減額なしで60歳~64歳でもらえる!特別支給の老齢厚生年金をわかりやすく解説!必ず請求してください。繰り上げ・繰り下げ受給・支給停止・もらい忘れた時の請求についてもまるっと解説。

  Рет қаралды 950,937

定年前後のお金の新常識【社労士みなみ】

定年前後のお金の新常識【社労士みなみ】

3 ай бұрын

60歳からもらえる特別年金。特別支給の老齢厚生年金ついてまるっと解説!
対象者は?
いくら(受給額)?
特別支給の老齢厚生年金と繰り上げ受給との関係
特別支給の老齢厚生年金をもらい忘れたら?
特別支給の老齢厚生年金が年金停止してもらえないケース(在職老齢年金との関係)
手続について
繰上げ・繰り下げについて
▼【2024年改正で在職老齢年金はこう変わる&よくある質問】
• 【2024年改正で在職老齢年金はこう変わる&...
▼【年金と基本手当を同時受給する裏ワザ徹底解説】
• 【年金と基本手当を同時受給する裏ワザ徹底解説...
Copyright © 【定年前後のお金の新常識】. All Rights Reserved

Пікірлер: 155
@around_retire
@around_retire 3 ай бұрын
定額部分については、44年の長期特例で受給できる人がいます。今回はその点には触れていません。別の動画で解説したいと思います。
@user-bi2df4vu7z
@user-bi2df4vu7z 3 ай бұрын
残念ながら…
@artrip1
@artrip1 Ай бұрын
税金は自動的に源泉徴収するのに年金は申請しないと受給できないのはおかしいですね。申請の有無に関わらず政府には支給の義務があるはずです。申請し忘れるのを期待しているのではないかと思ってしまう。そもそも年金がとても複雑でわかりにくい。米国のSSのように一元化できないのか
@user-nl8ni2wz9k
@user-nl8ni2wz9k 28 күн бұрын
ウチの子が生まれてから3歳になるまでの児童手当、申請し忘れで。市役所に問い合わせたら遡っては、3年分支給できないと言われました。
@user-hh6ur7xl9h
@user-hh6ur7xl9h 22 күн бұрын
それが自民党、官僚の手口です。
@caocaochile
@caocaochile 2 ай бұрын
とても参考になりました!
@user-fh3yq8ri6h
@user-fh3yq8ri6h 2 ай бұрын
年金の壁 知りませんでしたので参考になりました😅 少ない年金にほんの金額の差で 税金を支払うなら繰り上げも検討するべきだと思いました。
@user-hn4bo7mu3s
@user-hn4bo7mu3s 2 ай бұрын
60歳と一ヶ月で厚生年金と老齢年金を15日に振り込みありました❤ 早くもらった方が良い良い!と思います。いつまで生きるかわからないよ。まだ働いてますが。。まだまだ働きますが。。
@user-qu1rb7dz9l
@user-qu1rb7dz9l 2 ай бұрын
とても参考になりました😮 ありがとうございました😊
@user-pt2dt6my7x
@user-pt2dt6my7x 2 ай бұрын
先ほどのコメントは私の間違いだったのですね! 動画をしっかり見るように気を付けます。ありがとうございました。
@user-dp4ox4ke4n
@user-dp4ox4ke4n 3 ай бұрын
特別支給ネタも対象者ラストが近いですね。 あとは特別支給が繰り下げ出来ると考えて、申請していない人向けになるのかな? 年金事務所からは案内状が送られてきていたし、マイナンバーカード所有で記入部分も提出資料も少ない。 遠方の戸籍も、3月からコンビニで印刷出来る様になったのはラッキー。 今年対象者(35年3月生まれ)なので、今月出します。このタイミングで産んでくれた親に感謝。 (勤続44年の長期と障害3級も有って1階付きで)
@hasanjiro
@hasanjiro 2 ай бұрын
62歳年金繰上げユーチューバーです笑 めちゃくちゃ参考になりましたわ。過去一ですわ! チャンネル登録させてもらいました。
@user-rg3ns8kl9v
@user-rg3ns8kl9v Ай бұрын
昭和37年生まれ女性厚生年金25年あり来年63からもらえるのですが、遺族厚生年金を5年前からもらってます、特別支給は年35まんくらいでした、遺族年金との選択ですよ。そうだとしたら特別支給は選択しないのがよいですよね、65からは私自身の厚生年金の選択になるのは理解してましたが、
@sayuri-cb4oe
@sayuri-cb4oe 2 ай бұрын
厚生年金に加入しているメリットはたくさんありますね、物価が上がるばかりで、給与は上がらない、家計を助けるためにパートで働く人が増え、政府は厚生年金の加入者を増やすようにしている、働く側からしたら、少しでも手取りが多く貰いたい、でも社会保険料は払いたくない、そう考える人は多いと思います。ですが、社会保険に加入するメリットの方が多いと思います。
@user-pu6eg2be1n
@user-pu6eg2be1n 2 ай бұрын
助かりますし、わかりやすい❤
@user-cj8iy1mf9e
@user-cj8iy1mf9e 3 ай бұрын
美しい😊お声でとても聞きやすいです✨
@MH-pe3fz
@MH-pe3fz 3 ай бұрын
昭和38年生まれで正社員で働いています。在職老齢年金はもらえるの?
@COCO-ns4hu
@COCO-ns4hu 2 ай бұрын
繰り上げすると、特別支給の分はもらえなくなるのですか?
@user-fj3wq4nn3f
@user-fj3wq4nn3f 3 ай бұрын
こういう相談は年金センターに行けば詳しく聞けるものなんですか? 電話でもできますか? 混んでて予約が必要とかなんですか? 自分で調べろ的なものなんですか?
@tamotsuito8073
@tamotsuito8073 3 ай бұрын
障害年金はどうなりますか?
@user-cv5gh4tn7c
@user-cv5gh4tn7c Ай бұрын
昭和38年生まれで、18歳から58歳迄同じ企業で働き退職しました。 58歳で、個人事業主で働いています。 年金制度勉強になります。 繰り上げ考えた方が良いのでしょうか? 年金貰いながら、事業主で継続して働きたいです。
@user-mv6hl2ms6k
@user-mv6hl2ms6k Ай бұрын
今もらってますが72万ってよっぽどの場合ですよね その7分の1もないくらいです。 無いよりはマシですが
@user-uq9bs7uu1i
@user-uq9bs7uu1i 2 ай бұрын
私も60歳でもらおうと思って手続きをしましたが、これも手続が必要ですか?
@nenkinseikatsu2021
@nenkinseikatsu2021 11 күн бұрын
損得言ってられないので60歳から繰り上げ受給してます。 少ない年金カバーするためにパートに出ています。あとはポイ活を少々
@user-te1fy9qz2g
@user-te1fy9qz2g 25 күн бұрын
ありがとうございます登録します
@hazzy4325
@hazzy4325 2 ай бұрын
公務員ももらえますか? 今年60になる代から61歳定年になった(給料は3割減になった)のですが、その場合は?
@shiro-xz7op
@shiro-xz7op 2 ай бұрын
ありがとうございました!私は64歳からギリ1年だけもらえる感じなのかな?
@user-kv8er9fx3b
@user-kv8er9fx3b 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金と、令和6年分所得税の定額減税について知りたいです。特に、働いていて給与所得がある場合について教えていただけますと助かります。
@thereisbigmac
@thereisbigmac 2 ай бұрын
はじめまして^^ 昭和35年3月生まれ男性ですが・・・ 63歳からの繰り上げ受給をしています・・・今年64歳からの特別支給がある筈なのですが、誕生日3ヶ月前に、緑色封筒はありませんでした・・・ これは、年金事務所にと言わせしなければいけないのですか?それとも・・・ すでに、繰り上げ減額分は、6月に支給されるのでしょうか?^^;
@user-nw5ff5jm1w
@user-nw5ff5jm1w 3 ай бұрын
65歳から、もらう前提としての話ですねー 繰り上げ受給するともらえない😂
@user-lh4vd9dc3z
@user-lh4vd9dc3z 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金を早めにもらってしまうと 例えば、65歳前に障害になった場合は、障害者年金というものがもらえなくなってしまうのでしょうか?ちなみに私は1963年3月生まれで、男性です。
@Hibino114
@Hibino114 20 күн бұрын
私も気づかずにいました。1月末にあわてて年金事務所に駆け込みましたが、年金法改正?があり、2年前のものは請求できないと言われました😢生年月日でいうと61歳から受給できたのですが、2年分貰い損ねました。申請しないと貰えないって、知らないことも多いです。もっと告知に力入れてほしいですよね。
@user-vi2vd6lg5x
@user-vi2vd6lg5x 2 ай бұрын
私はこの年金を請求したため、その年金額より多い主人の可給年金がストップしました。主人からはブーイングでした。
@mugisuika5866
@mugisuika5866 27 күн бұрын
私も同じです。23年かけて、ほぼ主人の配偶者付加年金額と同じでした。もうがっかりです。なので63歳から繰り上げで年金を貰うことにしました。ちょうど、配偶者控除もなくなるそうなので、わたしの収入を上げるしかないです。三人育てながら正社員で働いていたので、もう働く気力がありません。。それから、世の中、働いかないもの勝ちなのだとしみじみ感じました。
@user-zg4xp3js1g
@user-zg4xp3js1g Ай бұрын
特例支給の老齢厚生年金の受給者が65歳で老齢年金を貰う様になる際、切り替りはどの様になるのでしょうか。 例えば、4月で65歳になる人は4月中に受給手続きをすると6月に5月分の老齢年金が支給されるはずですが、切り替りにより支給停止になった特例支給の老齢年金の4月分は6月に支給されるのでしょうか。
@user-rw6zh8lz4b
@user-rw6zh8lz4b Ай бұрын
愛知名古屋市港区では 65才前から失業保険をもらうと 厚生年金がカットされます。
@user-mh8ci3eh9r
@user-mh8ci3eh9r 2 ай бұрын
いつも とても勉強になります。 2024年7月で60才になり 年金を受給しようと思っています。 2025年から65才まで年金を支払うことになった場合受給している人はどうなりますか?
@user-qp6qp8rl3x
@user-qp6qp8rl3x Ай бұрын
特別支給は64歳からと年金事務所から言われました。
@Katu-hm8xk
@Katu-hm8xk 2 ай бұрын
先日年金事務所に行き請求書類 提出してきました。
@user-fl3pz8qt5r
@user-fl3pz8qt5r 27 күн бұрын
初めまして、現在66歳男性です、60歳から繰り上げ支給しておりますが、特別支給今からで貰得るのでしょうか?教えて下さい。 18~60歳まで42年間勤め上げました、宜しくお願い申し上げます。
@user-cd8me2mc4n
@user-cd8me2mc4n Ай бұрын
追加で教えて下さい、特別老齢厚生年金より、加給年金の金額が多いので特別老齢厚生年金を辞退すれば、加給年金を貰う事は出来ますか?
@saikoto756
@saikoto756 25 күн бұрын
年金は満額払っている60歳です 厚生年金に一度も入ったことない 自営業の人はもらえないのですか?
@user-qw3os8vj7s
@user-qw3os8vj7s 2 ай бұрын
遺族年金受給者はもらえるのですか?
@Nguyen-sm2uu
@Nguyen-sm2uu Ай бұрын
私は 昭和36年10月8日生まれなのですが いつ支給されますか?教えていただきたいです
@user-rs6zj1oq1d
@user-rs6zj1oq1d Ай бұрын
60歳です。 年金ネットで確認したら、63歳から2年間特別支給の老齢年金が受け取れます。 63歳と64歳でこちらを受け取り、あとは66歳から繰り下げ受給したいのですが可能でしょうか?
@user-mw9uj1rz5p
@user-mw9uj1rz5p Ай бұрын
初めて見させて頂いてとても役に立ちましたありがとうございます❤今年60歳になります。動画の中で50万円以上もらっているとありますが月にでしょうか
@user-es9lx5dy3f
@user-es9lx5dy3f 23 күн бұрын
❤ut❤
@fuji00023
@fuji00023 2 ай бұрын
在職老齢年金との絡みを説明してないのですべての対象者が満額もらえるとは思わない方がいいですね。 支給停止の計算方法は65歳以降働く場合の在職老齢年金停止額の計算方法とほぼ同じなので全額支給停止もありますね。
@Arare0110
@Arare0110 13 күн бұрын
申請したら、働いて厚生年金払っているので,停止,最初に問い合わせしてくれたらよかったのにと
@miiman-bi9us
@miiman-bi9us 3 ай бұрын
定額部分が現在受け取る方がいないという事ですが、44年特例が適用される方なら定額部分が加算されるはずですが。
@around_retire
@around_retire 3 ай бұрын
ありがとうございます。補足します。
@user-cd8me2mc4n
@user-cd8me2mc4n Ай бұрын
夫は68歳で私が60歳です、夫が加給年金を貰ってます、私が特別厚生年金を63歳から貰えるのですが、その時、夫の加給年金は停止されますか?
@kk-tl7ig
@kk-tl7ig Ай бұрын
有り難う御座いました🙏何時まで、貰えますか⁉️
@user-bn7wj6ic4v
@user-bn7wj6ic4v 24 күн бұрын
お世話になります。ご質問させていただいてもよろしいでしょうか。私、1959年4月生まれです。この度65歳の誕生日の2日前に退職し、現在、ハローワークに求職中で、基本手当をいただくことになりました。特別支給老齢厚生年金ですが、恥ずかしながら、61歳から請求できることを最近知りまして、6月に年金事務所に相談に行く予定です。でも、この2つは同時支給にならないんですよね。5年の時効猶予があるとのことなので、基本手当をいただいた後に申請した方が良いのでしょうか?面倒な話で申し訳ありません。宜しくお願い致します
@yuki-dd1rx
@yuki-dd1rx 2 ай бұрын
特支老齢厚生年金、妻が貰い始めると夫への加給年金はどうなりますか?
@takashiuchimura4428
@takashiuchimura4428 15 күн бұрын
現在63歳です。60歳で定年退職してすぐ失業給付金をもらいました。自分は64歳から特別支給の老齢厚生年金はもらえないのでしょうか?
@momohre2048
@momohre2048 3 ай бұрын
現在62歳で61歳から年金を繰り上げ受給しています。62歳からもらえる対象ですが緑の封筒は届いていないのでもう貰えないのですよね?
@kokon6259
@kokon6259 2 ай бұрын
現在63歳です。私は62歳から貰いました。 1つ下なら63歳からの支給になると思います。 誕生日の2ヶ月前に封書が届くので、もし不安なら年金事務所に確認されたらいいと思います。
@kokon6259
@kokon6259 2 ай бұрын
男性と女性は貰える年齢が違い夫も1つ下でぎりぎり貰えませんでした。
@user-wo8ky5pj5j
@user-wo8ky5pj5j 2 ай бұрын
61才で、すでに繰り上げ受給をしています。自分も対象でしょうか。そうであれば、手続きは年金事務所でしょうか。
@user-cq7oq7pb1x
@user-cq7oq7pb1x 3 ай бұрын
60才でくりあげ受給しました。私も今からもらえますか?
@user-pt2dt6my7x
@user-pt2dt6my7x 2 ай бұрын
いつも勉強させてもらっています。 今回の動画について年金事務所へ出向いて尋ねたのですが、私は39年生まれなのですが、それが対象外と言われたのですが、その生まれ年は36年生まれから前の年の人が対象と言われたのですが私の尋ね方が間違えていたのでしょうか?
@user-wk1hr9mg3e
@user-wk1hr9mg3e 5 күн бұрын
私も39年5月生まれですが、説明を聞いていると我々は64歳からしか貰えないと思います。頭の悪い私の解釈ですが64歳に申請しなければ?ではないでしょうか。
@user-oq9xs9uh1s
@user-oq9xs9uh1s 4 сағат бұрын
​@@user-wk1hr9mg3e 私もその様に思います。
@user-vo9ql6zn6u
@user-vo9ql6zn6u 2 ай бұрын
昭和39年生まれの女性は63歳かぁ〜18歳から厚生年金オンリーです。 年俸58万じゃ食えん😢
@user-oc2pm6dy8h
@user-oc2pm6dy8h 22 күн бұрын
こんにちは✨😃❗️厚生年金を払ってると、老齢厚生年金と老齢基礎年金の両方が貰えますよ😃近くの年金事務所で確認するといいですよ😃厚生年金を払ってると同時に国民年金も払ってる扱いになります。
@kugumoru4927
@kugumoru4927 Ай бұрын
支給対象者で知らなかった、もう一度聞かないとよくわからない🤔
@tomokosatou8481
@tomokosatou8481 2 ай бұрын
主人が亡くなり、遺族年金ですが、もらえますか?
@sakurasou171
@sakurasou171 2 ай бұрын
働きながら特別支給の老齢厚生年金を受給したら、確定申告はどうなりますか?しないといけないのでしょうか?
@MARON-bl2dm
@MARON-bl2dm 25 күн бұрын
働いた年収によって、規定の金額以上なら確定申告をすることになると思います。 私は昨年はその規定額を超えたため、確定申告をして追加所得税を支払いました。
@user-pi9co7nq6w
@user-pi9co7nq6w 2 ай бұрын
61歳で障害年金を受給していますがそれでも受給出来るのですか?
@user-oi8yf7nh2s
@user-oi8yf7nh2s 3 ай бұрын
1963年生まれ、遺族年金受給者です、私の場合でも受給できますか?
@user-fm7kt7gt2k
@user-fm7kt7gt2k 3 ай бұрын
現在64才です。61才から年金を貰っています。この場合は関係ないのでしょうか? 後 62才からまたパートで働き厚生年金を払っています。アドバイスありますか?
@user-dt2nl4es3f
@user-dt2nl4es3f 3 ай бұрын
減額されるみたいですが支給されるみたいですよ!
@user-ew7zi5sy3p
@user-ew7zi5sy3p 3 ай бұрын
初めまして 今年の11月で60歳になります。 昭和39年生まれです。 繰り上げ受給をしたいのですが いつ頃年金事務所に手続きをすれば良い か教えて頂きたいです。 繰り上げ受給は60歳から受け取りたいです。詳しく教えてもらいたいです。 宜しくお願い致します。
@user-nl1bk4zh6w
@user-nl1bk4zh6w 2 ай бұрын
私も11月で60才です。同じですね。私が聞いた話では特別支給は62才から 65才迄貰えて、65才になると普通の年金に切り替わるそうです。 62才前に水色の封筒が送られて来るみたいです。 だから60才から繰り上げ 年金を貰わない方がいいとの事でした。 貰ってる人から聞きました。
@user-ew7zi5sy3p
@user-ew7zi5sy3p 2 ай бұрын
返信ありがとうございます。 生活が苦しいので60歳から繰り上げ受給を します。少ないけど生活の足しにしたいと 考えております。 その手続きをいつすれば良いかわからないので 教えて頂きたいです。
@user-nl1bk4zh6w
@user-nl1bk4zh6w 2 ай бұрын
@@user-ew7zi5sy3p さん 事情はそれぞれですもんね。59才の誕生日に水色の封筒が届いたと思いますが、将来の年金額が載ったの。それに記載されてないですかね。 年金事務所に行くのであれば早めに電話で問い合わせると良いと思います。予約制かもなので 前以て電話で確認した方が良いと思います。
@user-ew7zi5sy3p
@user-ew7zi5sy3p 2 ай бұрын
ありがとうございました😊
@user-uq9bs7uu1i
@user-uq9bs7uu1i 2 ай бұрын
私も2月に60になりましたが、59歳で緑の封筒なんて着ませんでしたよ。 年金事務所に直接☎️をして予約をとり、その☎️の時に受給資格があるか、確認をしてもらいました。で。予約をした日に手続きをしてきました。 でも、2月の誕生日で予約がとれたのが、3月半ばで年金の一回目を貰えるのが六月からだと言うことでした。 早めの予約がいいと思います。誕生日の1ヶ月前でも予約がいっぱいでしたよ。
@user-zk4tb4id2e
@user-zk4tb4id2e 2 ай бұрын
ちょうど緑の封筒が送られてきたところなので、早速手続きをしてみます。 おっと、手続き開始は誕生日前日からでしたね。 チャンネル登録もさせていただきます。
@user-qb1zx8sj3s
@user-qb1zx8sj3s 15 күн бұрын
質問です🙇1961 9月生まれです。去年の6月頃に緑の封筒来てたんですが、さっぱりわからず放置してたんですが今年になり5月に認定いただきました。この場合すぐ請求しなかったからその分何ヶ月かは…もらえるはずの特別年金は消滅したんでしょうか?
@user-oq9xs9uh1s
@user-oq9xs9uh1s 5 сағат бұрын
5年間さかのぼって貰えると、言っていた様な気がしますが、どうだったでしょうか。
@yoshikom8959
@yoshikom8959 18 күн бұрын
申請したのですが、、 現在、仕事をしており、厚生年金を支払いしている、と、言う理由から、、 支給停止 と、連絡が来ました。。 これは、もらえないのでしょうか…。
@user-mo8ki7xb2h
@user-mo8ki7xb2h Ай бұрын
64歳男です。正社員で勤務する会社で特別ボーナスが出てしまったために6万円もカットされました😮 この6年ボーナスなんてなかったのに、、、😮‍💨
@user-em7qd7nz6g
@user-em7qd7nz6g 2 ай бұрын
ぢゃー私はS37年産まれで!61歳やけど!貰えないやん!
@hiroshimotosaka9
@hiroshimotosaka9 22 күн бұрын
さ38年の男性ですがいつからもらえ増すか
@stitch.cona17
@stitch.cona17 23 күн бұрын
✨知りたかった事が 流れてきてびっくり😳✨です✨ わかりやすくて  とても助かりましたm(*_ _)m               Thank you🌈
@user-oq9xs9uh1s
@user-oq9xs9uh1s 5 сағат бұрын
4:00 7:01 63歳から支給 11:18定期便(支給日が載っている) 14:36
@user-ol7wk8nm1u
@user-ol7wk8nm1u 3 ай бұрын
年金は中卒の人が一番得で60歳退職で44年納めるので(中断期間なしの場合)61歳から満額支給になります。しかも長期特例も適用なので但し(国民年金除く年金が同じ制度のみ)いいですね。私は国家公務員を10年前定年退職して再任用して、特別支給の年金は大幅にカットがっかりしました。それに共済と厚生年金の転職しているので特例もなし。合計合わせて40年以上あったのでほっとしています。異なる年金制度でも44年以上あれば長期特例あればいいのにね。
@user-jt4ws6ju4u
@user-jt4ws6ju4u 2 ай бұрын
国民年金は、20才にならないと収めることが出来ません。15才で厚生年金に入る必要がある。70才まで厚生年金を収めることが出来ます。一番支給額が多いのは大学卒で60才定年ですね~。
@user-vh1sx9uq9x
@user-vh1sx9uq9x 2 ай бұрын
自分は昭和40年9月生まれで、来年の誕生日で60歳ですが、自分でも申請したらもらえる?
@user-he2st3bn3y
@user-he2st3bn3y 2 ай бұрын
70歳ではないかと疑われていますけどね 生涯現役労働生活
@user-ej5ps8db2t
@user-ej5ps8db2t 2 ай бұрын
いま 61です 友達が学年ひとつ上ですがもらうようです 私は九月うまれだし案内が6月くらいにほんまにくるのですかね いま扶養内でパートですが ずっとパートで扶養外でした あと離婚後また去年復縁したら 分割年金はひかれるんですかね?
@user-hm8fq9cb6s
@user-hm8fq9cb6s Ай бұрын
昭和40年生まれは当然無理ですよね💦
@user-ud8tm2pp3t
@user-ud8tm2pp3t 2 ай бұрын
41年4月1日わずかに遅い生まれ、、だめか、わたし😢
@user-xs8kt6qj2m
@user-xs8kt6qj2m 2 ай бұрын
私は、昭和38年10月生まれです。男性の場合、昭和36年4月1日以前に生まれていないので、老齢厚生年金は貰えない。ってことですよね。
@fuji00023
@fuji00023 2 ай бұрын
老齢厚生年金は繰り上げでもらうことはできると思いますが 特別支給の老齢厚生年金は、男性で昭和36年4月1日以降生まれなので対象外の為にもらえないと思います。
@user-mq2bh1jc3c
@user-mq2bh1jc3c Ай бұрын
昭和38年4月生まれの女性ですが、63歳から特別支給の、老齢厚生年金が、もらえるってことですね?
@813kaisa7
@813kaisa7 2 ай бұрын
こんにちは。60歳から年金を受け取ろうと思っているのですが、年金請求書は、60歳になる3か月前に送られてくるのでしょうか?それとも65歳にならないと送られてこないのでしょうか?
@NN-pt2rb
@NN-pt2rb 2 ай бұрын
国が徴収する場合はあちらから取り立てにきますが、国からお金を貰おうと思ったら必ず自分から手続きしないと1円も貰えません。 あと、ほとんどの年金事務所は予約制なのでいきなり行ってもほぼ門前払い。 電話で問い合わせしたくても「只今電話が大変混み合っております」のアナウンスを10分以上聞く事に。
@junkami571
@junkami571 3 ай бұрын
私は昭和40年うまれで、旦那が、42年うまれの公務員なら、でないのですよね?
@user-dora3
@user-dora3 3 ай бұрын
老齢基礎年金の受給資格があり、 男性の場合、昭和36年4月1日以前に生まれ、厚生年金に1年以上加入していたこと。 女性の場合、昭和41年4月1日以前に生まれ、厚生年金に1年以上加入していたこと。 が対象者です。 なので、おそらく貴方は64歳の1年間受け取れるはず。
@junkami571
@junkami571 3 ай бұрын
ご返答ありがとうございます〜全然、受け取れないかとおもっておりました。凄く、ためになりました。ペコリ(=^・^=)
@user-jd1pr6kn2p
@user-jd1pr6kn2p 2 ай бұрын
60歳から64歳なら誰でも貰えるというわけではないのですか?36年以前の生まれじゃないと駄目って事? 旦那が38年生まれで、60歳なのですが…。
@user-ck5mw3zq5k
@user-ck5mw3zq5k Ай бұрын
男性は昭和36年4月1日以前生まれまでです。 それから後の生まれは特別支給の老齢厚生年金はもらえません。
@user-ig7zr6pk8k
@user-ig7zr6pk8k 3 ай бұрын
39年生まれ、60になりましたけど、緑の封筒届いてないという事は、資格が、ないと言う事ですか!?
@user-rp2wx3jh7g
@user-rp2wx3jh7g 2 ай бұрын
59歳の誕生日月に届きますよ
@user-ig7zr6pk8k
@user-ig7zr6pk8k 2 ай бұрын
この対象者は36年以前に生まれた方々ですね!どうりで届かない訳ですね!
@tmmk-xv1ou
@tmmk-xv1ou 2 ай бұрын
結局37年4月生まれの自分には、関係ない話しですね。
@user-jp6lu8hp9e
@user-jp6lu8hp9e Ай бұрын
男性か。。。
@kouji7087
@kouji7087 2 ай бұрын
昭和38年生まれだから厚生年金の特別支給は貰えませんね。
@user-jp6lu8hp9e
@user-jp6lu8hp9e Ай бұрын
昭和41年4月1日以前生まれなので、特別支給厚生年金もらえます。 貰える年数が少ないけどね。(厚生年金の加入期間1年以上必要)
@ichigotomelon2840
@ichigotomelon2840 3 ай бұрын
緑の封筒は、誕生日の1ヶ月前にしか届かなかったです。
@ichigotomelon2840
@ichigotomelon2840 3 ай бұрын
銀行を通してというか、代行手続きで簡単にできました。
@Mr.green-mayumayu
@Mr.green-mayumayu 3 ай бұрын
働いていても 減額無しで貰えるのですか?
@around_retire
@around_retire 3 ай бұрын
動画でも触れていますが、在職老齢年金で一部停止または全額停止になるケースがあります。減額されないというのは、65歳よりも前に繰り上げて受給する年金とは異なる年金という意味です。 在職老齢年金について詳しく解説している動画もぜひ参考にしてください。 kzbin.info/www/bejne/iKbRXn59pLR_l68si=EU_FagCD-ZM3Bo0I
@FM252-sr6vq
@FM252-sr6vq 3 ай бұрын
やはりね。ざっくり書けば、昭和37年生まれ以降は、該当外。年金受給が65歳からとなった際、境い目を調べた記憶とほぼ一致。男女でなぜ年齢差があるのか知らないけど、いずれにせよ、関係ないから失礼。
@trumimoc
@trumimoc 2 ай бұрын
36年6月だからダメね 残念です
@user-us1bi4lz2l
@user-us1bi4lz2l 3 ай бұрын
昭和39年ゎダメ🙅‍♀️? 60になったけど?
@user-uw7cg8gz8x
@user-uw7cg8gz8x 3 ай бұрын
今、61歳ですが、昭和38年1月生まれなのですがいつから支給されますか?
@enzo29861
@enzo29861 2 ай бұрын
老齢基礎・厚生年金は、原則として65歳から受け取ることができますが、希望すれば60歳から65歳になるまでの間に繰り上げて受け取ることができます。ただし、繰上げ受給の請求をした時点に応じて年金が減額され、その減額率は一生変わりません。特別支給の老齢厚生年金は対象外になります。
@user-rs8bm6bi3s
@user-rs8bm6bi3s 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生の話しですよね? 自分(男性)の場合は64歳の誕生日月の3ヶ月前に年金機構から緑色の封筒が送られてきて、誕生日月になる前日に年金事務所に行って質問&手続きに行きました。 書類は年金事務所で記入して手続きしました。 お金は年金機構から誕生日月の3ヶ月後から2ヶ月毎に数万円、さらに企業年金連合会というところからも数万円が年末に払われました。 今の所(64歳9ヶ月、手続きしてから9ヶ月)、今も派遣で働いてますがその1月分くらいの金額がもらえております。 全ては年金機構から緑色の封筒が送られてからです。年金機構に電話したらおしえてくれますよ。
@user-vb9db5et3m
@user-vb9db5et3m 2 ай бұрын
同じ歳です(女性)63歳からもらえますよ。
@user-kt1km7hf3s
@user-kt1km7hf3s 2 ай бұрын
誕生日の何ヶ月か前に緑色の封筒が来ます…確か、誕生日過ぎないと申請できなかったはず。 年金事務所はいつも混んでますので、予約しておくといいですよ。 私は昭和36年生まれ女性ですが、この年金は、同じ年の生まれでも男性だったら受給資格がありません。 記憶が確かではないのですが…同じ年の生まれ女性でも公務員だと受給資格がなかったかもしれません。
@user-xs5fh2ct8m
@user-xs5fh2ct8m 2 ай бұрын
たしか特別老齢年金は35年生まれまでで貰えないはすです。
@user-hv1dv8tn6z
@user-hv1dv8tn6z 2 ай бұрын
残念!S39年生まれだ・・・😭
@user-jp6lu8hp9e
@user-jp6lu8hp9e Ай бұрын
男性ですか? 女性ならもらえるけどね。
@user-hv1dv8tn6z
@user-hv1dv8tn6z Ай бұрын
男ですーー。いいんです。死ぬまで働きます♪
@bunbun-1gou
@bunbun-1gou 18 күн бұрын
男性は今年64歳の人しかもらえません。女性は違う様ですが。今更の内容ですね。殆どの人には意味のない内容だと思う。
@T-Miyazaki
@T-Miyazaki Ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金は自分はもらえないし、繰り上げ受給もするつもりありません。仕事もありますし厚生年金に入っているので早まって年金もらう必要もないです。
@user-zf1pj1hb7d
@user-zf1pj1hb7d 2 ай бұрын
昭和41年4月以降生まれなので関係ありませんでした。国は、オカシイです。🥺
@user-uk9bf4pt9w
@user-uk9bf4pt9w 2 ай бұрын
前置きが長い
@user-lh4vd9dc3z
@user-lh4vd9dc3z 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金を早めにもらってしまうと 例えば、65歳前に障害になった場合は、障害者年金というものがもらえなくなってしまうのでしょうか?ちなみに私は1963年3月生まれで、男性です。
@user-lh4vd9dc3z
@user-lh4vd9dc3z 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金を早めにもらってしまうと 例えば、65歳前に障害になった場合は、障害者年金というものがもらえなくなってしまうのでしょうか?ちなみに私は1963年3月生まれで、男性です。
@user-lh4vd9dc3z
@user-lh4vd9dc3z 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金を早めにもらってしまうと 例えば、65歳前に障害になった場合は、障害者年金というものがもらえなくなってしまうのでしょうか?ちなみに私は1963年3月生男性です。
@user-lh4vd9dc3z
@user-lh4vd9dc3z 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金を早めにもらってしまうと 例えば、65歳前に障害になった場合は、障害者年金というものがもらえなくなってしまうのでしょうか?ちなみに私は1963年3月生男性です。
@user-lh4vd9dc3z
@user-lh4vd9dc3z 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金を早めにもらってしまうと 例えば、65歳前に障害になった 場合は、障害者年金というものがもらえなくなってしまうのでしょうか?ちなみに私は1963年3月生男性です。
@user-lh4vd9dc3z
@user-lh4vd9dc3z 2 ай бұрын
特別支給の老齢厚生年金を早めにもらってしまうと 例えば、65歳前に障害になった場合は、障害者年金というものがもらえなくなってしまうのでしょうか?ちなみに私は1963年3月生男性です。
100❤️
00:20
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 75 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 53 МЛН
【老後年金の破産】66歳からの年金受給に潜む落とし穴!手取り額で計算したら…
23:39
みんなの給付金・補助金ちゃんねる
Рет қаралды 445 М.
【社労士試験】基準傷病と併合認定の見分け方その他【模試解説】
28:08
資格の大原社労士講座(社労士24)
Рет қаралды 65 М.
Смешиваем Разные Цвета 2!
1:00
КОЛЯДОВ
Рет қаралды 2 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
0:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 80 МЛН
Increíble final 😱
0:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 86 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
0:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 13 МЛН
Quantas bolas o Cacau estourou?
0:15
F L U S C O M A N I A
Рет қаралды 48 МЛН
Они просто строят дома, но...
0:33
ФактоЛогия
Рет қаралды 19 МЛН