[加工紹介] TOMIX東京臨海高速鉄道70-000形(りんかい線)セット リニューアル前の製品がこれだ!

  Рет қаралды 1,724

【模型・趣味チャンネル】たかっちゃん

【模型・趣味チャンネル】たかっちゃん

Күн бұрын

Пікірлер: 6
@北野大地-x1o
@北野大地-x1o Жыл бұрын
りんかい線70-000形、本当にカッコいいですよね。 PLUM209系キットを使用してHOゲージでZ10編成を作っちゃいました! (転落防止幌も再現してます)
@mhchtk
@mhchtk Жыл бұрын
70-000形カッコいいですよね PLUM209系から作成されたんですね。HOゲージのスケールだからできることもありますよね
@Endo_Railway
@Endo_Railway 2 жыл бұрын
車番は付属のものを使っていますか? これ乗務員室と客室の仕切りの窓が表現されていないのが惜しいですよね〜
@mhchtk
@mhchtk 2 жыл бұрын
私は付属のものを使いました。ただ、TOMIXの車番インレタではお馴染みの一体型(フィルムとか保護シートとか色々な呼ばれ方してるあれ)なので、気になる方はサードパーティー品や自作の車番インレタを使うと良いと思いますよ。 ライトの遮光ケースの都合とはいえ、シースルー構造が良いですよね。かつての209系0番台のような、一番乗務員室寄りの客用ドア窓部までケースが見えてる製品よりよっぽど良いんですけどね
@Endo_Railway
@Endo_Railway 2 жыл бұрын
@@mhchtk 返信ありがとうございます。車番は現在別のものを用意しようかなと思っています!KATOの通勤型はしっかりと仕切りの窓が再現されているのでやはり頑張れくれ〜と思ってしまいますね💦 あと、インスタ保護にトップコートは吹いていますか?
@mhchtk
@mhchtk 2 жыл бұрын
@@Endo_Railway KATOはシースルー徹底してますよね。TOMIXでもシースルーの製品自体はあるのでやってほしいところです。 私はインレタ保護目的のトップコートは今のところやってないですね。剥離紙で定着させれば特に問題ないかと思います。ただ、中にはトップコートを吹くことを推奨しているものもあるので、そこは使う製品に合わせて判断すれば良いと思いますよ
Running Doom on a Calculator! TI-83 Plus Games Tutorial
10:53
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
[少数派車両を模型で] TOMIX 205系中央総武線10両セットを見ていく
13:26
【模型・趣味チャンネル】たかっちゃん
Рет қаралды 1,6 М.
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3 МЛН
東京臨海高速鉄道りんかい線 発車メロディ集
6:01
武蔵野快速
Рет қаралды 45 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН