【検証】ヘッドスピード42m/sの番手別飛距離はどうなっている!?キャリーとランの関係もチェック!【MSD42】

  Рет қаралды 247,992

Gridge(グリッジ)ゴルフ

Gridge(グリッジ)ゴルフ

Күн бұрын

■撮影協力:ゴルフ工房 スタジオCGA
www.cga-golf.cc/
■概要
Gridge編集長じゅんやあく(HS:42m/s、HC:9)とゴルフ工房スタジオCGAのカリスマクラフトマン山崎康寛が贈る試打コーナー!
その名も「MSD42(マジシダフォーティーツー)」!
ヘッドスピードが42m/sという平均的なフィジカルのアマチュアが、アマチュア目線でアマチュアのためのマジ試打を行います。
今回は、いつもと趣向を変え、じゅんやあくが自身のクラブセットの番手別の飛距離を検証してみました。
同じくらいのヘッドスピードの人には参考になると思いますので、ぜひご覧ください!
■Gridge
gridge.info/

Пікірлер: 40
@maya-st5xv
@maya-st5xv Жыл бұрын
有り難うございます。参考にさせて頂きます。
@takah7104
@takah7104 3 жыл бұрын
大変参考になりました。 当方もHS42前後で7i飛距離140yで D1はコースでは230から250y アイアンが飛ばないと悩んでいましたが特別飛ばないという訳ではない事が分かりました。 有難うございました。
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 アイアンの番手別の飛距離は、特にお使いのアイアンのロフトの影響を大きく受けるので、そちらもぜひご確認ください。
@katoy844
@katoy844 Жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます。コースでは飛距離に加えて木の上を越えられるのか高さが気になります。高さはスピン量と風向きが影響すると思います。ショートアイアンに高さの違いも分かるとありがたいです。
@taketaro8434
@taketaro8434 3 жыл бұрын
大変参考になります。私の調子がベストの時と似た距離です。普段は、この9掛けです。 この組み合わせから、5I と60°を抜き、代わりに7Wを入れてます。
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そこは悩みどころで、私も普段は5Iを入れていないので、6Iと5Uの間が少し開いてしまっているのです。 60度を抜くのも一案なのですが、あまり飛ばないのでアプローチが生命線なんですよね……。
@脇本浩一
@脇本浩一 3 жыл бұрын
アイアン、HBはキァリーがほぼ同じで参考になりました。私の場合、DGS200をウェッジ、MCI120をアイアンにさしています。問題はドライバーより3Wの方が飛距離がでる場合があり、調子が良いと260ヤード以上打ちます。ドライバーは曲がり上がるので飛距離がロスしています。最近は振動数の高いシャフトを試しています。
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ドライバーより3Wが飛ぶということは、確実に今よりも飛ぶドライバーがどこかにあると思います。
@YOSHIASAI-h6d
@YOSHIASAI-h6d 9 ай бұрын
とっても面白くて、参考になる動画ですね!! こう言う類の動画が視聴したかった。 ありがとうございました💮
@popapopi777
@popapopi777 3 жыл бұрын
素晴らしい内容でした。良い工房ですねえ〜
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 良い工房なので忙しくて納期が大変なことになっています(笑)。
@por0tame
@por0tame 8 ай бұрын
大体同じで参考になりました😂 アイアンのキャリーの差が均等だといいのですが、どうしても7,6,5と番手が上がるたびにキャリーの感覚が詰まってしまいます。こちらの動画でも8〜6番の間隔が狭いように思いますが、いいTipsがあれば教えください🙇‍♂️
@captainvise16
@captainvise16 Жыл бұрын
5Iより5Uのほうがランが少ないのですね。アマチュアはやはり5Uを練習したほうがいいのですね!凄く参考になりました。
@Gridge-
@Gridge- Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ユーティリティのほうが球が上がりやすくスピン量も多いため、同じくらいのロフトのアイアンよりもキャリーが多くなってランが少なくなる傾向にあります。
@n.k9133
@n.k9133 3 күн бұрын
ヘッド・スピードの割には弾道が全体的に低くてスピン量が少なく、硬い地面の設定とはいえランが出過ぎていますね。 3W 4U 5I 6Iは抜いて、7W 9W 6U 7Uを入れたほうが150ヤード以上の距離でもグリーンをデッドに狙えると思います。
@fumih304
@fumih304 3 жыл бұрын
キャリーもだけど左右ブレが右にも左にも行かないように頑張りたいものです。
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。左右が散らなくなるとキャリーも揃ってきます。頑張ってください!
@じなお
@じなお 3 жыл бұрын
GCなどで実キャリーを把握する事は大切ですよね~good 大体素人背伸びしがちですから~w
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 GC2やトラックマンのような計測器は数字がシビアなのでしょんぼりしてしまいがちですが、これを把握しておかないとマネジメントの組み立てにもかかわるので大事だと思います。
@takes4775
@takes4775 Жыл бұрын
ヘッドスピードも同じ、使ってるクラブスペックも同じ(ロフト、シャフトも近い)を使っているのでとても参考になりました😊 プロや上手い人、ハードスペックなクラブの紹介は参考になりませんでした。
@take6133
@take6133 3 жыл бұрын
僕は打ち出しから高く上がって、グリーンで止まらないです。 そういう人バージョンも見たい! あと、クラブ買い換えのアドバイスも!
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ボールが高く上がって止まらないということですが、どのようなボールをお使いでしょうか? もしディスタンス系と呼ばれるボールを使っているなら、スピン系(ツアー系)と呼ばれるボールに替えるだけで悩みが解消するかもしれません。 クラブ買い替えのアドバイス、検討します!
@take6133
@take6133 3 жыл бұрын
@@Gridge- Z―star XVです。 シャフトがS200なので、インパクト前にリリースされてすくい打ちになっているんですよね。ちなみにヘッドはJ15CBです。
@ブープべティ-b8m
@ブープべティ-b8m 2 жыл бұрын
ふ@@take6133
@NN-pt2rb
@NN-pt2rb 3 жыл бұрын
ユピテルもそうみたいなんですが、左に行く球は飛ぶ表記になるみたいなので最後のドライバーのような球はイレギュラーとした方が良いのかなぁ、と感じました。 でも、他の飛距離計測動画のようにラン入れた数字でドヤ顔してないところはすごく好感持ちました。 特に飛び系アイアンの販促動画なんて7番でラン25ヤードも転がってるのに、165ヤード飛んだー!って 大騒ぎ(笑)そんなにランしたらグリーンから出ていっちうのになぁ、といつも笑いながらみてます。 これからもアマチュアの参考になるような動画を期待してます。
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この計測器では、地面が硬い状態で設定していたので、ランが多めに出ちゃうんですよね。 ランだとゴルフ場のその日の状態によっても変わってきてしまうので、キャリーで飛距離を把握しておくことが重要だと思います。
@白井こうよう
@白井こうよう 3 жыл бұрын
うーむ、僕は8番で140ヤード、 13ヤード刻みを基準にしております。 僕でHS 44ぐらいです、 ウエッジは、49.53.58の3本フルショットをする事は滅多にありません、アイアンは5〜p. 4u. 5w.3w とドライバー、のセッティングです、 ドライバーは、250も飛ばないです。 230前後と思います。ドライバーが悪いのでしょうか? スコアは、ここ3ホールは、 41.40, 40.42 40.45. です。
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 HS44m/sでしたら8番アイアンで140ヤードは適正かと思います。ドライバーは、キャリー230ヤードでしたら適正だと思いますが、ラン込みだとするともう少し飛んでほしいですね。 ただ、方向性や平均飛距離の問題もあるので、ドライバーを替えるかどうかは、プレースタイルとの兼ね合いにもよると思います。
@shige1268
@shige1268 2 жыл бұрын
アイアンは何を使われていますか アイアン購入を検討しているので参考にしたいです
@Gridge-
@Gridge- 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 アイアンはちょっと古いのですが、テーラーメイドのRSi2という2014年末に発売されたモデルを使用しています。
@hohoeminojikann3973
@hohoeminojikann3973 3 жыл бұрын
右手打ちの飛距離なのでランが出ている様ですが、左腕主体のスイングではが知りたいですね。 右打ちではその 2本の差は❓ですね。止まる球質の場合が知りたかった。
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。打ち方の違いもそうですが、計測に使用している機材(GC2)の特徴として、地面を硬く設定していることでランが出やすくなっているようです。ランは実際の現場での違いも大きいので、より参考になるのはキャリーの数字だと思います。
@sumirenana9037
@sumirenana9037 3 жыл бұрын
アイアンが1番手立っていますね!弊害はありませんか?
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 AWの50度から5番アイアンまで5~4度間隔になっているので、特に弊害はないですよ。
@rohinoko6704
@rohinoko6704 3 жыл бұрын
5Iと5Uが同じロフトでキャリーも同じ、とのことですがクラブの長さの違いはあるのでしょうか
@Gridge-
@Gridge- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。5UTが39.25インチ、5iが38インチになります。
@akira8115
@akira8115 6 ай бұрын
同じくらいのHSなので参考にさせていただきますm(_ _)m
@チタ-デヴィッドソン
@チタ-デヴィッドソン 6 ай бұрын
アイアンは今や番手で距離を見るんじゃなく、ロフト角〇〇度で何ヤードの方が正解だ。
@みりん-w4m
@みりん-w4m 9 ай бұрын
計測数値をキャリーで判断されているところが信用できる。 鬼ラン含めた数値が飛んだ距離って言ってるチャンネルは素人騙しだと思ってる。
@1750人目のボク
@1750人目のボク 6 ай бұрын
シャフトに拘るの早いでしょwwもっと能力で出来ることを煮詰めてからの方がw
【FW/UT】クラブの特性を知って状況に応じて使い分けることが重要です
11:59
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
あなたのHSはいくつですか?本当にHS40m/s超えてるの?w
15:44
ザ・レビューゴルフ / The Review Golf
Рет қаралды 101 М.
【※50歳以上必見】シングルになれた9割の人が、やった事のある練習
15:37
ヘッドスピード42〜44の方に合うシャフトはこれ!
19:21
USTMamiya Channel-USTマミヤチャンネル-
Рет қаралды 255 М.
ヘッドスピード37m/sのドライバー!コースの飛距離はどれくらい?
10:13