士人材を重用しようという機運が高まってきていて、恐らく10年後、20年後は今よりも相当博士号取得者が諸外国並みに重用される時代になっていると思う(日本のみが学位を軽視してきた)。そうすると、理系を中心に旧帝大など大学院が強い大学の存在価値は今よりもさらに増すと思う。 他方で、文系については、東大と京大を除く他の旧帝は歴史的にも文系は重視されてこなかったが、一方、早慶ともに元来文系主体の大学で、今後、情報や人材を含めて東京一極集中が進めば、その利点は際立ってくるだろう。
@mieczyslaw18
@mieczyslaw18 5 ай бұрын
インダストリーで華々しいキャリアを積むためには東京にいなくちゃ話にならんという結論なわけね。 で、まあそういう人生にあんまり興味なくて研究者になるかどうかはともかく、大学では勉強研究をやっておきたいという人なら旧帝大で十分ということね。
@zz2029
@zz2029 3 ай бұрын
資格取る前提(公認会計士とか)なら将来住まなそうなとこ選ぶのいいかも
@toko6012
@toko6012 4 ай бұрын
東京一極化で、いまや地方旧帝大ですら「コスパ良く合格狙える」とまで言われるようになるとは。
@juniortrump2887
@juniortrump2887 9 күн бұрын
最強国内企業三菱商事2023年大学別採用ランキング笑 1位 慶應   29人 2位 早稲田  17人 3位 東京   16人 4位 京都    8人 5位 上智    7人 6位 一橋    4人    大阪 8位 東北    3人    東京工業 明治    東京理科   同志社 明治・同志社めざしてガンバ北・名・九・筑・神とか笑笑 返信
@ハンマーカンマー-w5s
@ハンマーカンマー-w5s 5 ай бұрын
就活の早期化どんどんエグくなって来てるけど、早慶は意識高い学生多いし動き出しも早いから圧倒的に有利。
@crescentinblue
@crescentinblue Ай бұрын
東大文三、京大文なら、慶應経、早大政経じゃないですか??😂
@天使のあわ
@天使のあわ 5 ай бұрын
地方旧帝志望じゃ早慶受からないでしょ
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 5 ай бұрын
だから受験戦略的にどっちの方向で行くかって話じゃね
@青の肖像
@青の肖像 5 ай бұрын
地底の理系は受験戦略的にはコスパが良さそうだと思う。
@DougaToukouShitemasu
@DougaToukouShitemasu 5 ай бұрын
逆に早慶専願でも地底受からんからどっちを目指すか悩むんでしょ
@青の肖像
@青の肖像 4 ай бұрын
@@DougaToukouShitemasu 理系に限っていえば地底の方が合格確率が高い。早慶理工は英語劇難しい上に理科二科目で負担大きい。地底理系なら共通テストの文系科目さえなんとかすれば英語や理数科目は早慶よりも楽。文系だと早慶と地底は試験科目が違いすぎて比較できない。
@ごくうそん-k5u
@ごくうそん-k5u 5 ай бұрын
理科の参考書ルートまだかな?
@GO-nt4pi
@GO-nt4pi 5 ай бұрын
2年ぶりくらいにみたけど、小林さんチョコザップでも通ったか?
@lazy-dr2se
@lazy-dr2se 5 ай бұрын
田舎で高評価受ける これに価値を感じない だって田舎に住みたくないもん むしろマイナス 時間だけは戻せないのに 貴重な大学生を田舎ね。。。 地方の旧帝大がアホだとは思わんが ああそう程度しか思わんしメリットが無さすぎる 早慶横国でいい 現実なんだろな
@wai-wai-way
@wai-wai-way 5 ай бұрын
横国が入っているのが、議論の本質を突いてますね。素晴らしい。
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
そもそも就職は着ている洋服(大学名というブランド)も当然に大事だとしても、個体差(本人のルックス・第一印象を含めた総合力)の方が重要だから、良い(優秀な)学生が早慶卒であっても旧帝大卒であっても企業は欲しがるでしょう。当然に、SPIもそれなりの高得点が取れることが前提(数学できないなど論外)ですが。
@ロルフォカ
@ロルフォカ 2 ай бұрын
結果的にその個体差=実力も早慶の方が、周りの影響を受けて上がっていくよねって話でしょ
@tomishu1974
@tomishu1974 2 ай бұрын
入学者平均となれば旧帝大が上でしょうし、バランスの悪い人(総合的には学力が劣る人)は早慶の方が多いのでは。しかも旧帝大は地区のトップ層も一部おられるので。
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 5 ай бұрын
早稲田の共通テスト重視の入試改革は少なくともコバショーに刺さっている点で成功していて草
@parcmanther
@parcmanther 5 ай бұрын
旧帝大か、早慶かも含めて、結局のところ、1.学力レベル(現状の各科目の偏差値だけでなく、受験までの伸びしろを含む)、2.現在の居住地、3.経済状況、4.将来の方向性(職種、年収の期待値、勤務地)に大学・学部選びは依存するところが多いだろうなと思った
@snowdropstyle
@snowdropstyle 5 ай бұрын
首都圏の受験生の場合、地方旧帝大と早慶で迷っているというのが偽の問いのような気がしますね。首都圏の人地方に行きたがらないでしょ。東一工(京都は入らない)を諦めた層が、TOCY(神戸は入らない)と早慶で迷っているのが実態ではないかと。
@nya8321
@nya8321 5 ай бұрын
関東圏の国公立が東一工とその他で差がありすぎる
@PUROTORA.SANSEITO
@PUROTORA.SANSEITO 5 ай бұрын
関西のように京大、阪大、神戸大、大阪公立大と段階を踏んで4つの国公立の総合大学がありますからね。
@maimayu1876
@maimayu1876 5 ай бұрын
首都圏から京大受験生年々増加していて、全受験生の20%超えてるよ。ちなみに関西から一橋、東工大受験生の割合は5%ぐらい。
@uzi7e-e5l
@uzi7e-e5l 5 ай бұрын
ちなみに私立専願は今の国立の難易度表見ないだろうから昔のイメージで語って北大を低く評価しがちだけど、今の北大は文理ともに九大より上だし、特に文系は東北大と完全に同レベル
@user-yp5me4vy8s
@user-yp5me4vy8s 3 ай бұрын
早慶理工は落ちたら上智理科大なのがキツいよな 宮廷なら阪大→東北名古屋→北九神と段階的に下げられる。 逆に北大志望から、成績上がって、東北→大阪と段階的に志望校を上げられる
@mac036652
@mac036652 12 күн бұрын
阪大か東北大かは、住んでいる場所によるかと思います。関東で阪大行く人は少数で東大・東工大の次は東北大をまず選択肢に考えます。埼玉なら尚更で、名門浦和高校はほとんど阪大はいません。
@kaoriyoda2430
@kaoriyoda2430 5 ай бұрын
田舎の高校生は旧帝を受けて、都会の高校生は早慶を受けた方が良いです。
@安藤真輝-v5n
@安藤真輝-v5n 5 ай бұрын
総理大臣になるなら圧倒的に早慶でしょう。
@wai-wai-way
@wai-wai-way 5 ай бұрын
こういう夢のあるコメント最高‼️
@PUROTORA.SANSEITO
@PUROTORA.SANSEITO 5 ай бұрын
