傑作!コミカル→リアルロボに完全変形!【MODEROID 超力ロボ ガラット ジャンブー】ヲタファのプラモレビュー / Choriki Robo GalattMODEROID JUMBOW

  Рет қаралды 64,459

wotafa/ヲタファ

wotafa/ヲタファ

Күн бұрын

Пікірлер: 222
@黒蜜きなこ-p6w
@黒蜜きなこ-p6w Ай бұрын
アニメが好きだった人が愛情をもって作ったプラモデルだと伝わってくる
@玩具好きのケインさん
@玩具好きのケインさん Ай бұрын
素晴らしい、やはりガラットの変形はこれくらい簡単じゃないとガラットじゃないよね、ヴァリアブルアクションはスタイルにこだわって変形方法が複雑になり過ぎて一度変形させたら戻したくないのは玩具としては駄目だったよね 今回のジャンプーは売れてるみたいだから早くパティーグとカミーグの発売が発表されないかな
@tohmukato6311
@tohmukato6311 Ай бұрын
今見ても、リアル系の説得力とスーパーロボット系のケレン味を兼ね備えた素晴らしいデザインですねー。それをここまで再現した上に完全変形とか、もうお美事。そして変形のロマンが最高。
@hajime20090626
@hajime20090626 13 күн бұрын
懐かしいですねガラット! 当時アニメで見た時も、まさか逆立ちさせることで コミカルロボットをかっこいいロボットに変えてしまうとは! と、衝撃を受けましたねー。 今回のこのキット、変形もわかりやすくて、スタイルも良くて とても優秀ですね!ただ構造を見るに太ももの付け根付近から 足を後ろに引くことはできない感じかな?そこを除けば満点では ないでしょうか。素晴らしいです!
@長友雄一-j4d
@長友雄一-j4d Ай бұрын
ヲタファさんの動画を見てジャンブーを自分も買いました! アニメにかなり寄せている見た目なのに組みやすいのが最高です。 ヲタファさんの言う通り、パティーグ、カミーグも発売されるとホントにいいですね!
@肉ラスケイジ
@肉ラスケイジ Ай бұрын
90年代の頃に「ビーロボ・カブタック」っていう特撮ヒーローがあって、 そのロボもスーパーチェンジと言ってコミカルな姿からリアルな姿に変形しましたが、間違いなくあれの元ネタはこのガラットだと思ってますw 近年、オモロイドのリブートといい、コミカルとかっこよさの併せ持ったこの頃の大河原メカの立体物が増えてきて嬉しいかぎりです。
@kenkeken211
@kenkeken211 Ай бұрын
自分も組みました!めちゃくちゃ出来いいですよね!見栄えパーツなしで気軽にちょいちょい変形させてます。シンプルな変形で文字通りガラッと印象変わるので楽しいです。このクオリティでパティーグとカミーグも是非是非欲しい!欲を言えばどすこい姉妹のミニフィギュアをおまけでつけて欲しい…後、コミカルな内容に対してアンニュイな感じのエンディングがすごい好きでした。
@takakimura41
@takakimura41 28 күн бұрын
懐かしいです。僕も大好きな作品でした。ギャグロボットがリアルロボットにまさに「ガラット」変わるのは衝撃でしたね。後どすこい姉妹のインパクトもね。
@hiroro_ya
@hiroro_ya Ай бұрын
ガラットはちょうど世代で昔ロボチェンマンというプラキットのカミーグがお気に入りでずっと遊んでました。 カミーグ出てほしくて私もジャンブー買いました。
@kax4035
@kax4035 Ай бұрын
ガラット懐かしいー!😊 今はMODEROIDが出してくれたんだ! 久々に欲しくなってきました。
@wotafa
@wotafa Ай бұрын
傑作キットですよ!おすすめです(´ー`)/
@kax4035
@kax4035 Ай бұрын
MODEROIDにはいろいろお世話になっているので、安心して買えます😊 ありがとうございます。
@jn2nvq
@jn2nvq Ай бұрын
懐かしい。ガラットはキャラの名前もストーリーも忘れちゃってるけど、この反転する変形機構だけは今もしっかりと記憶に残っている。それだけ当時の自分には衝撃的だったんだよなぁ。
@com2680
@com2680 Ай бұрын
動画を観て速攻で買ってきました! やはりこうなるとパティーグもカミーグも欲しくなるな… グッスマさんの今後に期待だ!
@99sq2
@99sq2 Ай бұрын
私も購入しました!動画を見て、作るのがとても楽しみになりました。パティーグとカミーグよ、発売されてくれー
@えどがわ-n1v
@えどがわ-n1v Ай бұрын
アニメは容赦ない無茶変形(笑)なのに、よくぞここまでプロポーション良く 立体化してくれたって感じで最高ですね。箱絵も超かっこいいです。 ジャンブーがたくさん売れて、パティーグとカミーグも商品化されることを 楽しみにしています!(もちろん私もジャンブー買いました笑)
@spitfiregriffon1
@spitfiregriffon1 Ай бұрын
ちゃんと玩具で再現できて、カッコいい やはり大河原メカの変形は最高だ 変形ネズミ再販してくれ
@skato0510
@skato0510 Ай бұрын
ヲタファ 毎年の選ぶベストトイランキング 楽しみにしてるぞ😊
@粉コー
@粉コー Ай бұрын
完全変形(形状重視パーツは差し替えだよ!)じゃなくて本当に完全変形ですね ガチャガチャいじりまわして遊ぶことも考慮されてそうで欲しいな ジャンブー・ガラット状態の腰もちょっとひねることが出来るのは快挙! クルットの胸、ガラットのバックパックの部分がガワラ先生っぽくてお気に入りのロボです 買うと思います
@YOUTSUBE-nob
@YOUTSUBE-nob Ай бұрын
ヴァリアブルアクションは脚部の伸縮には舌を巻いたけど ジャンブーの頭を胸部に収納するという設定にない変形するのが疑問だった。 今回のMODEROIDは劇中の変形シークエンスを可能な限り再現しながら 可動とプロポーションの両立をシンプルな構造で実現した。
@ヤギ-u1r
@ヤギ-u1r Ай бұрын
買いましたー!53歳です。
@labo3264
@labo3264 Ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。 ガラットの腰パーツのランナーは、プラモデル人生で一番切り離しに苦労しました。(分厚い!)
@inaco9999
@inaco9999 Ай бұрын
コミカルなロボットがヒロイックなロボットに変形して活躍する作品の先駆けかな そうなるとジャンブーというどこか愛嬌のある名前まで変形後は格好良く聞こえてくる不思議 作風や作画自体はDr.スランプアラレちゃんとかに近くてそれも面白かった にも関わらず変形バンクの出来は空間構図も重量感も反動に至るまでガチの凝り方で本気で驚かされる 幼少の砌に感銘を受けた世代が今の世に製品化に向けて尽力した結果だとしたらその愛着も分かろうというもの
@karehika
@karehika Ай бұрын
ガラット懐かしいですね。 サンライズのKZbinチャンネルで全話視聴しました。 主人公の声優さんがしょこたんこと中川翔子さんの父親(故中川勝彦さん)です。 出来が良いですね。
@wotafa
@wotafa Ай бұрын
素敵なお声ですよね!このキットはとても出来がいいですよ(´ー`)/
@KaTohBudohTohEkiToh
@KaTohBudohTohEkiToh Ай бұрын
本当に作品も見たことないし、それこそヲタファのVariable Actionのレビューでガラットを知った若輩者だけど、組み立て済み完成品のような変形のカッチリ感と、顏下のパネルとかスカートのロック、凄いの一言。 尚且つ変形後のプロポーションと可動も良い。 ド傑作すぎる 今度売ってたら買ってみよ…
@eima-dbs
@eima-dbs Ай бұрын
他の二体もモデロイド化して揃えたいですよね。 この手のパターンで多いのは主役だけリリースして終わりってなると残念
@MrKuma723
@MrKuma723 Ай бұрын
11年前、レオンchさんの動画でやたら「漲るぅ!」って言ってて「ヲタファさんの動画で…」って種明かしされて、それでヲタファさんを知りました。動画検索してヴァリアブルアクション版のジャンブーガラットのレビュー見つけて視聴したのが私のファースト・ヲタファさん動画でした…懐かしい!
@shitosuya8861
@shitosuya8861 Ай бұрын
当時小学生だった頃、アニメ誌でガラットのロボとキャラを知ったとき、すごい衝撃が走りましたよ!あの時代、大好きです
@wotafa
@wotafa Ай бұрын
いい時代でしたよね!戻れるならあの頃に帰りたいです笑(´ー`)/
@太田修-b4h
@太田修-b4h Ай бұрын
直撃です。 カライダニー❤
@五本松五郎
@五本松五郎 Ай бұрын
ヲタファさん,渦巻変形ナースデッセイ号&23式戦術機甲獣アースガロンshフィギュアーツプレミアム版&電磁魔神テラフェイザー‼️のレビュー御願い致します😁👍。
@五本松五郎
@五本松五郎 Ай бұрын
@@wotafa ヲタファさん(vs騎士ラムネ&40)ラムネのキングスカッシャー&ダ・サイダーのクィーンサイダロンは思い出で魔神英雄伝ワタルの親に当たるから(ラムネ&40)リメイクアニメ版令和時代やってほしいし(タマQ&ヘビメタコ)の兼ね合い喋り笑ったし自分は(音楽家千住明)の鉄人28号正統派やと思うな😂👍。
@五本松五郎
@五本松五郎 Ай бұрын
@@wotafa 後ヲタファさん(騎獣合身ブルタウラス)レビューして更にギンガマンEDや,俺初めて五星戦隊ダイレンジャー見たけど笑ったしウルトラ怪獣ロボ&ガッツファルコン&イーグルも優秀過ぎん(アースガロン&ナースデッセイ号)本気で格好良いわ😁👍。
@SRXOG
@SRXOG Ай бұрын
某サンライズチャンネルで超力ロボットガラットを全話視聴完了出来たので、プラモ化は嬉しいです🎵
@jacky827
@jacky827 Ай бұрын
ガラットは知らないですが…良いキットですね〜 ビームサーベルの色も素敵
@風のまたしゃぶろう
@風のまたしゃぶろう Ай бұрын
今からでも、プレバンでも良いんでHGサイズのバンダイ製ガラットを出して欲しいですね。もちろんこのグッスマジャンブーは買いましたよ。カミーグも欲しい!
@河原哲也-e2g
@河原哲也-e2g Ай бұрын
発売したのか買いに行こう 変形が素晴らしい
@kororin1941
@kororin1941 Ай бұрын
はぁ〜 どすこい、どすこい!
@exelsaga4533
@exelsaga4533 Ай бұрын
榊原良子さんなんだよなぁ〜
@醍亜模型店
@醍亜模型店 Ай бұрын
流石はモデロイド!!一番アニメに近い感じでの立体化に思えます。 これでプラモデルで完全変形、賛辞しか起きませんね〜。 これ見るだけで、パティーグ、カミーグも期待したくなります!
@NATARK05
@NATARK05 Ай бұрын
差し替えなしで完全変形出来るプラモという時点ですごいなぁ
@qt199
@qt199 Ай бұрын
スタッフのほとんどが「銀河漂流バイファム」のメンバーが引き継いでいるらしいですね♪
@Spynx-dx3rd
@Spynx-dx3rd Ай бұрын
デザイン関係(人物:芦田富雄・メカ:大河原邦男)だけかと思ったら…🤣
@woc20000
@woc20000 Ай бұрын
このガラットめっちゃクオリティ高いですよねー!変形のコマ撮り動画を作って遊びましたー!😄でも、脚を回転する軸が折れちゃいました。なんとか直しましたが、動きが硬いところはグリスを塗った方がいいですねー😅
@地球デブリ
@地球デブリ Ай бұрын
あっ 記憶にある ガラットっていうのか😅 ほんと芸コマなかんぜん変形ですね👍
@runa6119
@runa6119 Ай бұрын
寒い中、レビューお疲れ様です。🙇 ヲタファさん、ガラットを知らない私ですが、可愛らしいロボットから変形してカッコよくなるロボットが素晴らしいです。👍😻✨ 色分けも、シンプルさ、可動も良いですね。👍🎶 ヲタファさん、楽しかったです。🎶 お身体御自愛下さい。
@舟橋寿哉
@舟橋寿哉 Ай бұрын
サンライズKZbinチャンネルで全話見ました。✨🤖
@kazumaru8083
@kazumaru8083 Ай бұрын
ワタシもジャンブー大好きなので買います! 個人的に11話が大好き!
@RX78-x3o
@RX78-x3o Ай бұрын
モデロイドさんには少年時代に欲しかった心くすぐる物を出してもらって本当に嬉しいです。 私のジャンブーの両隣りにパティーグとカミーグを並べたい!
@akinobu3159
@akinobu3159 Ай бұрын
遅まきながら、このジャンブーでMODEROIDデビューしました(笑)。 いやー、想像以上のクオリティにびっくり。 ヲタファさんの仰るようにユーザーフレンドリーさが素晴らしく 組み立てながら、“ほぉーっ!” “うおっ!” “凄っ!”と何度も声を上げてました。 あまりのクオリティの高さに、お正月休み用にMODEROIDのオーガスを購入(笑)。 もちろんヲタファさんのレビューを参考にさせて頂きました(^_^) こちらも組むのが楽しみです。
@wotafa
@wotafa Ай бұрын
MODEROID デビューおめでとうございます!好評だったようで僕も嬉しいです笑 オーガスもぜひ楽しんで組んでくださいね(´ー`)/
@ちゃんたつスベッテル-q6n
@ちゃんたつスベッテル-q6n Ай бұрын
ガラットは当時トイを買いました! 変形のレベルは高いけど可動がイマイチなのが不満でしたが…今回のMODEROID版は工夫が多くめっちゃいい😊 合わせ目多めだけど気にしないで素組みでブンドドが正しい遊び方かな?
@n.y.8539
@n.y.8539 Ай бұрын
ジャンブーガラットのデザインは大好き 個人的には 世の中の全ロボの中でも 一、二を争うカッコ良さだと思う
@十倉太一のフジイ玩具店
@十倉太一のフジイ玩具店 Ай бұрын
幼少期、ジャンブーが好きなのにプラモはパティーグしか持ってませんでしたので今回の発売は嬉しいです☺️
@yos2496
@yos2496 Ай бұрын
オォ~!差し替え組み換え無しの完全変形、プロポーションの両立、設計もスバラシイ♪ これは年明け早々にポチろうと思います~(^^)
@谷村好久
@谷村好久 Ай бұрын
懐かしいねガラット。 当時、バンダイからも出て、パティーグ、カミーグ共々買って作りました。 ちなみに、先日模型店に年末の挨拶がてらに買い物に行きましたが プラマテアのアンジェラとこれで悩むつもりが… まさかようやく見つけた橘猫工業のブラスターテッカマンブレード(初回版)を優先シテしまい 泣く泣く見送りました。
@age_penpen
@age_penpen Ай бұрын
プラキットだとやりがちな手首差し替えもなく完全変形だ これは欲しくなる
@hige-kuma
@hige-kuma Ай бұрын
私も買いました! 当時のおもちゃが子供の頃お気に入りでめっちゃ遊んでました 正直、アニメの内容はそれほど覚えて無くとも、当時遊んだおもちゃは手触り含めて鮮明に覚えていたりするんですよね この連休は毎日何か組めるくらい予約してたプラモが届きまくって山になってます(笑)
@究極の救連皇
@究極の救連皇 Ай бұрын
マイケル役の声優があの中川翔子のお父さんなんだよね😃
@月舟
@月舟 Ай бұрын
中川勝彦さんの『白虎隊』沖田総司も中々ですよね。
@ryuheiurushida6116
@ryuheiurushida6116 Ай бұрын
頭隠して、肩が腰回りになるなんて芸コマですね! 変形の仕方がギーツのリボルブオンみたいです✨
@ちゃんねる一八
@ちゃんねる一八 Ай бұрын
うぽつです! 完全変形を実現していてすごい
@ツェペリツトムン
@ツェペリツトムン Ай бұрын
パティーグとカミーグも出して欲しいですね!
@小野弘幸-b3f
@小野弘幸-b3f Ай бұрын
モデロイドガラット、変形もコミカルで超かっこいいです❗😊。
@chiharu1090
@chiharu1090 Ай бұрын
遊びやすそうなロボットですね!プラモデルなのにきちんと手首がどんでん返しするのは凄いと思いました :-)
@こじこじ-d4x
@こじこじ-d4x Ай бұрын
私もさっき仕事帰りに店に寄ったら発見してなんの迷うことなく即買いしました! ホントこの変形はもちろんデザインが(特に両腕のシールド)がカッコよくて大好きだった!! 年の最後に激アツなスーパーロボットのプラモ買えて超嬉しい! 明日最後の仕事頑張れる!
@kk-nn8uy
@kk-nn8uy Ай бұрын
パティーグ、カミーグに通学ロボ形態(登場可能なマイケルとかつきで)も出してほしい
@noriy7249
@noriy7249 Ай бұрын
結構いいですね😮 コレは購入したいと思います パティーグとカミーグも出るといいですね😊      ぽさるんるんでした♪ あっ、GXソードのレビュー、待ってます😊
@戦車おやぢ
@戦車おやぢ Ай бұрын
俺も買ったよ〜!正月休みに作る予定♪
@藤井孝-p1k
@藤井孝-p1k Ай бұрын
ジャンブーのジョウブツできました!まじ、最高でしたね^_^
@sofvot1970
@sofvot1970 Ай бұрын
私も購入し、組み立て、変形を楽しみました。理想的なジャンブーだと思いました。メガハウスは気軽に変形ができないので持っててもほとんどいじらないんですよね。カミーグがお気に入りだったが、ハイコンパクトモデルは買えなかった(その分のお金はスーパーハイコンエルガイムに投入😅)のでMODEROIDで出してほしいですね。
@秋田谷覚
@秋田谷覚 Ай бұрын
放送当時にバンダイから発売されていたプラキットを組んだ記憶がありますが 確か¥300位で単色かつ肘膝非可動モデルだったんですよね。
@kimotodesu
@kimotodesu Ай бұрын
パティ―ガラットのみが完全変形で、それ以外は頭部取り外しの差し替え変形でしたね。
@burapa18097
@burapa18097 Ай бұрын
待望のガラット!大河原先生の面白いと格好良いが両方詰まった良いデザインですね! 差し替えパーツによる再現度も素晴らしいですが、完全変形でも十分なプロポーションだと思います。 付属品も充実していて、色んな遊び方が出来ますね!これは残りの2体もリリースして欲しいです。
@PROMAXIS_
@PROMAXIS_ Ай бұрын
こんばんは! 僕も買いました。当時発売されてたプラモデルで唯一手に入れられなかったジャンブーを、何十年越しに入手できて感慨深いものがあります😆
@ck2a1500
@ck2a1500 Ай бұрын
ちょうど今作ってます。 ジャンブー本体の色分けはほぼ完璧なのがすごいので、できればガラット・アームド・バリアンティの3種の武器も、特にグレーの部分とかは色分けしてもらいたかったですね。 MODEROIDはものによってはガッツリ差し替え変形だったりしますけど、ジャンブーは完全変形で大満足です。 あとは、是非パティーグとカミーグも出してもらいたいですね。
@山口義広-i7o
@山口義広-i7o Ай бұрын
こんばんは😊パティーグとカミーグも出るかな
@リブラヴァーゲ
@リブラヴァーゲ Ай бұрын
初めてレビューします☺ 放送当時リアルで見てました ギャグロボからクルット回ってリアルロボットに変形するのは好きでしたね! オープニングも好きだったし、どすこい姉妹も楽しませてくれましたよ!!(笑) 消しゴムやカセットテープ、DXハイコンパクトモデルを持っていたのを思い出しました 10年以上前のヲタファさんのヴァリアブルアクションレビューでも視聴させて頂き、直ぐに購入してました ヴァリアブルアクション ハイスペックの方はギミックの凄さには驚かされましたが、クルットの時の手がカクカクしていたり、足が開きすぎであまり満足は出来てませんでしたね MODEROID版も購入したので正月に作ろうと思ったのですが、ヲタファさんのレビューを見ていたら直ぐに組たくなった♪ パティーグ、カミーグ、通学ロボットバージョンも商品化希望!!
@とすみん-x6w
@とすみん-x6w Ай бұрын
これは。。 モデロイドザブングルに通じる変形合体の面白さがありますね! 売り切れが多発しているので 買いにくいのが難点か。。
@英二川端
@英二川端 Ай бұрын
ジャンブーが40年の時を得て、この手によみがえってめっちゃ最高\(^o^)/だよぉ‼️ ビーロボカブタックのカブタックがスーパーチェンジみたいにかっこいいですねぇ‼️
@呪われた城
@呪われた城 Ай бұрын
カブタックが懐かしいですね!
@月舟
@月舟 Ай бұрын
玩具メーカーであるバンダイはカブタックの変形をを大河原さんのガラット方式にするのに胸は痛まなかったのかな。それくらい凄い発明だと思います。変形といっても今までとコンセプトが全く違う。
@まめゆき-h9p
@まめゆき-h9p Ай бұрын
当時も500円ほどで差し替え変形のできるプラモがありました。 成形色は1色ですが。 なかなかサブスクで見れる機会もそんなにない作品ですが、今dアニメで見れるんですよね。 主人公マイケルの声は中川翔子さんのお父様。 このままパティーグ、カミーグも出てほしいです。
@たこやきいも
@たこやきいも Ай бұрын
本当にこれはリメイクや続編が見てみたい
@shimanuni01
@shimanuni01 Ай бұрын
子供の頃ジャンブー欲しかったんですよね。 でもカミーグしか売ってなくて、カミーグ買って貰ったんだけど、その後ジャンブーを店頭で見るも買って貰えなかった記憶。 懐かしい。これ欲しいな。 買おうかな。
@88ハンバーグM
@88ハンバーグM Ай бұрын
カッコいい👍 はぁ~どすこい〜どすこい
@takajuly17
@takajuly17 Ай бұрын
この動画を見て早速Amazonで注文しました😆 本日届いたので正月休み中に組み立てたいと思います🧑‍🔧 本年も楽しい動画ありがとうございました😌 また来年も宜しくお願いします😉✨
@edutaimentcartoys
@edutaimentcartoys Ай бұрын
16:32 cool
@勇者王ガオガイガー
@勇者王ガオガイガー Ай бұрын
😊まさか,ガラットのプラモデルが発売されるとは、嬉しいです,流石,モデロイド、出来るなら,残りの2体も,キット化して欲しいです😊購入済みなので,ヲタファさんのレビュー、制作の参考にさせて頂きます😊
@肉眠-o3j
@肉眠-o3j Ай бұрын
『スーパーロボット』『リアルロボット』の流れの中で『ギャグロボットアニメ』の走りでしたね! メガハウスも持ってますが、これも買います!
@doxadlo
@doxadlo Ай бұрын
完全変形ができてアクションもこなせるとは、ここまできたなと隔世の感!
@みーん-f5k
@みーん-f5k Ай бұрын
ガラットは夫婦揃って直撃世代なので、これのプラモ化は嬉しい。 ハイコンパクトモデルはパティーグガラット買ってもらったなぁ CSで録画したガラット全話、チューナー機器のトラブルで消えたのが悔しいー
@月代雪人
@月代雪人 Ай бұрын
初めてヲタファさん観たのはトトロックやけど玩具レビュアーとして追いかけるきっかけがガラットのレビュー動画だから感慨深いなぁ
@wotafa
@wotafa Ай бұрын
それはとても嬉しいです!トトロックは17年前ですよ、お互い年月を重ねましたね笑(´ー`)/
@月代雪人
@月代雪人 Ай бұрын
@wotafa ヲタファさんの動画が日々の潤いになってます。ありがとう(ㅅ˙ ˘ ˙ ) カンシャッッッ
@もんすけ-c6x
@もんすけ-c6x Ай бұрын
これは良さそうですね!バリアブルアクションを持っていますが、やや繊細であまりさわりたくないんですよね。ガラットは「玩具」としてガシガシ遊べるほうが向いていると思うので、これは買いたいです
@alidonkotomi
@alidonkotomi Ай бұрын
G A L A 、 T! T!! EDも好きだったな。そらのいり~ぐちにふ~たり~♪ 中身観てないんだけどねw
@リユ-d7t
@リユ-d7t Ай бұрын
本編はちゃめちゃで楽しんだあとにあのEDの物静かな雰囲気に「あぁ終わっちゃった」って無駄に寂しい思いをした記憶があります。
@suama_chan
@suama_chan Ай бұрын
すげーーーー!!🎉🎉🎉🎉 私は世代的には「スーパーチェーンジ!」「ジーシャーック!」と叫びたくなりますね😊 ガラットはアニメだったのですね!このコミカルロボが変形してカッコイイヒーローロボになるのが大好きです🤗💕
@ONちゃん-j3p
@ONちゃん-j3p Ай бұрын
今は亡きしょこたんのお父さんがこれ観たらメッチャ喜ぶ!
@月舟
@月舟 Ай бұрын
最近、大河原さんがミッキーマウスの変形ロボをデザインしましたがガラット方式でしたね。
@てっつん-u8r
@てっつん-u8r Ай бұрын
放映当時のプラモも出来映えはよかったと思います。塗装が大変でしたけど。 変形時のBGMが好きで、サントラ盤(LPレコード)を買いました。ただ引っ越しの際に捨てられてしまうという悲劇がおこるのです。くぅぅぅ。 令和の時代にガラットがKZbin(期間限定)で見ることができたのも嬉しいかぎりですね。
@むらぼんぼん彡
@むらぼんぼん彡 Ай бұрын
売ってるの、見ましたー リアタイで見てた世代です 仲間の2体と並べたいですね〜
@sinichiirie2587
@sinichiirie2587 Ай бұрын
最近アニメで見ました、良くできてますね。
@キノシタアキラ-p2y
@キノシタアキラ-p2y Ай бұрын
ロボットの「ギャップ萌え」の原点ですね😁😁 なんかプラモでもガシガシ行けるまさに「遊べるプラモ」ですね😃 こういうの一つ持ってて気が向いたらイジるようにそばに置いておきたい一品ですね😊
@argichi-j5x
@argichi-j5x Ай бұрын
ヲタファさんこんにちは、 2025 は僕も情熱先行でいってみようど思います。 オモシロカッコいいといえば、 ロボコンかなぁ。ガンツ先生超合金 とか
@ユウチャ
@ユウチャ Ай бұрын
カブタックのご先祖様でもあり、マイクサウンダース13世のご先祖様とも思っています。カラーリングもどこかにリスペクトを感じますね。システムチェ−−−−ンジ!
@gaia4320
@gaia4320 Ай бұрын
お疲れ様です。発売当時ヴァリアブルのガラット購入しましたが変形が難しくて、そこに来てヒンジ系が特に苦手だったのでヲタファさんの動画で凄く助かりました!😂(感謝) プレミアムバンダイでヴァリアブルのガラットがリニューアルで抽選販売され妻が喜ぶと内緒で応募したけど見事に落選…。妻には別な意味でのサプライズになってしまった!😅(全く当たらない奴)私もパティーグ、カミーグが欲しいので買いました!出してくだされぇ~🙏✨ ヲタファさんありがとう🙇‍♂✨
@Laszlo.47
@Laszlo.47 Ай бұрын
思い返せば、私がヲタファさんの動画を初めて見たのが、ジャンブーのレビューでした😊
@望徳田
@望徳田 Ай бұрын
パティーグにカミーグは出してほしいです🙇通学タイプも出して欲しい気持ちです😅
@tsurutama1
@tsurutama1 Ай бұрын
ガラットの変形モデルとか本当に良い時代ですね。あれからもう11年経ってるんですね。
@wotafa
@wotafa Ай бұрын
時が経つのは早いですね(´ー`)/
@しんぶー-e2y
@しんぶー-e2y Ай бұрын
ガラット私も買いました 正月あけたらのんびり組み立てる予定です 私も パティーグ カミーグ共に欲しいです
@kokeshihouse352
@kokeshihouse352 19 күн бұрын
プロポーション・ギミック・剛性が高バランスで纏ってますね!メガハウスのやつは何であんなに無駄に複雑なんだろう…。私の持ってるやつは個体差で股間がちゃんと締まらないし。何だかんだでたまに取り出して遊ぶ程度には気に入ってますが。
@17samuraispiritred
@17samuraispiritred Ай бұрын
Cool 😎👍
@なすび-g2d
@なすび-g2d Ай бұрын
私がヲタファさんの動画を意識して観るようになったきっかけがVariable Action Hi-Specジャンブーガラットのレビューなんですよ。 10年以上視聴させていただいております。また別のガラットのレビューが観れるなんて感慨深いです。
@wotafa
@wotafa Ай бұрын
どうもありがとうございます!嬉しいです。共に歩んだ10年ですね! これからも宜しくお願いします(´ー`)/
@太田修-b4h
@太田修-b4h Ай бұрын
マイケルを上に乗せて見たいですね。❤
@remanBROS
@remanBROS Ай бұрын
緒方さんの声が聴こえる~!
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
The most complex LEGO Tank
17:56
Brick Technology
Рет қаралды 2,6 МЛН
The Evolution of COMMAND & CONQUER Games (1995-2023)
23:38
Player Evolution
Рет қаралды 54 М.
HGギャプランを作ってみた【ガンプラ補完計画】
12:51
ガンプラ補完計画
Рет қаралды 2,2 М.
The BEST Mechanical Display You've EVER Seen!!
13:51
Tin Foil Hat
Рет қаралды 611 М.
【ロボ道】この色、この肌触りこそ巧みの技! グフ&スコープドッグのクオリティにむせる【GFFMC】
27:02
機動戦艦ナデシコ 劇場版 ブラックサレナ登場シーン
6:20