【検証動画】転写に最適な印刷濃度は!?ダイソーとセリアのリムーバーでプラバン転写

  Рет қаралды 264,011

ふふチャンネル

ふふチャンネル

Күн бұрын

今回はプラバン転写をするときにコンビニでコピーする用紙の印刷濃度の比較とダイソー・セリアのリムーバーの比較動画です♪
検証動画もたまにはやっていこうと思うので、知りたいことや分からない事があったらコメントしてくださいね♪
******************************
【材料】
①コピー各種(セブンイレブン)
②ネイルリムーバー(ダイソー)
③ノンアセトンエナメルリムーバー(セリア)
④半透明(フロストタイプ)クラフトプラバン(セリア)
******************************
感想お待ちしてます。
チャンネル登録・高評価も、ぜひ宜しくお願いします!
次回もお楽しみに!
#プラバン #転写 #ダイソー

Пікірлер: 48
@羹豚
@羹豚 Жыл бұрын
作るものによって変えたらいいものが作れそう!幅が広がりますね🎶
@ありウサ
@ありウサ 2 жыл бұрын
コピーの色が濃いめの方は描写よりも、ラミネートがオススメかもしれませんね!😊✨
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 2 жыл бұрын
今度はラミネートの方も試してみたいですね😊✨
@ねここ-j4s
@ねここ-j4s 2 жыл бұрын
家のプリンターで印刷した絵をやってみたらできませんでした💦コンビニのプリンターじゃないと駄目なんですね😂 また挑戦してみます!
@砂緒
@砂緒 2 жыл бұрын
全部綺麗に真っ直ぐに焼けていますね! この前チャレンジしたら曲がっていましました。 くしゃくしゃアルミを敷いて130℃で5分余熱、入れて、縮みが治まってから箸で取り出そうとしたらくっついていてもたついたのと、挟む本を用意していなかったので慌ててクッキンシート出して本に挟んでみましたが既に挟んでもぼこぼこしてました。 余熱が足りなかったか、挟むのが遅れたせいかと思います。練習あるのみですね。
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 焼く前に厚手の本の挟む場所に、クッキングシートを二つ折りではさめるよに敷いておくといいですよ♪ 箸で掴むのが難しい場合は、アルミごと取り出して本の上にペトッて落としてあげると楽です! 歪んでしまうのは私も経験がありますので、紙ヤスリで整えたりしています! 慌てずヤケドしないように作ってみてくださいね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)♪
@砂緒
@砂緒 2 жыл бұрын
@@ふふチャンネル ありがとうございます! 準備万端で再チャレンジします!
@染谷佳菜-u6o
@染谷佳菜-u6o Жыл бұрын
この動画を参考にしてサンリオのキーホルダー作ってみたら上手く出来ましたありがとうございました😊
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル Жыл бұрын
動画を観てくださりありがとうございます✨参考になって良かったです🥰
@7kooklaid
@7kooklaid Жыл бұрын
it doesn’t work for me
@モブ-b5g
@モブ-b5g 2 жыл бұрын
こういう検証めちゃくちゃありがたいです!参考にさせていただきます♪
@ゆーまー-j4k
@ゆーまー-j4k 2 жыл бұрын
並べてみるとどれも綺麗😁。夏ッポイイメージなら「セリア+薄い」が涼しそう、元絵が薄めの色合いなら「ダイソー+普通OR濃いめ」でも良い感じですね🎵
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 2 жыл бұрын
水色は転写してもキレイに写るので濃いめでもいいかもしれませんね!! 淡い水色は確かに涼しそうです😊✨
@user-pk2yl3js7x
@user-pk2yl3js7x 2 жыл бұрын
リムーバーでここまで変わるんですね!? 参考にさせていただきます!
@mayomayo9101
@mayomayo9101 5 ай бұрын
めっちゃ参考になりました!ありがとうございます❤
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 5 ай бұрын
こちらこそ、動画を見てくださりありがとうございます😊✨
@misato4357
@misato4357 2 жыл бұрын
ふふさん、今回も検証お疲れ様です✨ めちゃくちゃわかりやすいです〜! 転写した直後は薄いかなーって感じでも、焼くとここまで濃くなるんですね…
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 2 жыл бұрын
misatoさん、今回もご視聴ありがとうございます!いつもコメント嬉しいです♪ 濃くなったのが気になって検証してみましたが、いい濃度がわかったので良かったです✨
@ありウサ
@ありウサ 2 жыл бұрын
濃いめの方のドラちゃんを見てみると、 初代ドラえもんみたいな青色ですねっ😁
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 2 жыл бұрын
確かに!! 濃いめのは初代の感じですね🥰
@たぷぺろ
@たぷぺろ Жыл бұрын
プラバン薄くなってイラストがぼやけてしまうので参考になる
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル Жыл бұрын
観てくださり、ありがとうございます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
@aisiterunonamida12345
@aisiterunonamida12345 9 ай бұрын
こんばんは😊このプリントサイズはいくつでコピーしていますか?
@BEASTARS神
@BEASTARS神 11 ай бұрын
ネットコピーのQRコード読み取ってコピーすると濃度調節のするところってないですよね? どうすれば出来ますかね
@sumi.k.
@sumi.k. 5 ай бұрын
光沢紙からも出来ますか?😊
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 5 ай бұрын
コンビニなどのレーザープリンタで印刷したものでしたら、光沢紙でも転写はできますよ☺️✨
@sumi.k.
@sumi.k. 3 ай бұрын
@@ふふチャンネル さま そうなんですね! 教えて頂きまして有難うございました!ためになりました!
@AymM-he6tb
@AymM-he6tb Жыл бұрын
こんにちは!!お伺いしたいことがありますm(_ _)m転写するとプラ板に紙が残ってしまいます。。これは何が原因でしょうか⁉️あと、残った紙を剥がす時はどうすれば良いですか⁉️もし良ければ教えてください🙇🏻‍♀️
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル Жыл бұрын
まずは乾き始める前に剥がすといいかもです!! 半乾きだと残りやすいです…💦 あとは完全に乾いてからゆっくり剥がすのもきれいに剥がれます! 残ってしまったら水を少しつけて優しく擦って落とします💨擦り過ぎると絵が剥げちゃうのでご注意を😳
@aisiterunonamida12345
@aisiterunonamida12345 9 ай бұрын
追記です、、プリント機能あんまり詳しくなくて全面に印刷するにはどうすれば良いかも教えて頂けたらありがたいです。
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 9 ай бұрын
印刷はそのままのサイズてコピーしています!全面にコピーしたように見えるのは2枚元の紙を並べてちょうどA4になったのでそのせいかと思います!!
@aisiterunonamida12345
@aisiterunonamida12345 9 ай бұрын
ありがとうございました!
@Oriana_leung
@Oriana_leung 7 ай бұрын
What technique is this?
@かまたけ-h4l
@かまたけ-h4l Жыл бұрын
ノンアセは乾きが遅くて作業しやすいけどアセトン入りのがパワフルで慣れたら調整しやすいんですかね?
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル Жыл бұрын
アセトン入りのでも転写をやってみてるんですが、ノンアセトンの方が綺麗に転写出来るので最近はノンアセトンの方でやっています!! アセトン入りだと転写の色移りがマダラになりやすい感じです!
@かまたけ-h4l
@かまたけ-h4l Жыл бұрын
@@ふふチャンネル 返信ありがとうございます。アセトンの強力さを信じてましたが失敗の理由が分かりました!ダイソーPUREやってみます!
@haruhana_art
@haruhana_art 2 жыл бұрын
これは楽しそう! 自分で描いたイラストでもいいんですよね?( ᐛ )
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 2 жыл бұрын
自分で描いた絵もOKです! 絵をコンビニでカラーコピーすれば転写できますので、ぜひお試しくださいね(⁠^⁠^⁠)b
@haruhana_art
@haruhana_art 2 жыл бұрын
@@ふふチャンネル ありがとうございます! 早速材料を購入してきたので試してみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
@pon19790821
@pon19790821 Жыл бұрын
紙が綺麗に剥がれません。ビリビリに破け残ってしまいます…どーしたらいいですか?
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル Жыл бұрын
リムーバーを少し多めに垂らして、乾く前に剥がすと良いかもしれません(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)/ 擦っている間に乾いてしまうようだと液が足りないのかなと思います! どういう状態で破けて残ってしまうのかをみて、↑ので試してみてくださいね!
@pon19790821
@pon19790821 Жыл бұрын
@@ふふチャンネル 返信ありがとうございます! 乾かないように適時、リムーバーを追加して紙を常に湿らせた状態で擦っているのですがダメなのです(´;Д;`) 色の濃い/薄いは関係無く、全体に貼り付き残ってしまっているのです。。。
@辻洋介-e9j
@辻洋介-e9j 6 ай бұрын
私も同じです💦とても困っています😭
@Dahlia_CBA
@Dahlia_CBA Жыл бұрын
🟡備忘録 普通のカラー ・ダイソーうすい ・セリアふつう 黒い系のもの ・セリアうすい コメ欄失礼しました。
@あゆ山中
@あゆ山中 2 жыл бұрын
同じ工程なのに、うまく出来ません..コンビニのプリンターはどこの使ってますか?
@ふふチャンネル
@ふふチャンネル 2 жыл бұрын
セブンイレブンで印刷しています!
@あゆ山中
@あゆ山中 2 жыл бұрын
ありがとうございます。セブンイレブン印刷でやってみます!
@saku.nekomata
@saku.nekomata Жыл бұрын
元も子も無くて申し訳ないのですが、印刷できるプラバンが100均にあります( *´艸`)プラバンにそのまま印刷して焼くだけです、
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
【改良版】除光液転写 簡単推しポーチ/工程を削りに削ってみました
19:41
こいけさんのハンドメイド工場
Рет қаралды 75 М.