早慶の学生には一般入試じゃない人がいるので、企業側も学歴だけで信頼できない。 一方で、旧帝大、神戸、一工などは全員が学力試験をくぐりぬけている。 今後、早慶が偏差値を維持するために一般の枠を絞る事態となれば、早慶には推薦の学生も多いという認識が社会に広まることになるうえ、入学後の学力レベルの差も拡大する。しかも入試は枠が絞られるため易化しないとなれば、旧帝大のほうが圧倒的に進学先として勧めされる時代が到来してもおかしくはない。 そもそも、地方では(関西ですら)早慶も私大の中のトップというだけで、所詮は私大という認識が強い。 親や親戚、学校の先生の評価は圧倒的に旧帝大のほうが高いので、そのあたりの影響を受ける学生も多いだろう。
@青の肖像
@青の肖像 5 ай бұрын
エアプすぎて笑える。 早慶の系列学校の入試がどれほど難しいのかを無視して笑える。 早稲田も慶應も中学や高校は超難関です。中学は開成灘よりは易しいですがそのちょっと下ぐらいで難しいし、高校入試は中高一貫校で高校入試を行わない学校が増えるのでさらに激戦になります。早慶の高校入試の英語レベルはマーチぐらいとよく言われています。 系列校以外の一般校推薦でも、早慶の推薦を得るためには、ほぼオール5の評定が必要ですし、無遅刻無欠席など生活態度も良好じゃないと推薦はもらえません。運で左右される一般入試よりも3年間の努力が必要とされる一般校推薦が楽な訳がないし、 自分は早稲田でしたが成績優秀者に授与される大隈奨学金という授業料免除は一般校推薦出身者が多く含まれていたので彼らは優秀です。
@PUROTORA.SANSEITO
@PUROTORA.SANSEITO 5 ай бұрын
@@青の肖像 一般入試が運で左右されるというのはおかしいかと。 努力の結果が表れるのが一般入試です。
@ST-wq9kp
@ST-wq9kp 5 ай бұрын
早慶は大学入試が1番簡単。理系ならまだしも文系なら確実にそう
@青の肖像
@青の肖像 5 ай бұрын
@@ST-wq9kp よくわかってらっしゃる! その通りです。早慶の中学入試が一番難関と言われていますね。
@青の肖像
@青の肖像 5 ай бұрын
@@PUROTORA.SANSEITO 一般入試は一発勝負なので運の要素は必ずありますよ。 国立ほどではないですがね。国立は共通テストも一発勝負だし、二次も一発勝負なので、かなり運が左右しますね。
@tjndagjpa-i7q
@tjndagjpa-i7q 4 ай бұрын
大変参考になりました。ごもっともだと思いました。場所って意外と重要なんですよね…
@user-um8gj2rh8k
@user-um8gj2rh8k 5 ай бұрын
文理問わず地方にいるか都心にいるかじゃない
@TH-lx5yh
@TH-lx5yh 5 ай бұрын
サムネで早慶に微モザかかってんの、ちょっと面白い
@セレスト太陽子
@セレスト太陽子 5 ай бұрын
理系なら旧帝大。文系なら早慶。地方の旧帝大だと北海道大学は農学部、獣医学部、東北大学は工学部、理学部、名古屋大学は工学部、理学部、大阪大学は工学部、九州大学は工学部、医学部が看板学部だから、旧帝大は理系に強い。それに対して早慶は文系、特に法律政治経済に強い。公認会計士、弁護士を狙うのであれば早慶が有利。
@user-pg1rd1tw4c
@user-pg1rd1tw4c 5 ай бұрын
その名古屋大学や九州大の看板学部がいまや千葉大あたりとレベルは同じですがね、、、千葉と早慶なら早慶と答える人が多いのに、なぜ地底と早慶では地底派が多いのやら
@Tremoctopus-p2u
@Tremoctopus-p2u 5 ай бұрын
北大の水産学部は学生にはなかなか興味持たれないかもしれんが研究はめちゃくちゃ強いですよ。海洋系研究においては日本トップです。
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
阪大の基礎工学部も魅力的な学部ですね。
@user-ry1yh4ml6l
@user-ry1yh4ml6l 5 ай бұрын
@@user-pg1rd1tw4c地底より早慶が上だと分かってるし答えてるぞ
@asgo7439
@asgo7439 5 ай бұрын
​@@user-pg1rd1tw4c 旧帝コンプやばすぎ…
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
早慶の指定校推薦は有効な選択肢ですね。東京一工や医学部を除くとして、その人にとって受かりやすい方(旧帝大か早慶のいずれか)に確実に行く方法をとるべきでしょう。
@keisukesugahara6771
@keisukesugahara6771 5 ай бұрын
早稲田の教育(理系)はどうでしょうか?
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 5 ай бұрын
MARCH理系よりはずっと良いと思います 学部卒なら上智理工や理科大理系よりも上でしょうね
@wai-wai-way
@wai-wai-way 5 ай бұрын
子供に分かりやすい伝え方とか、教育系の心理学とかも学ばれているので、文系就職した場合は、受けてに分かりやすい説明力の高い方が多い印象です。 早稲田理工卒文系就職の感想です。
@keisukesugahara6771
@keisukesugahara6771 5 ай бұрын
@@あお-x7p3j ありがとうございました!
@keisukesugahara6771
@keisukesugahara6771 5 ай бұрын
@@wai-wai-way ありがとうございました!
@keisukesugahara6771
@keisukesugahara6771 5 ай бұрын
@@あお-x7p3j ありがとうございました!
@ぎょにそ-d8k
@ぎょにそ-d8k 5 ай бұрын
結論、指定校はヤバい!
@squil6018
@squil6018 5 ай бұрын
理系ならまずはとりあえず東大か京大目指してその後届かなそうなら科学大+早慶に絞るか旧帝かで良いと思う 最初から私立に絞るのはリスキーすぎるし、東大京大から旧帝に落とすのはいつでもできる
@推薦蹴り一般
@推薦蹴り一般 5 ай бұрын
阪大ならキツくないわ
@マノニクス
@マノニクス 5 ай бұрын
そもそも理系で早慶狙えるくらいの人が専願にするなんてまず考えられん そういう人は東大狙いに行くと思う
@推薦蹴り一般
@推薦蹴り一般 5 ай бұрын
@@マノニクス 早稲田理系の方は半分以上推薦なので東大志望は最近受けもしない
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 5 ай бұрын
いつから受験勉強始めるのか、ベースの学力はどのぐらいなのか等、 そういう受験戦略的な話になると、ドラゴン桜みたいに東大行けとは言えなくなるのでは これから負担量同じの旧帝早慶でどっちかに方向性決めるとしたらって話だからね
@岡村研修
@岡村研修 5 ай бұрын
今年東大落ちて、早稲田理工に一般入試で入ったものです。情報の授業でn進数の計算問題があったのですが、隣の席の人が16進数を10進数にする方法が分からなかったのには唖然としました。内部か推薦かわからんけど絶望した。
@フローラ派-c6q
@フローラ派-c6q 4 ай бұрын
そもそも早慶は半分ぐらいが辞退するから東大京大志望や合格者連中によいしょしてもらってるのはあるよ。
@zzz-ll7le
@zzz-ll7le 2 ай бұрын
半分以上辞退
@angelblue4849
@angelblue4849 5 ай бұрын
東京、千葉、神奈川、埼玉、山梨、群馬、茨城に住んでたら早慶 地方に住んでたら地元旧帝 今時は
@wai-wai-way
@wai-wai-way 5 ай бұрын
「目標がはっきりしない理系」受験生には、「東京近郊の横国大や千葉大や電通大など(他には都立、農工とか?)」と「地方旧帝」のどちらが「選択肢が広いか」が有益な議論になることを暗に感じ取れました。 あくまで「選択肢についての有益な議論」ですよ、どっちが良いかとかじゃなくて。 親や学校の先生から、闇雲に旧帝至上主義しか聞かされていない受験生に、東京の選択肢の広さも人生設計の材料に試しに加えて頂くための議論です。 あと、過去の発信を否定する勇気を持った小林先生に称賛を送りたいと思います。
@みゆはなはら
@みゆはなはら 5 ай бұрын
まず大前提として目標がはっきりしてないなら理系にするなよって話だけどね
@yopinosuke2023
@yopinosuke2023 5 ай бұрын
子供が地方在住で早慶志望だったので、季節講習は上京して早大・慶大◯◯クラスを受けさせました。 地方は国公立クラスはあっても早慶クラスは無いんですよね。
@青の肖像
@青の肖像 5 ай бұрын
東大、京大を除く旧帝という括りが大雑把すぎる。阪大と九大や北大を一緒くたに語るのはどうかなと。
@ededededed0000
@ededededed0000 26 күн бұрын
東大と京大が難易度飛んでるから、阪大以降の差はほぼないレベルだと思う
@いっしー-b6m
@いっしー-b6m 5 ай бұрын
情報はどこにいても手に入るが、そのためには自分からアクセスすることが必要なのと、情報で差がつかないからこそ、実際に人と会って話したり自分の身を以て経験することが重視されて、結局いつでも都心部に行ける距離にあることが重宝されていると思う
@zzz-ll7le
@zzz-ll7le 2 ай бұрын
今時の話とは思えない
@mkw7107
@mkw7107 5 ай бұрын
指定校で早慶行くのが1番楽だろうな
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
負ける確率は低いですから。
@sfsf2208
@sfsf2208 5 ай бұрын
学校の成績で勝負するのは結構大変じゃないですか?定期テストでも全科目毎回ちゃんと勉強しないといけなくて。
@tomishu1974
@tomishu1974 5 ай бұрын
@@sfsf2208 様 オールラウンダーならそこまでたいへんではないと思いますが、数学音痴で理科も駄目なら厳しいかもしれませんね。
@sfsf2208
@sfsf2208 5 ай бұрын
@@tomishu1974 あとはコツコツやれる性格でしょうね。 幅広い才能が必要な狭き門ですし、多くの人にとっては、得意科目で勝負できる一般入試の方が楽だと思います。
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e 5 ай бұрын
学費も高いし私立で税金投入も劣後しているのに、早慶は旧帝と比較されるだけでも凄い。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 5 ай бұрын
しかし、上智理工>横国・千葉理系 という価値観が受験生の間にはけっこうありますよね。
@ぎゃっぴー-g7t
@ぎゃっぴー-g7t 5 ай бұрын
@@for1bammyflashu352流石に横国の方が上なイメージある。千葉と上智なら少し千葉が良いかな程度。
@ぎゃっぴー-g7t
@ぎゃっぴー-g7t 5 ай бұрын
というか、文系だけど、上智の理系って微妙ってよく聞くからそんなに良いイメージはない
@Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw
@Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw 5 ай бұрын
@@for1bammyflashu352 どこが?
@かんかる-e9t
@かんかる-e9t 5 ай бұрын
@@for1bammyflashu352え、ないよ。上智理工って四工大とたいしてかわらないよね?
@池田仁-v4w
@池田仁-v4w 5 ай бұрын
早稲田行きたいなら東大目指せ...早稲田の私文バカ排除計画は大成功ということですね  私文専最後の砦、明治には頑張って貰いたいのが塾関係者の本音でしょうね
@shirokuma0713
@shirokuma0713 5 ай бұрын
私文バカ…?
@nytkhs-iw9wx
@nytkhs-iw9wx 5 ай бұрын
学力的に高いレベルを目指そうってことね バカは最初から受からないから排除されてるよ君みたいにね
@jdbeve4123
@jdbeve4123 5 ай бұрын
@earth-bd7cl
@earth-bd7cl 5 ай бұрын
国立大学の学費が上がり過ぎている。首都圏の高校生があえて北大や九大に行く動機は半世紀前と比べると若干低くなっているかも。
@acbgames1766
@acbgames1766 5 ай бұрын
国立大学の学費は20年据え置き。インフレ進んでるのに、千葉大とかごく一部を除いて上げず、自らの首を絞めている。
@earth-bd7cl
@earth-bd7cl 3 ай бұрын
@@acbgames1766 実質賃金、手取りは下落。負担感は増している。
@y4056
@y4056 5 ай бұрын
地方住み庶民の俺からすると旧帝大一択かな
@mio-e
@mio-e 5 ай бұрын
早慶はキラキラしすぎているので、落ち着いた雰囲気の地方旧帝を好む人もいると思います
@京都大学-d9d
@京都大学-d9d 5 ай бұрын
早慶 指定校が1番コスパがいい
@和田健吾-p1y
@和田健吾-p1y 5 ай бұрын
リトルトゥースなん?
@jo_oda
@jo_oda 5 ай бұрын
首都圏に住んでると、わざわざ地方の旧停帝に?となる。じゃ早慶でいいのか?となると、それも疑問。となると、最低でも東一工となる。東は別格で京一工とは差があるし、、、結局、やっぱ東大ということになる。
@user-ry1yh4ml6l
@user-ry1yh4ml6l 5 ай бұрын
そういう思考回路を辿って毎年東大落ち慶應←が多くなるんだぞ
@ジャズクラ本
@ジャズクラ本 5 ай бұрын
煮詰めて言ってしまえば就職予備校か研究機関かの選択
@wai-wai-way
@wai-wai-way 5 ай бұрын
18歳時点での受験生の覚悟次第ですね。
@みゆはなはら
@みゆはなはら 5 ай бұрын
まあ90%以上の人にとっては就職予備校の方がいいのよね 研究期間は就職の面倒見てくれないから特に文系は行く意味があんまりない
@ut_examer
@ut_examer 5 ай бұрын
既婚者で今年から慶應の文系学部1年生に通っている40代後半ですが、 妻から言われているのは「単身赴任していいのは京大だけ。それ以外なら早慶でいいでしょ」と。 それが世間の評価の標準だと考えています。
@すぬ-j1j
@すぬ-j1j 5 ай бұрын
しかし時代は令和。
@あお-x7p3j
@あお-x7p3j 5 ай бұрын
まぁそりゃ世間の超高学歴って「東大京大、早稲田慶應」だからな 東工大や一橋ですら世間では早慶より下だよ もちろん就活や学歴ではそうとは限らないけどな
@DougaToukouShitemasu
@DougaToukouShitemasu 5 ай бұрын
世間と言っても地域によって認識は結構変わってて地方旧帝の場合東京では知名度はないけどその地方の人達からは神格化されてることもあるよ
@奥村泰雄-e5n
@奥村泰雄-e5n 5 ай бұрын
私も旧帝国大学受験、不合格組です。今や八割が大学院に進む工学部出身。今年古希になりますが。国立大学で良かったですよ。学費も安く済みましたから。卒業後は大学で習ったことが活かせる民間企業に就職しました。
@シソ-p4d
@シソ-p4d 5 ай бұрын
鎌田の化学Doシリーズの改訂版どうですか?
@udonburi
@udonburi 5 ай бұрын
理系は圧倒的に旧帝大、文系は好きなほうが定説では?
予言!2025年度入試は大波乱の可能性!
13:55
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 43 М.
【因縁の対決】早慶VS旧帝 受かりやすいのはどっち?【川野VS高田】
9:22
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
Рет қаралды 26 М.
【どっちがいいの?】旧帝大理系+東工大VS早慶理工 10年慶應にいた工学博士が語る
20:25
数学コーチングスクール「ウィンチ」【自作テキストと対応動画による高校数学の学習チャンネルです】
Рет қаралды 13 М.
旧帝一工早慶以外は全部同じ?
11:52
コバショー【CASTDICE塾長】
Рет қаралды 38 М.
特別な才能を必要としない 凡才でも入れる医学部9選
10:37
CASTDICE Medical【医学部受験専門塾】
Рет қаралды 39 М.
旧帝大に立ち塞がる3つの壁
10:11
CASTDICE TV
Рет қаралды 25 М.
早慶・MARCHの「壁」更に分厚くなっている説
11:37
早慶上理と互角な国公立大学はどこだ!?2024
14:49