【剣道稽古】七段先生に秘技を教わり稽古で実践してみたら不思議な感覚だった…。

  Рет қаралды 64,915

リバ剣の匠

リバ剣の匠

3 жыл бұрын

今回、挑戦する稽古の課題は・・・
教士七段の横田先生に初めて稽古お願いしましたが意外な展開になりました。その中で横田先生が八段先生から伝えられたという胴打ち。これが凄い不思議な感覚の打突でビックリです。
Twitter
リバ剣の匠 ウエノタクミ
@GHPOr0onj2W3dxT
Facebookアカウント
/ takumi.ueno1
#市貝剣友会
#リバ剣の匠
#コメントのアドバイスに感謝!

Пікірлер: 45
@Dnakai
@Dnakai 3 жыл бұрын
とてもいい先生に教えをいただきましたね。 面打ちをされた時に打ちが流れて見えてたのは、左脇が開いてたのが原因だったのですね。脇が閉まってないので打った後にバンザイになってしまうのですね。 そういう基本的なことをご指導くださる先生と稽古ができるのは、とてもいいことですよね。 お互いに頑張りましょう!
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
D.nakaiさん、ありがとうございます^ ^ ありがたいです。この年齢であのような指導って、なかなか受けられませんからね^ ^ 左脇は少しづつ改善していこうと思います!
@kenchansouken
@kenchansouken 3 жыл бұрын
ありがたい稽古ですね。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
kenchansoukenさん、ありがとうございます^ ^ 本当に感謝です^ ^
@user-zz2uj4ge2z
@user-zz2uj4ge2z 3 жыл бұрын
すごく羨ましい経験をなさったんですね! 僕もこの動画をみて様々なことを学ばせてもらってます!ありがとうございます
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
うさっびっちさん、ありがとうございます^ ^ この返し胴、凄いです! やってみましょう!
@user-iy7rw7jl2j
@user-iy7rw7jl2j 3 жыл бұрын
大変良い教練でとても良いことを教わりましたね
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
福川先生、ハイ!感謝感謝です!
@user-yn4ku9hj9x
@user-yn4ku9hj9x 3 жыл бұрын
こんばんは。 今回の動画は、私も参考になりました。ウエノ先生も返しに余裕ができたのと鎬の大切さを感じたかとと思います。 今回の動画の気がついた点です。 1点目は、やはり間合いですね。入りすぎると今まで磨きをかけてきた出小手も打てなくなると思います。また、左側に攻め入るとのことですが、相手の攻め返しがあると近くなるリスクがあるので、攻め入りながらも反応ができるように心がける必要があると思います。 これに加えて、2点目ですが、攻め入った際の“間”です。“攻め入ってこなかったら打つ”ということですが、攻め入った時の溜めがあれば、もっと余裕ができると思います。要は攻め入った際にしっかりと左足を引きつけることです。引きつけがないまま打突すると、体は崩れてしまいます。左足を引きつけて体重が乗っても打って来なければ、打って出るというような感覚でもいいかと思います。 そこに溜めができて、より相手の動きが見極められると思います。 試してみてください。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
たかまさ先生、ありがとうございます^ ^ なるほど!間合いは近くなっている傾向なのでご指摘通りですね。 間合いに入る際にいつでも打てる足を作っておくともっと余裕が出てくる…これも意識して実践してみます^ ^
@manatsurider
@manatsurider 3 жыл бұрын
横田先生、とてもすばらしい指導ですね。上野先生が六段を目指される時、この先生の教えを守れば、合格間違いなしだと思います。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
真夏ライダーさん、ありがとうございます。 初めてご指導いただきました。またぜひお願いしたいです!
@ken-ichi4492
@ken-ichi4492 3 жыл бұрын
横田先生65歳のベテラン先生にしては珍しく?教え魔なんですね。 この世代は稽古後に挨拶に行っても一言、二言程度の方が大半なのに良い先生ですね。 上野先生にはこの方法がフィットするようで、いきなりでも自然に打突できていますね。 あとは指摘されているような間の詰め方、攻め方ですね。 まだまだ深く入り過ぎのようです。 色んな間合いで攻防できれば教わった返し胴がもっと生きてくるはずですよ。 私も次回の稽古で返し胴の入り方試してみます。 楽しみだ~!
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
ken-ichi先生、ありがとうございます^ ^ 間合いの詰め方は大きな課題です。 まだ四苦八苦しておりますが、頑張ります! 返し胴、ぜひ試した結果教えてくださいね!
@ken-ichi4492
@ken-ichi4492 3 жыл бұрын
週末に中学生二人に対して返し胴試しました。 結果は芳しくなかったです・・・ そもそも胴打ち人並みに出来ないの忘れてました(笑) でも成る程なっていう感覚はありましたのでもう少し試してみたいと思います。
@usergoogle2595
@usergoogle2595 3 жыл бұрын
横田先生、とても丁寧に指導してくださり、良い先生ですね。 参加者が少なくて、じっくり時間が取れたのもあるかもしれませんが。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
User Googleさん、ありがとうございます^ ^ 運が良かったです^ ^
@mimikku3
@mimikku3 3 жыл бұрын
この動画の内容とコメントはおそらく多くの剣士か悩みに悩んでいたことの解決につながるかもしれません。永久保存です。本当にありがたい。上野先生もどんどん上達されて、知っていると知っていないと口も違うか!とおもいます。
@revivalkendo
@revivalkendo 2 жыл бұрын
souichirou fukudaさん、ありがとうございます^ ^ 有意義な稽古でした^ ^ なかなかお会い出来ない先生なので、また機会があればご指導お願いしたいです^ ^
@michiakikobayashi1009
@michiakikobayashi1009 3 жыл бұрын
リバ剣の匠 ウエノ様 たいへん素晴らしい先生に教えていただけましたね。それにしても動画からではウエノ様の左脇が開いているのは全然気付きませんでした。やはり竹刀を交えてみないとわからないものなのですね。竹刀を上下に動かさずにピタッと止めると打突のチャンスが広がります。竹刀を下に振っている最中に打突の機会があっても、下に振り切らないと打突動作に入れないからなのですね。構えもたいへん素晴らしくなりましたね(^^) 後半の動画で気になったのは、やはり間合いですね。ともすると近間に近いところで打ち始めることがあります。ご自分の間合いを常に保つよう心がけてくださいね。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
小林先生、ありがとうございます^ ^ まだ竹刀を振らない様に構えると、それに気を取られてしまって硬くなっていますが、頑張って続けていこうと思います。 間合いですね…気をつけていきます!
@user-ns1lj3iz8i
@user-ns1lj3iz8i 3 жыл бұрын
あの返し銅は打ってから横に動くのが正しい元祖の教えです。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
上野先生、ありがとうございます^ ^ おそらく七段先生は私がそれが普通に出来ることを前提にご指導されたと思います。 ところが私が普通の返し胴でも横になかなか行けないんです…^^; …とはいえ、この技術の凄さは実感しました。あとはウエノが足捌きを修正しないといけませんね。 頑張ります!
@user-ns1lj3iz8i
@user-ns1lj3iz8i 3 жыл бұрын
@@revivalkendo 攻めて、ためてこの返し銅が出来ると合格します。頑張って下さい。
@user-tr3xf4st5e
@user-tr3xf4st5e 3 жыл бұрын
先程の続きです。 私は今年74歳になりますが、36歳の時に六段を受ける稽古で、九段の先生に懸かった時に得意の飛び込み面を打つと思い切り向かい突きを頂き後ろに転倒しました。私はそれでも面に行きましたがまたしても向かい突き! こちらも意地になりその繰り返し。 終わった後に稽古のお礼に行くと、横尾分かったか?! 間合いに入って訳もなく面に来るもんじゃない。 間合いに入ってから剣道は始まるのだ。間合いの攻防は地獄の苦しみ、そこで好機を探し身を捨てる一瞬は極楽の思い。だからその一刀はすごいもんだよ。 厳しくて優しい稽古を頂きました。 でもあの怖さは今でも忘れられません。 年寄り剣道は80歳を過ぎてからにします。今はまだ飛び込み面を磨きます(笑)
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
横尾先生、ありがとうございます^ ^ 横尾先生の体験談を聞かせていただきありがとうございました。頭の中でイメージしやすかったです。 間合いでの攻防…先日に有効打突のみを打つ意識と教えていただきましたが、竹刀を刀に置き換えると…なるほど…絶対に今の攻めや打突になりませんね。 自分もそのようなイメージで稽古すると、どう変わるのか興味深いです。 まず実践して動画で報告します。
@TT-wo3ne
@TT-wo3ne 3 жыл бұрын
上野先生 お疲れ様です。 左脇が開く原因知ってます。打ち込んだ時に上体が突っ込んで体軸が前に傾くとそうなります。上体を起こして、体軸を床に垂直に維持ようなイメージで腰いれて打つと勝手に脇が締まります。お試しください。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
TTさん、ありがとうございます^ ^ なるほど!その通りだと想像出来ます^ ^ やってみます!
@TT-wo3ne
@TT-wo3ne 3 жыл бұрын
たいていの悪い癖(脇が開く、体重が前足に乗って居付く、左のひかがみが折れる、打つ時に手元が上がる等)は、体の運用(体軸の向きを床に垂直に(実はちょっとだけ右に傾ける)、重心位置を左足寄りに、左拳を中心より拳半分だけ左寄りに、骨盤の傾きを前傾に)するだけで勝手に治ります。よろしければ試して見て、しっくりくるところがあれば参考にして頂けたら幸いです。
@user-tr3xf4st5e
@user-tr3xf4st5e 3 жыл бұрын
またまた上野先生に提案です。試して見て下さい。 左の腰を意識して見て下さい。 ①構えた時に左の腰は生きていますか?  左の腰を引き気味に構えると面を打った時に左の脇は甘くなります。右足を踏み込んだ時に左の腰が入っていれば
@user-tr3xf4st5e
@user-tr3xf4st5e 3 жыл бұрын
左手中心とした打ちができますよ。そうすると右手の打ちが直ると思います。 一度試して見て下さい。 ②構えた時に左足のひかがみを張り、そこに重心を乗せる様にすると右半身にゆとりができますよ。  そうすると相手を見る目に余裕ができますし、返し技がやり易くなります。 ③間合いは前足で測るのではなく左の腰の位置で作ります。(私の場合は) 上野先生一度試して見て下さい。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
横尾先生、ありがとうございます^ ^ 右打ちになることは懸念しておりました。左腰を入れることが有効だと以前に他の先生から教えていただいておりましたが意識が続かないというオチなんです…。 相手との距離を左腰で測るというのは、初めて聴きました。その感覚がどういったものなのか興味深いです。 今晩の稽古で竹刀を刀のつもりで臨む他に、意識が向けられれば左腰にも注意してみます^ ^
@user-tr3xf4st5e
@user-tr3xf4st5e 3 жыл бұрын
左足を前にして構えてから右足を前に戻して下さい。その時に左の腰を引かない様に意識して下さい。 左半身が生きた形になりませんか? 右半身が中心になると右手主導の剣道になりますよ。 相面や体当たりの時左の腰で相手に当たることを意識することも有効ですよ。 いろいろ試して見て下さい。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
横尾先生、なるほど。試してみます^ ^
@user-iy7rw7jl2j
@user-iy7rw7jl2j 3 жыл бұрын
追、、、両手をせばめるときは左手を右手に寄せる様に
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
福川先生、ありがとうございます^ ^ 胴打ちの時は、いつもそうしています。 私の場合、そうしないと手首が充分に返す事が出来ません^ ^
@user-gm6rx2jf5l
@user-gm6rx2jf5l 3 жыл бұрын
相手の右足の方へ足を捌き、相手の右の突き垂れに剣先を向ける、、、 こうすると良い理由が分かりません。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
お賽銭さん、ありがとうございます^ ^ どうしてそれが良いのかは教えていただいていませんが、やってみると相手が打って来た時竹刀が最初から擦れるように捌けるので余裕で返し胴が打てたんです。 相手の竹刀が逸れてしまう感覚です。
@user-gm6rx2jf5l
@user-gm6rx2jf5l 3 жыл бұрын
@@revivalkendo なるほど、返信ありがとうございます。
@user-iy7rw7jl2j
@user-iy7rw7jl2j 2 жыл бұрын
面打ちはいいのですが胴打ちの時竹刀がやや寝るようです、これは審査員が嫌います
@user-tr3xf4st5e
@user-tr3xf4st5e 3 жыл бұрын
上野先生はまだ若いから今はこの剣道も有りか、と許していましたが50を過ぎていたんですね。試合剣道を目指す歳ではないですね。コメントする間柄になりましたので厳しいことを申します。 思うことをランダムに書きます。 ①当てる剣道です。打って切る(打ち切る)ことを考えて下さい。 ②間合いの怖さを解っていません。竹刀ではなくて刀だったら簡単に打ち間に入っていけません。  一足一刀の間合いの攻防は脂汗を流すような思いで練ること・・・このシーンが解れば貴方の剣道は大きく変わると思います。
@user-iy7rw7jl2j
@user-iy7rw7jl2j 2 жыл бұрын
60度のハス切りでいきましょう
@revivalkendo
@revivalkendo 2 жыл бұрын
福川先生、ありがとうございます。 横で打っていますよね。時々気づきますが、なかなか難しいです・・・。
@user-px9qc2zh7k
@user-px9qc2zh7k 3 жыл бұрын
まさに今日、同じような事をしていました。でも、入りを相手の右足方向まではアドバイスはありませんでした。いつも勉強になります。
@revivalkendo
@revivalkendo 3 жыл бұрын
はなちゃんさん、ありがとうございます^ ^ 試した結果、教えてくださいね!
8Dan vs 7Dan Jigeiko(vs Matsumoto) 八段受験者との稽古
8:54
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
00:30
FASH
Рет қаралды 29 МЛН
1,000 Diamonds! (Funny Minecraft Animation) #shorts #cartoon
00:31
toonz CRAFT
Рет қаралды 41 МЛН
EVOLUTION OF ICE CREAM 😱 #shorts
00:11
Savage Vlogs
Рет қаралды 12 МЛН
【剣道】必見冴え渡る剣を手に入れろ!手の内講座
4:59
🌸フッカイチョー🐥CHANNEL
Рет қаралды 928
[Kendo / Kendo] How to pass 6th dan examination for the first time
17:39
百秀武道具店のウガ店長
Рет қаралды 254 М.
撮影現場にて〜蔵の街剣志会白石道場2【さばき編】
26:37
剣道日本チャンネル kendo nippon
Рет қаралды 31 М.
The lightweights ended Round One with a BANG 💪
0:10
Power Slap
Рет қаралды 2,1 МЛН