KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
音楽史上「最悪の決断」50選
26:49
【打ち切り漫画】ぶん投げすぎる最終回で大炎上した『幕張』が狂気すぎる件【ゆっくり解説】
10:22
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
01:41
Уральские пельмени в Камеди 🥰 #ComedyClub #КамедиКлаб #овршоу #уральскиепельмени #тнт #харламов
00:58
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
ЭКСКЛЮЗИВ: МАЛ екенмін! Некесіз туылған ҚЫЗЫН мойындай ма? 15 мың теңгеге ренжіді!
2:44:02
【検証】発行部数が200万部減少した、90年代の「週刊少年ジャンプ・暗黒期」とはなんだったのか?
Рет қаралды 196,156
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,3 М.
ネカフェ難民シンイチのチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 478
@フジオ-c7v
3 ай бұрын
80年代~90年代毎週買っていたジャンプもドラゴンボール、スラムダンクなどの名作が終わって買わなくなった。学校でも漫画の話題がなくなりゲームに移行したと思う。
@xzero1464
3 ай бұрын
この頃のジャンプって、黄金期を支えた作家が別の雑誌に移った影響や 元編集長の自伝などで、専属契約の迫害と引き伸ばしのせいの件や 、冨樫先生がコミケで無料で出した暴露本でジャンプ編集部の闇が 読者にわかる形で知られましたからなぁ。
@マイラー-m4w
4 ай бұрын
この動画では触れられていないが、地味に「ジャンプ放送局」の終了(1995.12)も暗黒期の一因になっている気がする。
@takahiromori2189
3 ай бұрын
それずっと思ってた だけど正確には機を見るに敏なジャンプ放送局(編集部)が暗黒期が来るのを察して撤退したんだろうね
@BA-jq3fb
Ай бұрын
ジャンプ放送局の後に始まった ジャンプ団が全然面白くなかった。
@ネロネロ-h2e
Ай бұрын
締めのラーメンならぬ締めのジャンプ放送局でしたね。皆のハガキネタのレベルが高くて面白かったし、さくま・土居・えのっぴ・ちさタローの掛け合いも好きだった。一通り漫画を読み終えた後の楽しみだったw
@maskur105
15 күн бұрын
どんちゃん、りゅうおうは生きていた、尻の穴に図星…
@マイラー-m4w
15 күн бұрын
@@maskur105 どんちゃん→井沢ひろし(漫画家、ライター) 竜王は生きていた→北本かつら(放送作家) 尻の穴に図星はどうなったか分からないが、邦宅杉太→八神健(漫画家)も有名
@trade_math
3 ай бұрын
こうしてみると、黄金期になる前後から黄金期が終わり、その後全作品が入れ替わってもずっと連載を続けていたこち亀の凄さが光る。 読まなくなった後にたまたま手に取るときも、知っている1話完結に近いものがある安心感は強く、ジャンプならこち亀がその役割を担っていた。 こち亀が連載終了するのはこの動画の対象時期からかなり後だが、こち亀が無くなって本当に何も知らないから(コインランドリーとかでも)暇潰しにもジャンプは使えない、という印象があった。
@大内孝裕
Ай бұрын
そのこち亀も終わってから、ホントに一切ジャンプは読んでないわ。
@こにょしき
3 ай бұрын
DB終了とともに団塊ジュニア世代がジャンプ漫画的な少年漫画を卒業する年頃になったのが大きい
@ti8201
4 ай бұрын
まあドラゴンボールですよね
@KatouMaccho
4 ай бұрын
ドラゴンボールのついでに他の漫画を読んでいた。少年ジャンプはそんな人が多かったと思う。私もドラゴンボールの連載終了でジャンプを買わなくなった。一気に目が覚めてしまった感じ。ドラゴンボールは偉大です。
@田中孝之-l9v
4 ай бұрын
スラムダンク…ジャンプで全話持ってた。あの頃ホントにすごかった。だからこその90年代中盤からの失速は酷かった。ワンピース……もうその頃は買えなくなった。
@MAX-5000ソーダ
4 ай бұрын
90年代終盤から21世紀幕開けの時代は少年マガジンに発行部数を抜かれましたね、当時は金田一少年の事件簿やGTOやラブひな等ファンタジー路線のジャンプを倒してリアル路線のマガジンが人気を得た。😊
@真島吾郎-i2r
3 ай бұрын
金田一もGTO もドラマ大ヒットしてそれも大きかったですね
@銅鑼衛門-p3j
3 ай бұрын
はじめの一歩とサイコメトラーエイジも。
@フルーツチンポ-y5w
3 ай бұрын
片手で人間持ち上げたりバイク持ち上げたり独りで族壊滅させるのがマガジンのリアル路線❤
@flyingbirdtat-mg1lh
2 ай бұрын
@@MAX-5000ソーダ 深夜のファミレスでほぼ毎日ラブひなを読んでいた大学2年の秋を思い出した
@Nharu5378
Ай бұрын
@@MAX-5000ソーダRAVEもだな
@Lowi-t_mad_aila
3 ай бұрын
当時はジャンプ、マガジン、サンデーで読みたい漫画が1〜3作品それぞれにあった感じでバランスが良かった。 ジャンプ黄金期だけジャンプに5〜6作品読みたい作品があっただけのこと。 どの週刊誌も毎週の楽しみをくれていたことには変わりない。
3 ай бұрын
97年辺りから部数が落ちたのと世相が暗くなってきたのとが連動してる不思議だ
@eronote38
2 ай бұрын
橋本龍太郎政権の六つの改革=火だるま行政改革が原因だよ。
@70Q07
3 ай бұрын
暗黒期は今でしょ 正直見る漫画ないんだけど 80年代から90年初頭の先生方が余りにも凄すぎて今っていったい‥ まあジャンプに限らずだけどね
@やまだゆうた-m3g
3 ай бұрын
ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンクが終わった喪失感はやばかったなー。 「漫画のキャラクター達がこれから経験する物語の続きを自分は見る事ができない」っていう感覚がつらくて、 それから何を読んでも作品への没入感が味わえなくなった気がする。 ワンピースもナルトもハマれなくて中学生になった頃にはジャンプを買わなくなったな。
@マイラー-m4w
4 ай бұрын
この時期のマガジンは「週刊少年キバヤシ」だったからなあ。樹林伸の才能は凄まじいが、一人の才能に頼っただけでは、その一人が抜けた後に勢いを維持できなくなった。
@スズキタカシ-f6k
4 ай бұрын
リアルタイムで見ていた世代としては、 「世紀末リーダー伝たけし」が凄くて、その次に「ワンピース」が来て 暗黒期が終わったと感じました。 学校ではワンピースよりもたけしの方が初期は凄く面白くて人気でした。
@yseihei9019
3 ай бұрын
ボンチュー好きでした。
@ランバージャック-o2d
2 ай бұрын
空中モランコ好きでした!
@ヒロヒロ-g7v
2 ай бұрын
ギャグはラッキーマン→たけし→ボーボボでつなげたかな。あと、暗黒期の象徴と言われることもあるテンテンくんだけど俺は好きだった。
@shoogoxxxx
4 ай бұрын
3:56 おいおい、漫画太郎先生の珍遊記が抜けてるぞ
@kikori_burst
4 ай бұрын
まだあの時は時代が追い付いてなかったから…
@p1448
4 ай бұрын
ババァ漫画
@broyossi
4 ай бұрын
俺、珍遊記の第1話を電車の中で読んで笑いを堪えるのがつらかった。😂
@馬超-e7h
3 ай бұрын
あれ、絵も下手だし下品だし全く面白くなくはやく終われって思ってた。
@legend_of_crimson_youth
3 ай бұрын
変態仮面とか
@takuyoko5
4 ай бұрын
ドラゴンボール最終回は事前に終わると告知が無かったから本当にビックリした。(前週で発表があるとだけ)確かに表紙は飾らずセンターカラーでしたね。 発売日の朝、めざましテレビが最終回を伝えててそれで知った記憶。
@皐月優-z6d
4 ай бұрын
当時は予告で何かが起きるとなってたのでまさか終わるのではと思ったら本当に終わった鳥山先生はまだ続くのかと思わせてサラリと終わらせたかったとコメントしていた。
@やまじ-y6z
4 ай бұрын
そういえばあと何回で終わりとか予告なく、前週の最後にようやく次週最終回って書いてあってビックリした記憶がある
@tatewaki84
4 ай бұрын
ドラゴンボールが終わってから読まなくなったのがジャンプフェードアウトの切っ掛けでした。次原隆二氏監修の漫画もトラウマになり青年誌に鞍替えしたのもこの時です。
@kubotakai2607
3 ай бұрын
たしか先週の予告では、これまでの敵が表示され、 「次はどんな奴が?」という煽り文が記憶に残ってた
@beachnudist5270
3 ай бұрын
こち亀ってすごいわやっぱ
@pretty_chihuahua
4 ай бұрын
キバヤシとマシリトがしのぎを削ってたんだからすごい時代だわな
@温泉小僧-i5b
4 ай бұрын
幕張が面白くて好きでした
@flyingbirdtat-mg1lh
2 ай бұрын
喜多康昭サイコーですよね 私もあのノリのギャグが好きですが、声のデカいクレーマーのせいで今はあの時代のようには出来ませんね
@Ohagi2024
2 ай бұрын
まあでも暗黒期の象徴ちゃ象徴ですよね。。。
@レオングラシエーロ
2 ай бұрын
第一話で奈良が〇モにト〇レでヤラれたシーンでは腹がよじれる程笑わせてもらいましたw
@モーモーみるく界-cxfgv
2 ай бұрын
スペースガチョピンスーツ欲しいですください
@flyingbirdtat-mg1lh
2 ай бұрын
@@温泉小僧-i5b 大学時代、千葉で暮らすことになり幕張本郷の「Hotel UFO」を生で見たときは感動しました 当時はそれなりにカノジョもいたりしたのですが、お泊まり経験はありません 今思えば一度は中に入ってみとけばよかったと後悔しています😊
@ioriino4660
4 ай бұрын
密リターンズ好きだったなぁ
@レオングラシエーロ
2 ай бұрын
あれ前半は良かったんですけど後半は路線変更でそれまでと全然内容が違ってしまったのが残念でしたね。
@五十嵐智史-s5w
23 күн бұрын
風(ルン)とか意味わからんこと言い出してたな。あれはいかん
@raibo100
4 ай бұрын
様々な傑作があったが、数字だけを見るとジャンプ黄金期は ドラゴンボールから始まり、ドラゴンボールで終わった っと解釈できてしまうんだよな
@musasiizumu
3 ай бұрын
ワンピースはごちゃごちゃし過ぎてね ドラゴンボールにはやっぱ劣るんだよね
@KH-ei9ut
3 ай бұрын
くしくもドラゴンボールと入れ替わりで '95年にはマガジンの金田一少年の事件簿が 最初のドラマ化され、 翌'96年にはサンデーの名探偵コナンが アニメ放送開始したという… (といってもコナンとるろうに剣心は 同時期アニメ化開始だったんですが…)
@すっちん-n2g
Ай бұрын
@@musasiizumu ワンピースは今でこそ名作だが当時は…
@ムラヤマタイヨウ
3 ай бұрын
現在はジャンプ暗黒期じゃなくて漫画暗黒期かな。日本の漫画だけはロストテクノロジーにしたくない、、
@KH-ei9ut
3 ай бұрын
アニメそのものの放送時間が 深夜に追いやられてしまったので…
@ishinjiroster
4 ай бұрын
マガジンに発行部数を抜かれたのはニュースでも報道されていたね。 ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンクの3作品が終了して、るろうに剣心が看板になって持ち上げられたけど、読者から見ても作者が可哀想に思えましたね。 面白いし名作ではあるけど、看板になるような作品ではないと思っていたので。 編集部からのプレッシャーもあっただろうと思います。 「こんな作品が看板だなんて、申し訳ない気持ちです」などと和月先生がインタビューで話していたのを、どこかで見たような気がします。
@Officexy
4 ай бұрын
ぬーべーるろ剣ラッキーマン 純愛組ぶっ込み一歩シュート 当時中高生のベビーブーム世代を取り込めたかどうかの差がそのまま売り上げに出た感じだった。 MMRボーイズビー戦国ハイスクールノブナガとマガジンはジャンルも豊富で2軍も中々だった。
@user-cz2sd2fo3i
4 ай бұрын
暗黒期ではセクシーコマンドーが記憶に残りましたわ😂🤣
@harusameudon
3 ай бұрын
全盛期にはファミコンジャンプまで出してたな、本当に勢いあった。
@KH-ei9ut
3 ай бұрын
ジャンプ創刊20周年で出た ファミコンジャンプが出てから もう35年経ってるという 恐ろしい時の流れの速さ…😢
@HAJIME7382
4 ай бұрын
僕も80年代は「週刊少年ジャンプ」の信者で、漫画雑誌はこれしか読んで いなかったのですが・・・もう90年代に入ってから、ジャンプは読まなく なっていきましたね。「魁!!男塾」「シティーハンター」「聖闘士星矢」等 ジャンプの一時代を築いた作品を、軒並み中途半端な形で打ち切った事に個人 的に腹が立ったからですね。
@大久保裕昭
3 ай бұрын
自分は「DRAGON BALL」終了と共に買わなくなりました。 そういう人多いのかな?
@清史古内
3 ай бұрын
ストップひばりくんからドラゴンボール終了までかいました
@KH-ei9ut
3 ай бұрын
ドラゴンボールが終わってからも スラムダンクとるろうに剣心が やってる間はギリ買ってました
@kazuyaonodera438
4 ай бұрын
うーん、90年代の子どもたちはアニメ…いや、ゲームに夢中になってたと思います
@炭酸バトル
Ай бұрын
90年代はコンビニの普及によって、立ち読み客が急増、それまでは本屋や小売店などで本を立ち読みしてたら注意されたり、怒られたりしたが、コンビニでは店員が注意すらしなかったから、立ち読みで済まされてしまった。
@ラシュペル
Ай бұрын
1999年夏ごろ、10年以上毎週欠かさず買っていたジャンプを突然買うのを止めた。 当時、るろ剣が人誅編で薫が56されたことに物凄いショックを受け、実は生きてましたでなんか白けて以降の内容が頭に入らなくなった為だった。 ただそれは1つの切っ掛けであって、それを引き留める魅力が当時のジャンプには無かったのは確かで、まさに当時は暗黒期だった。以降、週刊ジャンプは1冊も買ってない。
@Jokex364
3 ай бұрын
商業的マーケティング的に観ると、日本で一番多い年代層は、団塊世代と、それにつぐのは、団塊Jr(1970-75年頃の生まれ)で、戦後の、漫画、映画、番組、ドラマなど、あらゆるエンタメ、ブームは、この2つの年代層を主要ターゲットにして成立してきた。 少年サンデー・マガジンが創刊された1959年に団塊世代が、10歳前後であり ジャンプが最高販売数出した1995年は、団塊Jrが20歳前後で、ここを境に、彼らが少年誌を卒業してしまったのが、少年誌凋落の原因でもあるんだよ。
@3代目若旦那
24 күн бұрын
大学時代、毎週日曜日の深夜(日付的には月曜日)1時過ぎに近所のファミマでジャンプの入荷待ちしていた 深夜にも関わらず同じ目的の客が大勢いて、ジャンプが床に置かれて結束紐が切られた瞬間に獲物に群がるピラニアのようにジャンプを獲っていった ジャンプと夜食の弁当を買って帰宅、読み終わって数時間寝て1限目の講義に行ってたんだから元気だったよな
@aicinnamoroll
3 ай бұрын
週刊少年マンガ本誌は「看板作品のついでに他作品を試し読みさせてコミックスを買わせるための抱き合わせカタログ」だったと気付かされた。
@takutakuma4625
3 ай бұрын
まぁ、今の低迷やサンデー迷走に比べたらだいぶマシだけどな。 暗黒期でもぬーべーや剣心、遊戯王、ラッキーマンとかオモロい漫画はあったで。
@貝瀬武斗-z1o
2 ай бұрын
2000年代前半~半ばも結構盛り上がったよね。 全盛期に比べれば劣るけどそれでもナルトやワンピにブリーチ デスノート 銀魂゜など作品のバラエティーはそれなりに豊富だったし面白かったよな。 今が本格的な暗黒期だと思う呪術は終わるしワンピースも終了したらいよいよヤバい気がする
@猿モモノ助
4 ай бұрын
やはり、今のジャンプは看板作品はないようなきがする 今と違い昔は娯楽が少なかったかね。
@さはら-l7y
4 ай бұрын
幕張の連載期間がジャンプ暗黒期の特にヤバかった時期のイメージがある
@ああ-p8l1e
3 ай бұрын
既にそうやけど来週ヒロアカ終わったらもう呪術廻戦以外にまともに面白い漫画なくなってジャンプ暗黒通り越して終わる勢いやけどな 最古参のジャンプの柱(笑)のワンピースなんか引き延ばししまくって中身ペラッペラの金メッキ状態やし、他の漫画はアニメ化しててもZ世代キッズ以外には大してウケてない漫画ばっかやしHUNTER×HUNTERは連載は終わって再開しても本誌に載るかはまだわからんし
@ミントブックス
4 ай бұрын
1996年の暗黒時代は、安達祐実のグラビアが記憶に新しいです。普段グラビアやらないジャンプのやり方が非常にぎこちなかったです。
@やまじ-y6z
4 ай бұрын
その頃にグラビアがあるマガジンに興味出て買うようになっていったなぁ
@jill6824
4 ай бұрын
あ〜。言われてみたら一時期、グラビアやってたね
@ミントブックス
4 ай бұрын
@@rscim2033 甘い青春でしたね。
@ミントブックス
4 ай бұрын
@@やまじ-y6z マガジンは、グラビアが洗練されているね。
@ミントブックス
4 ай бұрын
@@jill6824 今となっては、黒歴史かな?
@mm-sv8ov
3 ай бұрын
ワンピースが終わったら真の暗黒期が始まる…
@takutakuma4625
3 ай бұрын
それでも他よりもだいぶマシ。 特にサンデーは見るに堪えない・・・
@temoll
3 ай бұрын
そしたらまた"あの人”が戻ってくるさ
@musasiizumu
3 ай бұрын
ワンピースなんかどうってことないよ 簡単に鬼滅にポジション奪われたし
@KH-ei9ut
3 ай бұрын
ホントにどうって事無かったら 平成のうちに終わってます
@musasiizumu
3 ай бұрын
@@KH-ei9ut 流石に新たな漫画家が出てくるだろ それとも誇れる漫画家は年寄りしかいないの?
@ひろにん-s5v
3 ай бұрын
今もかなり酷くない? 面白いのほとんどないんですが
@kimamanayu
3 ай бұрын
ワイルドハーフっていう漫画が好きだったのだが…
@lequio-m4c
3 ай бұрын
俺も!
@ぴーたんかずにゃん
3 ай бұрын
サルサ
@千鳥ノブ-o1s
2 ай бұрын
なっつ!😊サルサね!
@kimamanayu
2 ай бұрын
@@千鳥ノブ-o1s 覚えてくれてる人がいてうれしいです!
@メンたいごっファーン
2 ай бұрын
俺も!
@ShingoAkiyama
9 күн бұрын
この不朽の名作ぞろいの掲載作品陣でも、当時のジャンプはドラゴンボールとゆかいな仲間たち+スラムダンク。 完全にドラゴンボール1強。 当時中学生高校生の時、月曜日にクラスでジャンプ買ってくる人が3~5人くらいおり、学校での回し意味もドラゴンボールだけ見せてが合言葉 休み時間の間にクラスの男子全員回し読みするにはドラゴンボールだけを読み回すのが時間的に限界でした 他の作品読みたいなら自分でジャンプを買いましょう的な空気 高校生の時に一部のカースト上位はドラゴンボールとスラムダンクも見せてという人もいましたが、基本はドラゴンボールのみの回し読みが自分の通ってた学校の暗黙のルールでしたね
@TheMasuzoh
3 ай бұрын
ボンボン坂の先生のタッチは影響大きかった気がする 今見ても古く感じないもんなぁ
@vcwvpzq
3 ай бұрын
結局のところ、ジャンプもマガジンもサンデーも発行部数は落ちる一方なんだから、業界全体が厳しい世界になってきてるんだろうな、時代的に
@おかはし英樹
3 ай бұрын
「世紀末リーダ一伝たけし」「Is'’」「ノルマンディーひみつ倶楽部」は暗黒期の作品だったのか。知らなかった。
@柏原新征
4 ай бұрын
幽遊白書が大会や能力バトルにおける展開の整備を行った作品? キン肉マン、聖闘士聖矢、DB、ジョジョなどが先行して開拓していたのでは?
@柏原新征
4 ай бұрын
男塾もあったの忘れてた
@真島吾郎-i2r
3 ай бұрын
幽白のテリトリーとかまんまジョジョのスタンドですからね
@鬼束多胡一
3 ай бұрын
ブラックエンジェルズもお忘れなく
@藤田太一-w5h
3 ай бұрын
更に元々は本宮作品が先駆者
@まえぴー-z7g
3 ай бұрын
り、りんかけ
@Masked_326
3 ай бұрын
14:35 唐突な雷十太へのさん付けで笑う
@golillaism
3 ай бұрын
内容はいいけど漢字の読み間違いが多すぎる。
@raccoondog8074
3 ай бұрын
ジャンプに限らず超長期連載で引っ張る極小のエース作家に支えられその下の若手作家が育たず次世代と世代交代出来ない雑誌はエース作家が急逝した場合一緒に沈むぜ。
@shushu647
4 ай бұрын
誤字と誤読多すぎ
@45vash
3 ай бұрын
スラムダンク最終話でジャンプの単独表紙になってる号にちゃっかり湘北の控えみたいな髪型してる奈良も写ってて笑う
@rereiz8208
2 ай бұрын
面白かったです❗ぜひ続編作って下さい😊
@くるぐる-w1z
4 ай бұрын
『ドラゴンボール』が終わった翌週のジャンプから、山(ジャンプ)をショベルカーで削られた様な読み応えの無さを感じたのを覚えている。 正直、『スラムダンク』が終わった時は、コミックで纏めて読む派だったから、そこまでジャンプ自体に読み応えの無さを感じなかった。 とにかく、『ドラゴンボール』は次週への引きが上手かった。
@aokubidaikonsan
4 ай бұрын
そう言う意味でも、遊戯王って凄いんやね。アニメもヒットで更に遊戯王カードなるカードゲームもヒット。
@アルデンテ-h9f
4 ай бұрын
ONE PIECEが終わったら また発行部数は劇少するね。 編集部はソレがわかってるから 月に1度は休載させて 終わるのを先延ばしにしてるんだろーなー。 まぁ 税金対策もあるんだろーけど。
@musasiizumu
3 ай бұрын
オレも1997から完全に読まなくなった。
@user-ki2my3pj1
2 ай бұрын
語りましょう。本当黄金期は1985年〜1990年だと思う。私がサークルkの店長時代月曜日に本が入ってくるけど、毎週各コンビニ、200冊〜から250冊、各雑誌もいれると、コンビニの本棚に並びきれず、床に束で並んでいたほどすごかった。とにかくドラゴンボール、キャプテン翼、北斗のケン、亀有の人気は凄ましかった。今はコンビニでは寂しく雑誌コーナーがわからないくらいの部数しかない。TSUTAYAもどどん潰れてくし、スーパー不景気だし、今は全てが寂しい時代になったもんだ。
@eronote38
2 ай бұрын
1990年のナメック星編は本当に楽しかったな。毎週月曜日に売店に並んで買ってたよ。
@kami0047
24 күн бұрын
当時、はじめの一歩、シュート、金田一、カメレオン、将太の寿司、BOYS BE、コータロー、ハーレムビート、マラソンマンあたりがマガジンに連載されていたので、マガジンに乗り換えちゃったなぁ。
@ぴこぴーたん
Ай бұрын
スマホや、配信、デジタル化が進み漫画に対する向き合い方が変わったと思ういつでも何処でも読める 必ず週間を買う必要がなくなったリアルタイムでみないと見損ねることも亡くなったビデオからデータへ変わった頃
@969ex
4 ай бұрын
正直90年代って他のコンテンツが強すぎてジャンプ漫画とかアニメとかが衰退してしまったんだろうな 2000年代で盛り返したけど
@dorukichanel
4 ай бұрын
ぶっちゃけテレビゲームが強かったよね
@ヒロヒロ-g7v
2 ай бұрын
アニメは95年(ざっと挙げられるのだけでも、エヴァ、ガンダムW、ロミオ、ウェピー、セイントテール、スレイヤーズ、天地無用!、リリカSOS、飛べイサミ、ふしぎ遊戯、あすきちゃん、ぼのぼの)が空前絶後の当たり年で、逆にジャンプ作品がかすんだのもある。ジャンプアニメも幽遊白書が終了、忍空は人気があったが結局…と言う感じだったし。
@sorairo82
4 ай бұрын
幽白ロスに対処した特集、「幽遊全書」もありましたね。 天外くんももう一回読んでみたい...。 珍遊記や忍空も忘れないで~~!! あと幕張。
@フルーツチンポ-y5w
3 ай бұрын
したたか君も忘れないで
@sorairo82
3 ай бұрын
@@フルーツチンポ-y5w 🤣忘れてたw
@douzujonn9402
Ай бұрын
@@フルーツチンポ-y5w 校長と顔見知りで。自分勝手ですぐに泣く関西弁女が来て。唐突に終わりました。
@フルーツチンポ-y5w
Ай бұрын
@@douzujonn9402 ホント唐突でしたね。 当時大ファンだった小学五年生の私は直ぐに現実を受け入れられず何度も読み返してしまいました。 自分の愛するキャラ達の平凡な日常が何の予告も無く無になった突然の喪失感、今でも記憶にあるトラウマです。
@フルーツチンポ-y5w
Ай бұрын
@@douzujonn9402 てか良く憶えてますよね。 さてはコアなファンですね?
@おいおいちん
3 ай бұрын
ドラゴンボールから始まり、ドラゴンボールで終わった
@yokosuka420
3 ай бұрын
厳しいこと言わせて貰えばDBもナメック星まで。フリーザを超える人造人間なんてあり得ないって話し 鳥山明を苦しめた編集部はクンだと思ってる。
@ラドン松村
Ай бұрын
最後まで読んだ作品 ・北斗の拳・るろうに剣心・ぬ~べ~・GTO・らぶヒナ 途中で読むの辞めた作品 ・ワンピース(空島編まで)・ブリーチ(ルキア救出編まで)・ナルト(サスケ奪還編 )・犬夜叉
@pansy0313
Ай бұрын
83年生まれの自分語りだけど、ドラゴンボールや幽白、スラダンあたりはそこまで熱心に読んでいたわけではないので連載終了のショックはそこまで強くなかった。90年代後半は封神演技やワンピースがかなり強かった記憶があります。
@いつものまっさん
3 ай бұрын
北斗の拳から始まりワンピースが出てきた頃にジャンプを卒業しました
@よっしーヨッシー-k9e
3 ай бұрын
暗黒期の人気作品1位はるろうに剣心、2位はマサルさん 3位以下は混戦って感じでした。 一気にパワーダウンした感が拭えませんでした。
@fp-ss
26 күн бұрын
「幕張」だけは「週刊少年ジャンプ」に載せるべきではなかったと今でも思う!
@たかくら-e8l
3 ай бұрын
90年代は全然暗黒期とは違うから! むしろ現在の方が暗黒期なんだけど
@亀スキー
3 ай бұрын
それな。今ワンピースくらいしか見るもんがない
@KH-ei9ut
3 ай бұрын
当時はまだ濃紺orダークグレー?
@daichi-nzn
4 ай бұрын
確か遊戯王がすごい流行ってもジャンプの部数全然増えなかったんだっけ。そりゃ子どもからしたらジャンプは立ち読みでカード買うよなって思った記憶
@青と赤-l4m
3 ай бұрын
昭和のジャンプ ストレート球 平成のジャンプ ストレート球 令和のジャンプ 変化球 次目指す次のジャンプは 魔球
@zacky.m
2 ай бұрын
ボークはある?
@アジッサの苗木-f7v
3 ай бұрын
翠山ポリスギャングとかうるとらイレブンとか短期間しかやってないのにやけに覚えてるわ めっちゃ懐かしい
@demonslayeranimeacademy9661
2 ай бұрын
鳥嶋さんは王道大ヒット漫画の方程式をしっている人だった 音楽でいうと売れるコード進行と歌詞を熟知していた ドラゴンボールもワンピもナルトもブリーチも鳥嶋さんが生み出したと思う
@Komeda.Kome-t7y
2 ай бұрын
ワンピースは"ボクだったら載せない❗"と公言されてます😅 ドラゴンボールも"魔人ブウ編"辺りからつまらない😮と言われてます😅 "王道の方程式"ではなく 我流でしょう、地頭が良い人ですね😅 既存の漫画を我流で自己分析した人ですね インタビューの動画等を観られては⁉️
@nontaroo
3 ай бұрын
我々世代は高校入ったらジャンプ見なくなり、マガジンに移った。 第二次ベビーブームの子ども達が離れていき、その後の世代がジャンプ離れしたから失速は必然だったよな。
@ハルちゃん-e8b
4 ай бұрын
幕張の頃はまだ読んでた筈だが他の作品の記憶ねー
@パンツの色を知りたがりやさん
3 ай бұрын
セクシーコマンドー外伝凄いよマサルさん
@秋本暢
Ай бұрын
幕張、マサルさん目当てでジャンプ読んでたワイは特殊なのか?
@freedomlifeform
3 ай бұрын
今も「僕アカ」「呪術廻戦」が終わって暗黒期の再来が近づいてきたな ワンピースだけでどうにか持ち続けてる雑誌だよな
@Komeda.Kome-t7y
2 ай бұрын
漫画を読んだ事が無い 編集者の鳥嶋氏が平松伸二先生に"オッパイの大きい榊原郁恵ちゃんみたいなキャラクターを登場させましょう🎵"とアドバイスをして、実際にアンケート一位を獲ったり、売れいる漫画の台詞を数値化したり…😮 セオリーや経験だけで通用するような甘い世界じゃないのよねぇ… 紙媒体が全くダメな時代で週刊誌の部数を伸ばすのは並大抵の努力では無理でしょうね…
@kouzie8143
4 ай бұрын
ミニ四駆、ポケモン、ハイパーヨーヨーと矢継ぎ早に社会現象レベルのヒットを生み出してたコロコロにもパイを奪われていた マガジンはジャンプと客層が違うけどコロコロは被ってたから致命的、それだけにコロコロの客を奪える遊戯王の存在はデカかったと思う
@KH-ei9ut
3 ай бұрын
そんなコロコロ(サンデーと同じ小学館) に負けたボンボン(マガジンと同じ講談社)…
@Nharu5378
Ай бұрын
@@KH-ei9ut ポケモン登場が分岐点になってしまった。そしてジャンプ陣営はデジモンで食いつないだ。
@kawasakideadboys13
2 ай бұрын
幕張の犬の嗅覚は一万倍みたいなシーンでワイルドハーフがそのまま出てきたのは覚えてる
@daishitajima4834
Ай бұрын
暗黒期と被っているかは調べる気はないけど、うすた京介先生の「武士沢レシーブ」が適度なコメディで好きだったな。 おそらく打ち切りで2巻ぐらいしかないのも、読みやすくてかえっていい。
@サイキッカー
18 күн бұрын
アイズまた読もうかな、伊織ちゃん😍
@susukinobii
2 ай бұрын
DBやスラムダンクとか読んでた世代が連載終了時には中~高校生以上が多かったのも原因かと このころになるとヤンキー漫画、恋愛漫画、ギャグ漫画、スポーツ漫画、大河漫画がそろってたマガジンに移行したのもあった
@行政監視は有権者の責任
20 күн бұрын
北斗の拳が好きな世代として考えてみるとジャンプはやっぱり他の週刊誌とは違う。面白い作品が多かったから。ただ、子ども達はコンピューターゲームにはまり、俺はトレンディドラマにはまっていたから多分漫画以外の楽しみが増えたからなんだと思うよ。単行本の発行部数はワンピースが世界一になり鬼滅の刃もアニメがめちゃくちゃ面白いからワンピースが終わった時が一番ヤバい気がするよ。
@ChangShu-v6w
2 ай бұрын
「ダイの大冒険」が終わってからジャンプ、買わなくなったなあ。 るろ剣だけ読みたくて立ち読みで済ませてた。
@kamehara907
3 ай бұрын
暗黒期に読んでた者です。幕張好きだった…この辺で読み切り枠を使って若い作家さんを発掘しようとしてた記憶。 その中で、時間がなくて作画がめちゃくちゃだった(当時読み切りの作者が作品の感想を載せてて、編集者に無茶振りされたとか書いてあった)作品が何故か記憶に残ってるんですよ。なんかタトゥーに能力封印するみたいなやつ。どなたか詳しい人教えて下さい。
@ganbare-songokuu
22 күн бұрын
ドラゴンクエスト ダイの大冒険も紹介してほしかったです
@むとさん-e6s
2 ай бұрын
80年代から90年代初期までのジャンプは全作品読んでいたが、94〜95年辺りから読まない作品が多くなって来て、翌年には購入することは全く無くなってしまいましたね。
@shoogoxxxx
3 ай бұрын
少子化やエンタメが増えたこともあるよな しかも、今は子どもが漫画を読む文化が薄くなってきているのも大きいと思う 読むのが面倒くさいって言われる位だから 人気作品の長期化が起こした一番の弊害だよ ワンピース、コナンだって100巻以上出ててるから新規の子どもには親が集めてないとハードルが高すぎる 80年代までの人気作でもほぼ5、6年位で終わる周期じゃないと読む側の世代交代できなかった結果だと思う マシリトも鳥山明がドラゴンボールで燃え尽きたのを後悔しておきながらワンピースナルトだもんな だから最近はジャンプも休載鬼滅とかリベンジャーズみたく中期連載で終わらせようと雑誌社もやってるけど遅いよ コンビニで立ち読みしてるの50位のオッサンしかいないのが物語ってる
@谺さん
3 ай бұрын
モートゥルコマンドーガイ懐かしすぎて泣いた
@Perfectcell-d3d
3 ай бұрын
ジャンプいつからだろう、 なんかいつのまにか買わなくなった 買わなくなって読まなくなったよね
@jyouban531
3 ай бұрын
自分はマガジンと両方買って途中でジャンプの購入やめた。
@kenjii8780
2 ай бұрын
幕張ってよく連載出来たなと… 連載当時真面目な中学生だったから半分くらい意味分からんかった😇
@鬼束多胡一
3 ай бұрын
新連載がほとんど二番煎じ、焼き直しなんだからつまんない。少年誌読んでた層がヤンジャン、ヤンマガに流れたらそりゃ少年誌の売上落ちるわな。
@7fate601
3 ай бұрын
そんなに暗黒ってイメージないのは自分が夢中になって読んでたからかなぁ。 ジャンプに掲載されている漫画全部読んでたし、ランプランプとかサイコ+、マインドアサシンとかホントに好きでした。
@ryoryo0405
3 ай бұрын
全部好きだったー!今でも読めるとこないのかなぁ。
@山ニ-h9z
4 ай бұрын
月刊ガロの歴史の解説お願いします
@まゆゆしましま
3 ай бұрын
ちょっと気になる
@Amie2954
3 ай бұрын
今のジャンプはワンピースしか読むものがない・・
@荒野のストロングチューハイ
4 ай бұрын
いまだに幕張全巻持ってるわ
@DJ-uj4vh
4 ай бұрын
矢追純一嘘つくなぁのツキ〜
@Ossu-mushibashira
4 ай бұрын
ワイも😊 泣くようぐいすも全巻持ってる😊
@フルーツチンポ-y5w
3 ай бұрын
俺もんもんもん
@風船真実II
3 ай бұрын
鈴木ちえこはトラウマ っていうか広末
@ヤスケ-s6m
3 ай бұрын
奈良づくしwww
@dorukichanel
4 ай бұрын
スラムダンクが王道だったかは微妙に審議に感じる
@866083
3 ай бұрын
とくにどの要素が審議にかけられますか? ・・・・不良?
@golillaism
3 ай бұрын
審議に感じるってどういう意味?
@t.morix2
3 ай бұрын
スラムダンクは王道じゃなく開拓だと思う 当時マイナースポーツだったバスケの教科書みたいな存在だし確かに大きな存在だったが「王道の少年漫画」では無い 王道にしたら必殺技があってバトル漫画になりスラムダンクは大きくならなかっただろうな
@866083
3 ай бұрын
友情、努力、勝利、笑い・・・4拍子そろった王道漫画だと思います。 肉体は恵まれすぎかもですが・・・
@やひ-o6r
3 ай бұрын
チームスポーツ漫画の王道ではあったと思う。
@ysanysan4181
2 ай бұрын
ドラゴンボールって レジェンドすぎて 一時的に雑誌に2話あったりせんかったっけ
@桜木仙太郎
2 ай бұрын
ジャンプでドラゴンボールとか終わってもあったけど、やっぱりマガジンの金田一が爆発的な人気にGTOや一歩とかマガジンがめちゃめちゃ人気作集中したのもデカかったかな
@mjgkj-c8p
Ай бұрын
ドラゴンボールがあったから黄金期になった。もしドラゴンボールがマガジンで連載されてたら同じことが起きてた
@メンたいごっファーン
2 ай бұрын
少年時代、オカンが働いてた喫茶店から二週間遅れのジャンプをもらって読んでました その店は、今振り返ると沢山の千円札を飲み込んでいくポーカーゲーム台がいっぱい置いていましたね あれって、、、
26:49
音楽史上「最悪の決断」50選
みのミュージック
Рет қаралды 70 М.
10:22
【打ち切り漫画】ぶん投げすぎる最終回で大炎上した『幕張』が狂気すぎる件【ゆっくり解説】
ゆっくりマンガ研究所
Рет қаралды 371 М.
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 12 МЛН
00:58
Уральские пельмени в Камеди 🥰 #ComedyClub #КамедиКлаб #овршоу #уральскиепельмени #тнт #харламов
Comedy Club
Рет қаралды 7 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 8 МЛН
2:44:02
ЭКСКЛЮЗИВ: МАЛ екенмін! Некесіз туылған ҚЫЗЫН мойындай ма? 15 мың теңгеге ренжіді!
НТК Show
Рет қаралды 599 М.
29:41
【ケンドーコバヤシ×漫画】好きな作品、昭和のタイトル、影響を受けたキャラ、少年週刊誌のバックナンバーなど。まんだらけ本店&マニア館で掘りました!
McGuffin
Рет қаралды 849 М.
49:16
30代40代に絶対見てほしい!!名作ゲーム解説奇跡の10年間総集編【ファミコンゲームボーイスーファミプレステ64セガサターン】
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 1 МЛН
6:02
ファミリーコンピュータマガジン 1987年3月20日号
レトロゲーム雑誌紹介チャンネル
Рет қаралды 19 М.
51:30
【総集編】歴代ドラクエの変更されてしまった要素まとめ
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 257 М.
25:43
【無念】散っていった少年誌たちを見ていく
ネカフェ難民シンイチのチャンネル
Рет қаралды 113 М.
8:46
50年前に引きこもりを題材にした衝撃作「明日は日曜日 そしてまた明後日も」
[ゆっくり]コロコロコミック
Рет қаралды 884 М.
1:39:13
【合戦解説】小牧・長久手の戦い[後編] 羽柴 vs 織田・徳川 〜 長久手の戦いにて池田恒興・森長可ら重臣を失った羽柴秀吉は 新たな策で徳川家康に挑み続ける 〜
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 2 МЛН
18:27
【5.5万人に調査】みんなで作ったドラクエ5あるある30連発
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 10 М.
2:39:40
ビックリマンってどんな話?2時間半でストーリー完全解説!(次界編)
僕!!ソニタス塾 (Sonitas)
Рет қаралды 978 М.
1:30:59
【総集編】令和じゃ絶対に再放送できない昭和アニメ45選【ゆっくり解説】
ゆっくりアニメ闇図鑑
Рет қаралды 2,6 МЛН
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 12 МЛН