江戸庶民の秋の生活!旧暦7月~9月までの年中行事と暮らし

  Рет қаралды 26,106

江戸見聞録

江戸見聞録

Күн бұрын

Пікірлер: 25
@dontama6239
@dontama6239 4 ай бұрын
深川八幡祭りは、未だに続いているみたいですね。日本の文化継承はすごい。 江戸は文化が溢れていて、一年中何かしらの祭りを楽しんでいた感じがしますね。 現代とは異なり、季節感や人と人とのつながりを感じる機会が多くあり、人々の心が豊かだったのでは思います。
@小椋武憲
@小椋武憲 4 ай бұрын
江戸時代の秋🍂、江戸の人々が生き生きと季節の行事や祭りを楽しむ姿がはっきり思い浮かべられ🥳私もとても楽しい気分になって来ました☺️ 当時は小氷河期で、はっきり季節、寒暖差があったでしょうが🏞️現代は温暖化現象で亜熱帯化して豪雨災害と酷暑🥵 江戸の昔が羨ましくもありますね😌
@靑山二郎
@靑山二郎 4 ай бұрын
とてもよくわかります‥。 迷信だ非科学的だというよりも、なんと豊かな生活を送っていたのでしょうね‥。 勿論、今の医学や文明の発達などで得る物事も大事でしょうが、この湧き上がってくる無限の愛おしさはなんなんでしょうね‥。 昔を今を、そして未来に対する責任を思う時、江戸の町を生きた彼らからもらうことのできる何かが本当に多いのではないか?とも感じられますね‥。
@hamychine952
@hamychine952 4 ай бұрын
季節を感じられる行事は良いよね~
@奥村豊-e8x
@奥村豊-e8x 3 ай бұрын
静かな雰囲気の中での解説が本当に落ちつきます このチャンネルお気に入りだから末永く続けて欲しいですね
@phozon1000
@phozon1000 4 ай бұрын
江戸の一年に暇は無しというか、これでもかというくらいに季節と行事をみんなで楽しんでますよね。
@たんたか-o
@たんたか-o 4 ай бұрын
子供の頃、5月に田舎に帰るとそこら中に めちゃくちゃでかい鯉のぼりが飾られてて 感動した記憶がある。今は鯉のぼりなんて 絶滅危惧種なのが寂しい
@haru-ew9lj
@haru-ew9lj 3 ай бұрын
江戸の人達のように自然や季節の美しいものを全力で楽しんでみたいです お祭りでのどんちゃん騒ぎも楽しそう
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 4 ай бұрын
久しぶりの動画アップ嬉しいです☺️ 8月上旬が秋ですとお!?😱酷暑の現代からは信じられない話しです💧
@izumo4283
@izumo4283 4 ай бұрын
旧暦だから1〜2ヶ月ずれてます。
@shinagawa_pierrot
@shinagawa_pierrot 4 ай бұрын
@@izumo4283 さん 確かそうですね。中国なんかだと今でも、お正月とか旧暦でやるみたいですし。 ただ最近の気候だと、9月〜10月初めまで暑い時があったりしますね🥵 どこまで温暖化が進むんでしょう?😓
@Arioch-0x0
@Arioch-0x0 4 ай бұрын
風雅だなぁ。
@松本悠佐
@松本悠佐 4 ай бұрын
今の時代より豊かではないけど季節を感じ江戸の粋を感じます。
@watamac
@watamac 3 ай бұрын
向島百花園では今でもお月見の会と虫聞きの会が行われています。
@matchiro1961
@matchiro1961 3 ай бұрын
生活は決して楽ではなかったのでしょうが、そんな中でも季節行事を楽しんでいたというのが凄い。逆に現代人の方が精神的に貧困になっている気がしますね。
@山田太郎-c2i4j
@山田太郎-c2i4j 3 ай бұрын
何とも艶のある江戸風情ですね。タイムマシーンがあれば見てみたいです。
@soleil2389
@soleil2389 4 ай бұрын
洗脳装置TVが普及しなければ もしかしたら今も尚、江戸行事は全国で続いていたのかもしれませんね。 外国との外交がなければ旧暦のまま暦もかわらなかったのかもしれないし… 失ってしまった事は、もう戻りませんから残念でならないです。 こちらは、よい番組ですね毎回楽しみにしております。
@ruru2888
@ruru2888 3 ай бұрын
盆踊りは本来は翌朝早朝まで続けていたとかその名残が残っているのが郡上踊りの徹夜踊りだそうです😊
@ddt5901
@ddt5901 3 ай бұрын
なんかうっとりとするような楽しみ方だ
@生たまご-x5q
@生たまご-x5q 4 ай бұрын
商い世伝金と銀読んでいて、わかりみが深い
@田舎の高校生-b5b
@田舎の高校生-b5b 3 ай бұрын
神田祭りって昔は秋にやってたんですか?神田祭りって聞くと5月ぐらいでやってるイメージがあります!神田祭りで引かれていた山車は(一本柱万度型)という物で今は遠州横須賀の祭りで引かれてます!一本柱万度という山車は川越の山車よりも古い山車だそうで城門をくぐる時は中心の棒を倒してくぐっていたようです
@izumo4283
@izumo4283 4 ай бұрын
旧暦だから月に由来する行事が結構ありますね。
@ryvo2009
@ryvo2009 4 ай бұрын
井戸浚いを一斉に行ったということは武器屋敷や江戸城でも同時に行ったのかな? もしそうなら職人の数が足りなさそうw
@izumo4283
@izumo4283 Ай бұрын
グレゴリオ歴にしてから中秋の名月が分かりにくいですね。2024年は9月17日で2025年は10月6日になります。
@jijixiinfinity
@jijixiinfinity 2 ай бұрын
放生会、放すために捕まえて売る。生き物売りの為のイベント?w 捕まえて売って嬉しい。買って放して嬉しい。WINWINやw
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
江戸時代の遊郭 吉原を歩く【東京旅行】
31:03
丸竹夷 / 歴史旅行
Рет қаралды 221 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН