[Jimny solo car camp #2]Cold wave, light car camp in the snow at the hot spring roadside station.

  Рет қаралды 460,802

野ログ / nolog

野ログ / nolog

Күн бұрын

It's cold, but this tense air feels great.
Thank you for watching.
This channel posts outdoor videos of Jimny light car camps, solo camps and gear reviews.
▼Please subscribe to the channel.▼
/ @nolog-cod
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[New gear]
Jackery400
amzn.to/3Fcl65N
Sugiyama electric blanket NA-023S(140mm×80mm)
amzn.to/3FbvmeG
[Usual gear]
[Shooting equipment]
Amazon product links use Associate Links.

Пікірлер: 119
@ozekihiroshi6639
@ozekihiroshi6639 3 жыл бұрын
動画拝見しました 何点かタイヤ交換で気になったのでコメントさせて頂きます トルクレンチは緩める工具では無い事 増し締めは車体を下ろしてから締める事、車体が不安定なので危険です 緩める時締める時は対角で締める事 締めた後もう一回トルクレンチで確認しましょう すみません細かくて… 自動車整備士のおっちゃんでした
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 タイヤ交換については多数の視聴者の皆様からご指導のコメントいただいております笑 ご丁寧にわかりやすく解説してくださり ありがとうございます。 次回のタイヤ交換から参考にさせていただきます。 自動車の整備は素人ですので 間違いが多いかと思いますが またおかしな点があれば教えて下さい!😀
@agy4861
@agy4861 3 жыл бұрын
色んな人がタイヤ交換についてコメントしてるけど この人のコメントが一番的確です。 オーバートルクだとか色々あるけど、この程度だったら全然大丈夫です 車の知識って本職じゃない趣味程度の人の声が大きかったりするのでそういう点も注意がいるかもしれません笑
@サニーカリフォルニア
@サニーカリフォルニア 3 жыл бұрын
素晴らしい動画でした。 20代からスポーツカーに 乗っておりましたが、 40代の今では、 ジムニーかN-VANで 日本列島ソロ旅をしたいと 思っております。 地元が横浜なので、 雪だけでもワクワクします。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。😀 スポーツカーもいいですねぇ マニュアル車だと運転が ダイレクトに楽しめそうですね! ジムニーかNVANこれは悩みますねぇw ジムニーなら全国の隅から隅まで走り回れそうですが NVANなら存分に荷物を積んでいろんなところを快適に回れそうですね… ジムニーはやはり積載量がネックで僕はなるべく荷物を厳選するようにしなければならないので 欲張れないところが残念なんですよね…
@文太菅原
@文太菅原 3 жыл бұрын
ジムニー良いですね トルクレンチは、緩める工具ではないのでジャッキアップする前に十字レンチなどで軽く緩めておきます。 トルクレンチも手で締まるところまで締めたら、クルマを下ろしてトルクレンチをかけます。 クルマが上がってるときに緩める締めるをするときキケンですよ パンタジャッキだと外れてクルマが落ちます。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
わかりやすい手順 ありがとうございます。 次の交換から参考にさせていただきます。🙇‍♂️
@komugiko98
@komugiko98 3 жыл бұрын
トルクレンチで締めるときは ノッチ音以上に締めたら意味ないよ~ あとゆっくり締めてね
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 タイヤ交換シーンへのご指摘がかなり多く 勉強になります。
@旅の途中-n6y
@旅の途中-n6y 3 жыл бұрын
今の暑い時期この動画を観ると涼しくなった。そしてやっぱりジムニー だなぁ〜と思った
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😀 今と真反対の季節のほうが車中泊は楽しいですね笑 暑すぎるので流石に8月は車中泊お休みかもです😂
@lmalesci
@lmalesci 2 жыл бұрын
イタリア、フィレンツェからのご挨拶 私は、m13a 1.3L ガソリン エンジンを搭載した 2001 年式スズキ ジムニー 4x4 を所有しています。 未舗装の田舎道で使用するすべてのオリジナル。 農道や山道、雪が積もった田舎道でも使ってます! 私にとって、スズキジムニーは優れたオフロード車であり、オフロードの寸法が小さいため、オフロードでのマストドンが限られている日産パトロール4x4よりも優れています。 小さくてコンパクトなサイズによる道路?
@Nolog-cod
@Nolog-cod 2 жыл бұрын
Dall'Italia! Grazie per la visione. Sono orgoglioso che le auto kei giapponesi siano amate e guidate in Italia, che è molto lontana. Si prega di guardare di nuovo il video.
@7.5rs
@7.5rs 2 жыл бұрын
うん、いいね!
@wabisuke7150
@wabisuke7150 3 жыл бұрын
撮影 アングル 音響 そして編集も完璧 実にスバラシイ プロ並みの腕をお持ちのようじゃな YOuTubeとは こぅ有るベキとお手本のような・・・
@senkyu1009
@senkyu1009 3 жыл бұрын
私は料理ができないので、料理を作れる人は尊敬します。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 大した料理を動画にできず… 申し訳ありません…🙇‍♂️
@yama-nd2wl
@yama-nd2wl 3 жыл бұрын
編集がお上手です! 雪の中、秘密基地で誰にも邪魔されない1人の時間は最高ですね👍
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😀 小さな移動基地最高です笑😂
@userRamblingGHiro
@userRamblingGHiro 4 жыл бұрын
雪の中温泉があるのはいいですねー。ご飯も美味しそうです。いろいろ参考になります。
@josephshakal9017
@josephshakal9017 3 жыл бұрын
シチューを食べた後の温かい日本酒 (さけ)はおいしい. キャプションを長く見せてもらえますか? 私のような外国人はそんなに速く読めません。ありがとうございました!
@gearnagenage
@gearnagenage 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 私は九州の方で軽バンで車中泊を楽しんでいます。 食後の水分吸収ゲル、良いですね。 普通に手に入るのかな? 九州地方は山間部しか?積雪しないので、動画の光景憧れます。 水分吸収ゲル入手して、車内でラーメン🍜食べたいです。 いつもレトルトカレーとかなのでね。 チャンネル登録させて頂きます。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😀 九州良いですねぇ〜ぼくはまだ2回しかいったことがありません。 温泉が充実していそうな印象です。 ゲル化の粉末はAmazonで簡単に入手できますよ😆 そんなに高いものではありませんが、ブラックフライデーセールでかなり安くなっているかもしれません。 排水がで無いので大変便利ですよ。 是非お試しください。🤗
@abdullokhkosimov5600
@abdullokhkosimov5600 3 жыл бұрын
Good weather. I love snowy weather.
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
I also like snow.
@るみかるみか-p6j
@るみかるみか-p6j 3 жыл бұрын
冬車中泊で電源と電気毛布買おうと思ってましたが案外Jackery400でいけるんですね。 走行中の充電も考えたら3日くらい行けそう? 400以上になると値段が跳ね上がるんですよね…いい目安になりました、ありがとうございます。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 まさに、るみかるみかさんのおっしゃる通りで、ほぼ同じ悩みでjackery400を選びました。🤔 jackery400での電気毛布のテストの詳細は詳細欄のブログでレビュー記事も書いているのでよろしければご参考下さい😀
@なべちゃん-q1u
@なべちゃん-q1u 3 жыл бұрын
昔、ジムニー乗っていましたけど、車中泊なんて狭くて考えもしませんでした、驚きです。 豚汁ライス美味しそうですけど、お新香持って行きましょう、浅漬の素とジプロックで何でも美味しい漬け物ができます。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
1人なら十分車中泊できますね。 狭い車内での調理はなかなか大変なので 簡単かつ、おいしい食事を目指して今後もやって行きたいと思います。 参考にさせていただきます。
@シャア専用チーバ
@シャア専用チーバ 3 жыл бұрын
やっぱりジムニー良いですなぁ😙 燃費がもう少し良かったらなぁ… 後は風呂上りはコーヒー牛乳ですよー そこだけはお願いしますよー🤲
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
やっぱりジムニーいいですよぉ〜😇 狭い、遅い、燃費悪い! とはいえ今の車では とうていかなわない良さがあります。 最高です。 サウナ後なんでビタミン補給で勘弁してくださいヨォ〜🙇‍♂️
@88番大窪寺
@88番大窪寺 3 жыл бұрын
昔、夜に車のカギ穴が凍って鍵が入らなくて困った。 ワイヤレスじゃないカギだったから、通りがかった人にライターで炙ってもらって ドアが開くまで10分くらいかかった。
@茶色騎士
@茶色騎士 3 жыл бұрын
BALは空気入れで使ってます❗️
@アルプス工業-x3q
@アルプス工業-x3q 3 жыл бұрын
楽しそうですね。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ひとりでコソコソ楽しんでます😄
@笹の葉-b5c
@笹の葉-b5c 3 жыл бұрын
これは美味そうですね。最後にアルコールが出てきて安心しましたw
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
残念がらぼくはアルコールが苦手なので 基本ノンアルです😂
@bachiboko
@bachiboko 3 жыл бұрын
2回目の視聴ですw やっぱり調理シーンが楽しいですね、調理シーンがないと物足りない感じしてしまいます お湯もやかんや鍋で沸かすシーンは癒やされる~ あとドライブ動画も好きなので、純粋に走ってる運転席or助手席からの景色も好きです、ロードノイズやウインカー、ハンドルを回す手の音とか大好きなのでwちょっと変なのは自覚しておりますw
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
2回目のご視聴ありがとうございます笑 狭い車内やキャンプでこそこそ 料理したり、チルアウトなシーンお届けしていきたいと思います笑 シンプルな車窓シーンなんかも 色々とアングル試行錯誤してみますね🤔 またよろしくお願いします😀
@かずひらゆうじ
@かずひらゆうじ 3 жыл бұрын
朝に米飯残してないんなら、シェラカップによそわずに、炊いたスノーピークから直食べでいいのでは・・・(その分洗い物増える)。
@shimoizumia
@shimoizumia 3 жыл бұрын
トルクレンチは一度カチッとなればそれで十分ですよー。ちょっと締め過ぎかなー。。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
なるほどー 僕は締めすぎなんですね。 今後は1カチで行きます。 ありがとうございます!😀
@ロット-v9z
@ロット-v9z 3 жыл бұрын
カチッってなってもそれ以上絞まらないから大丈夫でないの?
@ug877
@ug877 3 жыл бұрын
@@ロット-v9z このトルクレンチは予め設定した力までナットが締まったら「カチッ」って音と感触で教えてくれるやつなんですが、締まった後も回すとオーバートルクと言いましてネジ山が伸びてしまいます。最悪の場合ネジ山が捩じ切れてしまうので一応注意が必要ですかね…ただ年に交換は2回程度ですから折れるまではいかないでしょうけど…(僕の通ってる専門学校では実際にネジ山が渋くなり折って交換をしてました。) 長文失礼しました。m(_ _)m
@eaglebox4
@eaglebox4 3 жыл бұрын
@@ug877 まーゆうてシグナル式のトルクレンチは完璧なトルクじゃないからちょっとぐらいならいいと思うけど。 あと専門学校やのに最初は直読式使わんのや。 直読しか使って手である程度トルクをわかるようになった方がいいと思う
@ug877
@ug877 3 жыл бұрын
@@eaglebox4 自分は最初はタイヤ交換の実習だったんでプリセットでしたね
@tvjapanesecarcamper1964
@tvjapanesecarcamper1964 3 жыл бұрын
はじめまして。 水分をゲル化させる粉末良いですね! 参考にさせていただきます😊 ちなみに私も同様の理由から車中泊時はノンアル派です笑
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😀 水分の処理って結構問題ですよね。 タンクなんかに貯めるにも場所取りますし、匂いも気になります。 しかし、このゲル化粉末なら燃えるゴミにできるところが良いんですよね。 ぜひ試してみてください。 僕はお酒弱いので基本飲まないんですが 雰囲気だけは楽しみたいのです😇
@eaglebox4
@eaglebox4 3 жыл бұрын
オーバートルクってコメントあるけどそれ以上にトルクレンチでボルト緩めたらダメよ笑笑 オーバートルクよりダメ!! トルクレンチの構成狂うよ! まー構成出したらいい話やけど
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
なるほど〜 次回から気をつけますね。 素人が個人レベルで使う程度の道具の『校正』まではアレですが… 気をつけますね〜 勉強になりました。
@takashikato5097
@takashikato5097 3 жыл бұрын
パーツクリーナーなら👌ですが CRCはダメなんですよねぇ✖
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
こちらはパーツクリーナーです。 ねじ山のカスを落としてるところです。 多くの方からCRCだーというコメントいただきました😇
@初音未来-p2s
@初音未来-p2s 3 жыл бұрын
ジムニー楽しそうすね☺️ 冬道ジムニー最強すぎます(笑)
@西湯浦
@西湯浦 3 жыл бұрын
良いです👍
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ありがとうございます😀 今後も少しずつ車中泊、キャンプ、道具レビューの投稿行っていきます!
@kojiro1812
@kojiro1812 3 жыл бұрын
車内の窓は結露しないんでしょうか? 起きたてはさすが車内は寒いですよね? 朝、おしるこはいいですね。ww (やってみよっと)
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
特に寒い時期は確実に結露します。 これはどうしようもないです… 結露を少しでも抑えるには窓を15mm程度空けておくか、除湿アイテムを使用するのがベストかと思っています。🤔 起きたてはさすがに寒いですが、ポータブル電源で電気毛布を使用していたのでだいぶマシでした。 起きたての血糖値が低い時に飲む?おしるこは最高ですよ笑😊
@TAketinn
@TAketinn 3 жыл бұрын
はじめまして。雪の中の車中泊、良いですよね。私も、ほぼ毎冬やってます。 (だいたい一週間くらいですかね。) 去年の年末はマイナス25度近くまで下がりましたが、普通に、羽毛布団で寝ました。 電気毛布は、まだ必要ないかなと個人的な感想です。 車内調理、私はしないんですが。あこがれはあります。いいな~。 お湯を沸かすとか、調理しても一回だけ。 その後の食器類の洗浄の処理水の悩みがあって・・・。 ペットボトルに回収する段取りだけはして、消火器も持参して毎回でかけてます。 怪しい粉末、いいですね。勉強になりました。ググってみます。 タイヤ交換後ですが、軽く締めた後にタイヤを軽く接地して本締めしたほうがいいですよ。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
たけちんさんはじめまして😀 今の季節は暑さがきついので やっぱり冬ですよね⛄️ このジムニーで年越し宗谷に参加した時は電気毛布なしで かなり寒かったです。 それ以来、無理せずポータブル電源と電気毛布で快適性を優先しています😇 ゲル化の粉末はかなりオススメですよ。 確かに多くの方からご指摘いただいております笑 年数回しかしないのと、同時撮影でついつい… 今年は気をつけます😅
@TAketinn
@TAketinn 3 жыл бұрын
@@Nolog-cod 宗谷←私も年末に行ってます。写真を撮りに。さすがに宗谷岬は混んでいますので、宗谷岬以外に泊まったりしています。 もしかしたら、すれ違っているかもしれませんね。 マイナス25度でも、車内はマイナス7~8度でした。羽毛布団とか毛布で普通に寝れました。 夏は、車中泊は駄目ですね、暑くって。 また動画を観に来ます。 ご安全にー( *・ω・)ノ
@チャンネルカエルチャンネル
@チャンネルカエルチャンネル 3 жыл бұрын
楽しく拝見しています。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 本日、次回動画の撮影しています。 楽しみにお待ちください😊
@ningli6987
@ningli6987 3 жыл бұрын
作为外国观众很喜欢这类影片,拍摄的也很好。加油!
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
谢谢!我将继续上传。
@Бизон1982-м1о
@Бизон1982-м1о 3 жыл бұрын
Рахаттанып жаттуға жарасады. Тура казак секілді
@bruceyeung4412
@bruceyeung4412 3 жыл бұрын
Cool!
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
Thank you!
@飛竜-l3v
@飛竜-l3v 4 жыл бұрын
楽しく拝見させていただいております。 凄くいい感じのテーブルはどの様に固定されているのですか? 是非マネしてみたいので、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 4 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます😊 使用している車中泊テーブルについて この場で詳しくご説明することが難しいため、今後ブログ(野ログ)にてDIY紹介記事として準備します。 よろしくお願いします。😀
@飛竜-l3v
@飛竜-l3v 4 жыл бұрын
@@Nolog-cod ありがとうございます。 楽しみにしています。😄
@ГаврилаНиколаев
@ГаврилаНиколаев 3 жыл бұрын
Класс 👍
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
Спасибо👍
@pank5
@pank5 3 жыл бұрын
あ、男の子だったのね。タイヤ交換、ネジナメそうで自分でやる勇気がない(笑)雪中車中泊良いね!! バーナー使う時はやっぱり窓開けるんだよね?寒いけど やってみたいなー
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
お金がないので自分でやってます笑 開けてなくてもこの季節は寒いです… 流石にバーナー使う時は窓を20mmぐらい開けています。
@masuhisaishikawa9388
@masuhisaishikawa9388 3 жыл бұрын
参考に成ります‼️
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ありがとうございます😆 今後も少しずつ車中泊やキャンプで役立つ道具などのレビュー動画も作っていきますのでどうぞよろしくお願いします!🙇‍♂️
@tv4445
@tv4445 3 жыл бұрын
オシャレですね〜
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
まだまだ始めたばかりで 現場は殺伐としてます😂
@phylmariaarai3940
@phylmariaarai3940 3 жыл бұрын
This video seemed interesting... More so if there's ENGLISH CAPTIONS... PLEASE PUT AN ENGLISH CAPTION .... ARIGATO
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
Thanks for watching. I will try to introduce English captions as well.
@ayseleylaaltin6829
@ayseleylaaltin6829 3 жыл бұрын
Artık catal kaşık kullanın o sopaları bırakın tuvalet yok ne kadar kötü disarilara çıkılıyor olacak sey degil ya
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
Üzgünüm, Japoncaya çevirdiğimde yorumun anlamını anlamıyorum
@ayseleylaaltin6829
@ayseleylaaltin6829 3 жыл бұрын
@@Nolog-cod türkçe yazıyorum nasıl anlamiyorsun
@55mt54
@55mt54 3 жыл бұрын
@@ayseleylaaltin6829 İçeceği alkolsüz biraydı. Biraya benziyor ama alkol içermiyor.
@ayseleylaaltin6829
@ayseleylaaltin6829 3 жыл бұрын
@@55mt54 buna çok sevindim.içki sigara içme. Bunlardan nefret ediyorum.sağlığına zarar verecek hiç bir şeyi hayatının sonuna kadar yapma olur mu??ızmir karşıyaka.dan selam sevgiler sana.türkiye
@おくとぱす-l7n
@おくとぱす-l7n 3 жыл бұрын
気になったのでハブボルトにオイル塗るのダメではないですが、工場とか人によるのでメーカーの指示に従うのが1番ですよ
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
これオイルと思われてる方多いのですが ただのクリーナーです…
@ayseleylaaltin6829
@ayseleylaaltin6829 3 жыл бұрын
Içki mi iciyorsun çok hatalı kötü örnek oluyorsun.süt iç meyve suyu iç.
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
Ben alkol içmem.
@ayseleylaaltin6829
@ayseleylaaltin6829 3 жыл бұрын
@@Nolog-cod O ictigin kutularda ki neydi
@55mt54
@55mt54 3 жыл бұрын
@@ayseleylaaltin6829 İçeceği alkolsüz biraydı. Biraya benziyor ama alkol içermiyor.
@BigBoss-jo5wb
@BigBoss-jo5wb 3 жыл бұрын
이 차 한국에도 수입 되었으면 좋겠다!! 좋다!! GOOD 👍
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 3 жыл бұрын
NO JAPANはどうした?応援してるぞ。
@BigBoss-jo5wb
@BigBoss-jo5wb 3 жыл бұрын
@@user-er3gs4rb2d NO JAPAN NO! YES JAPAN! Korean loves Japanese ❤
@辰仁大橋
@辰仁大橋 3 жыл бұрын
主さんはどの型?のジムニーに乗っているのですか?
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
主さんのjb23は人気の高い6型です。 もう新車登録から14年目です。
@辰仁大橋
@辰仁大橋 3 жыл бұрын
@@Nolog-cod ほほう、そうですか、自分もjb23の5型〜6型に乗ろうと思ってるんですよね。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
5型6型は新車登録から既に10数年以上経過の車両が多いので 良い車両に出会えると良いですね😀
@目指せキャンパー
@目指せキャンパー 4 жыл бұрын
いいですね!車中泊!! 窓のシェードはどうやってつけてるんですか? 真似したい🤩✨ 暗いのに動画もキレー!ぼくはまだまだうまく撮れないです💦 今後も楽しみにしてまっす:.゚٩(๑>◡
@Nolog-cod
@Nolog-cod 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 今後も長めの動画の投稿頻度はゆっくりとですが 更新して行きますのでまたお時間あれば見ていただけると嬉しいです。 窓のシェードはジムニー用の窓に合わせた吸盤式タイプのシェードを使用しています。 寒いと吸盤のゴムが硬くなりつきにくいこともあります。 ご参考までにURLを貼っておきます。 amzn.to/2Mrqxs7
@目指せキャンパー
@目指せキャンパー 4 жыл бұрын
ありがとうございます😊 吸盤になってるんですかー! なるほど! みてきまーす:.゚٩(๑>◡
@user-liebherr-
@user-liebherr- 3 жыл бұрын
タイヤ交換の最初と最後の緩めと締めの仕上げは地面に設置してからの方が良いと思うんですが間違ってますかね? 自分はそうしてるし、そう聞いたので。 違ってたらすみませんm(_ _)m
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
僕もたしかにそう思います。 動画編集してた時に思いました… 時すでに遅しですが… 素人ということで自己責任で いろいろ学びたいと思います。😅
@no1shige
@no1shige 3 жыл бұрын
外からすみません 最初にトルクレンチで緩めていたようですが、トルクレンチでナットを緩めるのはオススメしません タイヤが地面に接地してるときに十字レンチ等で緩めてジャッキアップして緩めて外した方が良いですよ 締めるときは締めたナットの対角線を締めていくのがきほんですね で、接地させてからトルクレンチで締めます 誰かが書いてましたらスミマセン 気になったもので
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ありがとうございます! この動画でタイヤ交換ノウハウを発信しているわけではありませんが 多くの方からご指摘いただいております😇 大変丁寧にコメントにてご教示いただき ありがとうございます。 今年の交換から正しい手順にて行います。
@23431205k
@23431205k 3 жыл бұрын
何故か車中泊する動画は既婚者が多い、、、なんで?妻は? 1人の贅沢ってかな?
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
そうなんですか!? もともとソロキャンプや車中泊を する人間でしたから… ひとりの時間も大事だと思います。
@toshi9538
@toshi9538 3 жыл бұрын
ハブボルトに何吹きかけました?CRCですか?
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
パーツークリーナー吹きかけました。
@takayukiseki2807
@takayukiseki2807 3 жыл бұрын
え! ジムニーで1速発進するの初めて見たわ。。。
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
え?そうなんですか? 何速が当たり前なんです? どこの常識か知りませんが笑
@alumiyasan4503
@alumiyasan4503 3 жыл бұрын
ボルトにオイルをかけたら駄目
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
ネジの谷に汚れが溜まってたので クリーナーで洗浄してたんです。 オイルはダメなんですねぇ〜🙅‍♂️ プロでもなんでも無い素人なんで 勉強になります。 ありがとうございます。
@まる-b1i
@まる-b1i 3 жыл бұрын
かけても大丈夫ですょ! かけないと摩擦熱を持って逆に緩む原因になります。 北海道の整備屋ですがサビの予防にともなりますので
@yc6749
@yc6749 3 жыл бұрын
小日本 蘑菇🍄味增汤 🫕的干活! 大米饭🍚的 咪西咪西!🇯🇵☺️😄😏😆🤨🤒🤭😄
@共感したらまそなって言う人
@共感したらまそなって言う人 3 жыл бұрын
我、jb64ではあるが購入したぞ? 204万と言う事で高かったが楽しいからなんでも良きじゃ、最後に一言 変な喋り方してごめんなさい
@Nolog-cod
@Nolog-cod 3 жыл бұрын
いいですねJB64 ぼくはお金がない貧乏なサラリーマンなので 羨ましい限りです。 いい思い出をたくさん作ってください。😂
@共感したらまそなって言う人
@共感したらまそなって言う人 3 жыл бұрын
@@Nolog-cod はい!(笑)お金頑張て
[Jimny solo car camp #3] Car camp in the snow with light car and bonfires
23:38
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Winter Storm In a Van - Living The Van Life
35:45
Living The Van Life
Рет қаралды 19 МЛН
2,000円の激安タープで雪中タープ泊してみた結果・・・
26:10
知らないと怖い【ジムニー本当は雪道に弱い】なぜ?理由
15:47
山崎モータース 鹿沼
Рет қаралды 280 М.
[JIMNY] Car camping with Jimny in heavy snow.
19:51
Mozaphy / もざふぃー
Рет қаралды 114 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН