No video

【解説】どうなる介護保険料「40歳未満にも拡大」という案も『知りたいッ!』

  Рет қаралды 23,806

日テレNEWS

日テレNEWS

Жыл бұрын

40歳以上の国民が原則、全員加入する「介護保険制度」について、収入の多い高齢者の負担増を含めた見直しの議論が始まりました。
◇総費用は3倍以上に
◇高所得者の負担増?
◇40歳未満への影響は
以上3点について詳しくお伝えします。
■介護保険制度とは? 40歳以上は“原則”加入
まず、そもそも介護保険という制度は、どのような制度なのかというところから始めたいと思います。介護保険制度は2000年にスタートし、20年あまり続いています。
介護が必要になった人を社会全体で支えるようにする仕組みで、満40歳を迎えると、すべての国民が原則、加入することになっています。
「給与明細」に書かれている会社員などの人も多いと思いますが、40歳からは原則、保険料の支払いは“一生涯”続きます。40歳から64歳までの人で、例えば会社員は、毎月の「健康保険料」と一緒に給与から天引きされています。給与額によって違いますが、今年度の負担は、平均で毎月6829円となっています。
そして、65歳以上の場合は、原則「年金」からの天引きとなっていて、平均で毎月6014円の負担となっています。
こうした金額はあくまで全国平均ですので、お住まいの自治体や収入によってこの金額は増減します。
■受けられる「サービス」と「その対象者」は?
まず、65歳以上の場合は、認知症や日常生活で広く介護や支援が必要となった時、また、40歳から64歳までは、脳梗塞や関節リウマチなど、法令で定められた「特定疾病」で介護や支援が必要になったときにサービスが受けられます。
どのようなサービスが受けられるのかというと、対象となる主なサービスは3つあります。
【訪問介護】
ホームヘルパーが、自宅で入浴の介護や掃除、洗濯などの家事を行います。
【デイサービス】
日帰りで施設や病院などを利用できて、リハビリなどを行うことができます。
【施設系サービス】
特別養護老人ホームなどに入所して、そこで食事や入浴、排せつなどの介護をトータルケアで受けることができます。
このようなさまざまなサービスなどを、少ない費用負担で受けられるという制度です。
■介護保険料 なぜ見直し?
やはり、一番大きいのは「お金」の問題です。介護保険制度が始まった2000年と2022年を比較してみます。
【要介護認定者(介護が必要だと認定された人)の数】
2000年:218万人
2022年:690万人
【介護にかかる総費用】
2000年度:3兆6000億円
2022年度:13兆3000億円
どちらも3倍以上に増えています。
これに伴って、65歳以上の人が払う介護保険料も、2000年度に2911円だったものが、2022年度には6014円と2倍以上に増えていまして、さらに、2040年度には、9000円程度に増えると推計されています。
■お金をどう集めるか…「現役世代」の負担増に根強い反対
この介護保険にかかる「お金」をどうするかという話をしていきます。
10月31日に行われた厚生労働省の部会で、すでに議論が始まっています。いくつかのポイントがあるのですが、例えば、出席者からは、「介護保険の対象を『40歳未満に拡大』するのはどうか」という議論も出ています。
2022年現在、40歳以上が対象となっている制度の枠を広げて、もっと多くの人たちからお金を集めてこの制度を支えるという意見です。ただ、この議論では、すでに現役世代は「高齢者医療向けに多大な拠出」をしている。また、子育て世代にさらなる負担となることから、「反対だ」という意見も根強く出ています。
■高所得の高齢者は 保険料“増額”という議論も
若い世代にこれ以上負担を増やすのは反対という意見も根強いのですが、それでは、介護を受ける高齢者自身の負担はどうなるのでしょうか。
簡潔に言いますと、高齢者でも「支払い能力に応じた負担」をしてもらおうということで議論が進んでいます。具体的にどういうことかというと、65歳以上で所得が高い人の保険料を増やす、その一方で、所得の低い人の保険料は抑えるという議論になっています。
ただ、「保険料の引き上げには限界がある」という意見もありまして、要介護度の低い高齢者は、介護保険ではなく「市町村による支援」に切り替えるという案や、介護のプランを作る「ケアマネジメント」の費用を利用者に一部負担してもらうという案が出ています。
こういったことが現在、議論されています。
   ◇
急激に進む少子高齢化の中で、この制度を維持するにはどうすればいいのか。これまでのように、高齢者の負担を現役世代にばかり押しつけすぎず、所得や資産のある高齢者には相応の負担もしてもらおうという流れに変えていく方針が、政府から打ち出されています。厚労省は2024年度の改正に向け、年内にも見直しの方向性をまとめます。
(2022年11月2日放送「news every.」より)
#介護保険料 #保険料 #高齢者 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook / ntvnews24
Instagram www.instagram....
TikTok / ntv.news
Twitter / news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
news.ntv.co.jp

Пікірлер: 70
@user-ki1ze3rz1s
@user-ki1ze3rz1s Жыл бұрын
国民年金を65歳までにしようとし、介護保険料まで40歳未満に取らせようとするもうめちゃくちゃとしか言えないよ💢物価は高いし給料は増えない世の中で本気で国民を貧乏にさせる気なんだよ💢
@user-il4nx2ki5o
@user-il4nx2ki5o Жыл бұрын
そうなんです😂溢れたお方は在日に負けない様に生活保護に😱行くよ~~
@yuta3355
@yuta3355 Жыл бұрын
ますます結婚しないでしょうし、少子化も止まらない。政府はいわゆる企業努力しない
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki Жыл бұрын
介護保険料を出生届と同時に毎月の納付を義務化させ、かつ幼稚園・保育園・小中高校・大学・大学院は学費への上乗せをも義務化させてまでも「子供のお小遣い」を介護保険料に回させるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。
@supokkuable
@supokkuable Жыл бұрын
助けてもくれない外国に何百億もポンとやるのに、国民の俺らは助けてくれないのな。メディアも「仕方ないですね」としか言わない。
@djfljlk1411
@djfljlk1411 Жыл бұрын
国民が安易に無償化だの、国が寝たきり高齢者の面倒見ろと言いすぎなんだよ 85歳以上の延命治療は実費請求にしろ、私立学校への助成金や外国人旅行者の保険適用を打ち切れば良い
@yuta3355
@yuta3355 Жыл бұрын
もう見込みなく、本人が望むなら、安楽死を導入すべき。私は安らかに逝きたいですよ
@km-hl6xg
@km-hl6xg Жыл бұрын
有り得ない…… 自分も含めた若者、みんなで声上げてこ。 このままだと給料なくなる。
@user-ox6dj5rd2i
@user-ox6dj5rd2i Жыл бұрын
取ることばかりで還元していない
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
そのまま
@user-zd7eq8jx7p
@user-zd7eq8jx7p Жыл бұрын
還元の方が多いから赤字だし増税も考えてるんだぞ?
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
還元が多くて赤字になるなら、 そもそもこんな制度自体作んなきゃいい。こんな言い方はしたくはないが国にお世話になろうとするより、自分達で老後をどうにかするしかないのでは? コレでまた増税なんてあり得ない 増税しても国のなんか知らない運営費に消えるだけ。絶対還元なんてされない。
@user-ox6dj5rd2i
@user-ox6dj5rd2i Жыл бұрын
@@user-zl6dc7oe6l 制度を作った当初は赤字にならない予定でしたが?何も知らないのにコメントしないで
@user-ox6dj5rd2i
@user-ox6dj5rd2i Жыл бұрын
@@user-zd7eq8jx7p 子供が多ければ黒字ですね、 何も知らないのにコメントするな
@user-lk7ir8cn2g
@user-lk7ir8cn2g Жыл бұрын
こうやって上がっていくから 生活保護の金額の方が、年金より 高くなるんだろ? この矛盾はどうしたらいいのかね。
@zie4327
@zie4327 Жыл бұрын
使途不明の予備費11兆円はどこへ行ったのか?ほかにも中抜きばかりのオリンピック等々、増税を言い出す資格はない!
@reeto1019
@reeto1019 Жыл бұрын
タバコ吸いまくって酒も飲みまくり、運動もしないしパソコンもスマホも使えない頭の弱いバブル以上の世代の怠慢を何故若者が負担?
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
ハハハッ。 スマホくらい、使う気になって欲しい😢スマホ使わないと今の時代何も安く買えない。あー😮‍💨
@mofumofu83
@mofumofu83 Жыл бұрын
支える側が潰れそう。。
@Loootus
@Loootus Жыл бұрын
国が見ているのは高齢者ばかり... もうちょい子供達を見てくれませんかね...
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
そうですね😊
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
ついでに高校を卒業してしまうと、当たり前なのだろうけど子供の支援は何もない😅
@reeto1019
@reeto1019 Жыл бұрын
出産一時金なんかこれでパーやんな
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
いい加減にしてほしい。 コレだから日本の社会は、他の国より全体的な仕組みが遅れをとる
@user-zm6fu8fc3l
@user-zm6fu8fc3l Жыл бұрын
子供は自分達の都合で作ったんだから、国に頼るなって感じじゃないの?これから高齢者どんどん増えるからね
@user-il9rk4nt1w
@user-il9rk4nt1w Жыл бұрын
長生きしない方が幸せかもしれない
@user-kk6ld6gp5u
@user-kk6ld6gp5u Жыл бұрын
まじでそう思わせる社会。今日、介護士被告が3人の老人を殺害した罪で死刑になった、という報道がありました びっくりしました もちろん、そういう罪には罰を負わせるべきですが、介護問題の闇がまだ世の中で晴れていない、安楽死も議論が進んでいない中、簡単に死刑にしていいものか、疑問です 介護は、家族でも抱えきれないですし、介護士にも全部は背負えません  死でさえまだ、簡単に迎えられる時代ではありません 生自体、増税で苦しめられてばかりではおかしいです
@user-pl7ql6qi7x
@user-pl7ql6qi7x Жыл бұрын
シルバーデモクラシーで若年層や子育て世帯が食い潰される。
@user-mo7pm7hm1g
@user-mo7pm7hm1g Жыл бұрын
真面目に働いた奴が損をしていく世界
@user-ui8yr4wl3i
@user-ui8yr4wl3i Жыл бұрын
日本人に対するジェノサイド政策
@碧綠色的兔子
@碧綠色的兔子 Жыл бұрын
40歳未満にも加入義務〜少子化で若者も減り 介護保険料も値上がりもしかた無いのか? 少ない給与からの支払い、物価高で生活は苦しく成るばかりなのか?
@user-xe3tz5mh8c
@user-xe3tz5mh8c Жыл бұрын
走行距離税検討とか森林環境税とか次々に新しく税金が出来てややこしい。次々と新しく税金を作り税金を巻き上げるぐらいなら消費税上げてシンプルにして欲しい。そのかわり意味不明の新しい課税は無しで。
@user-ut1vh1vs2g
@user-ut1vh1vs2g Жыл бұрын
介護が必要な老人を無理矢理生かし続ける医者に負担させれば良い。 長生きが諸悪の根源。
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
医者は何しても儲かるよねー。
@user-du4yx7mx2r
@user-du4yx7mx2r Жыл бұрын
その分過酷な労働が夜も関係なく常に勤務してないといけないブラック労働状態が今の医療福祉だかね
@cyber7914
@cyber7914 Жыл бұрын
国会議員の座席を減らし その分を財源に回してほしいです
@GoogleUser3939
@GoogleUser3939 Ай бұрын
なんで介護保険料を払ってない老人が恩恵を受けてるんだ?
@user-ls5ft8ep9y
@user-ls5ft8ep9y Жыл бұрын
せっかくこの前ケアマネ試験あって覚えたのに😭💦 もう変わるの😂
@arikawashinichi5320
@arikawashinichi5320 Жыл бұрын
年収1500万かるく 超えるアナウンサー 余裕でしょ
@mr.challenger1347
@mr.challenger1347 Жыл бұрын
あらゆるところから巻き上げようとしてるなw
@rohi2248
@rohi2248 Жыл бұрын
みなさん残念ながらこんなに負担して儲かるのは介護事業主ばかり、介護職員は20万以下で奴隷のように働かされてます。 介護に使う送迎車もただ同然で国からもらえます。
@user-ix3sk6fy3s
@user-ix3sk6fy3s Жыл бұрын
もっと早くやると思っていたけどやっと出てきたな。 引き下げても結果足ら無くなる
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
なにをやっても意味ないと思う 行き当たりばったり。
@user-nw2bs9jl8h
@user-nw2bs9jl8h 2 ай бұрын
胃瘻などは自己負担にすればいい
@master7280
@master7280 Жыл бұрын
今頃 年金もついでにあと国保も あと消費税
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
日本はなんやかんやどんぶり勘定で、消費税の使用用途が明確に国民に知らされてないから、ぜーんぶ政治家さん達のいいように作っても還元されない保険料をいっぱい給料から天引きされる。 なぜ使用用途くらい細かく明確にできないのだろう? あっちもこっちも足りないのは、国民のせいではなく制度ばかり作ろうとするからだよ
@gwn1963
@gwn1963 Жыл бұрын
止めたらいい。40歳。
@user-hs6db1rz6b
@user-hs6db1rz6b Жыл бұрын
介護保険料、廃止にしろ
@user-qp3ck7nm3z
@user-qp3ck7nm3z 8 ай бұрын
働いたら負けだな。むしりとられる。
@tatsuyao5065
@tatsuyao5065 Жыл бұрын
個人の保険でなんとかしろ
@Furuuto001
@Furuuto001 Жыл бұрын
給料がないなる
@hiskoba838
@hiskoba838 Жыл бұрын
もうやめれ。 嘘ばっかりの制度ちゃうんかい?
@user-zl6dc7oe6l
@user-zl6dc7oe6l Жыл бұрын
そうそう。嘘ばっかり。
@llamita008
@llamita008 Жыл бұрын
もうふざけるな笑
@marciayagi2971
@marciayagi2971 Жыл бұрын
冗談じゃないねー😢
@arikawashinichi5320
@arikawashinichi5320 Жыл бұрын
訪問介護、訪問入浴 どーせ刑務所みたく お風呂は週一とか 入れれば良いみたいな 仕組みっぽいな😢 俺風呂好きだから 毎日、訪問入浴してくんなきゃ 介護保険料はらいたくない よーん🎉
@douglas5576
@douglas5576 Жыл бұрын
20歳以上は介護保険料納付を義務にするべきでしょう。一定の所得者からは負担額の増も考慮し、ケアプランの有料化も含めて2024年に施行すべき。 財務省の計画が基本になり厚生労働省が見直しをしている。これは日本のためであることを理解する。
@user-do4ut4sv9z
@user-do4ut4sv9z Жыл бұрын
仕込みw
Советы на всё лето 4 @postworkllc
00:23
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
介護保険制度の仕組みとサービス利用までの流れ
11:20
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 43 М.
知らないと損をする! 要介護認定の流れと手続きのポイント
12:56
親ケア.com公式チャンネル【介護講座】
Рет қаралды 46 М.
Советы на всё лето 4 @postworkllc
00:23
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН