究極の天体 中性子星とは?誕生と終焉、そして中身に迫る【日本科学情報】【宇宙】

  Рет қаралды 1,024,031

日本科学情報

日本科学情報

Күн бұрын

Пікірлер: 273
@沙浦レリナ
@沙浦レリナ 3 жыл бұрын
身の回りのミネラル全てが。。。「中性子星が死と引き換えに作り出した元素」。。。なんともロマンにあふれた締めの言葉に感動です😭
@Hilotaka2649
@Hilotaka2649 4 жыл бұрын
この日常に溢れてる物質たちが中性子星の名残りなんだと思うと 宇宙の浪漫を感じずにはいられない!!
@bccmlk8352
@bccmlk8352 4 жыл бұрын
天文、素粒子を中心とした理論寄りの物理学チャンネルとして、日本でとても貴重なものですね!感謝、感謝です!
@Virus_PP
@Virus_PP 4 жыл бұрын
締めの言葉がかっこよすぎた
@moirta3
@moirta3 2 жыл бұрын
星屑の子供たち、という表現があるが、こういう元素の成り立ちを学ぶとまさに文字通りのことなんだな、と思い知らされる。 元素表を紹介された中学生の時にこういう動画を見たかった。好奇心が刺激され興味が尽きない。
@しろなみ-p4o
@しろなみ-p4o 4 жыл бұрын
宇宙のことについて学べば学ぶほど謎に包まれるってなんか凄い真理だよな
@jpnfan.seri3s
@jpnfan.seri3s Жыл бұрын
宇宙動画をレンチャンでみていくと分からないのがますますわからなくなる
@Jtttcagn
@Jtttcagn 2 жыл бұрын
中性子星のおもてなし料理: 核パスタのカルボナーラ・連星風/ 金粉とプラチナ箔を添えて
@showta5523
@showta5523 2 жыл бұрын
中性子星を分解して研究したわけじゃないのに、どうして核パスタとかまで分かるんだろう? 理論的にそうなるって話なんだろうけど中性子星と同じ理論環境が無い中でここまで詳しく解るの本当に凄い
@2y255
@2y255 8 ай бұрын
シミュレーションで構造を最適化しているのでしょつ
@甘塩辛
@甘塩辛 3 жыл бұрын
中性子星の上ではスマホをしっかり持っておこうと思いました
@Sho777Crist
@Sho777Crist Жыл бұрын
今までの認識とちょっと違った。 超新星爆発の後にブラックホールができるものと解釈していたんだけど、これを見るかぎり、まず中性子星になって、中性子星同士が合体してブラックホールになる? 超新星爆発のあと中性子星を挟まずすぐにブラックホールになるパターンはないのかな。
@白くじら-v6m
@白くじら-v6m 4 жыл бұрын
超新星爆発の衝撃の発生メカニズムがまさか収縮から始まるとは...めっちゃ分かりやすい
@杉山成基
@杉山成基 4 жыл бұрын
鉄よりも重い元素が中性子星どうしの衝突によって生まれていたなんて初めて知りました! そしてその物質がこの地球上にもあるなんて不思議な感じですね!
@プレーンなケーキと牛乳プリン
@プレーンなケーキと牛乳プリン 4 жыл бұрын
この地球も遥か昔のどこかの星が輝き終わった名残でできた星だと考えると、宇宙の膨大な時間について考えさせられるな! もしかしたら太陽系の先代にも生物がいたかもしれないな!
@松樹内藤
@松樹内藤 4 жыл бұрын
超新星爆発由来の方が多いとおもう
@ちゃーとくん
@ちゃーとくん 3 жыл бұрын
豆知識なのですが、めちゃめちゃ重い元素は中性子星合体の方ができやすかったりします。具体的に言うと209Bi以上の元素は、中性子星合体でしか生成できないです。まだ観測されていないですが。
@ハブちゃんz
@ハブちゃんz 2 жыл бұрын
@@松樹内藤 👍️✌️ オイラもそう思う。 超新星爆発時の爆縮と爆発はコア表面の近くで同時に起こっているはず。 その瞬間のエネルギーは科学者の計算を遥かに上回ると想像する。 足りないのは、光速に近いスピードの持つエネルギーであり、真逆の方向からぶつかるのである。 その上鉄以外(と言っても鉄原子も含まれるはず)でも重たい元素が、十分な温度、圧力に加え逆向きの速さでぶつかるエネルギー、それらの全てを計算で導き出すのは、不可能だと思う。 科学者の数式はほぼ平坦な計算と言って良い。対流等のアクシデントは計算に入れない。 科学至上主義者のおごりは、真実を隠す場合もあることを知るべきだと思う。
@gこめっち
@gこめっち 2 жыл бұрын
138億年前のビッグバンから約37万年後に宇宙の晴れ上がりを迎えても、2.5~3.5億年後までは恒星は誕生せず 文字通り暗黒の宇宙の状態が続いたと言われています。 その後 水素とヘリウム、わずかのリチウムで出来た、太陽の30~100倍の質量を持つ超巨大なファースト・スターが生まれました。 あまりにも巨大なため水素の核融合反応は非常に激しく、寿命は短く わずか300万年ほど。そして超新星爆発やキロノヴァを起こし、重元素を宇宙にばら撒きました。 ハッブル宇宙望遠鏡が深宇宙にファースト・スターを探しましたが見つけることが出来ず、最新のジェームズウェッブ宇宙望遠鏡に大きな期待がかけられています。 太陽系が生まれてから46億年なので、巨大な恒星の寿命の短さを考えると、その前に1つか2つ、あるいはそれ以上のセカンド・スター、サード・スター…があったとしてもおかしくは無いですよね。 …上に書いた中にも、最近のわずか十数年で新しく見つかった説、仮説がいくつも含まれています。 今は当たり前と思っていることでも 今後また新たな発見によって新しい仮説が生まれ、「宇宙の始まりに関する常識」はどんどん書き換えられていくのでしょうね。
@たくやん-m8s
@たくやん-m8s 4 жыл бұрын
凄いわかりやすかった… なんかこんな感じの動画を見ると感動を覚えるよね
@tkabuki11
@tkabuki11 4 жыл бұрын
ゲーム情報と同じ人とは思えない真面目で感動的な動画
@チョコ溶けてる
@チョコ溶けてる 4 жыл бұрын
キャノピーを飛ばす様な人が、やっているとは思えないくらい真面目な動画
@junko.m112
@junko.m112 4 жыл бұрын
@@チョコ溶けてる さん いつも「キャノピー」飛ばして、その様子 を見る第3者の反応を面白がる午後正午さん が、愉快ですねー😆
@toraakai144
@toraakai144 4 жыл бұрын
@@junko.m112 さん キャノピー飛ばしは大爆笑しました(^^) 午後正午さんてスゴイ方ですね。朝日日ノ出さんもそのうち出てくるかもww ていうか午後正午さんの解説する内容が濃すぎて驚いた。どうなってんだろ??
@miyabi_puri
@miyabi_puri 4 жыл бұрын
ギャップ萌えです
@hin6432
@hin6432 4 жыл бұрын
私は、全くの素人ですが、宇宙が好きで拝見させて頂いてます。素人にも非常に解りやすく、飾らず、端的に説明されており、とにかく、解りやすい印象です。見やすく聞きやすい動画と表現できます。これからも配信宜しくお願いします。
@tn-ow4gj
@tn-ow4gj 4 жыл бұрын
とても聞き取りやすく、分かりやすい。 何度も聞いています。
@ハトさま
@ハトさま Жыл бұрын
地球もキロノヴァの名残でできたのなら、その元になった中性子星がどこかにあるんだよね いずれもっと技術が進めばその星も見つけれるようになるのかしら
@なつかしチャンネル-i5f
@なつかしチャンネル-i5f 2 жыл бұрын
地球にある鉄や金などをつくった後のブラックホールは現在どこにあるのでしょうか。それほど遠くではないように想像してしまいますが。
@bhob1979
@bhob1979 4 жыл бұрын
youtubeに数ある宇宙動画の中でも一番分かりやすい動画でした 中性子星がやばいのは知ってたけどふわーっとしかわかってなかったので大変ためになりました
@たかはし-w3u
@たかはし-w3u 2 жыл бұрын
凄すぎ ロマン仕様すぎてすげ~としか理解が追いつかん
@m475m475m475
@m475m475m475 Жыл бұрын
日常生活と関係なさそうな動画ですが、 それらが「日常を生成している」と言う事はなかなか納得しにくいですね。 宇宙は全く訳解らん!(笑) .
@terraterra26
@terraterra26 4 жыл бұрын
非常に解りやすい超新星爆発の動画でした。
@ユミ-b4n
@ユミ-b4n 3 жыл бұрын
終わり方がロマンチックでステキです❤
@砂田隆宏
@砂田隆宏 4 жыл бұрын
金とか本当はもっと違う使い道があるんじゃないの?って思うほど創られるまでの工程がヤバいw
@SS-jl3fi
@SS-jl3fi 2 жыл бұрын
といった感じで宇宙に金が生まれ、今君の胸で輝いているんだよキリッ
@kenpon1570
@kenpon1570 Жыл бұрын
なんで研究だけでこんなことが分かるんだろう 人類すごすぎる
@すじまさ
@すじまさ 4 жыл бұрын
核パスタ・・・ 消化良さそうな名前だがめっちゃ重い(物理)
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 4 жыл бұрын
胃もたれしそうだねw キャベジンでも飲むか。
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k 4 жыл бұрын
客「マスター、いつものイカ墨核パスタのひとつ」
@g031c133
@g031c133 3 жыл бұрын
中性子脂肪が溜まりそうな予感。
@caelusu
@caelusu 8 ай бұрын
鉄より重い物質の生成に中性子が関わってるのが面白いですよね
@user-hh9io7my4d
@user-hh9io7my4d Жыл бұрын
文系の私にも分かりやすく説明されていたので楽しめました。
@golillaism
@golillaism 4 жыл бұрын
科学的説明が科学系のチャンネルで一番間違いが無くて的確。
@ぬ宙人
@ぬ宙人 4 жыл бұрын
ナレーターさんの声が好きです。 引き込まれるようで内容が頭に入りやすいです。
@nakamotosatoshi4359
@nakamotosatoshi4359 4 жыл бұрын
いつもながら〆の言葉選びから知性と探求心と謙虚さを感じる。
@四季望月
@四季望月 2 жыл бұрын
中性子星とブラックホール合体したみたいね。合体するとブラックホールだけになるってのがなんか不思議に感じた。消えるのかと思ったんだけど
@yutakatsukui940
@yutakatsukui940 3 жыл бұрын
いつも締めくくりの言葉がロマンがあって素晴らしいです!
@motokigata
@motokigata 4 жыл бұрын
すばらしい。高評価を一回しか押せないのがもどかしい
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k 4 жыл бұрын
その気持ち凄くわかります! 私はとりあえず2回押しておきました!
@netadouga229
@netadouga229 4 жыл бұрын
@@山田太郎-t4m7k 3回押そうぜ
@honkinohonkisan
@honkinohonkisan 2 жыл бұрын
偶数はダメなんよw
@はぴお-c9r
@はぴお-c9r 4 жыл бұрын
神秘的な動画で、エンディングの音楽がさらに感動をくれました。 ありがとうございました。
@okaphwiz615
@okaphwiz615 3 жыл бұрын
この動画のお話は古くから提唱されており私が子供のころから雑誌Newtonなどで幾度も楽しみました。 地質学的にも宇宙歴史学的にも、生命を育む環境(地球)は宇宙開闢からすぐに出来たという説があります。 この世界(宇宙)は、生まれて直ちに自身を認識するような対象物を作る準備を始めており、宇宙の不思議はまるでゆりかごのようです。 このような視点で見ると、我々が観測し得る宇宙が唯一という考えはそれこそ井の中の蛙という想いになります。 1つの宇宙が私たちの子供達のように生み出された命のゆりかごと見れば、実はこのような宇宙は無数にあるというのが大宇宙の真理に近いのかもしれないと、思わざるを得ません。
@LoveLove-sm5ex
@LoveLove-sm5ex 2 жыл бұрын
金Goldの生成課程を詳しく知りたいです。
@kt-xz4uo
@kt-xz4uo 4 жыл бұрын
午後正午さんは、科学者であり、詩人でもありますね。 とても素晴らしい動画を、いつもありがとうございます。
@senasakura345
@senasakura345 2 жыл бұрын
女子学生が発見したんだね
@ふむふむ-h4i
@ふむふむ-h4i 4 жыл бұрын
学の無い私でも分かりやすい解説 素晴らしい
@jpnfan.seri3s
@jpnfan.seri3s Жыл бұрын
初めて聞く世界です 物質>元素>陽子、電子>中性子 元素そのものも変化していく宇宙
@群青早雲
@群青早雲 2 жыл бұрын
ブラックホールとはまた違ったものなんですね。 しかし不思議
@れにさんです
@れにさんです 4 жыл бұрын
なにかの動画でみた、君たちは星のカケラなんだ。真の意味で宇宙とつながっている。という言葉を思い出しました。
@Gatizei-sushi
@Gatizei-sushi 3 жыл бұрын
よく考えたら重力が違うだけで中性子星の素材自体は地球にもあるって考えると親近感沸くね
@リス栗と-u2x
@リス栗と-u2x 2 жыл бұрын
ブラックホールとの分かれ道はなんですか?
@鳥居さん伊右衛門
@鳥居さん伊右衛門 4 жыл бұрын
鉄より重い元素は超新星爆発の際にも造られる、はず 太陽系の前にはベテルギウスよりでかい恒星が存在したんやろうなぁ
@ChVh19781984
@ChVh19781984 4 жыл бұрын
超新星爆発だけだと、それによる予想される元素生成量と実際存在してるだあろうとされる総量がかなり乖離してしまうそうです。あとブラックホールの重力に捕まってしまうそうです。 最近、中性子星同士の衝突と思われる重力波検出により、キロノヴァによる鉄以上の重たい元素生成もスタンダードになってきてるそうですね。 ベテルギウス以上の超超大質量の恒星は寿命が1000万年以下らしいので、宇宙創成期はあちこちでスーパーノヴァやキロノヴァが連発しててそれこそ花火大会みたいだったのでしょうね。 ブラックホールの重力を逃れた旅人元素が我々の周りに宝石の様に存在してると思うと…頭がホワホワします。
@SOU_GETU1205
@SOU_GETU1205 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます 大変興味深く学ばせて頂きました
@MASTERHAND-xb7ug
@MASTERHAND-xb7ug Жыл бұрын
中性子星(パルサー)と木星が衝突したらどうなるかな?
@junko.m112
@junko.m112 4 жыл бұрын
地球の物質のあらゆる鉱物が、「宇宙の恵」 なんだと理解できる素晴らしい動画☺️
@hono3937
@hono3937 3 жыл бұрын
素晴らしい
@北島英司
@北島英司 2 жыл бұрын
太陽がいつかは中性子星になるのは解りました。太陽が燃え続けている理由も解りました。太陽表面の水素が燃えて炭素になっていくかの元素が強力な重力で融合し続けて最後には鉄のコアになるのが判りました。詳しい動画ですね。どこの組織が作った動画か解りませんが、現代(宇宙)物理学でここまでわかるとは凄いなと思います。遠い未来ではワープ航法が出来ることでしょうとても夢があります。 ふと疑問ですが元素記号の末端あたりの元素は中性子が多いですよね、原子核は中性子と陽子が隣接していますよね。なぜ現代物理学は陽子、中性子、電子の振動について語らないか疑問です。全て振動しているのに、、、。波だなんて、、、
@rodechang
@rodechang 2 жыл бұрын
中性子性をこんなにロマンチックに語る人をほかに知りません
@fizzle2318
@fizzle2318 3 жыл бұрын
元素記号表の並びは 宇宙に誕生した物資の順番 と言うことか、ロマンあるなぁ
@tomtomracingchannel8480
@tomtomracingchannel8480 4 жыл бұрын
宇宙の子、星の子とはまさにその通りですね! すごく感動します!
@エフゲニーマエダ
@エフゲニーマエダ 3 жыл бұрын
生物を死に絶えさせる星が、今我々とほぼ同じ座標に存在していた事が驚きでならない。 他星系の長寿文明が見ていたとしたら、絶対あそこには住みたくないと思た場所に我々がいるだなんて…。
@manabut3370
@manabut3370 4 жыл бұрын
これは現代の物理学では解明できていませんってフレーズ個人的に好きですね。私も物理系学科の大卒ですが、科学で解明できていないことが世の中どれだけ多いことか。というか、間違ったまま通ってる科学法則なんてのも世の中ありますしね。電流の流れる向きなんてのが思いっきりそれですけど。実際は電力エネルギーって電子の移動ですし。
@user-zugon46
@user-zugon46 4 жыл бұрын
理系のうえ説明もうまい完璧だ
@クエイボマローン
@クエイボマローン 3 жыл бұрын
好奇心と感動をありがとうございます!
@gigowatt4732
@gigowatt4732 3 жыл бұрын
陽子と中性子の違いってアップクォークとダウン クォーク数だったような。 アップクォークに電子がぶつかると ダウン クォークに変化するんですか?
@べーかりーX
@べーかりーX 4 жыл бұрын
ほんとこのチャンネルわかりやすい
@おるおる-m2f
@おるおる-m2f 3 жыл бұрын
究極の細胞 中性脂肪とは? 誕生と終焉 そして中身に迫る!
@noname-hg8ke
@noname-hg8ke 3 жыл бұрын
ありがとうございます
@zwosan
@zwosan 3 жыл бұрын
究極のカッチンコッチン天体中性子星 太陽系が生まれる遙か前に中性子星同士の衝突があって 金やプラチナの元になってるのかなと思うと感慨深いものがある
@またまた-t4r
@またまた-t4r 3 жыл бұрын
とても分かりやすいです。翻訳じゃないとこうも分かりやすいんですね。
@めるもす
@めるもす 3 жыл бұрын
爆発のメカニズムがわかりやすい 勉強になるなあ
@え同じ値段でステーキを
@え同じ値段でステーキを 3 жыл бұрын
磁力すごいですね...こんな天体が地球の近くにあったら、世界中の肩こりが無くなるのに。
@ペンコフスキー大佐
@ペンコフスキー大佐 4 жыл бұрын
地球に接近してくると地球が粉々に破壊されるという脅威の天体である
@kotai2003
@kotai2003 Жыл бұрын
日本げーむ情報もいつも拝見しています!
@フォシルプレ
@フォシルプレ 2 жыл бұрын
こんなに中性子星を分かりやすく解説した動画はない。
@惡さん-u3p
@惡さん-u3p 4 жыл бұрын
ためになります
@素ぽいな
@素ぽいな 2 жыл бұрын
反重力で爆発じゃ無くて、冷えて重力で一気に落下て、怖い、地面の底が抜ける様な。一部回転エネルギーに垂直転換?原子の大きさどこ行くんだろ。やぱ空間も謎⁉️
@tanvatnu
@tanvatnu 4 жыл бұрын
こうして規模を大きく広げて考えると電子や陽子の相互関係についてよくわかる
@hirotaka7804
@hirotaka7804 3 жыл бұрын
毎回とても勉強になり楽しくなります。そこで質問ですが宇宙は膨張し続けているとの事ですが地球も同時に膨張し続けていますか?昨今の異常気象や地震は太陽の引力や地球の引力の変化が宇宙膨張により変化して起きているのではないか?と私は考えます。午後正午さんの宇宙から見た異常気象や地震について教えてください。
@pizaya_no_kanojo
@pizaya_no_kanojo 4 жыл бұрын
久しぶり!
@ティオテッタセブン
@ティオテッタセブン Жыл бұрын
地球は中性子星の残りカスを含んでいると言う事か!、ためになったね〜。と言うかそこまで解明する物理学者に座布団あげたいんだが。
@瘋癲-r2m
@瘋癲-r2m Жыл бұрын
その座布団も恒星の核融合末出来たんですね。
@yusidoofu2
@yusidoofu2 2 жыл бұрын
すばらしい動画をありがとうございます。難聴者にも分かるように字幕をつけてもらえるとありがたいです。KZbinの字幕機能は誤訳が多くてわかりずらいです。
@navyb6756
@navyb6756 10 ай бұрын
それって地球を構成している成分と似てますよねぇ? 単純に中性子星から地球になるというのはあり得なそうだけど。 中性子星がぶつかったり、氷の星がぶつかったり、色々なんだろうなぁ〜
@西川慎一-x9d
@西川慎一-x9d 4 жыл бұрын
この人の声良いな!
@umenigiri9604
@umenigiri9604 5 ай бұрын
マグネターって、中性子でできてるのになんで磁場があるんだろう
@dohminkonoha3200
@dohminkonoha3200 2 жыл бұрын
竜の卵で中性子星に住む知的生命体の話があったけど SF装甲材のニュートリウムといいよくわからないから想像のネタになる
@taiyoarata6763
@taiyoarata6763 3 жыл бұрын
すごい話ですね! 自分のPCの中にもある「金」もとてつもない大昔にどこかの中性子星が生み出したのですね!
@こんどう美智子
@こんどう美智子 3 жыл бұрын
有り難う。
@fanstar1174
@fanstar1174 4 жыл бұрын
連星についてもやってほしいです!
@gonsheep9676
@gonsheep9676 4 жыл бұрын
いつも素晴らしい解説ありがとうございます! 787でここまで来たんですね!
@うつきど
@うつきど 4 жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます!
@AY1000000
@AY1000000 3 жыл бұрын
核パスタは高温なので固体でいられるのかと思う反面、高圧なのでやはり固体なのかと思うなど色々わからないなりに想像力が刺激させられる動画でした、、面白ろく興味深く拝見しました!
@byakrey
@byakrey 2 жыл бұрын
解りやすい✨ (TωT)
@よーよー-v4c
@よーよー-v4c 3 жыл бұрын
中性子星なのになぜ電磁波が発生するか疑問やったけど、表面の鉄を流れる電子由来の電流で発生するんかな
@u41des
@u41des 2 жыл бұрын
宇宙の錬金術師ですね!
@あさ-z8y
@あさ-z8y 4 жыл бұрын
宇宙の創造主が星の核融合でいろんな元素つくってるのか
@8月10日に生まれた男
@8月10日に生まれた男 4 жыл бұрын
地球の海について解説して欲しい
@tanhidehide98
@tanhidehide98 3 жыл бұрын
すごい分かりやすい恒星進化論です😍 ありがとうございました。
@kunashu3027
@kunashu3027 4 жыл бұрын
ケイ素じゃねって思ったらシリコンって別名だったのか
@osietekudasee
@osietekudasee 4 жыл бұрын
シリコンから鉄が作られるときさ、鉄は中心にできるから、シリコンがドーム状になるんだよね。つまりシリコンドームw
@ficinocampanella5785
@ficinocampanella5785 2 жыл бұрын
素粒子のプラズマ、初めて聞いた。
@nfehourmusic5717
@nfehourmusic5717 4 жыл бұрын
神動画
@正宗-s1v
@正宗-s1v 4 жыл бұрын
超新星爆発ってそう言うことだったんだ〜
@茶のむぎの
@茶のむぎの 3 жыл бұрын
太陽が収縮と膨張繰り返す、、、 これって地球の氷河期とも関係するのかな? それとも無視できるくらい小さな変化かな? 地球の赤道と極付近の距離でもあんなに様相が異なるのだから、変わりそう
@juuxlb9401
@juuxlb9401 2 жыл бұрын
ブラックホールよりも不可解。こんな「巨大素粒子」をどうやって思い付いた?
地球の中心"コア"への旅
29:01
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 36 МЛН
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 9 МЛН
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 49 МЛН
国立天文台・理研講演会 宇宙が物語る物質の起源
3:33:32
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 8 МЛН
Wann wacht es auf?! | Harald Lesch | Terra X Lesch & Co
21:31
Terra X Lesch & Co
Рет қаралды 1,1 МЛН