韓国人の朝ごはんはどんな感じ?|全部見せます|朝から食べるナムル【韓国料理】

  Рет қаралды 141,404

韓国 JIN

韓国 JIN

Күн бұрын

Пікірлер: 105
@JIN224
@JIN224 4 жыл бұрын
役に立ちましたら「高評価」&「チャンネル登録」もよろしくお願い申し上げます! もっといろんな料理を紹介したいと思います! ★チャンネルメンバーシップへの加入(ペン)★ kzbin.infojoin ★サブチャンネル★(韓国語が聞き取れるようになります) kzbin.info ★ぴょぴょぎ★(娘のチャンネル) kzbin.info ★Jちゃん★(妻のチャンネル) kzbin.info ★Instagram★ instagram.com/jinandj.official/
@おーちゃん-f8f
@おーちゃん-f8f Жыл бұрын
わらび買うの忘れたので人参にしました。 作ってみました。 美味しかったです😆👍
@さくら-b1s8z
@さくら-b1s8z 2 жыл бұрын
作り方わかりやすくて満足です。 ありがとうございました。
@satomim5133
@satomim5133 4 жыл бұрын
おいしそう😍ナムルって野菜なのにご飯がすすみますよね!最近、韓国料理にハマっているので調味料の解説が参考になりました😊
@halchanmama
@halchanmama 4 жыл бұрын
ナムル好きです❗😄👏✨ 美味しそうですね❗😄👏✨ 大根のナムルは食べたことないので食べてみたいです❗😄👏✨ ナムルは、モヤシかと思ったけど、色々あるんですね❗😄👏✨ 真似して作りたくなりました❗😄👏✨
@れれれのおばさん-g4e
@れれれのおばさん-g4e 4 жыл бұрын
やっぱり韓国の食文化はすごいですね〜  ほうれん草の茎もよく洗って食べてね😄 甘いし栄養価高いですから❤️
@Lucifer-r7x2j
@Lucifer-r7x2j 4 жыл бұрын
ほうれん草の下の部分捨てるだと?! 私なんかそこが好きなのに😭www 薄切りにしたニンニク、豚バラと一緒に煮込んで食べるから送ってください🙋🏼‍♀️💕www
@ealahawaii
@ealahawaii 4 жыл бұрын
ナムルいつも適当に作っていたからすごい参考になりました。ありがとうございました😊
@hidea5414
@hidea5414 4 жыл бұрын
ほうれん草の根元に栄養があるから赤い所まで食べます。
@ああ-r4w3k
@ああ-r4w3k 4 жыл бұрын
わかりやすい。これから、料理を、じゃんじゃん作ります
@ゆんもあ
@ゆんもあ 4 жыл бұрын
👍×100😆JINさんめちゃめちゃ良い♪美味しそう✨お腹空いた〜🤤丁寧に教えてくれるのに、たまに出てくる適当さがまた良い🤣絶対作ります!!!!
@77YTBL
@77YTBL 4 жыл бұрын
むせんちゅ?の動画で初めて出会いました!言葉選びや考え方、伝え方がわかりやすくて作る人の気持ちに寄り添っているというか、美味しければ良いじゃない!って感じがとても安心します❤ チャンネル登録しました!他の動画をたくさん見てきます!楽しみだー!!!
@中島利恵-s7u
@中島利恵-s7u 4 жыл бұрын
じんさんの料理を見ていると、つい韓国料理が食べたくなり、作ってしまいます! 今度、是非ユッケジャンを教えて欲しいです!
@palaoa2990
@palaoa2990 4 жыл бұрын
すごい丁寧に数えてたのに突然 豹変して爆笑😂😂 ジンさんめっちゃ目がまじだった(笑)
@butterko.r
@butterko.r 4 жыл бұрын
ほうれん草の「死んじゃった!すぐ死んじゃう!」が本当面白くてリピしちゃいました🤣🤣🤣
@hitokawa851
@hitokawa851 4 жыл бұрын
仁さんの動画あった筈探してランチに作りました簡単でうま〜い❣️✨✨ 93歳母は辛いの苦手なのに辛い辛いと言いつつ完食🤣弟が遊びに来たら作ってあげてと✌️ちなみに唐辛子はないから一味を使用しました😊 ありがとう🙇‍♀️
@吉村祐比古
@吉村祐比古 4 жыл бұрын
本格的でした。上手だね〰️勉強になりましたぁ
@マリンブルービーチ
@マリンブルービーチ 4 жыл бұрын
3日連続で我流にてナムル作りました。コチュジャンは買って準備して。 世界に誇る、自然と人間に優しい健康食品! それに旨い⭐ 動画を拝見し、基本が分かりました。自分流とはかけ離れで、凄く参考になりました。 67歳になり、大好きな芋焼酎を休止し8日ですが 食欲旺盛でナムルを多めにとで! なお且つ、色んな野菜とかで楽しみながらと、思っています。  冷蔵庫の野菜を無駄無く活かせることも、ありかたいです。 ナムルの検索したら、昔からの生活の知恵とか、無くてはならない最高のものなんですね⭐ 愛知県名古屋市の田んぼが多い地域です。自然の中の恵みにも感謝します。 韓国には、37年前と20年前の2回行っており この動画から懐かしさとかが浮かんできます。 また、コメントします☆♪!
@akkumiko4339
@akkumiko4339 4 жыл бұрын
JINさんお料理出来る旦那様ですね 鍋の振り方が手慣れてますね!お腹空いてきたー😊
@みゅーどんみゅーどん
@みゅーどんみゅーどん 4 жыл бұрын
ナムル簡単に作れますね! 今度、やってみよ😚
@noname3655
@noname3655 4 жыл бұрын
ひとつひとつ丁寧に作られていて参考になります!お野菜たっぷ入ったビビンバ食べたいです~
@cjaejae8824
@cjaejae8824 4 жыл бұрын
ナムル大好きです😍 1番好きなのは、ほうれん草のナムルです。 今度えごま油も買ってみます〜
@_mp2095
@_mp2095 4 жыл бұрын
美味しそう! だけど、ほうれん草はもったいなくて しかたないよー😅
@クークー-q1e
@クークー-q1e 4 жыл бұрын
ゼンマイのナムル大好きで良く食べますが、ワラビでも出来るんですね😊 もう直ぐワラビが生える時期なので、沢山採れたら作ってみます‼️
@安川澄子
@安川澄子 4 жыл бұрын
楽しい料理動画☺️見つけました‼️ナムル美味しそう😍 大根ナムル早速やってみます。
@なおみ-f3w
@なおみ-f3w 4 жыл бұрын
参考になりました❗こんど調味料を調達して作ります。いつも動画楽しく見させて貰ってます
@kiyokiyo4710
@kiyokiyo4710 4 жыл бұрын
楽しいトークと手際よい作業で、見入ってしまいました👍材料買って(なんもない😅)早速作りたいです。Jinさんはマルチですね〜❤、、昨夜からJin-tube見続けてます。
@pandamambo1114
@pandamambo1114 4 жыл бұрын
ほうれん草の根本は味噌汁とかスープに入れるといいですよ。 昔バイトのまかないによく入ってたな😂
@y.8452
@y.8452 4 жыл бұрын
こちらは夜 呑んでます🍶🍷🍸🍹 朝ごはんメニュー観て呑みます(笑)ヘルシー最高 正式ナムル作り方初めて観たわ 韓国行けないから気持ちも浸るために作ります。 韓国料理は丁寧だ~
@キヨみ
@キヨみ 4 жыл бұрын
ナムル作り方ありがとうございます🤗また他の料理も教えて下さい👍️
@giyou_ehimefun
@giyou_ehimefun 4 жыл бұрын
ご飯の蓋が開けっ放しでしたよ~🤭ビビンパ最高👍
@아바-s8c
@아바-s8c 4 жыл бұрын
韓国に住んでいます。毎日の食事作りに行き詰まってました。参考にさせて頂きます!!
@lua6v626
@lua6v626 4 жыл бұрын
Jinさんの韓国家庭料理観ていて幸せになります。特に大根のナムルめっちゃ美味しそうです。
@阿部令子-q4t
@阿部令子-q4t 4 жыл бұрын
初めてコメントします。いつも韓国の情報を楽しみにしています。 ほうれんそうの根元までキレイに洗えば捨てずに料理して食べられますよ。 日本では根元まで料理します。 もしかしたらジンさんだけなのかしら?Jちゃんもあんなに捨てちゃうのかな?
@annegirlinger
@annegirlinger 4 жыл бұрын
Many spots in this video made me laugh because of your choices of words, expressions, and actions
@eriko3688
@eriko3688 4 жыл бұрын
ナムルすごく好きなのでレシピ教えてくださってありがとうございます😊
@6op6hi5k
@6op6hi5k 4 жыл бұрын
みんな大好きナムル🥬カンタンに美味しく野菜をたくさん食べられて良いですね😄子供の弁当によく入れてます🍱
@ちわ-t5y
@ちわ-t5y 4 жыл бұрын
ビビンバ大好きです😆米の研ぎ汁を入れるのは知らなかった! 美味しそうで、早速作ってみます‼ いつもありがとうございまーす😍
@くららららく
@くららららく 4 жыл бұрын
こういう朝御飯は最高ですね
@ミニミニミニ-l8q
@ミニミニミニ-l8q 4 жыл бұрын
ワォ〜凄い‼️美味そー プロですか?笑 ほんと身体に良さそう 健康的な食事、エゴマ 効能良いですよね。 御家族、健康で頑張ってね
@kaychan3
@kaychan3 4 жыл бұрын
私もほうれん草は絞りすぎたらダメだと思います。そのかわり長持ちしませんが、ある程度水分があった方が美味しいですよね。クッカンジャンは私も持っています。そして、大根ナムルは、初めて買った韓国料理の本とほぼ同じ作り方です。煮炒めすると美味しいですよね。日本人で韓国料理をする人は、よくダシダを使う人が多いですが、使わずちょっとした工夫をするだけで美味しくなりますよね。
@ひの-c3p
@ひの-c3p 4 жыл бұрын
じんさんのように料理上手な旦那様が羨ましいです(^.^)カッコいい♡
@ゆっぴーちゃん-s3l
@ゆっぴーちゃん-s3l 4 жыл бұрын
ジンさんほうれん草の茎そんなに切るのもったいないよ!
@일본유코
@일본유코 4 жыл бұрын
昔、韓国留学してた時、おばさんがいる下宿で暮らしてました。朝晩、おばさんが作る料理を食べてたので懐かしいです。
@lovepooh8067
@lovepooh8067 4 жыл бұрын
ナムル好きです😝 来月 もし韓国に行けたら 彼氏や おじいさん おばあさんに作ってあげようと思います✌️
@宮沢孝子
@宮沢孝子 4 жыл бұрын
じんさん~マジ 美味しそう☝️ もちろん 作りますよ えごま油 コチュジャンはいつも我が家に あります🎵
@이모-d6b
@이모-d6b 2 ай бұрын
今日刺身用🐟️さわらを夕食用に一尾買ったのですが、ぜんぜんうまくおろせず😂 JINさんなら出来るなと自分を反省しました🤣😁🦧
@mama-mo8jh
@mama-mo8jh 4 жыл бұрын
よく洗って使って。 ほうれん草。 根と茎との間赤いと甘くて美味しいよ。
@kamasu0814
@kamasu0814 4 жыл бұрын
ナムルは好きなので作り方が分かった良かった。特にワラビのナムルは好きです。
@rmks3411
@rmks3411 4 жыл бұрын
美味しそうだよ☺ 私も作ります😆韓国料理最高😃⤴⤴ あ~あ太るなぁ~💦
@よしまさ-c5u
@よしまさ-c5u 3 жыл бұрын
僕は、JlNさんの大ファンです❗😊👍
@JIN224
@JIN224 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@オレンジジュース-d9v
@オレンジジュース-d9v 4 жыл бұрын
美味しそう〜❣️❣️❣️
@mccandy2484
@mccandy2484 4 жыл бұрын
美味しそうーー😫お腹すいたーー😭❤️
@美沙子今
@美沙子今 4 жыл бұрын
韓国人だよ😃💓料理、自信あるから、~教えたい❗😊
@Dステラ-s9l
@Dステラ-s9l 4 жыл бұрын
Jinさんこんばんは(^^)。先日生放送で見てたのですご〜く楽しかったし、またアップしてくれて嬉しいです!。ナムル!ほうれん草は甘味も出て美味しいですね。わらびはそろそろ旬の時期なので、生から試してみたいと思いました(o^^o)。先日から風邪ひいてるので治ったらぜひ作ってみたいです!!。
@naomin-bz2pb
@naomin-bz2pb 4 жыл бұрын
Jちゃん、お疲れ様〜!ジンさん、料理がうますぎです。家は、今夜はネギのジョンをつくりました(^^)
@daichang1204
@daichang1204 4 жыл бұрын
クッカンジャンは日本で言う薄口醤油に当たるんでしょうか。美味しそうです😋
@유키-p4c
@유키-p4c 4 жыл бұрын
主人が韓国人です 娘がヤンニョムチキン大好きで是非ヤンニョムチキンの作り方を教えてほしいです
@山内みゆき-q9n
@山内みゆき-q9n 4 жыл бұрын
美味しそうですね。作ってみたいと思います!
@視聴用1-q8q
@視聴用1-q8q 4 жыл бұрын
ナムルの作り方、とても勉強になりました! とても美味しそうに仕上がりたいものです。 ジンさんて、良い意味で志村けんさんに似てる所がありますね(^^)!
@dd-dt6ui
@dd-dt6ui 4 жыл бұрын
すりごまの入れ方が好き
@松下佐知子
@松下佐知子 4 жыл бұрын
韓国のお料理教室始まり~ [ナムルの作り方]😊メモメモ
@みよちゃん-x2b
@みよちゃん-x2b 3 жыл бұрын
韓国は手軽な野菜をたくさん使うから 実践しやすい😊
@みよちゃん-x2b
@みよちゃん-x2b 3 жыл бұрын
韓国🇰🇷は常備菜が多いから 最近、ナムルとか取り入れてます。 勉強させて頂きます。
@gonyk3776
@gonyk3776 4 жыл бұрын
お~~美味しそう~です~丁寧に混ぜるのがコツでもありますね。。勉強になります^^
@gonyk3776
@gonyk3776 4 жыл бұрын
ほうれん草の茎は根から縦割り半分に切りバター炒め、味付けは塩かしょう油で軽くつけて目玉焼きに添えると美味しいです^^ベーコンとバター炒めにしても美味しいですね。ナムルは口当たりの良さを考えると茎抜きは納得でした。
@minyoongimibe
@minyoongimibe 4 жыл бұрын
食べたい!🤩🤩🤩
@ヒロB-b2m
@ヒロB-b2m 4 жыл бұрын
ほうれん草の茎もったいない💦 茎に栄養あるのに💦
@パリーグ好き
@パリーグ好き 4 жыл бұрын
美味しそう
@ぽぽ-z3i1q
@ぽぽ-z3i1q 4 жыл бұрын
ほうれん草の茎に栄養あるってのはわかるけど食感を大切にしたいから切ってるんだろうな
@JIN224
@JIN224 4 жыл бұрын
正解
@ぽぽ-z3i1q
@ぽぽ-z3i1q 4 жыл бұрын
JIN [仁] やったー笑
@chocola8777
@chocola8777 4 жыл бұрын
本場のナムルを今度、作ってみます。私の作り方は間違えていました。😅 教えて頂き有難うございました。😋 すみませんが煮干しのエキスの名前を教えて頂けないでしょうか。 カルディで販売しなくなったのでネットで購入しようと思います。 よろしくお願いします。
@山田ごま-r3q
@山田ごま-r3q 3 жыл бұрын
韓国料理て都心の鉄道の時刻表くらい細かいよね 他のチャンネルでも思うけど 何にでもゴマ油しとけばそれっぽくなるとか思ってた
@佐野蓮瑠
@佐野蓮瑠 4 жыл бұрын
ナムルつくってましたが、えごま油探します( ̄ー ̄ゞ-☆勉強になります。ありがとうございました。
@jeukuasa6796
@jeukuasa6796 4 жыл бұрын
こんばんは、ほうれん草のナムル作りました。簡単で家族もモリモリ食べてくれました。これからも簡単にできる韓国レシピ教えて下さい。ありがとうございました。(o^―^o)ニコ
@ワンコのオヤツ
@ワンコのオヤツ 4 жыл бұрын
今回の動画は珍しくあわあわしてる感じでワロタ ジンさんでも慌てることがあるんですね まあ料理人ぢゃないんだし 私 韓国海苔が大好きで買いダメしてるんだけど…今手に入らなくて悲しいです
@おみ-i8e
@おみ-i8e 4 жыл бұрын
ニンニクはどの様な状態にして、タッパーに入れてますか?作る所が見たいです。
@JIN224
@JIN224 4 жыл бұрын
過去の動画にあります
@おみ-i8e
@おみ-i8e 4 жыл бұрын
JIN タイトルは何ですか? ナムル作ってみました。국간장を入れるだけでも美味しく出来ました。
@おみ-i8e
@おみ-i8e 4 жыл бұрын
見つけました〜🙏
@おみ-i8e
@おみ-i8e 4 жыл бұрын
ニンニクの使用量が日本とだいぶ違うのを実感しました。 ナムルはお店によって色々な味があり、好きです。🙆‍♀️
@coffeec36
@coffeec36 4 жыл бұрын
와오 간단간단하네요 잘보고갑니다
@a-chan3957
@a-chan3957 2 жыл бұрын
JINさんの顔色が気になる〜。
@AA-rd3vm
@AA-rd3vm 4 жыл бұрын
茎に栄養あっても茎苦手だしいらないので私もそれくらい切ります💦 他のコメントみて洗ったら食べれますよって… そこまでして食べたいとこなのか?と思っちゃいました笑
@美沙子今
@美沙子今 4 жыл бұрын
じんさん、ほうれん草、立てに、洗いながら、取れば、いいんだよ😃栄養あるから、~根元、切らないで、~
@おねいちゃん-u5t
@おねいちゃん-u5t 4 жыл бұрын
美味しそうですね。早く韓国に行きたいな〜😭
@メタベビ
@メタベビ 4 жыл бұрын
ほうれん草の根元、ホントに捨てちゃったんですか? 丁寧に洗って、茹でて食べれば栄養も葉よりあって、美味しいですよ。食べ物は大事にお願いします。
@mishahuen3817
@mishahuen3817 4 жыл бұрын
紹介していただいた、醤油の違いですが、日本で言う薄口醤油と濃い口醤油の違いでしょうか
@lovepooh8067
@lovepooh8067 4 жыл бұрын
ジンさん 何度もコメント すみません。 いつも韓国に行くと おばあさん達のために 料理したいと思ってるのですが 日本と韓国じゃ家庭料理って違うじゃないですか? なんか 簡単な韓国の家庭料理をもっと教えてほしいです😣
@yunyunko1092
@yunyunko1092 3 жыл бұрын
クッカンジャンは薄口醤油に似てるのかなぁ🤔
@JIN224
@JIN224 3 жыл бұрын
そのとおりです!
@まめゆり-s2k
@まめゆり-s2k 4 жыл бұрын
えごま油加熱して大丈夫なのかな??
@n-zenc7400
@n-zenc7400 4 жыл бұрын
米の研ぎ汁の代わりになるものはないですか?
@JIN224
@JIN224 4 жыл бұрын
鶏ガラスープでもいいですね
@sango9435
@sango9435 4 жыл бұрын
キンパの作り方を教えて下さい。
@クレオパトラチャンネル-f4d
@クレオパトラチャンネル-f4d 4 жыл бұрын
ほうれん草勿体ないて言ってる人多いですが、根本には農薬が溜まるので捨てた方がいいんです。
@yukohayashi1714
@yukohayashi1714 4 жыл бұрын
じんさーん!根元切りすぎ!もったいなーいですよー。ギリギリまでたべます!日本は新鮮なものは(特にピンク色のもの)根元から食べますよ!根元のが甘いんです!それと、日本では、えごま油は加熱に弱いので非加熱向き油として紹介してされてたりしますね🤔
@佐々木小夜子-s9g
@佐々木小夜子-s9g 4 жыл бұрын
何故米のとぎ汁をいれるの?
@seoru-atsumi
@seoru-atsumi 3 жыл бұрын
ほうれん草、根付近に栄養価高いのに、 もったいない😅
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
The life innovations I practice to get up at 4:00 a.m.
19:02
新宿到高尾山交通
4:35
KK Channel
Рет қаралды 36
ヒイロの朝活レポート
25:44
ヒイロのレポート
Рет қаралды 36
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН