家裏の水害でボロボロになった場所を点検して修復の段取りをする

  Рет қаралды 12,462

かぼすTV

かぼすTV

Күн бұрын

Пікірлер: 64
@jsb2341
@jsb2341 9 күн бұрын
おはようごだいます🙇‍♂️ 『朝はさびぃぢつぶしが痛てぇわえー🐶……父ちゃんも痛てぇやろ🐶❓……』 屋敷ん裏側😩 確かに手付かずぢどんこんならんごとすぐなる😩……ちゅうか今んうちに修理しちょりゃ間違いねぇ😁👍 整備おひどございました🙇‍♂️ 土いぢりしたけんいちべ疲れたぢゃろう😩……
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
こん時期に毎年やろうち思いよっち、でけんかったんじゃけとやっとでけた👍
@beat555imp
@beat555imp 9 күн бұрын
家裏の排水の確保、大変お疲れ様です。それにしても、広い敷地、管理お疲れ様です。
@mitsuaki3606
@mitsuaki3606 9 күн бұрын
家浦整備お疲れ様です。 柱とか結構痛んでましたね!! 早めに整備しないと台風で飛んでいきそうでしたね!! 首藤工務店案件かな!! 屋根上はヒヤヒヤしてみてましたよー弊社ではレッドカード案件でしたね🤣
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
屋根の上はヤバかった😱
@hirokazuyanai8488
@hirokazuyanai8488 9 күн бұрын
修復作業、お疲れさまでした😃。 本日も鍬とスコップの作業で腰を痛めないよう気をつけてくださいね!!。 ボロボロのトタン屋根は大変危険です。その上で歩いて、割れて落ちた人もいますから、歩かないで良かったです!!。ハナちゃん🐶と遊んでいる姿はいつ見ても心温まりますね😄。
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
落ちなくて良かったです😭
@フジッチ
@フジッチ 9 күн бұрын
カボスさんこんばんは🌟 KABOSUさんに抱っこされたハナちゃん幸せそうな顔でうっとり😍していましたね🫠 今日も鍬とスコップの重労働本当にお疲れ様でした💪💪 気持ちは早いかもしれませんが梅雨や台風シーズンに備えて少しづつ整備してください😀 腰を痛めない様に気をつけてください🤗
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
今のうちにやっときたかったので、やっと出来ました👍
@フジッチ
@フジッチ 9 күн бұрын
波板の屋根に乗るときは薄くても良いのでベニヤ板を引くと安全ですよ👷
@kazukazuitoh3872
@kazukazuitoh3872 8 күн бұрын
冬は冬でやることがあって、なかなか暇にはしてくれないですよね。今のうちに片付けないと、春が来てカボスの芽がふきだせば色々忙しくなりますし。
@kabosu_tv
@kabosu_tv 8 күн бұрын
そうなんです!春はあっと言う間にやってきます😊
@衞藤洋一
@衞藤洋一 8 күн бұрын
師匠、今日もご苦労様でした。屋根の上に乗るときは十分注意してくださいね。落ちない様に👍😊
@bebeaz-tube
@bebeaz-tube 9 күн бұрын
お疲れ様です。😀 なかなか家の周りの整備まで手が回らなかったんですね。❗ 台風や、豪雨の対策もしておかないと、、、床下に雨水が流れてきますよね‼ 雨の少ない今の時期の整備がチャンスですネ❗ やること多すぎでは⁉😀
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
廣田さん、そうなんです!今までなかなか手が回らなかったので今年ぜったにやろうと思いやりました
@加代-f4s
@加代-f4s 9 күн бұрын
家の周りの整備お疲れ様でした🙇‍♀️ 連日の鍬とスコップの作業は腰にきますよね!腰を大事にして下さい😊
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
加代さんありがとう御座います😊 この歳になると昼間しか使わないので夜はゆっくり休めてます🤣
@ちよっちちよっち
@ちよっちちよっち 9 күн бұрын
お疲れ様です❗️ 連日のスコップや桑作業で腰が悲鳴を上げているかも… 家裏の点検整備、ここも今迄気になっていた所でしょうね❗️ トタンの垂木が老朽化してるのでヒヤリとしましたが、無事で何よりでしたね❗️ 今日も、スッキリ‼️日々きれいになって行きます。 これから、修理や電気柵や色々することがまだまだありますが、更にきれいになっていくのが楽しみです❗️ はなちゃん、とっても甘え上手❤抱かれたり、お膝に寄りかかったり、大きな体で甘える姿がとっても可愛いですね❗️ カメラの前のジャンケンになると……??見たいのはかぼすさんだけでしょうね!💕 お疲れ様でした❗️
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
ちよちゃん、きっとハナちゃんジャンケン期待してるはず❓かも?🤣🤣🤣
@小川利英
@小川利英 9 күн бұрын
こんにちは~!かぼすさん。やる事いっぱいですね、柱はやり直さないとダメですね!私は、部分部分直していますね後継ぎいないから新品に変える つもりはありませんね。じゃ、まったね~!
@村上賢二-m7n
@村上賢二-m7n 9 күн бұрын
ユウジさんお疲れ様です。 一年を通して仕事が出てきますね。 見ない🙈ふりするのも良いですよ🆗 ユウジさんお疲れ様でした。
@カリン-y6h
@カリン-y6h 9 күн бұрын
カボスさんこんばんは⭐️今日も鍬を使っての作業お疲れ様でした😌腰大丈夫ですか?そう思いながら拝見しました💦屋根の上の作業も十分気をつけて下さいね😵ハナちゃんとのまったりタイム…癒されま~す🐶☺️
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
カリンさんありがとう御座います キツイ作業もハナちゃんと遊ぶと癒されます
@123さんちゃん
@123さんちゃん 9 күн бұрын
こんばんは🤗今日の作業は家屋裏の清掃と片付けご苦労様です。整理整頓清潔清掃4S基本ですよね~あと一つ5S躾花ちゃんの躾も忘れずに頼みますよ〜❤
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
ありがとうございます😊ちょんまげ🤣
@iwashin1507
@iwashin1507 9 күн бұрын
安全第一で頑張って下さい‼️‼️応援してます‼️‼️
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
ありがとう御座います😊
@kei-1958
@kei-1958 9 күн бұрын
あげんとこ登っち、ほらけちケガするで😓 特に1人で作業する際は何かあった時の事を考えて安全第一で⛑️(経験者談:苦い思い出)
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
計算、ありがとう御座います 自分でもそう思いました😱
@藤枝弘美-p8c
@藤枝弘美-p8c 9 күн бұрын
お疲れ様です!🙇‍♂️ ハナちゃんは、何時も甘えん坊ですね!🙇‍♂️ 可愛いですね!🙇‍♂️ 軽減劣化で、波途端大丈夫ですか?🙇‍♂️ 落ち無くて良かったですね!🙇‍♂️
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
落ちなくてよかったです😱
@鈴木一郎-x9p
@鈴木一郎-x9p 9 күн бұрын
お疲れ様でした。 ボイラー?エコキュート?の上のひさしには雨樋必須ですね。 波板の明かり取りの屋根を支える角材はあと3~4本、縦、横にそれぞれ束ねるようにプラスして、支えると丈夫になります。 枯れ葉等は高圧洗浄機で吹き飛ばせます。 大雨での家裏からの雨水流入が心配ですね。 思いますに、上の畑に穴掘り機で150cm位穴を開け、もみ殻を詰めておくと、雨水がスイスイ入って水溜まりができません。 穴掘り機は二万円位でネットで買えます。畑の水はけを良くする方法なのですが、私も家裏の湿気を無くすために5~6箇所開けましたが、雨降り後の乾燥が早いですよ。 柱等はホームセンターで調達できますからペンキを塗って終わりですね。 ケガをしないようにお気を付けて。
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
色々ありがとう御座います😊
@uetsune6371
@uetsune6371 9 күн бұрын
お疲れ様でした、法面上の圃場の越水をしない対策をして水路へ放水しましょう 流末の整備をするのも良いですね、柱も交換して雨樋を付けましょう、屋根も 老朽が見えるので上がる時は板を敷いて慎重に、踏み抜きそうで😅
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
ありがとうございます😊
@zenryoku_neesan
@zenryoku_neesan 9 күн бұрын
連日の腰に来るクワ作業、大変お疲れさまです🙇‍♀️ 雨樋と柱の養生も頑張ってください💪 腰を大事にしてくださいね🤗 後、9:53の画面がターンしていたのは…⁇
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
三脚のロックが甘くて自然にターンしてしまいました
@なかむらやすお
@なかむらやすお 9 күн бұрын
雨樋のですが掃除には、草刈り後の「ヘイまさお」使っているブロワーで飛ばすのがいいですよ。それと波板の上を歩く際にはコンパネを置くと安心かもしれません。
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
ありがとう御座います。ブロアーがイイですね
@マニア鉄道-q6j
@マニア鉄道-q6j 9 күн бұрын
自宅裏の土砂除去 谷からの山水対策はされたんですね、良かった。心配してました。 数年前大雨で自宅裏が大変な事になりましたからね。 自宅の雨樋修繕も大事な一つです いつかはしないといけませんので、するときが来たと言う事でしょう。
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
そうなんです、あの時は大変でした😱
@幸喜渡邉
@幸喜渡邉 9 күн бұрын
今日はかなりの肉体労働でしたね😊やはり土をどうにかするのはきついですよね😅私は耕作放棄地の草及び竹切りが終了しました😊竹や草を端に取り除いたのでトラクターで耕せれるようになりました😊ようやく整備の終わりが見えて来ましたが、めちゃくちゃきつかったですね😅
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
おめでとう御座います㊗️ 春が楽しみですね😊
@kose_yukio
@kose_yukio 9 күн бұрын
お疲れ様です😊 波板屋根、割れる心配よりカボスさんが落ちんか、その方が心配だったわ😰 最近デ◯🐷いんだから気をつけて下さいね☝️😅
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
◯の中には何か入るでしょう?🤣🤣🤣
@pin9673
@pin9673 9 күн бұрын
こういう箇所はなかなか手が回らないんですよねー😔バリバリ音がするけど何だろな?と思ってたら波打った屋根の上に乗ってたのー😱 おじぃ😭落ちんで良かった😭👍✨
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
波板の屋根はヤバかった〜😱
@昭信田中
@昭信田中 6 күн бұрын
来週は大寒波が襲来するとのこと。ご安全に。
@myr2163
@myr2163 9 күн бұрын
ハナちゃんカワイイなぁ🙂
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
そうなんです!可愛いんですよー🥰
@ushio_123
@ushio_123 9 күн бұрын
祐二さん、こんばんは~🌙😃❗ 家の裏の排水路の土を綺麗に取られ、柱が傷んだものの点検や雨樋の点検を明かり取りの屋根材の上に上がってゴミの撤去は危ないですね。家の周り早めに修理してくださいね😊では👋Bye-Bye
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
落ちなくて良かったです😱
@トム-h4p
@トム-h4p 9 күн бұрын
ビニールトタンは割れやすいので注意が必要です、危険です ベニア等の板を敷いて乗った方がいいですょ😊
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
落ちなくて良かったです😱
@chuusankan
@chuusankan 9 күн бұрын
さあ次は土をどけて、それからDIYで雨樋をつけるのかな? トタン屋根に登るには板を敷いてその上で作業する方がいいですよ😊 たのしんさんに習うといいかも😅
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
大工さんに頼もうと思ってます
@草とり
@草とり 9 күн бұрын
絶賛増量中なのにおてんで、ふがよかった🐷
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
何のことかなー😭
@佐竹祐
@佐竹祐 9 күн бұрын
お疲れ様です! ゼノアの背負式草刈機増えました?
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
くるくるカッターは3台有ります
@萩野谷-e4d
@萩野谷-e4d 9 күн бұрын
カボスさん土を除去した上にU字溝をセメントで固定し土止め兼側溝にしては如何でしょう? 何事も先手必勝デスヨ😅お金の出費が押さえられますね。
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
ありがとう御座います😊
@三郎森-m8q
@三郎森-m8q 9 күн бұрын
波トタンの上は、きゃたつを横倒しその上を歩くといいんですよ😅
@kabosu_tv
@kabosu_tv 9 күн бұрын
ありがとう御座います
ホコラが有る自宅横の排水路の土あげ作業
18:55
かぼすTV
Рет қаралды 12 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
【田んぼ再生】20年間放置された田んぼを蘇らせる
16:16
スローライフ ねもっチャンネル
Рет қаралды 295 М.
網がちぎれるほど【アレ】を獲ってしまいました。
18:15
瀬戸内海の漁師まさと
Рет қаралды 8 М.
Flood In The Field!
16:08
Kenislovas
Рет қаралды 55 М.
The heavy reality that was informed after 23 years of solar power generation at home!
10:00
タカハヤトch 高橋勇人 たかはしはやと
Рет қаралды 6 МЛН
どんどん木を切る 自力でやる庭じまい #110
15:26
みさばぁば
Рет қаралды 93 М.
ポーラス炭作ってみた!
33:56
チャンネルバンくん
Рет қаралды 19 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН