旧ソ連製のニキシー管で遊ぼう(高圧注意)

  Рет қаралды 201,608

Kumagoro brother's DIY

Kumagoro brother's DIY

Ай бұрын

ニキシー管を使ってKZbin登録者数など好きな数字を表示する電子工作をしてみました。
ニキシー管で取り扱うDC200V電圧が怖くて避けていたのですがEasyNixieという制御基板を見つけたのでチャレンジしました。
制御はアルデュイーノを使用。
しかしお兄さんはコードが書けないので、ChatGPTを使いコードを書いてもらいました。
メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
/ @kuma56diy
熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人はストリートジャンカー協会HPを見てね
#真空管 #ニキシー管 #chatgpt #電子工作

Пікірлер: 234
@HideyaMotokura
@HideyaMotokura Ай бұрын
おいおい熊五郎~ 6個で満足なのかい? 7個必要だろうが!! 100万人応援してます
@sakairi999
@sakairi999 Ай бұрын
自分もそれ言おうとしてたwwww
@iPhoneA23
@iPhoneA23 Ай бұрын
6だと、999999人が、MAX
@notificationsoff8600
@notificationsoff8600 19 күн бұрын
日本の総人口超えてて草
@kov2976
@kov2976 Ай бұрын
ニキシー管にテスラコイルを近づけるとすげーキレイに青白く発光して綺麗ゾ
@user-ie8wd6gn5n
@user-ie8wd6gn5n Ай бұрын
ニキシー管、懐かしいですねぇ・・・60年近く前に周波数カウンターや回転計などを作るメーカーに就職し、当時は丸型のニキシー管を12AT7双三極管でフリップフロップ回路を作って計数していました。その後しばらくして、今回熊五郎お兄さんが買われた小判型のニキシー管に替わり、更にMT管型の縦長ニキシー管になりました。計測器にトランジスタがやっと使われ始めた時代の話です。兎に角懐かしい!
@edep1978
@edep1978 Ай бұрын
仕事(SE)柄、AIとのやり取りでプログラムを書く実例が見れて(私の職場ではプライベートAIが整備されきっていないので情報漏洩などの観点から実務においては今のところ不可)興味深かったです。 他の方も書いていますが、確かに今後はプログラムそのものを書く能力よりも、AIに対して「如何に正解を導ける形で質問できるか」が問われて行くようになりそうですね。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
やって思ったのは、基礎知識ないと正確な指示が出せないですねー
@kbu2480
@kbu2480 Ай бұрын
ニキシー管じゃなくどんどん駅や空港から消えていくパタパタでやってほしいな
@growsky_
@growsky_ Ай бұрын
折角serial.printlnでログの出力が出来るようになってるので、Wi-Fiが正常に繋がっているか、取得は出来ているのか、というのを切り分けて確認していくと良いと思います。 最初からマイコン上で動かすのではなく、API周りが正しく取得できているかの確認として、一度それだけのコードをPC上で動かすのも手だと思います。 また、GPTはA,B,Cを全てまとめた機能を生成してもらうより、Aだけを頼み、動いたらAを元にBを出力してください、と拡張していくほうが良いです。頑張ってください!
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
wifiの接続とかそのへんはできたんですけどKZbinAPIだけアクセス拒否られます
@user-br3vs7eq4m
@user-br3vs7eq4m Ай бұрын
DIYでここまでやるとは、すごいですね。 ちょうど50年前、高2の時、最初にDIYで作ったデジタル回路がニキシー管の4桁10進カウンターでした。 当時、LEDの7セグは高価でした。ジャンク品のニキシー管が秋葉(亜土電子?)で1本100円の特売があったので、 両面基板を加工して作りました。高圧の直流電源は厄介でしたね。その後はCPUの設計が専門になりましたが、 今もカスタムのLSI設計を趣味的にやっています。
@user-no1om1rq9n
@user-no1om1rq9n Ай бұрын
ありがとうございます!
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
ありがとうー
@hiba_koukyou_tv
@hiba_koukyou_tv Ай бұрын
ドイツ製のニキシー管Z5660Mを使った6桁表記の時計を持っています。 10年前に出来合いの物をヤフーオークションで買ったのですが、現在も問題なく動作していて表示も大きくきれいですよ。当時6万円ぐらいだったと思います。 GPSで時刻の自動補正もするので、面倒な操作も必要なくインテリアとしても、視認性も良く便利です。
@mabu8732
@mabu8732 16 күн бұрын
すっすごい!!!
@NSPGgarage
@NSPGgarage Ай бұрын
UPお疲れ様です。ニキシー管綺麗ですね~🥰プログラムは全然わからんけど、工作は見てて楽しかったです😆
@ichimu-
@ichimu- Ай бұрын
お疲れ様です。 ニキシー管かっこいいですよね~
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
ニキシー管を初めて見ました キレイですねー
@kazu6797
@kazu6797 Ай бұрын
よく売ってる、USB給電でIN-12A四個使った時計をPC内部に仕込んで使ってます。 独特のレトロさがイイですよね。
@user-ip6pv9cs5m
@user-ip6pv9cs5m Ай бұрын
熊五郎お兄さんお疲れ様です。ニキシー管を用いてのKZbin動画登録者数の表示をするために試行錯誤しながら行ったこの動画は素晴らしいです。確かに自動的に観れれば凄いのですがそれは今後の課題として頑張って下さいね。しかしチャットGPTの凄さをまざまざと見せつけられました。 お兄さんの半田付けの動画を毎回観ますがきれいに半田が流れてパーツと基板にきちんと固定されている事、回路設計が上手く無駄が無い事凄いと思ってみています。私も時々趣味と実益で簡易な電子工作をしますが、お兄さんのようにはできません。これからもまた楽しくかつ凄い動画をお願いします。(応援します)
@user-ih5pj9th5h
@user-ih5pj9th5h Ай бұрын
ナイスニキシー!!!
@user-xt8gr5lc1s
@user-xt8gr5lc1s Ай бұрын
よく頑張りました。 Chat GPTが思いのほか役に立つのもわかりました。
@Nekozaburo_F-1009
@Nekozaburo_F-1009 Ай бұрын
AIが活躍するってのも面白いしニキシー管という珍しいものを題材にしてるのも面白い
@ccffpc1797
@ccffpc1797 Ай бұрын
ニキシー管はやっぱり表示が動いてる状態がカッコイイ思う😏 カウントアップとか時計とか 元々そういう高速表示用途で使用されたものだしね
@kita__t
@kita__t Ай бұрын
プログラム出来ないと言いながらも・・・ お兄さんのハイスペックさを見せつけられましたっ!
@user-kl5ir8rq5v
@user-kl5ir8rq5v Ай бұрын
やってる内容が難しくて、イケボの熊五郎お兄さんの声だけ聴いてたww
@user-vn8fv1bm7f
@user-vn8fv1bm7f Ай бұрын
お兄さん見てるとスキルアップが見ていて気持ちいい😊 人のスキルを見られる時代来たなら面白いだろうなぁ✨
@mozmoz7516
@mozmoz7516 Ай бұрын
コードは口惜しいけど、お兄さんの頑張りにグッドボタン👍
@user-lt8fj1vb9x
@user-lt8fj1vb9x Ай бұрын
おおー!お兄さんがArduino使ってるー!
@akinoriharada2434
@akinoriharada2434 Ай бұрын
今気付いたんですが、背景のヒロポンの広告看板、いつから飾ってるんですか? 今回初めて見ました。
@sakecyazkkenta6734
@sakecyazkkenta6734 Ай бұрын
いつも楽しみに拝見しています。まずはwebから取得した登録者数をシリアルモニタに表示するプログラムをつくると、理解が進みやすいと思います。
@fukunetqqq
@fukunetqqq Ай бұрын
お兄さんもAIもスゲエー あのニキシー管を工作できる能力、うらやましい
@shinjia28
@shinjia28 Ай бұрын
お兄さんお疲れ様です。登録者数は表示できませんでしたが、ニキシー管はめちゃくちゃかっこいいですね。 ArduinoはC言語のようなので自分も専門外ですが、googleのHPまで行けるなら通信はできているのなら、 KZbinの認証に失敗しているか、通信は成功しているけどArduinoがレスポンス(JSON)の解析ができていないかのどっちではと思います。 C言語だとJSONのパーサが必要なんだと思います。その辺の情報をAIに与えたら何とかしてくれないかな(ChatGPTが)
@rock8477
@rock8477 Ай бұрын
あまり興味ない動画かと思って流し見しようと思ったらめちゃめちゃ興味ある内容だった! これは時間がある時に心して見直します!
@kaibadash
@kaibadash Ай бұрын
ひと手間かかりますが、サーバを用意し、チャンネル登録者数を取得して返すようにして、それをArduinoから取得するのはどうでしょうか? Arduinoにkeyを仕込まなくて良くなりますし。コードを見せてもらえればアドバイスできるかもしれません。
@user-iw9hl5fd4v
@user-iw9hl5fd4v Ай бұрын
回路作成?お疲れ様でした。高級はんだ小手活躍中!ニキシー管の実物見たいですね。ChatGPTも使い方なんですよね。 新しく出た4oの方はどうなんでしょう?続編がありそうなので期待して待ってますw
@user-gv2gs5qu3x
@user-gv2gs5qu3x Ай бұрын
21:15 スイッチオンからの広告で広告終了後から大爆笑してしまった! やってんな熊五郎!
@user-ug9gl2sf9k
@user-ug9gl2sf9k Ай бұрын
ジャンク修理も凄いとおもうけど、0からこんなものあったらいいなとか面白いなで造っちゃうなんてもっとスゴいわ~🎉。ChatGPTにこんな使い方あったんですね。
@AKIRA-TTSS
@AKIRA-TTSS Ай бұрын
ARDUINOキターーーー👍お兄さん、楽しんでいきましょう!! 子供の頃にボーリング場で見たやつですww
@DrShinonome
@DrShinonome Ай бұрын
これは興味深い。ChatGPTなかなか使えますね。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
古い情報を参考にしてくるので、そこだけ注意ですねー
@kazuo777333
@kazuo777333 Ай бұрын
似たような試みはする人がいますが自分で作成した方が修正も簡単ですしバージョンアップも出来ると思います。 7セグデジタル表示も好きですがネオン管の文字も高校生の頃を思い出すのでワクワクします。
@jetstream77777
@jetstream77777 Ай бұрын
うどん自販機しか思いつかない😂 とりあえず、ナイスニキシー👍
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w Ай бұрын
無謀と言えるチャレンジ! アルディーノの習得だけでも1動画になりそう。 プログラムは難しくないよ、、、こちらは忘れかけてますが、、、😸
@adoniszr7754
@adoniszr7754 Ай бұрын
ニキシー管って昔のゲームセンターの筐体に組込まれているの良く見かけていました。😲 なんか懐かしさを感じます。🤭 登録者数表示は、お兄さんなら出来ますよ。😁
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 Ай бұрын
はがきケースに収納したときのコードのもじゃもじゃ感に 凄さを感じました。
@kazutomi111
@kazutomi111 Ай бұрын
KZbinと連動させるのも楽しみにしてます!
@user-yk1dn5ut1u
@user-yk1dn5ut1u Ай бұрын
25年前ぐらいでしょうか?仕事で大阪の中之島にある老舗高級ホテルの業務用エレベーターの表示がニキシー管だってので感動しました。 ニキシー管は何とも言えない美しさがありますね。 でも私はトランジスターやD級デジタルアンプ大賛成派です。(笑)
@user-ss4sk6kn5j
@user-ss4sk6kn5j Ай бұрын
ソ連製はロマンしかない
@naskal55
@naskal55 Ай бұрын
ロシアンって繊細で良いって聞きますけど 意外に大雑把なんですね。そして結構、高圧なのね。 手なずけるまでは、かなり苦労しそうですが ひとたび手なずけてしまえば、あとは天国なのかな・・・。 必死で手なずけようとしているお兄さんマジでリスペクトです。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
だいぶ昔ですが、とてもよかった記憶があります
@ledart
@ledart Ай бұрын
いつもサンコーになります! 二木氏菅wてかカッコいい表示なのにね。。。 SFっぽいというか単に時計の秒からの表示でも ランダムにクルクル表示でもインテリアとして... 🗓⌚⏱
@user-mk4os4uh9t
@user-mk4os4uh9t Ай бұрын
ChatGPTの悪いところは、知らないことを知らないと言わずに知ったかぶりするところですね
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
それ!
@user-ez2tn2ox9n
@user-ez2tn2ox9n 27 күн бұрын
間違ってると言うことを判断するのは結構難しいからなぁ
@yh-yd8ku
@yh-yd8ku Ай бұрын
1950年代頃のアンティークなピンボールマシンの点数表示はニキシー管使っているイメージだけどそもそもの強度は案外あるんですかね?
@koutyantm9531
@koutyantm9531 Ай бұрын
温かみを感じるニキシー管かっこいい! リアルタイム登録者数表示7桁でぜひ完成させたいですね!
@user-xe7iw7st8u
@user-xe7iw7st8u Ай бұрын
KZbinAPIを使ってjsonデータをGETするようなソースであれば、フィールドの指定が足りない可能性が。
@malo21st
@malo21st Ай бұрын
ニキシー管、王立宇宙軍ぽくていいですね。
@hitome148
@hitome148 Ай бұрын
いいね!ニキシーかっこいい!
@TM-vj7jj
@TM-vj7jj Ай бұрын
ラムダさんにお願いしよう!
@himajin-himanchu
@himajin-himanchu Ай бұрын
何をやってるかは全く分らないけど面白かった♪早く454,545人になりますように♡
@prius.21
@prius.21 29 күн бұрын
懐かしい昔ニキシー管の計算機とかありましたね
@user-lu1om9us6b
@user-lu1om9us6b Ай бұрын
アルディーノ触ったことありますがWi-Fiついてるやつあるんですね。 ひさしぶりに電子工作したくなりました
@pa3143
@pa3143 Ай бұрын
お疲れ様でした、私もその手のプログラムはさっぱりですのでチャレンジしてるだけでもたいしたものだと思います、 きっと視聴者の有志の方々がコードを教えてくださるんじゃないかと期待してますw
@user-mn4zg2wm9y
@user-mn4zg2wm9y Ай бұрын
Pythonを勉強しているのでKZbinAPIが懐かしい😆 熊五郎お兄さんXで聞いたら詳しい方が教えてくれるのではないかと👀
@cup77jp
@cup77jp Ай бұрын
ロシア語(キリル文字)の勉強になりました、5:00。ИН-12Б(=IN-12b)にびっくり。
@masaharurx1966
@masaharurx1966 Ай бұрын
AIを活用してのプログラミング工作にワクワクしちゃいました ラズペリーパイでのリベンジ楽しみにしています
@user-qv2dn5cr4o
@user-qv2dn5cr4o Ай бұрын
ガチ理系すぎて何が何だかわからんけどおもろいな笑笑
@user-kv5fm5ye2s
@user-kv5fm5ye2s 27 күн бұрын
ChatGPTのAruduinoのコード出力精度は体感30%ぐらいでまだまだですね 古いバージョンのライブラリを参照して今は使えないコードだったり、間違えてる所を修正させようとしても新しい問題が追加されて堂々巡りさせられたり CADソフトにpythonコードなどを入力して図形を表示させる機能があって、それに対してもChatGPTはコードを出力してくれるのですが 直方体とか円柱を2つ3つ重ねるぐらいで、ネジ山のないキャップボルトは出力できてもネジ山のあるキャップボルトは出力できません
@fuuhououji7789
@fuuhououji7789 Ай бұрын
GPT-4のデータは2023年5月 GPT-3.5のデータは2021年9月 こ個までのデータを使用しているようですね
@fuuhououji7789
@fuuhououji7789 Ай бұрын
>こ個まで ここまでです
@chamtchamt535
@chamtchamt535 Ай бұрын
そうだ、7桁必要だ❗
@xdazegokigen5560
@xdazegokigen5560 Ай бұрын
どのみちESPがついてるから、ESP32 DEVKit でも楽にできるね 技適もあるし
@user-ct5yo5rx6i
@user-ct5yo5rx6i Ай бұрын
ニキシー缶だとシュタインズゲートごっこが捗りそう
@seiverlime
@seiverlime Ай бұрын
自分も、GPS同期時計をPICで動かすやつを設計からやりました。当日は、2万円もしなかったかなぁ私のチャンネルの13年前の動画にあります。 もともとニコ動に載せてたやつだけど Nixie管は、ダイナミック点灯をしないと焼き付いちゃうよ。 シリアルモニターでAPI取得されてるかを調べて、それを引数として渡せばいいだけような… プログラムできる人からだと結構、簡単そうだけど^^;
@user-gu5bu1et9w
@user-gu5bu1et9w Ай бұрын
シュタゲーでオカリンがbeta線の世界軸の均時差を測る道具やんけ‼️
@sameshi
@sameshi Ай бұрын
いやあ、お疲れさまでした。が、疲れたといって覚醒はいかんすよw
@frommana
@frommana Ай бұрын
7桁になったらニキシー管増えるかな
@makipara
@makipara Ай бұрын
14:00 は別のウィンドウで開けばエラー起きないですね
@n_hiroyuki
@n_hiroyuki Ай бұрын
組み込み経験者としてはラズパイのほうが大変だと思いますが、ニキシー管点灯アップデート期待しています。
@abumari1955
@abumari1955 Ай бұрын
とりあえず時計表示にしたらいかがでしょうか、時分秒の6桁。 レトロな雰囲気のデジタル時計になってインテリアとしてもよろしいかと。
@user-lk2dx5rw3l
@user-lk2dx5rw3l Ай бұрын
黒かODか木目調に塗りませんか?
@seiverlime
@seiverlime Ай бұрын
NECのNixie管ほしい
@naoki_29
@naoki_29 Ай бұрын
ラズパイ使うかArduino使うかも含めて楽しみ☺️ 将来のことも考えて、もう一つ桁を増やした方が🥺
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
さすがに100万は無理ゲーです
@kojikoji-gm5qj
@kojikoji-gm5qj Ай бұрын
昔の名鉄パノラマカー車内についていた速度表示を思い出しました。
@norimakitoka
@norimakitoka Ай бұрын
すでにグッドボタン押したわ
@yasushiueno2769
@yasushiueno2769 Ай бұрын
ニキシー管いいですね。昔会社にあった投影機の座標表示がニキシー管でした。いくつかの数字が表示できなくなりあえなく退場となりました。 今はうどんの自販機のカウントダウンでたまに見ています。 べたですけど時計とかどうですか
@user-lu1om9us6b
@user-lu1om9us6b Ай бұрын
ニキシー管マジで欲しいです マッドサイエンティストですね
@firefoxx4315
@firefoxx4315 Ай бұрын
スイーツやめたんかい!w 頑張れ!
@user-xd3wy7rm9c
@user-xd3wy7rm9c Ай бұрын
大学でArduinoよく使ったなぁ…
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx Ай бұрын
ニキシー管ってソケットに刺すものだと思ってたけど、直ハンダだと割れたらめんどそう
@hachimantarosa3906
@hachimantarosa3906 Ай бұрын
同じ形状で蛍光表示管の部品も過去に製造されていたという、輸入真空管屋が数量限定で販売してた。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
いろんな形状がありますねー
@real4bc353
@real4bc353 Ай бұрын
ニキシー管の動きがシフトレジスタっぽいからそれをチャットGPT君に教えてあげればワンチャンあるかも?
@akapoko_mikan
@akapoko_mikan Ай бұрын
すげー😂
@Chime_93
@Chime_93 Ай бұрын
Google Apps Script使っていて、それのコード書いてもらおうとしたりすると やっぱ何かエラー起こすんですよね…。 GoogleのGeminiの方がちょっとマシな感じがしました。
@AERa20101F
@AERa20101F Ай бұрын
シュタインズ・ゲートやぁ
@himawali
@himawali Ай бұрын
まさか、「さすがの猿飛」主題歌の♂×♀×Kissが会話に出てくるとは!?
@mania3bb
@mania3bb Ай бұрын
ちょっと調べたら、arduino-youtube-apiなるライブラリがあって、それを使えばAPI Keyなんかを指定するとチャンネル登録者数なんかは取れそうですね
@GolfandUFO
@GolfandUFO Ай бұрын
ニキシー管・AIでプログラム・KZbin登録者数・・・アイディア、企画、実行力❗すばらしいです❤
@ndsitejp
@ndsitejp Ай бұрын
Raspberry Pi ZERO W / ZERO WH /ZERO 2 W /ZERO 2 WH でしたら、LinuxベースでフルPythonが使えるのでできるとおもいます。ただし、Pythonベースの言語が動くRaspberry Pi Pco W でできるかはわかりません
@beforedowndaybreak
@beforedowndaybreak Ай бұрын
ニキシー管は7が判別しやすいですね
@user-gi8gx3vg5m
@user-gi8gx3vg5m Ай бұрын
アニメ 王立宇宙軍オネアミスの翼を思い出しました。
@ebagent
@ebagent Ай бұрын
AIもお賃金貰えずに丸投げされちゃったから適当でヨシ!しちゃったのですね あとニキシー管って1個2,500円ぐらいで買えちゃうもんなんですね…
@yoshoi9792
@yoshoi9792 Ай бұрын
ソ連製ニキシー管は5の形がアカンから買ったことないよ・・・・・❤️👏❤️❤️❤️❤️😅
@mabu8732
@mabu8732 16 күн бұрын
ニキシー管というとアニメ「シュタゲ」に登場した ダイバージェンスメーターを思い出しました。 それにしても、ニキシー管とそれをドライブする物が まだ有るとは!
@NS944A
@NS944A Ай бұрын
ニキシー管で表示するものですが、単純に撮り始めからの秒数タイマーでも面白そうです。 今回1週間ということで、桁溢れまであと数日粘れますね。
@user-uv8xm9rn9q
@user-uv8xm9rn9q Ай бұрын
スカジーをIDEで動作させる感じ?(意味深)
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 Ай бұрын
昇圧基盤高っつ。
@user-js6jy2iz4s
@user-js6jy2iz4s Ай бұрын
10:24 さらっと松本明子のデビュー曲を入れないでくださいw
@Mario_ProOF
@Mario_ProOF Ай бұрын
ソ連じゃなくてソニーと見間違いた自分()
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 Ай бұрын
お兄さん この前ソ連製の腕時計(ソ連海軍仕様)を貰ったんだよね。 それで裏面にロシア語で防水と書かれてたけど、信用して良いのだろうか?
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Ай бұрын
防水設計(防水とは言ってない)パターンかな?
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 Ай бұрын
@@KUMA56DIY なるほどw 水に触れさせるのは止めときます笑 返信ありがとうございます!
【ひろゆきマイク】Blue Yetiのジャンク修理とUSBタイプC仕様に魔改造
24:38
Try to make 100V from dry cell batteries using a voltage booster circuit.
19:39
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 403 М.
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,4 МЛН
La revancha 😱
00:55
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 68 МЛН
絶対やるな!ドライヤー修理 Panasonicナノイー搭載
33:54
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 305 М.
Modded Gameboy with Super CPU (English Subbed)
26:07
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 2,8 МЛН
音が出ないデノンDCT-R1修理
34:04
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 457 М.
急に電源が入らなくなったPS5の故障原因が衝撃だった
26:48
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 375 М.
【2TBが8900円】中国で一番安いSSDを買って分解と検証してみた
21:33
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 693 М.
【最強】11機種を1台で遊べる夢のゲーム機を修理した
31:03
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 287 М.
Sharing is caring- sister love ❤️ #shorts
0:16
Quinn FAM
Рет қаралды 7 МЛН
Qual o homem mais corajoso?!😱 #shorts #challenge
0:24
Gabrielmiranda_ofc
Рет қаралды 9 МЛН
🇹🇷Kemer Beach Antalya - Awesome Views - Türkiye
0:12
Benimle Gor
Рет қаралды 14 МЛН
ВЫРАЩИВАЮ МУРАВЬЕВ С АВИТО ЧАСТЬ 2
0:58
Натали Макколи
Рет қаралды 2,1 МЛН
ТАМАЕВ vs ВЕНГАЛБИ. ФИНАЛЬНАЯ ГОНКА! BMW M5 против CLS
47:36