講師:佐伯啓思 京都大学名誉教授/テーマ:「バブル崩壊」【第17回まなびと夜間塾】(2020.11.13)

  Рет қаралды 15,156

自民党

自民党

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@Dovelman12
@Dovelman12 3 жыл бұрын
自民党は佐伯氏を招きながらそこから何も学ぼうとしない。
@白井暁-t4g
@白井暁-t4g 2 жыл бұрын
全く同感。主催者の総括の無内容さが自民党員たちの思考の低さ・浅さ・粗忽さを物語っている。佐伯先生があんなにわかりやすく、しかもこの大問題の最深部に光を当てる話をされていたのに、この人たちは1時間いったい何を聞いていたのか !? 鈍感なのか、頭が悪いのか、それとも自分たちの過去30年間の失態を衝かれたので、「聞かなかったこと」にしたいのか? もし3番目だとしたら、自分たちの過ちを自覚している分だけ、まだ救いがあるとも言えるが……。
@かめぞう-e7k
@かめぞう-e7k 2 жыл бұрын
佐伯先生のファンでこのページにたどり着きました。政権党でのご講演ではじめは緊張気味に見えましたが、だんだんといつもの先生らしさが出てきたように見えました。質疑にあった福祉の再定義の話はまったくもって同感です。勉強になりました。
@レイライン-s6o
@レイライン-s6o Жыл бұрын
他の動画を見ていて佐伯先生のお顔が出てきたので懐かしくなって拝見。え?自民党の公式サイト?とまあビックリ。菅総理時代の勉強会でしたか。アトキンソンみたいなのじゃなくて佐伯先生の正統保守思想を参考にするような意識を持ってほしかったな。にしても自民党よ…バブルに倣って崩壊してる場合じゃないぞ!
@翔太-y6n
@翔太-y6n 3 жыл бұрын
佐伯先生は90年代頃から首尾一貫主張は変えられていないと思います。 コロナ禍の現在、佐伯先生の主張通りになってきたと感じます。
@しげぞー-v5o
@しげぞー-v5o 3 жыл бұрын
経済成長のみが幸の指標ではなく、人間の公共的生活環境や価値の転換が必要との考えは非常に共感するところもあるのですが、そのような価値、社会が世界の中でどのよう地位を占めるのだろうか、世界が経済成長を目指す中で日本だけがそのような社会を目指したらどうなるのかの考えも聞かせていただけるとよかったです。
@ayapon0617
@ayapon0617 3 жыл бұрын
今の国内状況(GDPがほぼ増えない0成長)の解決策のひとつとして、価値観の変換をご提案されていて、それは確かに幸福な生き方を目指すのであればひとつの方法かもしれません。 ただ気になったのは、日本を取り巻く世界情勢、特に中国、朝鮮半島、ロシアからの侵略が明らかであるなかで、それに対抗するためには価値観の変換だけでは厳しいかと思います。侵略されれば現状維持さえできません。その辺は0成長の国としてどのように対応していけば良いのでしょうか。価値観の変換を理解してくれるような周辺国とは思えません。
@ちんあなご-j3x
@ちんあなご-j3x 4 жыл бұрын
全部聞いた人いる?
@大宜都比売
@大宜都比売 4 жыл бұрын
アベノミクスの失速の原因をはっきりと仰っていませんが、一にも二にも消費増税が原因でしょ。 しかも二度も。こんな大御所でも増税には言及できないんですね。ガッカリです。
@古巣九太郎
@古巣九太郎 3 жыл бұрын
アベノミクスの第三の矢、イノベーションを起こす、このことが労働構造を変え全体の所得低下を招いた。これは大前提と思います。 ゼロ成長では成功者がいれば失敗者が必ずいる。これも大前提として考えるべきこと。 今後を考えることが難しくなっています。考えることが多い中で、全体観をどう作るか。先生方頑張ってください。
@おせちおせち-d3z
@おせちおせち-d3z 3 жыл бұрын
佐伯先生少し遠慮してる…?
@boldbaatarsodnom7410
@boldbaatarsodnom7410 3 жыл бұрын
カメラマンが講義の内容に没頭しちゃうのかなあまり近くから映すので。お年の方の撮影はある程度距離を置かないと
@泥中之蓮
@泥中之蓮 4 жыл бұрын
この方が佐伯啓思先生か。名前は知っていたけど、顔は初めて見た。近著を西田議員が自身のKZbinチャンネルで紹介されてましたね。 バブル崩壊がなぜ起こったか。これは主に不動産バブルだと思いますが、実体のないものに投資し続けた結果でしょう。それが不良債権化して金融機関の経営を圧迫して世の中に金が回らなくなり実体経済を蝕んでいく事になったのだと思います。不良債権処理については、不良債権化した債権など二束三文で売ってしまえば問題が長期化しないで済んだのかもしれません。当時がどうだったかは記憶が定かではありませんが。 構造改革については、当時盛んに言われていましたが、言葉が独り歩きしていた印象しかありません。一体何を改革しようとして、何がどう変わったというのかは、いまだに謎です。敢えて言うとすればバブルが起こったのも構造改革もある種の外圧であったように思います。これは日本がアメリカ様の言うがままにされてきた事を表していると思います。この事は政治家の皆さんによくよく考えて頂きたい点でもあります。 フリードマンとケインズの話もされていましたが、コロナ禍で実体経済は相当痛んてきているところもあると思います。それがいろんなところに波及してくると、また経済が混乱してくる気がします。こういった不況或いは恐慌に近い時はケインズ経済学の出番かなと思います。早め早めに手を打った方がいいと思いますよ。手っ取り早いのは補正で30兆ぐらい公共投資でしょうが、投資先がなければ30兆を国民に配るのでもいいと思います。今大事なのは公的支出なのです。
@小山嶺-w1b
@小山嶺-w1b Жыл бұрын
アベノミクスの総括をしたまえ!  ボケオヤジ
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
田村智子委員長と語るつどい@京都
1:36:31
京都の共産党(公式)
Рет қаралды 23 М.