甲斐バンド ラブ・マイナス・ゼロ HERE WE COME THE 4 SOUNDS'86

  Рет қаралды 120,003

shinjimoongrow

shinjimoongrow

Күн бұрын

昔テレビ番組を録画したものです。3倍速で録画していたので画質は今イチですが折角なのでアップします。オリジナルだと16曲みたいですが、カットされていた様で「テレフォン・ノイローゼ」、「漂泊者(アウトロー)」、「港からやってきた女」がありません。13曲の12曲目です。

Пікірлер: 23
@naomiy4956
@naomiy4956 5 жыл бұрын
30年以上ぶりに聴いたのに、ちっとも忘れてない。すごい。どんだけ心に刻まれてたんだろう。
@椎名マリア-r3u
@椎名マリア-r3u 2 жыл бұрын
この歌聴いていて最高です。夢中にさせてくれる歌ですね。甲斐様は最高です。歌声聴かせて頂き幸せ。
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l Жыл бұрын
この武道館ライブのビデオ、12000円出して購入したんです。コンサートの最後に唄った曲で、音もかなり良かったですよ。
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l Жыл бұрын
最後の決め台詞、サンキューじゃあね!格好良かったね甲斐よしひろさんは。
@椎名マリア-r3u
@椎名マリア-r3u Жыл бұрын
さんお元気ですか。いつも午後コメント有難うございます。嬉しいですよ。
@椎名マリア-r3u
@椎名マリア-r3u Жыл бұрын
間違いました。また宜しくお願い致します有難うね。
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l 3 ай бұрын
嬉しいですありがとう。
@mr2408max
@mr2408max 5 жыл бұрын
ラブマイナス・ゼロ・素敵なバラードだと思います。
@筋太郎-j7b
@筋太郎-j7b 3 жыл бұрын
レコード大切にキレイに保存されてます。
@後藤ともお
@後藤ともお 7 жыл бұрын
何だろうこの充実感
@木村勇-f4w
@木村勇-f4w 9 ай бұрын
申し訳無いけど この頃の甲斐バンドは最高だった このまんま終わって欲しかったのが本心
@トニービン-y8l
@トニービン-y8l 3 ай бұрын
同感。
@100ifyjzx4
@100ifyjzx4 8 жыл бұрын
HERE WE COME THE4 SUNDS’86のライヴではテレフォンノイローゼは甲斐よしひろさんのアコースティックギター1本のみで唄っていています。一味が違うテレフォンノイローゼで私は大好きです。
@skeotia
@skeotia 11 жыл бұрын
このライブの模様が納められた THE 甲斐バンド というアナログLPのジャケットに本物のピックが張り付けられていたのを憶えています。車の中でこの曲を聴きながら歌っていて調子に乗って「Thankyou、じゃあね」までやってしまって大爆笑されたのはいい思い出です。
@syon3141
@syon3141 7 жыл бұрын
アルバムのピック外すの勿体なくて でも自慢したくて 外しました
@yokosococoe9999
@yokosococoe9999 4 жыл бұрын
肝心の文字は1日で消えちゃうんだよね
@BH21-u3z
@BH21-u3z 3 жыл бұрын
このセリフ?最高にかっこよかったなぁ。
@MrK1965h
@MrK1965h 7 жыл бұрын
サンキュー じゃあね 今日の名古屋のライブでやってくれました。 86年武道館でみた再現(笑) 31年経過してまた聴けるなんて...
@甲斐ひろよし-z8s
@甲斐ひろよし-z8s 4 жыл бұрын
君−愛=0(LOVE)、テニスの得点でラブは0点。ラブとは愛をすべて捧げるので0になるからが語源とか?諸説あり!
@公美子平塚
@公美子平塚 11 күн бұрын
音楽😂から、甲斐を引けば🎵ZERO‼️
@榮子川谷内
@榮子川谷内 6 жыл бұрын
佐藤優子看護師も甲斐よしひろが大好きです依田圭一郎はTHE BEATLESが大好き
@山浦智史
@山浦智史 Жыл бұрын
アレンジに、無駄な音が多いんだよな、もっとシンプルでいい。