教科書に載ってない台湾の歴史 日本統治時代を生きた女性が語る真実【なるためJAPAN】

  Рет қаралды 1,212,449

なるためJAPAN

なるためJAPAN

Күн бұрын

学校では教えない台湾の歴史 日本統治時代を生きた女性が語る真実とは?児玉源太郎、後藤新平、新渡戸稲造 知られざる日本人の活躍 あなたはこの話題についてどう思いますか?ぜひあなたの意見をコメント欄に書いて教えてくださいね。
00:00 | はじめに
01:24 | 台湾人女性が語る日本統治時代
07:29 | 欧米とは全く違った日本の台湾統治
11:20 | 法治社会の確立と日本人警察官の活躍
14:08 | 医療の普及と日本人の活躍
16:39 | 後藤新平、新渡戸稲造 台湾開発を行った日本人達
19:58 | なるためJAPANの感想
★いつもコメントをいただきありがとうございます!
みなさまのコメントはとても勉強になり
内容も大変鋭いものが多く
当チャンネル管理人もいつも勉強させてもらっています!
視聴者の皆さんも、コメント欄を読んで参考になさってくださいね。
▼関連動画・おすすめ動画
学校では習わない韓国と台湾の歴史教科書を検証した結果…日本統治時代の認識が違いすぎた
• 学校では習わない韓国と台湾の歴史教科書を検証...
学校では教えない韓国の歴史「嘘を信じてはいけません」日韓併合時代を生きた女性が語った真実
• 学校では教えない韓国の歴史「嘘を信じてはいけ...
学校では教えない日本と韓国の歴史 ゲノム解析から判明した日本人起源は半島由来ではなかった!?
• 学校では教えない日本と韓国の歴史 ゲノム解析...
▼チャンネル登録はコチラ
/ @narutamejapan
#なるためJAPAN
#歴史ミステリー
#歴史
#歴史解説
▼写真の引用・参考サイト・参考文献等
楊素秋(著)日本人はとても素敵だった
李登輝(著)新・台湾の主張
黄文雄(著)日本の植民地の真実
黄文雄(著)韓国人の「反日」台湾人の「親日」
伊藤潔(著)台湾 四百年の歴史と展望
薛 化元 (編集), 永山 英樹 (翻訳):詳説台湾の歴史 台湾高校歴史教科書
★ご視聴いただきありがとうございます。
なるほどためになる!と思いましたら、
good評価やコメントをいただけたら本当に嬉しいです!
▼この動画は誹謗中傷、著作権の侵害を目的として運営しておりません。
教育的コンテンツの意図で制作しております。
何かございましたら、コメント欄か下記のメールアドレスにお知らせいただければ迅速に対処致します。
メールアドレス ryuuchannel172☆gmail.com (☆を@に変更してください)

Пікірлер: 786
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
【お詫びと訂正】 15:38〜 誤「1987年には29ヶ所だけだった病院は」 正「1897年には29ヶ所だけだった病院は」 となります。皆様のご指摘、ありがとうございましたm(_ _)m
@toyoshimakino7168
@toyoshimakino7168 Жыл бұрын
x−yq
@user-ku9rm9gy2d
@user-ku9rm9gy2d Жыл бұрын
良いですね
@kevinshao5433
@kevinshao5433 Жыл бұрын
記得小時候我阿嬤(祖母) 也很愛講她日本時代的事情 還會教我唱她小時候日本兒歌 但講到中囯囯民党 外省人 就會有心結 罵阿山仔猴 叫我要遠離軍車 軍人 都會亂抓人就沒回來 子供の頃、私の祖母も彼女の日本時代のことを話すのが好きで、子供の頃の日本の童謡を歌うことも教えてくれたのを覚えています😆 しかし、中囯囯民党の外省人といえば、私が軍用車から離れて軍人がむやみに人を捕まえると言って帰ってこないと阿山仔猿をののしる心があるだろう😡
@user-bh1sf2bc9s
@user-bh1sf2bc9s Жыл бұрын
KANOがまた甲子園でプレーできると嬉しいですね‼️😁✨✨
@user-bh1sf2bc9s
@user-bh1sf2bc9s Жыл бұрын
@@kevinshao5433 先生 我愛台湾‼️㊗️😃
@user-nm8wx7gf6q
@user-nm8wx7gf6q Жыл бұрын
私は1938年台北市で産まれた日本人。父母も台湾生まれです。祖父母の代に台湾にわたったわけです。 父母が入った小学校では台湾人が席を並べてました。私の入学は別でしたが、治安は良く町で不安を感じることはありません。この本は信頼できます。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
貴重なエピソードを教えて頂きありがとうございます😊
@tm141
@tm141 8 ай бұрын
私の父はあなたより2歳年上で幼い頃台湾で祖父母と暮らしていたそうですが、幼過ぎてバナナをたくさん食べたくらいしか記憶がないらしいです 笑 終戦は大阪でむかえたから本当に幼かったのでしょうね。もっと当時のことを覚えていて話して欲しかった。祖母は市場でライチを見つけると買ってきて、台湾時代楽しかったと話していました。
@TAKA-TS
@TAKA-TS 5 ай бұрын
私の祖母は戦前、台北の建成小学校出身でした。 とても綺麗で人も親切な人ばかりだったといっぱい話してくれます。 まだまだ元気にしております✨
@freakspeed2524
@freakspeed2524 Жыл бұрын
台湾と日本のハーフで、生まれた事を本当に誇りに思います。
@user-qo4xv5kn3j
@user-qo4xv5kn3j Жыл бұрын
您的留言讓我莫名的感覺到親切…❤
@user-bx4de1ov4j
@user-bx4de1ov4j 7 ай бұрын
​@@RiCky-wx1obとても 失礼な言葉ですね!
@RiCky-wx1ob
@RiCky-wx1ob 7 ай бұрын
@@user-bx4de1ov4j 事実だろうが、どこが失礼よ
@user-xz5pr5kk5l
@user-xz5pr5kk5l 7 ай бұрын
湾生之下!
@user-jj6vm1lw3w
@user-jj6vm1lw3w 10 ай бұрын
戦後40数年経ったある日母の実家へ祖父の分隊員であった台湾人の兵隊さんが訪れました。2人共手に手を取って涙を流して再会を喜んだそうです。「軍曹殿!台湾へ遊びに来て下さい!」と誘われましたが、病気をしていたので、祖母と祖母の妹が台湾を訪れました!祖母と祖母の妹が泊まったホテルは台湾一の豪華ホテル。移動する車は最高級リムジン食事は朝から晩迄高級中華料理。全て台湾人の兵隊さんが支払ったそうです。金は自分たちが払うと祖母が言ったら、「軍曹殿には目を掛けて貰い可愛がって貰いました。この様な事では恩返しにはなりませんが、恩返しの万分の一にもなればと支払いは私が全て行います。奥様!財布は一切出さないで下さい!お土産代も全て私が支払います」と言って台湾を飛び立つ迄財布は出させなかったそうです。多分その兵隊さんも亡くなれている事でしょう。天国で祖父と美味い酒を酌み交わしている事でしょう。見た目恐ろしく寡黙な祖父でしたが、この話しを聞いた後祖父の知らない一面が知れて増々好きになり尊敬の度合いがupしました。又台湾人の義理堅い一面が知れました。
@user-fh2tu4ik2k
@user-fh2tu4ik2k 9 ай бұрын
泣けて、泣けて、有難うございます台湾、🇹🇼国民すべてに‼️
@user-sz6do7zb1r
@user-sz6do7zb1r Жыл бұрын
台湾旅行に行ったとき、台湾人の方に非常に親切にしていただき感謝しております。
@user-zj7iv6xv5o
@user-zj7iv6xv5o 11 ай бұрын
日本人大歡迎 我是台灣人
@nevast6617
@nevast6617 10 ай бұрын
私もこの7月中旬に台湾に行きました。台湾の人には親切にしていただきました。どうもありがとう。
@user-hp6ph4kt7y
@user-hp6ph4kt7y 8 ай бұрын
私は昭和20年12月、台湾生まれ、翌21年5月頃内地に引き揚げてきました。 今は亡き、教員をしていた父と母、そして、台湾で生まれた兄・姉と一緒にです。 毎朝、3枚の写真に「おはよう」と挨拶しています。1枚は父母、1枚は母とその友人、1枚は同じ柄の服を着て、母を取り囲む、9人の若い台湾人女性達。母も洋裁を教えて居た様です。父には台湾旅行を勧められましたが、私は現役で多忙だった為断りました。 姉が友人と台湾に遊びに行ったときは、〇〇先生のお嬢さんが来たと大歓待を受けたそうです。父と行けなかったことが心残りです。この度の動画、有難うございます。 敗戦で日本が引き揚げた後、毛沢東に追われて蔣介石ら外省人が台湾に逃げてきて独裁政権を構築したが、李登輝氏が日本譲りの民主主義を回復し、今の政権が「台湾独立」を唱えていることを強く支持します。
@user-pw7jo4pc2n
@user-pw7jo4pc2n Жыл бұрын
その統治時代に 台湾で 教員をしていた 方の元には 今以て 盆暮れに 台湾から お届け物が 送られて来るそうです。 恩を 忘れない台湾人こそ 立派だと思います。。。
@tkc4869
@tkc4869 10 ай бұрын
私は15年前に仕事で4年間台湾中歴市に住んでいました。今でもその頃親しく接してくれた台湾の皆さんが思い出されます。とても 好奇心が強くて 勉強熱心で、ちょっとおせっかいで、でもとてもとても他人に優しい方ばかりでした。今の日本人が無くしたものを台湾の方はお持ちだと思います。 あー台湾に戻りたいなぁ。
@kik1492
@kik1492 7 ай бұрын
とても分かります。
@userjasper
@userjasper 7 ай бұрын
日本也有傷害台灣人,只能說功過相抵
@user-ns2bx7vg3p
@user-ns2bx7vg3p Жыл бұрын
私の祖父も、戦前台湾で警察官をしていました。母は台湾で生まれています。祖母は良く台湾での生活の事を話してくれました。祖母の話しで驚いたのは、戦争に負けて台湾から日本に引き揚げるとき、現地の人から子供は大切に育てるから置いて行ってくれと言われたそうです。そして、私に『そうすれば、お前は今頃、台湾にいたかもね』と笑いながら話していました。祖父は、残念ながら台湾で召集され海南島で戦死しました。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
貴重なエピソードを教えて頂きありがとうございます。
@Nissiey
@Nissiey Жыл бұрын
ご冥福をお祈り申し上げます
@billbright5761
@billbright5761 Жыл бұрын
わたし台湾人、曾祖父も海南戦征くの日本軍です、
@user-cf9bj4bf6v
@user-cf9bj4bf6v 10 ай бұрын
勇気 誠実 勤勉 奉公 自己犠牲 責任感 遵法 清潔 日本人はもっと自信を持ち、かつて武士道という不文律を築き上げてきた民族の血を引いていることを誇るべき。 自国の歴史と文化に対して誇りと自信を持つことである。李登輝
@user-vt2od6fs1c
@user-vt2od6fs1c Жыл бұрын
感無量です。台湾との繋がりを今更知り得ました。60何年ぼぉーっと生きてきた自分が情けなく思えました。ちゃんとした歴史も知らず恥ずかしいです。台湾に感謝致します。貢献された日本人を今も祀り弔って頂いていることに敬服いたします。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
ありがとうございます!お伝えできてよかったです😊
@user-myaow
@user-myaow Жыл бұрын
祖母が台湾人。女学校を出た才媛だったそうです。「すごい男前だった」日本の軍人だった祖父と結婚して母が生まれました。終戦前上海で何か危ない事に従事していたのか、祖父の写真遺品一切合切処分されて無いのが辛いです。おじいちゃんの顔見たかった。 祖母、義祖父、大叔父、大叔母の台湾なまりの日本語をもう一度聴きたいなと懐かしく思います。 私の直接の故郷では無いのに何か懐かしいんですよね。
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h Жыл бұрын
【台湾】  私は 1980年代に台湾を訪問したことがあります。  市中で出会う台湾の方には親切にしていただきました。  言葉が解らずに困っていると、近くの年長者が日本語で通訳をしてくださいました。
@hu3053
@hu3053 Жыл бұрын
当時の日本人のほうが、今の時代の日本人より優れているのではないかと感じています。この動画はその一部を現している気がします。今の日本の教育は、今一度日本の未来にとって必要であるべき姿を考え、再構築を考えねばならない時代に入っていると私は感じます。
@andaman9724
@andaman9724 10 ай бұрын
いまは非国民のプロ市民が沢山おり、そいつ等が日本を汚染している。
@yu9549047
@yu9549047 Жыл бұрын
日本統治台灣時 真心建設台灣 !令當時台灣人極感動!!!! 我母親大正8年出生,卻受國小教育! 但國民黨來台後卻教育仇日的思想?!
@AM-kb3jv
@AM-kb3jv Жыл бұрын
出て来る人、出て来る人、日本の歴史に残るスゴいメンバーだ、どれだけ日本が台湾を重要視していたかがわかる。
@user-ft3tt5pz6z
@user-ft3tt5pz6z Жыл бұрын
でも朝鮮は併合 台湾は植民地ってのが良くわからないんだよね 戦後も日米共にいらねえ いらねえと空白地みたいになり その隙で大陸からならず者共が移住してきたし
@user-cf9bj4bf6v
@user-cf9bj4bf6v 10 ай бұрын
勇気 誠実 勤勉 奉公 自己犠牲 責任感 遵法 清潔 日本人はもっと自信を持ち、かつて武士道という不文律を築き上げてきた民族の血を引いていることを誇るべき。 自国の歴史と文化に対して誇りと自信を持つことである。李登輝
@kumatakachannel
@kumatakachannel 6 ай бұрын
私の父は大正13年に台南で生まれました。 祖父母たちが台湾の人々と和やかに暮らしていたようで嬉しいです。
@nait1262
@nait1262 9 ай бұрын
こんな日本の功績を日本の学校でも歴史の時間に教えて欲しいものです。 たとえほんの一時間分でもこのユーチューブを流して戴けるだけでも 児童・生徒・学生は感じる物が有ると思います。
@user-vs9iq8kk6m
@user-vs9iq8kk6m 6 ай бұрын
私は台湾人。This video is not true. Japanese did too much rule thing on our land.Too much fake things that you have been teaching. Please don’t trust this video,it’s fake.
@saikousikikan
@saikousikikan 9 ай бұрын
270億円!台北101がもうひとつ建てられるお金。この偉大な国民はご自分の大切なお金を瞬時に集めて我が国に送ってくれた。この御恩を日本人たるもの全員一生涯忘れてはならない。
@user-we3kx4lp8d
@user-we3kx4lp8d Жыл бұрын
八田與一さんも凄い方でしたが、その前に八田與一さんの先輩にあたり、さらに八田與一さんがその考え方や手法などを参考にした鳥居信平さんの台湾の地下ダム建設ももっと評価するべきだと私は思います
@yuua._.
@yuua._. Жыл бұрын
前に台湾人の男性と話したときに、「日本大好きだよ!」と言われてめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてる
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
嬉しいですね😊
@shou7966
@shou7966 Жыл бұрын
日本の教育は左傾化して、戦前の偉業についてほとんど知ることができません。情けないことです。 台湾の人達が憶えて大切に継承してくれていることに、本当に感謝します。 周辺の国が反日ばかりである中で、日本は台湾を大切にしなければいけないと思います。
@asaichban9842
@asaichban9842 Жыл бұрын
台湾だって 1980年代までは 学校その他公の場、テレビ・ラジオなどでは台湾語禁止、戒厳令までありました 自由にモノが言えるようになって わずか30年ほどです
@user-is2ij2ko2c
@user-is2ij2ko2c Жыл бұрын
これは戦後GHQによってそれまでの教師は公職追放とされ、その後政治犯として牢獄に入っていた共産党員や半島の人員を教師として採用したからです。
@ruha6044
@ruha6044 Жыл бұрын
@@asaichban9842 蒋介石(国民党)の独裁政治の中から台湾を民主化へ導いてくれた李登輝前総統のお陰ですね、今の日本の自民党の中からも李登輝総統のような総理大臣が出てこないと日本は終わってしまいそうで不安です。 もはや、現在では台湾民進党を支持する台湾人とパラオの国民の方が大和魂、武士道を継承していて、悲しいかな日本人は欧米や特亜のプロパガンダに利用されてる情けない国に成り下がってしまって居るように感じています。 台湾が完全に独立できたなら、今度は台湾に日本を統治してもらわなければ、日本人は大和魂を取り戻すことは出来ないのじゃないかなと危惧します。
@user-yf5vz3bj8v
@user-yf5vz3bj8v Жыл бұрын
そうですね。広島、長崎の夏BBQ大会再開しましょう。日本偉業のため、美しい花火を是非見せてほしい。
@eisvogeltachi94
@eisvogeltachi94 11 ай бұрын
@@user-yf5vz3bj8v 不如南京自助刺身
@user-uw7vl3ql4i
@user-uw7vl3ql4i Жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます。感無量です。涙が出ました。私たち日本人は、国史を知りません。勝者に都合の良い歴史でなく、真実の歴史を学びたいです。台湾の人たちも高い民度がおありだったと再認識しました。今後とも素敵な動画を楽しみにしています。ありがとうございました。
@louischen579
@louischen579 10 ай бұрын
日本的治理確實讓台灣飛速的進步,也和後來的中國國民黨形成強烈的對比。才造成現在台灣人普遍親日的現象。感謝日本為台灣帶來的一切
@tesenruntime6493
@tesenruntime6493 9 ай бұрын
しかし日本が台湾人をあんなに多く殺したのはなぜか
@caryjason4171
@caryjason4171 7 ай бұрын
You better learn your Taiwan history again! 賽德克·巴萊:本片分為上下兩集:上集以象徵日本的〈太陽旗〉命名,描寫1930年莫那·魯道帶領賽德克族人反抗日本長期壓迫原住民而引發的霧社事件;下集命名為〈彩虹橋〉,刻畫日軍鎮壓、莫那·魯道帶領賽德克族人抵抗日軍的過程,並深入刻畫族人陣亡後越過彩虹橋、回歸祖靈的故事。
@user-leilian
@user-leilian 7 ай бұрын
@@caryjason4171畢竟不是所有人都是原住民,不應該以一概全。
@caryjason4171
@caryjason4171 7 ай бұрын
@@user-leilian 你需要複習一下你的台灣歷史,原住民受害只是其一,二戰時日本拉了多少台灣兵去當炮灰?另外最受傷害的就是被騙去當慰安婦的台灣婦女。韓國一直在對慰安婦事件要求日本道歉,甚至韓國的日本大使館前放了慰安婦雕像,請問台灣呢?你以為日本在台灣蓋了阿里山是為了台灣人?你不知道這鐵路是為了運送台灣寶貴的神木到日本而蓋的嗎?
@user-leilian
@user-leilian 6 ай бұрын
@@caryjason4171 我不在乎過去,我只在乎現在,畢竟我們改變不了過去,我們應該設法讓同樣的事不再重演,煽動仇恨不是件明智之舉,畢竟若要追溯過去,永遠都理不清,也理不楚,我們不是當事人,無法綜觀整個過程。
@user-it9vx9yb7j
@user-it9vx9yb7j Жыл бұрын
先人の素晴らしさを日本の小学生から教える事で、誇りが出来、将来は自分も役に立つ人間になろうと言う心が生まれる、教育勅語を復活するべきだ。
@user-pp2lr8lf5f
@user-pp2lr8lf5f Жыл бұрын
台湾の皆様には感謝しかありません。台湾との繋がりを知り得て今更ながら先人の行いに感服と尊敬をすると共に台湾の方たちが日本人も知らない事を言い伝えて頂けている事に感謝いたします。昔の日本が行っていた事100%全てが正しかったとは言いません。しかし日本の行ってきた近代化政策は間違ってはいなかった事の証明には成ると思います。児玉源太郎、後藤新平、新渡戸稲造日本の歴史の中の要人たちが台湾の近代化に為に結束していたと云う事は日本に取っても台湾は最重要拠点だったのでしょう。
@hgta556love
@hgta556love Жыл бұрын
「私は台湾人です。私の祖父は台湾で幼少期を過ごし、日本帝国下で義務教育を受けました。 🎉 日本統治時代、台湾の子どもたちは農業に従事する必要がありませんでした。 日本が台湾に来なかったとき、台湾の人々はアフリカのニューギニアと同じくらい貧しい 教育、水利、医療、建設 今の台湾があるのは日本のおかげですが 🎉 1949年に中国人が台湾に来て以来、中国国民党は台湾人を妨害してきました。😮
@user-bx4de1ov4j
@user-bx4de1ov4j 7 ай бұрын
私の小さい頃の記憶、 親は中国語が出来ない、家庭内の会話は台湾語と日本語を混ぜた言葉ですね! 例えば:トマト、りんご、タンス、ドライバ、頭(アタマ)など。 今、私は日本に住んており(関東)、1987年来日、びっくりしたのは、水洗トイレが無い事、私の台湾実家は水洗トイレですよ。日本のお陰で台湾の下水道も作ってくれたかな?
@user-te2te7zo5r
@user-te2te7zo5r Жыл бұрын
祖父は戦前より台湾におり母親は幼少の頃台湾で過ごしたそうです。台湾の同級生はとても優秀で心配り出来る人間性って教えてくれました。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
貴重なエピソードをありがとうございます😊
@user-wh4nx4bt2q
@user-wh4nx4bt2q Жыл бұрын
此の様な日本の先人の方々が為された 不断の行いを今現在も忘れる事無く 教育や言い伝えにより次世代の若者に伝えて戴けて居る事に感謝の意を如何様に表せば良いのか? 胸が熱くなります。 これからもお互いに互譲の精神を持って 手を取り合って歩みたいですね。🙏🏻❤
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
ですね😊
@user-ii3eg2oj7b
@user-ii3eg2oj7b Жыл бұрын
1979年成田からサン・フランシスコへ向かう機内であった台北鉄道病院院長夫妻は日本の文庫本を読んでいました。日本人と思い話しかけたら訛のない日本語で名刺を差し出し、家庭の日常会話も全て日本語だと語られました。
@user-ei8sp6tx3l
@user-ei8sp6tx3l Жыл бұрын
あの大震災の時もそうですが、🇹🇼台湾の方々がとても日本🇯🇵に優しいのは?ハッキリと真実、歴史を🔰初めて知りました。それも台湾の方々の誠実なお心があればこそですよね😃嬉しく、泣いてしまいました。 動画主さん、歴史を忠実にとの思い、分かりやすく、ありがとうございます。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!お伝えできて嬉しいです😊
@hankyan3411
@hankyan3411 Жыл бұрын
今の台湾の方々が今でも日本のことを思って頂いていることに、涙が出てきました。 日本の教科書は、昔の日本人の心を受け継ぐ記載が極めて少ないようです。 昔の賢人が教えているように、先ずは、教育から変えていきましょう。
@hgta556love
@hgta556love Жыл бұрын
「私は台湾人です。私の祖父は台湾で幼少期を過ごし、日本帝国下で義務教育を受けました。 🎉 日本統治時代、台湾の子どもたちは農業に従事する必要がありませんでした。 日本が台湾に来なかったとき、台湾の人々はアフリカのニューギニアと同じくらい貧しい 教育、水利、医療、建設 今の台湾があるのは日本のおかげですが 🎉 1949年に中国人が台湾に来て以来、中国国民党は台湾人を妨害してきました。😮 1:46
@ZX9R_YUMETAMA
@ZX9R_YUMETAMA 10 ай бұрын
本当の統治なのよね? 日本人の骨子は仁義で出来てますから! 白人共に蹂躙されている同胞たちに立ち上がる為に力を貸していました。 感謝をしてくれる国と、反対に恩を仇で返す国があったりで大変ですが。。。 これだけは言えるのは我々のご先祖様達は正しかった!
@willliu960730
@willliu960730 8 ай бұрын
驚くなかれ! 台湾人が海外に行くときの第一候補は日本(関東、関西、北海道)で、台湾には日本風の建物や食べ物がたくさんある。 日本ファンの人も多い。
@user-xz5pr5kk5l
@user-xz5pr5kk5l 7 ай бұрын
你们历史是否提及二战广岛和长崎被原子弹轰炸?
@superGrandpa
@superGrandpa 7 ай бұрын
看哭了。決定好好學日文來感謝日本🇯🇵
@radorucolor
@radorucolor Жыл бұрын
影片中有不少建築至今仍完整保存並繼續使用 台灣政府也在陸續修復過去沒有妥善管理的建築
@user-ib1xw1lx4c
@user-ib1xw1lx4c 11 ай бұрын
教科書では全く知りもしなかった台湾と日本の関係を学ぶことができました。 日本が台湾に対して大きな影響。与えていたこと、日本人として台湾の人から学ぶべきことがよく分かりました。
@user-ux6gn5el9q
@user-ux6gn5el9q Жыл бұрын
素晴らしい動画でした。この時代の台湾について、大変勉強になりました。世界中に発信したくなりました。感動して、涙が出そうになりました。❤
@user-rh2pd3pv6i
@user-rh2pd3pv6i 10 ай бұрын
私が子供の時から台湾と朝鮮は日本の植民地だったことがあるため、恨まれていると教わってきました。しかし最近の動画やTVなどで実際には日本人がどんな事をして皆が暮らしやすい国を作ってきたか、現地の人々を助けてきたか知るようになりました。今でも現地の人々が当時の日本人を忘れず、敬ってくれていることが嬉しく、誇らしいです😢
@ZX9R_YUMETAMA
@ZX9R_YUMETAMA 10 ай бұрын
そうですよ! アメリカ中心とした白人たちが日本に反省を求めるような強要をするから物事の本質が見えなくなるのです。
@user-dr3ud6er2j
@user-dr3ud6er2j Жыл бұрын
貴重な動画、ありがとうございます🙇 日本統治時代の学校教育による就学率の向上に驚嘆させられますね。 その過程で五百人余りの教師が犠牲になられた🤣  🇹🇼台灣加油🥰
@user-dv9gu5jc4m
@user-dv9gu5jc4m Жыл бұрын
今の日本の政治家に聞かせたいお話ですね。
@tosikazuonobayasi
@tosikazuonobayasi Жыл бұрын
八田氏のことは最初に台湾に行った折、広大な灌漑施設を作り台湾の水利に寄与された事実に、尊敬すべき人物と知った次第で、日本では触れられていない事柄に愕然としたものです。正に偉人です。
@user-rg2sm8kq1r
@user-rg2sm8kq1r Жыл бұрын
同感です!私は故郷の偉人なので地元TV局のドキュメンタリーなどで知り得ましたが、八田ご夫妻の美しい一生を想う度涙が流れて来ます…心あるクリエイターに見つかって映画やアニメで世界中に伝えたい偉大な物語です…要らぬ忖度や干渉迫害が益々心配でなりませんが、台湾は日本人にとっての〈良心〉を護ってくれている身内国です☆
@user-qo4xv5kn3j
@user-qo4xv5kn3j Жыл бұрын
感謝 八田與一 先生建造的水庫…🙏 您好!我是台南人…🤗
@keroyanchan
@keroyanchan Жыл бұрын
日本の教科書にも誇れる日本人の功績と生涯を記載する日を心から願っています。
@andaman9724
@andaman9724 10 ай бұрын
それと小中学校での教育勅語の復活と修学旅行で靖国神社参拝を義務化すべき。
@user-xz5pr5kk5l
@user-xz5pr5kk5l 7 ай бұрын
广岛和长崎将会再次开花!
@user-vs9iq8kk6m
@user-vs9iq8kk6m 6 ай бұрын
@@andaman9724stupid?
@user-bx4xj6xg6s
@user-bx4xj6xg6s Жыл бұрын
息子の大学卒業式に参加した時『君が代』の斉唱がありました。保護者・参加者全員で斉唱です。日本人は君が代は普段耳にすることなく、歌詞がうろ覚えです。隣に留学生の台湾のご父兄が参加されていました。君が代をなんなく始めから終わりまで歌われた事に衝撃でした。台湾人と君が代が歴史的にそれほど深く浸透していたのですね。当時の日本人は素晴らしい。今の日本人・政府はこれほどの動きが取れるか疑問です。自分だけ良ければいいと考える人があまりに多くいます。教育の結果でしょうか?犠牲的精神を悪と決めた時から、日本の衰退が始まりました。昔の人は『人には良くしなさい。その人から返らなくても回り回って自分に戻って来る』と祖父から聞かされました。そういう考え方は今は無いのです。身勝手な理屈と法の抜け道を探す事と善悪のけじめが付かない。面白ければ何をしてもいい。『赤信号皆で渡れば怖く無い』の風潮でしょうか?以前の日本人魂はいつ甦るのでしょうか?残念な気持ちで一杯です。
@user-ti2tr2ru6u
@user-ti2tr2ru6u Жыл бұрын
むしろ台湾の人の方が昔の日本人イズムを受け継いでいるのかも?って思わせるようなお話でした。いい加減に生きてる自分が恥ずかしい…。
@walrusrevolver
@walrusrevolver Жыл бұрын
情けは人の為ならず 人に良い行いをすると回り回って自分、自分の周りにも良い行いがもどってくる。これが日本人の精神だと思います。
@user-fh2tu4ik2k
@user-fh2tu4ik2k 11 ай бұрын
あなたの発信、嬉しい😃🎶素晴らしい😮何より人間観、すばらしい😮愛してます
@user-pz4dm7nu4h
@user-pz4dm7nu4h 10 ай бұрын
この様に、教科書では語られない過去の真実を集めて広めて下さる方々からの知を得て、その後の日本国をどの様に築いてゆくか、その分岐点は私達大人の世代全てに掛かっています。 誇り在る日本人を、
@user-dq4oh6zv9b
@user-dq4oh6zv9b Жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございました。 動画のラストで大きな感動を得ることができました。 台湾との友情は、日本統治時代にさかのぼることだったのですね。 日本では、その辺のことは全く教わることもなく、知りませんでした。 今、日本が行っている教育、中でも教科書については、日本人が「覚醒」しないよう、アメリカに不都合なことは教えられていません。 誰のための教育か、何のための教育か。 日本人なら、改めて日本の歴史の真実を学ぶべきじゃないか。 日本と同胞のために散っていった先人たちのことをまずは知り、そして感謝の祈りを捧げたい、そう思いました。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
ですね!まずは【知ること】だと思います。
@user-xl5ny5lb6f
@user-xl5ny5lb6f Жыл бұрын
素晴らしい動画でした。 台湾を取り上げていただいて感謝です。 できれば、台湾に半生を捧げた明石元二郎さんも取り上げてほしいです。
@tosikazuonobayasi
@tosikazuonobayasi Жыл бұрын
Wikipediaより抜粋させていただきました。  明石元二郎氏: 第7代台湾総督に就任、陸軍大将に進級する。総督在任中は台湾電力を設立し水力発電事業を推進したほか、鉄道貨物輸送の停滞を消解するため新たに海岸線を敷設したり、日本人と台湾人が均等に教育を受けられるよう法を改正して台湾人にも帝国大学進学への道を開いたり[21]、今日でも台湾最大級の銀行である華南銀行を設立したりしている。 大変重要な施策を次々と。大したものです。
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 Жыл бұрын
感動の連続。昔の日本人は皆偉かった。 尊敬する八田與一様等など 、揚素秋さんの最後の言葉がとても素晴らしいし 歴史の勉強になりました 戦争に敗れた日本は自信をなくしましたが 経済的には立ち上がりましたが まだまだ昔の様ではない感じです この動画をU Pしてくださったことを 感謝いたします
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
こちらこそ。ご視聴いただきありがとうございました😊
@asaichban9842
@asaichban9842 Жыл бұрын
日本にとって数少ない植民地だったから 本土の予算を持ち出してまで大切にしたんですよ 実際、朝鮮と違い 投資した以上の見返りが台湾にはありました
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 Жыл бұрын
@@asaichban9842 さま  日本は台湾を植民地にはしてません。併合です、日本の血税を使い日本と同等にして 共に栄えるの精神です。 台湾加油 日本加油
@ZX9R_YUMETAMA
@ZX9R_YUMETAMA 10 ай бұрын
植民地ではありませんよ?
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v Жыл бұрын
日本精神という言葉は台湾の間で「恩義を感じること」「誠実に振る舞うこと」という意味合いで実際に使われているそうですね。 昨今の外交は厳しいものになっていますが、この精神を心のどこかにとどめていたいものです。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
ですね!私たち一人一人が本来持っているものなので、それを忘れずにいきたいですね!
@jimijimmy6055
@jimijimmy6055 9 ай бұрын
台湾の人々は日本人の誠意を敬意をもって接してくださっている。素晴らしい民度です。 清清しい気分になれましたありがとうございました。
@user-yt9ww3hc2i
@user-yt9ww3hc2i Жыл бұрын
日本人の成した全てを教科書に載せるべきでしよう。本当の事ですから隠す必要は無いばかりか素晴らしい事を成した先人に感謝し自信を取り戻そう。
@nobunee1028
@nobunee1028 Жыл бұрын
だから台湾は日本に何かあった時にはすぐに動いてくれるんですね。 この関係はこの先ずっと続いていって欲しいですね。
@ZX9R_YUMETAMA
@ZX9R_YUMETAMA 10 ай бұрын
台湾がライバルです。 負けないように正しいことをしていかないと。
@user-ng7jr3pv2b
@user-ng7jr3pv2b Жыл бұрын
いいお話でした、当時の世界情勢を見たとき欧米型の植民地型と違い、日本は平和的に本気で日本と同じように、インフラ整備・保健衛生・治安・教育訓練・道徳心の情勢などなどを行いました。このように当時の事を台湾の当時を知る方がよかったと言ってくれるのは嬉しいいことです。 同じように平和的に現地の方(韓国)に頼まれて日本が同じような統治(併合)したのに・・・かの国は?  かの国が日本に恩を仇で返しまくる数々の出来事は、皆さんの知るところです、随分と違うのです、不思議です!
@catbrian22
@catbrian22 Жыл бұрын
我的外公及曾祖母都是受過日治時代 受過日本教育,當時日本人把台灣治理得很好 完全當作日本在建設
@user-rl2mc2zc7j
@user-rl2mc2zc7j Жыл бұрын
20数年前に台湾に技術指導で出張に行った際に就いて貰った通訳の方が70代後半の方で、流暢な日本語を喋る方でした。(私の父が昭和7年生まれ) 親父より少し上の方だったんですが、私が昔話とかを聞くのが元々好きで、統治時代の事をひょんな事から聞く事が出来たのですが、日本統治時代の方が裕福で平穏な生活が出来てたと言ってました。 学校にも行かせて貰えた事で、仕事も安定してたし隠居してからは日本語が出来た事で通訳をして小遣い稼ぎが出来てるからと、日本統治の良さを騙っていました。 その方の子供達世代は、国民党の教育を受けた時代で反日教育をさせられたりと、台湾が昔の悪い時代に戻ってしまったと嘆いていましたよ。 只違うのは、日本統治時代に教育を受けた方達が、日本がしてくれてた事を隠さずに代々伝えた事で、今の親日の台湾が残ってるんでしょうね!
@makotofujii904
@makotofujii904 Жыл бұрын
素晴らしい動画でした。 これを若い日本人、学校の授業で取り上げて欲しいですが・・・
@user-ik7ye7np1w
@user-ik7ye7np1w Жыл бұрын
このような嬉しい話題を提供して頂きましてありがとうございます。ご先祖様方の崇高な行動が相手の心に届いてこのような評価を頂いたのだと、とても誇らしいです。 それにしても同じ時代に同じように日本からの統治を受けながら、恨み事としか考えられなくて、困難に遭う度毎に未来志向の日K関係と称して、援助を乞うK国の国民性の余りの低劣さが対照的です。 K国人が言い繕う未来志向の関係とやらの実像が、台湾と日本の間には既にあります。
@user-ti2tr2ru6u
@user-ti2tr2ru6u Жыл бұрын
私は行ったことがないのですが、ソウルに行った知人は古くからある立派な建物は日本統治時に建てられた物が多いって言ってました。台湾の方が暖かいし民族的におおらかなのかしら?w
@user-ik7ye7np1w
@user-ik7ye7np1w Жыл бұрын
@@user-ti2tr2ru6u さま 台湾の人も日本による統治の初期には無知や偏見、誤解などから日本人に反発する人も多かったそうです。 彼の地には多くの少数民族が居住し、それぞれ言葉も違っていたそうですから、互いのコミニュケーションも大変だったでしょうが、根気強く努めた日本人の言動によってその人柄が信頼されてから態度が変わり、現代も続いています。 一方、現代の韓国人は日本による統治を国恥と称して嫌悪し、当時の建物・名称・校歌・樹木・制度などを手当たり次第に廃棄しているようですが、日本の敗戦前は多くの人が日本による統治を歓迎していたそうです。両班階級の人以外は、です。 今までにYouTubeの複数の話題で得た知識です。
@user-vj9vf3dq1q
@user-vj9vf3dq1q Жыл бұрын
@@user-ik7ye7np1wさん 米国対日占領政策としての面も大きいですが、それに思いっきり利用する多くの韓国国民性もあるようですね。
@AZ-zk6fr
@AZ-zk6fr Жыл бұрын
日本社会がますます台湾に注目していることを嬉しく思います 第二次世界大戦後、日本社会はまとめて台湾のことを忘れていました。これは非常に悲しいことです
@pupu7970
@pupu7970 8 ай бұрын
ごめんね😢 日本政府は敗戦後台湾を引き上げたあと、国民党に台湾を渡し、台湾との国交を断絶しました。 この行為は、日本統治の方にとって裏切られた気分だと思います。 敗戦した後の日本は自国もボロボロで、勝戦国に対して主張も出来ませんでしたから仕方なかったとはいえ、台湾の方が日本を罵倒する人が少ないのはその後の台湾の教育と、民主を勝ち取った台湾人に感謝しなければなりません。 それと、過去に台湾でいくつかの日本人がした功績を私達は全く教えられてこなかったので、これは本当に変えていかなければなりません。
@macsy1955
@macsy1955 Жыл бұрын
統治後の台湾の発展は日本人だけの力ではありません。真面目で勤勉な台湾の人たちが方針を理解して協力しよく働いたからです。日本と台湾の協力の成果です。 その気風と性質は今も続いています。逆に日本の方が怪しくなりつつあります。情け無い、、。
@yuzurihan1
@yuzurihan1 Жыл бұрын
統治後に入ってきた蒋介石の国民党が酷すぎたのも、日本の統治の素晴らしさを引き立てています。 中共が侵入して居る、今の日本は・お先真っ暗・
@user-ll1be9qz7r
@user-ll1be9qz7r Жыл бұрын
日本の学校で教えるべきだね。 歴史は正しく教えないと同じ過ちを人間は繰り返すね。 戦争や偉人の功績など人が人を創るのが正しい歴史だと思うね。
@user-fg5yr4pz1x
@user-fg5yr4pz1x Жыл бұрын
嫁の爺さんが台湾で憲兵だった、地元の人達とは仲良くしていたし平和だったと言っていた終戦で日本に帰ってきたら焼け野原で物資も無くてびっくりしたと言っていた
@keishikoumiishi4392
@keishikoumiishi4392 Жыл бұрын
大学時代に宗教社会学の授業で日本統治時代の日本の話を語る女性の話を聞いていたが、やっぱり栄える努力してたんやなぁ
@user-ze3dw7qy3c
@user-ze3dw7qy3c Жыл бұрын
戦後日本は高度成長を遂げましたが、こと教育においては、強要された自虐史観から未だ完全には脱していません。だから日台、日韓の歴史にも疎いのです。 我々日本人がもっと自信を持って他国と関わる為にも、正しい歴史教育は絶対に必要です。我が国の功績を他国の人から教わるなんて、なんと嘆かわしいことか。。
@kik1492
@kik1492 7 ай бұрын
台湾のハーフです。台湾の親戚とはおじいちゃんとだけ日本語で会話できましたね。日本の悪口は聞いたことがないです。なかなか会う機会がなかったので昔のお話聞きたかったな。。動画上げてくださりありがとうございます。
@user-gn1xj7xn8m
@user-gn1xj7xn8m 10 ай бұрын
日本の芸能界で数年活躍したvivianが台湾に一時帰国したときにおばあちゃんとの会話が日本語だったのは驚いた…
@saikousikikan
@saikousikikan 9 ай бұрын
高山族のご出身でしたね彼女。たぶんお婆ちゃんは、漢語の北京語も広東語も福建語も客家語も知らなくて、故郷のお山のマレーポリネシア語の方言と日本語しか知らないんでしょう。明・清時代に華人の統治は無かったから、必然的に漢語教育があるわけもない。  むかし台湾に行ったとき、テレビのホームドラマの登場人物のおじいさんとおばあさんの母語が違くて騒動を起こす爆笑物を見たことがあります。年寄り夫婦のケンカの始まりはいつも必ず日本語で、それもわたしら日本人が聞いてもぜんぜんワケ分からない。やがてドタバタになると、おじいさんが客家語、おばあさんが高山語、止めに入る息子夫婦や交番のお巡りさんは北京語や広東語ベースの現行台湾語という構成らしい。突然のカットバックで戦中に少年少女だったジジババは、働いてる軍需工場の片隅で愛の告白、これはちゃんとわかる日本語。標識や壁のスローガンはデタラメ。撃ちてし止めろ、ぜいたくは借財、便所で手を洗えんと痛い、とか。台湾人には理解できないがわれわれは少し分かるので面白い。以上はナイトガイドさんというナゾの女の人が解説してくれた。  灯火管制もあった35年以上前の台北市の話ですが、当時の蒋経国総統閣下の台湾政府も民族協和問題には気を使ってたんですね。
@user-do1ch5dw3x
@user-do1ch5dw3x Жыл бұрын
私の父は昭和元年から終戦の昭和21年3月まで台湾で警察を務めていました。私も昭和16年に台湾で生まれ終戦まで台湾にいました。警察だった父が台湾人から慕われていたと聞いて非常に誇りに思います。しかし、終戦時に一部の台湾人が警察を殺害したことも事実です。そんな中で父は台湾人に守られて無事日本に帰れました。引揚から20年後に私は、台湾に行き。懐かしい場所を尋ねましたが、その時私の13歳年上の姉や兄の友達から当時の父の話を聞きました。当時警察が殺される中、「私の父だけは殺すな」と看板が町中に出ていたと、台湾人から直接聞きました。懐かしい思い出です。
@mify11
@mify11 Жыл бұрын
トラ虎さん 良い話ですね。もはや現在の教育現場では貴方のお父様のような方の話はしないでしょうから、せめてこのKZbinにコメントを残す必要があると思います。有り難う御座います。
@user-do1ch5dw3x
@user-do1ch5dw3x Жыл бұрын
@@mify11 有り難うございます。私の話はKZbinで数回投稿しました。多くのコメントをいただいております。コメントの内高評価をいただきましたが残りの方はビックリするようなコメントもありました。今後も投稿は続けるつもりです。ご支援よろしくお願いします。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
大変貴重なエピソードを教えて頂きありがとうございます。
@Freud1856
@Freud1856 Жыл бұрын
「私の父だけは殺すな」つまり警察・慕われてた説が眉唾で草
@user-do1ch5dw3x
@user-do1ch5dw3x Жыл бұрын
@@Freud1856 「殺すな」の件は、13歳上の兄や姉からも聞いたが、信じられなかった。引き上げ20年後に突然台湾に行って兄や姉の同級生だった友人を訪ねた。その時こちらから何も言わなかったのに、台湾人の方から「殺すな」の話が出た。少なくとも数人からその件を聞いたので信じました。 Freudさんが眉唾だと断定する根拠を示してください。
@user-qo4xv5kn3j
@user-qo4xv5kn3j Жыл бұрын
影片裡的 飛虎將軍 廟,就在我居住的地方…臺南市的安南區…一直是香火綿延不絕…
@GOMBE3
@GOMBE3 Жыл бұрын
謝謝。
@user-qo4xv5kn3j
@user-qo4xv5kn3j Жыл бұрын
@@GOMBE3 🤗 🇯🇵🤝🇹🇼
@torachiyo1015
@torachiyo1015 11 ай бұрын
很喜歡那個時代的台灣,日台友好🤝,日台共榮🥰,
@darerY
@darerY Жыл бұрын
日本の支配下だったパラオ、ミクロネシア、マーシャル諸島の歴史教科書も分析してほしいです
@user-nt3xp6kh8h
@user-nt3xp6kh8h 7 ай бұрын
謝謝您,來自台灣的祝福❤
@danshinickname8239
@danshinickname8239 Жыл бұрын
事実をもっと世界に広める必要があります。世界に対する広報が日本は出来ていない。情報の使い方が出来ない役人と政治家ばかりです。このチャンネルは非常にいいです。もっともっとやってください。
@user-km9wb2qm5j
@user-km9wb2qm5j Жыл бұрын
KZbinを見て涙したのは初めてです。私の長い人生で台湾人との数々の思い出が蘇りました。私の人生での1番の親友は1歳年上の彰化の⭕️さん。もっと長生きしてほしかったです。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
嬉しいお言葉です😊
@tokimunehojo5355
@tokimunehojo5355 10 ай бұрын
日本が、台湾をどのように治めたか、くわしく知らせていただきました。もっとも分かりやすかったのが、台湾の人口の増えかたです。日本が治めていたあいだに、台湾の人口が2倍に増えた。日本の力、台湾の力は、連れ立って伸びていったのですね。
@user-uy6sp9ol9j
@user-uy6sp9ol9j Жыл бұрын
台湾の人々はもともと賢い人たちで物事の理解力が優れていたのではないでしょうか?当時の日本を受け入れ学び、正当に日本を評価した国だと思います。 理解力に加え客観的に考える力や礼儀など高い民度があり、同じことを日本がしても半島とはかなり異なった結果になったように思えます。
@hgta556love
@hgta556love Жыл бұрын
「私は台湾人です。私の祖父は台湾で幼少期を過ごし、日本帝国下で義務教育を受けました。 🎉 日本統治時代、台湾の子どもたちは農業に従事する必要がありませんでした。 日本が台湾に来なかったとき、台湾の人々はアフリカのニューギニアと同じくらい貧しい 教育、水利、医療、建設 今の台湾があるのは日本のおかげですが 🎉 1949年に中国人が台湾に来て以来、中国国民党は台湾人を妨害してきました。😮
@willliu960730
@willliu960730 8 ай бұрын
1.台湾人を全体的に褒めていただき、ありがとうございます。台湾人の多くは、改善すべき内政問題が多すぎて、国際情勢に対する意識が低いと恥ずかしく思っているのではないでしょうか。 2.台湾人は、日本人はとても頭が良く、先進的な科学技術や人文思想を世界中から学んでいるとても先進的な国だと思っている。 3.台湾人が海外に行く第一の選択肢は、日本に遊びに行くことであり、日本に関することに非常に熱心である。 4.私の知っている10人中8人は、もう人口の多い国には行かない、イカサマと権威主義に満ちたブラック社会だ。(それはどこの国? 当ててみてください) HA-HA-HA
@eeyan.oka-rina.oku-fuka
@eeyan.oka-rina.oku-fuka Жыл бұрын
日本人のこのようなこと、台湾の方が記録に残してくださっているのですね・・・🥹
@changnabe2606
@changnabe2606 Жыл бұрын
後藤新平の遺訓 「金を残して死ぬ者は下だ。仕事を残して死ぬ者は中だ。人を残して死ぬ者は上だ。」
@user-ho9er4fu4w
@user-ho9er4fu4w Жыл бұрын
去年師走と今月と一泊2日でなぜか台湾に引き寄せられるこれ又本当不思議です!1926年彰化で生まれた母!祖父はお巡りさんでした!薄い母の卒業アルバム二冊!公文書行くのか現存する台湾の学校か?!98歳で他界した母の導きは如何に?
@user-xv6qp5vb7s
@user-xv6qp5vb7s Жыл бұрын
台北の国立台湾博物館(1914~)で日本時代の児玉源太郎と後藤新平の銅像が展示してます
@tigersfans
@tigersfans Жыл бұрын
初めて統治した国が台湾だったのでまるで初孫の様に可愛かったのだと思います。自分の子供や孫に力を注ぎ立派な人したいのは親の当然な気持ちだったのでしょうね。 今でも日本人は台湾人を身内だと思って大切にしていると思います。
@NAO-wq6xe
@NAO-wq6xe Жыл бұрын
北海道と沖縄の方が先では?
@hankyan3411
@hankyan3411 Жыл бұрын
奴隷化する欧米の植民地化とは、全く違いますよね。 併合と呼ぶべきかな? 同じ国民になります。
@user-fs7hj4ju6r
@user-fs7hj4ju6r Жыл бұрын
とても良い話なんだけど、なにか…なにか違和感がある。
@hgta556love
@hgta556love Жыл бұрын
​@@user-fs7hj4ju6r「私は台湾人です。私の祖父は台湾で幼少期を過ごし、日本帝国下で義務教育を受けました。 🎉 日本統治時代、台湾の子どもたちは農業に従事する必要がありませんでした。 日本が台湾に来なかったとき、台湾の人々はアフリカのニューギニアと同じくらい貧しい 教育、水利、医療、建設 今の台湾があるのは日本のおかげですが 🎉 1949年に中国人が台湾に来て以来、中国国民党は台湾人を妨害してきました。😮
@ZX9R_YUMETAMA
@ZX9R_YUMETAMA 10 ай бұрын
東南アジア圏の国々が白人支配に対して対抗するのには民度の高い国が必要だった。
@user-er9mc8ly5c
@user-er9mc8ly5c Жыл бұрын
こんな台湾を中国が侵略しようとしていますが心配でなりません。友人が敵に変わって行くのを見たく有りません。先人が多くの犠牲を払って築き上げた信頼関係が守られますように。
@TM-wj3if
@TM-wj3if Жыл бұрын
安心して下さい。 中国の台湾侵攻はまずありえません。 何もいい事は無いからです。 ご自分で情報を整理なさって、歴史を学びましょう!
@user-er9mc8ly5c
@user-er9mc8ly5c Жыл бұрын
@@TM-wj3if さん 米CIA長官バーンズ氏は、中国は2027年を目標に侵攻の準備を進めているが、同時にウクライナへの露の侵攻の有り様を参考に見ていると侵攻しない可能性を語ってますが中国はするとして準備中だしバーンズ氏は可能性と言ってるだけでどうなるか分かってる人は誰もいない(貴方だけ)状況です。心配(警戒)するのは当然だと思います。
@yuzurihan1
@yuzurihan1 Жыл бұрын
@@TM-wj3if 中共には常識も国際法も通用しないので、私は心配しています。
@allccpdie
@allccpdie Жыл бұрын
まず、貴様方の言葉を控えていただけ。 「。。台湾を中国が侵略しよう。。」って、カシラでその可能性や常識的な・矛盾していることを考えた上で、コメントをしていただければ。 また、日本人の方なのに、中国人の私より、その「侵略しよう」という意図をよく把握して、なんてえらいものですな。中国人を代表するかCCPを代表するかを教えていただければ。 ともに日本、台湾、中国(CCP以外)の方は幸せになってほしいと思っているが、自身反省の上、「侵略しよう」のコメントを配慮して、そうじゃないと、勝手にするな。 こっちは上手ではない日本語の表現をしたかもしれないが、お手柔らかに。
@user-rg2sm8kq1r
@user-rg2sm8kq1r Жыл бұрын
素晴らしい〈日本人のための〉後世に遺し伝えて行くべき〈教科動画〉を編んで頂き本当にありがとうございました!常々‥台湾の人々が我が国に対して示して下さる〈深い親愛の心〉の根源が知りたくて、調べる度知らなかった(教わらなかった)先人の気高い偉業に感動を覚え、同時に我が国の貧弱無責任な教育に怒りを感じて来ました‥「偉大だった先人達に申し訳ない」と…なるためJAPANさんの御苦労が、ひとりでも多くの人々の心に〈種〉となって残り〈信頼親愛の想花〉が世界中で育ちますように・心から願いこれからも応援しております!☆有難うございました☆
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
嬉しいお言葉です😊こちらこそ、ご覧頂きありがとうございました。
@user-vt2rv9iv9j
@user-vt2rv9iv9j Жыл бұрын
日台加油! 台日友好!
@user-vj9vf3dq1q
@user-vj9vf3dq1q Жыл бұрын
日本の台湾統治に対するとても深いスタディですね。ありがとうございます。 日本の人の献身的な精神を知れるとても貴重な歴史情報です。目頭が熱くなる方も多い思います。 ー動画中15:36secで  1987年に病院の設置数が29ヵ所だけだったというくだりは、おそらく1887年で、単位のずれかと思います。
@narutamejapan
@narutamejapan Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。お詫びと訂正として、コメント欄の一番上に記載しましたm(_ _)m
@magimagi29
@magimagi29 Жыл бұрын
某国人に比べてなんと気立ての良い人たちだったろう。 この違いはどこから来るのだろう。 考え込んでしまいます。
@cooolkat
@cooolkat Жыл бұрын
私の父は,日本統治下の台湾に生まれた台湾人でした。私は,日本で育ちました。父は,NHKの「昭和回顧録」という古い番組を見ておりました。極東軍事裁判や,マッカーサーの占領改革などを,感慨深そうにみておりました。私は,日本で育ったことをうれしく,誇りに思います。🌸
@user-sp6ru5kh3k
@user-sp6ru5kh3k Жыл бұрын
あくまで清国からの割譲であり、中華人民共和国からの割譲ではない!
@saikousikikan
@saikousikikan Жыл бұрын
そのとおり。
@cozx69
@cozx69 Жыл бұрын
日本人なら知ってほしい歴史ですね。台湾人の若い人が、日本統治時代の情報をシェアしあうコミュニティに参加してますが、日本統治時代に残した建物、統治時代に活躍した日本人、当時学生だった台湾人の写真など、日本がまともな統治をしていたことが一目でわかります。 逆に韓国などはうるさいですが、台湾当地の後なので、政策を改良して朝鮮半島の統治も頑張っていたはずで、かの国では歴史がゆがめられています。台湾はかの国とは真逆ですね。
@rushrush458
@rushrush458 11 ай бұрын
キムチわさび この方は反日教育に抵抗してるよ
@qpqp4802
@qpqp4802 Жыл бұрын
無条件降伏をした日本は、真実を語る事が出来ません! 出来れば議員や官僚はこの事実を受け止めながら仕事をして頂きたい。
@bioguitar
@bioguitar Жыл бұрын
「海外では〜」や「欧米ではこれが当たり前だから〜」じゃなくて、日本独自の考えも大切にしないとなと感じました
@user-ep2qi4kc8q
@user-ep2qi4kc8q Жыл бұрын
こういう動画が少ない理由はハッキリしている。 戦勝国の都合により、日本が一方的な加害者とされて自己弁護を封じられ(言い訳しない、という美徳を逆手に取られ)た上に擁護の声は全て封殺された。
@user-sz1zw3zp1r
@user-sz1zw3zp1r 10 ай бұрын
台湾旅行した時に、現地の男性ガイドさんが、八田与一さんの東洋一の堤防を莫大な資金と優れた技術人生をかけて偉大なもう業改革 に必要な偉業にいまも台湾の人々は記念の像を建てて感謝の気持ちを忘れないよう教えていてくださっていました。 台湾の人は本当に日本人と心の中がとてもよく信頼しあっていて親戚のような非常に親しみやすいまったく日本人の親しい人と変わりませんでした。 かっての日本人の先人の偉業は本当に日本人として素晴らしい人々が多くいらっしゃった事実を誇りを感じる旅行の思い出でした。 真っすぐ感謝を忘れず努力家の多い優れた人の多い台湾の人たち、そして戦後日本に帰化された方とも、今も永く付き合いが切れません。
@user-cf9bj4bf6v
@user-cf9bj4bf6v 10 ай бұрын
勇気 誠実 勤勉 奉公 自己犠牲 責任感 遵法 清潔 日本人はもっと自信を持ち、かつて武士道という不文律を築き上げてきた民族の血を引いていることを誇るべき。 自国の歴史と文化に対して誇りと自信を持つことである。李登輝
@saikousikikan
@saikousikikan 9 ай бұрын
李総統は学徒動員のイチ日本兵として戦死される寸前でしたが、輸送船への乗船の手違いで命拾いをされ、以後台湾・日本・アジアの安全保障のために命を惜しまず尽力されました。江沢民なんか一言も口答えできなかった。
@yutakahiratuka7196
@yutakahiratuka7196 Жыл бұрын
日本人は優しく台湾人は今でも記憶にあるのか、
@saikousikikan
@saikousikikan Жыл бұрын
今はむしろ台湾人がわたくしたちに優しくしてくれてます。
@user-vf9sz2vt2w
@user-vf9sz2vt2w Жыл бұрын
今の日本人は台湾の人達をだいじな友達と思って居ますよ。これからも一緒に頑張って中国と戦いましょう。
@AotoSusumu
@AotoSusumu 9 ай бұрын
台湾代表で甲子園の大会にも出場している。植民地ではなく、同じ日本人として扱っていた。西洋の植民地では同等に扱った例は無い。
@user-ok2hf4lc8i
@user-ok2hf4lc8i Жыл бұрын
僕らは台湾という国が未来永劫続く事を願っています いつか遠い未来日本と一緒になりましょう
@emsemblearakawa
@emsemblearakawa Жыл бұрын
私は日本は「侵略者、悪行の限りを尽くした」と教わり大人になってからも何か後ろめたい気持ちで過ごしてきました。 良きも悪しきも正しいことを教えるのが教育の基本だと思います。 このような動画を観る度に少し救われています。 ありがとうございました。
@user-sw8qs8yo7j
@user-sw8qs8yo7j Жыл бұрын
戦後アメリカの洗脳愚民化自虐的洗脳教育私も、その被害者でした!
@user-vj9vf3dq1q
@user-vj9vf3dq1q Жыл бұрын
戦後、インド・マレーシアなどをはじめ各国の 首脳陣が、日本が各国の独立にとても貢献したたことを正直に言及したレポートもありました。
@user-fs7hj4ju6r
@user-fs7hj4ju6r Жыл бұрын
そう、良い事も、悪い事も。 どちらかだけにしないようにすべきだと思います。
@julycheng5229
@julycheng5229 10 ай бұрын
這些確實是日本在台灣所帶來的發展與進步的事實 但我認為作為日治時代的真實過於偏頗 半世紀的統治下台灣歷經了數個不同的階段 不同階段下的真實都不一樣 如果只提到優點以偏概全讓人對這個時代留下片面的認知 那對於媒體以及視聽者來說絕不能說是好的 正是因為教科書並未提及 所以希望在認識這些日本留下的偉業的同時 也對日本曾在異鄉所留下的爪痕毫不隱諱 至此可能才算是對一個時代了解的開端
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 Жыл бұрын
金美齢さんが戦争の時、村から町に行く軍隊の定期便トラックに乗せて貰っていて、兵隊さん素敵と言っていた。
@user-gx6zi1un5n
@user-gx6zi1un5n Жыл бұрын
今回動画内で参考にされていた楊 素秋さんの 著者にも日本軍のトラックに何度も乗せて貰った事が 書かれています。 何度も乗せて貰ったようです。 その内に顔を覚えられて「乗せて下さい」と言って 停まったトラック運転手に「また、君か」と言われながらも 断られずに乗せて貰った逸話が書かれていました。
@mitsuhiroyoshida8651
@mitsuhiroyoshida8651 Жыл бұрын
台湾も日本も、変な国の近辺に有ることが不幸です。 お互いに力を合わせて闘って行きたいものです。頑張れ台湾。 不幸的是,台湾和日本都在陌生国家附近。 我们要联合起来,一起战斗。 祝台湾好运。
@kandon494
@kandon494 Жыл бұрын
戦後日本でも一時期お巡りさん(巡査)は怖くなく,坊さんお巡りさんは学校の先生並みに信頼されてました。 只なんとなく怖い印象で敬遠して居たのは”元憲兵さん”です,君子(自分)は危うきに近寄らずという心境です。
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita Жыл бұрын
すっかりと春の陽気ですが 無理はしないでがんばってほしいです。
@kyberkuan9004
@kyberkuan9004 Жыл бұрын
これはとても素晴らしいドキュメンタリーで、多くの歴史がどのように権力者によって歪められているかを示しています。私は台湾人で、子供の頃、国民党の先生が私たちに教えてくれました。「第二次世界大戦中、台湾は日本軍による空襲を受けました」。私たちの先輩たちも実際に空襲の話をしてくれました。 しかし、後になってわかったことですが、当時の台湾はもともと日本の領土であり、日本が自分たちの領土を攻撃することはありえません!...これは完全なでたらめです!(実際に台湾を空襲したのはアメリカ軍でした) 国民党政府は、自分たちの政権が不安定にならないように、台湾人民と日本人民のつながりを断ち切りたかったのです。だから、子供の頃から台湾人の子供たちに日本人は悪い人だと教育していたのですが、これは本当にひどいことです。
@pupu7970
@pupu7970 8 ай бұрын
国民党の本質は中国共産党と同じですね‥‥‥
@Amy2009113
@Amy2009113 7 ай бұрын
順便一提,這個俗稱「台北大空襲」的故事我也聽我阿嬤講很多次,但歷史課本完全沒有提到過,可能是國民黨不想提到的事情吧?
@777masher3
@777masher3 Жыл бұрын
台湾は10年で黒字化して日本からの支援は必要なくなり自立していったんだが、K国は最後まで赤字続きで日本の財政を傾けるほどの税金投入が必要だったんだよなぁ。
@caviteish
@caviteish 11 ай бұрын
朝鮮に投入された国費は、本来は東北地方の開発に使われる筈だったらしいです。それを朝鮮に投入したばかりに、開発が遅れた東北地方は昭和初期の恐慌と冷害で疲弊し「娘の身売り」なんていう事態にまでなってしまい・・・。 つくづく悔やまれます。
@777masher3
@777masher3 10 ай бұрын
@@caviteish それが226事件の遠因になったと聞きました。
西東京市の歴史
2:11
西東京市動画チャンネル
Рет қаралды 38 М.
第49巻 サムライ会【男きもの専門店 SAMURAI】
3:03
SAMURAI CHANNEL
Рет қаралды 38 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 85 МЛН
日本と台湾の絆
51:27
HiramekiTV
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ゆっくり歴史解説】日本の台湾統治
43:55
れーしch【歴史】
Рет қаралды 72 М.
Korean mother and daughter's visit to Korea's 1,000 Won Shop in Japan lol
11:23
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 411 М.
【なぜ?】与那国島が中国・台湾の領土に歴史上1度もならなかった理由
13:45
東亜【アジアの地政学・政治経済】
Рет қаралды 610 М.
今よみがえる昭和の井伊谷(小学校編) 1
8:12
ヤノhiro
Рет қаралды 2,4 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 85 МЛН