解決!ヒールのカービングは腰ではなく膝!体の使い方で適正なアングルのヒントにも!ダック、前振り

  Рет қаралды 9,603

てるてるクラブ

てるてるクラブ

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@UTASNOW
@UTASNOW 9 күн бұрын
僕もダックと前振りとかターンの考えが、このイメージです。てるさんの方が、言語化うまいけどw 言語化、勉強になりました。ありがとうございます。みんなPAD買ったら良いすねw
@teruteruclub
@teruteruclub 9 күн бұрын
同じ考えの人がいて嬉しいよ😁 ありがとう🙏
@平山英哲
@平山英哲 8 күн бұрын
本日実践してきました、前24後3のレギュラースタンスですが右足ガニる感じでひざ頭を固定して 左肩を開くだけでおしりがつくぐらいのバックサイドになりました。ちなみに急斜面ではプラスお辞儀する感じでいくと安定感半端なかったです。 もちろんてるパッド2標準装備です、ユニカンと違って軽いのがグッド! ほんと毎回有料級の動画ありがとうございます。
@teruteruclub
@teruteruclub 8 күн бұрын
変化があってよかったです😁 パット2もありがとうございます🙏
@hotokesamabudda
@hotokesamabudda 11 күн бұрын
元アルペンレーサーでJSBAのインストラクターだった者です。とてもしっくりくる話しでした。形だけ真似して、膝を入れようとする方、前膝を一生懸命伸ばそうと突っ張らせようとする方、そんな方々がたくさんおられました。なぜその形になるのか全ての答えが詰まっているようでした。自分の語彙力が無くて現役時代にこんなに上手く説明出来なかったのが悔やまれます😅息子や甥っ子の指導の際に、この話をパクらせてくださいw
@teruteruclub
@teruteruclub 11 күн бұрын
元アルペンレーサー 一緒っすね😁 今まで当たり前のように感覚でやってたことを、その意味をよく考えるようになりました でも滑り方を教えたりするのは苦手です ジャンプ系を教える方が得意です でもジャンプを教えるにしてもやっぱり滑りの意味、体の使い方の意味がわからないとジャンプも滑りもうまくならないです 結局はこの意味がスノーボードのジャンル問わず共通なんだと気が付きました😁
@カズ-i7e
@カズ-i7e 12 күн бұрын
なるほど、今度やってみます。
@teruteruclub
@teruteruclub 12 күн бұрын
やってみて下さい😁
@welcome2realty
@welcome2realty 12 күн бұрын
動画を拝見しまして今シーズンからダックスタンスに変更しました! 前振りのクセが抜けなくて 意識していないと後ろ足の膝を斜め前方向に突き出すフォームになってしまうので、意識して 爪先方向〜真横方向に出すようにしたら 膝も痛くならず、滑った跡を見るとカービングターンになってました! 全部を考えながらやると難しいので 少しずつ身体が勝手にそう動くように練習していきます! まずは後ろ足の膝方向と外に力を残す! これを意識して滑ってます
@teruteruclub
@teruteruclub 12 күн бұрын
クセはなかなか難しいですよね イメージをちゃんど作るのがいいと思います
@たなか-u5m
@たなか-u5m 11 күн бұрын
某動画で基本姿勢ってやってたけど、それを忘れたら劇的に良くなりました(個人差あります)
@teruteruclub
@teruteruclub 11 күн бұрын
基本姿勢って人それぞれ骨格やらなんやらでたくさんあるんだと思います その人に合ったものでいいような気もしますよ って言ったら基本姿勢ではなくなるんですけどね😅
@armagnaclove
@armagnaclove 12 күн бұрын
自分が思っていた事を言葉で説明してもらえてる感じがして嬉しいです😊 自分は右脚を前振りもダックもやってるうちに同じ考えに至りました! 使用してる板やセッティングが皆違うのに同じ理論な訳ないですもんね。
@teruteruclub
@teruteruclub 12 күн бұрын
同じ考えでしたか😁 ぼくもアルペンからフリースタイルなんで両方やってけど、このやり方が1番板がおきるのでグリップ力が増すんですよね
@armagnaclove
@armagnaclove 12 күн бұрын
@@teruteruclub テルさんよりはだいぶ浅い考察かもしれませんが…😅7~8年前からあのお方に憧れて左足も右足もメチャクチャ前に振っていて柔らかい板のカービングはメチャクチャ楽しいのですが、カービング以外があまり楽しくないのと、シンプルに毎シーズン後半に右膝が痛くなるようになってしまったので、そこから色々な板やセッティングを試しているうちに右足を前振りにしてる時も膝を内に入れるというよりもその時のバインディングの角度によって膝が自然に曲がる方向出してあげた方が痛くないし、左足を程よく伸ばしてる姿勢なら下腹部(丹田?)をリラックスしながら折りたためる(屈曲系?)気がしました。 下っ腹が出てる人はシンドイかもしれませんが…。
@teruteruclub
@teruteruclub 12 күн бұрын
@armagnaclove 膝は曲がる方向に合わせて動かすのがいいと思うんですけどね 内入れは僕は危ないと思うんですけどね 内に入れるためにバインディング緩めるとかって言う人もいたけど、そんなことしなくても板が起きれば曲がって行くので膝の動く方に使ってあげればいいと思います まったく内に入らない訳ではないですけどね ちなみに海外のスクールでは膝をうちにいれたらダメだと教えられますよ
@armagnaclove
@armagnaclove 12 күн бұрын
@@teruteruclub 海外はそうらしいですね。でも日本のカービングスタイルブームの影響で前振り勢もチラホラ出てる感じもありますが…。 私は今は右足を少し前に振るくらいがオールラウンドに調子が良いと感じているのですが、両膝を近付ける事で骨盤をロックして最小限の筋力で板を撓ませて振動やGに耐える、時にはパンピングさせて板を走らせる推進量に変化させる!みたいなのがここ数年のブームだったのだと思います。でも筋力を使って膝を内に入れるのは長時間繰り返すと身体的には負担がある人もいます。それを補助するのがカントみたいな機能なのかな?と思っています。
@teruteruclub
@teruteruclub 12 күн бұрын
@armagnaclove 膝近付けて骨盤ロック、最小限の筋力で振動やGに耐える パンピングさせて板を走らす推進量に変化 その経験がないので今度、やってみます 僕の今のスタンスがかなり力入れないと内に入らないのでスタンスもちょい変えで 勉強になりました🙏
@shujiw6e
@shujiw6e 12 күн бұрын
前膝は伸ばさない派ですが、後ろ足の使い方は全面同意です! (先程はお店でご挨拶できて光栄でしたw)
@teruteruclub
@teruteruclub 12 күн бұрын
あっ! 先程はありがとうございました😁 いつもありがとうございます🙏
@まさ-l2z2c
@まさ-l2z2c 12 күн бұрын
後ろ膝前に出すと後ろハイバックへの圧が弱くなって後ろ足で角付けしにくくなると思います。ヒールサイドでの角付けは前足のみで行ってますか?
@teruteruclub
@teruteruclub 12 күн бұрын
ヒールサイドも足首たたむのであまりハイバックに頼らないですね 地面に踵落としのような形を作ってその上に足首畳んでその時に膝外にだして角付けしてエッジの角に体重落としてる感じです 前足はターンの深さを決めるハンドルのような使い方です
@kibunya123
@kibunya123 12 күн бұрын
そこまで考えてなかったですね~、、、 単純に踏みやすいスタンスとアングルで膝を曲げて踏ん張れる位置ですが、股関節が硬くなると膝の内側と腿裏にひずみが来ると整体で言われました(笑)老化ですね、、、
@teruteruclub
@teruteruclub 12 күн бұрын
股関節は大事ですね 僕は良く股関節の可動域などの動画よく見るようになりました 無理せずできる範囲でやっていきましょう
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
【FLUX新型モデル】 LB BOA&CX!! ラマ先生に徹底解説してもらいました
25:55
WHAT ARE RETRACTION TURNS? - Advanced Snowboarding Tips
15:08
Malcolm Moore
Рет қаралды 106 М.
【カービング】ダックも前振りも本質は同じ。基本姿勢からヒールサイドをCGで解説します
29:57
科学的スノボ解説チャンネル【ロジカルジャンプスノーボード】
Рет қаралды 17 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН