【就活事情】明治大学は大手企業に行ける?明治生に就活のリアルを聞こう!【wakatte TV】

  Рет қаралды 430,623

wakatte.tv

wakatte.tv

Күн бұрын

【Produced by 音畑柊】
明治大学の3・4年生に就活事情を聞いていきました!
MARCHトップの明治大学でも就活にはいろんな事情が…!
ーーーーー
【kokutte.TV第3弾、出演者募集!】
異性との出会いを求める大学生・社会人の男女を大募集します!
「恋愛をしたいけど、なかなか出会いがない」
「wakatteの2人に恋愛を応援してもらいたい」
という方は、ぜひご参加ください!
▼参加の申込はこちらの公式LINEからお願いします!
lin.ee/Vz4odWa
友達追加が完了したら、下記の内容をお送りください!
①お名前
②動画で使用するニックネーム
③性別
④ご自身の経歴(通っている大学学部と学年、出身大学)
例:早稲田大学 教育学部 1年
⑤血液型
⑥彼氏または彼女いない歴
⑦好きな芸能人
⑧企画に参加しやすい曜日や時間帯
⑨自己PR
異性にPRしたい特技・趣味などの自己PRをお願いします!
(例)料理ができる/運転が得意/面白い/ゲームが得意/アイドルが好き
⑩理想のタイプ
今回の企画を通して出会いたい人・異性のタイプを教えてください。
⑪ご自身が写っている写真を1枚お送りください。
※情報に不備がある場合は対象外とさせていただきます。
<募集要項>
・大学生、社会人の募集になります。
・7/31(月)、八王子で撮影予定です。
・企画の様子は当チャンネルで配信します。同意いただける方のみご参加をお願いいたします。
・真剣に出会いを求めている方のみご応募ください!
wakatte2人がカップル成立に向け、サポートします!
皆様のご応募お待ちしております!!
ーーーーー
音畑柊Instagram
/ nebata_p
音畑柊 KZbin 【ネバタイズム】
/ @shunevada
■こっちも見てね
【本音】早慶とMARCHの差とは?偏差値だけじゃない!就活でも格差が凄すぎた!
• 【本音】早慶とMARCHの差とは?偏差値だけ...
東京駅のサラリーマンに聞く 「学歴で得した話 損した話」
• 東京駅のサラリーマンに聞く 「学歴で得した話...
【勝ち組確定】一橋の就職のリアルに迫る!in一橋大学の卒業式
• 【勝ち組確定】一橋の就職のリアルに迫る!in...
■ふーみん&びーやま着用!ShuNevada×wakatte.TVコラボTシャツ&パーカーの購入はこちらから!
shunevada.com/
■wakatte.TV公式TikTokはこちらから!
/ wakatte.tv.official
■びーやま 
【twitter】 / asalabo_jp
【Instagram】 / takeruyamabi
■高田ふーみん 
【twitter】 / tigakukirai
【Instagram】 / gwsn_fumin
【wakatte.TV】
この番組は、全国の受験生・高校生のみんなに、『絶対にこんな大人になるなよ!』という思いを込めて、あえて日本の学歴社会を皮肉る学歴第一主義のブラックキャラクター「高田ふーみん」と、お友達の「びーやま」による、教育痛快バラエティ番組です。
インタビューは事前に2人のキャラ設定及び企画趣旨を説明し、ご理解頂いた方のみに行っており、全編バラエティの構成ではありますが、人によっては、非常に不愉快に感じる内容がありますので、その場合は直ちにご視聴を中止してください。
武田塾チャンネル
/ takedajuku
#明治大学 #就活 #MARCH

Пікірлер: 840
@buhaha10969
@buhaha10969 Жыл бұрын
一発目のお兄さん「中退は一旦黙っといてもらって」ノリよすぎる笑笑笑
@jyankiq3599
@jyankiq3599 Жыл бұрын
びーやまよりも上手なツッコミでしたね。
@komentotake3965
@komentotake3965 Жыл бұрын
デブは他人に厳しいが、自分に甘いという良い見本w
@Aransumisee
@Aransumisee Жыл бұрын
Wakatteには珍しく生産性の高い企画。
@カラオケ大好き-b8l
@カラオケ大好き-b8l Жыл бұрын
9分30秒あたりで、親の職業や生まれた所を聞いた銀行があったようだが、これって就職面接で聞いてはならない事項だよね😮 その銀行は違反しているので外部に漏洩すれば大問題になるな😅
@familiadpdwpj
@familiadpdwpj Жыл бұрын
1人目の話し方が就活生でおもろい
@大学-x9b
@大学-x9b Жыл бұрын
この二人よりはずっと就職は良いよ😊
@panpan-papapan
@panpan-papapan Жыл бұрын
2:33 万一自分がインタビュー受けても大学中退は言ってはいけないと、ふーみんの動揺を見て感じましたw
@hidetchiyo
@hidetchiyo Жыл бұрын
明治の強みは、就活に失敗した学生がいれば、卒業までにOB会の力で一人残らず就職させるところ
@かあ-o5x
@かあ-o5x Жыл бұрын
どうでも良いんだけどさ、コクってTVの告知ちょうど10秒で綺麗にスキップできるから視聴者寄りやね
@byunbyunmarch2828
@byunbyunmarch2828 Жыл бұрын
ずっと同じことやってたw
@a3785
@a3785 Жыл бұрын
ワイも毎回やってたw こいつらは学歴だけ聞いてりゃいいねん何勘違いしてテレビみたいなことしとんねん
@ふがしなだ
@ふがしなだ Жыл бұрын
たしかにw
@KsAk-ym3pk
@KsAk-ym3pk Жыл бұрын
@@a3785まぁ企画してるのはこの人たちじゃないからね
@わをん-u9z
@わをん-u9z Жыл бұрын
すまんプライムやから無いわ
@メジャー年金
@メジャー年金 Жыл бұрын
2:25←お兄さんの何気無い名言だと思う・・・確かに大手を目指すなら学歴はなんだかんだで必要・・・
@oya8829
@oya8829 Жыл бұрын
マーチ文系でギリギリ学歴フィルター通るような大人気企業には、フィルター通ったところでマーチ文系からだと就職するのは難しいよ。フィルターなんか無視でいい。それより、ビジネス界で需要のあるスキルを身につけるべき。文系なら英語力向上に集中するのがおすすめかな。就職重視ならそもそも理系に進んだほうがいい
@it9248
@it9248 Жыл бұрын
学歴は必要条件であり、十分条件では無い。
@user-pl3dp1dy4y
@user-pl3dp1dy4y Жыл бұрын
@@メジャー年金 早慶のアメフトは強い
@jdbeve4123
@jdbeve4123 8 ай бұрын
@@user-pl3dp1dy4y体育会系って活動してなくても入ってさえいればいいの?
@Mac-gq9zx
@Mac-gq9zx 2 ай бұрын
学歴は有利に働くが、絶対要件ではないですかね?上位大学以上に大学時代になにをやって、どんな能力を有しているかを示せなければ、当然に人事は上位大学の学生を取ります
@Nekochan_xx
@Nekochan_xx Жыл бұрын
明治 商学部ってかっこいい!!
@おんせん-q4w
@おんせん-q4w Жыл бұрын
身の丈にあったエントリーが大事よ。高望み企業に全落ちしてたら、まともな企業が残ってないよ
@tarosato189
@tarosato189 10 ай бұрын
@dwind1222
@dwind1222 9 ай бұрын
参考になります。
@user-nv2yd1ww2d
@user-nv2yd1ww2d Жыл бұрын
25卒明大生ワイ、身の丈にあった就活をすることを決意
@arare-norimaki
@arare-norimaki Жыл бұрын
9:07 消費者金融に手を出した時点で銀行の常識人用個人ローンは通らんよ、ふーみん。冗談であると思いたいが…
@やふす
@やふす Жыл бұрын
最近内定者懇親会あったけど、明治の子めちゃくちゃコミュ力高くて賢そうだった
@やふす
@やふす Жыл бұрын
@@puri-gw4ro 文系です
@るる-x7i2m
@るる-x7i2m 8 ай бұрын
コミュ力ないときつい感じ?
@w2r8
@w2r8 3 ай бұрын
@@るる-x7i2m就職は基本コミュ力ないとやばい
@かな粉
@かな粉 Жыл бұрын
知り合いに明治法の方いるけど、大手企業が3割位で、残り7割は子会社みたいな感じて言ってたな。中小企業はあまり聞かないらしい。後、公務員も多い
@阿頼耶識-s2b
@阿頼耶識-s2b Жыл бұрын
@algmupソースは?
@文系はaiで不要になる
@文系はaiで不要になる Жыл бұрын
司法試験受かってない法学部とかなんの価値があんねん.
@京王電鉄-v2g
@京王電鉄-v2g Жыл бұрын
その1、2割銀行保険電車運転士ならそれでいいの? あとソースないから。
@ぽむパチ
@ぽむパチ Жыл бұрын
公務員も何かによるけど地方公務員とかなら待遇は大手子会社or中企業と似た様なもん
@ぱっぱ-z9o
@ぱっぱ-z9o 8 ай бұрын
公務員多いのは法あるあるだよね〜
@メロンママ-w2u
@メロンママ-w2u Жыл бұрын
中退は黙っててとか電通ごっことかふーみんの中退がいいスパイスになってるw
@1Whitebear0
@1Whitebear0 Жыл бұрын
とっとと安心したいから高望みせず明治で無双できる会社選ぼ
@クッキー-f5d
@クッキー-f5d Жыл бұрын
明治大学だから落ちるんじゃなくて、ただ単純にその人に魅力がないだけ。
@ypqtj761
@ypqtj761 Жыл бұрын
ここのコメ欄、まともに就活したことない奴らが適当に上から目線で言ってるの見てると滑稽
@taronjavalencia386
@taronjavalencia386 Жыл бұрын
就職活動を勝ち抜くには、基礎学力、コミュニケーション力、行動力が必要。一年生からゼミ、バイト、サークルなど組織に属し、なんでも良いから、一生懸命やり、人間力を磨くことにまずは専念した方が良い。その後、経験したことをブラッシュアップするとともに、業界研究を行い、志望動機をまとめていく。基本的なことをしっかりやって準備しておけば、どこかに内定は貰えるでしよう。準備しないで臨んでも、良い結果は出ないと思う。
@夕焼-q5y
@夕焼-q5y Жыл бұрын
WakatteTVを電通ごっこって揶揄できるようになったびーやまに確かな成長を感じる
@マスカット-p7u
@マスカット-p7u Жыл бұрын
私文の怪人の流れ結構すきww
@おすしさん-v9e
@おすしさん-v9e Жыл бұрын
明治クラスだと、広告は割とどこでも、金融は銀行なら地銀、保険ならどこでも。 建設なんかも同様。 外資系とか総合職とかは上の方はキツイけど、要はえり好みせずそこそこでいいなら書類通るイメージ。 東証プライム上場企業も多分7割以上は書類通るんじゃないかと思う。 あとは学歴と言うより大学生活で何に取り組んだか、どういう勉強をしてきたかでしかないからな。 インターンとかも含むし、資格とかも。 何をするにしても全く無理ではないのがMARCHや関関同立の強みだと思う。
@honne-kun
@honne-kun Жыл бұрын
9:27 地域によるが、銀行は親の職業や実家が持ち家か調査される。貧民だと横領の可能性が高まるので、中流以上の家庭が望ましいらしい。
@overtom3743
@overtom3743 Жыл бұрын
本人は何もわかっていない様でペラペラ喋っているけど、本人の能力や適性に関係がない家族情報を得ようとする質問は、違法ではないが厚労省から禁止されているはずです
@user-ritsu4875
@user-ritsu4875 Жыл бұрын
私立なら早慶とまではいかなくても就職に強くて卒業後の平均年収も高い同志社中央明治くらいには行っときたいな
@pliskify
@pliskify Жыл бұрын
就職できた人の年収だから、そもそも平均年収は関係ない
@serafim957
@serafim957 Жыл бұрын
9:33 まともな大手だとコンプラでそこは絶対聞いちゃいけないってルール化されてるよ。つまりこの人の会社はそういうところ
@djtatatd
@djtatatd Жыл бұрын
メガバン、商社はガッツリ聞いてくるんだけどね。
@Guddusaat
@Guddusaat Жыл бұрын
学習院が銀行系に強いのはそれか
@ahamada-pb4fh
@ahamada-pb4fh Жыл бұрын
😢書類が通った後、採用担当が観ているのは逃げ癖が付いていないか、逃げずにやってきたかだからね。業務遂行に多分に影響してくる。そのため、同じ明治大学の学生でも、採用される人・採用されない人がでてくる。
@oya8829
@oya8829 Жыл бұрын
業務遂行というよりは奴隷精神見てるんだろう。自分の利益にならない環境からはとっとと離れるべき。会社のために自分を犠牲にして働くのは奴隷
@tamei-124
@tamei-124 18 күн бұрын
高校生活とかも見られますか?
@mizuki1730
@mizuki1730 Жыл бұрын
明治出身であれば活力その他諸々でどうにかなると思う。転職も当たり前の時代。新卒のタイミングでなかったとしても、どこかで化ければ良い。
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
どうだろう。エグゼクティブ向けの転職支援してる人材企業では、明治卒は対象外です。
@hajimetanaka6184
@hajimetanaka6184 Жыл бұрын
キラキラJDの就職先も聞いて欲しい😢
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu Жыл бұрын
東京医科歯科大学キャンパス調査やってほしいね!!
@user-ritsu4875
@user-ritsu4875 Жыл бұрын
日経転職版の大学別平均年収を見ると分かるけど明治は広島や千葉と同じくらいだからコスパ良いと思うよ
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 9 ай бұрын
サラリーマン雇われ生活ながくいろいろある 自身の病気とか
@150k-b5l
@150k-b5l 8 ай бұрын
広島、千葉程度じゃね
@KYtuber-h8t
@KYtuber-h8t 7 ай бұрын
明治合格は広島・千葉合格の必要条件に過ぎないので、程度では無い
@B級-e9c
@B級-e9c Жыл бұрын
最近ずっと投稿してて受験勉強サボれるwakatte最高
@borusarinooooo
@borusarinooooo Жыл бұрын
死ぬ気でやれ
@デスクトップ-q8e
@デスクトップ-q8e Жыл бұрын
正味学歴は前提に、ガクチカとコミュ力が一番大事だと思うから、ガクチカ聞いてほしかった
@nimmt429
@nimmt429 Жыл бұрын
ぶっちゃけインタビューしてるのが3年の割合が高すぎると思うわ。もう少し4年生多めに出して欲しかったな
@サトシM
@サトシM Жыл бұрын
四年だと学校もあんまし来んから、 撮影参加した人が少なかったかも
@Tekashiixine-jh7nb
@Tekashiixine-jh7nb 11 ай бұрын
体育会系だったからってのもあると思うけどGSも含めてほとんどの企業で面接まで行けてるから、少なくとも総合商社程度でフィルターはかからないと思う。ESの内容はしっかり論理的に書いてることが前提ですけど。
@rina-ux7ps
@rina-ux7ps 11 ай бұрын
部活どこだったか教えてほしいです🙇‍♀️
@ちゃのす
@ちゃのす Жыл бұрын
明治か名古屋かほんもののメイダイはどっちか調べて欲しい
@keiouni.
@keiouni. Жыл бұрын
都会の明治>>>>>>>>田舎の名大
@マグナ-k1u
@マグナ-k1u Жыл бұрын
メイダイは明治大学 ミャ〜ダイが名古屋大学
@it9248
@it9248 Жыл бұрын
関東ではめいだいは明治大学のこと。 愛知の進学高だったので、名大行く奴多く、先生も名大卒が多かったが、地味で旧帝のイメージもあまりないと思った。 特に文系は伝統も無く新しいので、それほど魅力はなかった。
@girlnextdoor8598
@girlnextdoor8598 Жыл бұрын
前は名古屋大学だったけど最近明治のイメージが上がってきた気がする
@gumballer7
@gumballer7 Жыл бұрын
@@girlnextdoor8598いや関東はずっと明治のイメージやぞ
@としき-d1u
@としき-d1u Жыл бұрын
wakatteこの前も来ててまた明治来てるの明治好きだな
@user-sxesxebojitul
@user-sxesxebojitul Жыл бұрын
立教と青学に比べても圧倒的に多いね
@lgoie5815
@lgoie5815 Жыл бұрын
サゲ対象の大学に来てることが多いから好きとは逆の可能性も高い
@あいうえお-e8o8y
@あいうえお-e8o8y Жыл бұрын
法政と明治はwakatteのおもちゃ
@市川千葉-z4m
@市川千葉-z4m Жыл бұрын
@@あいうえお-e8o8y  明大明治に落ちたんだろおまえ
@あいうえお-e8o8y
@あいうえお-e8o8y Жыл бұрын
@@市川千葉-z4m 明大明治なんか受けてないぞ?あと大学生な俺。
@ganbaruzokyoute
@ganbaruzokyoute Жыл бұрын
熟年離婚を考えているオフクロにkokutte紹介したら怒られた
@arare-norimaki
@arare-norimaki Жыл бұрын
可愛いの?
@大豆-q8j
@大豆-q8j Жыл бұрын
銀行は確かに親の職業を聞いてくる
@ゑゐ-v3p
@ゑゐ-v3p Жыл бұрын
正直マーチレベルだったら学歴そんな関係ない。これから大学入学する人達には大学3年間でどれだけガクチカ作れるかだと思って欲しい。
@150k-b5l
@150k-b5l 8 ай бұрын
MARCH低学歴です。
@pokky
@pokky Жыл бұрын
正直大学受験よりも就職実績のほうが夢見てる人多い節はある
@ねこちゃん-s9o
@ねこちゃん-s9o Жыл бұрын
ES出すのただで乱れ打ちできるのと、模試の偏差値みたいな定量的な数字わからんからやろな
@ZARA_syukura
@ZARA_syukura Жыл бұрын
@@ねこちゃん-s9oなお大手病にかかると掠りもしない模様
@CHANNEL-uq2eh
@CHANNEL-uq2eh Жыл бұрын
就活はしたことないけど運ゲー感強そうだから挫折しそう
@ふのー-b4b
@ふのー-b4b Жыл бұрын
大手に行くことが正義じゃない。 起業したり副業で稼げたり選択肢はいろいろある。つーか都会の大手より田舎のそこそこくらいの方が余裕もって生活できるよ
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
@@ふのー-b4b 副業ねえ…そういう生き方だと銀行の審査とかキツいですよね
@しらたま-j9c
@しらたま-j9c Жыл бұрын
よっぽどの大手じゃない限りESしっかり書けてたら割と通るよ ソースはFランでそこそこの企業ES全通した俺
@KT-ck9jf
@KT-ck9jf Жыл бұрын
早稲田やMARCHの文系から大手に入れるのは2〜3割程度なんだから、舐めてたらバンバン落ちるでしょう
@ホウホウ太郎
@ホウホウ太郎 Жыл бұрын
大手 →新卒を育てる風潮ある、女性受け抜群(不細工なのに奥さん美人とかあるあるパターン)、労働組合ある、給料高い 子会社や中小 →メリットなし
@wtwgMwj7976
@wtwgMwj7976 Жыл бұрын
知名度のない無名大企業はどこに入ったらええねんw7000億ぐらいだけど業界で働く男しか知らんような地味業界の企業。最大手は流石に有名だけど
@さひまあひん
@さひまあひん 8 ай бұрын
給料は大手じゃなくて業界
@udonburi
@udonburi Жыл бұрын
早慶でも理系も含めたとしても半分以上は無名企業行くんだから メージの文系に聞いたらこれは普通でしょ
@あうとらいん
@あうとらいん Жыл бұрын
九工大とか名工大とかで就活企画やってほしい
@ubertziop1714
@ubertziop1714 Жыл бұрын
びーやまの電通ごっこ好き
@aor127
@aor127 Жыл бұрын
明治大学の入試問題を解いてみたら思ってたより難しくて驚いた後に見るwkatte最高
@kingkazuma88
@kingkazuma88 Жыл бұрын
指定校で行った方が早いって気づくよね
@aor127
@aor127 Жыл бұрын
指定校でもいいけど、慶早受けたいからなー笑
@チリソース
@チリソース Жыл бұрын
⁠@@kingkazuma88まじで? 俺先生に媚び売るのが嫌すぎて 一般の方が楽だったわ
@si______nnnnn
@si______nnnnn Жыл бұрын
明治解けないってやばくねw
@たかU
@たかU Жыл бұрын
@@チリソース別に媚び売んなくても圧倒的な点数とればいいんじゃね?
@user-zx6kh2yf3z
@user-zx6kh2yf3z Жыл бұрын
理科大でやってほしい
@ホイール-v4o
@ホイール-v4o 7 ай бұрын
世間的に知名度ある会社に入って合わないからってすぐ辞めちゃう人もいる それで変に空白期間を作るよりは初手から自分のやりたいことを重視して会社選ぶのが一番なのかもな
@ぴえん-w3x
@ぴえん-w3x Жыл бұрын
これみてるキッズに言っとくけどワカッテのいうところの「良い就職」ってローランドベルガークラスやからな。MARCHレベルなら普通に就職良いから安心しろ
@山田太郎-t7p9p
@山田太郎-t7p9p Жыл бұрын
関関同立はどうですか
@ぴえん-w3x
@ぴえん-w3x Жыл бұрын
@@山田太郎-t7p9p 関関同立も同じく全く心配無し。
@山田太郎-t7p9p
@山田太郎-t7p9p Жыл бұрын
@@ぴえん-w3x めちゃくちゃ安心しました 今立命館1回なんで英語と中国語頑張って留学行きます!夏休みに社会人から就活の話を聞ける集まりみたいなやつも行けたらなーと
@ぴえん-w3x
@ぴえん-w3x Жыл бұрын
@@山田太郎-t7p9p個人的に関関同立の中で立命館1番好きだわ。一年からそれだけしっかりやれたらきっと上昇出来ると思うから頑張って👍
@dog_makima
@dog_makima Жыл бұрын
同じ大学だけどメーカーならめちゃくちゃes通るから安心せい
@jo_oda
@jo_oda Жыл бұрын
書類と筆記通過して面接になった時点で、資格、スキル、学歴関係無しの人物勝負ステージになります。
@解釈の仕方
@解釈の仕方 Жыл бұрын
就活って学歴フィルターもあるけど人物評価もかなりのウエイトを占めると思うよ。研究職以外、人に好かれないといけないから。
@こなん-m6n
@こなん-m6n Ай бұрын
ESは本選考なら大手でどんなに低くても25%は通るからMARCHで書類通らないのは書き方に問題あり
@mokuchof_09
@mokuchof_09 Жыл бұрын
高校の頃大学情報得るために見てたwakatteを今や就活情報得るために開いてた
@ゆうあか-g2s
@ゆうあか-g2s Жыл бұрын
親の職業とか生まれ聞くとかコンプラやばすぎじゃない??
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
外銀、戦略コン、五大商社はめっちゃ聞いてきますよ。もちろん選考ではなく、ランチや面談で雑談がてら根掘り葉掘り。
@レンガ食ってそう
@レンガ食ってそう Жыл бұрын
理科大の就職やって欲しいです
@soepy4111
@soepy4111 Жыл бұрын
個を強くする大学 って言ってるくらいだから、選考でくる学生は結構優秀ですよ
@チャーハンディ
@チャーハンディ Жыл бұрын
入試方式聞いてるのかも聞いてほしかった
@user-cp6vv7tv2d
@user-cp6vv7tv2d Жыл бұрын
wakatteみてると大学の難度の感覚狂う笑笑
@w.i.s611
@w.i.s611 Жыл бұрын
九州北海道がバカにされるのは流石に狂ってるとしか言いようがない 中学生とかは特に注意してほしい
@user-tttttttuuu
@user-tttttttuuu Жыл бұрын
​@@w.i.s611わかって見てる中学生とかいるの?
@icciagt
@icciagt Жыл бұрын
​@@user-tttttttuuuはい✋
@あいうえお-e8o8y
@あいうえお-e8o8y Жыл бұрын
旧帝の九州大学や神戸大学を馬鹿にしまくるのは流石にヤバいよな。法政や明治くらいを馬鹿にするのが丁度いい
@user-tttttttuuu
@user-tttttttuuu Жыл бұрын
@@あいうえお-e8o8y お前大東亜帝国?
@jyankiq3599
@jyankiq3599 Жыл бұрын
全員モザイク匿名でいいから、インターンの本音も聞きたいです!
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 9 ай бұрын
社会にでて企業に入ってからが大変、体壊したら終わり
@noname246
@noname246 Жыл бұрын
2:16 ミズノじゃねえか
@藤平陽介-h9e
@藤平陽介-h9e Жыл бұрын
自分はマーチから投資銀行受かったが、周りの友人の話聞いてる感じ、みんなそこそこいいところ決まってるぞ
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
IB?アセマネ?
@user-zf3cn2ht7q
@user-zf3cn2ht7q Жыл бұрын
@@hirose795やめたれ こいつ嘘なんだから分からんよ
@藤平陽介-h9e
@藤平陽介-h9e Жыл бұрын
IB
@藤平陽介-h9e
@藤平陽介-h9e Жыл бұрын
日系だからAMは投資銀行部門に含まれてないんだよね、かなしい
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
@@藤平陽介-h9e 凄いですね。頑張ってください。
@kireina_zyaian
@kireina_zyaian Жыл бұрын
受験はわかるけど、就活は初歩的に何を対策したらええんかわからん。
@table-tennis_club_member
@table-tennis_club_member Жыл бұрын
根本的に賢くなる 以上
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Жыл бұрын
対策も大事だけど、大学3年生の冬の時点での思考力・表現力・コミュニケーション力といった企業側に魅力を感じてもらえるような素養が身に付いているがどうかも重要。 就活って実は入学したその日から始まっているようなものだと思う(by体育会出身者)
@si______nnnnn
@si______nnnnn Жыл бұрын
学歴があればいい
@CHANNEL-uq2eh
@CHANNEL-uq2eh Жыл бұрын
やはり大学入学したらいろんな活動をする方がいいのですかね?
@ZARA_syukura
@ZARA_syukura Жыл бұрын
@@Hikakin_DV_everyday甘い ガクチカと適性も必要
@hg5605
@hg5605 Жыл бұрын
創価が強いと言ってる人がいるが人事ならESで逆に落とすんじゃ? 面接で直に会ってから落とすのは、学生から顔も覚えられるし勇気がいる( 一一) 大手企業の面接官より創価大生の方が別の意味で強い!
@あぼぉぉぉおぉぉんんん
@あぼぉぉぉおぉぉんんん 8 ай бұрын
創価は企業によっては別枠があるんじゃ?
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ Жыл бұрын
都心にキャンパスがあって実学学部が多いのに大企業就職率が悪かったら逆におかしいよね
@base_yoh2039
@base_yoh2039 Жыл бұрын
生田キャンパスいい加減行ってくれ
@user-pk9gg9pz3w
@user-pk9gg9pz3w Жыл бұрын
理系にも聞いてほしかった
@extraway770
@extraway770 Жыл бұрын
明治出身のチャンネル"TAKASHii from Japan"は登録者数100万人を超え世界に発信。感心する。
@hashiruww
@hashiruww Жыл бұрын
MARCHの理系の方がちょっと上がる。情報系ならほぼ実力主義。
@shusui2444
@shusui2444 Жыл бұрын
ちょっとねえ
@むばっぺぼっと
@むばっぺぼっと Жыл бұрын
明治なんて普通に頭良いし憧れるけどな
@k.m.1312
@k.m.1312 Жыл бұрын
茗荷谷でもやってみて欲しい🥺🥺
@user-mz3zj7iq6m
@user-mz3zj7iq6m Жыл бұрын
こういう企画は受験を終えた学生にも参考になるからありがたい。
@dunkerque-17
@dunkerque-17 Жыл бұрын
超がつくエンタメチャンネルなので参考にしたら駄目。 それは概要からもわかるようになってる。 参考になるとか真に受けるから先日の読売新聞での批判になる。
@hirox346
@hirox346 Жыл бұрын
大谷翔平には参考にならないだろ
@user-naanmr5fdv
@user-naanmr5fdv Жыл бұрын
動画を鵜呑みにする客観視ゼロ姿勢も問題だが、コメ主のアイコンが原因で大谷翔平の印象も悪くなるな
@klmn-h2y
@klmn-h2y Жыл бұрын
アイコン大谷にしてるだけで叩かれててかわいそう
@ルート62
@ルート62 Жыл бұрын
慶應でも大手企業に行けるのは5割。つまり早慶に入るより大手企業に入る方が難しいからだが、明治でも大手に行けることは行ける。有名広告代理店でも総合商社でも。ただ数は多くはないかな。
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u Жыл бұрын
半分もいない
@zenba101
@zenba101 10 ай бұрын
入学時はMARCHの方が四工大よりも勝ち組なイメージがあるかもしれない。しかしながら就活だと四工大から、ソニー・日立・ホンダ等の名だたる大企業から内定をもらっている反面MARCHだと、そこそこの事務系企業からしか内定をもらえない。だからといって四工大が勝ち組かというと、一生兵隊で終わるケースが多く、幸・不幸は、その人の価値観によって決まる。
@d.harleyfatbob9740
@d.harleyfatbob9740 8 ай бұрын
ちなみに工学院から自動車メーカーに入るとバックミラーの設計しかやらせてもらえません。エンジンや車体は一流大理系卒の仕事です。
@user-zf3cn2ht7q
@user-zf3cn2ht7q 2 ай бұрын
インキャ理系が行くような職種なんておもんないわ😂 社名よりどんな仕事するかやろw 大手金融の営業の方が断然おもろい
@user-hm6og1yg5q
@user-hm6og1yg5q Жыл бұрын
明大生だけど、親が大学詳しくないくせにワカッテ好きだから、これ見て勘違いするんだろうな…やだなぁ…🥲
@Rebecca3418
@Rebecca3418 Жыл бұрын
親がわかって好きは終わってるな笑
@user-hm6og1yg5q
@user-hm6og1yg5q Жыл бұрын
終わってますよね笑笑笑 この前、「私文は就職厳しいんでしょ?」とか言ってました。 私文なんて言葉知ってる人じゃなかったので、ポカンとしてしまいました😂
@Rebecca3418
@Rebecca3418 Жыл бұрын
@@user-hm6og1yg5q そーなんですね笑笑
@zaq12321qaz
@zaq12321qaz 2 ай бұрын
明治の人は話も上手いし、しっかりしていますね。
@太郎山田-y3x
@太郎山田-y3x Жыл бұрын
そもそも文系自体大して就職強くないからな なぜか東京の有名私大が信仰されてるけど、大手就職は田舎の国立工学部の方が強いよ
@いにき
@いにき Жыл бұрын
就職は強い(名前のいい所)に行ける可能性は高いだろうけど、技術職は年収低いからなぁ...😢 大きく狙わないなら公務員で良さそうだし、夢見たいなら総合職一択だから結局文系就職からは逃げられなさそう。
@いにき
@いにき Жыл бұрын
しかも東京生まれならマーチ以上の国立しかないし。。結局マーチは丁度いい難易度なんだと思う。
@太郎山田-y3x
@太郎山田-y3x Жыл бұрын
@@いにき それ、工業高校卒の技能職と勘違いしてません? 理系学部卒院卒は総合職ですよ
@jsoulbrothers4062
@jsoulbrothers4062 Жыл бұрын
旧帝レベルはもちろんそうだけど、その他で学部卒だと正直有名私大の方が強い気する
@ぽむパチ
@ぽむパチ Жыл бұрын
⁠@@いにきも知らないのにコメントすんなよ。技術職が給料低いって何をみて言ってるんや?公務員と技術職が給料似た様なもんて何を調べて言ってるんや?ぽんこつなんやからもっと調べてからコメントしてくれw
@きはら-v4d
@きはら-v4d Жыл бұрын
明治はエントリーシートちゃんと書けてればほぼ切られない
@kingkazuma88
@kingkazuma88 Жыл бұрын
ちゃんと書いてないみたいやないかい!
@きはら-v4d
@きはら-v4d Жыл бұрын
@@kingkazuma88 実際そうです。多分社会人とか先輩に添削してもらってないと思います。外銀とかじゃない限り、学歴で切られることはありません。その後は面接のパフォーマンス次第です。by明治卒
@ZARA_syukura
@ZARA_syukura Жыл бұрын
@@きはら-v4d面接で学歴優遇で最終まで通ったりとか無いんですか?
@きはら-v4d
@きはら-v4d Жыл бұрын
@@ZARA_syukura そんなことないです笑 東大であったとしても、外銀外コン商社広告などはバンバン落ちます。エントリーシートは通りやすいかもしれないですが。面接まで行けばその人次第です。
@ZARA_syukura
@ZARA_syukura Жыл бұрын
@@きはら-v4d へぇー高校の教師や周りから国公立とMARCH以上はどんな企業でも最終面接まで行けるって聞いてたので意外でした
@Ks-zv6iu
@Ks-zv6iu Жыл бұрын
就活はほんと、人による.....!!!
@listensilence3351
@listensilence3351 Жыл бұрын
偏差値がどうとか受験の難易度がどうとかの企画はこの2人が聞いてワーワーやってもそれなりに有用な情報やコメントも出るが、 こういう企画で就活も企業で就業したことない2人が聞くのはどうなんだろうか。
@it9248
@it9248 Жыл бұрын
しがない塾講師になるくらいなら、普通は高校の先生目指すやろ。 二人は企業未経験のため、説得力無し。
@Golden_348
@Golden_348 Жыл бұрын
びーやま()
@希望-x3t
@希望-x3t Жыл бұрын
ふーみんって就活したことあるの?
@奈良-e9z
@奈良-e9z 2 ай бұрын
真面目な話。 東京一工でも、中小企業はいる。
@大塩平八郎-b3e
@大塩平八郎-b3e Жыл бұрын
3年のこの時期に電通の1dayなど存在しません
@山田太郎-t7p9p
@山田太郎-t7p9p Жыл бұрын
就活は早慶でも全く余裕じゃないみたいな話聞いた
@サミュエル江藤-m9c
@サミュエル江藤-m9c Жыл бұрын
学歴ジャンケンみたいな学歴企画を久しぶりに見たい
@ngz6064
@ngz6064 Жыл бұрын
一般的に日経225入れたらあいいんですか?
