KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
紳士向け恋愛ゲーム「バニーガーデン」、レビューに文豪が多数集結するww
9:31
サザエさん、スポンサーがゼロになってしまいYouTube上のとある動画が予言扱いされてしまうww
5:41
Жездуха 42-серия
29:26
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
0:10
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
21:31
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
ジブリの『火垂るの墓』、世界に配信され海外視聴者に衝撃を与えるww
Рет қаралды 385,729
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 617 М.
佐倉あましん
Күн бұрын
Пікірлер: 1 200
@サブサブ-b2d
4 ай бұрын
どこの国でも起こりうる普遍的な悲劇をフラットに描いているからこそ、世界中の人が感動できるのだと思う。 戦争に限らず災害や疫病でも、この兄妹の悲劇は起こりうる。令和の現代人にも他人事には思えない。
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
サイコの俺はこの狂った世を生き抜いてやるぜ
@待っていたんだろ...2000年前から
4 ай бұрын
他人事でーすー
@ikkiryusakura
4 ай бұрын
単純な反戦映画ではないよな 誰かがちょっと気付いて手を差し伸べれば助かったかも知れない兄妹 助ける力があるのに無意識下で見たくないもの(兄妹)を遮断する大人達の強かな残酷さ そういう大人達を拒絶して結局大事な妹を死なせてしまう清太の浅はかにも見える純粋さ 悲惨なのにそれと対比するように美しい風景描写と音楽 どれもこれも胸にグサリと来るんだよな
@いんきなこ
4 ай бұрын
@@ikkiryusakura現実なら清太と節子は嫌でも大人たちに保護されてたと思うとちょっとのどごしが悪いですね…
@Komatsuna616
4 ай бұрын
@@いんきなことはいえ、現代でも夫婦共働きで月収40万、自分の子供も複数いる中身寄りのない親戚の子供(しかもちょっと血縁が遠い)をいつまでか分からないけど預かる。上の子は手伝いもバイトもしないし、学校も行かない、なんならお礼も言わない。下の子はまだ善悪の判断がつかない歳って考えたら頭痛くなりそう。
@user-cc59i5v5r6y
4 ай бұрын
「戦争で真に失われるものは生命ではなく、汚れなき魂であると訴えている」や「あなたに立ち直れないほど落ち込んでも構わない夜があるなら」と書けるレビュアーがあまりにも文豪すぎる
@ころべぇ-s1b
4 ай бұрын
@@user-cc59i5v5r6y 向こうの人って、ちょいちょい芸術的な言い回しのレビューを書く人がいて面白いですよね?
@user-voiceroid
4 ай бұрын
それもう日本人やろ
@YukiTheStranger
4 ай бұрын
生命ではなくて魂なのがミソだと思った 精神の事も指すから
@コメントで登録者500人行けるか
4 ай бұрын
これ本当草
@ダイダロス山田
4 ай бұрын
レビューニキの穢れなき魂の賜物
@ひよ-w9w
4 ай бұрын
この火垂るの墓とトトロが上映されたときのキャッチコピーが、「大人がもう忘れてしまったこと(トトロ)、子どもがまだ知らないこと(火垂るの墓)」だったのが印象的
@takapoi
4 ай бұрын
そのキャッチコピー、沁みるね!
@aiokazaki3695
13 күн бұрын
へーかっこいい
@nuco_nuco
4 ай бұрын
二度とは見たくない最高の映画←これほど的確な感想はない
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
リピーターゼロの映画とか終わってて草
@mononoke256
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u多角的視点の大切さ
@夏夏-r4b
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u 終わってるんだよ… そんで別に終わってて良いんだよ
@88dhjnfh6i
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4uこのガキ何処にでも現れるな
@---sf2fz
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u お前毎回爆釣りですげえな
@rikku1472580369
4 ай бұрын
『立ち直れないほど落ち込んでも構わない夜があるなら』っていう表現にとても文才を感じる
@tmo9087
4 ай бұрын
wikiの要約で恐縮だけど 「清太が節子を死なせたことを私たちの誰も批判できないし、時代によって親戚の叔母さんへ、清太へと糾弾する意見が変わることがおそろしい」 って高畑さんが言ってたことほんとその通りになってるなー アニメとはいえこの時代に生きた人の言動を、テレビの前で好き勝手生きてる時代の自分たちが非難するのはそもそもおこがましい。
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
偏見だけど wiki🟰老人が見るもの👁️
@眠り猫
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4uあまりにも偏見すぎるだろ 俺学生やが俺も友達も何か調べる時1番使うぞ
@tmo9087
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u 偏見だけど 若い奴=調べもせずコメ欄ですぐ聞く
@とまと-l9z1j
4 ай бұрын
@@tmo9087正解
@somethingyoulike9153
4 ай бұрын
@@tmo9087 若者だけど調べたらすぐ分かるようなこといちいち聞くのは底辺だけだよ 底辺でもスマホ持てるようになったから民度が落ちてってる そういうのに限って目立つしな
@riko6364
4 ай бұрын
戦争映画って英雄の美談みたいなのが多いけど 火垂るの墓みたいな名もなき被害者が主人公になってる戦争映画って世界でも稀だと思う。
@asuka-dd5im
4 ай бұрын
「ガラスのうさぎ」、 空襲で、両親・妹という家族を空襲で失った小学生の女の子の実話を元にした話です。 実写映画になっています。 テレビドラマになった事もあります。
@名もなきアカウント
4 ай бұрын
この世界の片隅に
@Abcde-n6g
4 ай бұрын
兵士でもないもんね珍しいと思う
@koyo2148
4 ай бұрын
風がふくとき
@ばた男
4 ай бұрын
日本は兵隊さんを悪として描くから民間人被害者が主人公になりまくってる気がする
@a04a905e
4 ай бұрын
このアメリカ人のレビュー素晴らしいな これこそがレビューだろう
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
日本人を馬鹿にしてる感じがあってきつい😓
@Saŋashïrø
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u あのさぁ…
@user-br7er
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u愛国心強いですねー。
@まるばミント
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u あちこちで難癖コメつけてるやん
@アロエヨーグルトの化身
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u 我が国大好き民は天皇陛下万歳しとけ
@まととま-h7d
4 ай бұрын
動画である通り、映画公開時は「となりのトトロ」と同時上映で、当時は1回の鑑賞で2作品観れたんだが、 となりのトトロ→火垂るの墓 火垂るの墓→となりのトトロ どちらから観ることになるかは観に行くタイミングによって違った。ただ、作品のテイストが違いすぎて、劇場から出てくる人の表情で観た順番がわかったらしい。
@たにし-k2v
4 ай бұрын
なんで世界で配信されて、日本では配信されないんだよ
@taka-e9d
4 ай бұрын
ジブリを日テレが買収してて止めてる
@アフリカ米
4 ай бұрын
日本人は既に観たからもう観る必要ないと思われてそう
@user-h2gi
4 ай бұрын
放送出来ない内容な訳でもないしな…
@白玉マァァァァン
4 ай бұрын
金ローが視聴率取れなくなっちゃうからね...これどうにかして欲しいわ
@Nanchanlove
4 ай бұрын
金曜ロードショーの視聴率に関わるから?
@kasetsu-01
4 ай бұрын
責めるべきは人でなく、国とも言い難く、ただ「戦争」という存在であることを教えてくれる気がする
@バナナタルト
4 ай бұрын
サツキは節子と同じ1941年生まれで、メイは同じ4歳。 同時上映する事で、時代や環境によって、暮らしがこんなにも変わるというメッセージもあったんじゃないかと勝手に思ってる。
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
な、なるほど、賢くなった気がした
@tmo9087
4 ай бұрын
「海外ニキたちの声」って動画でも似たような言ってたな
@バナナタルト
4 ай бұрын
@@tmo9087 そうなんだ。他にも思ってる人いるなら割と有名な説?なのかな
@addsute
4 ай бұрын
となりのトトロの舞台は昭和30年代初頭(1958年)の設定なので、火垂るの墓に出てくる電報の日付と矛盾します。 サツキとメイは元々10歳の1人の女の子の設定でしたが、どちらにしてもサツキと節子の生まれた時代は少し違いますね。 いわゆる俗説ですが、仰るように少し産まれる時代が違っただけでこれだけ違うという意図はあったのかもしれません。
@るんるるるん-e4n
4 ай бұрын
さつきとメイってもともと主人公1人だったけど尺足りないからも1人増やしたらいけるやろって分割して出来たキャラじゃなかった? 他作品にそんなに深くシンクロさせる意図はなかったんじゃないの
@アポロチョ子
4 ай бұрын
前にどこかのチャンネルで、大学生くらいの外国人男性4人で『火垂るの墓』を鑑賞後に、「俺たちに何が出来る?」って真面目に話し合ってる動画を見た。 いつ、どの年代で見ても考えさせられるものがあるので、視聴率とか関係なく、定期的に放送してほしい。自分の年齢や立場(親なのか子なのか)によっても見方は変わるはずだから。 これ以上ない素晴らしいレビューで、もう一度見たくなってきた。
@るブシャー-s6m
4 ай бұрын
Stdio Gekのチャンネルですね。
@carpSAKIKO
4 ай бұрын
自分達に出来ることは、兎に角戦争の悲惨さを後世に伝えていくことでしょうね…
@ボタンsjnw
4 ай бұрын
笑純粋だねー
@nozomejin
4 ай бұрын
平和ボケした日本の大学生じゃありえない動画やね
@るブシャー-s6m
4 ай бұрын
@@nozomejin そういうの痛いからやめな。 どこの国にもいるからいちいち日本下げとかせんでええわ。
@妖怪〆ます
4 ай бұрын
こんなに聞き心地のいいレビューは久々だ
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
些細なことである
@Ryouta_Hikamario
4 ай бұрын
@妖怪〆ます それか
@カフェテラスオオミカミ
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u CV.キートン山田
@Teto-Time
4 ай бұрын
世界中の人々が 戦争の虚しさ・苦しみを知って 平和になってくれるのが一番の望みですね
@HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p
4 ай бұрын
世界平和に繋がってくれるならいいですね…
@かつと-f4q
4 ай бұрын
それで今になって、世界にむけて配信したんかな
@kekke.206
4 ай бұрын
レビュアーが文才ありすぎる
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
おへ
@gallusgallusdomesticus235
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u普通に質問なんだけど、なんで色んなところで的外れな難癖つけるコメントしてるの?こういう人たまにいるけどほんとに原因というかその原動力が気になる
@モノミ
4 ай бұрын
レビューの文どっかで見たことあるやつやん😅
@potechimaru168
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u無理に全部のコメントに返信しなくていいと思うよ、、、
@すてーくる
4 ай бұрын
@@gallusgallusdomesticus235学校ないし職場で誰にも相手してくれない可哀想なやつだから
@星のかーびぃちゃん
4 ай бұрын
「価値を伝えるのに、私の言葉だけでは不十分だからだ」と謙遜しつつ美しい文章で詳細かつ丁寧に作品の面白さを教えてくれる神レビュアー
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
外国人が日本を賞賛してるの見て恥ずかしいわ
@h.s6938
4 ай бұрын
幼い節子は、自分が今どのような状況下に有るのか、どうしてこんなにお腹が減ってしんどいのか、全くわからないまま死んでいった、それがなんとも哀れ。 何とかしてやりたい、ともがくが何もできない兄の絶望感が見ている者に強烈に伝わってくる。 何とか戦争を生き抜き、駅構内を行き交う人々の、一人の薄汚い風体の人間の死に対する無関心ぶりを見ると、あの中の一人は自分じゃないか、と心が寒くなる。 傍らにおにぎりを置いていった人が一人いたのは陰鬱な物語の中で数少ない救い。
@ziziz_de_gmn
4 ай бұрын
アメリカ人のレビューはネットの翻訳機能で翻訳してる?本人が日本語で書いてる?日本語がめちゃくちゃ綺麗だから翻訳だとしたら元の英語が相当丁寧に書かれてるな。
@user-cdgtgdgjgt
4 ай бұрын
ワイはたまに外人のフリして翻訳っぽい日本語コメ書いたとるで
@user-cm1hh9lg7d
4 ай бұрын
@@user-cdgtgdgjgtmvのコメント欄でよくやるよな。俺はインドネシア人のフリしてちんこみたいな感想書いただけで👍🏻1000超えたわ。
@ああああ-j2y
4 ай бұрын
@@user-cm1hh9lg7d自慢できて嬉しそう
@user-cm1hh9lg7d
4 ай бұрын
@@ああああ-j2y 😁
@Aussie-Aussie-Aussie
4 ай бұрын
@@ああああ-j2yたった1000くらいだと自慢にならなくない?
@m23km_z
4 ай бұрын
子供の頃は「親戚の叔母さんサイテーやん」と思ってたけど大人になってから見ると清太が悪く見えるし叔母さんも周りも誰も責められないなってなる
@えみ-n3h
4 ай бұрын
私の祖母は実際に親戚の子を引き取って育てました(私の伯母です)。祖母には引き取った伯母より幼い子供がもうすでに2人いた中で、何で私が!と思ったそうです。そりゃそうだと思います。
@miya6925
4 ай бұрын
@kek7807別に好きなんじゃない 極限状態で自分も同じことをしかねないな、とか 子供を持つ親の気持ちになったりとか 昔のように「同じ子供の清太達」の目線だけで物語を見れなくなるだけ
@bayako-t2b
4 ай бұрын
@@miya6925だからこそ大人のおばさんの視点を見れるようになった代わりに清太の子供側でみていた頃の視点を忘れてはならない
@shfgshfh
4 ай бұрын
ネット民はすぐ清太責めるから嫌い
@your-name.
4 ай бұрын
清太が悪く見えてるのは極めて庶民的な感覚に染まりあがってるから。今ですら有力一族の子というのは多大な期待を背負ってそれ相応の立ち振る舞いを教育されていくのに、戦前戦中だなんて想像に難くない。武士と百姓、そして昔と今じゃ文字通り生きてる世界が違う。
@嵐アザラシ
4 ай бұрын
当時はトトロと同時だった事実に一番驚いた
@vaiatch
4 ай бұрын
最後のアメリカ人のレビュー、何となく感じていたものを綺麗に言語化されていてとてもスッキリする。 普段からさまざまな作品と触れ合って、しっかりと向き合ってきた人なんでしょうね。
@隆行パンツ-u9r
4 ай бұрын
これはあまりにも辛くて、2度目観れない.... 映画館で観て、終わってもドッと疲れて席立てなかった
@組み分け帽子-d3d
4 ай бұрын
小学校の修学旅行前、平和学習の一環なんだろうけど給食時間に火垂るの墓とはだしのゲンのアニメを教室のモニターで見せられて 「言いたい事は分かるけど飯食ってる時にコレはキツいって」って感想しか出て来なかった。
@somethingyoulike9153
4 ай бұрын
めっちゃ食ってそう (粉みかん)
@tefe9264
4 ай бұрын
日本とっては過去かも知れないが、 現代でも戦争は起きてるし、悲劇は数え切れない。
@てぃぃ-t9d
4 ай бұрын
やはり作品への反応に正解がないことが 評論の一番面白い所
@琥珀-m9h
4 ай бұрын
蛍が飛び回ってる一枚絵で明るさを最大にするとB-29と爆弾が浮かび上がってくる演出があるの驚いたから知らんかった人やってみて
@kマイケル
4 ай бұрын
だから、「蛍の墓」じゃなくて「火垂るの墓」なんだよね
@琥珀-m9h
4 ай бұрын
@@kマイケル なるほどな、気づかんかった
@IgnavusIuvenis
4 ай бұрын
@@kマイケルこれ見て思ったけどfire fly でも二重に通じるな。
@kazu210000
4 ай бұрын
リピートは2度としたく無いってのに名作ってのが、真をついてました。 戦争を知らない世代としてはこの作品を知る事で、少しでも過ちを繰り返してはいけないという気持ちになるよね
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
ベトナム、イランect
@Angels381
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4uetcな
@N-U〆
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4uだっさ
@もく-3
2 ай бұрын
アメリカ人はあの原爆は悪いものとしてないから反省もなんもしてないぞ
@たきやき
19 күн бұрын
@@もく-3全員が悪いものとして見てないってわけじゃないと思う。悪いのは国民性じゃなくて、その人の底が知れる人間性にあると思うんだ。 その人たちだけを見て国民性を知るんじゃなくて、差別発言をしてる人をぶん殴ってから国民について知りたいと私は思ったよ。
@tsuno1pon
4 ай бұрын
「火垂る」を「Fireflies」と訳せるのが凄く美しい偶然だな、と思った
@pana-napa
4 ай бұрын
知ってたらスマンけどホタルの英訳 ''firefly'' の fly ってたしかハエのことじゃね?
@もち-t8q5r
4 ай бұрын
@@pana-napa Fireflyのflyは確かにハエの意かもしれないけど、同じ綴りの”fly(飛ぶ)“と読み下せば”Fire flies(火が飛ぶ)”とも取れるでしょ。掛詞ってやつよ。
@涙ノ雨
4 ай бұрын
@@もち-t8q5r ちょっと前に映画のポスターに明度補正かけたら背景にB29映ってるってことが発覚したから 蛍+焼夷爆撃のダブルミーニングで火垂るっていう漢字が充てられたんじゃ…って話題になってたね
@wakusudesu
4 ай бұрын
@@涙ノ雨焼夷弾が後ろで舞う蛍のメタファーってのは実際あると思う。 あとB-29は最近判明したわけじゃなくて最初からあったし印刷技術の問題で見にくかっただけ
@YK-sg2hb
4 ай бұрын
この作品は、「観る」というよりも 「知る」が近いと思ってる。
@supersmilemal
4 ай бұрын
食欲が無限大の小学生の頃、学校の給食の時間に平和学習の一環で火垂るの墓が流れた。そして、急激に食欲無くなった記憶があります。 こういう世界を作ることのないようにするための教訓映画。 一度見ただけで心得る。
@チー牛-b1c
4 ай бұрын
子供の頃「何でみんな清太にそんなに厳しく当たるんだよ!!最低!!」 今「清太お前あかんて」
@あたすかし
4 ай бұрын
二度とみたくないってのは二度と戦争を起こしたくないって意味もあると思う
@ike9206
4 ай бұрын
リアルがあるから妙に引き込まられる世界観なのに酷く見てられないシーンが多いのにみたら忘れられないけど後悔はないぐらい記憶に残る映画
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
すぐ忘れた俺は本物のサイコパスなのか?
@うえはるし
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u君はただの阿呆
@somethingyoulike9153
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u 真面目に見てないだけでしょ
@純愛おぢさん
4 ай бұрын
@@somethingyoulike9153見てても忘れるやろ 俺はドロップのシーンと氷?みたいなの舐めるシーンと終わり方しか覚えてないぞ
@somethingyoulike9153
4 ай бұрын
@@純愛おぢさん 随分前小さい頃に見たとかならともかく返信先の人は見てすぐ忘れてるんだぞ
@ngzbjbyb
4 ай бұрын
清太にヘイトが向きがちになるのは「はだしのゲン」のせいっていうのもあると思う 比較対象のゲンが頭おかしいレベルでたくましすぎるからあれぐらいやれやって思ってしまう。
@MarcoGrinigde
4 ай бұрын
無慈悲な😂
@08211128masaya
4 ай бұрын
ゲンはゲンでいい作品やけど、個人的には火垂るの墓の方が作品としては好き。
@jundo99
4 ай бұрын
庶民の子、ゲンはたくましく生きるけども、将校の子、清太は裕福で大切に育てられたので、保護者無しでは生きていけなかったんだ
@criverism
4 ай бұрын
おどりゃクソ森
@パッショーネ-d6e
4 ай бұрын
@@08211128masaya こういう奴嫌い。お前の好みとこのコメントの趣旨が全く食い違ってるのに気が付かんの?
@腕挫三角固
4 ай бұрын
見たら号泣してしまう もう見たくない
@Melton_Love
4 ай бұрын
レビューの言い回しがかっこよすぎる
@minilove4321
4 ай бұрын
コメント見ると多くの人が子供の頃は叔母さんがひどい、大きくなって見たら清太がひどい、っていう感想だけど自分は逆だった。 大人すら子供を見捨てるのに、子供の清太がさらに子供の節子を甲斐甲斐しく世話してるのを見て感動した。 あの時代で最弱者である節子が兄に虐待されてないなんて、、 子供の清太が出来ることを大人である叔母さんが出来ないのが情けなかった まあ、野坂昭如の実体験では妹を虐待してたみたいだけど
@tokumi1975
4 ай бұрын
そういう視点は気が付かなかった。
@俺のケツ見て落ち着け
4 ай бұрын
いい歳していつまでもニートしてるような奴を育てられるわけねぇだろ。当時の14歳はもう立派な労働力なんだわ
@Iori-n4o
4 ай бұрын
大橋巨泉「戦争とは爺さんが始めてオッサンが命令し、若者が死んでいくもの」
@metachan-z5r
4 ай бұрын
焼死体みたいなものありましたよね クソガキの時に見てしまった あのショックは忘れられない
@いなゆか-s2j
4 ай бұрын
あれおかあさんよ。
@metachan-z5r
4 ай бұрын
@@いなゆか-s2j 思い出したくなかった
@LOWMILDHEAD
4 ай бұрын
俺なんてドロップを手に持って焼かれてる妹の〇体がキツすぎて……
@こはる-h3f
4 ай бұрын
トラウマにならないと戦争の恐ろしさが伝わらないからね…
@af6114
4 ай бұрын
火垂るの墓はバットエンドの作品なので、2回目以降は見るのを避けてしまいますね。でも、世界中の人達に1回は見てほしい作品です。
@wara-v6u
4 ай бұрын
この映画見て、世界が平和になってくれるといいな
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
実際に何か行動しろ、
@user-pl8dp3zv4o
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u 実際に行動してほいなら、君が何か行動しなよ
@ことは-g4f
4 ай бұрын
このコメント欄もマウントしあってて、平和なんて無理だよな
@suou7938
4 ай бұрын
たぶん、一番見ないといけない人たちが見ない・見れない…
@user-pl8dp3zv4o
4 ай бұрын
@kek7807 ホイコーロ国王とは?その人は何かしたのかな?笑
@ボール盤
4 ай бұрын
二度と見たくない≒子供たちにこんな思いをさせたくない
@user-f1y6xekw7n
4 ай бұрын
あましんさんが火垂るの墓とりあげるの珍しいかんじする 取り上げてくれて海外の人の感想知られて嬉しい!
@メドォッッサ
4 ай бұрын
二十年くらい前に地方かなんかで火垂るの墓とトトロの同時上映会やったらしいんだけど、いざ放映すると、あまりに話が辛かったのか映画見てたおじいちゃんおばあちゃんが大泣きしてしまい、辛すぎてトトロを見ずに帰ってしまった話が印象的
@nt909
4 ай бұрын
海外で配信されたのは本当に良い事だよな 松本人志も言ってたけどはだしのゲンや火垂るの墓は日本人に見せるより海外の人に見せるべき
@aliyahrayleonard5066
4 ай бұрын
この作品については、変な考察動画などは一切見ずに自分の感じたものだけを受け取って欲しい
@yan6746
4 ай бұрын
某オタキングが言うと、それでしかもの考えられない人が大量にいるからね・・・
@musuke67
4 ай бұрын
子供の頃観た事あるけどあまり覚えてない。 傑作だけど、どうしても観る事が出来ない。 こう言う事なんだろうな。
@nakanaka6973
4 ай бұрын
こっちは本物だな 助かった
@有機物-i2p
4 ай бұрын
草
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
偽物だよ😅勘違い恥ずかしいでちゅねぇ😘
@わわわわ-i1e
4 ай бұрын
はやく下ネタマリオ再開してくれ
@makibasaki
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4uばぶぅ
@somethingyoulike9153
4 ай бұрын
?
@unknown-mq3qc
4 ай бұрын
確かに一回しか見たことないのに鮮明に記憶に残ってる、二度と見たくないというか見る必要がないほど強烈
@iHyone
4 ай бұрын
今はもういない大好きだった飼い猫のことを思い出したいのか思い出したくないのか分からないのとよく似てる
@user-pr7gl2pl9n
4 ай бұрын
ジブリ映画大好きで何度も見てるけど、火垂るの墓だけはどうしても見るのに躊躇ってしまう それだけ強烈な印象を残す作品って今は作れるのかな 戦争のリアルって多分こんな感じなんだろうね
@yeitzjt7904
4 ай бұрын
映画見た後に、中川家のコント見ると このネタでコント作ったことに笑ってしまう
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
不謹慎すぎて笑う☺️
@朝日凪ぐ
4 ай бұрын
今こうやって話題になったんだし金ロー側で火垂るの墓流しましょうって意見が出ててもおかしくない
@somethingyoulike9153
4 ай бұрын
でもどうせ視聴率は伸びない
@user12328g
4 ай бұрын
@@somethingyoulike91536年前のテレビ視聴率がまだ二桁あった頃でさえ、6%台だったからね。
@WorldNo1Wachi
4 ай бұрын
こんなに悲しい物語はもう観たくない
@user-zikuutyouetuoutobutu
4 ай бұрын
清太死んだ時にはもう戦争終わってんのがなんとも言えん気持ちになる。
@lXl_lXl_lXl
3 ай бұрын
3年に一度ぐらいの頻度で観たい作品
@user-qk4rs8mp2l
4 ай бұрын
二度と見たくないって人が増えまくって視聴率が減りつづけてロードショー放送されなくなったの普通に納得の理由で笑う
@tkstks-sktskt
4 ай бұрын
トトロと同時上映って当時の客の感情の高低差ありすぎじゃね?
@user-uow
4 ай бұрын
トトロ→蛍の墓の順番だったらしいから上げて落としてる
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
トトロとか差別用語満載の映画見てる奴だぞ😅
@user-hh3yf5kt5q
4 ай бұрын
トトロ見た後→☺ 火垂るの墓見た後→🥶
@天秤ジジイ
4 ай бұрын
逆にトトロ付けないと重すぎるという判断だったのかも
@user-cc59i5v5r6y
4 ай бұрын
全体的にゆるい内容のトトロを見て暖かい気持ちになってから、火垂るの墓でめちゃくちゃ重い気持ちになりそう
@tukumomomo
4 ай бұрын
外国人リアクターが「セイタが働かずにタダ飯を食らい、自力で妹の面倒を見ようとしたばっかりに…」みたいな正論を言ってて面白かった おばさん悪い論と清太が悪い論、結局戦争が悪い論っていう日本でもずっと続けられてきた議論が 世界で起こってるの面白すぎる
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
自分もそれ見たけど面白くはなかったな。あれ?もしかしてADHD差別?
@English_study2024
4 ай бұрын
拡大解釈しすぎだろ。誰もADHD差別なんて言ってない。むしろ、戦時中に活躍した科学者はなんらかの発達障害持ってる人の方が多かったやろ。
@ういっきゅっきゅっ
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u何でも差別にすな、お前はクロンボか?
@限界社畜あんたーく
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u最後の一言が余計すぎる
@oskonnyaku
4 ай бұрын
Twitterで流れてバズってたやつ?だとしたらあれ字幕コラだけど
@chat_0608
4 ай бұрын
清太を批判する意見も多いが、成長期(13歳頃)の食欲には底がないことを俺は覚えてる。
@俺のケツ見て落ち着け
4 ай бұрын
節子をダシにして働かないのがダメなんだぞ
@ooYAkanata
3 ай бұрын
トトロと火垂るの墓を同時上映した当時のジブリ、これもうDVだろ
@user-uni22
4 ай бұрын
1回しか観たことないけどレビューを聞くだけで鮮明にそのシーンが思い出せるんだよな、それぐらいインパクトが強い。毎日何気なくしてる当たり前に感謝しないといけないね
@user-ynwaqs3yGi5top4wi3gboc
4 ай бұрын
引用がこんなに長いあましん初めて見た
@マメカ先生
4 ай бұрын
レビューが名文すぎる
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
類を見ない手抜き動画で草
@鎖野郎
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4u 早朝からクソコメご苦労様!
@ZERONEINNOVATIONS
4 ай бұрын
あまり信じないほうが良い
@NTRは僕がします
4 ай бұрын
@@川口けいと-q4uけいとくーん、学校来なよー!
@きぬ-c9b
4 ай бұрын
小学校の夏休みの登校日に見させられて憂鬱やったな
@jngw9047
4 ай бұрын
トトロと同時上映なの情緒おかしくなるやん
@unknown-mq3qc
4 ай бұрын
サウナと水風呂みたいなもん
@かむい-s7u
4 ай бұрын
海外の人の文豪はお洒落なんよ
@ganjigarame0000
4 ай бұрын
でもよぉ、定期的に放送するってなると、毎年8/15とか9/21とか、そういう意味を込めてでしか放送出来ねぇよなぁ
@はつらつ-i6p
4 ай бұрын
いい映画なのは勿論だけど、金曜ロードショーとかで気軽に見れる映画じゃ無いんよなぁ Netflixみたいに自分から進んでみるべき映画
@DOW-10
4 ай бұрын
汚れなき魂ってかっこいい言い方よな 心の余裕っていうよりよっぽどエモいわ
@Xib-si3tw
4 ай бұрын
100年先も年一で放送していてほしい唯一無二の作品
@s.nanami1102
4 ай бұрын
日本の作品なのに日本以外なの意味わからんすぎる
@川口けいと-q4u
4 ай бұрын
見捨てられたってことよアジア人は
@somethingyoulike9153
4 ай бұрын
日本はテレビで放送する
@Elcelebration
4 ай бұрын
そもそも日テレしか権利?持ってないから日本では配信できないというのを聞きました。
@H2SO4-PbS
4 ай бұрын
最近はテレビ放送もされないし、チョコレートを食べたことないカカオ農家に似たものを感じた(若干的外れかもだけど)
@LOWMILDHEAD
4 ай бұрын
Netflixはフランス配給会社・ワイルドバンチインターナショナルで ジブリと深く関わってるから北米以外の配給は任せてるらしい。 北米はHBO MAXというので配信されていてあそこはカートゥーンネットワークのアドベンチャータイムとかスティーブンユニバースとか配信されている。日本はU-NEXTがライセンス持ってるけどカートゥーン作品は無い。
@hamnak4207
4 ай бұрын
大人になればなるほど高畑さんの良さがわかるようになる
@パチンカーZ
4 ай бұрын
戦争批判なんだけど、それを前面に押し出すでもなく、2人の子供が辿った悲惨な生涯で語るのが名作たる所以だと思います。
@ぺんぺんぱー
4 ай бұрын
辛すぎて2度目が見れんのよ、、どんなホラー映画よりよっぽどトラウマ
@noel_cherry
2 ай бұрын
小さい頃見て、めっちゃ辛くなって泣きそうになったからお母さんがチャンネル変えてくれた記憶がある。 当時の私は、節子と同じくらいの歳だった気がする。
@未設定-r4g
4 ай бұрын
高畑作品は 火垂るの墓といい、かぐや姫といい 鬱作品多いんだよな
@somethingyoulike9153
4 ай бұрын
かぐや姫見たことないけど鬱なんや
@未設定-r4g
4 ай бұрын
@@somethingyoulike9153 メンタルやられます。
@ころべぇ-s1b
4 ай бұрын
かぐや姫見てないのですが…そんなヤバいのか?😮
@junson-r90i3h4
4 ай бұрын
かぐや姫物語は、原作のかぐや姫を 改悪した作品と思っております
@ころべぇ-s1b
4 ай бұрын
@@junson-r90i3h4 そんなやっべぇ作品なのか… 求婚してきた男達に達成不能な事を色々させるのを聞いた事ありますが… 更にその上を行く感じですか?
@user-yo8uc9fh3o
3 ай бұрын
本当に完璧なレビューで尊敬する
@Morgan-ii4gz
4 ай бұрын
この映画のヴィランはアメリカじゃなく"現実"だから、時代に関係なく鑑賞者を病ませることができるんだろうな。
@CJ-qb2vz
4 ай бұрын
この映画悲しすぎて、今このあましんの動画見てレビュー聞いてるだけで涙出てきた
@MAE-d2g
4 ай бұрын
レビューの文章が綺麗すぎる。読んでで震えた
@彼方のスタバ納豆菌
4 ай бұрын
火垂るの墓は人生で3回見てほしい
@ともえちゃん
4 ай бұрын
ポスターの蛍は焼夷弾ってのがね
@アキヅキタイガー
4 ай бұрын
初めて見たのは小学生の頃でロードショーで放送されるたびに見ていた 大人になって新ためて見ると心にえぐられるようなものがある
@inoneko9999
4 ай бұрын
火垂るの墓は絶対2回観たほうが良いよ。一回目は兄妹の悲惨な戦争体験だけど、 二回目は節子の食べ物すら食べる清太の人間の汚いサガと、現代になっても成仏 しきれてない呪縛霊になってる事(開幕の現代風の灰皿がポイント)を知れるはず。
@高校大学
4 ай бұрын
単に岡田斗司夫の受け売りじゃねーか
@gigi4901
4 ай бұрын
このレビュー聞くだけで泣けてきた😢素晴らしい作品
@けんジロウ-z9p
4 ай бұрын
動画の半分が読み上げ音声で草
@かぼす-g1d
4 ай бұрын
楽させてやれ
@白もち-g7z
4 ай бұрын
みんなレビューがとても色々考えてくれていて本当にすごい作品だと改めて思う。
@n-vd3kl
4 ай бұрын
小学校の時授業で見たけどこれ、逆張りすることがかっこいいと思ってたガキ大将とかも見た後なんか言おうとしてなんも言えてなかった気がするw
@_oinu
4 ай бұрын
こどものころ見たきり大人になってからは一度も見ていないけど忘れられないしまた見たいとは思わない でも見たことない人には一度でいいから見てほしいという全部同意しかない
@inp_0000
4 ай бұрын
レビュアーの文読んだだけでもうお腹いっぱい
@えひ-t6j
4 ай бұрын
一度は見たいが二度は見たくない名作か。
@LOWMILDHEAD
4 ай бұрын
マジでそれ。ブルーレイをレンタルした時に見たけど辛すぎた
@日が暮れてどこからかカレーの匂いbo
4 ай бұрын
節子燃やした後にその近くの立派 な御屋敷みたいな所でセイタと 同い年位の女の子たちがキャッチャ してるシーン悲しくて好き😢
@eri7093
4 ай бұрын
世界中でこの作品が見れるようにしたってのはホントに英断だと思う
@martin0603
4 ай бұрын
子どもの頃この映画見て、サクマ式ドロップスを見ると無条件に悲しくなる脳みそになってしまった
@kanadeastronaut-0210
4 ай бұрын
個人的に火垂るの墓は一年に一回全員見るべき
@見回リーチェ
4 ай бұрын
とりあえず日テレのせいでジブリを日本で配信出来ない現状を何とかすべきだと思うのだけど…
@傾奇者きくちぃ-v2l
4 ай бұрын
韓国推ししてる場合じゃねー
@左足-k5j
4 ай бұрын
ここでも日テレかよ…… ちゃんと権利とか買ってるんだろうなってのは分かるんだけど、それなら配信してくれよ 地上波は抗議するアホいるかもしれんけど、配信なら自分で見るんだから別にいいだろうに
@muramasa4788
4 ай бұрын
日テレもHuluって配信サイトあるのにね
@るブシャー-s6m
4 ай бұрын
@@user12328g 火垂るの墓、日本は観れないぞ。
@0921prfm
4 ай бұрын
まあそれによってDVDは売れるわけだけど
@N3000K.Y
4 ай бұрын
ジブリ版TTFCがほしい…… 日本テレビさん、なんとかしろ
@LOWMILDHEAD
4 ай бұрын
ジブリもだが自分的にはカートゥーンネットワークとかかな アドベンチャータイム…
@黒酢-f7o
4 ай бұрын
ジブリのサブスクあったら入る人多そう 子供のいる家庭とか助かる親とかいそう 自分ちは円盤めちゃくちゃあったけど、親曰く「再生しとけば大人しくなって家事に専念できるから」とのこと
@りょん-c4q
4 ай бұрын
金ローなんかで地上波映画観てるとCMが邪魔くさく感じることが多々あるけど、火垂るの墓に関して言えばぶっ通しでよりCM挟んで観るくらいがちょうどいい
@てぃけぃ-g4y
4 ай бұрын
8月の金ローといったらコレだったよね。 地元の公民館とか学校なんかでも見せられて「自分たちに何ができるか考えよう」なんて陳腐なネタで作文を欠かされたりもしたけれど、個人が考えたところでどうにかなるような問題じゃない、という絶望的な現実に叩きのめされるだけだったよ。でも、そういう気持ちを世界中の人と共有できたら、ようやく何か始まるかもしれないよね。
@無限ねこさん
4 ай бұрын
火垂るの墓大好きで半年に1回くらいで見てたらお前おかしいよって冷静に友達に言われたから1年に1回くらいにしてる
9:31
紳士向け恋愛ゲーム「バニーガーデン」、レビューに文豪が多数集結するww
佐倉あましん
Рет қаралды 664 М.
5:41
サザエさん、スポンサーがゼロになってしまいYouTube上のとある動画が予言扱いされてしまうww
佐倉あましん
Рет қаралды 307 М.
29:26
Жездуха 42-серия
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН
21:31
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
DakPlay
Рет қаралды 704 М.
0:56
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
8:53
【レジェンド校長】経験人数660人を端数にした校長先生、レジェンドすぎるww【12660】
佐倉あましん
Рет қаралды 924 М.
9:30
【海外の反応】火垂るの墓がNetflixでついに世界配信される。アメリカ人がこの映画を批判できない理由。Grave of the Fireflies、スタジオジブリ、野坂昭如、高畑勲、アメリカひじき
海外ニキたちの声
Рет қаралды 814 М.
10:27
【海外の反応】アニメ火垂るの墓を観た海外の反応【日本語翻訳】
エンタメJAPANスピリット
Рет қаралды 1,8 М.
6:37
ピンク駅で炎上した呂布カルマさんに対し、リプ欄のインド人がキレキレすぎるww
佐倉あましん
Рет қаралды 482 М.
12:56
ディズニー100周年のゴミ『ウィッシュ』レビュー
ホッカイロレン
Рет қаралды 2,2 МЛН
12:30
【漫画】『ページをめくった瞬間に思考が停止したシーンあげてけ!!』に対する読者の反応集
ネット民達の反応集
Рет қаралды 640 М.
8:17
【感動の嵐】フランスで『火垂るの墓』の〈サクマ式ドロップス〉を配ったら大喜び‼︎廃業を前にジブリファン涙【海外の反応】
パリちゃうねんFRJP
Рет қаралды 407 М.
4:35
神奈川県警、野獣先輩に見える画像で安全運転の拡散に大成功してしまうww
佐倉あましん
Рет қаралды 350 М.
9:49
AI界に衝撃を与えた中国の生成AI「ディープシーク」、質問の回答が検閲を感じてしまうww
佐倉あましん
Рет қаралды 245 М.
11:14
【火垂るの墓】意味がわかるとゾッとする…えげつない演出4選【岡田斗司夫切り抜き】
おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】
Рет қаралды 838 М.
29:26
Жездуха 42-серия
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН