【解説】感動の最終回⁉初期「宇宙戦艦ヤマト 」1作目のストーリー!後の社会現象を巻き起こす⁉「松本零士」さんの代表作!アニメブームを引き起こした作品⁉じっくり深掘り解説!懐かしすぎ!悲しすぎ⁉

  Рет қаралды 29,062

リンダリンダ【ゆっくり解説】

リンダリンダ【ゆっくり解説】

Күн бұрын

感動の最終回⁉初期「宇宙戦艦ヤマト 」1作目のストーリー!後の社会現象を巻き起こす⁉「松本零士」さんの代表作!アニメブームを引き起こした作品⁉じっくり深掘り解説!懐かしすぎ!悲しすぎ⁉
チャンネル登録 
/ @rindarinda
『松本零士』さん追悼  • 【追悼】「宇宙戦艦ヤマト 」「銀河鉄道999...
「宇宙戦艦ヤマト 」の光と闇⁉  • 【解説】著作権侵害訴訟にもなった⁉「宇宙戦艦...
「VOICEVOX:九州そら」
「VOICEVOX:四国めたん」
「VOICEVOX:青山龍星」
「VOICEVOX:剣崎雌雄」
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではご在ません。
よって、当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
掲載物において問題がある場合は権利者本人様より直接ご連絡をお願い致します。
確認後、即座に修正・削除等の対応をさせて頂く所存でございます。
#昭和
#ゆっくり解説
#懐かしい
#アニメ
#漫画
#宇宙船
#松本零士
#テレビ
#鉄道
#音楽
#銀河鉄道999
#追悼
#宇宙
#宇宙戦艦ヤマト
#最終回

Пікірлер: 285
@ryuuchan1701
@ryuuchan1701 Жыл бұрын
当時は「地球の滅亡まであと〇×△日」のテロップにドキドキしましたね。
@鈴木裕治-p7k
@鈴木裕治-p7k Жыл бұрын
「ヤマト」1作目の最終回でいちばん印象に残っているのは、普段はおちゃらけキャラの佐渡先生が、亡くなっている沖田艦長を発見した時、急に真顔(まがお)になって最敬礼をする名場面です。
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
それと目を覚ました雪と古代が明るくはしゃぎ回るシーンとの対比、見事としか言い様がなかったです
@鈴木裕治-p7k
@鈴木裕治-p7k Жыл бұрын
@@mikiable2571 本当におっしゃる通りです!
@爺ディフェンサー
@爺ディフェンサー Жыл бұрын
大誤診
@sigeoshirato
@sigeoshirato Жыл бұрын
「地球か・・・・なにもかもみな懐かしい」ヤマトというより、すべてのアニメ作品を含めてもこれを超えるセリフはないだろう。」
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL Жыл бұрын
旧作は再放送で見ていた 2199でこのセリフを聞いた時は[このセリフは旧作の艦長のセリフ]と思った
@bow3954
@bow3954 Жыл бұрын
このセリフを聞いた時ドメル艦隊との七色星団の壮絶な戦いを思い出してしまう。主砲を破壊し波動砲を封じたドリルミサイルが逆回転して空母に被弾するまでは100%勝ってたからな😅
@borderhopper3296
@borderhopper3296 Жыл бұрын
命と引き換えに、地球を救った沖田艦長。だから、完結編での無理設定(実は生きていた沖田。第1作の最終回では佐渡が死亡と誤認)には違和感が強かった。結局、死ぬためだけに生き返ってきた沖田艦長。死ぬためだけに出てくるとは、『ウルトラマン』のゴモラと同じ。そこだけ見ると、殆どギャグに思えてしまう。
@masaruuchida526
@masaruuchida526 Жыл бұрын
自分が沖田艦長の年齢に追いついてしまった事に戸惑うばかりです😅
@tatsuyaiida6975
@tatsuyaiida6975 Жыл бұрын
自分は,沖田の年齢を, 上回りました(T_T)
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
私も既に沖田艦長の年齢を越えてしまいました。f(^_^)
@zetakuro3740
@zetakuro3740 Жыл бұрын
私もいつの間にかに沖田艦長より年上になりました…
@アベンジャー政史
@アベンジャー政史 Жыл бұрын
艦長老けすぎ
@前原朗
@前原朗 Жыл бұрын
私にとって,宇宙戦艦ヤマトは,どストライク❗️懐かしかったです。涙無しには語れない作品です。
@tatsuyaiida6975
@tatsuyaiida6975 Жыл бұрын
「地球か-! 何もかも懐かしい!」 という沖田の言葉が, 泣ける~😢 また,オクトパス星団とか, 七色星団などの,実在しない 名称があるものの, それらしく 描かれていたことに, 驚きと興奮を感じずには いられず,面白かったな~👊😃💕
@naritaya1964
@naritaya1964 Жыл бұрын
真田さんは「こんなこともあろうかと」とはアニメ本編では一度も言っていない。 というのは有名なヤマトトリビア。
@なつみ-f3d
@なつみ-f3d Жыл бұрын
今、パート1最終話のDVDを見直してみたけど、本当に言ってないですね。 驚きました。 と、言う事で私のコメントの該当部分を削除しました。
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
そうなんですね。ありがとうございます。
@アフサラールジャラル
@アフサラールジャラル Жыл бұрын
中の人の青野さんは彼方此方のアニメ(銀〇、天地無〇など)でこのセリフを言わされていましたね(笑)。
@なつみ-f3d
@なつみ-f3d Жыл бұрын
@@アフサラールジャラル さん 面白い情報ありがとうございます。 あとテレビ版DVD·BOX(3作とも)に収録されている劇場版DVDのCMでも言ってるんですよ。 だから本編中でも言っていると思ってたんですけどね。
@Yuunan24
@Yuunan24 Жыл бұрын
実は、ブライト艦長の「左舷弾幕薄いぞ、何やってんの?」と、アムロの「アムロ、ガンダム行きます!」も
@アフサラールジャラル
@アフサラールジャラル Жыл бұрын
懐かしい動画有難うございます。リメイク作品の『宇宙戦艦ヤマト2199』は前作の矛盾点を訂正した作品でしたが、松本先生の名前を「キャラクター原案」として入れようとした総監督の出渕裕さんの要望は大人の事情(笑)で受け入れられず、出渕さんは前の動画でも紹介されたSF作家の豊田有恒先生と一緒に松本先生の所に謝罪しに行き、豊田先生は松本先生が激怒したら羽交い絞めにして止める覚悟でしたが、松本先生は事情を理解し、良い作品にしてくれと出渕さんに言われたそうです。
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
そうなんですね。この作品は、色んな意味で深そうですね。
@河野和久-d4o
@河野和久-d4o Жыл бұрын
松本零士さんらしい、素敵なエピソードですね。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
キャラクターの名前ですが、初期は沖田十三が沖田 進、古代 進が古代十三、真田志朗が真田佐助という名前だったそうですね。 初期設定から名前が出ていたのは相原 義一 と アナライザー だけのようです。f(^_^; 企画段階での主人公 小竹 忍 や剣持 勇人といったキャラクターは松本氏の加入によりボツになりました。
@nanetch
@nanetch Жыл бұрын
原作者扱いで アニメでの西崎義展氏と漫画の松本零士氏が裁判になったと聞きました ヤマトそのものは西崎氏 キャラクターは松本氏と ご存知の方ご教示お願いします
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@nanetch さま 『宇宙戦艦ヤマト』という企画を考案し立ち上げたのは西﨑義展氏なのは間違いありません(つまり原作者)。 しかし、西﨑氏の考えた世界観は円谷特撮の模倣っぽく、『ヤマト』も戦艦大和のエッセンスが全く無い格好の悪い艦でしたが、この時点で既に『艦首波動砲』が存在し、主動力機関は『光波エンジン』とされていました。 乗組員は全員『超人』で、あらゆる知識、あらゆる技能を記録した『RNA因子』を移植されているので乗組員はあらゆる兵器や戦闘機などの操縦士であり科学者であり、戦闘員でもある、という設定だったようです。 松本零士氏はヤマト本体を含むメカの基本プロット考案とキャラ設定、そしてヤマト世界の世界観の構築(の一部)を担当されました(大まかな設定は豊田有恒氏らが担当)。 松本氏の考えたメカをアニメ仕様に清書されたのが、のちのスタジオぬえのスタッフの方々でした。
@まさまさ-w2c
@まさまさ-w2c Жыл бұрын
沖田艦長が52歳だったのが1番驚いた。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
私自身がいつの間にか沖田の年齢を越えてしまっている事に驚きました。f(^_^;
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
徳川機関長も50歳代と知って驚きました(そしたら波平54歳と返信が来そうですね)
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b Жыл бұрын
徳川さん57〜58だったかな。 とうに退役してるはずの歳。 佐渡先生はアラフィフ (47〜48)だったはず。
@61よっしい
@61よっしい Жыл бұрын
古代・雪・島だって十代で大人びてて 南部・相原・太田も二十代前半なのにおっさんくさい
@gogogo502002
@gogogo502002 Жыл бұрын
今年1番の衝撃を受けました
@はいそうです-y7k
@はいそうです-y7k Жыл бұрын
幻想的なスキャットが美しい「無限に広がる大宇宙」。これほど宇宙空間の雄大さと神秘さを表した曲は他にない。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
結婚式のBGMにも、お葬式のBGMにも使える万能曲ですね!(^^) 私の葬式の時に流して欲しい。f(^_^; ちなみに宮川先生はこの曲に『宇宙のお葬式』というタイトルを付けていらしたのだそうです。
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
そう言うタイトルだったんですね、これと「銀河英雄伝説」の女性の声のは大好きです、両作品共にそれで観る気になった部分は結構あります
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 さん 宮川先生は出棺のときにヤマトを流してくれとご子息に遺言されてたそうです。ご子息談話より。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
更に火葬後の焼骨は砕いて粉々にしたのち、ティーバッグに詰めてヤマトの模型(アイコンに使っていたタイトーヤマト改です)の中に納めて海に流して欲しいと願っています。 これも現実には無理でしょうけどね。f(^_^;
@borderhopper3296
@borderhopper3296 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 今の時代、遺灰の散骨は珍しくありません。しかし、プラモデルに入れるとゴミの不法投棄と同じ扱いになりますか??
@hiace9761
@hiace9761 Жыл бұрын
S41年生まれですが、思い返してみれば子供の頃宇宙戦艦ヤマトが宇宙に興味を持つきっかけだったな。 戦艦大和の存在を知るのもこの作品でした。 その後の銀河鉄道999も同様に学校の授業なんかより余程夢中になってました。
@にゃんまあべらす
@にゃんまあべらす Жыл бұрын
ヤマト…懐かしい解説をありがとうございます! 本放送ではなく、再放送での視聴でした… 最終話で、沖田艦長が息を引取り佐渡先生が「敬礼」するシーンは何回観ても涙があふれます… (しかもそのことを乗組員の皆に伝えようとして、雪が息をふきかえし皆が喜んでいる光景を見て、何も言えなくなっているシーンにも涙があふれます…) 松本零士先生、ありがとうございました
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
@Daisu-K620
@Daisu-K620 Жыл бұрын
この動画見て最終回あたりを見返したんだけど、最後はエンディングテーマの真っ赤なスカーフは流れず、静かにヤマトが地球に降り立ち青い姿を取り戻すシーンで終わってたんですね 今でこそ第一話や最終話でOPやEDを流さない演出は当たり前ですが、こんな大昔からやってたんだとあらためてヤマトの先進性に感動しました
@氷川和也
@氷川和也 Жыл бұрын
最終話は激アツでしたね。 オープニングの歌の時間も削ってストーリーをぶっ込んでる切羽詰まった感が良かった。 当時、後1話でどうやって終わらせるんだろうってハラハラしたもんです。
@borderhopper3296
@borderhopper3296 Жыл бұрын
イスカンダルでの折り返し後、地球到着直前までの話が皆無。子供の頃、そこにやや違和感がありました。
@user-gh2vl2yu7v
@user-gh2vl2yu7v Жыл бұрын
敵(ガミラス)が壊滅したからスッと帰って来れたんだなと子供ながらに思いました
@ななしうたひと
@ななしうたひと 10 ай бұрын
オープニングの歌の部分は削ってないよ 本編の最初の部分と入れ替えてるのだよ
@meromaro7464
@meromaro7464 9 күн бұрын
​@@ななしうたひと 歌の尺を本編ストーリーに 使ってたってことでしょ
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
(前回を観ていない方々へ)「ヤマトが偉大な作品であることは間違いない」と言う意見が多くの支持を得ました
@RindaRinda
@RindaRinda Жыл бұрын
ありがとうございます。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
実際、ヤマトが存在してなければアニメーションという言葉も表に出ず、いまだに『テレビ漫画』のままでしたでしょうし、ヤマトが描いた『敵にも闘うための切実な理由があった』事情は後のSF物(アニメ、特撮含めて)に大きな影響を与えましたから、その意味で元祖である『宇宙戦艦ヤマト』は偉大なアニメなのは間違いありません。("⌒∇⌒") ガンダムの富野監督も『ヤマトがあったからガンダムが生まれた』と語っておられましたから。(^^)
@kichikuz1
@kichikuz1 Жыл бұрын
再放送で盛り上がり、最初の劇場版が公開されたのが高1の時でした。 秋田書店からTVシリーズのMOOKが出たのもこの頃だったような気がします。 まだTVまんがと呼ばれていたアニメがティーン層に訴求し、大きなマーケットになるということを世間に知らしめた偉大な作品でした。 リアルタイムでこの流れを体験できたことは本当に幸せだったと思います。
@河野和久-d4o
@河野和久-d4o Жыл бұрын
テレビシリーズのヤマトは何回見たか分からないくらい見ました。 デスラー総統の肌の色が途中で変わったり、デスラー総統から送られてきたメッセージを沖田艦長が「相原、読め」と言われて、太田が相原の声で読んだり。 スタッフも混乱していたのだな、などと思います。
@はぎのつき-q3j
@はぎのつき-q3j Жыл бұрын
地球か・・・。なにもかも、みな懐かしい。 沖田艦長、52歳だったんだな。
@lockon006
@lockon006 Жыл бұрын
最初のヤマトが一番良かったです。
@yasuhisaueno5011
@yasuhisaueno5011 Жыл бұрын
壮大な宇宙を舞台にした宇宙戦士たちの人間ドラマでしたね。よくこんなストーリーが考えられたと当時感心しました。沖田艦長の戦士として指揮官としての見事さ五代の成長、それに散りばめられてる恋愛。本当によくできたアニメだったと思います。
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 Жыл бұрын
古代(こだい)
@borderhopper3296
@borderhopper3296 Жыл бұрын
ヤマトの人物設定は、『新選組血風録』をベースにしてるそうです。後は、複数のWW2史実エピソードを含みます。初回の『バカめ』返信。雪風の単艦特攻。7色星団でのドメルの逆転負けなど。いずれも、WW2で実際にあった事が元ネタです。
@ラーメンライス-t6k
@ラーメンライス-t6k Жыл бұрын
感謝の極み
@sharadagglml
@sharadagglml Жыл бұрын
ヤマトに乗り込もうとしていた古代守がスターシャのところに駆け寄った時に流れる音楽が「え!この曲でイイのか!?」と思ったものでした。
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 Жыл бұрын
郵便局でプラモ部品の注文に為替を購入したとき「ナニの部品ですか?」と20代の若い局員に尋ねられ帝国海軍の大和の写真を見せて「これがもう200年ぐらいするとイスカンダルまで行くんだよ」局員「????」そうゆう時代ですな。
@浮世離れ-s8y
@浮世離れ-s8y Жыл бұрын
後の歌『真っ赤なスカーフ』が記憶に残る。
@binoka4028
@binoka4028 Жыл бұрын
あの頃は映画館にカメラ持ちこんでフラッシュ光らせて画面撮ろうとするアフォが増えてメチャクチャ迷惑だったなぁ そもそもスクリーンに投影してる映像に光当ててどうすんねんアフォがと思ってた
@pfhtt368
@pfhtt368 Жыл бұрын
当時はまだ「アニメ」ではなく、子どもが見る「テレビまんが」の時代。 よくこんな斬新な作品を企画して制作したなと思う。 ガンダムもそうだけど、革新的な作品は受け入れられるまで少し時間がかかるんだろうね。
@圭子荒
@圭子荒 Жыл бұрын
懐かしいです、子供のとき見ていました、リメーク版も良かったですがやっぱり元祖がいいですね
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
CGではなくセルに手描きの絵でしたから動きは滑らかではなかったですが、重量感がありましたね。(^^)
@ichiro4241
@ichiro4241 3 ай бұрын
異星人の女王に惚れられる古代守は銀河系一のモテ男❗
@浩道角谷-v4u
@浩道角谷-v4u Жыл бұрын
何故に『宇宙戦艦ヤマト完結編』で沖田艦長が生きてた設定なのか?残念でならない…
@通りすがりのスピーカー
@通りすがりのスピーカー Жыл бұрын
『完結編』は、アレは強引なこじつけだったとは思いますが、  ラストのシーン、沖田艦長以外では、  決して務まらなかったとは思います。😅  尺の都合か?もう少し上手く設定できなかったのか?😅
@風魔忍者ぶきみ丸
@風魔忍者ぶきみ丸 Жыл бұрын
古代進と森ユキのベッドシーンのアニメを見た事がある。
@ゆっくり霊夢ゆっくり魔理沙
@ゆっくり霊夢ゆっくり魔理沙 Жыл бұрын
ストーリー的に変なところ、画質や音質等はリメイクすれば綺麗で音もいいかもしれない、が私はリメイク版は別物と思っています。 初期作品には不都合なところもあるけれども、それはそれでの一つの作品ですからね。
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 Жыл бұрын
ヤマトブームの渦中の世代、すでに還暦前後。そんなに昔にも思ってないんだよね
@borderhopper3296
@borderhopper3296 Жыл бұрын
>古代守生存の伏線→『浮かぶ要塞島、たった2人の決死隊』。その終盤で、真田が古代に掛ける言葉に伏線が感じられる。た「...古代守は生きている..キミの心の中に...」。
@satoshishitamori7241
@satoshishitamori7241 Жыл бұрын
このストーリーボード、オリジナル?すごいよく描けてる(笑)
@河野和久-d4o
@河野和久-d4o Жыл бұрын
懐かしいです。 ところで、スターシァは波動エンジンの設計図は渡してくれたのに、なぜコスモクリーナーDの設計図は渡してくれなかったのだろうと疑問でした。
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
そう言えばそうですね
@binoka4028
@binoka4028 Жыл бұрын
イスカンダルにしかない物質が必要なら設計図だけあっても作れないからでしょう ディアゴスティーニの設計図だけ売られても困るでしょw
@河野和久-d4o
@河野和久-d4o Жыл бұрын
なるほど!
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
キャラクターの誰かが言ってくれたら良かったのに、スターシアが「本当はコスモクリーナーの設計図も送りたかったのですが」とか
@toshisuzuki4394
@toshisuzuki4394 Жыл бұрын
そこは下敷きでもある「西遊記」に由来する部分でしょう。リメイク版ではこの部分も変更されています。
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 Жыл бұрын
当時は気が付かなかったけど今メディアで見直すと作画管理のいい加減さが目立つなぁ。喫水線の塗りわけとかキャラの顔が回毎にデタラメ。声優さんの著書で絵が間に合わないので赤い線や青い線を見ながら吹き込んだそうです。 近年とある掲示板で「何故ヤマトは人気なの?」儂は「前大戦でロクに活躍せず沈んだ大和のリターンマッチ」と返事したら一同納得。
@スパアホロトル
@スパアホロトル Жыл бұрын
イスカンダルの世紀のロマンスは その後の続編で全てブチ壊しになったけどね〜
@春野雪風
@春野雪風 Жыл бұрын
映画公開版はスターシアさんが亡くなっていてデスラーの攻撃もないんですよね、だから雪も死んでいません、その後テレビ放映された時にTV版とデスラーの攻撃無しに差し替えられて雪も仮死状態にならなくて、ここで後のさらばとの繋がりがなくなってしまった、その後ビデオになった時もテレビで放映された展開でしばらく映画公開版を見る事が出来なかった、コミック版や小説版でも展開が違い色々変わってしまった作品でした、でもBGMや展開も含め好きな作品です。 でもⅢと完結篇で年数が合わないとか、完結篇で現れたもう一つの銀河は復活編で消えてるし、後半は何も考えてないと思えてきましたね。復活編の公開前、西崎氏はハリーポッターを超えると言っていましたから商業的にしか考えていなかっただろうと思える程落ちてしまいましたね。
@megane-tetugaku
@megane-tetugaku Жыл бұрын
マンガでは兄は、ハーロックとなり航海途中で離ればなれになるんだよなぁ。 顔は出さず全身をマントに隠していた。
@ufo19991
@ufo19991 6 ай бұрын
3:38劇場版まぼろしの最終場面(スターシャ死亡・対応したのはスターシャの遺志を受け継いだコンピューターだった)ってやつの映像じゃん。別の意味で貴重映像。
@RindaRinda
@RindaRinda 6 ай бұрын
@ufo19991 さん、違う画像が混じってたみたいです。ありがとうございます
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy Жыл бұрын
松本零士氏の漫画(全2巻で未完のまま)ではハーロックが登場します。 ハーロックの正体が古代守
@山岸雄一-v3d
@山岸雄一-v3d Жыл бұрын
とりあえず… いまは… 佐渡先生の誤診の件には触れないのですね😅 イスカンダルだけに… 椅子噛んだる❗って… 駄洒落を言って頃も有りましたね(笑)
@アスラーダ-p2h
@アスラーダ-p2h Жыл бұрын
そのコメント、ちょーうける(^^)
@binoka4028
@binoka4028 Жыл бұрын
森雪が生き返るんだから沖田艦長が生き返ったって良いじゃないかw
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
『アレはワシの誤診でな、まだ脳死に至っておられなかったんじゃよ』のセリフには白けた空気が劇場内に漂ったのを今もハッキリと覚えています。f(^_^;
@アスラーダ-p2h
@アスラーダ-p2h Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 当時は、それほどヤマトにはまりこんでいたわけでもなかったので、1の詳細なストーリーまでは把握していなかったものの、艦長が亡くなってしまったことくらいは勿論知っていた為、裏で何があって再び登場してきたのだろうかと、どきどきしながら劇場で見ていたことが思い出されます。 いっそのこと(兄弟でした。)のほうが善かったのでは? まあ、この発送もあるアニメの受け売りなんですが、これだと最後の感動も無くなっちゃいますよね(苦笑)
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@アスラーダ-p2h さま 完結編公開に先立つ製作発表会の場で西崎氏が『本作では沖田艦長が復活します』と爆弾発表をやらかしたのでアニメ各誌は賛否両論、悲喜交々でしたね。 f(^_^; 結局本編での佐渡センセによる謝罪になるわけですが、正直『そりゃねーべよヤブ医者ぁ!』な心境でしたね。f(^_^; せっかく復活したのにまた絶命させて、身を分断してアクエリアス水柱の海に沈んだヤマトは沖田の墓所に。 そのままアクエリアス氷塊の中に封印されていると思ったらまさかのヤマト復活。 島の遺言『雪を幸せにしてやらないと許さないぞ』の言葉も虚しく雪と美雪を残して宇宙に逃げて娘の反感を買っている古代。 そんな古代家は見たくなかったですね。f(^_^;
@pumochan
@pumochan Жыл бұрын
幼い頃リアルタイムで観ましたが、当時のアニメのお約束でてっきり「ヤマト参上!これ以上お前らの好き勝手にはさせないぜ!波動砲ォ〜(ビビー)」でスカッと勝利、となると思いきや誰も助けに来ず、味方を全て失い満身創痍で惨めに帰還する宇宙戦艦「司令船255号」の眼前にクレーターだらけで真っ赤に焼け爛れた地球が現れるシーンは衝撃でした。いまだこれ以上のアニメ第一話を観たことはないです。 あと子供ながら「ヤマトの音楽は他と全然違う」と理屈抜きに感動していました。
@senomidoriha
@senomidoriha Жыл бұрын
ヤマトは派手な戦闘よりも機雷突破のような地味な話しのが面白かった気がする。 七色星団みたいな派手な戦闘も良かったけど。 ヤマトが宇宙船を飛行機型から艦船型主流にした先駆けみたいな事は聞いた事ある。
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 Жыл бұрын
❌話し ⭕話
@改過遷善
@改過遷善 Жыл бұрын
小学生ながら、火星からイスカンダルまでどうやって守が移動したのか不思議でした。捕虜にされてイスカンダルで遭難したのが最近わかった。
@小田嶋カロテン
@小田嶋カロテン Жыл бұрын
本放送は殆ど見てないのですが、夕方やってた再放送で全話見ました。
@okhan
@okhan Жыл бұрын
放映前のテレビ雑誌にはハーロックも登場人物として紹介されてましたが 出なくてよかったと思う
@板垣賢二-t6n
@板垣賢二-t6n Жыл бұрын
ハイジに夢中になりながらも、番宣のヤマトの映像に一目惚れし、ハイジが終わった翌週からヤマトを見始めました。宮崎駿も松本零士もその頃から大好きだったので。浮游大陸での波動砲試射からでした。発射シーンのカッコよさもさることながら、「こんなやばい兵器は滅多に使えない」という冷静さが表現されていて、このアニメただ者ではない、と思った記憶があります。
@ufo19991
@ufo19991 Жыл бұрын
私もはじめはハイジを見ていたのだけど、フランクフルト編になったあたりからつまらなくなり、裏番のNTVの侍ジャイアンツに移り、そのまま宇宙戦艦ヤマトも続けて見てた。丁度侍ジャイアンツのハイジャンプ魔球あたりからかな。だからハイジの後半から最終回は再放送で見た口。女子は知らんが私の周りの男子は最初はハイジみてたけど退屈になりNTVに乗り換えたという奴多かった気がする。ハイジにそんなに人気があったとは当時知らなかった。
@itaken-tk6ys
@itaken-tk6ys Жыл бұрын
@@ufo19991 猿の軍団派もいました。
@dualm2022
@dualm2022 Жыл бұрын
8チャンネルではハイジが20時に終わってオールスター家族対抗歌合戦やるんだけど、スペシャル会の二時間放送でハイジが休みだった日に子供達が退屈だとTVのチャンネルを回してヤマトを発見、その回は22話の七色星団回でしたね。それからヤマトの視聴率が上がったんだけど既に手遅れで打ち切りが決定していたんですよ、残念だったなあ。
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 Жыл бұрын
浮遊
@令和太郎-s4h
@令和太郎-s4h Жыл бұрын
2199版ではマゼラン銀河までの距離を調べ直して片道14万8千光年から16万8千光年と変更になった。
@Y_Yamada
@Y_Yamada Жыл бұрын
リメイク版ではいろいろと変えていましたね。 当時は大和の沈没場所も、真っ二つになっていたことも、木星の輪の存在も、エンケラドゥスの地質活動も・・・いろいろと知られていませんでしたし。 敵からどんだけ直撃を喰らっても傷まない船体はもちろん、脱落しても一瞬で復活する第三艦橋、 場面ごとに変わる塗り分け線、艦橋の窓の数、最初は肌色だったデスラー星人、 戦闘機の名前にブラックタイガー、コンピューターの計算結果が紙テープにパンチ穴、 そういった新事実や不自然さは修正する一方で宇宙に上下がある感じなどは残したりと、残す部分と修正する部分とで どう折り合いをつけるか出渕監督は相当悩まれたと思います。 もしもまた50年後ぐらいにリメイクされることがあれば、色々と手を加える事になるでしょうね。
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b Жыл бұрын
昭和の時代は 地球⇄大マゼラン星雲は 約15万光年と言われてました。 「じゅうよんまんはっせんこうねん」 にしたのはおそらく故松本零士御大の案だろうね。 単に「じゅうごまんこうねん」よりも大きく・大袈裟・遠大に感じられる語感。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
14万8千光年が16万8千光年に変更されても、宇宙のスケールから見れば微々たる差にもならないのだそうです。f(^_^;
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 じゅうろくまんはっせんこうねん 語感がイマイチ。
@takaok9903
@takaok9903 Жыл бұрын
短縮になって古代守がキャプテンハーロックにならなくて良かったと思う。なっていたら松本零士ワールドになり、ファンタジー度がましていたから。だって、古代守が宇宙船を設計製造し、体の半分を機械化するとか、とんでも設定過ぎたから。
@イトーヨーcard
@イトーヨーcard Жыл бұрын
クラスに大ファン(今でいうヲタ)が居て、毎週放送翌日に前日の内容を熱く語って来るのでウザかった😵けど、今 思い出すと懐かしい☺️😄😸🤭
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
「ヤマト」の時も「ガンダム」の時もそう言う人いましたね
@tmatsuDorberman
@tmatsuDorberman Жыл бұрын
色々あるけど、昔も今もヤマトは自分のロマンです。🙂 宮川さんのBGMが最高。リメイク版も。最新の2205のDVD買って何回も泣いてしまうオッサンです。 ゴルバの圧倒的強さとか、旧作の方が優れる部分もありますけど、 (旧作は旦那いるのに)命懸けで、好きな女の為に死ねる、地位も名誉も捨てれるデスラーに。🥲 タランも。タランも家族がいるだろうにデスラーと殉死する覚悟。 オッサンになり、見方も変わりますね。😌
@くまをたいせつに-o9r
@くまをたいせつに-o9r 5 ай бұрын
他のコメ欄にも書いて重複しますが、さらば宇宙戦艦ヤマト世界線だと(-_-)。。。。。古代 守とスターシャは、白色彗星との大星間戦争も知らず……古代 進と森雪、ヤマトの運命もまったく知らないんですよね。(´;ω;`)✧︎*。 それと余計な事かも知れませんが、5:19のヤマトの硬そうにテラテラした光沢が素晴らしいです。 コーティング剤Blissで処理したみたいです‼️。(*^^*)
@hrybn114
@hrybn114 Жыл бұрын
名作アニメです。 再放送で見ました。
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 Жыл бұрын
3段空母とミサイル戦艦、ミサイルが突き刺さったのは覚えていますね、インパクト強かった
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b Жыл бұрын
今、鬼滅の刃が関連商品何でもありな状況だけど、 アニメーション関連商品で 元祖何でもありは ヤマトだよねぇ。 あの頃はホント何でもあった記憶。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
版権物か無版権物か定かではありませんが、ヤマトの艦首部分の絵と『宇宙戦艦ヤマト』のロゴプリントが股間部分にあしらわれたブリーフを見た記憶があります。 たぶん子供用だったと思うのですが、意味ありげな配置だと思いました。f(^_^;
@ss晃司
@ss晃司 Жыл бұрын
たしか昔波動砲の付いた艦首がカウルになった子供用の自転車がありましたね(なんじゃこりゃと思ってましたけど😅)
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@ss晃司 さま ブリヂストンの『ドレミ 宇宙戦艦ヤマト』ですね。(^^)
@ss晃司
@ss晃司 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 そうですそれです たしかターゲットスコープとハンドルに発射ボタンが付いていました、いやぁ懐かしい。
@borderhopper3296
@borderhopper3296 Жыл бұрын
>デスラー砲を跳ね返す仕掛け→漫画版では、空間メッキ防護膜。TV版では、空間磁力メッキと呼称されていた記憶。
@C500改
@C500改 Жыл бұрын
小1だったが、クラスで見ていたのは私だけで、他は先行してたハイジ等を見ていた。皆は再放送でハマっていたが、毎日放送してたので、本編最後の「地球滅亡まであと○○日」と1週毎カウントダウンする緊張感が無いんだよね。
@ryujisato7466
@ryujisato7466 Жыл бұрын
空間磁力メッキはその後何故、封印された?✴️沖田艦長は52歳!見た目は70過ぎ。【沖田十三】の名前は「地球盗難」の作家【海野十三】から命名したらしい。
@dualm2022
@dualm2022 Жыл бұрын
沖田館長52歳とバカボンパパ41歳、こち亀の大原部長53歳にゴルゴ13デューク東郷29歳より年上の五十路半ばになった自分は風呂上りに鏡を見ては「バカボンパパや沖田館長より俺は年上なのか~」と出っ張ってきた腹を撫でつつガッカリしています、気持ちはまだ若いつもりなんですけどねえ。
@加藤和良-b6c
@加藤和良-b6c Жыл бұрын
SpaceShipYAMATO軍艦巻波動砲ExplosionBlast🎉
@おさむ-p7u
@おさむ-p7u Жыл бұрын
ヤマト と さらばヤマト 以降の作品は別物と思ったがいいと思います。 零士さんと西村さんの確執もあるように
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 Жыл бұрын
西村 → 西崎
@MyForestStudio
@MyForestStudio Жыл бұрын
さらばとヤマト2で分岐したという感じですね
@spacecomsow
@spacecomsow Жыл бұрын
おじさんリアルタイム視聴者だったけど ヤマトはマツモト先生が作ってたと知り「うそーん」とオモタ。 「ヤマトはワシが育てた」みたいなお戯れだと笑って聞いてたが 確かに当時から「なーんかマツモトくせえ内容たな」とは感じたし、 よっぽどのマツモトマニアじゃないと拾わないネタ満載だったので スタッフの中にそーゆーマニア居たんだろう程度に思ってたら 本にかい! (・З・;)
@spacecomsow
@spacecomsow Жыл бұрын
本人かい!なwww ラジオドラマでクレジットに「オレの名前が抜けてる!」とオカンムリだったマツモト先生、 いやいやいや 作ってんの別のヒトでしょと大してキニシナイで聞いてたおじさんだったけど 名義貸しではなく実際にアニメ制作してたと知り 六本木のデスラーはホントに失礼なヤツだなーって 改めてオモタ。 (・З・)
@Yuunan24
@Yuunan24 Жыл бұрын
52歳にしてはかなりのお年の姿ですよね
@江戸主水
@江戸主水 Жыл бұрын
最終回観たの小1の頃だが、流石に泣いたかどうかは半世紀近く前だから覚えてないな 完結編だけは毎回泣いてる 火垂るの墓やあの花は克服したが、 完結編は100%泣いてしまう 関係ないが小5の頃さらば観に行ったが、白色彗星の超巨大戦艦のデカめの消しゴム持ってた 小学校の校庭の池に落としてしまい悲嘆にくれたの覚えてる Σ(;´Д`)y➰⚠️ 池緑色に濁ってて、何処に落ちたか分からねーんだよな…💧 泣けた
@煮-s7x
@煮-s7x Жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマトの自転車を買ってもらえなかった 宇宙戦艦ヤマトの凧は買ってもらった思い出 (宇宙戦艦ヤマトのバルーンにゲイラカイトの様な凧を足した感じの物)
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
ブリヂストンの『ドレミ 宇宙戦艦ヤマト』ですね!(^^) CMは知っていましたが実際に見た記憶があまりありません。f(^_^;
@tatsuyaiida6975
@tatsuyaiida6975 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 確か,自転車のライトに, 艦首を付け,ライトを 波動砲に見立てた 感じだったな~(*´∀`)♪
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@tatsuyaiida6975 さま 今も持っていたらお宝確定ですね!(^^) お宝といえば、『さらば』公開当時に購入した『設定資料集』があるのですが、甥っ子が幼い時分に落書きされてしまいました。(T_T)
@tatsuyaiida6975
@tatsuyaiida6975 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 それは,悲しい(T_T) ご愁傷さまデスラー総統❗
@marineblu9584
@marineblu9584 Жыл бұрын
それまで、アニメは子ども「しか」視聴者を想定していないものがほとんどでした。主題歌はすべてかな文字か、難読漢字をほとんど使わず、関連グッズもぬいぐるみやお弁当箱や塗り絵といった、低年齢層向けのものしかないことからもそれがうがかえます。しかし、ヤマトのヒットで青年層以上の世代にもファンが大勢増えたことで、現在のアニメ文化の下地が整ったといえます。
@hafaadai2209
@hafaadai2209 Жыл бұрын
最初のテレビ放送は毎週楽しみで、全話視聴しましたね。宇宙に浮かぶヤマトが滅茶苦茶カッコよくて、私がSFにのめり込むきっかけとなった作品です。昔買ったヤマトのプラモ、開けるのが勿体なくて今だに手付かずで温存してます(笑)
@徳幸渡邉
@徳幸渡邉 Жыл бұрын
初期「宇宙戦艦ヤマト」といえばイスカンダル星が誰もいなかったバージョンも見たかった(実写版ヤマトはダメ)
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
DVD『劇場版 宇宙戦艦ヤマト』にスターシャ死亡編も収録されています。 画質があまりよろしくないですが。f(^_^;
@徳幸渡邉
@徳幸渡邉 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 情報ありがとう
@nagareboshi_v3
@nagareboshi_v3 Жыл бұрын
ヤマトとハーロックの関係はそういうことだったんだ、今頃知りましたw
@たんたん-o2b
@たんたん-o2b Жыл бұрын
異星人の嫁・彼女・愛人 まさに特級美女なんだけど 古代守を「逆玉」とは激しく言いづらいよねぇこれ・・・
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
2199での古代守はスターシャに精を吸い尽くされてタヒんだ、というのが真相?( ´゚д゚`)アチャー
@sinsumiemon
@sinsumiemon Жыл бұрын
庵野監督に、シン 宇宙戦艦ヤマトを制作して欲しいです。
@ユタオカ
@ユタオカ Жыл бұрын
何もかもみな懐かしい
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk Жыл бұрын
ずーっと好きな作品なんだけど、ガンダムブーム到来の頃、 それまでのアニメファンが一斉に手のひらを返し、 古臭いだの、ワンパターンだの、何度タヒんでも生き返るだのと、 散々こき下ろしてたのが悲しかった。
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
死んでも生き返るは本当ですし、ガンダムブームはヤマトの自滅が貢献している部分もあったと思います、何度オウンゴールしているんだと(でも1作目、まぁ「さらば」までは好きな作品です、こき下ろされたら悲しいですよね)
@岡浩幸
@岡浩幸 Жыл бұрын
第一艦橋に向いながら目を開けぬ想い人に気持を告白するシーンは昭和キッズには衝撃的でした!無粋な輩にはツッコミ何処かもしれないが、そこはヤマトのテーマであるロマンとみてほしい。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
リアルでタヒ体を抱いてたら全身の筋肉が弛緩してるから穴という穴から体液や糞尿が垂れ流しになるので抱いてられないし、ロマンとか言ってられんですけどね。f(^_^;
@おざきかずやん
@おざきかずやん Жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマト思うことは皆様と同じようなので 話題を買いたいと思って 機動戦士ガンダムこれも再放送から人気が出て 私はその前にSF小説 宇宙の戦士を読んでとても面白かった そしてガンダムをみて モビルスーツ 宇宙の戦士に出てくるあの戦闘服を見てなんか ガンダムモビルスーツと似てるような感じがしましたよガンダムの作者が宇宙の戦士を参考にしたとかそんな話を聞いたことあるんだけど 実際はどうなのかな?
@ちいさなてぶくろ
@ちいさなてぶくろ Жыл бұрын
サンライズの人がスタジオぬえの人に何か良いアイデアない?とか聞いてそれで宇宙の戦士を紹介してもらったみたいな話だったような気もするし、
@龍小李-k7m
@龍小李-k7m Жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマト さっきの動画で 音楽にこだわって書いて しまったので こちらでは今でも リメイクされている シリーズの音楽 宮川泰のご子息、宮川彬良氏の 音楽にも愛着があります. (完結編の一部は  羽田健太郎氏が   手がけていますが) 交響曲 宇宙戦艦ヤマトも 幾度となく聴いてます.
@龍小李-k7m
@龍小李-k7m Жыл бұрын
補足 ヤマトの音楽に関して ご子息の彬良氏は ヤマトの音楽は 宮川家の遺産であるみたいな ことをおしゃられてました。 でも復活編と実写版に 関しては彬良氏は あれはヤマトであってもヤマトにあらず だから最初にオーダーが あった時は断ったそうです. でリメイク版の2199が 発表された時は 何か感じたことがあったみたいで 彬良氏は父の泰の作った音楽に 挑戦してみようと思い リメイク版の音楽を引き受けた みたいなことも 何かのインタビュー記事で 読みました。
@酒井建-w2z
@酒井建-w2z Жыл бұрын
1作目で、死んだヒロインが生きかえつたのには感動したが、サラバで又死んだのには仰天し、2で又生きかえつたのには白けきつた。1作に勝るラストは無し。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
一番白けたのは完結編の沖田復活と佐渡センセによる『あれはワシの誤診でな』というセリフです。f(^_^; で、せっかく復活したのにアクエリアスから伸びる水柱を断ち切る為にヤマトに残り、ヤマト自爆でまた絶命。(T_T) 松本氏は『さらば』の時に『安直にキャラクターを殺すと後で後悔するぞ』と警告したそうですが、事実その通りになりました。f(^_^;
@酒井建-w2z
@酒井建-w2z Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 その時には、もうtvも映画も見ていませんでした。
@yoshi_backbeat
@yoshi_backbeat Жыл бұрын
松本零士の漫画版にあるように、沖田の死と引き換えに雪が生き返ったんですよね。なのに、沖田は死んでなかったとか。ヤマト2以降の製作陣にクリエーターとしての矜持など無いとわかり、ガッカリしました。松本零士が降りたのは当然でした。
@春野雪風
@春野雪風 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 さん 永遠にも同じですね、折角生き残った守やサーシャを殺してしまいました、完結篇で防衛軍の参謀に守みたいな体格の人物がいるんですが何で設定したのか疑問です。
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 Жыл бұрын
熱烈とゆうか熾烈なファンから「メインキャラを殺すな!!」とかが殺到したのと、さらばを松本御大が「これでは特攻を賛美してる風にみえないか?」とかで故西崎Pとトラブルになった経緯から、やむを得ず変更したんじゃない? 故西崎Pもさらばの路線で2をやって終わらせるつもりだったと思うけど、ちょっとダラダラ続けすぎな感じもするけとね。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u Жыл бұрын
言い方は悪いけど、ここからダラダラ続編が続くんだよね。
@binoka4028
@binoka4028 Жыл бұрын
劇場版さらばで終わっておけばいいものをw
@河野和久-d4o
@河野和久-d4o Жыл бұрын
確か、さらばヤマトの最後に「ヤマトはこれで最後」みたいなメッセージが流れたと記憶しています。 でも、「さらばヤマト」がテレビ放送された時には、このメッセージはちゃっかり消されていました。
@cooper7003
@cooper7003 Жыл бұрын
ガミラス人が緑になって驚いた OPに勇ましい前奏がついて驚いた
@dualm2022
@dualm2022 Жыл бұрын
ヤマトパート1の映画以降【アニメ】という単語が一般的になったんだよなあ、それまでアニメは【テレビまんが】と呼ばれていたんだよね。プロデューサーの西崎氏が読売新聞だったかのインタビューでアニメという単語を使って、それが大見出しになって他マスコミも一斉にアニメやアニメーションという単語を使い出して世間へ認知されたの思い出した。それまではコマ撮り撮影の事を業界内ではアニメって呼んでたらしいけど。
@トイユウ-i6z
@トイユウ-i6z Жыл бұрын
劇場版のラストでもう一つあるスターシャを含むイスカンダル星人滅亡版は(スターシャの意識のみコンピュータに残されている)DVDやBDに収録されてる。
@ssssri6498
@ssssri6498 Жыл бұрын
50羽以上バージョンでシン・ヤマト作れば良い 松本零士キャラ総出演のシーンが見てみたかった。
@xxxaaa9188
@xxxaaa9188 Жыл бұрын
羽 → 話
@勝則高橋-q8m
@勝則高橋-q8m Жыл бұрын
最初の劇場版を劇場で見た時にはイスカンダルに到着した時には既にスターシャは死亡していたし地球帰還直前のデスラーの特攻もなかった記憶が有るが??記憶違いかな(笑)⁉️
@borderhopper3296
@borderhopper3296 Жыл бұрын
日本の<空飛ぶ戦艦ドラマ>の系譜。 海底軍艦→マイティジャック→宇宙戦艦ヤマト。 第2期作(彗星帝国編)での、ヤマトの海中ドックからの発進前の場面。ドックへの注水時の描写が、63年のマイティジャックのそれと酷似。艦体のどのあたりまで海水が来ているかを示すゲージがあるなど。
@hkpmytquarrybay9485
@hkpmytquarrybay9485 Жыл бұрын
沖田艦長52歳だったのですか?! そんなに若かったのだと今更知りました。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
徳川機関長も実年齢は50代の設定でしたね。f(^_^;
@マーヴェ-n9z
@マーヴェ-n9z Жыл бұрын
佐渡先生も同じくらいかな?
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
佐渡先生は40歳代との事です、そうコメントしている方がいらっしゃいます
@in7122
@in7122 Жыл бұрын
キャプテンハーロック = 古代守案は知らなかった😲‼️
@xkaizer-cr1xe
@xkaizer-cr1xe Жыл бұрын
何かのゲームではデスシャドウ号に乗って古代守(顔にサンマ傷はあるが隻眼にはなっていない)が大山トチローと共にヤマトを援護しに来るらしい。
@in7122
@in7122 Жыл бұрын
​@@xkaizer-cr1xe ありがとうございます。作品は忘れましたが、地球防衛軍の幹部にもなってませんでしたか? 結局 もて余したキャラだったのかな。
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 Жыл бұрын
​@@in7122 永久にでは階級は分かりませんが、かなり上の階級みたいな描写がありましたよ。
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 Жыл бұрын
松本御大のは、たしか宇宙放射線病?にやられて、身体の大部分がサイボーグ化してた設定で、未完のはずです。 ひらおあきら?版では、ヤマトが行く先々で手助けしており、生身の身体ですが宇宙放射線病?に犯されており、ラスト近くで正体をあかし「もう俺達は死にゆく身だから地球には戻らない」だったと思うけど、何処ともなく立ち去ってました。
@HoleGreat
@HoleGreat Жыл бұрын
一作目は何が良かったのかというと、あと一年しか時間がない中、何もかも未知の世界に たった一隻で飛び込んでいかねばならなかった悲壮感なのだ 戦いでも圧倒的に上回る敵に常に苦戦を余儀なくされ、犠牲もたくさん出た リニューアルはそのあたりの悲壮感がなくて余裕しゃくしゃくなのが物足りない
@borderhopper3296
@borderhopper3296 Жыл бұрын
不可能に立ちむかう、1作目の悲壮感。最後近くに絶望感が来た2作目(地球側は戦力なし。ヤマトも力尽きという状態)。ヤマトの犠牲者については、2作目の方がより大きい(生き残ったのが18人だけ)。旧作では、半分以上生存。
@とらとら-x9x
@とらとら-x9x 8 ай бұрын
本チャンネルの他のヤマト関連動画で、ガミラス艦が東宝の特撮映画『緯度0大作戦』登場の黒鮫号に似ていると解説するなら、同じく東宝の『宇宙大戦争』にも言及して欲しかった。本作中にはヤマトの元ネタらしきシーンが散見される。ナタール円盤が、地球側のレーザーを装甲で弾き返したり、スピップ号へ乗り込むまでの行進、極め付けはナタールの誘導兵器はまさに遊星爆弾以外の何物でもない。地球攻撃の描写もほぼ同じ。だだし、ヤマトのスタッフがパクったというのではなく、寧ろ印象深いシーンをオマージュしたのでは、実写特撮をアニメにするとこうなると見せてくれたのだと思う
@尹龍虎
@尹龍虎 Жыл бұрын
真田さんの超必殺技、「こんな事もあろうかと思って・・・」ですな。
@mikiable2571
@mikiable2571 Жыл бұрын
言っていないらしいですよ、他の方のコメントによると
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
青野 武さんが本編で言ってないセリフ、誰が言い出しっぺなんでしょーね?f(^_^)
@尹龍虎
@尹龍虎 Жыл бұрын
@@superblackhawk.44 殿 私の記憶違いか、TV版の2では言ってませんでしたっけ?アステロイドシップから隕石のエネルギーを吸う所で。
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 Жыл бұрын
このセリフ「はやぶさ」でも聞いたなw
@尹龍虎
@尹龍虎 Жыл бұрын
@@なつみ-f3d 殿 態々調べて頂いたのですか。恐縮です。微妙に違いますね。
@usamiyoshiyuki1596
@usamiyoshiyuki1596 Жыл бұрын
科学の理科男さんによると、通常航行は遅すぎる。 実質ワープがほとんど。 宇宙を通常航行するのは無意味と言っていました。 だって2万光年とかあるんだよ。 10年かけて10光年進んでも1/2000しか進まない。 地球からイスカンダルへワープする。これで終わり。  仮に小刻みに進んでも、ワープを繰り返すだけで、光速で進むのは意味無し。 宇宙を戦艦が進む意味無いんやね。 ワープでイスカンダルへ行って、ワープで地球に戻って来る。 宇宙を進む戦艦ヤマトは不要なんやね。
@61よっしい
@61よっしい Жыл бұрын
スタートレック ヴォイジャーが7万光年を70年かけるのと比べると宇宙戦艦ヤマトは早いね
@fujihiro2346
@fujihiro2346 Жыл бұрын
TV版のヤマトが低迷したのは、直接的には、ハイジをオールナイトニッポンのDJだった高 信太郎氏が推していた事、ハリウッドのメイクを越えた。という盛り上げ方をしていた「猿の惑星」に比べて話題性がなかった事が原因だったと思います。間接的には、当時はまだ社会の雰囲気が反戦左派的で、軍隊丸出しの作風が受け入れられなかった。という事もあったのでしょう。 劇場版が大ヒットした理由として、「銀河鉄道999」の少年キング連載で、幅広いファンを掴んだ、松本零士氏の監督作品だった事、スネークマンショーでコアなファンを掴んだ伊武雅刀氏が声優で参加していた事、スターウォーズのヒットで、大人が漫画チックなSF映画を観るようになった事が大きかったと思います。
@sinsumiemon
@sinsumiemon Жыл бұрын
沖田艦長。12月8日生まれ。
@五十嵐源造-l1n
@五十嵐源造-l1n Жыл бұрын
ロマンあるアニメドラマ
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
ファーストヤマトの劇場版、テレビシリーズとは異なる『スターシャ死亡編』が作られて公開されたのですが、何故テレビシリーズとは異なる展開にする必要があったのでしょうね。 『スターシャ死亡編』では当然ながらイスカンダルでの古代 守は出番がありません。 これを下敷きとしてテレビ版のストーリーに再編集された劇場版もあるので、ファーストヤマトは2編あることになります。f(^_^;
@fujinawahiroka
@fujinawahiroka Жыл бұрын
単に映画を2時間に纏める必要があったからです 既にスターシャが死亡してるとイスカンダル滞在時間(上映時間)は数分ですむ上、復路のストーリーも破綻しないため採用されました 西崎Pはヤマトの映画公開を最後にアニメ産業から手を引くつもりで映画を作っています スターシャ生存版はヤマトがヒットしたからこそ作ることが出来たんです
@河野和久-d4o
@河野和久-d4o Жыл бұрын
「さらば宇宙戦艦ヤマト」の劇場公開に合わせ、前日にテレビ放送した一作目の劇場版はスターシァが生きていたことに変更、というか戻されていました。 なお、テレビシリーズは日本テレビでしたが、劇場版のヤマトはフジテレビで放送していましたね。
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@fujinawahiroka さま ありがとうございます。 勉強になります。(^^)
@superblackhawk.44
@superblackhawk.44 Жыл бұрын
@@河野和久-d4o さま ありがとうございます。 勉強になります。(^^)
@小田嶋カロテン
@小田嶋カロテン Жыл бұрын
デスラーも復活せず、ガミラス星崩壊とともに死亡した事になってますよね。
@やっちゃえとっさん
@やっちゃえとっさん Жыл бұрын
リメイク版の女性キャラクターの服装は、えろい眼で視ない様に、ガンダム、マクロス的にリメイク版が必要ですな。
@名無しの石ころ
@名無しの石ころ Жыл бұрын
視聴率低迷による打ち切りではなく、 打合せ好きの西崎氏のため制作体制が、 破綻状態にあり続行不能状態により終了 という説もありますよね、 制作者のインタビューからの推測だそうですが。 あとよく「ブラックタイガー隊」「加藤三郎」は、 旧陸軍の「加藤隼戦闘隊」「加藤建夫陸軍中佐」が元ネタと言われますが、 松本先生のインタビュー記事で、 命名に困っていた時、新聞記事に載っていた犯罪者の名前から付けた。 と読んだ記憶があります。 ともにソースを提示できませんが...
@おじちゃんねる-i1n
@おじちゃんねる-i1n Жыл бұрын
この動画で言われている守生存の流れはよくわからないなんてことはないよ。
@Daisu-K620
@Daisu-K620 Жыл бұрын
そうなの? と思って25話見返してみたらスターシャがちゃんと説明してますね ガミラスが研究のために捕虜にしたけど、輸送していた宇宙ロケットが故障してイスカンダルの近くで遭難していたのを助けたと まあ、キャプテンハーロックとして登場するよりは説得力ありますよね(^_^;)
@sarome888
@sarome888 Жыл бұрын
リメイク版のキャラデザイン、どうしてもエロゲのキャラに見えてしまうww いや、うまいのは確かにうまいんですが、もっと松本零士さんのキャラによせられなかったのかな?
@kichikuz1
@kichikuz1 Жыл бұрын
増永計介氏キャラデザインの濃い松本バージョンの2199も見てみたかったですね
@ちいさなてぶくろ
@ちいさなてぶくろ Жыл бұрын
内容も矛盾を訂正したとかで評価されてるらしいけれどもむしろ矛盾が大きくなってるとも思えるし何よりストーリー、ドラマがしっちゃかめっちゃかになってしまってると思えるし、
@sarome888
@sarome888 Жыл бұрын
@@ちいさなてぶくろ 同感です。リメイク版でよかったと思ったのは、戦艦アンドロメダが思った以上に活躍したことだけですw
@Jackie-tm3tt
@Jackie-tm3tt Жыл бұрын
この頃はアニメ制作会社のゴミを漁るとセル画が多量に入手できる良い時代でした♪
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 18 МЛН
How Strong is Tin Foil? 💪
00:26
Preston
Рет қаралды 152 МЛН
地球→イスカンダルをヤマトが往復できた理由を全シリーズから徹底解説【ゆっくり解説】
15:30
A Day in the Life of a Dalek - Short Film
15:43
James Johnson
Рет қаралды 23 М.
【ゆっくり解説】地球連邦・防衛軍の誇る超最新鋭戦闘艦アンドロメダ級を比較!
9:35
れみるちょりのようつべちゃんねる
Рет қаралды 163 М.
「地球か・・何もかも皆懐かしい・・・」
14:57
宇宙戦艦ヤマト
Рет қаралды 79 М.