間違って育ててたヤゴは【あの昆虫】でした...

  Рет қаралды 1,009,086

Daiki Musihioka(Japanese Insect YouTuber)

Daiki Musihioka(Japanese Insect YouTuber)

Күн бұрын

Пікірлер: 354
@吾郎玄米
@吾郎玄米 7 ай бұрын
個人的に日本で最も美しいと思うトンボ、マルタンヤンマのヤゴと出会え、しかも羽化まで見られるなんて。 動画ですらこんな大感動なのだから実際は如何程のものか。 良いもの見せて頂きました!
@山下清くない
@山下清くない 7 ай бұрын
どんな昆虫でもそうなんだけど、「伸ばせば綺麗な羽になるもの」を体内でしわくちゃに作ってるんだよなあ。 どんな工業力を持っても人間にはできない芸当。
@snowwolf2526
@snowwolf2526 7 ай бұрын
蛹の中でリセットするからな
@kkma-
@kkma- 7 ай бұрын
たしかに。広げた状態のものを作ってからクシャクシャにするのは簡単でも、クシャクシャの状態のものをイチから体内で作ってるってすごい事だ。
@yhyh2632
@yhyh2632 7 ай бұрын
出来はすると思うよ ただ解析にくっそ時間がかかるのはそう 生物の体って効率的で優秀なのよね
@佐久間敦子-t7e
@佐久間敦子-t7e 7 ай бұрын
この折り紙技術はNASAでも使われてますもんね
@YUomoinuME
@YUomoinuME 7 ай бұрын
人工衛星のソーラーパネルに使われてる"ミウラ折り"なんかは結構近いかもですね
@ayumama5296tamakiti
@ayumama5296tamakiti 7 ай бұрын
こんなに綺麗な映像での羽化の様子を見たの初めてです✨✨ 羽化したてはホントに美しくて感動しました! 大変な撮影でしたね。ホントにお疲れ様でした! おまだれとんぼ、シリーズ化してほしいー! ワクワクして面白かったぁー✨ マルタンヤンマの綺麗なブルーの姿、見たいです‼️ 楽しみにしてまーす🎶
@ねるねるさぶ-v9f
@ねるねるさぶ-v9f 7 ай бұрын
すごい! 貴重なシーン 生き物ってほんま神秘やなぁ😭 羽化って感動するよね😭
@マルホライト
@マルホライト 7 ай бұрын
翅を伸ばすのは体液を送って伸ばすというのを初めて知りました。この動画を見るまでは湿った状態でたたんであるのが洗濯物みたいに乾けば自然と伸びると思ってました。勉強になりました。
@oniyanma0620
@oniyanma0620 7 ай бұрын
マルタンかっこいいですね〜 僕はハグロトンボのヤゴを飼育していますが、羽化したてのやつめちゃくちゃ綺麗でかっこいいですよ!
@kyabetuLV999VSimomusiLV1
@kyabetuLV999VSimomusiLV1 7 ай бұрын
僕もー
@user-K_manda
@user-K_manda 7 ай бұрын
ハグロトンボはかっこいいですよね トンボだとヤンマ系が知名度高いけど、あの大きさや優雅に飛ぶ様にはそこに匹敵する人気者になれるポテンシャルがあるんじゃないかなと常々思ってます
@ちゃこ山下
@ちゃこ山下 6 ай бұрын
自然界ではこんな美しい神秘的なことがおこなわれてるのですね😮。見せてくださりありがとうございます😌🍀✨
@yuma5914
@yuma5914 7 ай бұрын
逆さからの腹筋使って起き上がる様子面白いですね!! 羽が伸びていく姿も神秘的✨オマダレヤンマ面白い😂😂
@ねこカズ
@ねこカズ 6 ай бұрын
今日初めて試聴しましたが、ギンヤンマの羽化の場面は本当に感動しました。 素晴らしい動画です。 ありがとうございました
@おうどん-w7e
@おうどん-w7e 7 ай бұрын
ヤゴの時点で何ヤンマか分かる博識視聴者はナニモノなんだ…
@Laton0365
@Laton0365 7 ай бұрын
ネットにはウィキペディアならぬヤゴペディアっていうヤゴの生体図鑑ページがあるんです ネットは集合知、調べると思わぬモノを見つけることが出来ますよ
@いつもイラつき過ぎてやばいぴよぴよ
@いつもイラつき過ぎてやばいぴよぴよ 7 ай бұрын
買い物
@KinKin1201
@KinKin1201 7 ай бұрын
ドルクス属のクワガタの幼虫見分ける並みに難易度高そう。
@田中隆-s7u
@田中隆-s7u 7 ай бұрын
体の形、大きさなどで見分けられますね。特に国内のヤンマ科だと属までは見分けられます。
@乱暴なジョン-u8b
@乱暴なジョン-u8b 7 ай бұрын
@@KinKin1201ヤゴは頭の形、色、体型等割と差があるのでさすがにそこまでではないかと。というかドルクスに関しては幼虫どころかメスの見分けすら激ムズですし…
@ブルーローズ-t7t
@ブルーローズ-t7t 7 ай бұрын
青いトンボか~ 昔はイトトンボが夏になると庭にいっぱい飛んでいたもんでした。繊細なガラス細工のようなフォルム、その美しい青色に魅せられたものですが、最近はあまり見かけなくなりましたね。
@ねるねるさぶ-v9f
@ねるねるさぶ-v9f 7 ай бұрын
確かに…見なくなりました😢
@でむ-b9c
@でむ-b9c 4 ай бұрын
ちょっとでも田舎行ってみたらいっぱいいますよ~!
@Florestame
@Florestame 6 ай бұрын
7:15 突然の腹筋で飲んでたコーヒー吹いてしまったwwwwwww
@あゆゆこ
@あゆゆこ 7 ай бұрын
トンボってこんなに綺麗なんですね❤
@チーちゃん-s3b
@チーちゃん-s3b 7 ай бұрын
トンボの羽化は、やっぱり感動しますよね😃✨ マルタンヤンマなんて、初めて見たのでビックリ👀です😮
@Wanko1999
@Wanko1999 7 ай бұрын
ただただ健気。 虫取りする子供も、生態系を崩す大人も、今一度すべての生き物への敬意を持つために、色々感じてほしい
@つかいかけのとろろこんぶ
@つかいかけのとろろこんぶ 6 ай бұрын
神秘的ですね😊 羽化したてのギンヤンマ、まるで翡翠のように美しい。
@zadkmb
@zadkmb 7 ай бұрын
40年前、夏休みに裏山で捕まえたセミの幼虫を網戸にとまらせて、羽化を見たことを思い出しました。 人間にはない羽化と言う大変身がとても神秘的で、深夜までずっと見続けてしまいましたねぇ…
@maruokum
@maruokum 7 ай бұрын
トンボの羽化とかすごいね👍 よく、カメラで撮ろうと思うねー。 こうゆうのカメラで撮る人ほんと尊敬する
@フジサンロク
@フジサンロク Ай бұрын
水色がきれいなのがオスなんだ!!!!!勉強になったわ。
@みや-f8n3i
@みや-f8n3i 7 ай бұрын
気持ちのいい動画でした。 そうか・・・こんな世界もあるのか~ という感じ。
@ソフィア通りこころ
@ソフィア通りこころ 7 ай бұрын
素晴らしい! 思わずチャンネル登録してしまいました。
@Kobatu_is_Offline
@Kobatu_is_Offline 7 ай бұрын
羽化した昆虫の儚い美しさは言葉に例えるのが難しい…
@-na-ti-
@-na-ti- 7 ай бұрын
羽化おめでとうございます🎉 ギンヤンマが自分の体をわかって、念入りにフリフリして羽化しようとしてる姿に感動✨ マルタンヤンマのオス調べたら綺麗ですね~🤩トンボ面白かったです✨ 戻るぜよあん世界に…笑っちゃいました😂仁ですな!
@就在昨天幾個字
@就在昨天幾個字 7 ай бұрын
@ピン織姫
@ピン織姫 5 ай бұрын
7:15すごい感動していたのに腹筋交換音で笑わせる天才になるのやめてw もう一匹も期待しちゃう自分がいたじゃんww声出して笑っちゃった。 こんな研究自分ではできないので本当に勉強になりました。 美しい姿を見せていただきありがとうございました。
@pukachin
@pukachin 7 ай бұрын
めちゃめちゃ面白かったです😆 羽化したては神秘的な美しさがありますね🥰 誰かわからない幼虫もワクワクしました
@mn-il6js
@mn-il6js 7 ай бұрын
すごいって😂
@けんちゃん-g4u
@けんちゃん-g4u 7 ай бұрын
7:16・12:38 ヤゴの腹筋力が凄いと思た❗️ まるでジャッキーチェンの酔拳でのトレーニング風景の一場面を見てる感じがした…。ww
@とと-h9j
@とと-h9j 7 ай бұрын
とても美しいものを見せて頂きました✨何度見ても愛おしい… ちゃんと元の場所にリリースする所も素敵です
@私は元のら猫
@私は元のら猫 7 ай бұрын
涙が出て来ました。頑張りましたね。😭💦
@ヤミちゃん応援団-o1m
@ヤミちゃん応援団-o1m 7 ай бұрын
自分が小学生の時に飼ってたギンヤンマは結局背中が割れて緑と青い部分がちょっと見えて以降それ以上羽化することはありませんでした。羽化は人が思っている以上に神秘的かつ命取りです。この子達が無事羽化できて良かったです。酔っ払ってる中銀ちゃんのことを思い出せて嬉しいです😭
@qwert7891100
@qwert7891100 7 ай бұрын
羽化前のヤゴの触り過ぎだと思います、アブラゼミの羽化前のを何匹か連れて帰って羽化したのと背が割れて途中で死んでいるのとが居ました、羽化して羽がまだ緑色の時に触ると羽から体液がでてわずかに粘り気があり綺麗に伸びないし羽同士がくっ付いてしまいます。
@島田小太郎-h2u
@島田小太郎-h2u 7 ай бұрын
今回初コメです‼ 3年前の夏休みスペシャルを見てからほぼ毎回ずっと見てました やっとチャンネル登録、コメントができるようになったのでこれからも頑張ってください‼影ながら応援してます‼
@はるる-i6e
@はるる-i6e 6 ай бұрын
起き上がるところがおもしろかったです😂
@TonTonTonv2k
@TonTonTonv2k 7 ай бұрын
雄の色めっちゃ綺麗...
@user-yukuroar
@user-yukuroar 7 ай бұрын
7:14 ビックリしてちと笑ってしまった
@やまごえーん
@やまごえーん 7 ай бұрын
同じく、俺は2回目も期待したぞ
@hope.597
@hope.597 7 ай бұрын
今回の2匹は両方とも女の子だったんですね〜😊羽化は何度見ても感動します。大空に飛び立ってゆく姿にも感動でした。
@braver6845
@braver6845 7 ай бұрын
オススメの動画に出てきたので見たのですが、トンボのヤゴの羽化の光景は美しいですね!生まれて初めて見られて感動しました!マルダンヤンマのオスが捕まえられるようお祈りいたします!
@クッキー缶-g4t
@クッキー缶-g4t 7 ай бұрын
飛び立つ姿と「じゃあなっ」に感動😊
@ista1741
@ista1741 7 ай бұрын
リリースのシーンが好き トンボは昆虫の中ではかなり好き ありがとうございました
@修司-b2u
@修司-b2u 7 ай бұрын
大変貴重な動画ありがとうございます。神秘的ですよね!😊
@pensukekawa3840
@pensukekawa3840 2 ай бұрын
ギンヤンマめっちゃ綺麗👍❤️
@Shino-mushi-tori
@Shino-mushi-tori 7 ай бұрын
今回は豪華2本立てで大ボリューム!!楽しかったですー!! どの昆虫も、羽化する時は本当に命がけで無事に羽化が成功した時は感動します…🥺 まさかのマルタン!! 真っ青なオスとの出会いも期待が膨らみますー😆 羽化の時、おしりをふったり 腹筋して体勢変えたり 知らなかったことばかり!! 知れて嬉しいです😊 ありがとうございますー!!
@高須コアラ
@高須コアラ 7 ай бұрын
めちゃくちゃ綺麗、、、! マルタンヤンマのオスもみてみたいなぁ!
@うさたん-j8m
@うさたん-j8m 7 ай бұрын
無事2匹羽化おめでとうございます🎉
@eddielizardk
@eddielizardk 7 ай бұрын
むし岡さんの動画を拝見させていただき、虫たちがとっても愛おしい存在に思うようになりました ありがとうございます❤
@jagirl20
@jagirl20 6 ай бұрын
面白かったです! 羽化のシーン、感動しました
@IrukaKumano
@IrukaKumano 4 ай бұрын
素敵な動画をありがとうございます。
@ねるねるさぶ-v9f
@ねるねるさぶ-v9f 7 ай бұрын
この人の動画めちゃくちゃ勉強になるやん!!
@しん-i4c
@しん-i4c 7 ай бұрын
マルタンヤンマのオス。 画像でみたけど、確かにこれはロマンがある。 動画主、良い動画つくるね。
@武田玄信
@武田玄信 5 ай бұрын
どこかの親王殿下に見せてやりたいほどの凄いビデオだ。
@ゆきたかチャンネル
@ゆきたかチャンネル 3 ай бұрын
勉強になりました😊動画ありがとうございました
@yukari5521
@yukari5521 6 ай бұрын
トンボに(虫に)全く興味が無いのに、 何故か今日トンボの羽化動画4本も見て 「凄っ‼️カッコよっ❤」と 思って感動してました 子供の頃 アオモンイトトンボが好きだったの思い出した
@佐藤亮介-l6t
@佐藤亮介-l6t 4 ай бұрын
一旦殻から出て、直ぐにからにしがみつくとことか、すげえなあって思った。
@soraha914
@soraha914 6 ай бұрын
黒と青でかっこいいトンボだなって思ってみてた事あるんですけどあれマルタントンボっていうんですね 前に大きなトンボが素足とまって、引き離そうとしたら噛みついて離れてくれず 力こめて引っ張ったけど変わらずだし頭とれそうだし、もう諦めて暫く放置 トンボのアゴの力って強くてすごいですよね…
@おすまし-v3s
@おすまし-v3s 5 ай бұрын
トンボは綺麗ですねぇ。 特に糸トンボは綺麗な種類が多いです😀
@kieyam3596
@kieyam3596 6 ай бұрын
羽化してる間は動けないから外敵にやられちゃうのも多いんだろうなあ。それと、足を抜いた後よく「抜け殻」の足で体重を支えられるよなあと思った。
@krsmsho3503
@krsmsho3503 7 ай бұрын
起き上がる時のフォンッ!で笑ってしまった
@たまごぼーろ-f5q
@たまごぼーろ-f5q 5 ай бұрын
8:45 うっすら筋肉見えるのカッケェ
@minu9285
@minu9285 7 ай бұрын
羽化の時、逆さになった体を起こすシーンでヒヤッとする
@あおだいしょうちゃんねる
@あおだいしょうちゃんねる 7 ай бұрын
7:15 んとこねw
@USAnobanana
@USAnobanana 7 ай бұрын
おーのー
@田中穂-s4o
@田中穂-s4o 7 ай бұрын
12:37 ここもかな
@KIRODOT_Z
@KIRODOT_Z 5 ай бұрын
生まれつき後脚がなく産まれた子がむし岡さんの助けで立派に成虫することができ感激しました やはり後脚は不具合がある成虫になりましたが広い世界を見れて本当に良かったです
@TrouMasa-z2b
@TrouMasa-z2b 7 ай бұрын
凄く神秘的ですね♪とても貴重な映像ありがとう😭
@bejyouta
@bejyouta 4 ай бұрын
まだまだ知らないトンボが沢山いるんですね。 それにしても素晴らしい👏 もう教育番組ですね。
@masterbear5162
@masterbear5162 7 ай бұрын
初めて羽化の瞬間みたけど羽根を伸ばしていく瞬間は生命の神秘😌 とっても美しいですね~😌
@瀬田ユウキ
@瀬田ユウキ 7 ай бұрын
ルリボシヤンマとマルタンヤンマの二種類が真っ青できれいですよねマルタンは西日本の暖かな気候でルリボシは東日本の涼しい気候で生息していて自分はルリボシヤンマは何回も目撃してますね。マルタンヤンマは一度でいいから見てみたいですね。
@NAK-yq2br
@NAK-yq2br 6 ай бұрын
マダラも青くて綺麗だよ
@はぐりん-h8w
@はぐりん-h8w 7 ай бұрын
はじめまして✨ 自分もヤンマ系が大好きです👍 最初ヤブヤンマかと思いました。 ヤブヤンマの成熟個体の目も綺麗ですよ〜✨
@むにゅら_munyura
@むにゅら_munyura 7 ай бұрын
7:14  良い腹筋してるねぇ!
@勝ち虫チャンネルドゥスタラン
@勝ち虫チャンネルドゥスタラン 7 ай бұрын
マルタンヤンマ羨ましいです🎉^_^ 感動しました🥹! ありがとうございました😊 フランスのトンボ学者からつけられた名前のヤンマです^_^笑
@NAK-yq2br
@NAK-yq2br 7 ай бұрын
ドゥスタランさんだー
@勝ち虫チャンネルドゥスタラン
@勝ち虫チャンネルドゥスタラン 7 ай бұрын
@@NAK-yq2br はい^ - ^
@leopa_kei
@leopa_kei 7 ай бұрын
トンボの羽化、まだ羽も白くてとてもキレイでした✨ そしてお前ダレ?なヤンマを略して「おまだれヤンマ」でめっちゃ笑いました😂😂
@寒貧
@寒貧 5 ай бұрын
ギンヤンマは大きくてすらっとしていてカッコいいです
@chicotan_ff
@chicotan_ff 7 ай бұрын
この動画カッコよ! 登録しちゃった😊
@tamapochi_baseball
@tamapochi_baseball 7 ай бұрын
虫の変態ってすげーなぁ
@怠け者-j6r
@怠け者-j6r 7 ай бұрын
ギンヤンマのヤゴは形が格好良いですね☺️ 脚の欠けたヤゴが羽化すると脚は再生するのかな?と思っていたら小さいながら脚が再生するんですね🤔
@すとん-l4m
@すとん-l4m 7 ай бұрын
マルタンヤンマのオスはほんとに真っ青になるのでぜひむし岡さんの動画でみたい!!ヤゴぺディアってサイトは生体とかヤゴの見た目、飼育の仕方すごくわかりやすく載ってて、どんな図鑑よりわかりやすいと思います!
@bonsan1171
@bonsan1171 7 ай бұрын
子供の頃、あのグリーンからブルーの美しい体を追いかけたなぁ~網の遥か上をす~って過ぎて行った。懐かしい思えば60年も前なんだなぁ~子供の頃はギンヤンマを捕ればヒーロー。オニヤンマを捕れば神だったよなぁ~。絶滅しない様に願うばかりです。
@chie.h.2
@chie.h.2 7 ай бұрын
羽化のリベンジ観れて嬉しいです😊お疲れさまでした☺️ マルタンヤンマのオスを図鑑で見ても本当に綺麗な色なので、むし岡さんの動画楽しみに待ってます✨
@一休さん-r6b
@一休さん-r6b 5 ай бұрын
ギンヤンマのヤゴの形、結構好きです!
@種田未来
@種田未来 25 күн бұрын
激しい✨ 楽しい💕
@鉄が好き
@鉄が好き 6 ай бұрын
ネット画像検索してきました。 マルタンヤンマのオス!あんなカッコいいトンボいるんですね。むし岡さん、待ってますよ😊
@まっしゃー-m9p
@まっしゃー-m9p 5 ай бұрын
いいものを見た…感謝
@Wish_Koinobori
@Wish_Koinobori 7 ай бұрын
トンボの羽化、初めて見ました…✨ 体色が鮮やかでとても美しいですね🍀 マルタンのオス、気になるぅ〜🔷✨
@あかかげ-q2p
@あかかげ-q2p 7 ай бұрын
ヤンマやっぱかっけー
@hamu-hari-love
@hamu-hari-love 7 ай бұрын
虫岡さんのやごシリーズ結構すきで見てます♫定点カメラ(ペットカメラ)仕掛けないんですか?我が家、ハムスターやハリネズミの健康観察用にペットカメラつけてます。
@古川文子-m6d
@古川文子-m6d 7 ай бұрын
足が取れたヤゴ羽化の時再生素晴らしいです 先週近所の川の土手にギンヤンマ飛んでいましたカブトムシが羽化が近いですいつも参考になる動画をありがとうございます
@武田玄信
@武田玄信 3 ай бұрын
何と日本の10歳の虫博士が、昆虫の記憶について論文を書いて世界を驚かしてましたね。 英語で論文書けるって、もう天才です。末頼もしい人が昆虫界にも現れてきたのでとっても楽しみです。 それも自分で英語を勉強したという事でIQもかなり高くて偏差値も90を下らないのじゃないかと思います。
@kittymiakitaeko
@kittymiakitaeko 7 ай бұрын
マルタンヤンマの雄、ググりました。すごいですね。
@黒山羊-f1v
@黒山羊-f1v 7 ай бұрын
羽化したてのトンボの外骨格って、透けて中の筋肉見えてるんですね!かっこいい!ギンヤンマの羽化したてのマダラ模様は、外骨格と筋肉の間にある気泡的なやつなのかなって思いました。
@yokot8724
@yokot8724 7 ай бұрын
逆さまに出てきて起き上がるときの、フォンッっていう効果音がなぜかツボって笑ってる。
@TOTO-e7m
@TOTO-e7m 7 ай бұрын
神秘的だな〜😮 ちゃんと見たので初めてかも いいシーンみれた
@りんりんりん-v3m
@りんりんりん-v3m 4 ай бұрын
元気に飛んで行ったトンボの姿見て、感動した...元気でな...体が水色のトンボを見たことあるけど、あれ何トンボなんやろ
@maxx123h
@maxx123h 6 ай бұрын
ギンヤンマきれいだな。
@Woosei
@Woosei 7 ай бұрын
綺麗ですね! 是非羽化したメスは、素敵な旦那さんに巡り合えるといいですね!
@wanta66
@wanta66 7 ай бұрын
銀ヤンマはやっぱりかっこいい!!!
@Rouge1126
@Rouge1126 7 ай бұрын
マルタンヤンマのオスめっちゃ青が美しいから見てみたい💙💙💙💙💙
@井金県
@井金県 5 ай бұрын
昔から憧れの的です!マルタンヤンマ‼️
@かつを-z5j
@かつを-z5j 7 ай бұрын
おまだれヤンマは草🌱🌱
@かいchanels
@かいchanels 6 ай бұрын
ごまだれヤンマに聞こえる
@yukito3440
@yukito3440 7 ай бұрын
美しくてかっこいいですね😊
@たまご12世
@たまご12世 7 ай бұрын
勉強になりました😊そして、環境に優しい人で良かった❤わかってるけどね❣応援してます😊
@oe_storage_room
@oe_storage_room 7 ай бұрын
去年羽化させたギンヤンマのヤゴだと思っていたものが、動画と同じ色で当時何者か全く わからなかったのですが、マルタンヤンマだったんですね。 2匹ともメスで元気に飛んで行っていきました。
@ドンキオタク
@ドンキオタク 6 ай бұрын
9:50 同色個体というオスとメスが混ざった個体でかなりレアですよ!
@crapos-muse
@crapos-muse 7 ай бұрын
マルタンヤンマ、くぐって画像見ました! めっちゃ美しい青ですね!
@MMTT
@MMTT 7 ай бұрын
マルタンヤンマいいなあ
@はなくそ-x7o
@はなくそ-x7o 6 ай бұрын
ググったらほんとに美しい青なんやな! 個人的にはハグロトンボが好き
Silkworm making a golden cocoon
15:29
むし岡だいき
Рет қаралды 1 МЛН
冬の山で72時間サバイバルしてみた
30:38
ホモサピ
Рет қаралды 3,1 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Octopus vs Underwater Maze
17:13
Mark Rober
Рет қаралды 87 МЛН
池で見つけたヤゴを育ててみた
13:42
むし岡だいき
Рет қаралды 215 М.
インドネシアの山奥でライトトラップしてみた!
17:27
むし岡だいき
Рет қаралды 247 М.
ニュージーランドの激レア生物を発見する大冒険
1:15:42
Cutting a MASSIVE hornet’s nest with a SAW 【ENG SUB】
9:48
ホモサピ
Рет қаралды 10 МЛН
Destroying Lego Towers
15:48
Brick Technology
Рет қаралды 23 МЛН
【secondary parasitism】Caterpillar has a parasite that has a parasite!!
8:02
むし岡だいき
Рет қаралды 1,5 МЛН
スーパーで買ったアサリが大量に「何か」を吐き出した
11:19
森こんにゃく
Рет қаралды 1,1 МЛН