間違いなく神PC!過去最高レベルのパソコンに出会ったので日本最速レビューします【KHADAS Mind2/Mind Graphics】

  Рет қаралды 102,625

ウェブマニア

ウェブマニア

Күн бұрын

Пікірлер: 313
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
本日日本で販売されたみたいですね! Amazonのリンクがあったので貼っておきます。価格も円表記となっています。 ※アフィリエイトリンクではありません。アフィはしない主義です。 KHADAS Mind 2 :amzn.asia/d/9Lvv8Zx KHADAS Mind Graphics :amzn.asia/d/c6ePVaV KHADAS公式サイト :www.khadas.com/ja ※動画内でMind graphicsに搭載のグラボをところどころGTX4060Tiと誤字ってますが、正しくは『RTX4060Ti』です汗
@pf.
@pf. 4 ай бұрын
@@ウェブマニア リンク先のMind2じゃなくてMindっぽいですよー (13世代Intel) 少なくともAmazonではまだ発売してなさそうですね
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ありがとうございます汗 Mind 2のリンクに変えました!Amazonで発売されてます!
@sohuto_stationery
@sohuto_stationery 4 ай бұрын
なにこれ、ロマンの塊だ...
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
これは男子は反応するしかないよねー笑
@WinStar-sp
@WinStar-sp 4 ай бұрын
9:30 になる前「これいいじゃん!」 9:30 になった後「約25万円か...」
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
これはロマンガジェットなのだー!
@コロネ_7
@コロネ_7 3 ай бұрын
まあ、そもそもCore ultraシリーズは高いからな….
@kamkam_99
@kamkam_99 3 ай бұрын
Core Ultra 5のミニPCがベアで10万だしeGPU追加でもTB3/4ならGPU+ボックス5万なので、ニッチ向けにしては頑張ってるんじゃない?
@Horsusmoogus
@Horsusmoogus 4 ай бұрын
パソコンの知識どころか相場すら知らないけどコスパがあまり気にならないくらいめっちゃ欲しくなるデザインとコンセプトですね...!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
コスパだけでいうともっと安いのはたくさんありますねー ただ仰る通りそれ以上のデザイン性能とコンセプトです!!!
@gytf4352
@gytf4352 3 ай бұрын
こういうコアユニット的なパーツが強化パーツと合体する的なやつめちゃくちゃ好き
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
わかる、くそテンションあがるよね!
@ccn3351
@ccn3351 4 ай бұрын
大変面白い動画でした!世の中にはこんなパソコンがあるんだなって思いました。 スタイリッシュで実用性も兼ね備えてるめっちゃ良い商品ですね!!これは欲しい!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ありがとうございます!デメリットもありますがロマン溢れる商品やと思います!!
@プチみかん
@プチみかん Ай бұрын
くっそかっこいいw コメ欄にもある通り、いつかスマホを合体させる流れみたいなのが来たらロマンありますね!
@ウェブマニア
@ウェブマニア Ай бұрын
iPhoneだけでPCにもなる未来、ありえそう...
@跳馬蔦廊
@跳馬蔦廊 3 ай бұрын
ノートPC とデスクトップPCの境界がなくなる画期的なコンセプト! バッテリー内臓が気が利き過ぎてる。どこにいてもどこで使用しても同じスペック・同じ設定・同じデータのPC環境で作業できる。 まさに未来型のPCだ。めちゃめちゃ欲しい。他のドッグのレビューもお願いします!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
めちゃくちゃおすすめです!!
@dottenn_ch
@dottenn_ch 4 ай бұрын
うわぁー!前から欲しかったやつ!! 調べてもあんま情報出てこなかったので助かります!!!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
おー!注目されてましたか!ガジェットレビューは慣れてないので物足りない部分あると思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです!めっちゃいい商品です!
@今年も豊作-x3g
@今年も豊作-x3g 4 ай бұрын
面白いPCの紹介ありがとうございます もしよかったら今後もネコちゃんを登場させてください🐱🐾
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
商品紹介系は猫ちゃん登場しがちです笑
@鷹西葉
@鷹西葉 4 ай бұрын
これはガジェット系で一大旋風を起こしそうな製品だ。紹介本当にありがとうございました。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
こちらこそ観ていただきありがとうございます!
@lgchannel0918
@lgchannel0918 4 ай бұрын
これはロマンスゴすぎる
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ロマンしかない!
@rukehitogata3533
@rukehitogata3533 4 ай бұрын
こんなPCがあるとは!という驚きを感じつつも、紹介動画の編集力に愛を感じた…!なるほど、遅れた理由が分かった気がする( いつかこういうタイプのPCが普及してきて値段もお手頃価格になったりするのかな…?私も色んな意味でこのPC気になりました👀
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございまぁぁぁぁす!!!!
@Piki_I-am-not-a-bad-slime
@Piki_I-am-not-a-bad-slime 4 ай бұрын
時代の最先端を走っている感じのパソコンで凄い! 近い将来パソコンの形といえばこんな感じになるのかな
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
個人的にはスマホがこうなる時代を期待しています!
@rinjun1012
@rinjun1012 3 ай бұрын
このコンパクト感やドッキングで性能上げられるのは確かに面白い ただ、同性能のゲーミングPCが20万しないぐらいで買えることを考えると コスパを取るかデザインを取るかって感じで難しくなるね
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
確かに安いデスクトップだと15マンぐらいで買えますもんねーー まさにコスパ以上にデザイン含めたロマンを追い求める人用ですね!
@くつひも-w8x
@くつひも-w8x 4 ай бұрын
単純にワクワクすぎる一品
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
間違いないです!!
@knsatoneko.1010
@knsatoneko.1010 4 ай бұрын
何この男子の欲望を爆上げしてくれるPCは。 値段はさすがの価格だけど、このコンセプトとデザイン性でなら手が出るかどうかは別として、納得出来てしまう。 なんてものを見せつけてくれたんだ。 あと、猫は付いてこないのですか?
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
まさにデザインとコンセプトが良すぎる一品です!!!
@GoGoMAK-p2u
@GoGoMAK-p2u Ай бұрын
めっちゃロマンがある
@ウェブマニア
@ウェブマニア Ай бұрын
ロマン型ガジェットです!!
@ががちゃん-s6o
@ががちゃん-s6o 22 күн бұрын
これめっちゃいいとおもってて諸事情で買わなかったやつ!… もうちょい余裕あったらほしいのによぉ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 күн бұрын
現在も使ってますが、めっちゃよいですよ!
@beginner8
@beginner8 4 ай бұрын
自宅で使うときはドッキングステーションと合わせてゲーミングpcとして扱えて、外出先で本体とモバイルモニターもっていけばノートpcのように扱えるのか。 似たスペックで組もうとした場合既存のmini pcと外付けGPUの組み合わせの方が安いだろうから、このメーカーが展開する今後のエコシステムに期待!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
まさにその通りでコンセプトが素晴らしいですね!
@ametorinn
@ametorinn 4 ай бұрын
miniPC 買うの検討してたからマジで助かる けどintelになんか不具合起きてるらしいから不安だわ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
一応対象外のシリーズですがうん。。
@これでも一応高校生
@これでも一応高校生 4 ай бұрын
根本的にcpuのつくりが違うからね。core ultraは多分大丈夫
@lpiena
@lpiena 4 ай бұрын
スマホがこういう形に進化すると思ってました
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
まったく同じこと考えてました!iPhoneが家ではゲーミングPCになるとか、むねあつーー!
@breezecaller
@breezecaller 4 ай бұрын
メガドラタワーみたいに複数機器を積み上げてカオスなことができるのかと一瞬思ったんですが、さすがに無理なんですねw 欲しくはあるけどお値段もうーん‥ (現状外出時にグラボを積んでた端末の方が都合が良い事態が結構起きてるのも難で、ゲーミングノートの方が安牌だとは思います💦) ただ、「外出時の事務作業用なら最小もしくはタブレット構成、家ではGraphicに接続」みたいな変形は正直めっちゃ楽しそうです。 楽しそうなうえ、実用性も十分ありそうです。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
今後専用ドックが増えていけば、また違った世界になる気もしますね! 今後にも期待したい商品だと思います!
@kazu0617.personal
@kazu0617.personal 3 ай бұрын
面白そう!最近ミニPC関連で色々悩んでたので候補にしようかな。ただドッキング側はともあれ、本体はRyzenのが出たらかな…デスクでもノートでもすっかりRyzenに染まってるので。構想が良いだけにゆっくり待ちます。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
Ryzenで欲しいよねーー
@x1au_t
@x1au_t 4 ай бұрын
サムネイルGTX4060TiではなくRTXですよ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
誤字ってる!修正しときやす!
@VolkswagenGolfR32Mk4
@VolkswagenGolfR32Mk4 4 ай бұрын
GTX懐かしいな
@これでも一応高校生
@これでも一応高校生 4 ай бұрын
​@@VolkswagenGolfR32Mk41080ti未だに使ってます
@x1au_t
@x1au_t 4 ай бұрын
@@VolkswagenGolfR32Mk4 なにいってんだ GTXはまだまだ現役だぞ(金がないからRTXが買えないとは口が裂けても言えない) メイン機はRyzen5 5500と1660Superだぞ?
@x1au_t
@x1au_t 4 ай бұрын
@@これでも一応高校生 同志がいたぁぁぁぁぁぁあ
@saitamanoshinchan9835
@saitamanoshinchan9835 4 ай бұрын
おっ、いつの間にかバージョンアップしたのが出てたのか。 13世代Core版を他でレビューしてたの昔見たけど、欲しいと素直に思いましたね。 まあお金の問題と、まだまだ今使ってるPCが使えるなと思って流れました。 こうやって新世代版が出続けてくれるのなら、どこかで買ってみたいですね。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
日本ではちょうど今日発売ですね!
@sunnyslopes8440
@sunnyslopes8440 Ай бұрын
サングラス型のディスプレイにつなげるとカッコええな
@ウェブマニア
@ウェブマニア Ай бұрын
確かに未来すぎるw
@eno702
@eno702 4 ай бұрын
めっちゃ楽しみー! ちょいと手が出せなさそうな金額だけど…ロマンは金じゃない…
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
コスパ無視して買うのがまさにロマンガジェット!
@yuuki-yi4gy
@yuuki-yi4gy 4 ай бұрын
ちょうど探していたので助かりました
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
参考にしてください!
@ponponpeing
@ponponpeing Ай бұрын
モニターにドックが付いてる製品が出たら購入してみたいな
@麒麟檸檬-q9s
@麒麟檸檬-q9s 4 ай бұрын
取り付けで機能を切り替え強化できるのガジェット好きの心くすぐりますよね。motorolaのmoto mods好きだったなぁ。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
異常にわくわくしますよねw
@chocola_hedgehog
@chocola_hedgehog 4 ай бұрын
0:37 ミニPCって、持ち運べるのは便利なんだけど、モバイルモニターとかにケーブルで接続するのが面倒くさいから、ドッキングさせるだけのMind xPlayがめちゃくちゃ便利そう。早く発売されてほしい。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
家ではMind graphics、外ではMind xPlayって夢あるー!
@SakuraDragon278
@SakuraDragon278 3 ай бұрын
かっこいい!買ってみたい そういえばこのチャンネルできてから1年なんだ~ 今なら古参名乗れる?
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
まだ古参を名乗っていくほど歴史も深くないですけどね笑 今後も頑張りたいと思います!
@foss1231
@foss1231 4 ай бұрын
こんな感じの拡張ドッグ自作PCにもできたらいいなぁ…難しそうだけど
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
メーカーPCならではのロマンな気がしますね!
@春夏冬秋_アキナシシュウ
@春夏冬秋_アキナシシュウ 3 ай бұрын
25万でこのクオリティなら全然メイン機として機能しそう ロマンある
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
金銭的に余裕あるならめちゃくちゃおすすめです!
@まる-d8p
@まる-d8p 2 ай бұрын
すごくワクワクするコンセプトなんですが、こういう製品で長期成功したものを知らない・・
@ウェブマニア
@ウェブマニア 2 ай бұрын
ですねぇ。長く続いてくれることに期待!
@nanana_M1317
@nanana_M1317 4 ай бұрын
ねこねこ!! ロマンの塊ですねぇ…そそられるけど持ち運ぶシーンがあんまりイメージわかない…😢
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
まぁあんまりないよねw 個人的には家の中で持ち運ぶときに便利ですね ゲーム・編集部屋と配信部屋でモニター二つおいて分けてるから!
@nanana_M1317
@nanana_M1317 4 ай бұрын
@@ウェブマニア 確かに家の中の色んな場所で作業して気分転換できるのはいいですね!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
まぁレアだよねw
@ライガ-h9r
@ライガ-h9r 4 ай бұрын
gpu外付けユニットは多少大型化してもグラフィックボードそのものを内蔵できる仕様だったほうが良かったと思う RTX4060で固定なのは浪漫に欠ける
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
確かにーー まぁ固定だからこそできるデザイン性やコンパクトさでしょうけどね!
@imo6692
@imo6692 4 ай бұрын
たぶんこの製品は個人向けというよりは企業向けだと思うのですが、そうなった際にサポート面が貧弱なのは厳しい気がします。 一部のガジェオタならロマンだけで買うかもしれないけど…。製品コンセプトは兎も角、物自体はとっても良いですね! フリーアドレスかつクリエイター系の企業なら需要の方が勝つかもしれないね。それでもこの携帯性を生かすにはそれなりの規模の設備更新をする必要がありそうです。うーん🧐
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
仰る通り物はデザイン含めてかなりいい商品です!
@ゴリラの極み
@ゴリラの極み 4 ай бұрын
かっこいい!←嬉しい バッテリー強い←嬉しい 増設簡単!←嬉しい なんかくっつく!←嬉しい 磁石とかでくっつく!←かっこいい 高性能に出来る!←嬉しい 値段←少し優しい! Appleではなかなか出なさそうな、色々かっこいい要素がついていて凄くいいですね! ですがまだmacが欲s(((
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
iPhoneがこういう拡張機器でパソコンにもなる未来期待してます笑
@krmajt
@krmajt 3 ай бұрын
MSIで出してたノートのGS30 2M Shadow+G-Dock(フルサイズGPU搭載可能なドック)思い出しますね。欲しかったなぁ。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
おー!!
@BORNHIRYU-insider
@BORNHIRYU-insider 4 ай бұрын
ネコがメインの動画ですか?黒くてスタイルがいいですね
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
最近メタボ化がすごいのです...
@mtganglerfish3163
@mtganglerfish3163 4 ай бұрын
やはり、ウェブマニアさんの中身はヒトではなくネコだったのか…!!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
毎日ごろごろしている猫になりたいです。。。
@user-pk4uv7pl6n
@user-pk4uv7pl6n 4 ай бұрын
ロマン全振りかと思いきや実用性の方が本領だった
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
そーなんですよ!デメリットもあるけど実用性含めメリットも盛りだくさんです!
@rvbool
@rvbool 4 ай бұрын
やばいロマンの塊だ でも25万かたけーなでもrtx4060tiと考えて後sdカードにも対応してるからなー
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
円安の影響もあるからなおさら高く感じるよねーー
@rvbool
@rvbool 4 ай бұрын
早めに買っておかないと
@nekoHajime
@nekoHajime 4 ай бұрын
自腹で買うのはすごいにゃあ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
自腹購入する予定だったんですが、自分からメーカーさんにお声がけしてみたら有難いことに商品提供いただけました笑
@taityooooo
@taityooooo 4 ай бұрын
これがあれば家ではゲーミングPCとして使えて、外ではカフェとかで使えそうですね!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
しかも家に帰ったらドックに接続するだけでそのまま使えるという実用性付です!
@kanpan0623
@kanpan0623 3 ай бұрын
Mind Graphics付属のAC電源ケーブルって2ピンでした?3ピンでした?
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
僕の場合は海外住みなので3ピンにしてますが、公式サイトではプラグを日本式選べるのでおそらく日本式の2ピンもあると思いますねー
@rom9385
@rom9385 Ай бұрын
あまり詳しくないのですが、普通のPCで外付けグラボを使うと帯域の問題でデータ転送速度が低下してグラボのパフォーマンスも落ちるって聞いたことがあります。 この製品の場合でも同様のパフォーマンス低下は見られるのでしょうか?
@ポテト-y8y
@ポテト-y8y 3 ай бұрын
質問です! GPUなどファンがあると思いますが、掃除はできそうな構造がみてほしいです!🎉
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
見た感じできなさそうかなー
@Manga_Manga
@Manga_Manga 4 ай бұрын
セガのメガドライブみたいな見た目だな
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
確かにー!
@konobasyo
@konobasyo 4 ай бұрын
トランスフォームというかガンダムAGE-1ですね
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ガンダム分かんないけどこういう感じなのかなw
@munji_ccr
@munji_ccr 3 ай бұрын
聞く分にはすごいいい感じなのだけど ミニPCが抱えがちな廃熱問題はどうなのか気になる… 1か月レビューとか中長期レビューが出てきたら買いたい…(冬ボも出るし…)
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
今のところ何の問題もないですが、中長期レビューも検討します!
@kurimatu
@kurimatu 4 ай бұрын
こういうの好き
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
テンションあがるよねー笑
@kamkam_99
@kamkam_99 3 ай бұрын
ここんとこ新PCをミニPCかなるべく小さくで欲しくて調べてて、dGPU付きや後のeGPU追加 やBD790iなども検討してますが。 ニッチでこの価格はまずまず頑張ってると思います。 それにTBでの接続もOCulinkも常用するにはなんかダメな組み合わせに当たると安定しない感じだし、専用コネクタというニッチでも安定するならアリかも。 eGPUはケーブルがのたくったりボックスはサイズが大きくてOCulinkはむき出しでブサイクだし。 問題は専用コネクタだけに後継が出て数年後にアップグレードできるかどうか。 しかし自分はCoreUltra S2を待ちたいところでありんす。 140VならeGPUもdGPUもいらないかもしれないと・・・
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
純正外付けGPUだからできるデザイン性能だと思います!
@tkkt6238
@tkkt6238 4 ай бұрын
なにこれバリほしい
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
でしょでしょ!ロマンあふれてます!
@Sta_0101
@Sta_0101 4 ай бұрын
値段が想像以上に安くて買おうと思ったけど予想が高すぎて安く見えただけだった() まぁうちの今のノーパソがGTX1650で10万円ぐらいだしRTX付きミニPCが22万とかだから意外とロマン中心にしては高くない・・・? ことはないかもな(1700ドル=25万円)
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
デザイン性能とか考えたら個人的には全然ありです!
@酒樽-r2c
@酒樽-r2c 4 ай бұрын
もうゲーム機もこんなふうにすれば浪漫もあるし金ある人用にグラボも色々用意できるだろうし ニンテンドーとかやらないかな 今のSwitchを合体型にしてSwitch2として出せば凄く売れそう😂
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
確かにゲーム機もこういう風にしたら上位版とかを後から出しやすいよね!