@ぽむパチ
@ぽむパチ Жыл бұрын
まああながちそう
@INAKENinaken
@INAKENinaken Жыл бұрын
熊本大学に来て欲しい(7回目)
@it9248
@it9248 Жыл бұрын
熊本大の先輩いるが、文系はダメだね。 就職もイマイチで、司法試験すら数十名受けて0のこと多い。 早慶は100名以上コンスタントに合格してるのに。
@ぽむパチ
@ぽむパチ Жыл бұрын
@@it9248どこのソースみて言ってるの?
@江戸-n4x
@江戸-n4x Жыл бұрын
てかES=学歴て考えてる人多すぎじゃね 普通に内容次第で受かったり落ちたりはあるでしょ
@kingkazuma88
@kingkazuma88 Жыл бұрын
明治は基本落ちないみたいよ
@チャーリー公式-f8r
@チャーリー公式-f8r Жыл бұрын
この企画まじ好き笑笑他大でもやって欲しい
@ShirituBunkeiNews
@ShirituBunkeiNews Жыл бұрын
年収チャンネルと争って向こうの再生数減って欲しい。
@くまちゃん-k3l
@くまちゃん-k3l Жыл бұрын
青学とかマジで気になる
@hana0106
@hana0106 Жыл бұрын
早慶未満は学歴フィルターある。 最上位は早慶でも厳しいところもある。
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u Жыл бұрын
早慶でも上位以外は切られるとこあるらしいねぇ
@tissue-w8f
@tissue-w8f Жыл бұрын
MARCH卒だけど、やっぱりMARCHが行ける限界のとこはあるよね
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
一流企業に入るだけでなくキャリアアップも望むなら、早慶か地底くらいは出てないとキツいです。男子は特に。
@山田太郎-t7p9p
@山田太郎-t7p9p Жыл бұрын
早慶でも全く余裕じゃないみたいな話聞いた
@tanayado
@tanayado Жыл бұрын
日大と駒澤から電通も伊藤忠もいたはず。
@カリーパン-o8c
@カリーパン-o8c Жыл бұрын
@@tanayado 外れ値やん
@user-zb6zf2ly1k
@user-zb6zf2ly1k Жыл бұрын
@@tanayadoそういうのって、一般職採用とか、スポーツがすごくて全国で結果残したみたいなその大学の普通の学生レベルじゃ受からないから信用しない方がいいよ
@エナさん
@エナさん Жыл бұрын
憧れの明治3回落ちた学歴コンプです😢 6コメ
@エナさん
@エナさん Жыл бұрын
@@user-ig1gk8xp2u現役全学部と1浪全学部と学部別です😢
@大谷-g5r
@大谷-g5r Жыл бұрын
今どこ
@エナさん
@エナさん Жыл бұрын
@@大谷-g5r 色々お察しですが社会人です🥹‪
@si______nnnnn
@si______nnnnn Жыл бұрын
何浪でもいいから明治理工入って院で東工大とかいくんだ
@大谷-g5r
@大谷-g5r Жыл бұрын
どこの大学でしたか🥹
@のりタナ
@のりタナ Жыл бұрын
明治大学理工学部の就職事情も是非調査願います。
@特屋-m7s
@特屋-m7s Жыл бұрын
マーチって括りだよ
@last_sequence-b1x
@last_sequence-b1x Жыл бұрын
普通に弱いと思う
@user-ritsu4875
@user-ritsu4875 Жыл бұрын
NRIに8人就職してるから良いほうじゃね?
@soepy4111
@soepy4111 Жыл бұрын
当然人によるけど、総合的に見たらそんな悪くないと思うぞ〜 学歴ロンダリングしてる卒業生ですが、 30代平均年収大幅にアッパーな同期結構知ってるぞー
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
@@user-ritsu4875 NRIつっても大量採用大量解雇のIT部門やん。柱の経営戦略は国立理系か東大文系。
@おそ-h5u
@おそ-h5u 7 күн бұрын
そう考えたら国立ってエントリーシートはだいたい通るからすごいよな
@makoto-ijyuuinn
@makoto-ijyuuinn Жыл бұрын
受験界だとMARCH内の序列に過敏に反応するケースも多いけど、就職となるとMARCHはどこも一緒という感じなんだな。
@かか-s9w
@かか-s9w Жыл бұрын
学習院の就活事情も気になります
@user-xi4gd1zn2r
@user-xi4gd1zn2r Жыл бұрын
地方の最強と言われている大学の就活事情を聞いて欲しいです
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 10 ай бұрын
ほぼ公務員じゃね
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【MARCH座談会】内定は?早慶との差は?面接盛る? 就活のリアルを暴露!
8:57
しゅんダイアリー就活チャンネル
Рет қаралды 79 М.
【密着vlog】私が見れば9割MARCH以上に受かる【予備校経営者の1日】
15:33
総合型選抜入試対策のブルーアカデミー
Рет қаралды 858
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19