節約の夏に大注目!業務スーパーの利用法【しらべてみたら】

  Рет қаралды 518,716

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

9 ай бұрын

大容量1kgの焼きそばが191円。
醤油1リットルは127円。
激安の業務スーパーにはどんな商品があって、どんな風に利用しているのかしらべてみました。
FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

Пікірлер: 314
@flowers8811
@flowers8811 9 ай бұрын
60代の大人のテーマパークみたいって言ってた夫婦仲良いな😅羨ましい!😊
@user-sh5cx7zt5m
@user-sh5cx7zt5m 9 ай бұрын
しらべてみたらシリーズ大好き❤
@user-dm8oo6sb5e
@user-dm8oo6sb5e 9 ай бұрын
愛してるよ❤
@Sodium5-Ribonucleotide
@Sodium5-Ribonucleotide 9 ай бұрын
他人が業務スーパーで買い物しているのを見るのが好き。
@user-pi4jw3pj3u
@user-pi4jw3pj3u 9 ай бұрын
わかる!なんか楽しい
@C_yama82
@C_yama82 9 ай бұрын
わかる
@ririridondn1316
@ririridondn1316 9 ай бұрын
わかる!
@user-gv4mt9te1z
@user-gv4mt9te1z 9 ай бұрын
わかります😂
@sapparizoltan
@sapparizoltan 9 ай бұрын
分かる。業スーに群がる貧民を眺めながら食うステーキが絶品なんだよな。
@user-rc6ot9mq7i
@user-rc6ot9mq7i 9 ай бұрын
しらべてみたらシリーズ。 最近見る動画で一番好きです。
@kk-oe7bw
@kk-oe7bw 9 ай бұрын
新しいアナウンサーさんの声は聞きやすくて良きです♪
@tamamorireila5530
@tamamorireila5530 9 ай бұрын
よし! 来週業スーに行こう!✨
@user-zn9ib7ni2b
@user-zn9ib7ni2b 9 ай бұрын
冷凍庫の中のひねぽん、かわいい😂❤
@edajimahe8
@edajimahe8 9 ай бұрын
こういう店にありがちな現金オンリーではなく、面倒な会員登録もいらないし、コストコより実用的な商品ばかり これは流行るのも当然だろう
@alyssa_555
@alyssa_555 8 ай бұрын
業務スーパー好きです!!
@user-br1dr5wd6v
@user-br1dr5wd6v 9 ай бұрын
調味料や冷凍食品等いろんな種類があるので品切れにならないのでいいし迷いますよね!全商品ほぼ赤字なんじゃないかぐらい激安でボリュームが半端じゃないですね!
@maki-wb2js
@maki-wb2js 9 ай бұрын
業務スーパーよく行きます。 冷凍のカット野菜、お肉、ナゲットや殻付きあさりは本当に便利! 業務スーパーありがたい
@user-fo5xw3ib1d
@user-fo5xw3ib1d 9 ай бұрын
フライバイキングあるなんて! 広くて楽しそう! 沖縄では小さい店舗しかないから羨ましい
@yuzurito_ch
@yuzurito_ch 9 ай бұрын
Facebookの業務スーパーのサークル大好き。あれみたら行きたくなる。笑笑
@umineko0123
@umineko0123 9 ай бұрын
よく知らないで勘違いしてる人多いですが、業務スーパーが激安なのは、広告一切出さない(広告費ゼロ)、自社グループの工場で作ったものを(中間流通通さず)直接販売しているからです。(※有名メーカーのお菓子も安いです。) 自社ブランドのお酒や本みりんも、菊川という買収した立派なお酒メーカーなので、激安だけどおいしいと評判ですよ。 それから、世界の様々な国から、本場の調味料やお菓子等を直輸入しているので、それが楽しかったりします。
@i10327tayo
@i10327tayo 9 ай бұрын
良い情報ですね!ありがとうございます!
@user-ur3tt4lt8x
@user-ur3tt4lt8x 9 ай бұрын
うちの業スーはカートですれ違うことができない通路幅
@GANBARI_TAKUNAI
@GANBARI_TAKUNAI 9 ай бұрын
本当に節約してる人間は、八宝菜にエビなんて贅沢すぎて入れれない、、
@user-pq1eu5ky5o
@user-pq1eu5ky5o 9 ай бұрын
そうそう。節約派はかっぱえびせんを入れますよね♪
@user-rc6yq1iw7h
@user-rc6yq1iw7h 8 ай бұрын
惣菜のフライは冷凍ケースで売ってるのと同じヤツだったら先ずは惣菜で味見てからって出来るから良いな😋
@user-wf5mc8kl5q
@user-wf5mc8kl5q 9 ай бұрын
すき
@niconico-qp1bd
@niconico-qp1bd 9 ай бұрын
業務スーパー特集を見るたびに「私も買うぞー!」と思ってお店に行くけど結局ほぼ何も買わずに帰ってしまう。何でだろう😅
@user-uy4mv2ht8t
@user-uy4mv2ht8t 9 ай бұрын
不味そうだからですか?
@miimiinyacat7626
@miimiinyacat7626 9 ай бұрын
料理スキルが低すぎて、売られているものを使いこなせないから。 後は総菜生活に慣れすぎて調理そのものをしない故、食材・値段の良し悪しの判断ができないから。
@Cat-mv4qw
@Cat-mv4qw 9 ай бұрын
分かります。 我が家は業スーの味が合わない。 全て家族に人気ないのです。 冷凍野菜もほぼ中国産だしね。 メーカーの調味料はいいかな。 でも4人家族だと調味料も使い切る前に賞味期限過ぎちゃったり。 普段からこだわりない、とりあえず量が命の大家族にはいいんだろうな。
@user-xp3tt1jp4f
@user-xp3tt1jp4f 9 ай бұрын
業務スーパーだと鶏屋さんの梅しそカツオススメ
@user-dv7ey2ds5o
@user-dv7ey2ds5o 9 ай бұрын
業務スーパーで売ってる豚の角煮にハマってる あのクオリティーで496円(税込)はすごい
@02091004
@02091004 9 ай бұрын
もしかして煮豚?チルドの。 私は大根とハサミでスライスした煮豚を一緒に煮ますよ。今安いから買ってきて今日煮たところです!ちょっとピリカラなところがまたいいですよね。
@user-pv7lb5fs3w
@user-pv7lb5fs3w 9 ай бұрын
コストコの方が客層いいって言ってる人いるけど私は業スーの方が客層いい気がする。(マナーとか) コストコは我が物顔ででかい顔して歩いて混んでるのにカートどかない人や試食割り込む人、いかにも朝ごはん代わりに子供に試食させまくってる人とかで毎回疲れる😅 業スーはさっと買ってさっと退散してく人が多い印象。
@user-pv7lb5fs3w
@user-pv7lb5fs3w 9 ай бұрын
肉はコストコ、惣菜は業スーがすき。 コストコのお菓子類は食べきれないし飽きて腐るから普通のスーパーで買う。野菜は業スーの野菜。国産で安い。💮冷凍野菜はヨーロッパ産のを買ってる!
@user-sd9we4oy2r
@user-sd9we4oy2r Ай бұрын
冷凍フルーツでスムージーつくるのが好きです。他はグルテンフリーバーなどが好きです。
@takkim4599
@takkim4599 9 ай бұрын
コストコと比べて場末感が強いが コストコほど量が多すぎないちょうどよい多さが好き👍
@users-jastraong
@users-jastraong 9 ай бұрын
とはいえ高級店除き一般的には外食産業の調味料や食材はここで仕入れてる店舗多いからなー 結局こういうのを食べてることになる😅
@02091004
@02091004 9 ай бұрын
帰ってからの仕分けが必要ないのがいい!
@uraroji4486
@uraroji4486 9 ай бұрын
ハチ食品のカレー粉がフレーク状態で使いやすくて好き。あとコーヒー豆もコスパ良き。冷凍はあんまり買わないなー。
@user-db6hb4ix3s
@user-db6hb4ix3s 9 ай бұрын
業務スーパーもだんだん値上がりしてるけどパスタもポテトもまだまだ他より安い。ほとんど中国産って言うけど満遍なくみれば他国産も多いし、KZbinrとかが国産食品特集とかたくさんあげてるしそんなに毛嫌いしなくていいのになぁ。買う前に産地みれば避けれるんだし。
@user-pq1eu5ky5o
@user-pq1eu5ky5o 9 ай бұрын
パスタは昔トルコ産がバク安だったけど、今は値上がりして全然安くない…ラムーのほうが安い。
@user-pb1sc2he8g
@user-pb1sc2he8g 9 ай бұрын
うちの近くの業スーにはお惣菜がないので、羨ましいです😭😭あると助かるのに…
@knusprig_und_weich18137
@knusprig_und_weich18137 9 ай бұрын
業スーは旨いと不味いの差が激しい印象がある
@user-iw2ti6uv2j
@user-iw2ti6uv2j 9 ай бұрын
量が入ってお得とか買って見たらマズイとか普通にあるからな
@user-tv4sp1xr3d
@user-tv4sp1xr3d 9 ай бұрын
美味いはあまりないけど不味いが多い印象です。
@user-dm8oo6sb5e
@user-dm8oo6sb5e 9 ай бұрын
不味いものしかない印象です
@miimiinyacat7626
@miimiinyacat7626 9 ай бұрын
旨いと不味いの差が激しいというよりも、それを調理する人の腕の良し悪しが大切ということ。 言っちゃ悪いが不味い=料理の腕が下手、これは断言できる。 こういう店で買ったものが不味いなら、そこらへんの店で出てくる料理が軒並み不味くなってしまう。
@user-yj1dj8ib7l
@user-yj1dj8ib7l 2 ай бұрын
専用の冷凍庫開けたら見える鶏かわええ
@KISYOGANI
@KISYOGANI 9 ай бұрын
でっかい業務スーパー羨ましい
@user-pv7lb5fs3w
@user-pv7lb5fs3w 9 ай бұрын
業スーのお惣菜コーナーの唐揚げ(2種類あったうちのどっちか忘れたけど)イオンの唐王より美味しかったのでみなさん食べてみてください😊❤
@user-kj6nd4ws5h
@user-kj6nd4ws5h 9 ай бұрын
味が〜とか言われるけどわかってて行ってんだよ この物価高で生活するため
@Yoshi-ie2lj
@Yoshi-ie2lj 9 ай бұрын
もうロンドンやニューヨークには絶対すめないな日本人 バンコクやマニラもギリやろ
@tkhsyshs
@tkhsyshs 9 ай бұрын
チルドの麺類、冷凍のシーフード全般、冷凍明太子チューブ、生フランク、イカ明太子、ニューコンミート、ナッツ類... ここら辺はよく買う気がする
@_Hifumi_
@_Hifumi_ 8 ай бұрын
ピザは具材をのせる前、先にチーズをのせておくと食べるときに具材が滑り落ちないとピザクラフト会社の講習で教えてもらいました
@trollgoblin2263
@trollgoblin2263 9 ай бұрын
お菓子や人気な冷凍食品、スイーツ目当てで買うことが多い。鶏肉屋のチキンカツ、ワッフル… 最近サイコロステーキ買ったけど、マクドのパティそっくりの味付けだった。美味しかった。
@user-pq1eu5ky5o
@user-pq1eu5ky5o 9 ай бұрын
非常に危険な香りがする…。
@user-cj9iq3wc2u
@user-cj9iq3wc2u 8 ай бұрын
業務スーパー行きたくなってきた❤
@tarosan222
@tarosan222 9 ай бұрын
夏休みの初めに特集して欲しかった
@lychee-
@lychee- 9 ай бұрын
15:19 理想的な関係性、素敵なご夫婦😊
@flowers8811
@flowers8811 9 ай бұрын
私も思いました! 旦那さんが、温かい人なのが伝わってきましたね😊
@user-bn9xb5hn1j
@user-bn9xb5hn1j 9 ай бұрын
旦那さん、すっっごく優しい🤣人柄が伝わります。こんな男性に出会いたいわ。
@user-bq2xg3es1y
@user-bq2xg3es1y 9 ай бұрын
フライバイキングがない業務スーパーがあるよ! やっぱり、業務スーパーには、フライバイキングがあって欲しいと思います。
@miimiinyacat7626
@miimiinyacat7626 9 ай бұрын
店舗のサイズやそこの人口密度等に影響される需要によるからね。 都心部に近い郊外店舗だとあるけど、都心部は店舗が小さすぎて調理スペースを確保できないからないし、田舎の店舗だと需要があまりに少なすぎて採算取れないから作らない。
@user-yd1mr4os7o
@user-yd1mr4os7o 9 ай бұрын
何店舗か行った事ありますがあったところ見た事ない😢あるところに行ってみたい
@user-tj7fb7dy7e
@user-tj7fb7dy7e 9 ай бұрын
冷凍野菜ってどうなんだ?美味しい?栄養価は?
@user-ny7ff7xd5y
@user-ny7ff7xd5y 9 ай бұрын
いつものナレーションの方がしっくり来るなぁ
@ota5130
@ota5130 9 ай бұрын
やっぱり変わっちゃったね(;_;)
@rangers4076
@rangers4076 9 ай бұрын
遅い夏休み取ってるんじゃないですか?
@kysthkysth5043
@kysthkysth5043 9 ай бұрын
えっ、期間限定なんじゃなくてナレーター変更になったの?
@ht6861
@ht6861 9 ай бұрын
ウインナーには等級がある。 醤油は丸大豆か否か。 何処で妥協するか、がポイント。
@ms10v185
@ms10v185 9 ай бұрын
毎回これに出てる人たち若すぎる(笑)
@user-pv7lb5fs3w
@user-pv7lb5fs3w 9 ай бұрын
業務スーパーのお弁当安くて美味しい😮
@Mitchonian
@Mitchonian 9 ай бұрын
ナレーションが変わっちゃったな…
@user-xp2et9jc5t
@user-xp2et9jc5t 9 ай бұрын
テーマパークに来たみたいだぜ
@user-pi4jw3pj3u
@user-pi4jw3pj3u 9 ай бұрын
業務スーパーに惣菜なんかあるの? 近所のところにもおいてほしいなあ そんで、家族のやり取りがほっこりするし、買ってるのを見るのも楽しいし、こういうふうに使うよっていう情報もありがたいし、この動画は需要しかないと思う
@Qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm76
@Qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm76 9 ай бұрын
ビール酵母パンと天然酵母パンはクッソ美味いからオススメだよ
@user-bg4ry3pl9p
@user-bg4ry3pl9p 9 ай бұрын
他のパンがイマイチで躊躇してたけど、オススメなら今度買ってみます❗️
@Qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm76
@Qwertyuiopasdfghjklzxcvbnm76 8 ай бұрын
@@user-bg4ry3pl9p ぜひ!何もつけず、焼かなくても美味しいと思ってます!
@user-vk3ko3ud3l
@user-vk3ko3ud3l 9 ай бұрын
凄く安いんだけど、中国産の食品の安全性をどのぐらい確保できてるのか不安で、EU産とかのを見て買ってる
@user-zd7jb9dc2b
@user-zd7jb9dc2b 9 ай бұрын
冷凍庫の容量ないから、冷凍庫単品で欲しいけど、置く場所ない😢
@user-cn3nr1zd3c
@user-cn3nr1zd3c 9 ай бұрын
『なかなかうまい』子供気を遣ってて草
@tyoko_pinkie
@tyoko_pinkie 9 ай бұрын
15:14 スタッフもほっこり笑った😂
@0903689
@0903689 9 ай бұрын
新しいナレーターの方がイントネーションにクセがないので映像の邪魔をしなくて見やすいです
@himi2102
@himi2102 9 ай бұрын
1Kgの焼きそばは、毎回お世話になってます。 セットで買うのが、1.8Lの徳用ソース。 ピザはピザ生地は自分で作るなぁ。 強力粉、薄力粉、ベーキングパウダでネタ作って フライパンで焼けば ピザ生地4枚で50円くらいで作れるしw
@_dararigame4411
@_dararigame4411 9 ай бұрын
中国産避けてきたけど色々値上がりしすぎて野菜とかコスパいい物は業スーでかってる
@user-pq1eu5ky5o
@user-pq1eu5ky5o 9 ай бұрын
でも、後で医療費で困ることになるよ?
@NANSa-ym1zo
@NANSa-ym1zo 9 ай бұрын
สินค้าอาหารมีขายเยอะมาก😊😊😊
@ilgiusto6885
@ilgiusto6885 9 ай бұрын
🇮🇹 pasta Reggia! 👍👋👋🇯🇵
@user-kj7ol1ur7j
@user-kj7ol1ur7j 9 ай бұрын
たまにお宝探しに行ってるわ
@user-xd3fm6yk2x
@user-xd3fm6yk2x 9 ай бұрын
近くの業務スーパーは惣菜コーナーがないから羨ましい
@sti1727
@sti1727 9 ай бұрын
中国産漬物の大袋が安すぎるやつあるけど、ああいうのが弁当の付け合わせとかで入ってるんだろうなぁ 自分では絶対買わないやつ
@user-ub4eh8uv9x
@user-ub4eh8uv9x 8 ай бұрын
こういうの大好き!
@user-ub4eh8uv9x
@user-ub4eh8uv9x 8 ай бұрын
お得って言葉大好き!
@user-ub4eh8uv9x
@user-ub4eh8uv9x 8 ай бұрын
貧乏神のネガティブな不良大嫌い!
@mmsumi668
@mmsumi668 9 ай бұрын
あれ? 声が違くてしっくりこなかった😢
@syatiking
@syatiking 9 ай бұрын
一般客が増えまくって最早業務用には無茶苦茶使いにくくなったスーパー
@Im-yn3fy
@Im-yn3fy 6 ай бұрын
うちのところは小さいのでお惣菜は置かれてません😂置いて欲しいなあ
@02091004
@02091004 9 ай бұрын
大きい店舗うらやましい。私がいつも行くところはカートですれ違えないせまさ(>_
@user10080
@user10080 9 ай бұрын
11:15 70代!?
@N_Y_-fw6nr
@N_Y_-fw6nr 9 ай бұрын
岸田がしっかりと物価高支援対策やってない、効果がない証拠😢
@user-pq1eu5ky5o
@user-pq1eu5ky5o 9 ай бұрын
岸田「なんで、皆業スーでバク買いしてるじゃないか!よし、思いっきり大増税だ!」
@user-nw9jw5nd1m
@user-nw9jw5nd1m 9 ай бұрын
業スーは当たり外れすごいから気を付けないといけない。 特に冷凍野菜は中国産が多く、実際に使うと臭くて食べれないなんてのもある。
@user-vw6yk4ib2o
@user-vw6yk4ib2o 9 ай бұрын
金さえあれば 金がほすぃーよ
@user-cg7sy3hz9b
@user-cg7sy3hz9b 9 ай бұрын
台灣都沒有,真可惜,很羡慕有這種超市
@user-un1sf2fz5z
@user-un1sf2fz5z 9 ай бұрын
幾乎中國產😂
@user-vn8pe9yz1r
@user-vn8pe9yz1r 9 ай бұрын
業務用スーパー無いので、もっと店舗増やして欲しい。沢山買えるお金あって羨ましい。
@user-wk6bg2sr6j
@user-wk6bg2sr6j 9 ай бұрын
私も、同感です。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 9 ай бұрын
行ってみるとそんなに安くないんだよね。テレビだと安く感じるけど。意外に地元のスーパーの方ががんばってる。
@tjpamtwm
@tjpamtwm 8 ай бұрын
フライバイキングとか初めて見た デカい業スーにしかないのかな
@user-zc8y
@user-zc8y 9 ай бұрын
おい岸田。みんな個人で考えて節約しとんねん。ガソリンや物価高騰、光熱費、上がり過ぎや。本当にわかってるん?
@user-gb8nr9qx3u
@user-gb8nr9qx3u 9 ай бұрын
安かろう悪かろうは否めないね。 試しに買ったらマズくて食べられたもんじゃない物もたくさん 味付けを濃くすれば誤魔化せるかもね。
@user-lc3ok9nc9k
@user-lc3ok9nc9k 9 ай бұрын
激しく同意です。仕事帰りにアイスとヨーグルトは買いに行きます。店員さんの対応が良くてそれには感心します。
@user-li4nn2pi2z
@user-li4nn2pi2z 8 ай бұрын
恐ろしい安さですね
@user-ve1rd5jj2b
@user-ve1rd5jj2b 9 ай бұрын
業スー専用の冷凍庫買わないと(笑)
@dfhydhyusrtjhn
@dfhydhyusrtjhn 9 ай бұрын
『節約、激安最高!』 『人件費が上がらない…』 →そりゃそうだろ
@annin1991
@annin1991 9 ай бұрын
ナレーター変わった?
@pokemon_lol
@pokemon_lol 8 ай бұрын
ここの業スー広!
@user-li4nn2pi2z
@user-li4nn2pi2z 9 ай бұрын
本当にお得なのかしら😅
@hinoki-cc6ne
@hinoki-cc6ne 3 ай бұрын
納豆、たれ甘いがうまい。
@user-wk6bg2sr6j
@user-wk6bg2sr6j 9 ай бұрын
家の近くに、業務スーパー無いので、近くに作って欲しいです。 お惣菜を販売してるのは羨ましいです❤
@user-pq1eu5ky5o
@user-pq1eu5ky5o 9 ай бұрын
うちの周りには業スー何店舗も有るのだが、そのうちの一つは朝鮮語の気持ち悪い馬鹿みたいな歌がかかっていたので吐きそうになってそれから絶対に行かない。売ってるものも少ないし良くないし…。そういう店舗も有る。
@user-gd6zr5xs1n
@user-gd6zr5xs1n 7 ай бұрын
レジ打ちしてる側から言うとほんまにカゴから溢れそうなら、二つに分けて欲しい、、落ちないようにすると時間かかるから
@user-dy6ep8nh7r
@user-dy6ep8nh7r 8 ай бұрын
お子さんの多い家庭にとっては、夏休みや冬休みは食費が大変になる時期。 業務スーパーの存在はとても助かりますよね。
@nonfiction9632
@nonfiction9632 9 ай бұрын
業スーは不味い物に当たった時、残りの大量の物の処理にウンザリしてから買わなくなったし、中国産とかが多くて心配で買わなくなった😢
@user-si7je5hb6r
@user-si7je5hb6r 9 ай бұрын
このスーパどこでありますか,福岡でもありますか
@komugi_ch
@komugi_ch 9 ай бұрын
ありますよ
@user-gc4sz5io6y
@user-gc4sz5io6y 9 ай бұрын
2:24 一時停止してなくない?
@user-gz4qd3bq5u
@user-gz4qd3bq5u 9 ай бұрын
安いかはわからないけど、みんなユーチューバーになれそうなほど笑顔だったことに驚き
@user-kc1oi1ch6b
@user-kc1oi1ch6b 9 ай бұрын
ベルギー産のポテトだけはうまい
@The_Pleiades_Is_Our_Enemy
@The_Pleiades_Is_Our_Enemy 9 ай бұрын
業スーの近所に引っ越す、最強のサバイバル術かも。 ....だが、結構移転もあるからね。いつまでもあると思うなw
@user-hw5js9zr5y
@user-hw5js9zr5y 9 ай бұрын
この間のお得サイズの枝豆に大腸菌だらけだったニュース見てから怖いです。どうやって作られてきたか知りたい😢そしたら安心して買えるんだけどなぁ、、
@user-io5bl5kl7s
@user-io5bl5kl7s 9 ай бұрын
生蕎麦が美味しくて良く買っていましたが長期非売になり 新生蕎麦が登場しましたが 以前の方が良いし値上げしていました。美味しいけどね😅 ゴボウサラダは必須 惣菜バイキングは自社 製品を使っているのかな。 鯵フライかき揚げ イカ天は良く買います。
@user-pz5dd3vd8o
@user-pz5dd3vd8o 9 ай бұрын
中国産多いかなぁ。不味いのもあります。気にしない人はいーのかなぁ。
@cimacima3455
@cimacima3455 9 ай бұрын
業務スーパーも、値上がりと、その後の量が減るステルス値上げをしましたからね。 かなりの商品で20%程度の値上げをしたので、安いと感じるのが少なくなってきた。
@hanamizuki2024
@hanamizuki2024 9 ай бұрын
ウインナーは値上げ前は1キロだったのに…痛い😢
@0o_72_o0
@0o_72_o0 8 ай бұрын
業務スーパー、惣菜コーナーなんてあるんだ。
@user-yz4rv8fi2k
@user-yz4rv8fi2k 9 ай бұрын
ナレーション変わった?
@lawe8484
@lawe8484 9 ай бұрын
冷凍野菜はほぼ中国産なので気になる人は要注意です
ポロシャツが219円!? 超激安店がさらに安くなる日【しらべてみたら】
18:51
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 8 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 14 МЛН
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 14 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
【ガソリン代0円の車も】知恵とテクノロジーで持続可能な自給自足生活
21:56
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 1,1 МЛН
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 8 МЛН