傑作!132,000円 "竹谷イデオン” 降臨「異星人の遺跡」設定に再フォーカスした究極造形アクションフィギュア【伝説巨神イデオン threezeroX 竹谷隆之 IDEON】ヲタファのレビュー

  Рет қаралды 122,842

wotafa/ヲタファ

wotafa/ヲタファ

Күн бұрын

Пікірлер: 367
@wotafa
@wotafa 6 ай бұрын
スリーゼロさんありがとう!!!(´ー`)/
@家子都築
@家子都築 6 ай бұрын
『サンプル』なんですね?(ひと安心)
@ヲヲヲ-x5h
@ヲヲヲ-x5h 6 ай бұрын
懐かしいです。
@ジャンボ鶴田-v1z
@ジャンボ鶴田-v1z 6 ай бұрын
吐くほどカッコいい羨ましい
@白岡真一
@白岡真一 6 ай бұрын
小林誠小説版のイデオンが生物的だけど中身がメカという合成が一番好き!!❤
@なすび-g2d
@なすび-g2d 6 ай бұрын
16:23コスモの事をアフロと呼んでしまうヲタファさんの気持ちが分かる😄
@あるふぁる
@あるふぁる 6 ай бұрын
すごい…全然イデオンじゃないのに、これは何かと聞かれたらイデオンとしか言いようがない…
@ぬあああぁぁぁぁ
@ぬあああぁぁぁぁ 6 ай бұрын
機械的なヒーローの生々しいアレンジってほんと良いなぁ…ってつくづく思う 頭とか二の腕とか指の本数とかハニカム模様とかが昆虫っぽくて大好き
@tomusuetch29
@tomusuetch29 6 ай бұрын
このイデオン、遺跡感がハンパじゃない!! カッコいい!!
@たまじゃくし-h3n
@たまじゃくし-h3n 6 ай бұрын
あのカクカクしてたデザインがここまで有機的になるのか… 有機的だけど近くでしっかり見てみると人工物って感じもあって… まさに伝説巨神って感じだ
@小野弘幸-b3f
@小野弘幸-b3f 6 ай бұрын
超渋い異星人の姿❗、これこそ超かっこいいシン・イデオンです❗😊。
@karehika
@karehika 6 ай бұрын
スリーゼロさんには大感謝ですね。 元のイデオンからかなりかけ離れたデザインですね。
@ヨシタツ-p5k
@ヨシタツ-p5k 6 ай бұрын
神か悪魔か異形のイデオン!!仮面ライダーのSICみたい…と思ってたら同じ方だったんですね。 このイデオンなら、スパロボでお馴染みのソード&ガンの射程「無限大」に凄まじい説得力が…!
@ちゃんねる一八
@ちゃんねる一八 6 ай бұрын
うぽつです! 価格、デカさ、デザイン……全てがとんでもない…… スリーゼロさんありがとうございます、これはすごい
@空気コスモ
@空気コスモ 6 ай бұрын
このデザインなら第1話でシェリルが「信じないでしょうけど、これは第6文明人が遺した遺跡です」とベスに話しても、爆笑はされなかったと思います。 あの異常に尺を取ったベスの馬鹿笑いは、スポンサーの提示してきたメカデザインに対する富野監督自身の気持ちだったのかなぁと 第2話ではカララに「あんな積木細工のようなものが伝説の巨神であるはずがない」(だったかな?)と言わせたり。 キャラクターにあえてそう言わせる事で「案外こういうのが超文明が遺した遺跡だったりするワケよ」と視聴者を「洗脳」するという当時の富野演出の離れ技にも驚愕してしまうんですが。 3つに分離して単体のメカになるというオモチャな設定も、モエラやギジェの殉職(?)というシリーズ屈指のエピソードを作る事でハンデを逆手に取ってみたり、Aメカを緊急分離させてそのままパンチというインパクトMAXなアクションシーンを成立させたりと。 自分の作りたいドラマと当時のロボットアニメの受ける制約の間のせめぎ合いに、作り手としてどう「反逆」して行くか、当時の富野監督の新作ごとのその姿勢に毎回ワクワクしたものです。 竹谷氏デザインのイデオンに負けないくらいのストーリーを構築できる監督が、今業界にどれだけいるのだろうかなどと思ってしまう自分は、単に今のアニメ業界に疎い過去のアニメファンなのか… そうであって欲しいと思います。
@んーなんだろう
@んーなんだろう 6 ай бұрын
OHAGE「今までの資料は全部捨てろ・・  これはイデだ 」
@tsurutama1
@tsurutama1 6 ай бұрын
本当にSICイデオンって感じがしてすごく好きです。ロボットにまで生物感を出すのは流石です。
@NegitoroMazina
@NegitoroMazina 6 ай бұрын
これ、ほんとに仏壇に置いても違和感ないですね。 すごい、の一言。
@うどん-x5f
@うどん-x5f 6 ай бұрын
サムネを見た時思わずうわぁ…って声が漏れたほど生々しい、しかし一つの美がありますよこれは。
@荒野の迅雷
@荒野の迅雷 6 ай бұрын
大阪地元やから見に行く!笑
@ERI-ix4zz
@ERI-ix4zz 6 ай бұрын
独特なアレンジでイデオンがとても生物があり存在感や迫力が凄いです✨ ヲタファさん、スリーゼロさん、ありがとうございます。
@ShinDupa
@ShinDupa 6 ай бұрын
This take of the Ideon is mesmerizing - alien, majestic and terrifying. The sculpt and detail is, in my opinion, a work of art. Amazing job, threezero. Thanks for the review, Wotafa!
@カリス-p9m
@カリス-p9m 6 ай бұрын
10万超えの商品なだけあって造形塗装が凄いですね。 スリーゼロさんありがとうございます!
@hiruandon2nd
@hiruandon2nd 6 ай бұрын
緩衝材を取り除いてまさに遺跡を発掘しているかのようなユーザー体験が良き👍
@cubrz
@cubrz 5 ай бұрын
これは異星人感ありますね!素晴らしいデザイン
@turkeywild6226
@turkeywild6226 6 ай бұрын
これ、本当に異星人のデザインって感じで、SF世界観をすごい感じる!
@Meticlous621
@Meticlous621 6 ай бұрын
動画サムネイルからして存在感が凄い…本当に神々しい
@しばき-s5o
@しばき-s5o 6 ай бұрын
小説版の小林氏のリファインかと思ったら完全に新デザインなのがまた良いですね。発光ギミックもスマート。お値段に負けない出来が画面からも伝わります
@PainXIII12
@PainXIII12 6 ай бұрын
This really makes the Ideon look alien. like it really was left over from the previous civilization.
@shinkurosuji
@shinkurosuji 6 ай бұрын
i think even combination process quite alien too
@oi-ramen
@oi-ramen 6 ай бұрын
これは凄い迫力ですね〜😆 この大きさだからこそ説得力もありますし、思わず合掌したくなる様な威厳がありますよね😊
@sinichiirie2587
@sinichiirie2587 6 ай бұрын
有難うございます。 高くて買えなかったけど、動く姿見れるなんて幸せだな。
@RileyZilla1001
@RileyZilla1001 5 ай бұрын
Magnets turn on the LED lights? That is so cool! I could walk by my refrigerator and the whole thing would light up! 😂
@28experience90
@28experience90 6 ай бұрын
鼻血 出るかと思うくらいゾクゾクした
@miov-dr1ic
@miov-dr1ic 23 күн бұрын
あの小説版の小林さんのとてつもない、この世の物とは明らかに「違う」存在のイデオン。そして、この竹谷さん風に再現された悍ましいデザイン。。。たまらんですね。 自分はイージーアッセンブルのカイゼリンとイデオンを迷い、カイゼリンを選びましたので、レビュー感謝です。
@Tカイチ
@Tカイチ 6 ай бұрын
真偽は分からないですが 富野「イデオンは第六文明人の遺跡です!でなければこんな酷いデザイン誰が使います?」 って言ったエピソード好き
@nnt8766
@nnt8766 6 ай бұрын
レビューお疲れ様でした。 スリーゼロさん本当にありがとうございますっ。 赤銅色の巨大遺跡…素晴らしい造形ですね。 スタチューかと思うレベルですが、それがアクションフィギュアとして創出されてる所も凄いと思いました。
@自由人トミダム
@自由人トミダム 6 ай бұрын
発表の際から、どんな巨人に仕上がるのかワクワクしていましたが、これはほんとに遺跡ですね^ ^ 各部の模様とか、汚し塗装、すごいっすわぁ。
@arikimasahiro
@arikimasahiro 6 ай бұрын
マジで遺跡みたい
@burapa18097
@burapa18097 6 ай бұрын
まさかこのイデオンのレビューを拝見出来るとは…! ヲタファさん、スリーゼロさんありがとうございます!! 結局劇中には一度も登場せず、バッフ・クランよりも謎に包まれた第六文明人…そんな彼らの意思が形をもったかのような造形に美しさ、神々しさ、そして恐ろしさも感じます。 ガンダムによってリアルロボットというジャンルを切り拓いたすぐ後に、そのジャンルの限界にすら迫るような作品を放った富野監督。 改めて、この造形でも違和感なく物語が成立するであろう、イデオンという作品のスケールの大きさに震えます。
@Oyashiro
@Oyashiro 6 ай бұрын
雰囲気がすごいなぁ。 この異形感!圧がすごいや。 このただならぬ雰囲気がまさにイデオン。 このアレンジのイデオンガンとか見てみたい。
@fine23cimaify
@fine23cimaify 6 ай бұрын
素晴らしいです!!! 作中でバッフクランが 「あんなロボットみたいなモノでは無かった筈だ」(うろ覚え)って言ってたけど、 こういうのだと思ってたんだろうなあ。
@CUBE-ck8un
@CUBE-ck8un 6 ай бұрын
モールドのディティールが非常に細かくて、 足元をズームアップしたとき、 まさに「巨大な建造物」という言葉が相応しい 圧倒的なサイズ感が伝わって…とても感動しました!
@poazon7
@poazon7 6 ай бұрын
凄すぎてため息出てました。 いいお部屋に飾ってあげたい。
@マシンガンジェントル
@マシンガンジェントル 6 ай бұрын
なんというか…遮光土偶かマヤアステカ文明のような…。それとも甲虫のような。正に宇宙人の遺跡。 イデオンは原作もなんだけど、スネの反りが好き。煽りアングルだとより巨大感が強調される。
@MrStrangerthenever
@MrStrangerthenever 6 ай бұрын
I can't imagine how expensive this could've been if it comes with parts for Ideon Sword and Ideon Gun. Thanks for the review. What a beautiful figure, as expected from Takayuki Takeya, I've been a fan ever since discovering that he sculpted SIC Kikaider & Kamen Rider figures. I wish he makes more figures of Tokusatsu heroes and villains.
@hi7162
@hi7162 6 ай бұрын
これは無限エネルギー間違いない✨ 史実に基づいて再現されたようなデザインですね👏
@ゴリラの向こう側
@ゴリラの向こう側 6 ай бұрын
凄い… 人型の遺跡ですね!
@楢原謙司
@楢原謙司 6 ай бұрын
エ〜❗️このイデオン凄い凄すぎる、スリーゼロさんお見事です❤マジで鳥肌物です。😍これが動く所見たいです。
@kechn-lh7xn
@kechn-lh7xn 5 ай бұрын
リアタイ世代ですが、肩脚とイデオンとすぐにわかるデザインにこの色も古代遺跡のティストがプンプン 懐かしい思い出です 個人的にはバッフクランのデザインが好きでした二本足型と三本足型を系統だてて出してました記憶違いかもですがメインのキャラが合体型なので大人の事情もあったかなと思います制作したスリーゼロさんにも感謝です
@daneyal7162
@daneyal7162 6 ай бұрын
It kind of looks of an "Another Rider" form of Ideon. Nice😊.
@へいぞー-x1u
@へいぞー-x1u 5 ай бұрын
132,000円…買えない!高い!けど安い!!462,000円でも通用しそう。パッと見イデオンにしか見えない解釈一致が本当にすごい。アオリで見たほうがよりイデオンっぽく見える。多分「ダビデ像は遠近法を考慮して頭がひときわ大きい」みたいな見せ方の工夫が顔だけでなく全身のあちこちに散りばめられているんだと思う。GTMっぽくも見えるし、シン・イデオンがあるとすればこれだという思いもあるけど、この造形に行き着いた理由も、世界観を考察し尽くした結果だというのが細部から滲み出ていて説得力がある。本気で映画公開してほしい。これは良い物だ!
@gaia4320
@gaia4320 6 ай бұрын
お疲れ様です。イデオンの直撃世代です😃✨ アレンジが利き過ぎているのは苦手ですが、素晴らしい造形で、もはや芸術! 😳✨ 光らせるやり方も良いですね!😃✨ 余りにも素晴らしい造形なのでナイトオブゴールドを作って欲しい気持になりました!😆✨ ヲタファさんありがとう🙇‍♂✨ スリーゼロさん有り難う御座いました🙇‍♂✨
@larkmilds017
@larkmilds017 6 ай бұрын
ここまでデザインアレンジが突き抜けてると もはや原作とは別モノと認識できるので何の文句もない デザイナーのセンスとデザイン性と造形のみで勝負してる感があって凄いわ まさに工芸品ですな、価格にビビる
@popgander
@popgander 5 ай бұрын
人間の想像力ってすげえなって驚かされました…。
@ろくしょう-u5v
@ろくしょう-u5v 6 ай бұрын
道具をかざすと光るのが遺跡感あっていいね オリジナルへの愛ゆえにイデオンのアレンジってハードル高いと思うんですけど、遺跡っていうテーマで見事なアレンジをされていて好印象です
@ABXY2010
@ABXY2010 5 ай бұрын
ヲタファさんは仏像と表現なさっていましたが、私の年代だと昭和40年代に特撮時代劇として「大魔神」というのがありました それは埴輪風の巨人でしたが、このイデオンはロゴダウ風大魔神という感じでとても迫力ある造形ですね😆 これだけの完成度だとこの値段になりますよね
@TAKUMI-n6q
@TAKUMI-n6q 6 ай бұрын
スリーゼロさん、ありがとうございます! 情報量がものすごくてずっと見てられそうな一品ですね。神像として祀っても違和感無いと思います(⁠^⁠^⁠)
@ti8201
@ti8201 6 ай бұрын
S.I.C感あってかっこいいです
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 6 ай бұрын
すごく良いですね!!! かっこいい
@eibonfromcykranosh4239
@eibonfromcykranosh4239 6 ай бұрын
これ気になってました!Amazonでだいぶ安くなってても手が出ない高額トイ……… しかしまあこれは……伝説巨神ですね!!!!最高だ……
@pyokita
@pyokita 6 ай бұрын
生命を宿した動く遺跡のような畏怖感がありますね。「ワンダと巨像」に登場する巨像を想い出しました。
@by2774
@by2774 6 ай бұрын
最初、デザイン見た時に 「F.S.S.に出ても違和感無さそうだな」 って思った 横にヤクト・ミラージュ置いてたりすると
@グッチさん-c2k
@グッチさん-c2k 6 ай бұрын
FSSといえばドラゴンですが彼らも6本指。生物の進化は減らす方向に進み増えることはない。という考えからジョーカーにいるドラゴンたちは異質な存在として6本の指を持っているのです。
@おーえす-e7g
@おーえす-e7g 6 ай бұрын
足の反りや腕のくびれのテイストなんかが近く感じますね。
@forza567
@forza567 6 ай бұрын
確かに!めっちゃGTM(笑)長野護デザインと言われれば、騙されるなあ😂
@eXciterbd
@eXciterbd 6 ай бұрын
アニメスケール1/810イデオンをフル可動化している私に大変うれしいレビューです! スリーゼロ様、ありがとうございます! ありがとうございます!
@emcon3
@emcon3 5 ай бұрын
まあどうなんだろうね このいかにも「禍々しいロボですよ」っていうデザインよりも、あのオモチャのような毒気のないデザインで 殺戮の限り、最終的に双方の地球を滅ぼす無慈悲な魔神になるところがギャップ萌え的なところがあったわけで。 特に無表情のジムフェイスでそれをやるから余計に不気味感が増幅されてた。
@おーえす-e7g
@おーえす-e7g 6 ай бұрын
一瞬小説版の立体かと思ったんですが、まるっきり新規のデザインなんですね。 不可思議な文様や、マグネットの板で発光するのとか遺跡感がすごいですね!
@davewire87
@davewire87 6 ай бұрын
I thought that this style looked familiar. This is from the same artist who did those really interesting Dunbine figures 20 years ago. The design work is quite impressive and really accentuates the cosmic horror of Ideon.
@モイドイ-c9l
@モイドイ-c9l 6 ай бұрын
異星人の遺跡という設定と玩具メーカーさんへの配慮というはざまでデザインされた本来のイデオンのデザインが好きだ。
@woc20000
@woc20000 6 ай бұрын
まさに伝説巨神と呼ぶのに相応しいビジュアルですねー!オリジナルよりも神秘的なデザインで作品内容にピッタリのイメージですね!😄👍✨
@klazykon
@klazykon 6 ай бұрын
TV版ベースに小説版のテイストを取り入れたようなデザインがとっても魅力的です
@silverrune-7
@silverrune-7 6 ай бұрын
エイリアンのスペースジョッキー感ありますね! 異質な文化文明感をヒシヒシと感じられてめっちゃ好みのデザインのイデオンです!
@火の巨人-y9m
@火の巨人-y9m 6 ай бұрын
納入2年近く遅れて初期不良品だったけど、交換してもらえて大満足の商品
@吉富高幹
@吉富高幹 27 күн бұрын
竹谷君はほんまデザインセンスが抜群やな!! 小スケールでプラモとか無いんかな? 是非出して欲しいな!!
@レミリア-d1w
@レミリア-d1w 6 ай бұрын
すごい.......! このデザイン好き!
@gkaruddn
@gkaruddn 6 ай бұрын
イデオンってあんま強そうな感じしないし、むしろ可愛くてでかいジムかなって見た目なんだけど、 こいつは一目でマジでヤバイ奴だってことがわかってしまう。(;゚д゚)
@キワミフタエノ-t3e
@キワミフタエノ-t3e 6 ай бұрын
カッコいい… ただ純粋にそう思う
@みキャん
@みキャん 6 ай бұрын
16:24 「アフロの」ww まぁ確かにそうだよねw
@まるぽち
@まるぽち 6 ай бұрын
スリーゼロさんありがとうございます 素晴らしいデザイン、造形。 もしこれが波動ガンを持つとしたら、どんなものなのか。 これがもし分離変形したら、それぞれがどんな形態になるのか。 見て楽しむだけではなく、頭の中でいろいろと想像できて、楽しめる製品だと思います。 本当に、素晴らしい
@アツシ-l1z
@アツシ-l1z 6 ай бұрын
もうジムとは言わせない。でもイデオン感がある。絶妙なこのバランス。天才すぎる。
@ぎん太-v4v
@ぎん太-v4v 6 ай бұрын
デカ〜😅唯の玩具ではない。一つの芸術作品に見えます👏
@タケ見る専
@タケ見る専 6 ай бұрын
巨神兵みたいな生々しさあってこれはこれでカッコ良い✨️✨️
@REX-or8fq
@REX-or8fq 6 ай бұрын
生物的であり、機械的でもある。無機物と有機物の相反する属性が纏まってて美しい……
@runa6119
@runa6119 6 ай бұрын
芸術的ですね。ヲタファさんが仏像と言っていたので、私は、大谷観音の撮影場所から、ひょこりイデオンが出てきそうなイメージです。(笑) ヲタファさん、有り難う御座います。🙇
@大パパ-p9k
@大パパ-p9k 6 ай бұрын
振り切ったデザイン。サイズ。 凄いカッコいい!!が、お値段がちょいとw 価値観は人それぞれですが、いろんなデザインのロボが色々なメーカーさんが出してくれる。 本当にいい時代になりましたね!
@石河歩
@石河歩 6 ай бұрын
スリーゼロさんありがとうございます! 令和の作画・映像技術ならこのイデオンが動いてる映像も作れるかもしれませんね! OPは勿論たいらいさおさんの"復活のイデオン"で!
@八頭司やと
@八頭司やと 6 ай бұрын
全身像と角部アップを見せていただいたおかげで、このイデオンは寺院的な建物って言うイメージになりましたね
@仮面ライダー士武凱鬼
@仮面ライダー士武凱鬼 6 ай бұрын
竹谷隆之さんと言えば、初期のS.I.Cのアレンジデザインを担当された方ですね。代表的なものを挙げるとキカイダー(01.00.ハカイダーも)仮面ライダー(剣位までだったかな?)、スタチューではロボット刑事Kなども手掛けただけあって、オリジナルのデザインを活かしつつアレンジがいい感じになっているのがいい‼️
@vustvaleo8068
@vustvaleo8068 6 ай бұрын
while the original Kunio Okawara design has its own charm this redesign makes it more alien and ancient which is what the Ideon is, also ditching the combination of three "space trucks" to make it more serious as per Yoshiyuki Tomino's trolling against toy companies, still in our hearts the Ideon will always be the god of the GM Mobile Suits from Gundam, lol.
@山重-x3b
@山重-x3b 6 ай бұрын
これなら伝説の巨人という言葉が合う。神々しい。
@foutkanon6593
@foutkanon6593 6 ай бұрын
ジムに至る進化、いや、退化?のような並びはチョイ笑でした。ジムの神様w
@NATARK05
@NATARK05 6 ай бұрын
確か小説版のイデオンがこんな感じなんですよね~
@こゆき茜
@こゆき茜 6 ай бұрын
アニメ版と小説版を見事に融合させたって感じのデザインですよね
@someguy7887
@someguy7887 6 ай бұрын
Ideon finally looks like a lovecraftian horror.
@パッツン27
@パッツン27 6 ай бұрын
竹谷さんイデオン発表時は価格お高いな〜と思ったけどこの動画見たら納得!超ほしいまだ売ってるかな💦
@falconstrike4
@falconstrike4 6 ай бұрын
これで実写化して欲しいけど、結末は変えれないから観てて辛いだろうなぁ😂
@蓬莱京悟
@蓬莱京悟 6 ай бұрын
シン・イデオン庵野監督の特撮ならいけそう
@十倉太一のフジイ玩具店
@十倉太一のフジイ玩具店 6 ай бұрын
竹谷節全開ですね!凄まじい…。
@醍亜模型店
@醍亜模型店 6 ай бұрын
これは竹谷さんらしい形になってますねぇ。 なぜか、足元にゼイラムやイリアのフィギュア置きたくなるwww。 許されないかもですが、竹谷さんアレンジのナイトオブゴールドを見てみたくなっちゃ、だめでしょーか?w
@yotch-go-round
@yotch-go-round 5 ай бұрын
いやぁ‥これが正解かもしれない 文様がまたイイ! よく製品化しましたねw
@旅人ゲスト
@旅人ゲスト 6 ай бұрын
異星人の遺跡感が凄い迫力ですね!
@user-sy9vy2qx7q
@user-sy9vy2qx7q 6 ай бұрын
旦那様のガチ世代だそうです(再放送)見た感想はお父さんの知ってるイデじゃないだそうです😢私からしたらどっちも知らないんで、お父さんの反応見てるだけでも楽しいので、これからも頑張ってくださいね。レビューはリアルかーちゃんでした🎉
@NikusukeTube
@NikusukeTube 6 ай бұрын
樋口版と小林版を絶妙な塩梅で取り入れたシルエットが秀逸
@kaytarner8381
@kaytarner8381 6 ай бұрын
(そう呼ぶ地球人類からみた)六番目に出会った文明を持つ宇宙人でしたっけ。うーん神がかっているときの富野監督のセンスは爆発してますよね 子どもの好きそうなトレーラー合体ロボとシンプルなお顔のイデオンが計り知れない何かを秘めているような説得力を持たせてしまう力技…∀とも似た存在で、もちろんこういった異形のアレンジとも相性抜群です。この作品を買って展示できる人は幸せ者です
@Yosikazzcounter
@Yosikazzcounter 6 ай бұрын
8月の機甲展、行けたら行きます❗😄
@koroumon
@koroumon 6 ай бұрын
これは凄まじいなぁ……神々しさがある。 サーバインが出るダンバインのOVAみたいなイデオンに出そうなイデオン。イデが発動して全てが消滅した後のイデオンな感じ……。 鉄の赤錆じゃなくて、ブリキ……錫が風化した様な良い色合いもまた……。
@area-88
@area-88 6 ай бұрын
スリーゼロさん、ヲタファさん、貴重な動画、ありがとうございます。  ところで、このロボが3機のメカに分離合体するところは、次回動画ですか?
@fool2play915
@fool2play915 6 ай бұрын
Ideon? somehow this version made Buff Clan runaway from battlefield
@beethsrustbear
@beethsrustbear 6 ай бұрын
最初から最後まで悲劇まっしぐらな伝説巨神イデオンですね デザインはまさに古の超文明で建造された神像ですね
【ゆっくり解説】伝説巨神イデオンの武器紹介
9:26
スーパーロボット紹介チャンネルG
Рет қаралды 18 М.
BANDAI Soul of Chogokin GX-36 IDEON wotafa's review
22:57
ヲタファ/wotafa
Рет қаралды 661 М.
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
The Evolution of COMMAND & CONQUER Games (1995-2023)
23:38
Player Evolution
Рет қаралды 55 М.
【閉店の理由】ポケカ専門店の恐ろしさはコレです
14:36
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 291 М.