@島本シノブ
@島本シノブ 4 ай бұрын
パソコンにくわしくないので、最初これいいな!ってなったあと、GTX4080っていわれたときに、だめかぁってなったけど、動画をみつづけるにつれて、やっぱりほしい(買い替え時)、RYX4080ってなったときに、かなり買いたい方向にかたむきました・・あとは・・お値段・・
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ところどころGTXって誤字ってますね汗 デザインも性能もコンセプトも、めちゃくちゃおすすめです!!笑
@島本シノブ
@島本シノブ 4 ай бұрын
あとは3D制作にむいてくれるのかもきになるところです
@mongolian4923
@mongolian4923 3 ай бұрын
めっちゃ欲しい…
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
めっちゃ刺さるでしょー!笑 おすすめです!!
@masa-zp7jm
@masa-zp7jm 4 ай бұрын
ASUSが昔だしてた スマホがノートに変身するPadFoneをおもいだしましたね。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
おー!!こんなのあったんですねw
@kuniko925
@kuniko925 4 ай бұрын
お高い(´・ω・`) ブルジョワロマンだ。 7:07興味しんしんネッコかわいい
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
コスパ商品ではなくロマン商品すね!笑 ねっこはガジェット好きでいつも寄ってくるのですw
@anisfia_6741
@anisfia_6741 4 ай бұрын
今の使ってるPCのGPUがGTX960Mだから買い替え先に検討しようかな・・・
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
スピーカーもめっちゃええですよーー(誘惑)
@anisfia_6741
@anisfia_6741 4 ай бұрын
@@ウェブマニア スマホも買い替えたいのにとんでもない誘惑が・・・
@Gas_ojisan
@Gas_ojisan 4 ай бұрын
パワー拡張の方にDisplayPortがあるのはいいねぇ~分かってる~ でも価格ぅ……ロマンか
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
DPあるのいいよねー!
@Gas_ojisan
@Gas_ojisan 4 ай бұрын
@@ウェブマニア 大金持ちならパソコンこれに全部切り替える!!!くらいすこ
@user-wd2ub5iw8s
@user-wd2ub5iw8s 4 ай бұрын
マインドだったかー マインドは高いから諦めてたんだよね、790プロ買うしかないな
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ロマン商品はコスパは悪いよねw 790Proもめっちゃおすすめですよ!
@user-wd2ub5iw8s
@user-wd2ub5iw8s 4 ай бұрын
790と890はあまり変わらないって聞いたのですが、中身が変わってるので違うのでは?と思ってる初心者です。 コスパ的にも790を買ってもいいですか?
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
@@user-wd2ub5iw8s ごめんなさい、890は持ってないので分からないです! 買ってもいいかは、何をどのレベルでやりたいか次第ですねー。僕敵には790は個人的には大満足でしたけど
@Principality_Of_Hitachi
@Principality_Of_Hitachi 4 ай бұрын
ネコちゃんかわいい
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ガジェット好きなのか新商品開封するといつも寄ってくるのですw
@Principality_Of_Hitachi
@Principality_Of_Hitachi 4 ай бұрын
@@ウェブマニア やっぱ性格は移るもんなんですね
@comepan
@comepan Ай бұрын
PCエンジンのようやの〜
@user-Yuki-shinjo
@user-Yuki-shinjo 3 ай бұрын
ブラックフライデーで値下げするなら狙い目なんだけどどうなるかなぁ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
セール狙いたいですねー!
@user-Yuki-shinjo
@user-Yuki-shinjo 3 ай бұрын
@@ウェブマニア ブラックフライデー前にはamazon大セールがあるからそこに注目ですね!
@tubakisan
@tubakisan Ай бұрын
シングルボードの会社だったのに生まれ変わったな
@yuukirinon
@yuukirinon 4 ай бұрын
思いの外拡張具合はユーザーに任せられてるのがいい。 だって、自作ができるならユニットを作ればいいことだから。 自作キーボードに一体化させる事もできるし。 差込口を見た感じ......ファミコンω まぁ、海外のサポートを知ってればねぇ。日本のサービスが手厚すぎる気がしないでもない。 という、分解厨のワタシでしたω
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
確かにファミコン思い出しますねw
@TokumeiResearch200X
@TokumeiResearch200X 4 ай бұрын
こういうの欲しかったんだよ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
アイデア最高ですよね!デザインの完成度高すぎな点も良き良きです!
@mott_d_bake
@mott_d_bake 4 ай бұрын
予想一個あたってた!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
でも普通のミニPCとは違うっしょーー
@mott_d_bake
@mott_d_bake 4 ай бұрын
@@ウェブマニア 普通に知らない子です
@taku24129
@taku24129 3 ай бұрын
KHADASを車に搭載出来たら移動できるPCの究極系になっておもしろそう!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
想像したらかっけぇーー!
@taku24129
@taku24129 3 ай бұрын
@@ウェブマニア カーオーディオ的なフロントエンドはもうあるのでマジでよさそうですw車載PCってジャンルはMINI-ITX登場からやってましたw
@taku24129
@taku24129 3 ай бұрын
@@ウェブマニア ドックを置いてPD67Wで充電して車にモバイルモニターかHDMIの出力でナビ画面で仕事しつつオーオタならハイレゾがっつり流して家のドックにさしてハイバネーションから復帰して続きを聞いたりとレジュームも完璧だと思います!
@シキ-w3o
@シキ-w3o 4 ай бұрын
日本円で最低でも約27万かぁ それだけあれば1〜2ランク上のグラボ搭載PC買えるしなぁ でも確かに見た目はコンパクト
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ゲーミングデスクトップと比べると大分コンパクトでスタイリッシュです! まぁ性能的なコスパは、うん。。ロマン商品なのでw
@ネコのま
@ネコのま 2 ай бұрын
ベンチ番長のインテルじゃなくAMD の3D系ならよかったのにね ワッパも性能もAMDの方が優れてる そこだけが凄く残念 本体のAMD 3Dバージョンで同じ値段なら売れそう
@ウェブマニア
@ウェブマニア 2 ай бұрын
個人的にもAMD派ですので気持ちは分かります笑
@kangarooo2686
@kangarooo2686 4 ай бұрын
ここのリンクから買ったら猫ちゃんは付いてきますか()
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
プライスレスですw
@しらたま-o4i
@しらたま-o4i 4 ай бұрын
ディスクシステムかな?
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
調べたけど初めて知った!!!こんなのあったんだー!むっちゃ欲しいw
@フルット
@フルット 3 ай бұрын
なっつ!(ファミコンすら買ってもらえなかった民だけど)
@komukomudayo_kk
@komukomudayo_kk 4 ай бұрын
音とか気にならないですかね?
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ゲームとかするときはもちろんファンが回るので音はしますが、普通のゲーミングPCと変わらないですねー
@komukomudayo_kk
@komukomudayo_kk 4 ай бұрын
@@ウェブマニア なるほど!
@yjspi-tdkr
@yjspi-tdkr 4 ай бұрын
こういうドッキング方式が今後のミニPCのトレンドになるかもね
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
今後スマホがこんな感じになる気もしますね!
@user-gv7hd5pm9n
@user-gv7hd5pm9n 2 ай бұрын
ドックのグラボ交換できるの?
@ウェブマニア
@ウェブマニア 2 ай бұрын
交換はできないですねぇーーー
@SFSKNI
@SFSKNI 4 ай бұрын
ロマンのあるPCやね 見た目がいい
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
見た目はかなーりよきです
@daretokuradio
@daretokuradio 4 ай бұрын
マインドグラフィックスのサイズ、この位無いと排熱が追いつかないんでしょうね。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
とはいえデスクトップPCと比べるとかなりコンパクトですね!
@mojaligemi50
@mojaligemi50 3 ай бұрын
GPUユニットは他のThunderbolt3もしくは4対応のノートPCとつなげますか?
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
公式サイトにはThunderbolt3/4と繋げることで外部GPUとしても利用可能と書いてますね!
@mojaligemi50
@mojaligemi50 3 ай бұрын
そうなんですよね。 GPDG1もONEXGPUも熱落ち(瞬断)してしまい使い物にならず代替探してたらここにたどり着きました😆 ウェブマニア様実機お持ちなので試されていたかと思いうかがってみました❤
@remy3277
@remy3277 3 ай бұрын
サイト見に行ってアダプターキットタブを開いたら 急に出てきた我らに笑った EU 英国 《我ら》 JP KR CH
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
www
@yugold7133
@yugold7133 4 ай бұрын
おい.........................飛ぶぞ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
飛びますw
@強欲の道化師
@強欲の道化師 4 ай бұрын
まるでツインファミコン、いやそれ以上のとんでもガジェットだわこりゃw(;^ω^)
@mt2802
@mt2802 4 ай бұрын
むしろPCエンジンw
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ロマンガジェットです笑
@ゆう_8.31.3
@ゆう_8.31.3 4 ай бұрын
誕生日もう少しだからねだろうかなぁ ホシイナァ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
物欲スイッチ押してくるっしょw
@ahahaotoko
@ahahaotoko Ай бұрын
ノートPCの劣化?
@tkd4692
@tkd4692 4 ай бұрын
コアファイターみたいでそそられる!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
わくわくするよねーー!
@ukemarudesu
@ukemarudesu 4 ай бұрын
よくわからないけど、いろんな機能がある上、かっこいい!(≧∇≦)b
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
デザインはまじでいいすねーー
@うりょ氏
@うりょ氏 3 ай бұрын
これ買った人からECアップデートの項目自体なくてBIOSアップデートは現在利用出来ませんと出ます!と相談されたけど、持ってない私に分かるわけがない…(面白そうだけど)
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
特にトラブってないからそこまで調べてないなーーー まぁ振興メーカーの海外製品なので、動画でも言ってますがサポート関連は我慢ポイントですね。。
@つっきー-t8d
@つっきー-t8d 3 ай бұрын
ロマンありすぎて若かりし頃のガジェオタの血が騒ぐ・・・ うーん5兆円おちてこないかなあ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 3 ай бұрын
ロマンやばいよねー笑
@x1au_t
@x1au_t 4 ай бұрын
てかKhadasって激ツヨSBCのEdge2販売しているとこやん!
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
おーー!!ご存知でしたか!!さすがー!
@x1au_t
@x1au_t 4 ай бұрын
あんまここで言うべきではないかもしれないけど他ガジェ投稿者のレビューでありました マインクラフトのサーバーにしたいなと思って覚えてました!
@nino_ponkotsu
@nino_ponkotsu 4 ай бұрын
17万だったらワイルズ用にPC購入したい層に受けてたかもしんない😂
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
それぐらいの価格帯だったら半端ないなーー
@nelsonmouatvergara
@nelsonmouatvergara 2 ай бұрын
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
@干菓子抹香
@干菓子抹香 4 ай бұрын
動くな!ドッグ警察だ
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
はぃぃぃぃぃ!!!
@BlackEyeOpal
@BlackEyeOpal 4 ай бұрын
わんわんお
@jamipan8628
@jamipan8628 4 ай бұрын
ミニPC界のデンドロビウム
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
ガンダム!
@Yulii_Smirnov
@Yulii_Smirnov 4 ай бұрын
昔ならVAIOが出していたようなコンセプトのPCですね。
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
VAIOってこういうロマン系だったんですね!
@三角大福です
@三角大福です 4 ай бұрын
AMDのzen4が良かった... 大体5万くらい変わってきそう
@ウェブマニア
@ウェブマニア 4 ай бұрын
AMDバージョンも出して欲しいねー
@海王寺凱
@海王寺凱 3 ай бұрын
PCエンジンかな?
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻‍♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
アニメグラボを買ったぞおおおおおおおおおおおお
18:50
グラボ外付けどっち?ThunderboltとOculink比較
18:39
うどんの機材部屋
Рет қаралды 87 М.
PS5 ProではなくPCを買うべきたった1つの理由
20:15
とモヤシ
Рет қаралды 707 М.
友達のパソコンを10万円で自作した RYZEN5 8600G
35:57
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 718 М.