【界の軌跡に向けて】世界一わかりやすい 軌跡シリーズ紹介・解説【シリーズ20周年記念】

  Рет қаралды 66,923

ビット / 軌跡シリーズ解説中

ビット / 軌跡シリーズ解説中

Күн бұрын

Пікірлер: 127
@言わせてみてぇもんだ
@言わせてみてぇもんだ 4 ай бұрын
個人的に一番このシリーズで好きな要素はbgm どの作品にも一個は名bgmがある
@キャンティクラシコ
@キャンティクラシコ 4 ай бұрын
初代「空の軌跡」の時代ってRPGの女性主人公ってだけですごく珍しかった記憶がある(乙女ゲーとか、性別選択式はちらほらあったけど) なんかあの頃ってそれだけでワクワクしたんだよね
@azs2146
@azs2146 4 ай бұрын
ネタバレ避けつつ、綺麗にまとめて頂いてありがとうございます。 私は詳しく調べず、とりあえず新作だと思って気楽に買った閃1をプレイして、序章までやった後、 「あ、これは過去作やらないと、伏線回収で気持ち良くなれないやつか?」と思って、 閃を一旦置いて、空evoから順にプレイしました。 結果、軌跡シリーズの魅力であるキャラや国家間の情勢などの変化をしっかり追うことができて、大満足でした。 完結されるのは寂しい気持ちがありますが、残り数作品であろう軌跡シリーズの完結まで、しっかり追いかけます。
@あるかんたーら
@あるかんたーら Ай бұрын
同じく。自分の場合は閃1が面白くて序盤でやめて、空1から始めて2までクリアしたとこです。閃の軌跡に辿り着くまであと3rd、零、碧と100時間以上かかるのが辛い。世界観が好きなので早く本も読みたいけど、クリア後に読まないとネタバレされるのも辛い。こんな苦行を乗り越えてリアタイの軌跡シリーズに追いつくハードルが高すぎて、同じような境遇の人とはリアルでは一生会わないんだろうなと思う。
@ag6tmun8wumt
@ag6tmun8wumt 4 ай бұрын
私は黎2から始まり創の軌跡を楽しみ間の黎に遡るというバラバラな楽しみ方をしております。それでもこの動画の解説の様に様々なキャラ達との繋がりやそれぞれの勢力事の動きなど楽しめる要素が盛り沢山です。勿論戦闘システムに潜り込めば最高難易度ナイトメアもクリアできる魅力的な作品です。界の軌跡発売迄もう10日もありませんが待ち遠しくて仕方がありません。大切な者を失わない為にも思う存分楽しみたいですね。
@tarukurisu6076
@tarukurisu6076 4 ай бұрын
空の軌跡セカンドが名作なんだよね。 リメイクが楽しみ😊
@gorogorro7154
@gorogorro7154 4 ай бұрын
中身だけでなく対応機種を総まとめしたうえで順番まで案内してるのすっごい手厚い。イイ動画だ 物事の魅力をこう丁寧に言語化できるのって素敵だわ
@flower_xyz
@flower_xyz 4 ай бұрын
とある配信者が、今後やりたいゲーム作戦会議みたいな配信で、軌跡シリーズに触れたらコメント欄に「絶対に空から触れて」みたいな意固地なおじさん達が多くて配信者を困らせて、その配信から3年経った今も、その配信者は軌跡シリーズに未だに触れてないという事例がある。ぶっちゃけ軌跡シリーズなんてどこからやったっていい。 空からやってもいいし、零からやってもいい、閃からでもいいし、黎からでもいいんだよ本当は。 俺も最初は閃1から始め、閃2 > 零 > 碧 > 空fc > 空sc > 閃3 > (以降ナンバリング)だもん。 ナンバリングでやる事よりも、まずやるという事の方がよっぽど大切だから。
@hirame_to_kage
@hirame_to_kage 4 ай бұрын
丁寧で分かりやすい解説いつもありがとうございます! 今までの作品を思い返せて界の軌跡が一層楽しみになりました!
@SUN-km7ym
@SUN-km7ym 4 ай бұрын
空の軌跡SCでドハマりし、それ以降は毎回発売日に新作買ってます
@ラセイタロウ
@ラセイタロウ 28 күн бұрын
閃の軌跡シリーズが1番好き
@函館daisuke
@函館daisuke 23 күн бұрын
36:36 対応機種一覧 俺PCしかもってないからこの表めちゃ助かりました!ありがとう!!!
@エーダ-w5g
@エーダ-w5g 4 ай бұрын
俺軌跡シリーズよく知ってるけど、だからこそわかる。 この人よう軌跡シリーズ理解してますわ!
@user-ue6bs4xg8w
@user-ue6bs4xg8w 4 ай бұрын
最初の空の軌跡から最新作の界の軌跡までで、ゲーム内時間ではたったの7年しか経過してないことに驚きを隠せません😮
@emiusam
@emiusam 4 ай бұрын
いつも素敵な動画ありがとうございます! 私は閃の軌跡から始めて、創をやってその後遡って零蒼やって空の軌跡はできる媒体無くまだやれてない感じです... 閃の軌跡が1番好きなので勧めるとしたら閃の軌跡から勧めたい気持ちがとてもあります笑 誰かに勧める時この動画を見てもらおうと思います🙌✨ 界の軌跡発売後の動画も楽しみにしてます!
@peach_and_boy
@peach_and_boy 4 ай бұрын
空の軌跡FCのPSP版から入りました 空の軌跡が一番好きなのでリメイクが待ち遠しいです
@92URANIUM238
@92URANIUM238 4 ай бұрын
うおー待ってた‼️ そろそろ来てくれると信じてたぜ‼️
@アサシン-l4k
@アサシン-l4k 4 ай бұрын
軌跡シリーズはPS+プレミアムに入ってるのでPS3版の空の軌跡FCから始めて、今は碧の軌跡の序盤やってます 一応、創の軌跡、閃の軌跡シリーズ、黎の軌跡シリーズは購入済みです 那由多の軌跡も購入済みです ボチボチ進めていくだけですね 零の軌跡で、エステルの泣くシーンは少しもらい泣きしました 理由が分かるからこその感情移入ですね
@kazuyama1026
@kazuyama1026 4 ай бұрын
たまにシリーズが長すぎるって言う人いるけど長ければ長いほうが嬉しいんだけど
@user-lv4jp5ow8j
@user-lv4jp5ow8j 4 ай бұрын
そうだ!
@明鏡止水-p3r
@明鏡止水-p3r 4 ай бұрын
その意気やよし!届かせてもらう!
@ぐるぐる時計
@ぐるぐる時計 4 ай бұрын
でも参入しにくくない?
@男色おじさん
@男色おじさん 4 ай бұрын
閃の軌跡から始めても大丈夫かな?
@user-lv4jp5ow8j
@user-lv4jp5ow8j 4 ай бұрын
@@男色おじさん シリーズ的には重いトコロですが 本格的にするなら 最初から全部買ってからやるのを勧めますかね? 閃の軌跡からやっても大丈夫じゃないですかね?僕もそこから初めましたから
@あやチ
@あやチ 4 ай бұрын
軌跡シリーズがゲームの中で1番好きな者としては、ビットさんの丁寧な解説や考察をいつも楽しみにしています⭐️ 界の軌跡楽しみですね! 空のリメイクも楽しみてます! 欲を言うならps5版も出して欲しいです…!
@kyou111
@kyou111 4 ай бұрын
軌跡シリーズがめちゃくちゃ面白いと友達に激推しされ、当時出ていた最新作の碧の軌跡をプレイすると、前作までの内容知らないと話しがわからないなと思い、空の軌跡が最初のシリーズだと知り、改めてFCからやりました! 舞台が変わると主人公が変わるが、同じ時間軸で進むので前作までの主人公とその仲間の話が出てきてニヤリと出来たり、国が違えば立場が違うので、時として主人公同士が敵対することもあれば、協力することもありますし、仲間一人ひとりの過去まで掘り下げたりするので、なんて深みのあるストーリーなんだ....だから「ストーリーRPG」っていうジャンルで出してるのかと、黎の軌跡2までプレイして感嘆の声をあげてます。 ファンとして、最後の作品まで見届けます!
@greeny-tub5324
@greeny-tub5324 4 ай бұрын
ほんまにビットさんの低音Voice最高っす。
@かわ-w8x
@かわ-w8x 4 ай бұрын
動画とても分かりやすかったです。自分は零・蒼→空→閃→創→黎の順で入りました。零でエステル達とレンの関係性が分からず空を始めたのでできる限り空から入った方がいいと思いますね。
@takusbc7
@takusbc7 2 ай бұрын
自分は閃1→空→零、蒼→閃1-4→黎→現在界です。 楽しいですよね!
@宮本敏史
@宮本敏史 4 ай бұрын
丁寧に時系列を記述くださり、ありがとうございます。 作品が多すぎて何から初めて良いかわからず、これで作品順を理解して始められます
@Kohdei
@Kohdei 4 ай бұрын
大変素晴らしい動画をありがとうございます! 私は「英雄伝説Ⅵ 空の軌跡」を発売1年後くらいからプレイし、以降ほぼリアルタイムで追っています。 途中、中弛みのようなものも感じることはありますが、ここまで来たら最後まで追わないとダメだと思っています。 動画の中でも触れていますが、「どこから始める?」はファンにとっては難しく、また面白い議題だと思っていて、私は「零」がオススメです。 最初からが一番いいのは間違いないですが、「空」シリーズは後のシリーズから見てもあまりネタバレがなく、後でプレイしやすいのかなと思っています。 逆に「零・碧」には、後のシリーズへ引き継ぐ重大な要素があり、これを飛ばすのは避けてほしいところです。 あと、単純にゲームシステムとして「零」は遊びやすいというのもあります(メンバー固定なので装備やクオーツの入れ替えが時間泥棒になりにくい)。 しかし、最初からプレイしている者として、シリーズ全体の「真の主人公」(個人の感想)が空シリーズから登場するので、この「真の主人公」の軌跡を順番に追ってほしいという気持ちもあります。難しいですね。 因みに私は空SCが一番好きです(人生でも2番目)。 界の軌跡が楽しみです。 長文失礼しました。
@KY-wl7tq
@KY-wl7tq 4 ай бұрын
私は閃から始めました。 それでもガッツリハマりましたね。
@氷菓-q3v
@氷菓-q3v 4 ай бұрын
電撃オンラインで空の軌跡FCのクリアまで配信やってるので復習がてら見てたんですけど。 1200年前に起きた大崩壊って約1200年周期で起こる文明、あるいは世界のリセットなのかな?と思いました。 大崩壊で何もかもがリセットされているので1200年より前のことが何も分からなくなっているのかと考えました。 そして、そのことに気づいたのがエプスタイン博士なのではないか。その大崩壊を阻止するために必要なのがゲネシスなのではないか。界の軌跡では大崩壊のことが明かされるんじゃないかな?と考えています。
@anpontan56
@anpontan56 4 ай бұрын
俺は零の軌跡から始めて、空の軌跡だけやってないからリメイクは本当に楽しみ‼️
@しも-u2c
@しも-u2c 4 ай бұрын
わかりやすくて凄くいい動画でした! 自分は黎から始めて今黎2をやってます。 黎シリーズはちょうどタイトルが変わる事と物語の地域も変わるとのことで新規参入しやすいと聞き軌跡デビューしました。 軌跡シリーズは気になってるけど中々手が出せない人は黎から始めても十分楽しめると思います。 空の軌跡FCもSwitchでリメイクされるのでこれから楽しみですね。
@たみおん-j2n
@たみおん-j2n 3 ай бұрын
空の軌跡からプレーしてたのに忘れていた設定を思い出させてくれてありがたいです。特に結社の目的。
@nls6428
@nls6428 4 ай бұрын
たまたまエイデンで流れてたPVを見てFCを買った思い出。 SCを待ってる間にハマった感じですね。 20年後くらいにアヴェンジャーズのインフィニティウォーからエンドゲームで似た様な体験をしました
@xiv6853
@xiv6853 4 ай бұрын
FCはファンタジーって感じだったけど界はもう高層ビルが生えてたり車がビュンビュン走ってたりロボットが沢山いたりロケット打ち上げたり宇宙へ行ったり僅か7年で技術レベルの発展ヤバすぎなんじゃ
@toritori22369
@toritori22369 4 ай бұрын
閃1VITA版から入りました 黎シリーズから始めてハマれば旧作に遡っていけばいいと思います
@アウラ-h2w
@アウラ-h2w 4 ай бұрын
このシリーズの最大の利点でもあり欠点でもあるのが 過去作をプレイしていないと100点満点なのにどれだけ面白くとも100点未満にしかならないけど 過去作をプレイしていると過去作との連動で感動シーンや熱いシーンが相乗効果で加点され100点満点なのに100点以上の点数もありえちゃうとこだと思う
@YY-gp6ix
@YY-gp6ix 4 ай бұрын
どんな強敵が出てきても絶望感がなく、何とかなるし誰か来るやろって作品 自分でもおかしいと思ってるけど何かそれが楽しいんだわ
@nao.kawa奈緒
@nao.kawa奈緒 20 күн бұрын
頭使ってクォーツセットしてた頃が懐かしい……😂 今は簡単に火力出せるからやりやすくなったよね💦パテル=マテルまた使いたくなった。あの頃のレンが好きだった♡
@ワンピース考察ASK
@ワンピース考察ASK 4 ай бұрын
僕は閃の軌跡から入って、空(evo)に進み,零、蒼(evo)に行きました。
@しんぼう-s2l
@しんぼう-s2l 4 ай бұрын
同じく。 閃2後半の時にロイド出てきて、「あれ昔電プレかファミ通の雑誌で見たことあるキャラだ…もしかして話繋がってんのか!?」ってなって空3作と零碧一気に買ったわ。 そっから軌跡の沼にハマった。
@densirenji0573
@densirenji0573 4 ай бұрын
ちゃんと区切りの場所からであればどこから入っても問題ない ドラクエという歴史が証明している
@健真池田
@健真池田 4 ай бұрын
自分は閃1から入ってそこから順にプレイして今年界を発売と同時にプレイする形ですね! 界が終わったら零や空リメイクプレイしたいかなと思います!
@ひょう-t3o
@ひょう-t3o 4 ай бұрын
閃の軌跡から始めてめっちゃハマった!閃が1番好き
@ホノザウルス
@ホノザウルス 4 ай бұрын
シリーズの中で閃の軌跡Ⅱが一番好きです
@0727relie
@0727relie 4 ай бұрын
いつも分かりやすくまとめてくださってありがとうございます!空(psp)から全作プレイしてますが、最新作までに時系列、内容など忘れてることが沢山あるので毎回復習のように見させていただいてます! 結局、空シリーズが1番好きなのでシリーズ全部やる覚悟がある方はそこから挑戦して欲しいです😂Switchは持ってないのですがリメイクのために購入予定です😂
@トワハーシェル-y3d
@トワハーシェル-y3d 4 ай бұрын
私は英雄伝説Ⅴをプレイしてよかったので、空の軌跡から始めました。 店頭に置かれている最新作は3rdの頃だったと思います。 その時も最新作か初めからか迷い、当時はFCすらついてない パッケージの空の軌跡から始めました。 後、凄くマイナーで知らない方も多いのでしょうが、 空の軌跡はスマホ版もあります。恐らく初期のPC版のままだと思いますが、 操作がし辛くて私は挫折しました。 新たに始める人には、絶対空の軌跡FCから始めてほしい。 ネタバレが嫌とか以前に、順番にプレイしていれば、 感動で泣けるシーンが各作品ごとに複数用意されてますが、 知らないと???なだけ。戻ってやれば納得はできても感動は半減してしまいます。
@しんぼう-s2l
@しんぼう-s2l 4 ай бұрын
あーこのキャラこういう経緯があったのかってなるのも結構面白いけどね。 自分はなんにも知らずに閃の軌跡1、2やってから話繋がってることに気付いたし。 まあでも最初からやれるならそれに越した事はないよな。
@ししとう-o8w
@ししとう-o8w 4 ай бұрын
もちろん最初からやるに越したことは無いけど、分からないなりに察することは出来るし、自分は零の軌跡から初めて凄く楽しかった。空の軌跡から始めるには機種の問題もあるし、じゃあ無理だねって軌跡をやらないのが一番もったいないので、興味をもったところからやるのが一番いいと思う。 個人的には零の軌跡をおススメしたい。自分がやって楽しかったのもあるけど、遊べる機種の多さ、Sクラのスキップの実装とかここからゲームをやりやすくなる要素が実装されてるので良いと思う。
@aimsecondo
@aimsecondo 4 ай бұрын
一応Win11でも空FCSC完全版(Win98~XP)は動くには動きますが、FPSは30固定にしないとイベントで暗転し続けるなどのバグが起きる可能性。(Win10で前例あり) Steam版閃の軌跡1,2でもFPS無制限にするとイベントで本来とは違う挙動を見せることがあるため恐らく現象としては似ているもの 過去作品をPCでやるならゲーム側設定のFPS固定が最低条件、最悪モニターへのFPS出力も絞れば安定してできるとは思う
@dondon1973aug
@dondon1973aug 4 ай бұрын
Win8対応版なら普通にWin11でも動きますよ 今ならdmmでセール中です
@m3tl1kv3e9
@m3tl1kv3e9 4 ай бұрын
「英雄伝説」シリーズ40周年、そして「軌跡」20周年おめでとうございます。「英雄伝説」シリーズの今後の展開にご期待ください。
@よっち-x6f
@よっち-x6f 4 ай бұрын
英雄伝説シリーズなら35周年だよね!
@usako-usamaru
@usako-usamaru Ай бұрын
終わってほしくないシリーズなんよな
@natori8492
@natori8492 2 ай бұрын
英雄伝説III白き魔女からやってる 軌跡シリーズも好きだかど、そろそろ新世界に行ってほしいという気持ちもある。 時折マンネリを感じる人はいるはず。
@アラスカほへい
@アラスカほへい 4 ай бұрын
全人類が見るべき動画
@ルフスカリギュラ-e1o
@ルフスカリギュラ-e1o 4 ай бұрын
ちなみに、DLCの一部入りだったり、全部入りだったりするのもあるので購入前に確認することをオススメします。着せ替えの衣装いっぱいある方が楽しいよ。
@ひかる-i2n
@ひかる-i2n 4 ай бұрын
ニンダイでリメイク情報見てから気になってたのでとても分かりやすいまとめをありがとうございます! やっぱり折角やるなら最初からやりたいのでリメイク待とうかなって思いました。今何個か積みゲーあるので待ちには困らないので(笑) リメイクの続きが出てくれるのか、いつ出るのかの不安は少しありますが…。
@ジアスタ
@ジアスタ 4 ай бұрын
個人的には空の軌跡FCから始めてほしいです 現状 遊びづらさがあると思いますが 1番最初からプレイしないと「この会話なに話してるのだろう?」とか このキャラ誰?とか過去作プレイしてないと わからない会話や出来事が 多々ありました。
@Majo-Alice930
@Majo-Alice930 4 ай бұрын
空から宇宙に行くRPG
@stonewall_45
@stonewall_45 4 ай бұрын
暁とか閃NWをプレイしてないからストーリーまとめてほしい
@苺桜まお
@苺桜まお 3 ай бұрын
ファルコムさん14歳だった私はもう34歳…😅40歳まではシリーズ追います
@abocado_333
@abocado_333 4 ай бұрын
空リメイク完結まで待てない場合は零から始めるのが安定だとは思いますが、時間や金銭面に余裕がある方にはなってしまいます
@shaggy9836
@shaggy9836 Ай бұрын
前回のデータって引き継げるんですが? 例えば閃の軌跡1やって、閃の軌跡2やる時に何かしら前回クリア特典ってあるんですか?
@トイの魔術
@トイの魔術 4 ай бұрын
最初のヒロインはサイガー 異論は認める
@のじもと
@のじもと 4 ай бұрын
いつ終わるのか? 気になります‼️
@達郎酒井
@達郎酒井 2 ай бұрын
肝心な時にちゃんと終わってくれないRPG
@keimiya8455
@keimiya8455 4 ай бұрын
青春時代に直撃して以来ずっと追いかけているシリーズ まさか人生の半分近くを付き合うことになるとは思いもしなかった ただ、さすがに長く続きすぎて最近は若干惰性でプレイしてる感じもしてきた もちろん今後も追いかけ続けるんですがね
@排水溝の神秘
@排水溝の神秘 20 күн бұрын
たまたま激安(単体税込297円を29日にカード33円を足し300円以上で150円引き使って180円)だったから買っちゃった閃の軌跡Ⅱから始めたが引継ぎ要素あるからかイージーでも最初らへんのボス猟兵二人に手こずった。 他の人のプレイ動画とか見てもノーマルでさえレベル90超えている状態でも終盤結構な頻度で敵弱リトライしてたし地味に難しいよね。 あと閃の軌跡Ⅱやった後に閃の軌跡1の方のプレイ動画を見たら制服姿ばっかでⅡでの初期服(私服?戦闘服?)全然出なくて普通に順番通りにやってたらポッと出の私服に突っ込み入れてたかもしれない。 あとぶっちゃけ初期作PCソフト英雄伝説 空の軌跡のどれかは高校くらいの時対応機種ごちゃ混ぜゲーム福袋で手に入れたけど自分用PCなかった時代だから1100円か700円くらいで中古ショップに売った。
@ノザキ-e6j
@ノザキ-e6j 4 ай бұрын
閃Ⅱが最新作の時に閃から入って零→空と遡っていったけど、時間あるなら零からかなぁ いかんせんやり込まなくても時間掛かるので… 好みのキャラデザや世界観で決めるのもあり(モチベ的に)
@mituisinozoidssuki
@mituisinozoidssuki 4 ай бұрын
ゼムリア大陸から、更に拡がって日本っぽい所やアメリカっぽい大陸が舞台になるとか
@いとうよ-i9q
@いとうよ-i9q Ай бұрын
ガンダムみたいなのが出始めてからやらなくなったな
@Kazanerin
@Kazanerin 4 ай бұрын
初代からリアルタイムでずっとやり続けてますが、改めて見るとものすごく長い 今から始める人は大変そうではあるけど、やっぱり空から巡にやるのがベストではあるかな 正直軌跡の為にPS3以降のハード買い続けてた(他のゲームもやるけど)に近い状況 少し前まではPS4(5)とPS Vitaの2機種あれば一応全作プレイ可能(イースvsとか那由多とかストーリーが続いていないものを除く)だった記憶があるんだけど 現状はPS Vita+PS4か5で全部網羅出来ないんだっけ・・・?PS +使わずに 長い作品になるとプレイ可能な環境を維持するのも大変ですね 願わくば、死ぬ前に軌跡シリーズ完結してほしいな(後何年で完結してくれるんだろうか)
@namekuzi_otaku
@namekuzi_otaku 4 ай бұрын
今から空の軌跡FCからプレイするのはなかなかハードルも高いかと思う。 遊びやすくなったらしい空エボリューション(自分はやってない)もVITA版しかない。持ってるならおすすめですが。 リメイクが発売するまで待ちながら他のやりたいと思った所からやりはじめるのもいいかもしれない。 空のストーリーも面白いのでいずれはプレイするに越したことはないです。 そこでさらに表現力がアガットるリメイクを初めての空としてプレイするのもきっと悪くない体験になると思います。 それでも最新作の界の軌跡はいきなりプレイするのはもったいないかもです。創の軌跡も完全に過去作プレイした前提のストーリーなので注意です。 たまに碧の軌跡からやっちゃったという書き込みを見かけることがあります。碧は零の軌跡Ⅱなので間違えて買わないように。 ただリメイクも不安要素がありますね。タイトルの1stとはFCのことを指すのか軌跡シリーズ第一作目という意味でもしかしたらSCまで含まれてるのか。
@HalaMadrid-i4t
@HalaMadrid-i4t 4 ай бұрын
空〜碧の軌跡までは超面白かったけど閃の軌跡からめちゃくちゃクソゲーになっていった悲しいシリーズだと思う、、、 (急に発情するヒロイン達、味方敵共に毎度お馴染み茶番劇、劣化していくOP主に閃の軌跡、どんどん無駄に膨れ上がり収拾がつかない世界観)
@ギザギザ
@ギザギザ 26 күн бұрын
ただの主観だな 零碧は作品人気も主人公人気もシリーズで一番低く、閃は作品人気もキャラ人気も高いのが人気投票で分かってるし お前の言ってる要素は前からあるし
@マム太郎改
@マム太郎改 4 ай бұрын
自分的にはFCからSCがピークだった
@Sian-t2f
@Sian-t2f 4 ай бұрын
最新作とかでも空の軌跡のモブキャラのネタとか小ネタ入れてくるから正直覚えてねーってなること多い
@unco-guy4
@unco-guy4 Ай бұрын
創を最後にしばらく置いてるけど、塩の杭ってまだ明らかになってないん?
@フォーク准将-l4y
@フォーク准将-l4y 4 ай бұрын
3D化した辺りからついて行けなくなって辞めてしまった 商売である以上仕方がないとはいえキャラデザがどうしても合わなかった
@アドルーク
@アドルーク 4 ай бұрын
同じ世界の縦の時間軸でいくつも作られているRPGはファルコムのみ。
@木木-f5n
@木木-f5n 4 ай бұрын
無粋だけどキングダムハーツとか龍が如くとか色々あるだろう
@アオch-f8j
@アオch-f8j 4 ай бұрын
界の軌跡から入っても大丈夫かな?話しわけわからんかもしれのが心配、予約してしまった面白そうやったから
@wユキ-z9r
@wユキ-z9r Ай бұрын
最近、エステル達は登場していないですね。
@成田源昌
@成田源昌 4 ай бұрын
初代はよかったわ 確かPC版をやった
@もも-i2d2y
@もも-i2d2y Ай бұрын
個人的に軌跡は碧の軌跡まで。
@アメ-w2f
@アメ-w2f 4 ай бұрын
那由多は関係ないって言ってた筈やけどなあ。スターシステムなだけなんやろうか?セプトテリオンはどうするんや水、風、時がでてないし。
@なぎ-r8k
@なぎ-r8k Ай бұрын
個人的に、思っているのは軌跡シリーズのかなり後の話がガガーブなんじゃないかなーって思ってるんだよなー 軌跡シリーズのリメイクもいいけど、ガガーブも公式のリメイクをして欲しい所 ナンバリング順でもいいけど時系列順のリメイクも捨てがたい
@なぎ-r8k
@なぎ-r8k Ай бұрын
たった7年で色々発展しすぎなきもするんだよなぁ軌跡 最初戦車とかやッとだったのに、たった7年でVRMMOみたいのできてるし
@gonbenanasi4391
@gonbenanasi4391 4 ай бұрын
7年で文明発達しすぎやろ・・・
@kawasakimidoriz4763
@kawasakimidoriz4763 3 ай бұрын
FCから始めたほうが良いでしょう B◯◯K◯FFとかに行けばPSPが売ってるんじゃないか
@monucome
@monucome 4 ай бұрын
switch2出たら全部1つのハードでリメイク済みのオールインワンセット販売してほしいなぁ
@esekansaijin
@esekansaijin Ай бұрын
やばい、白き魔女で止まってる
@HalaMadrid-i4t
@HalaMadrid-i4t 4 ай бұрын
だいたい空から碧の軌跡まではストーリー完璧だったのに余計に引き延ばすから廃れたんだと思う、、、、 もうシリーズ畳んでくれ
@None-zq4rf
@None-zq4rf 4 ай бұрын
またFCかよって感じ。 せめて空3作まとめて出してほしい。 ペース上げないとずっとリメイク作り続けることになるぞ。
@mont_blanc8855
@mont_blanc8855 4 ай бұрын
零碧が一番好きですが、リマスター版のevo改はボイスが酷すぎてメインキャラ(主にロイド)の印象が悪い方向にかけ離れてるから今はお勧めしづらいんですよね…。 仮にリメイクしても無印の演技になるか怪しいですし。。
@むとけー
@むとけー 4 ай бұрын
閃の軌跡ら辺のワンパターン展開、軌跡構文が気持ち悪すぎて辞めちゃったんだけど最近の作品はどーなのかな?
@お酒おいしい
@お酒おいしい 4 ай бұрын
閃以降は確かにストーリーに拒絶反応出てもう追えなくなったなぁ… 愛着が湧かない新しい最強キャラが次々顔見世してきてなんじゃこりゃって言う感じだった 空の頃の方がストーリーの見せ方と言うか演出も上手かったと思うし元祖最強親父…もとい カシウスが良いキャラしてたんだよね
@ギザギザ
@ギザギザ 26 күн бұрын
閃以前からあるのにこれ言ってるやつはただのにわか
@jkenny9624
@jkenny9624 4 ай бұрын
黎Ⅱ switchで買ったけどグラフィックが残念過ぎる。 黎Ⅰ はグラフィック綺麗だったのに。 同意見の人いる?
@densirenji0573
@densirenji0573 4 ай бұрын
閃の軌跡をVITA版で買って余りのロードの長さに後悔して以降、下位機では買わないことにしてるんだ
@toritori22369
@toritori22369 4 ай бұрын
グラフィックが気になり始めたらPS、PCを買うべきなのです
@らうう-y2n
@らうう-y2n 4 ай бұрын
閃1から沼にハマったけどどんなゲームか聞かれてもシナリオがつながってる中2ギャルゲーと説明しかできずすまん。シャロンさんはもう少し落ち着いた戦闘服を頼む
@veghesther3204
@veghesther3204 4 ай бұрын
However Kai won't LIKELY get its English DUB until 2026 and by then Japan may still be 2 to 3 games ahead NOT counting the Remake of Sora No Kiseki FC that is.
@小次郎-z1b
@小次郎-z1b 4 ай бұрын
良いゲームなんだけどね、良い加減シリーズが長すぎる。 もうゲームを買ってない(プレイする時間がない)けど、結末だけは知りたい。
@嗣弘
@嗣弘 3 ай бұрын
世界観共有は良いんだけどやっぱり長過ぎは。 1本で一応の完結しないのはダメだと思う。
@MASAWOIMONOYAMA
@MASAWOIMONOYAMA Ай бұрын
「英雄伝説VI 空の軌跡」からはじめましたーん<どこからという議論で最も意味のない回答その1
@mesi2415
@mesi2415 4 ай бұрын
すいません、公式への愚痴です なんで新作発売前に空のフルリメイクを発表したのか理解に苦しむ (リメイクは喜ばしい話です) 一番大事な本筋を蔑ろにしてるようにしか見えない。 現に8月の更新は実質、ウェブCMのみ。従来のPVのアップもまさかのなし。 前作の挽回する気あるのか、甚だ疑問。 広報費を削減するに指示されてるのか?
@エーダ-w5g
@エーダ-w5g 4 ай бұрын
その気持ちわからなくもないですね… せめて空リメイク発表は次のニンダイまで待ってもよかった気がします まず界の軌跡でしっかり挽回してからニンダイで発表って感じがベストだったかも。
@涙ノ雨
@涙ノ雨 4 ай бұрын
最新作の売り上げよりもシリーズそのもののファン数増加(新規ファン獲得)のほうに舵を切ったってだけじゃないかな? ただでさえ”新規参入のハードルが高い作品”っていう認知が進んできてしまっているのが昨今の軌跡シリーズの現状だったし 最新作の売り上げや評価が芳しくなくても、シリーズそのものに新規ファンがつけば全体の売り上げは伸びるってのは龍が如くやモンハンなど他社のゲームが証明している それに界の軌跡が発売されてようがなかろうが新規層はそこ気にしない、どころかネタバレ回避のために意識的に見ないようにするだろうし、だったらなるべく早くリメイクの告知出しておいたほうが得ってだけだろう それはそれとして閃作ってた時期の、そこそこの頻度でニコ生jdkライブやってた時期の活気が恋しくはある
@chiloxxx
@chiloxxx 4 ай бұрын
自分は閃の軌跡Ⅱ〜Ⅲの時期辺りにはじめました。なので、閃の軌跡Ⅲより前は、順番がごちゃついてますw 流れとしては閃>空FC>空SC>空3rd>閃Ⅱ(外伝前)>零>碧>閃Ⅱ(外伝と後日談)>閃Ⅲ>閃Ⅳ>創>黎>黎Ⅱ>界
【界の軌跡に向けて】“八葉一刀流”という最強集団をわかりやすく解説!
27:50
ビット / 軌跡シリーズ解説中
Рет қаралды 118 М.
【界の軌跡に向けて】黎の軌跡&黎の軌跡Ⅱで残された41の謎を徹底考察
1:21:32
ビット / 軌跡シリーズ解説中
Рет қаралды 56 М.
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
【Fate解説】自己矛盾を抱えた正義の味方:エミヤ【fgo】
35:51
fateちゃんねる【ゆっくり型月解説】
Рет қаралды 17 М.
20年続く軌跡シリーズ原点のストーリーを徹底解説【空の軌跡FC】
1:08:52
ビット / 軌跡シリーズ解説中
Рет қаралды 20 М.
軌跡シリーズをどこから始めるか迷ってる方向け(改)ネタバレなし【軌跡シリーズ】
24:47
ひがしんゲームチャンネル 軌跡シリーズを解説中(たまに他ゲーも出します)
Рет қаралды 86 М.
新生帝国解放戦線に至る ルーファスの物語を徹底解説【界の軌跡に向けて】
1:07:43
シン・3大 実は主人公こそが...だった鬱泣ゲー
29:47
オス豚の小屋
Рет қаралды 264 М.
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН